JPWO2011036883A1 - 抗インフルエンザウイルス剤 - Google Patents

抗インフルエンザウイルス剤 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2011036883A1
JPWO2011036883A1 JP2011532910A JP2011532910A JPWO2011036883A1 JP WO2011036883 A1 JPWO2011036883 A1 JP WO2011036883A1 JP 2011532910 A JP2011532910 A JP 2011532910A JP 2011532910 A JP2011532910 A JP 2011532910A JP WO2011036883 A1 JPWO2011036883 A1 JP WO2011036883A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
influenza virus
extract
karin
virus
inhibitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011532910A
Other languages
English (en)
Inventor
清水 一史
一史 清水
玲子 黒田
玲子 黒田
貴仁 ▲高▼瀬
貴仁 ▲高▼瀬
紗奈恵 菊池
紗奈恵 菊池
桜井 孝治
孝治 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lotte Co Ltd
Original Assignee
Lotte Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lotte Co Ltd filed Critical Lotte Co Ltd
Publication of JPWO2011036883A1 publication Critical patent/JPWO2011036883A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/73Rosaceae (Rose family), e.g. strawberry, chokeberry, blackberry, pear or firethorn
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/30Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/30Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health
    • A23V2200/324Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health having an effect on the immune system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2236/00Isolation or extraction methods of medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicine
    • A61K2236/30Extraction of the material
    • A61K2236/33Extraction of the material involving extraction with hydrophilic solvents, e.g. lower alcohols, esters or ketones
    • A61K2236/333Extraction of the material involving extraction with hydrophilic solvents, e.g. lower alcohols, esters or ketones using mixed solvents, e.g. 70% EtOH

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

日常的に安心して使用できる安全性の高い植物抽出物を用いる、インフルエンザウイルス吸着抑制剤、インフルエンザウイルス感染細胞におけるウイルスmRNA合成抑制剤、インフルエンザウイルス感染細胞におけるウイルスvRNA合成抑制剤、インフルエンザウイルス感染細胞におけるウイルスcRNA合成抑制剤、ウイルス膜融合活性試験における溶血抑制剤及びインフルエンザウイルスのエンベロープ破壊剤の提供。カリンを50%エタノール水を用いて、抽出し、その抽出液をカラム分画して精製することにより得た抽出物を有効成分とすることを特徴とする抗インフルエンザウイルス剤。

Description

