JP6512114B2 - 呼吸検出装置 - Google Patents

呼吸検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6512114B2
JP6512114B2 JP2016004125A JP2016004125A JP6512114B2 JP 6512114 B2 JP6512114 B2 JP 6512114B2 JP 2016004125 A JP2016004125 A JP 2016004125A JP 2016004125 A JP2016004125 A JP 2016004125A JP 6512114 B2 JP6512114 B2 JP 6512114B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
driver
sensor
seat belt
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016004125A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017123952A (ja
Inventor
有博 松本
有博 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2016004125A priority Critical patent/JP6512114B2/ja
Priority to US15/396,872 priority patent/US9980680B2/en
Publication of JP2017123952A publication Critical patent/JP2017123952A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6512114B2 publication Critical patent/JP6512114B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
    • A61B5/6893Cars
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/113Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb occurring during breathing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/113Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb occurring during breathing
    • A61B5/1135Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb occurring during breathing by monitoring thoracic expansion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
    • A61B5/18Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state for vehicle drivers or machine operators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7282Event detection, e.g. detecting unique waveforms indicative of a medical condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/02Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver
    • B60K28/06Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver responsive to incapacity of driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/02Semi-passive restraint systems, e.g. systems applied or removed automatically but not both ; Manual restraint systems
    • B60R22/023Three-point seat belt systems comprising two side lower and one side upper anchoring devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/12Construction of belts or harnesses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2503/00Evaluating a particular growth phase or type of persons or animals
    • A61B2503/20Workers
    • A61B2503/22Motor vehicles operators, e.g. drivers, pilots, captains
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0261Strain gauges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/0803Recording apparatus specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/0816Measuring devices for examining respiratory frequency
