JPWO2010143535A1 - 眠気判定装置 - Google Patents

眠気判定装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010143535A1
JPWO2010143535A1 JP2011518410A JP2011518410A JPWO2010143535A1 JP WO2010143535 A1 JPWO2010143535 A1 JP WO2010143535A1 JP 2011518410 A JP2011518410 A JP 2011518410A JP 2011518410 A JP2011518410 A JP 2011518410A JP WO2010143535 A1 JPWO2010143535 A1 JP WO2010143535A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleepiness
drowsiness
interval
value
determination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011518410A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5704612B2 (ja
Inventor
清子 横山
清子 横山
高橋 一誠
一誠 高橋
隼人 大橋
隼人 大橋
元気 田端
元気 田端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagoya City University
Original Assignee
Nagoya City University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagoya City University filed Critical Nagoya City University
Priority to JP2011518410A priority Critical patent/JP5704612B2/ja
Publication of JPWO2010143535A1 publication Critical patent/JPWO2010143535A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5704612B2 publication Critical patent/JP5704612B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
    • A61B5/18Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state for vehicle drivers or machine operators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02405Determining heart rate variability
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/0245Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate by using sensing means generating electric signals, i.e. ECG signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/0816Measuring devices for examining respiratory frequency
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/02Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/02Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver
    • B60K28/06Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver responsive to incapacity of driver
    • B60K28/066Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver responsive to incapacity of driver actuating a signalling device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W2040/0818Inactivity or incapacity of driver
    • B60W2040/0827Inactivity or incapacity of driver due to sleepiness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/22Psychological state; Stress level or workload
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/90Driver alarms