本発明はインフルエンザウイルスの感染抑制作用を有する植物由来の抽出物を有効成分とする抗インフルエンザウイルス剤、インフルエンザウイルス吸着抑制剤、インフルエンザウイルス感染細胞におけるウイルスmRNA合成抑制剤、インフルエンザウイルス感染細胞におけるウイルスvRNA合成抑制剤、インフルエンザウイルス感染細胞におけるウイルスcRNA合成抑制剤、ウイルス膜融合活性試験における溶血抑制剤及びインフルエンザウイルスのエンベロープ破壊剤に関するものである。
毎年のようにインフルエンザの流行を引き起こすインフルエンザウイルスは直径1万分の1ミリメートル程度のエンベロープ膜を有するRNAウイルスである。その抗原性の違いからA、B、Cの3つの型に分類されるが、流行的な広がりをみせるのはA型、B型である。これらのウイルスの粒子表面には、赤血球凝集素(HA)とノイラミニダーゼ(NA)という2種類の糖蛋白がスパイク状に突き出しており、内部には8本に分節した遺伝子RNAが存在する。ウイルスの表面にあるHAとNAは同一の亜型内で変異を頻繁に起こし、毎年のように新しい抗原変異株が出現する。
咳による飛沫によって放出されたインフルエンザウイルスはヒトの鼻や口から侵入し、ウイルス表層のスパイク状糖蛋白質HAにより上気道の粘膜上皮細胞に吸着し、細胞へ侵入後増殖を開始する。近年の研究により、ウイルスの感染メカニズムが明らかにされている。ウイルスはヒトの標的細胞の表層に存在する糖鎖よりなるレセプターに結合し、エンドゾームへ取り込まれ、ウイルス膜とエンドゾーム膜の融合により細胞内に侵入し、脱殻・移行を経て、ウイルス遺伝子の発現と複製がおこり、最後に宿主細胞膜からの出芽により子孫ウイルス粒子を形成し増殖する。
インフルエンザウイルスの感染により数日で突然の発熱、頭痛、関節の痛み、全身倦怠感等の症状が現れ、それと前後して咳や喉の痛み、鼻水、鼻づまりなどの呼吸器症状が出現する。いわゆる風邪とは異なり、感染力が強く短期間で爆発的な流行を引き起こすのが特徴である。またインフルエンザウイルスのHA蛋白質の構造は年ごとに変異を繰り返し、過去の感染によりできた抗体があまり役に立たないことも感染を広げてしまう要因になっている。
インフルエンザウイルスの感染を抑制するためには、上皮細胞への吸着の阻害、細胞への侵入の阻害、遺伝子の転写・複製の抑制、蛋白質の合成阻害、細胞からの放出の抑制などが考えられ、それぞれが抗ウイルス薬のターゲットになっている。現在までに、アマンタジン、リマンタジン、ザナミビル等の抗ウイルス薬が開発されているが、過敏症、精神神経症状、消化器系症状、自律神経系症状等の副作用が報告されており、その応用に関しては注意が必要である。
またインフルエンザウイルスは気道粘膜上皮で感染、増殖することや、その年の流行型が正確には予想できないことから、ワクチンの接種によって感染を抑えることも困難であると考えられている。頻繁なうがいと、喉の乾燥を避けること、栄養と休息を十分にとることなどが、現在最も有効な予防策と考えられている。感染抑制効果が高く、さらに安全性に問題がなく、日常的に利用できる抗インフルエンザウイルス剤の開発が望まれている。
近年、天然物由来の抗インフルエンザ素材としてお茶や紅茶のポリフェノール成分が報告されており(非特許文献1及び2)、人を用いた試験により紅茶のうがいが実際のウイルス感染を抑えることが明らかになっている(非特許文献3)。またオウゴン由来のフラボノイド成分が、ウイルスのシアリダーゼ阻害活性によりインフルエンザ感染抑制効果を示すことが報告されている(非特許文献4)。さらに漢方製剤である桂枝二越婢一湯(特許文献1)、黒房すぐり抽出物(特許文献2)、馬鈴薯アントシアニン色素(特許文献3)、グァバ葉抽出物(特許文献4)、羅布麻抽出物(特許文献5)等の抗ウイルス効果が報告されている。
また、バラ科植物においては、その花蕾または花弁の抽出物を有効成分とする抗インフルエンザ剤が開示されており(特許文献6)、カリンの抽出物(特許文献8)、カリンのカラム分画物(非特許文献5)の抗インフルエンザウイルス効果が報告されている。しかしながら、本願発明特許に示したカリンのカラム分画物のインフルエンザウイルス吸着抑制効果、インフルエンザウイルス感染細胞におけるウイルスmRNA合成抑制効果、インフルエンザウイルス感染細胞におけるウイルスvRNA合成抑制効果、インフルエンザウイルス感染細胞におけるウイルスcRNA合成抑制効果、ウイルス膜融合活性試験における溶血抑制効果及びインフルエンザウイルスのエンベロープ破壊効果に関する報告はみられず、本願発明により初めて明らかにされたものである。
特開平6−199680号公報 特開2000−212092公報 特開2001−316399公報 特開2000−273048公報 特開平11−71296号公報 特開2002−145790公報 特表2002−020305公報 特開2005−343836号公報