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/091Measuring volume of inspired or expired gases, e.g. to determine lung capacity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/30Sensors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Developmental Disabilities (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

本発明は、車両のシートベルトに設けたセンサーを利用して運転者の呼吸の状態を検出する技術に関する。
近年、運転者の呼吸の状態を検出する技術の開発が進められている。運転者の呼吸の状態が分かれば、様々な技術に利用することができる。例えば、運転者が急病により運転を継続することが困難になった場合、呼吸の長さや深さなどが通常時の呼吸とは異なると考えられる。
そこで、運転者の呼吸の状態を精度良く検出できれば、運転者が運転を継続することが困難になった場合に、運転を自動制御に切り換えて車両側で走行を停止するなどして、交通事故を未然に防ぐことが可能となる。
運転者の呼吸の状態を検出するための技術として、シートベルトのベルト部分にセンサーを設ける技術が提案されている(特許文献1)。シートベルトに設けたセンサーによって運転者の呼吸の状態を検出できれば、運転者がシートベルトを着用すれば同時にセンサーも装着したことになるので、センサーを装着するために特別な操作をする必要がないという利点を得ることができる。
特開平2−246837号公報
しかし、提案された技術のように、シートベルトにセンサーを設けて運転者の呼吸の状態を検出しようとしても、十分な精度が得られないという問題があった。これは以下の理由による。
先ず、シートベルトは、事故が起きた時でも運転者を座席に保持しておくことが可能なように、運転者を骨格部分で保持するように設計されている。例えば、運転席に一般的に取り付けられる3点式シートベルトは、運転者の肩部から腰にかけて斜めに設けられるベルト部分(以下、肩ベルトと呼ぶ)と、運転者の腰に設けられるベルト部分(以下、腰ベルトと呼ぶ)とを備えている。このように、シートベルトは運転者を骨格部分で保持しているため、運転操作(たとえばハンドル操作や、アクセル操作や、ブレーキ操作)に伴って運転者の体が動くと、その影響がシートベルトに大きく現れる。このため、シートベルトにセンサーを設けても、運転者の呼吸に伴う出力よりも、運転操作に伴う出力の方が大きくなってしまうため、運転者の呼吸の状態を十分な精度で検出することが困難なためである。
この発明は、従来の技術が有する上述した課題に鑑みてなされたものであり、運転者にセンサーを装着する手間をかけさせなくても、運転者の呼吸の状態を精度良く検出することが可能な技術の提供を目的とする。
上述した課題を解決するために、本発明の呼吸検出装置は、一端側がシートベルトに接続され、他端側が車両または運転席に取り付けられた検出用ベルトを設け、運転者の呼吸の動きを検出するセンサーが、検出用ベルトによって運転者の腹部の位置に保持されるようにした。
腹部は、肩部や胸部や腰部よりも、運転者の呼吸の動きが大きく現れる。加えて、腹部は肩部や胸部や腰部よりも柔らかいので、運転操作による体の動きが、肩部や胸部や腰部よりも現れにくい。このため、検出用ベルトによって運転者の腹部の位置にセンサーを保持して、運転者の呼吸の状態を検出してやれば、運転操作による影響を小さくして、運転者の呼吸の状態を精度良く検出することができる。加えて、シートベルトを着用すれば、検出用ベルトも装着されて、センサーが運転者の腹部の位置に保持されるので、運転者にセンサーを装着する手間を掛けさせる必要も生じない。
本実施例による呼吸検出装置10の使用時の状態を示す説明図である。 呼吸検出装置10の装着状態と収納状態とを示す説明図である。 運転者がシートベルト11を着用した際のセンサー12の位置を示す説明図である。 レール29によってセンサー用ベルト13がシートベルト11に対してスライド移動可能とした変形例を示した説明図である。 センサー用ベルト13に相当する部材としてシートベルト11を延長した延長ベルト33を設けた変形例を示す説明図である。 センサー用ベルト13と腰ベルト11bとの間で運転者の腹部の動きを検出する変形例を示す説明図である。
以下では、上述した本願発明の内容を明確にするために実施例について説明する。
A.本実施例の装置構成 :
図1には、本実施例による呼吸検出装置10を備えた車両1の内部の様子が示されている。図示されるように、呼吸検出装置10は、車両1に備わるシートベルト11と、運転者の呼吸の動きを検出するためのセンサー12と、センサー12を設置するためのセンサー用ベルト13と、センサー用ベルト13に張力を加えるための巻取装置14とを備える。
シートベルト11は、1本のベルトを3点で支持するように着用される3点式シートベルトであり、収納時においては巻取装置15によって巻き取られている。一方、着用時においては、図示されるように、運転者の肩部から胸部にかけての範囲を押さえる肩ベルト11aが形成される。
センサー12は、センサー用ベルト13に設置されて、センサー用ベルト13に掛かる張力や、センサー用ベルト13の撓みなどの物理量を測定する。センサー12としては、例えば、ひずみゲージ式やピエゾ式のセンサーを用いることができる。