    • B60Y2400/902Driver alarms giving haptic or tactile signals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Developmental Disabilities (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

平均心拍数HRを眠気判定用値P1に設定し(S130)、呼吸間隔RespIの1分間の標準偏差σを眠気判定用値P2に設定し(S150)、心拍動間隔RRIが長くなる変動が生じたとき(RRIカウント値Xiが値1のとき)の平均心拍動間隔RRIavgの2乗の積算値を1分間で除した値を眠気判定用値P3に設定し(S190)、呼吸間隔RespIが長くなる変動が生じたとき(RespIカウント値Yiが値1のとき)の変動率を平均化した値を眠気判定用値P4に設定し(S210)、各眠気判定用値P1〜P4と各々に設定されている重み係数a〜dとを乗じて総和をとったものを眠気判定用値Pに設定し(S220)、眠気判定用値Pが値0未満のときには高覚醒と判定し(S240)、値0以上のときには低覚醒と判定する(S250)。

Description

本発明は、被験者の眠気の程度を判定する眠気判定装置に関する。
従来、この種の眠気判定装置としては、車両の運転者の眠気を検知するものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この装置では、人が眠気に抗している状態では交感神経系の活動が活発化することを利用して、心拍センサにより検出される心拍信号から心拍周期時系列を取得すると共に心拍周期時系列から心拍ゆらぎ低周波成分の振幅スペクトルパワーを取得し、この心拍ゆらぎ低周波成分の振幅スペクトルパワーが所定値よりも大きいときに覚醒度が低下していると判定している。なお、覚醒度の低下が判定されると、運転者の覚醒度を上昇させるためにブザーなどの音やメーター照明などの光,振動などの刺激を与える。
特開2008−161664号公報
このように車両の運転者の眠気を早い段階で検知して居眠り運転を防止することは安全上きわめて重要な課題として考えられている。しかし、上述した心拍ゆらぎによる自律神経活動の推定は個人差も大きく、眠気の検知を安定して行なうことができない場合が生じる。
本発明の眠気判定装置は、人の眠気の程度をより正確に判定することを主目的とする。
本発明の眠気判定装置は、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。
本発明の眠気判定装置は、
被験者の眠気の有無を判定する眠気判定装置であって、
前記被験者の呼吸間隔を取得する呼吸間隔取得手段と、
前記取得された呼吸間隔が長くなる変動が生じたときに該変動の程度を眠気判定用パラメータとして用いて前記被験者の眠気の有無を判定する眠気判定手段と、
を備えることを要旨とする。
この本発明の眠気判定装置では、被験者の呼吸間隔を取得し、取得した呼吸間隔が長くなる変動が生じたときにこの変動の程度を眠気判定用パラメータとして用いて被験者の眠気の有無を判定する。人は眠気を感じると、あくびをしたり深呼吸をしたりすることが多くなるため、十分に覚醒しているときに比して呼吸間隔が大きく変動することに基づく。これにより、被験者の眠気の有無をより正確に判定することができる。
こうした本発明の眠気判定装置において、前記眠気判定用パラメータは、前記取得された呼吸間隔が長くなる変動が生じたときの該変動の比率に基づいて得られるパラメータであるものとすることもできる。こうすれば、被験者の眠気の有無をさらに正確に判定することができる。
また、本発明の眠気判定装置において、前記眠気判定用パラメータは、前記取得された呼吸間隔の標準偏差を計算することにより得られるパラメータであるものとすることもできる。こうすれば、被験者の眠気の有無をさらに正確に判定することができる。
さらに、本発明の眠気判定装置において、前記眠気判定手段は、複数の眠気判定用パラメータと、該複数の眠気判定用パラメータに各々設定されている重みとを用いて前記被験者の眠気の有無を判定する手段であるものとすることもできる。こうすれば、人が眠気を感じたときの反応に個人差が生じるものとしても、眠気の有無をより正確に判定することができる。
また、本発明の眠気判定装置において、前記被験者の心拍動間隔を取得する心拍動間隔取得手段を備え、前記眠気判定手段は、前記取得された心拍動間隔の平均値を算出し、前記取得された心拍動間隔が短くなる変動が生じたときの該変動の頻度と前記算出した心拍動間隔の平均値とを前記眠気判定用パラメータとして用いて前記被験者の眠気の有無を判定する手段であるものとすることもできる。この態様の本発明の眠気判定装置において、前記眠気判定用パラメータは、前記取得された心拍動間隔が短くなる変動が生じる度に、前記取得された心拍動間隔を単位時間当たりの心拍数で除した値を前記算出した心拍動間隔の平均値に乗じることにより得られるパラメータであるものとすることもできる。この場合、前記眠気判定用パラメータは、前記取得された心拍動間隔が短くなる変動が生じる度に前記算出した心拍動間隔の平均値の2乗を積算し、該積算した値を単位時間で除することにより得られるパラメータであるものとすることもできる。
本発明の一実施例としての眠気判定装置20を備える居眠り防止システムの構成の概略を示す構成図である。 心電図の心拍動間隔RRIを説明する説明図である。 呼吸センサ24により検出される信号波形の一例を示す説明図である。 コントローラ30により実行される眠気判定処理ルーチンの一例を示すフローチャートである。 心拍動間隔RRIの波形の一例を示す説明図である。 呼吸間隔RespIの波形の一例を示す説明図である。