感染症学雑誌,68(7)824−829(1994) 感染症学雑誌,70(11)1190−1192(1996) 感染症学雑誌,71(6)487−494(1997) Chem.Pharm.Bull.38(5)1329−1332(1990) Journal of Ethnopharmacology, 118,108−112(2008)
本発明の目的は、日常的に安心して使用できる安全性の高い植物抽出物を用いて、インフルエンザウイルス吸着抑制剤、インフルエンザウイルス感染細胞におけるウイルスmRNA合成抑制剤、インフルエンザウイルス感染細胞におけるウイルスvRNA合成抑制剤、インフルエンザウイルス感染細胞におけるウイルス複製抑制剤、ウイルス膜融合活性試験における溶血抑制剤及びインフルエンザウイルスのエンベロープ破壊剤を提供することである。
上記課題を解決するために、本発明者らは副作用がなく安全性の高いカリンに着目し、インフルエンザウイルスを添加したMDCK細胞におけるmRNA、vRNA、cRNAのRT−PCR法解析、ニワトリ赤血球を用いた溶血反応、ウイルス粒子の電子顕微鏡観察に対する、カリンの抽出物の効果を見出し、本発明品を完成させた。
すなわち、本発明は、カリン(Chaenomeles sinensis, Pseudocydonia sinensis)の抽出物を有効成分とすることを特徴とするインフルエンザウイルス吸着抑制剤、インフルエンザウイルス感染細胞におけるウイルスmRNA合成抑制剤、インフルエンザウイルス感染細胞におけるウイルスvRNA合成抑制剤、インフルエンザウイルス感染細胞におけるウイルスcRNA合成抑制剤、ウイルス膜融合活性試験における溶血抑制剤及びインフルエンザウイルスのエンベロープ破壊剤である。さらに、本発明は、カリン抽出物を含有する抗インフルエンザウイルス作用を有する飲食品である。
本発明は安全性の高いカリンの抽出物を有効成分とし、インフルエンザウイルスに対して強いインフルエンザウイルス吸着抑制剤、インフルエンザウイルス感染細胞におけるウイルスmRNA合成抑制剤、インフルエンザウイルス感染細胞におけるウイルスvRNA合成抑制剤、インフルエンザウイルス感染細胞におけるウイルス複製抑制剤、ウイルス膜融合活性試験における溶血抑制剤及びインフルエンザウイルスのエンベロープ破壊剤を提供するものである。また、本発明の有効成分であるカリンの抽出物は安全性が高いことから、マスク、エアコンフィルター、衣類、ウェットティッシュ、スプレー液等に吸着、含浸、添加することにより、インフルエンザウイルス感染抑制用品として日常生活において広く利用することができる。さらに、チューインガム、キャンディ、錠菓、飲料等の飲食物に添加し、抗インフルエンザウイルス作用を有する飲食物として日常的に利用、摂取することも可能である。本発明品はインフルエンザウイルスの感染予防や、インフルエンザウイルスに起因する疾病の治療に有効である。
カリン抽出物のウイルスエンベロープ膜への破壊活性を示す。 カリン抽出物の吸着抑制活性及びvRNA合成抑制活性、mRNA合成抑制活性、cRNA合成抑制活性を示す。 カリン抽出物の溶血抑制活性を示す。
本発明品の原料となるカリンにおいてはその実を使用することが望ましい。
上記植物の粉砕物から本発明の抽出物を得る方法については特に限定しないが、水、メタノール、エタノール、n-プロパノール並びにn−ブタノール等の低級アルコール、エーテル、酢酸エチル、アセトン、グリセリン、プロピレングリコール等の有機溶剤の1種または2種以上の混合溶媒を加えて、従来行なわれている抽出方法によって抽出する。しかし、本発明の抗インフルエンザウイルス剤を経口で摂取することを考慮すると、安全性の面から水、エタノールもしくはその混合液を用いて抽出することが望ましい。
抽出条件としては特に制限はないが、50〜90℃で1〜5時間程度が望ましい。抽出液を濾過し、抽出溶剤を留去したあと、減圧下において濃縮または凍結乾燥したものを使用することができる。また、これらの抽出物を有機溶剤分画、カラムクロマトグラフィー等により分画精製したものも使用することができる。
本発明品の利用形態については特に制限はなく、有効成分として例示した植物抽出物に溶剤、分散剤、製剤用担体、乳化剤、希釈剤、安定剤等を添加することにより、散剤、錠剤、トローチ剤、吸入剤、うがい薬、含漱剤、座剤、注射剤等任意の製剤として調製することが可能であり、投与経路として経口投与、気道投与、静脈内投与、直腸投与、皮下投与、皮内投与等を例示することができる。この場合成人への投与量は各抽出物で10〜2000mg/日が好ましいが、この値に制限されるものではない。各種製剤への抽出物の添加量としては、その製剤の形態によって異なるが、0.001重量%以上、好ましくは約0.01重量%以上の割合になるように添加するのが好適である。
また、本発明を、マスク、エアコンフィルター、衣類、ウェットティッシュ、スプレー液等に吸着、含浸、添加することにより、インフルエンザ予防に寄与しうる感染抑制用品を提供することができる。これらの用途における植物抽出物の吸着、添加量は、その感染抑制用品の形態に応じて異なり、一概に規定することは出来ないが、0.001〜5重量%の割合になるように添加するのが好適である。