センサー用ベルト13は、一端が肩ベルト11aに接続され、運転者がシートベルト11を着用した状態において、センサー12が運転者の腹部に位置するように設けられている。肩ベルト11aの反対側にある一端は巻取装置14に接続される。
巻取装置14は、運転者の真横から後ろ寄りの位置であって運転者の下方に設けられ、センサー用ベルト13に張力を掛ける。こうすることで、センサー用ベルト13が運転者に接触した状態に保たれるため、センサー12は、センサー用ベルト13を介して運転者の呼吸による腹部の動きを測定することが可能となる。
このセンサー12に解析装置20を接続して、センサー12の測定結果を解析すれば、運転者の呼吸の状態を検出することができる。具体的な解析方法については公知であるから詳しい説明は省略するが、運転者の腹部は呼吸に伴って膨らんだり凹んだりを繰り返すことから、測定された腹部の動きに基づいて、運転者の呼吸の状態を検出することができる。
このように、本実施例の呼吸検出装置10では、呼吸の状態を検出するためのセンサー12を、運転者の腹部に位置するように設けられたセンサー用ベルト13に設けたために、呼吸の検出精度を向上させることができる。この理由について以下に説明する。
先ず、従来の呼吸検出装置では、呼吸の状態を検出するためのセンサーをシートベルトに設けていた。ところが、シートベルトは運転者の骨格部分を押さえるように設計されており、運転者がハンドルを切ったり、ブレーキペダルを踏んだりすると運転者の体が動くため、骨格部分で運転者を押さえているシートベルトも運転操作に伴って動くことになる。従って、センサーの測定結果には呼吸の動きに加えて、運転操作の動きが大きく反映されることになり、呼吸の状態を正確に検出することが難しかった。
これに対して、本実施例の呼吸検出装置10では、シートベルト11とは別途に、運転者の腹部に位置するようにセンサー12を設けている。腹部は骨格が無いので柔らかく、運転操作によって運転者の体が動いても、その動きは腹部で吸収されてしまい、腹部に設けたセンサー12には伝わり難い。その結果、運転操作が呼吸の検出結果に与える影響は小さくなる。
また、一般的に、呼吸による動きは肩部や胸部よりも腹部の方が大きい傾向があるため、センサー12を腹部に当てると呼吸の状態を検出し易くなる。このことからも、本実施例の呼吸検出装置10は、従来の呼吸検出装置よりも呼吸の状態を精度良く検出することが可能となる。
このように、本実施例の呼吸検出装置10は、運転者の呼吸の状態を精度良く検出することができるため、様々な技術に利用することが可能である。例えば、車両1の走行中に運転者の呼吸が検出されなくなった場合には、突然死や心肺停止により運転不能な状態にあることが考えられる。このような場合には、運転を自動制御に切り換えて車両側で走行を停止する装置(いわゆるデッドマン装置)を実現することが可能となる。
また、運転者が運転不能な状態であるからといって、必ずしも呼吸が停止しているとは限らないが、運転不能な程に重篤な容体であれば、呼吸の状態が通常とは異なると考えられる。例えば、心不全や脳出血を起こしている場合、呼吸の長さや深さが周期的に変化するチェーン・ストークス呼吸と呼ばれる特徴的な呼吸パターンが見られることがある。本実施例の呼吸検出装置10によると、運転操作による影響を小さくして呼吸の状態を検出できることから、運転操作があった時も呼吸の検出が途切れ難く、呼吸の長さを正確に把握することができる。また、運転操作による影響が小さいことから、センサー12の検出結果には呼吸による腹部の動きが大きく反映されるため、呼吸の深さを正確に把握することができる。そして、正確に把握された呼吸の長さや深さに基づけば、特徴的な呼吸パターンを検出することが可能となる。
もちろん、本実施例の呼吸検出装置10は、上記のようなデッドマン装置に限られず、その他の技術に利用することもできる。例えば、睡眠時では、覚醒時よりもゆったりとした呼吸になるため、呼吸の長さや深さに基づいて運転者が居眠りしていることを検知することができるし、また、呼吸が短く浅くなっていることに基づいて運転者が苛立って興奮状態にあると推測することもできる。呼吸の長さや深さには個人差があるため、通常時の運転者の呼吸状態を記憶しておき、現在の呼吸状態と比較することで、居眠りや興奮状態の判断の精度を高めるようにしても良い。
このように、本実施例の呼吸検出装置10を様々な技術に利用することができるのは、センサー12を運転者の腹部に位置するように設けることで呼吸の状態を高い精度で検出できるようにしたことによる。更に、本実施例の呼吸検出装置10では、運転者に何らかの手間を掛けさせること無く、センサー12を運転者の腹部に位置させることができる。以下では、そのための構成について説明する。
図2には、呼吸検出装置10の装着状態と収納状態とが示されている。先ず、図2(a)の装着状態から説明する。呼吸検出装置10が備えるシートベルト11は周知のシートベルトであり、図示されるように、運転席横の上方に設けられる上部ガイド16aと、運転席横の下方に設けられる下部取付具16bと、着用時に固定する着脱プレート17aとの3点で支持される。シートベルト11の先端部は、下部取付具16bによって取付け箇所が回転できるように取り付けられ、その逆端は上部ガイド16aの裏側で巻取装置15に接続されている(図1参照)。
また、着脱プレート17aは、シートベルト11の幅よりも大きな環状部を有し、この環状部にシートベルト11を通しており、シートベルト11に対してスライド移動が可能である。運転者は、この着脱プレート17aを、運転席を挟んで下部取付具16bの反対側に設けられたバックル17bに差し込むことで、シートベルト11を着用する。このときシートベルト11は、着脱プレート17aよりも上部ガイド16a側が肩ベルト11aとなり、下部取付具16b側が腰ベルト11bとなる。
腰ベルト11bにはストッパー17cが固定される。ストッパー17cは一般的なシートベルトで設けられる部材であり、着脱プレート17aの環状部を通り抜けられない大きさで形成されることにより、シートベルト11を収納した状態で着脱プレート17aが落下するのを防ぐ。収納状態について詳しくは後述する。