次に、本発明を実施するための最良の形態を実施例を用いて説明する。図1は、本発明の一実施例としての眠気判定装置20を備える居眠り防止システムの構成の概略を示す構成図である。実施例の眠気判定装置20は、自動車に搭載されて運転者の眠気の程度を判定するための装置として構成されており、図示するように、運転者の脈波を検出する脈波センサ22と、運転者の呼吸の動きを検出する呼吸センサ24と、装置全体をコントロールするコントローラ30とを備える。
脈波センサ22は、ステアリングホイール14のグリップ部に取り付けられ、近赤外光を皮膚表面から照射する発光素子と透過光または反射光を受光する受光素子とからなる光センサであり、末梢血管を流れる血流量の変化を光量の変化として検出する。この脈波センサ22により検出される信号から得られる加速度脈波のピーク間隔は、図2に示す心電図のR波の間隔(心拍動間隔)に相当するものとして考えられている。脈波センサ22により検出された信号は、増幅器,ノイズを除去するためのフィルタを介して無線あるいは有線によりコントローラ30に出力される。
呼吸センサ24は、シートベルト12が装着されたときに運転者の胸腹部に当たる部位に取り付けられたストレインゲージであり、運転者の呼吸時における胸郭あるいは腹部の動きを電気抵抗の変化として検出する。図3に、呼吸センサ24により検出される信号波形の一例を示す。呼吸センサ24により検出された信号は、増幅器,ノイズを除去するためのフィルタを介して無線あるいは有線によりコントローラ30に出力される。
コントローラ30は、CPU32を中心としたマイクロプロセッサとして構成されており、CPU32の他に処理プログラムが記憶されたROM34と、データを一時的に記憶するRAM36と、図示しない入出力ポートとを備える。このコントローラ30には、脈波センサ22からの脈波信号や呼吸センサ24からの呼吸信号などが入力ポートを介して入力されている。また、コントローラ30からは、シート10の背もたれ部やフットレスト16、ステアリングホイール14内に埋め込まれて加振する加振アクチュエータ(モータ)42,44,46への駆動信号などが出力ポートを介して出力されている。
次に、こうして構成された眠気判定装置20の動作について説明する。図4は、コントローラ30により実行される眠気判定処理ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンは、所定時間毎に繰り返し実行される。
眠気判定処理ルーチンが実行されると、コントローラ30のCPU32は、まず、脈波センサ22からの脈波信号や呼吸センサ24からの呼吸信号などの処理に必要なデータを入力する(ステップS100)。続いて、入力した脈波信号のピーク(極大値)を抽出すると共に抽出した今回のピークと前回抽出したピークとの時間差を心拍動間隔RRIとして算出する(ステップS110)。図5に心拍動間隔RRIの波形の一例を示す。そして、算出した心拍動間隔RRIに基づいて次式(1)により1分間(60000msec)の平均心拍数HR(回/min)を算出し(ステップS120)、算出した平均心拍数HRを眠気判定用値P1に設定する(ステップS130)。ここで、眠気判定用値P1は、運転者の眠気の有無を判定するためのパラメータの一つであり、心拍数は運転中など眠ることのできない状況では人は覚醒しようとする意識が働いて一時的に上昇する傾向を示すことに基づくものである。
HR=60000/RRI …(1)
眠気判定用値P1を設定すると、次に、入力した呼吸信号のピーク(極大値)を抽出すると共に抽出した今回のピークと前回抽出したピークとの時間差を呼吸間隔RespIとして算出する(ステップS140)。図6に呼吸間隔RespIの波形の一例を示す。そして、算出した呼吸間隔RespIの1分間の標準偏差σを演算し(ステップS150)、演算した呼吸間隔RespIの標準偏差σを眠気判定用値P2に設定する(ステップS160)。ここで、眠気判定用値P2は、運転者の眠気の有無を判定するためのパラメータの一つであり、人は眠気を感じるとあくびをしたり深呼吸をしたりすることが多くなるため、十分に覚醒しているときに比して呼吸間隔RespIに大きなバラツキが生じることに基づくものである。
眠気判定用値P2を設定すると、ステップS110で算出した心拍動間隔RRIから次式(2)により平均心拍動間隔RRIavgを算出すると共に(ステップS170)、RRIカウント値Xiを次式(3)により設定し(ステップS180)、設定したRRIカウント値Xiと平均心拍動間隔RRIavgとに基づいて次式(4)により眠気判定用値P3を設定する(ステップS190)。ここで、式(2)中の「n」は1分間当たりの心拍数を示す。また、RRIカウント値Xiは、式(3)に示すように、1分間で今回の心拍動間隔RRI(i)が前回の心拍動間隔RRI(i−1)よりも小さいときに値1ずつカウントアップするものである(図5参照)。眠気判定用値P3は、人は眠気を感じると、心拍動間隔が短くなる変動が頻繁にあらわれ、徐々に上昇していく傾向を示す例が多く確認されたことに基づいている。
Figure 2010143535