また本発明は安全性が高いことから、例えばチューインガム、キャンディ、錠菓、グミゼリー、チョコレート、ビスケット等の菓子、アイスクリーム、シャーベット等の冷菓、飲料、スープ、ジャム等の飲食物に配合し、日常的に利用することが可能である。添加量としては、その利用形態および抽出物の呈味性によって異なるが、飲食品に対して0.001〜5重量%、好ましくは約0.01〜1重量%の割合になるように添加するのが好適である。
以下実施例、試験例を挙げて本発明を具体的に説明するが本発明はこれらに限定されるものではない。
(カリン抽出物の調製)
カリンの乾燥粉砕物を50%EtOH抽出した後ダイヤイオンHP−20 を用いて分画し、5つの分画物(CSD1〜5)を得た。これらの分画物のうち,最も活性の高かったCSD3(40%EtOH溶出画分)を試料とした。
すなわち、カリン果実乾燥物300gと50%エタノール3000mlとを加えたフラスコに、還流冷却器を取り付け、1時間還流しながら抽出する。得られた抽出液を濾別し、溶媒を除去した後、凍結乾燥することにより抽出物を69g得た。
上記カリン50%エタノール抽出物をDiaionHP20(三菱化成製)カラムに供した。水、20%エタノール、40%エタノール、60%エタノールの順で溶出させた。このエタノール濃度40%水溶液で溶出した成分(CSD3)を採取した。本分画物の収量は乾燥重量として約8.6gであった。本品のバニリン−塩酸法によるフェノール含量は54%[(−)−エピカテキンを標準として]であり、フェノール性の物質を主に含有していることが認められた。
CSD3によるウイルスの吸着抑制効果、vRNA合成抑制効果、mRNA合成抑制効果、cRNA合成抑制効果はウイルスRNAを抽出してRT−PCR法で解析した。CSD3を50mg/mlになるよう50%エタノールで溶解したものを試料原液とした。試料原液をTris−Glucose−Saline(TGS)で適宜希釈し(102から10倍希釈まで)、これらの試料希釈液50μlとウイルス液(4×104から4×106PFU(plaque forming unit)/ml)50μlを混合して室温で10分間反応させた。この0.1mlをTGSが0.4ml添加されているMadin−Darby canine kidney(MDCK)細胞の単層培養(6穴プレート)に接種し、ウイルスを室温で30分間吸着させ、反応後上清を除去して、0.5mlの培養液を添加し、37℃で0、1、2、3、4、6、8、12時間培養後、感染細胞中のウイルスゲノムRNAをチオシアン酸グアニジン溶解25%エタノール沈殿法により回収した。以下に各試験法におけるRNAからのcDNA合成法およびPCR増幅法について詳細を示す。
(インフルエンザウイルスの吸着抑制試験およびvRNA合成抑制試験)
吸着抑制試験およびvRNA合成抑制試験では、回収した0.5〜5
μgのRNAから、添付説明書に従って、Super Script III(インビトロジェン社)逆転写酵素およびT7 cRNA(1−12)プライマーを用いて逆転写反応を行い、vRNAのcDNAを合成した。合成したcDNAを鋳型として、ウイルス(Udorn)NP遺伝子特異的な1組のオリゴヌクレオチドプライマーによりPCRの増幅を行った。PCRは、SYBR Premix taq polymeraseII(インビトロジェン社)を用いて45サイクル(5秒、95℃、34秒、64℃)実施した。
得られた各穴あたりのvRNAのコピー数を図2に示す。CSD3未処理ウイルスの0時間時の吸着コピー数は6.7×108/穴だったのに対し、1μg/mlのCSD3処理により2.2×108/穴であり約1/3に吸着は抑制された。また、CSD3未処理ウイルスのvRNA合成量は2.2×1010/穴(培養12時間後)だったのに対し、1μg/mlのCSD3処理では3.2×108/穴であり、vRNA合成量は約1/70に減少した。
(mRNA合成抑制試験)
CSD3によるウイルスの一次/二次転写抑制試験では、逆転写酵素およびT7T(18)VNプライマーを用いて逆転写反応を行い、mRNAのcDNAを合成した。合成したcDNAを鋳型として、NP遺伝子特異的な1組のオリゴヌクレオチドプライマーによりPCRの増幅を行った。PCRは、SYBR Premix taq polymeraseII(インビトロジェン社)を用いて45サイクル(5秒、95℃、34秒、64℃)実施した。
得られた各穴あたりのmRNAのコピー数を図2に示す。CSD3未処理ウイルスのmRNAのコピー数は2.6×1010/穴(培養12時間後)であったのに対し、1μg/mlのCSD3処理では4.3×107/穴であり、mRNA合成量は約1/600に減少した。
(cRNA合成抑制試験)