呼吸検出装置10では、このような周知のシートベルト11を利用して、センサー12を設ける。すなわち、センサー用ベルト13にセンサー12を取り付けて、センサー用ベルト13の一端を巻取装置14に接続し、もう一端をシートベルト11の肩ベルト11aに接続する。肩ベルト11aとの接続部分には、次のようなスライド用リング18aと、回転軸18bとが設けられる。
図2(b)には、図2(a)におけるA−A位置での断面図が示されている。図示されるように、スライド用リング18aは環状の部材であり、柔軟性のある材質によって形成されている。そして、スライド用リング18aの内側には肩ベルト11aが通されており、スライド用リング18aは肩ベルト11aに対してスライド移動できるようになっている。スライド用リング18aの内側は、着脱プレート17aが通り抜けない大きさにしておく。この理由については後述する。
また、スライド用リング13aは、センサー用ベルト13の先端部に、回転軸18bを介して取り付けられている。回転軸18bは、センサー用ベルト13のベルト表面に対して垂直に設けられており、このためスライド用リング13aは、センサー用ベルト13のベルト表面の面内で、首を振るように回転することが可能となっている。
これらスライド用リング18aおよび回転軸18bにより、センサー用ベルト13の先端部は、肩ベルト11aに対してスライド移動可能であり、かつ、接続の角度が変更できるようになっている。
続いて、呼吸検出装置10の収納状態について図2(c)を参照して説明する。先ず、図2(a)に示した装着状態において着脱プレート17aをバックル17bから外すと、シートベルト11は巻取装置15(図1参照)によって巻き取られ始める。巻取りが完了すれば、シートベルト11は、図2(c)に示されるように、下部取付具16bによって固定された先端部から上部ガイド16aを通る部分まで縦方向に張り渡された収納状態になる。このとき、シートベルト11に固定されたストッパー17cが着脱プレート17aの環状部を通り抜けられない大きさに形成されていることから、着脱プレート17aは、ストッパー17cに支えられてシートベルト11の上部に位置することになる。
このようにシートベルト11が収納されたとき、以下のようにセンサー用ベルト13も収納されて、呼吸検出装置10全体が収納状態となる。先ず、センサー用ベルト13とシートベルト11とを接続するスライド用リング18aの内側は、上述したように着脱プレート17aが通り抜けないようになされている。また、スライド用リング18aは、着脱プレート17aに対して上部ガイド16a側に設けられている(図2(a)参照)。従って、シートベルト11が収納状態となって着脱プレート17aがシートベルト11の上部に位置するとき、スライド用リング18aは、着脱プレート17aを介してストッパー17cに支えられてシートベルト11の上部に位置することになる。
ここで、センサー用ベルト13のうちスライド用リング18aの逆側には、運転席の下方に設けられた巻取装置14が接続されている。従って、センサー用ベルト13は、スライド用リング18aが設けられた先端部から巻取装置14に巻き取られる位置まで、縦方向に張り渡された収納状態となる。
このとき、仮にセンサー用ベルト13を巻き取る力が、シートベルト11を巻き取る力よりも大きく設定されていると、スライド用リング18aが着脱プレート17aを押し下げてしまう。そこで、巻取装置14がセンサー用ベルト13を巻き取る力は、巻取装置15がシートベルト11を巻き取る力よりも小さく設定しておく。こうすることで、通常のシートベルトと同じように、着脱プレート17aの位置がシートベルト11の上部に保たれるため、運転者が着脱プレート17aを掴んでシートベルト11を着用し易くなる。
尚、図2(c)では構造を分かり易くするために、シートベルト11とセンサー用ベルト13とが別の位置で張り渡されるように図示しているが、下部取付具16bと巻取装置14との設置箇所を調整することで、シートベルト11とセンサー用ベルト13とが重なるようにしてコンパクトに収納することができる。
ここまでは、本実施例の呼吸検出装置10では、図2(a)に示した装着状態から運転者がシートベルト11を解除することによって、図2(c)に示した収納状態となる動作について説明した。同様に、呼吸検出装置10を収納状態から装着状態とするためには、運転者がシートベルト11を着用するだけでよい。この際、以下に説明するように、運転者が何らかの操作をしなくても、センサー12は運転者の腹部に位置するようになる。
図3には、運転者がシートベルト11を着用した際のセンサー12の位置が示されている。上述したように、センサー用ベルト13はスライド用リング18aを介して肩ベルト11aに接続され、センサー用ベルト13は肩ベルト11aに対してスライド移動できるようになっている。そのため、運転者が着脱プレート17aをバックル17bに差し込んでシートベルト11を着用したとき、センサー用ベルト13は、図中の破線で示されるように、着脱プレート17a寄りに位置する可能性がある。しかし、センサー用ベルト13には巻取装置14が巻き取る力が加えられており、センサー用ベルト13の長さが短くなろうとするため、センサー用ベルト13には上部ガイド16aに向かう方向の力が加わることになる。その結果、図3に示したように、センサー用ベルト13は、ちょうど運転者の腹部にセンサー12が位置する状態となる。
このように、本実施例の呼吸検出装置10では、運転席や、シートベルト11、巻取装置14の設置箇所を適切な位置に設置したり、あるいは巻取装置14の巻き取り力を適切な大きさに調節したりしておけば、運転者がシートベルト11を着用した時にセンサー12が運転者の腹部に位置するようにすることができる。