眠気判定用値P3を設定すると、RespIカウント値Yiを次式(5)により設定すると共に(ステップS200)、設定したRespIカウント値Yiに基づいて次式(6)により眠気判定用値P4を設定する(ステップS210)。ここで、RespIカウント値Yiは、式(5)に示すように、1分間で今回の呼吸間隔RespI(i)が前回の呼吸間隔RespI(i−1)よりも大きいときに値1ずつカウントアップするものである(図6参照)。眠気判定用値P4は、式(6)からわかるように、呼吸間隔RespIが長くなる変動が生じたときの変動率を平均化したものであり、呼吸が長くなる動作たとえば深呼吸やあくびの頻度が多くなると値が大きくなる傾向を示す。
Figure 2010143535
こうして各眠気判定用値P1〜P4を設定すると、各眠気判定用値P1〜P4に対して予め設定された係数a〜dをそれぞれ乗じたものの総和をとることにより眠気判定用値Pを設定し(ステップS220)、設定した眠気判定用値Pと値0とを比較し(ステップS230)、眠気判定用値Pが値0未満のときには眠気を感じていない高覚醒の状態と判定し(ステップS240)、設定した眠気判定用値Pが値0以上のときには眠気を感じている低覚醒の状態と判定して(ステップS250)、本ルーチンを終了する。ここで、係数a〜dは、眠気判定用値P1〜P4に対してそれぞれ個別に設定された重み係数であり、具体的な数値は実験などに基づいて定めることができる。このように、複数の眠気判定用値P1〜P4と係数a〜dとを用いて眠気の有無を判定するための眠気判定用値Pを設定するのは、眠気を感じたときに反応する指標には個人差があるから、一つの生理指標によると、安定した判定を行なうことができない場合が多いためである。なお、実施例では、眠気判定処理ルーチンにより低覚醒と判定されると、コントローラ30は、所定時間間隔(例えば、1秒間隔)で振動が付与されるよう加振アクチュエータを制御することにより、刺激を与えて覚醒の向上を促す。勿論、運転者の刺激を与える手法としては、これに限られず、ブザーなどの音やルームライトなどの光,エアバックなどによる加圧など様々な手法を採用し得る。
以上説明した実施例の眠気判定装置20によれば、呼吸間隔RespIが長くなる変動が生じたときの変動率を平均化して眠気判定用値P4を設定し、設定した眠気判定用値P4をパラメータの一つとして用いて運転者の眠気の有無を判定するから、呼吸間隔の指標により正確に運転者の眠気の有無を判定することができる。しかも、4つの眠気判定用値P1〜P4とこれらに各々設定されている重みa〜dとを用いて眠気判定用値Pを設定するから、眠気を感じたときに反応する指標には個人差が生じるものとしても、より安定して眠気の有無を判定することができる。さらに、眠気判定用値P1として平均心拍数HRを用いたり、眠気判定用値P2として呼吸間隔RespIの1分間の標準偏差σを用いたり、眠気判定用値P3としてRRIカウント値Xiが値1のときの平均心拍動間隔RRIavgの2乗の単位時間当たりの値を用いたりするから、さらに正確に眠気の有無を判定することができる。
実施例の眠気判定装置20では、眠気判定用値Pに基づいて低覚醒の状態にあるか高覚醒の状態にあるかの2段階の判定を行なうものとしたが、これに限定されるものではなく、例えば、2つの閾値Pref1,Pref2を設定し、眠気判定用値Pが閾値Pref1以上のときには覚醒レベルが高レベルと判定し閾値Pref2以上で閾値Pref1未満のときには覚醒レベルが中レベルと判定し閾値Pref2未満のときには覚醒レベルが低レベルと判定するなど、3段階以上の多段階の覚醒レベルの判定を行なうものとしてもよい。
実施例の眠気判定装置20では、4つの眠気判定用値P1〜P4を用いて眠気の有無を判定するものとしたが、呼吸間隔RespIの変動に関する指標として少なくとも眠気判定用値P3,P4のいずれかを含むものであれば、眠気判定用値の一部を省略するものとしてもよいし、5つ以上の眠気判定用値を用いて眠気の有無を判定するものとしてもよい。
実施例の眠気判定装置20では、脈波センサ22を心拍センサとして用いて心拍動間隔RRIを算出するものとしたが、これに限定されるものではなく、例えば、ステアリングホイール14の左右のグリップ部にそれぞれ電極を貼り付けて両手が左右の電極に触れているときの電位差を検出するなど、心拍信号に相当するものとして検知することができるものであれば、如何なる心拍センサを用いるものとしてもよい。
実施例の眠気判定装置20では、呼吸センサ24としてストレインゲージを用いるものとしたが、これに限定されるものではなく、例えば、呼吸に伴う胸腹部の動きをレーザ測距により検知するなど、呼吸の動きを検知することができるものであれば、如何なる呼吸センサを用いるものとしてもよい。
実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係について説明する。実施例では、呼吸センサ24とこの呼吸センサ24からの呼吸信号に基づいて呼吸間隔RespIを算出する眠気判定処理ルーチンのステップS140の処理を実行するコントローラ30とが「呼吸間隔取得手段」に相当し、呼吸間隔RespIが長くなる変動が生じたときの変動率を平均化して眠気判定用値P4を設定し、設定した眠気判定用値P4を含む眠気判定用値P1〜P4と重み係数a〜dとを用いて眠気判定用値Pを設定し、設定した眠気判定用値Pが値0未満のときには高覚醒と判定し値0以上のときには低覚醒と判定するステップS130,S150,S160〜S250の処理を実行するコントローラ30が「眠気判定手段」に相当する。また、脈波センサ22と脈波センサ22からの脈波信号に基づいて心拍動間隔RRIを算出するステップS110の処理を実行するコントローラ30が「心拍動間隔取得手段」に相当する。
以上、本発明の実施の形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