CSD3によるウイルスの複製段階抑制試験では、逆転写酵素およびT7 vRNA(1−13)プライマーを用いて逆転写反応を行い、cRNAのcDNAを合成した。合成したcDNAを鋳型として、NP遺伝子特異的な1組のオリゴヌクレオチドプライマーによりPCRの増幅を行った。PCRは、SYBR Premix taq polymeraseII(インビトロジェン社)を用いて45サイクル(5秒、95℃、34秒、64℃)実施した。得られた各穴あたりのcRNAのコピー数を図2に示す。CSD3未処理ウイルスのcRNAのコピー数は9.7×106/穴(培養8時間後)であったのに対し、1μg/mlのCSD3処理では2.5×104/穴であり、cRNA合成量は約1/400に減少した。
(溶血抑制試験)
CSD3を5%エタノールに溶解(5 mg/ml)したものを試料原液とした。インフルエンザウイルス(10HAから320HA)とCSD3(試料原液をTGSで102から10倍希釈)を、10分間室温下でインキュベートした。反応後、CSD3で処理したインフルエンザウイルスと10%ニワトリ赤血球100μlを混合し、30分間室温で保持した。赤血球を遠心分離して集め、沈殿をpH5.3の緩衝液(136mM NaCl、2.68mM KCl、10mM CHCOONa)に懸濁させた。懸濁液を37℃で30分間インキュベート後、遠心分離した。上清の409nmの吸光度を測定し、カリン未処理ウイルスの吸光度を1としカリン添加による溶血活性を評価した。
得られた結果を図3に示す。
ウイルス(16000HA)にCSD3を添加し、室温下、1時間保持した。ウイルス粒子の電子顕微鏡観察は2%酢酸ウラニュウムによる陰染色法により行った。
これらの結果を、図1に示す。
図1は、カリン抽出物(CSD3)のウイルスエンベロープ膜への破壊活性を示す電子顕微鏡像であり、(a)はカリン抽出物添加の場合を示し、(b)はカリン抽出物の未添加の場合を示す。
CSD3で処理ウイルスの電子顕微鏡像では粒子表面のHA・NAスパイクの外側に約2nm 幅のCSD3と見られる付着層が観察され、また、エンベロープに損傷箇所があり、粒子内部に染色剤が浸透し、内部構造が可視化されていた(図1の(a))。
(結論)
カリン抽出物(CSD3)処理ウイルスでは一次転写より前段階でウイルス増殖が停止することが示された。ウイルスの吸着・膜融合段階での失活も示されたが、それ以上にRNAの合成が抑制されており、膜融合から一次転写までの過程に関わる何らかの欠陥があることが示唆された。電子顕微鏡で示されたエンベロープの損傷がこの欠陥の原因となっている可能性がある。
実施例1で調製したカリン抽出物を用いて、うがい薬、吸入剤、トローチ剤、スプレー液、チューインガム、キャンディ、錠菓、飲料、粉末剤、錠剤、含漱剤、グミゼリー、チョコレート、ビスケット、アイス、シャーベット、スープ、ジャム、ウェットティッシュ、マスクを調製した。以下に実施例としてその処方を示した。
うがい薬の処方
エタノール 2.0 重量%
香料 1.0 重量%
サッカリン 0.05 重量%
塩酸クロルヘキシジン 0.01 重量%
CSD3 0.5 重量%
水 残
100.0 重量%
吸入剤の処方
エタノール 5.0 重量%
CSD3 1.0 重量%
水 残
100.0 重量%
トローチ剤の処方
ブドウ糖 72.3 重量%
乳糖 19.0 重量%
アラビアゴム 6.0 重量%
香料 1.0 重量%
モノフルオロリン酸ナトリウム 0.7 重量%
CSD3 1.0 重量%
100.0 重量%
スプレー液の処方
エタノール 25.0 重量%
クエン酸 1.5 重量%
クエン酸三ナトリウム 1.0 重量%
CSD3 0.5 重量%
水 残
100.0 重量%
チューインガムの処方
ガムベース 20.0 重量%
砂糖 54.7 重量%
グルコース 15.0 重量%
水飴 9.3 重量%
香料 0.5 重量%
CSD3 0.2 重量%
100.0 重量%
キャンディの処方
砂糖 50.0 重量%
水飴 34.0 重量%
クエン酸 1.0 重量%
香料 0.2 重量%
CSD3 0.4 重量%
水 残
100.0 重量%
錠菓の処方
砂糖 76.1 重量%
グルコース 19.0 重量%
ショ糖脂肪酸エステル 0.2 重量%
香料 0.2 重量%
CSD3 0.5 重量%
水 残
100.0 重量%
飲料の処方
オレンジ果汁 30.00 重量%
異性化糖 15.24 重量%
クエン酸 0.10 重量%
ビタミンC 0.04 重量%
香料 0.10 重量%
CSD3 0.10 重量%
水 残
100.00 重量%
粉末剤の処方
トウモロコシ澱粉 55.0 重量%
カルボキシセルロース 40.0 重量%
CSD3 5.0 重量%
100.0 重量%
錠剤の処方
ラクトース 70.0 重量%
結晶性セルロース 15.0 重量%
ステアリン酸マグネシウム 5.0 重量%
CSD3 10.0 重量%
100.0 重量%
含漱剤の処方
エタノール 2.00 重量%
香料 1.00 重量%
サッカリン 0.05 重量%
塩酸クロルヘキシジン 0.01 重量%
CSD3 0.50 重量%
水 残
100.00 重量%
グミゼリーの処方
ゼラチン 60.00 重量%
水飴 23.00 重量%