また、スライド用リング18aが通り抜けられない大きさのストッパーを肩ベルト11aに固定することによって、センサー用ベルト13が肩ベルト11aに対してスライド可能な位置の上限を設定することもできる。例えば、図中のBで示した位置にストッパーを設ければ、センサー用ベルト13は、ストッパーよりも上方に移動することはできなくなる。このとき、センサー用ベルト13の位置は、ストッパーを設けたBの位置で安定することになる。尚、このBの位置は、シートベルト11を収納した時に、上部ガイド16aを通り抜ける位置であるため、上部ガイド16aのシートベルト11を通す環状部を大きくして、ストッパーが通り抜けられるようにしておく。
B.変形例1 :
ここからは、上述した実施例の呼吸検出装置10の一部を変更した変形例について、上述した実施例と異なる点に焦点を当てて説明していく。
上述した実施例では、センサー用ベルト13がシートベルト11に対してスライド移動可能とするために、センサー用ベルト13に接続した環状のスライド用リング18aに、シートベルト11を通していた。しかし、センサー用ベルト13がシートベルト11に対してスライド移動可能とするための構造はこれに限られず、その他の構造を採用することもできる。
例えば、図4(a)に示すように、センサー用ベルト13の先端部に設けられた接続部材28がスライド移動可能となるように、シートベルト11にレール29を設けることができる。以下、接続部材28とレール29とについて説明する。
図4(b)には、図4(a)におけるB−B位置での断面図が示されている。図示されるように、接続部材28は、センサー用ベルト13の先端部に固定される固定部28aと、固定部28aに対して回転可能であって、かつ、肩ベルト11aのレール29内をスライド移動可能なスライダー28bとを備える。
レール29は、スライダー28bを両側から挟むように左右一対が設けられ、スライダー28bが抜け落ちることのないように左右それぞれの上部が内側に向かって屈曲している。また、レール29は、シートベルト11と一体となって撓むように柔らかい素材で形成する。シートベルト11の長さ方向に対してレール29を設ける長さは、次のようにして設定する。
先ず、図4(a)に示した肩ベルト11aにおいて、レール29の上端を所定の位置に設定しておけば、図3でBの位置にストッパーを設けたことと同様に、装着状態におけるセンサー用ベルト13の位置を規制する効果を得ることができる。
一方、収納状態においては、センサー用ベルト13の先端部が、シートベルト11に固定されたストッパー17cの直ぐ上に位置することになるため(図2(b)参照)、レール29の下端は、図4(a)に示した腰ベルト11bにおいて、ストッパー17cの位置まで延ばしておく。このとき、レール29が着脱プレート17aを通り抜けることになるため、着脱プレート17aの環状部はレール29が通り抜けられる形状にしておく。また、上部ガイド16aについても同様に、レール29が通り抜けられる形状にしておく。
以上のようにして接続部材28とレール29とを設けることにより、上述のスライド用リング13aを備える場合と同様に、センサー用ベルト13がシートベルト11に対してスライド移動可能となる。また、レール29に代えてスリットをシートベルト11に設け、センサー用ベルト13とシートベルト11との接続部材が、スリットを挟み込んでスライド移動するようにしてもよい。
C.変形例2 :
上述した実施例では、センサー用ベルト13をシートベルト11とは別体に設けていた。しかし、これに限られず、センサー用ベルト13に相当する部材を、シートベルト11を延長することで設けることもできる。図5には、シートベルト11を延長した延長ベルト33を設けた場合における呼吸検出装置10の装着状態と収納状態とが示されている。
図5(a)に示されるように、装着状態においてシートベルト11は、上述の実施例と同様の肩ベルト11aおよび腰ベルト11bに加えて、延長ベルト33を構成する。この変形例では、上述の実施例で設けられていた下部取付具16bの代わりに折返具36が設けられており、シートベルト11の腰ベルト11bを延長した部分が、折返具36で折り返されることによって延長ベルト33となる。延長ベルト33の先端部は、上述の実施例と同様に、スライド用リング18aと回転軸18bとによって、肩ベルト11aに対してスライド移動でき、かつ、接続の角度が変更できるようにする。運転者の呼吸の状態を検出するためのセンサー12についても上述の実施例と同様に設ける。
延長ベルト33には、シートベルト11の巻取装置15(図1参照)による張力が掛けられているため、延長ベルト33は運転者の腹部に接触することになる。従って、延長ベルト33に設けたセンサー12によって、運転者の呼吸の状態を検出することができる。この場合、上述の実施例で用いていた巻取装置14は不要となる。
また、着脱プレート17aをバックル17bから外して、シートベルト11を収納状態とした時、センサー用ベルト13が収納されるのと同様にして(図2(c)参照)、延長ベルト33も図5(b)に示されるように収納状態となる。
D.変形例3 :
上述した実施例では、センサー用ベルト13を介して運転者の腹部の動きを検出していた。しかし、これに限られず、センサー用ベルト13とシートベルト11との間で、運転者の腹部の動きを検出するようにしてもよい。
図6には、センサー用ベルト13と腰ベルト11bとの間で運転者の腹部の動きを検出する様子が図示されている。図示されるように、センサー用ベルト13と腰ベルト11bとのそれぞれには、複数の滑車40が所定間隔で設けられている。腰ベルト11bの右端の滑車40にはワイヤー41の先端が結び付けられている。このワイヤー41の逆端側は、センサー用ベルト13の右端の滑車40に通された後、腰ベルト11bの右から2番目の滑車40に通される。その後も同様に、ワイヤー41は、センサー用ベルト13と腰ベルト11bとの間を往復しながらセンサー用ベルト13の滑車40と、腰ベルト11bの滑車40との交互に通される。そして、センサー用ベルト13の左端の滑車40に通された後は、腰ベルト11bの左端に設けられたセンサー42に通される。