本出願は、2009年6月8日に出願された日本国特許出願第2009−137551を優先権主張の基礎としており、引用によりそれらの内容の全てが本明細書に含まれる。
本発明は、眠気判定装置の製造産業や自動車産業などに利用可能である。

Claims (7)

  1. 被験者の眠気の有無を判定する眠気判定装置であって、
    前記被験者の呼吸間隔を取得する呼吸間隔取得手段と、
    前記取得された呼吸間隔が長くなる変動が生じたときに該変動の程度を眠気判定用パラメータとして用いて前記被験者の眠気の有無を判定する眠気判定手段と、
    を備える眠気判定装置。
  2. 請求項1記載の眠気判定装置であって、
    前記眠気判定用パラメータは、前記取得された呼吸間隔が長くなる変動が生じたときの該変動の比率に基づいて得られるパラメータである
    眠気判定装置。
  3. 請求項1または2記載の眠気判定装置であって、
    前記眠気判定用パラメータは、前記取得された呼吸間隔の標準偏差に基づいて得られるパラメータである
    眠気判定装置。
  4. 前記眠気判定手段は、複数の眠気判定用パラメータと、該複数の眠気判定用パラメータに各々設定されている重みとを用いて前記被験者の眠気の有無を判定する手段である請求項1ないし3いずれか1項に記載の眠気判定装置。
  5. 請求項1ないし4いずれか1項に記載の眠気判定装置であって、
    前記被験者の心拍動間隔を取得する心拍動間隔取得手段を備え、
    前記眠気判定手段は、前記取得された心拍動間隔の平均値を算出し、前記取得された心拍動間隔が短くなる変動が生じたときの該変動の頻度と前記算出した心拍動間隔の平均値とを前記眠気判定用パラメータとして用いて前記被験者の眠気の有無を判定する手段である
    眠気判定装置。
  6. 請求項5記載の眠気判定装置であって、
    前記眠気判定用パラメータは、前記取得された心拍動間隔が短くなる変動が生じる度に、前記取得された心拍動間隔を単位時間当たりの心拍数で除した値を前記算出した心拍動間隔の平均値に乗じることにより得られるパラメータである
    眠気判定装置。
  7. 請求項6記載の眠気判定装置であって、
    前記眠気判定用パラメータは、前記取得された心拍動間隔が短くなる変動が生じる度に前記算出した心拍動間隔の平均値の2乗を積算し、該積算した値を単位時間で除することにより得られるパラメータである
    眠気判定装置。
JP2011518410A 2009-06-08 2010-05-26 眠気判定装置 Expired - Fee Related JP5704612B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011518410A JP5704612B2 (ja) 2009-06-08 2010-05-26 眠気判定装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009137551 2009-06-08
JP2009137551 2009-06-08
PCT/JP2010/058904 WO2010143535A1 (ja) 2009-06-08 2010-05-26 眠気判定装置
JP2011518410A JP5704612B2 (ja) 2009-06-08 2010-05-26 眠気判定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010143535A1 true JPWO2010143535A1 (ja) 2012-11-22
JP5704612B2 JP5704612B2 (ja) 2015-04-22

Family

ID=43308790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011518410A Expired - Fee Related JP5704612B2 (ja) 2009-06-08 2010-05-26 眠気判定装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8979761B2 (ja)
EP (1) EP2441387A4 (ja)
JP (1) JP5704612B2 (ja)
WO (1) WO2010143535A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013027514A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Nissan Motor Co Ltd 運転者状態判定装置および運転者状態判定方法
JP5744780B2 (ja) * 2012-03-21 2015-07-08 株式会社デンソー 漫然状態判定装置
US10758168B2 (en) * 2012-06-18 2020-09-01 The Boeing Company Method and system for the automated assessment of fatigue mitigation strategies
JP6063775B2 (ja) 2013-03-01 2017-01-18 東洋紡株式会社 居眠り予防方法、及び居眠り予防装置
JP6124011B2 (ja) 2013-10-21 2017-05-10 テイ・エス テック株式会社 覚醒装置及びシート
JP6312193B2 (ja) * 2013-10-21 2018-04-18 テイ・エス テック株式会社 覚醒装置及びシート