砂糖 8.50 重量%
植物油脂 4.50 重量%
マンニトール 2.95 重量%
レモン果汁 1.00 重量%
CSD3 0.05 重量%
100.00 重量%
この出願は2009年9月24日に出願された日本国特許出願第2009−218643号および2009年12月8日に出願された日本国特許出願第2009−278462号からの優先権を主張するものであり、その内容を引用してこの出願の一部とするものである。

Claims (9)

  1. カリン(Chaenomeles sinensis, Pseudocydonia sinensis)の抽出物を有効成分とすることを特徴とする抗インフルエンザウイルス剤。
  2. カリンを50%エタノール水を用いて、抽出し、その抽出液をカラム分画して精製することにより得た抽出物を有効成分とすることを特徴とする抗インフルエンザウイルス剤。
  3. カリンを50%エタノール水を用いて、抽出し、その抽出液をカラム分画して精製することにより得た抽出物を有効成分とすることを特徴とするインフルエンザウイルス吸着抑制剤。
  4. カリンを50%エタノール水を用いて、抽出し、その抽出液をカラム分画して精製することにより得た抽出物を有効成分とすることを特徴とするインフルエンザウイルス感染細胞におけるウイルスmRNA合成抑制剤。
  5. カリンを50%エタノール水を用いて、抽出し、その抽出液をカラム分画して精製することにより得た抽出物を有効成分とすることを特徴とするインフルエンザウイルス感染細胞におけるウイルスvRNA合成抑制剤。
  6. カリンを50%エタノール水を用いて、抽出し、その抽出液をカラム分画して精製することにより得た抽出物を有効成分とすることを特徴とするインフルエンザウイルス感染細胞におけるウイルスcRNA合成抑制剤。
  7. カリンを50%エタノール水を用いて、抽出し、その抽出液をカラム分画して精製することにより得た抽出物を有効成分とすることを特徴とするウイルス膜融合活性試験における溶血抑制剤。
  8. カリンを50%エタノール水を用いて、抽出し、その抽出液をカラム分画して精製することにより得た抽出物を有効成分とすることを特徴とするインフルエンザウイルスのエンベロープ破壊剤。
  9. カリン抽出物を含有する抗インフルエンザウイルス作用を有する飲食品。
JP2011532910A 2009-09-24 2010-09-24 抗インフルエンザウイルス剤 Pending JPWO2011036883A1 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009218643 2009-09-24
JP2009218643 2009-09-24
JP2009278462 2009-12-08
JP2009278462 2009-12-08
PCT/JP2010/005762 WO2011036883A1 (ja) 2009-09-24 2010-09-24 抗インフルエンザウイルス剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2011036883A1 true JPWO2011036883A1 (ja) 2013-02-14

Family

ID=43795649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011532910A Pending JPWO2011036883A1 (ja) 2009-09-24 2010-09-24 抗インフルエンザウイルス剤

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPWO2011036883A1 (ja)
KR (1) KR20120087928A (ja)
CN (1) CN102573866A (ja)
TW (1) TW201125571A (ja)
WO (1) WO2011036883A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012229178A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Lotte Co Ltd 抗新型インフルエンザウイルス剤