センサー42は、ワイヤー41を巻き取る機能を備えており、その張力によってワイヤー41は運転者の腹部に接触する。このとき、運転者の呼吸によって腹部が膨らめばワイヤー41は引き出され、腹部が凹めばワイヤー41は巻き取られる。センサー42は、ワイヤー41が引き出されたこと又は巻き取られたことに伴って回転し、その回転量に基づいてワイヤー41の引出量を測定する。ワイヤー41の引出量は、運転者の腹部の動きに伴って変化するため、このセンサー42に解析装置20を接続して、測定結果を解析すれば、上述した実施例と同様、運転者の呼吸の状態を検出することが可能となる。
尚、センサー42は、ワイヤー41を張設することから、本発明の「張設部」に対応する。また、センサー42は、ワイヤー41の引出量を測定するセンサーに限られず、ワイヤーの張力変化を測定するセンサーであってもよい。
このように、運転者の腹部の位置にワイヤー41を張り巡らせて、ワイヤー41の長さの変化に基づいて運転者の呼吸の状態を検出することとすれば、腹部の動きをより広範囲で測定することになる。運転者の呼吸が深ければ腹部全体が大きく膨らむため、腹部の動きを広範囲で測定すれば、呼吸の深さをより精度良く検出することが可能となる。
また、運転者がハンドルを大きく切った時や、車両1の斜め後方を目視する時には、肩部から胸部にかけて上体が捩じれることになり、これに伴って腹部も若干捩じれるため、腹部の左右何れか一方が前方に出っ張って、他方が後方に引っ込むことになる。このとき、測定範囲が局所的であれば、測定値がプラスまたはマイナスの何れかに振れ易くなる。これに対して、上記のように測定範囲が広ければ、プラスの部分とマイナスの部分との両方を測定することになり、測定結果としてはこれらが相殺されるため、運転操作が測定結果に及ぼす影響が小さくなる。従って、運転者が上体を捩じるような動作をした時であっても、呼吸の長さや深さといった呼吸の状態を精度良く検出することが可能となる。
また、ワイヤー41の長さの変化に基づいて運転者の呼吸の状態を検出するため、車両1から伝わる電磁ノイズの影響を受け無いことからも、呼吸の状態を精度良く検出し易くなる。
上記のように、センサー用ベルト13と腰ベルト11bとの間にワイヤー41を張り巡らせても、この変形例による呼吸検出装置10は、上述した実施例による呼吸検出装置10と同様に着脱することができる。先ず、シートベルト11の収納時においては、腰ベルト11bとセンサー用ベルト13とが隣り合って収納されることになる(図2(c),図5(b)参照)。この収納状態においてセンサー用ベルト13に設けられた滑車40と、腰ベルト11bに設けられた滑車40とが交互に並ぶように、それぞれの滑車40の位置を設定しておく(図6中の一点鎖線の矢印参照)。収納の際、ワイヤー41は、センサー42によって巻き取られてセンサー用ベルト13と腰ベルト11bとの間の距離に応じて短くなるため、センサー用ベルト13に設けられた滑車40と、腰ベルト11bに設けられた滑車40とを交互に通った状態が保たれて収納される。
このような収納状態から図6に示した装着状態とするには、運転者が通常のシートベルトの着用操作を行うだけでよい。すなわち、着脱プレート17aをバックル17bに差し込んでシートベルト11を着用すれば、図3を示して説明したように、センサー用ベルト13が所定の位置に張り渡される。このとき、ワイヤー41は、センサー用ベルト13と腰ベルト11bとの間の距離が広がるに従ってセンサー42から引き出されるため、運転者が何らかの操作をしなくても、センサー用ベルト13と腰ベルト11bとの間に張り巡らされた装着状態となる。
尚、ワイヤー41は、センサー用ベルト13と腰ベルト11bとの間ではなく、肩ベルト11aと腰ベルト11bとの間に張り巡らせることも考えられる。しかし、シートベルト11を収納した時に、肩ベルト11aは上部ガイド16aを通過して裏側に位置するため、肩ベルト11aと腰ベルト11bとの間でワイヤー41が絡まってシートベルト11の着脱に支障をきたす虞がある。これに対して、上記のように、センサー用ベルト13と腰ベルト11bとの間にワイヤー41を張り巡らせれば、シートベルト11を収納した時にワイヤー41が絡まることなく巻き取ることができる。
以上、本実施例と、その変形例とについて説明したが、本発明は上記の実施例に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において更に種々の態様で実施することができる。
例えば、上記の変形例を複数組み合わせて本発明を実施してもよく、シートベルト11の腰ベルト11bを延長してセンサー用ベルト13に相当する延長ベルト33を設け、延長ベルト33と腰ベルト11bとの間にワイヤー41を張り巡らせてもよい。
また、ハンドルやブレーキ等の操作情報を車両1から取得して、運転操作時のセンサー12の測定結果を除外して呼吸の状態を検出してもよい。このように運転操作時の測定結果を除外する場合であっても、センサー12を腹部に当てることによって呼吸の状態を精度良く検出できるという効果は得ることができる。同様に、車両1の加速度情報を車両1から取得して、車両1の姿勢が傾いている時は運転者の姿勢も傾いていると考えられるため、センサー12の測定結果を除外して呼吸の状態を検出してもよい。
あるいは、シートベルト11の動きを測定するセンサーを設けて、その測定結果と、センサー12の測定結果とを比較することで、運転操作によるセンサー12の測定結果への影響を補正して呼吸の状態を検出するようにしてもよい。
1…車両、 10…呼吸検出装置、 11…シートベルト、
11a…肩ベルト、 11b…腰ベルト、 12…センサー、
13…センサー用ベルト、 14…巻取装置、 15…巻取装置
16a…上部ガイド、 16b…下部取付具、 17a…着脱プレート、
17b…バックル、 17c…ストッパー、 18a…スライド用リング、
18b…回転軸、 28…接続部材、 28a…固定部、
28b…スライダー、 29…レール、 33…延長ベルト、