CN104442989A (zh) * 2014-11-24 2015-03-25 京东方科技集团股份有限公司 汽车方向盘
JP6596847B2 (ja) * 2015-03-09 2019-10-30 富士通株式会社 覚醒度判定プログラムおよび覚醒度判定装置
JP6544797B2 (ja) * 2015-04-15 2019-07-17 本田技研工業株式会社 疲労検出装置
FI126600B (en) * 2015-08-10 2017-03-15 Murata Manufacturing Co Detection of sleep phenomena using ballistocardiography
JP6114802B1 (ja) 2015-10-30 2017-04-12 テイ・エス テック株式会社 覚醒状態判定方法
US9955925B2 (en) * 2015-12-18 2018-05-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Drowsiness onset detection
JP6512114B2 (ja) * 2016-01-13 2019-05-15 株式会社デンソー 呼吸検出装置
JP6603584B2 (ja) * 2016-01-14 2019-11-06 株式会社クロスウェル 周期波検出装置、周期波検出方法およびプログラム
CN108882880A (zh) * 2016-04-08 2018-11-23 麦格纳座椅公司 心率变异性与困倦检测
JP6707969B2 (ja) * 2016-04-19 2020-06-10 トヨタ自動車株式会社 覚醒度判定装置
JP6836358B2 (ja) * 2016-08-29 2021-03-03 パイオニア株式会社 眠気推定装置
JP6968526B2 (ja) * 2016-10-19 2021-11-17 テイ・エス テック株式会社 覚醒状態判定装置、覚醒状態判定方法及びプログラム
JP6892586B2 (ja) * 2016-11-17 2021-06-23 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
DE102017201405B4 (de) 2017-01-30 2018-12-13 Audi Ag Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs
CN107582081B (zh) * 2017-10-31 2020-01-10 京东方科技集团股份有限公司 一种检测装置及一种疲劳检测系统
KR102154999B1 (ko) * 2019-04-05 2020-09-11 경북대학교 산학협력단 운전자 졸음 감지 시스템 및 그 방법

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02246837A (ja) * 1989-03-17 1990-10-02 Omron Tateisi Electron Co 居眠り検出装置
JPH04183439A (ja) * 1990-11-17 1992-06-30 Colleen Denshi Kk 運転者の居眠り検出装置
JPH0759757A (ja) * 1993-08-25 1995-03-07 Tsutomu Suzuki 身体状態検出装置
JPH08182667A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Toyota Motor Corp 覚醒度判定装置
JPH11314534A (ja) * 1998-05-06 1999-11-16 Nissan Motor Co Ltd 車両用注意能力低下防止装置
US6506153B1 (en) * 1998-09-02 2003-01-14 Med-Dev Limited Method and apparatus for subject monitoring
JP2004290324A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Honda Motor Co Ltd 乗員の覚醒状態を判断する装置
JP2004344269A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Pioneer Electronic Corp 精神状態判定装置及び精神状態判定方法
JP2005095408A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 生体状態判断装置及び支援システム
JP2005342188A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Delta Tooling Co Ltd 心身状態判定システム
JP2006015046A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Sony Corp 生体情報の処理装置および映像音響再生装置
JP2007000280A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Toyota Motor Corp 覚醒度低下判定装置