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005343836A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Lotte Co Ltd 抗インフルエンザウイルス剤及びこれを含有する感染抑制用品及び飲食物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100544750C (zh) * 2006-10-13 2009-09-30 解会元 药酒组合物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005343836A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Lotte Co Ltd 抗インフルエンザウイルス剤及びこれを含有する感染抑制用品及び飲食物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010064125; J. Ethnopharmacol. Vol.118, 2008, pp.108-112 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN102573866A (zh) 2012-07-11
TW201125571A (en) 2011-08-01
WO2011036883A1 (ja) 2011-03-31
KR20120087928A (ko) 2012-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101139376B1 (ko) 항인플루엔자 바이러스제 및 이를 함유하는 감염 억제용품 및 음식물
JP4216013B2 (ja) 抗インフルエンザウイルス剤
KR101317318B1 (ko) 신종인플루엔자, 조류인플루엔자, 일반 및 독감감기, sars 바이러스 억제 효능을 갖는 오배자 추출물 또는 이로부터 분리된 화합물을 유효성분으로 함유하는 약학 조성물
CA2721040C (en) Procyanidin extracts of cinnamon, litchi and arachis useful in the treatment of retroviral infections
KR20110093975A (ko) 울금 추출물을 포함하는 인플루엔자 바이러스 감염의 예방 및 치료용 조성물 및 뉴라미니데이즈 활성의 억제용 조성물
JP5653034B2 (ja) 抗ウイルス剤
KR101534616B1 (ko) 낙지다리 추출물을 유효성분으로 포함하는 항인플루엔자용 조성물
JP7122106B2 (ja) 抗ウイルス用食品組成物及び抗ウイルス剤
WO2011036883A1 (ja) 抗インフルエンザウイルス剤
KR20210002378A (ko) 송화분 추출물을 유효성분으로 포함하는 간 보호용 조성물
US10136663B2 (en) Curcuminoid-based compound/stevioside-containing complex for the prevention and treatment of an influenza virus infection
JP2009269861A (ja) カシス果実由来のウィルス感染予防・治療剤
KR20220018953A (ko) 고사리 추출물 또는 이의 분획물을 포함하는 항바이러스용 조성물
WO2012147327A1 (ja) 抗新型インフルエンザウイルス剤
JP5303482B2 (ja) 抗インフルエンザウイルス剤及びこれを吸着、含浸、添加させてなるインフルエンザ感染抑制用品
JP5343016B2 (ja) 抗インフルエンザウイルス剤及びこれを吸着、含浸、添加させてなるインフルエンザ感染抑制用品
JP2004002361A (ja) 抗インフルエンザウイルス剤
US20110195135A1 (en) Anti-avian influenza virus agent, and product containing anti-avian influenza virus agent
KR102676865B1 (ko) 한약재 추출물을 유효성분으로 포함하는 코로나바이러스 감염증의 예방, 개선 또는 치료용 조성물
KR20110057011A (ko) 인플루엔자 바이러스 감염의 예방 및 치료용 조성물 및 뉴라미니데이즈 활성의 억제용 조성물
KR20240059530A (ko) 한약재 추출물을 유효성분으로 포함하는 코로나바이러스 감염증의 예방, 개선 또는 치료용 조성물
KR20230123906A (ko) 선학초(Agrimonia pilosa) 추출물과 오배자(Galla rhois)추출물의 혼합물을 유효성분으로 포함하는 인플루엔자 바이러스 감염증 예방, 치료 또는 개선용 조성물
KR20230039782A (ko) 선학초(Agrimonia pilosa) 추출물과 오배자(Galla rhois) 추출물의 혼합물을 유효성분으로 포함하는 인플루엔자 바이러스 감염증 예방, 치료 또는 개선용 조성물
TWI389700B (zh) 解決rna病毒感染之新穎標準化組成物、製造方法及用途
JP2007223970A (ja) トリインフルエンザウイルス感染阻害剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141202