40…滑車、 41…ワイヤー、 42…センサー。

Claims (4)

  1. 車両(1)に搭載されて、運転席に着座した運転者の呼吸の動きを検出する呼吸検出装置(10)であって、
    前記運転席に着座した運転者によって装着されて、該運転者を前記運転席に保持するシートベルト(11)と、
    一端側が前記車両または前記運転席に取り付けられ、他端側が前記シートベルトに接続されて、前記運転者が前記シートベルトを装着すると、該シートベルトと共に前記運転者に装着される検出用ベルト(13)と、
    前記運転者の呼吸の動きを検出すると共に、前記検出用ベルトに接続されたセンサー(12)と
    を備え、
    前記センサーは、前記シートベルトが装着されると、前記検出用ベルトによって前記運転者の腹部の位置に保持された状態となる
    ことを特徴とする呼吸検出装置。
  2. 請求項1に記載の呼吸検出装置であって、
    前記シートベルトは、前記運転者の胸部を押さえる肩ベルト(11a)と、該運転者の腰部を押さえる腰ベルト(11b)とを備える3点式シートベルトであり、
    前記検出用ベルトは、前記他端側が前記肩ベルトに接続されている
    ことを特徴とする呼吸検出装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の呼吸検出装置であって、
    前記検出用ベルトは、前記運転者が前記シートベルトを装着すると、少なくとも一部分が前記運転者の腹部に接触した状態となり、
    前記センサーは、前記シートベルトが装着された時に、前記検出用ベルトの前記運転者の腹部に接触する部分に設けられている
    ことを特徴とする呼吸検出装置。
  4. 請求項2に記載の呼吸検出装置であって、
    前記検出用ベルトまたは前記腰ベルトの何れか一方に一端側が固定され、該検出用ベルトと該腰ベルトとの間を複数回往復させて配設されたワイヤー(41)と、
    前記ワイヤーの他端側に取り付けられて、前記検出用ベルトと前記腰ベルトとの間で前記ワイヤーを張設する張設部(42)と
    を備え、
    前記センサーは、前記張設部に設けられて、前記運転者の腹部の動きに伴う前記ワイヤーの引出量または前記ワイヤーの張力変化を検出する
    ことを特徴とする呼吸検出装置。
JP2016004125A 2016-01-13 2016-01-13 呼吸検出装置 Active JP6512114B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016004125A JP6512114B2 (ja) 2016-01-13 2016-01-13 呼吸検出装置
US15/396,872 US9980680B2 (en) 2016-01-13 2017-01-03 Respiratory detection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016004125A JP6512114B2 (ja) 2016-01-13 2016-01-13 呼吸検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017123952A JP2017123952A (ja) 2017-07-20
JP6512114B2 true JP6512114B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=59275280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016004125A Active JP6512114B2 (ja) 2016-01-13 2016-01-13 呼吸検出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9980680B2 (ja)
JP (1) JP6512114B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10611335B2 (en) * 2017-05-15 2020-04-07 Joyson Safety Acquisition LLC Detection and monitoring of occupant seat belt
DE102017218284A1 (de) * 2017-10-12 2019-04-18 Volkswagen Aktiengesellschaft Rückhaltevorrichtung
US10479162B2 (en) * 2017-12-07 2019-11-19 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seat belt having tubes for air delivery
US10442392B2 (en) 2017-12-07 2019-10-15 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seat belt system having air distribution manifold
US10569735B2 (en) * 2017-12-07 2020-02-25 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seat belt system having uniform air delivery
US11052223B2 (en) 2017-12-21 2021-07-06 Lear Corporation Seat assembly and method
FR3078301B1 (fr) * 2018-02-26 2020-02-21 Relaxline Capteur de mouvement pour ceinture de securite.