JP2008161664A (ja) * 2006-12-04 2008-07-17 Toyota Motor Corp 覚醒度判定装置及び覚醒度判定方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2671394B2 (ja) * 1988-06-23 1997-10-29 日産自動車株式会社 運転者異常状態検出装置
US5769085A (en) * 1993-01-06 1998-06-23 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for detecting awareness of a vehicle driver and method thereof
SE508285C2 (sv) 1994-06-07 1998-09-21 Biosys Ab Metod och anordning för bedömning av vakenhetsgrad och dåsighet i olika stadier mellan vakenhet och sömn på ett för en övervakad ej störande sätt
US6575902B1 (en) * 1999-01-27 2003-06-10 Compumedics Limited Vigilance monitoring system
SE517648C2 (sv) * 1999-09-14 2002-07-02 Biosys Ab Förfarande och system för övervakning av en fordonsförare
JP4514372B2 (ja) * 2001-08-28 2010-07-28 パイオニア株式会社 情報提供システム、情報提供方法、情報提供プログラム、情報提供システムにおけるサーバ装置および、情報提供システムにおける端末装置
US7319899B2 (en) * 2003-04-23 2008-01-15 Medtronic, Inc. Sensing techniques for implantable medical devices
JP3966833B2 (ja) * 2003-05-12 2007-08-29 パイオニア株式会社 生体情報検出装置
JP4111062B2 (ja) * 2003-05-27 2008-07-02 株式会社デンソー 眠気度合検出装置
WO2005023105A1 (ja) 2003-09-02 2005-03-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 生体センサ及びこれを用いた支援システム
US8725244B2 (en) * 2004-03-16 2014-05-13 Medtronic, Inc. Determination of sleep quality for neurological disorders
JP4544416B2 (ja) 2004-12-27 2010-09-15 ライオン株式会社 水含有口腔用ゲル組成物
US20080071177A1 (en) * 2005-04-28 2008-03-20 Pioneer Corporation Bioinformation Sensor
US20090209829A1 (en) * 2006-03-24 2009-08-20 Pioneer Corporation Apparatus for detecting driver's mental state and method for detecting mental state
JP2008154681A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Toyota Motor Corp 睡眠深度判定装置及び睡眠深度判定方法
JP4900223B2 (ja) 2007-12-11 2012-03-21 株式会社ダイフク 洗車機

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02246837A (ja) * 1989-03-17 1990-10-02 Omron Tateisi Electron Co 居眠り検出装置
JPH04183439A (ja) * 1990-11-17 1992-06-30 Colleen Denshi Kk 運転者の居眠り検出装置
JPH0759757A (ja) * 1993-08-25 1995-03-07 Tsutomu Suzuki 身体状態検出装置
JPH08182667A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Toyota Motor Corp 覚醒度判定装置
JPH11314534A (ja) * 1998-05-06 1999-11-16 Nissan Motor Co Ltd 車両用注意能力低下防止装置
US6506153B1 (en) * 1998-09-02 2003-01-14 Med-Dev Limited Method and apparatus for subject monitoring
JP2004290324A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Honda Motor Co Ltd 乗員の覚醒状態を判断する装置
JP2004344269A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Pioneer Electronic Corp 精神状態判定装置及び精神状態判定方法
JP2005095408A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 生体状態判断装置及び支援システム