DE102018008629A1 (de) 2018-10-31 2020-04-30 Daimler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Verringerung von kinetosebedingten Störungen eines Insassen und Fahrzeug
JP7226165B2 (ja) * 2019-07-19 2023-02-21 トヨタ紡織株式会社 情報処理装置、人体モデル作成システム、移動体、および腹囲算出方法
US11059490B1 (en) 2020-03-17 2021-07-13 Lear Corporation Seat system
US11292371B2 (en) 2020-05-13 2022-04-05 Lear Corporation Seat assembly
US11634055B2 (en) 2020-05-13 2023-04-25 Lear Corporation Seat assembly
US11590873B2 (en) 2020-05-13 2023-02-28 Lear Corporation Seat assembly
US11173818B1 (en) 2020-05-13 2021-11-16 Lear Corporation Seat assembly
US11679706B2 (en) 2020-12-02 2023-06-20 Lear Corporation Seat assembly

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5398419U (ja) * 1977-01-12 1978-08-10
JPS6265347U (ja) * 1985-10-16 1987-04-23
JP2760019B2 (ja) * 1989-03-17 1998-05-28 オムロン株式会社 居眠り検出装置
JPH09109827A (ja) * 1995-10-18 1997-04-28 Keiko Ishikawa シートベルトの補助具
US5990795A (en) * 1998-02-06 1999-11-23 Miller; Bernard J. Sleep warning device for mobile vehicles
SE9803344L (sv) * 1998-10-01 2000-04-02 Biosys Ab Förfarande och anordning för att övervaka en sittande person
JP2001286448A (ja) * 2000-04-07 2001-10-16 M I Labs:Kk 密閉空気式音センサーを使用した生体情報収集装置
JP4504973B2 (ja) * 2003-05-08 2010-07-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 危難シグナリングシステム、危難シグナリングを可能にするボディエリアネットワーク、危難の条件をシグナリングする方法、及び危難シグナリングシステムを備える乗物
DE10327753A1 (de) * 2003-06-18 2005-01-27 Paragon Ag Sensoranordnung zur Anbringung an einem Gurt, insbesondere an einem Sicherheitsgurt eines Kraftfahrzeugs
EP1661511A1 (en) 2003-09-02 2006-05-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Biological sensor and support system using the same
JP2005095408A (ja) 2003-09-25 2005-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 生体状態判断装置及び支援システム
WO2009040711A2 (en) * 2007-09-25 2009-04-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and system for monitoring vital body signs of a seated person
EP2441387A4 (en) * 2009-06-08 2014-12-31 Univ Nagoya City DEVICE FOR ASSESSING SOMNOLENCE
US8941499B2 (en) * 2011-08-01 2015-01-27 Honda Motor Co., Ltd. Monitoring system for use with a vehicle and method of assembling same
DE102014211501A1 (de) * 2014-03-19 2015-09-24 Takata AG Sicherheitsgurtanordnungen und Verfahren zum Bestimmen einer Information bezüglich der Herz- und/oder Atemaktivität eines Benutzers eines Sicherheitsgurtes
JP6803679B2 (ja) * 2016-04-14 2020-12-23 Joyson Safety Systems Japan株式会社 バックル及び車載システム
US10888278B2 (en) * 2016-07-20 2021-01-12 Hall Labs, Llc Method of monitoring health while using a toilet

Also Published As

Publication number Publication date
US20170196516A1 (en) 2017-07-13
JP2017123952A (ja) 2017-07-20
US9980680B2 (en) 2018-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6512114B2 (ja) 呼吸検出装置
US9623835B2 (en) Four-point seat belt device
EP2786896B1 (en) Load detection device
JP6364436B2 (ja) 車両の乗員保護装置
US10207674B2 (en) Method for setting a safety belt and adjusting apparatus for a safety belt
JP4292505B2 (ja) 乗員用呼気検知装置
JP2013216187A (ja) シートベルト装置
JP2005118148A (ja) インピーダンス測定装置及び健康管理指針アドバイス装置
JP4029562B2 (ja) 乗員の体調検出装置
JP2011182827A (ja) シートベルト変位検出装置
JP2007186058A (ja) 乗員保護装置
JP2009113678A (ja) 乗員拘束装置
JP7396967B2 (ja) 車両用乗員報知装置
JP2001163148A (ja) エアベルトのガイド装置
JP6603281B2 (ja) 身体情報検出装置
JP2016203794A (ja) シートベルト装置
JP2020006918A (ja) バックル装置及びそれを備えたシートベルト装置
JP4635817B2 (ja) シートベルト装置
JP2007263607A (ja) 車両シート用圧力検出装置及び乗員状態検出装置
JP2017170993A (ja) 車両の乗員保護装置
JP2011182825A (ja) シートベルト変位検出装置
JP2011182826A (ja) シートベルト変位検出装置
JP6488751B2 (ja) 乗員状態取得装置
JP2017170994A (ja) 車両の乗員保護装置
JP4710883B2 (ja) バックル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190325

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6512114

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250