JP2005342188A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Delta Tooling Co Ltd 心身状態判定システム
JP2006015046A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Sony Corp 生体情報の処理装置および映像音響再生装置
JP2007000280A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Toyota Motor Corp 覚醒度低下判定装置
JP2008161664A (ja) * 2006-12-04 2008-07-17 Toyota Motor Corp 覚醒度判定装置及び覚醒度判定方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
吉田 豊 他: ""心拍変動による生体状態の過渡変動の解析"", 日本人間工学会 東海支部2004年研究大会論文集, JPN7014002266, 23 October 2004 (2004-10-23), pages 64 - 65, ISSN: 0003001041 *
安士 光男: ""ドライバーの運転状態推定技術"", JOURNAL OF INTERNATIONAL SOCIETY OF LIFE INFORMATION SCIENCE, vol. 21, no. 2, JPN6010035531, 1 September 2003 (2003-09-01), pages 445 - 448, ISSN: 0003001038 *
渥美 文治: ""心拍計測によるドライバの意識状態評価"", 自動車技術会学術講演会前刷集, JPN6010035529, 1 September 1994 (1994-09-01), JP, pages 133 - 136, ISSN: 0003001040 *
高田 一: ""生理情報を用いた運転中の覚醒度評価システムに関する研究"", 自動車技術会学術講演会前刷集, vol. No.4-06, JPN6010035527, 24 May 2006 (2006-05-24), JP, pages 21 - 26, ISSN: 0003001039 *

Also Published As

Publication number Publication date
US8979761B2 (en) 2015-03-17
US20120078122A1 (en) 2012-03-29
WO2010143535A1 (ja) 2010-12-16
EP2441387A4 (en) 2014-12-31
EP2441387A1 (en) 2012-04-18
JP5704612B2 (ja) 2015-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5704612B2 (ja) 眠気判定装置
US7532964B2 (en) Driver seat system and awakening device
JP3733133B2 (ja) 睡眠状態推定装置
CN101969850B (zh) 用于维持对象的状态的方法和系统
JP5195859B2 (ja) 睡眠装置
JP6629199B2 (ja) 無呼吸安全管理
JP6124011B2 (ja) 覚醒装置及びシート
EP3590426B1 (en) Work appropriateness determination system
US7250029B2 (en) Human condition evaluation system, computer program, and computer-readable record medium
US20150202991A1 (en) Wakefulness-maintenance apparatus
WO2005039415A1 (ja) 疲労度測定装置、疲労検出装置及びコンピュータプログラム
JP2007319378A (ja) 生体状態検出装置、制御装置、及び脈波センサ装着装置
JP7486001B2 (ja) 乗物用シート
JP5390851B2 (ja) 車両用自律神経機能診断装置、車両用自律神経機能診断方法
JP2014100227A (ja) 集中度推定装置、集中度推定方法、運転支援装置及び運転支援方法
JP2008125801A (ja) バイオフィードバック装置及びバイオフィードバック方法
JP2008154681A (ja) 睡眠深度判定装置及び睡眠深度判定方法
JP2013252764A (ja) 居眠り警告装置
KR101301509B1 (ko) 졸음운전 방지장치
JPH05184558A (ja) 運転者の異常検出装置
JP6352028B2 (ja) 体調判定装置
JP6465949B2 (ja) 体調判定装置
JP2013255734A (ja) 居眠り警告装置
KR102719232B1 (ko) 개인의 파라미터를 유도할 수 있는 마시지 장치, 시스템 및 방법
KR20180101785A (ko) 심전도 신호를 이용한 운전자의 졸음운전 진단 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5704612

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees