JPWO2010046960A1 - コンテナ型浄水処理装置 - Google Patents
コンテナ型浄水処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2010046960A1 JPWO2010046960A1 JP2010534614A JP2010534614A JPWO2010046960A1 JP WO2010046960 A1 JPWO2010046960 A1 JP WO2010046960A1 JP 2010534614 A JP2010534614 A JP 2010534614A JP 2010534614 A JP2010534614 A JP 2010534614A JP WO2010046960 A1 JPWO2010046960 A1 JP WO2010046960A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- container
- supernatant
- water purification
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 146
- 238000000746 purification Methods 0.000 title claims abstract description 32
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 claims abstract description 61
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims abstract description 47
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 36
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 19
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 19
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 19
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 17
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims abstract description 11
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims abstract description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 6
- 238000005086 pumping Methods 0.000 claims abstract description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 13
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 9
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 8
- 238000001471 micro-filtration Methods 0.000 claims description 8
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 claims description 4
- 235000020188 drinking water Nutrition 0.000 description 12
- 239000003651 drinking water Substances 0.000 description 12
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 244000144992 flock Species 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 6
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 2
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 2
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 2
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 2
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 2
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 2
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 2
- 239000002349 well water Substances 0.000 description 2
- 235000020681 well water Nutrition 0.000 description 2
- 244000063299 Bacillus subtilis Species 0.000 description 1
- 235000014469 Bacillus subtilis Nutrition 0.000 description 1
- 244000132059 Carica parviflora Species 0.000 description 1
- 235000014653 Carica parviflora Nutrition 0.000 description 1
- 240000005979 Hordeum vulgare Species 0.000 description 1
- 235000007340 Hordeum vulgare Nutrition 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000012993 chemical processing Methods 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000002803 fossil fuel Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 238000001728 nano-filtration Methods 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000001223 reverse osmosis Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F9/00—Multistage treatment of water, waste water or sewage
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D21/00—Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
- B01D21/01—Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation using flocculating agents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D21/00—Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
- B01D21/24—Feed or discharge mechanisms for settling tanks
- B01D21/2433—Discharge mechanisms for floating particles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D61/00—Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
- B01D61/14—Ultrafiltration; Microfiltration
- B01D61/147—Microfiltration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D61/00—Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
- B01D61/14—Ultrafiltration; Microfiltration
- B01D61/16—Feed pretreatment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2311/00—Details relating to membrane separation process operations and control
- B01D2311/04—Specific process operations in the feed stream; Feed pretreatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/001—Processes for the treatment of water whereby the filtration technique is of importance
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/44—Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
- C02F1/441—Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis by reverse osmosis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/44—Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
- C02F1/444—Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis by ultrafiltration or microfiltration
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/52—Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
- C02F1/54—Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using organic material
- C02F1/56—Macromolecular compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/72—Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
- C02F1/76—Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation with halogens or compounds of halogens
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/72—Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
- C02F1/78—Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation with ozone
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2201/00—Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
- C02F2201/008—Mobile apparatus and plants, e.g. mounted on a vehicle
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2201/00—Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
- C02F2201/009—Apparatus with independent power supply, e.g. solar cells, windpower or fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A20/00—Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
- Y02A20/20—Controlling water pollution; Waste water treatment
- Y02A20/208—Off-grid powered water treatment
- Y02A20/212—Solar-powered wastewater sewage treatment, e.g. spray evaporation
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
Abstract
コンテナ型浄水処理装置は、貨物輸送用のコンテナの天板上に少なくとも太陽電池モジュールを配設し、一方、前記コンテナ内に前記太陽電池モジュールから得た電気で作動する複数個のポンプを有する浄水装置本体と、該浄水装置本体を制御する制御盤とを配設し、前記浄水装置本体は、反応タンク内に汚れた原水と凝集剤を入れ、かつ該反応タンクに設けた駆動モータの駆動力により回転する攪拌手段を介して沈降化するフロックと色度が透明色へと変化した透明水に分離する固・液分離処理部と、該固・液分離処理部と下流側の濾過装置との間に配設された上澄み採取装置とを備え、前記上澄み採取装置は、下流側に移送ポンプを備え、かつ上澄み採取タンク内に水位の変位に対応して昇降動すると共に、該上澄み採取タンク内の透明水中に残存する浮上フロックを吸い込まないように上澄み部分を吸引する可動パイプ手段を介して前記上澄み部分を下流側へ圧送する。
Description
本発明は、原水(汚れた水、海水、バラスト水、井戸水など)を飲料水に処理するコンテナ型浄水処理装置に関し、特に、被災地等において汚れた原水(濁水)を浄水処理し、被災者等に飲料水として給水することができるコンテナ型浄水処理装置に関する。
特許文献1の図1には、濁水を飲料水にするために、コンテナ(3)内に、上流側から下流側へ固・液分離処理部(1a)、濾過薬剤処理部(1b)及び浄水供給部1cをそれぞれ配設する事項が記載されている。
しかして、前記固・液分離処理部(1a)は、濁水の不純物を沈殿させる沈殿処理槽(4)と、該沈殿処理槽で処理した原水に凝集剤を入れる凝集混合層(7)と、該凝集混合層とは別個に設けられ、かつ凝集混合層からの混合水を駆動モータの駆動力により回転する攪拌手段を介して沈降化するフロック(固形化した凝集物)と色度が透明色へと変化する透明水(第1処理水)に分離する凝集反応層とから成り、該固・液分離処理部(1a)で処理した処理水は、下流側の濾過装置で濾過して、最終的には浄水供給部1cを経て飲料水を得る。
また、この特許文献1の図3には、コンテナ(3)内にエンジン型発電機(60)、複数個のポンプ、制御ボツクス(61)等をそれぞれ適宜に設置し、前記ポンプ、制御ボツクス(61)等は、前記エンジン型発電機で発電した電気によって作動する旨が記載されている(符号は特許文献1のもの)。
この特許文献1の浄水処理装置は、本願発明と同様にコンテナ型浄水処理装置なので、移動車両(2)の荷台(2a)に着脱可能に載置することができる。したがって、緊急時に於いて、例えば被災地にコンテナ型浄水処理装置を運搬すると、土木工事をすることなく、直ちに必要な場所に該コンテナ型浄水処理装置を設置し、被災者に飲料水を供給することができるという利点がある。
また、この特許文献1の浄水処理装置は、濾過装置の目詰まりを防止するために、凝集混合反応装置(5)の上流側に沈殿処理槽(4)を設けている。したがって、原水中に含まれている泥が沈殿処理槽の底部に沈殿するので、下流側の凝集混合反応装置(5)内で沈降化するフロック(固形化した凝集物)の量を減少化できるという利点がある。
しかしながら、特許文献1の浄水処理装置の問題点は、コンテナ(3)内の各ポンプ、制御ボツクス(61)等は、化石燃料を使用するエンジン型発電機で発電した電気によって作動することである。つまり、発電手段が自然エネルギーを活用していない点である。
また、前記凝集混合反応装置(5)は、特許文献1の図1に記載されているように、「凝集混合層」と「攪拌手段を備えた凝集反応層」とは別個であることから、装置が大型化する。また、前記凝集反応層に於いて、攪拌手段を介して沈降化するフロックと色度が透明色へと変化する透明水(第1処理水)に分離することができるという利点があるというものの、凝集剤は、普通一般に高分子量の粉末体なので、原水に溶解し、かつ希釈化状態で原水中のコロイドや微粒子の泥(物質)に反応する。
そして、凝集剤が原水に反応すると、物質の表面電荷を中和して該物質を凝集し、その吸着・架橋作用により、フロックを形成し、原水よりも比重が重い物は凝集反応層の底部に沈蓮し、一方、原水よりも比重が軽い物は、凝集反応層内に浮遊する。付言すると、凝集反応層では浮遊状態のフロックは沈降せずに浮上している。したがって、下流側のフィルター濾過部(20)は処理原水の中に含まれているフロックにより目詰まりする。
また、特許文献2には、濁水の効率的な中和化、設備のコンパクト化等を目的とする浄水装置が記載されている。この特許文献2の段落0013には、汚濁原水に凝集剤(例えば高分子量の水溶性ポリマー)を混合して、原水中の汚れた物質をフロックする事項が記載されている。
さらに、特許文献3は、本願の発明者が提案した浄水装置が記載されている。この浄水装置は、特許文献3の図6で示すように、太陽電池モジュール(ソーラ発電)を使用して駆動モータを駆動し、該駆動モータの駆動力によってポンプを作動させ、該ポンプによって圧送された高圧原水(例えば海水)をRO膜(数ミクロンの膜)に通して飲料水にする。しかしながら、特許文献3に記載の浄水装置は、例えば海水、井戸水等を飲料水にする場合には十分であるが、フロック(固形化した凝集物)の除去、被災地における緊急対応等という観点から、濁水を浄水処理して飲料水にするには不十分であった。
特開2007−7618号公報
特開平11−57318号公報
特許第3991211号公報
本発明の第1の目的は、緊急時に於いて、例えば被災地にコンテナ型浄水処理装置を運搬し、土木工事をすることなく、直ちに必要な場所に該コンテナ型浄水処理装置を設置し、被災者に飲料水を供給することができるである。第2の目的は、下流側の濾過装置が処理原水の中に含まれているフロックにより目詰まりしないようにすることである。第3の目的は、上澄み採取タンク内の可動パイプ手段が、該上澄み採取タンク内の水位の変位に対応して昇降動すると共に、該上澄み採取タンクの透明水中に残存する浮上フロックを吸い込まないようにすることである。第4の目的は、上澄み採取タンク内の可動パイプ手段が下降した場合に上澄み採取タンクの底部に沈蓮しているフロックを吸い込まないようにすることである。その他、濁水と凝集剤とを混合・攪拌する反応タンクを「一つ」にし、装置が大型化しないようにすること、複数個の装置をユニット化してコンテナの内部空間を有効的に活用すること、水質検査用の貯水槽を設けて水質検査を容易に行うことができる、不純物を完全に除去した・殺菌した・美味しい飲料水を得ること等である。
本発明のコンテナ型浄水処理装置は、貨物輸送用のコンテナの天板上に少なくとも太陽電池モジュールを配設し、一方、前記コンテナ内に前記太陽電池モジュールから得た電気で作動する複数個のポンプを有する浄水装置本体と、前記電気を利用すると共に該浄水装置本体を制御する制御盤とを配設し、前記浄水装置本体は、反応タンク内に汚れた原水と凝集剤を入れ、かつ該反応タンクに設けた駆動モータの駆動力により回転する攪拌手段を介して沈降化するフロックと色度が透明色へと変化した透明水に分離する固・液分離処理部と、該固・液分離処理部と下流側の濾過装置との間に配設された上澄み採取装置とを備え、前記上澄み採取装置は、下流側に移送ポンプを備え、かつ上澄み採取タンク内に水位の変位に対応して昇降動すると共に、該上澄み採取タンク内の透明水中に残存する浮上フロックを吸い込まないように上澄み部分を吸引する可動パイプ手段を介して前記上澄み部分を下流側へ圧送することを特徴とする。
また、浄水装置本体は、濾過装置の下流側に少なくとも1つの水質検査用の貯水槽を有することを特徴とする。さらに、濾過装置は、配管ライン上にそれぞれ配設された第1濾過装置と、第2濾過装置と、第3濾過装置とから成り、これらの濾過装置の一つには、直接又は間接的に精密濾過膜が含まれていることを特徴とする。
なお、ここで「精密濾過膜」とは、マイクロフィルトレーション、ナノフィルトレーション等の精密な濾過膜を言う。
(a)緊急時に於いて、例えば被災地にコンテナ型浄水処理装置を運搬し、土木工事をすることなく、直ちに必要な場所に該コンテナ型浄水処理装置を設置し、被災者に飲料水を供給することができる。
(b)浄水装置本体は太陽電池モジュールから得た電気で作動するから、設置場所を選ばない。加えて、環境問題にも貢献する。
(c)反応タンクと濾過装置の間に上澄み採取装置を配設したので、下流側の濾過装置は、処理水の中に含まれているフロックにより目詰まりしない。付言すると、上澄み採取タンク内の可動パイプ手段は、該上澄み採取タンクの水位の変位に対応して昇降動するので、該上澄み採取タンクの透明水中に残存する浮上フロックを吸い込まない。したがって、浮上フロックが下流側の濾過層に入り込まない。
(d)フロート又は可動パイプ手段の自由端部には、水位が下がった時に、上澄み採取タンクの底部内面に当接する棒状ストッパーが設けられている実施例の場合には、上澄み採取タンクの底部に沈蓮しているフロックを吸い込まない。したがって、前記(c)と同様の効果を得ることができる。
(e)一つの反応タンクの底部が断面漏斗状に形成され、該底部の中央部には、排出弁を備えたフロック排出管が接続している実施例の場合には、沈蓮したフロックをスムースに排出することができる。
(f)濾過装置が配管ラインに精密濾過膜を含む実施例の場合には、特に、蛋白質含有水溶液中に含有する殺菌を除去することができる。
(g)第1濾過装置の下流側に少なくとも1つの水質検査用の貯水槽を有する実施例
の場合には、水質検査により、上流側の濾過装置の再生時期をチェックすることができる。
(h)その他、複数種類の濾過装置を有する実施例の場合には、不純物を完全に除去した・殺菌した・美味しい飲料水を得ることができる。
(b)浄水装置本体は太陽電池モジュールから得た電気で作動するから、設置場所を選ばない。加えて、環境問題にも貢献する。
(c)反応タンクと濾過装置の間に上澄み採取装置を配設したので、下流側の濾過装置は、処理水の中に含まれているフロックにより目詰まりしない。付言すると、上澄み採取タンク内の可動パイプ手段は、該上澄み採取タンクの水位の変位に対応して昇降動するので、該上澄み採取タンクの透明水中に残存する浮上フロックを吸い込まない。したがって、浮上フロックが下流側の濾過層に入り込まない。
(d)フロート又は可動パイプ手段の自由端部には、水位が下がった時に、上澄み採取タンクの底部内面に当接する棒状ストッパーが設けられている実施例の場合には、上澄み採取タンクの底部に沈蓮しているフロックを吸い込まない。したがって、前記(c)と同様の効果を得ることができる。
(e)一つの反応タンクの底部が断面漏斗状に形成され、該底部の中央部には、排出弁を備えたフロック排出管が接続している実施例の場合には、沈蓮したフロックをスムースに排出することができる。
(f)濾過装置が配管ラインに精密濾過膜を含む実施例の場合には、特に、蛋白質含有水溶液中に含有する殺菌を除去することができる。
(g)第1濾過装置の下流側に少なくとも1つの水質検査用の貯水槽を有する実施例
の場合には、水質検査により、上流側の濾過装置の再生時期をチェックすることができる。
(h)その他、複数種類の濾過装置を有する実施例の場合には、不純物を完全に除去した・殺菌した・美味しい飲料水を得ることができる。
図1乃至図9は本発明の最良の実施例を示す各説明図。
コンテナ型浄水処理装置の全体を示す概略説明図。
外観構成を示す概略説明図。
自己発電した電気の流れを示す概略説明図。
浄水装置本体の概略説明図
浄水装置本体の要部を示す概略説明図。
反応タンクの一例を示す概略断面説明図。
上澄み採取装置の正面視からの概略説明図。
上澄み採取装置の平面視からの概略説明図。
第3濾過装置の概略説明図。
X…コンテナ型浄水処理装置、51…コンテナ、55…天板、61…太陽電池モジュール、63…風力発電機、62…制御盤、64…インバータ、65…バッテリー、66…分電盤、Y…浄水装置本体、6A…第1濾過装置、6B…第2濾過装置、6C…第3濾過装置、75…塩素注入器、76…オゾン発生装置、79…精密濾過膜を有する浄水器、1…原水(被処理水)、1a…透明水、1b…上澄み部分、2…固・液分離処理部、3a…重いフロック(固形化した凝集物)、3b…軽いフロック(浮上フロック)、4…凝集剤、5…上澄み採取装置、11、12…検知手段、14…移送ポンプ、15…駆動モータ、16…反応タンク、17…タンク本体、18…フロック排出管、20…攪拌手段、22…凝集剤比例注入器、25…上澄み採取タンク、28…可動パイプ手段、28b…自由端部、31…ストッパー。
以下、図1乃至図9に示す本発明を実施するための最良の形態により説明する。
(1)特徴部分の1
まず、本実施例のコンテナ51の外観形状は横長収納箱である。このコンテナ51は、普通一般の貨物輸送用の金属製コンテナ51であるから、例えば20フイート、40フイート等の長さを有し、かつ運搬可能な収納箱である。もちろん、コンテナ51の外観形状に関しては、運搬可能な収納箱であるならば、天板が山形状に形成されたハウス型のコンテナであっても良い。ここでは、図1、図2を参照にしてコンテナ51の外観構成を説明する。
まず、本実施例のコンテナ51の外観形状は横長収納箱である。このコンテナ51は、普通一般の貨物輸送用の金属製コンテナ51であるから、例えば20フイート、40フイート等の長さを有し、かつ運搬可能な収納箱である。もちろん、コンテナ51の外観形状に関しては、運搬可能な収納箱であるならば、天板が山形状に形成されたハウス型のコンテナであっても良い。ここでは、図1、図2を参照にしてコンテナ51の外観構成を説明する。
52は前壁に相当する開閉扉、53は後壁、54は左右の側壁、55は長板状の天板、56は前記左右の側壁のいずれか一方に形成された予備扉、57は前記左右の側壁のいずれか一方に形成された開閉窓、58はベース(床)である。本実施例のコンテナ51は、通気性を考慮して前記予備扉56及び開閉窓57をそれぞれ設けている。
さて、特徴部分の一つとして、本実施例では、コンテナ51の天板55の上面に少なくとも太陽電池モジュール61を配設し、一方、コンテナ51内に前記太陽電池モジュール61から得た電気で作動する複数個のポンプを有する浄水装置本体Yと、該浄水装置本体Yを制御する制御盤62とを配設している。
また、前記天板55の上面の前と後には、パネル式の前記太陽電池モジュール61を挟むように前後一対の風力発電機63が予備的に配設されている。公知のように、太陽電池モジュール61は、「ソーラパネル」と称され、太陽光をエネルギー源とする太陽電池(直流)を利用している。また、風力発電機63は、複数枚のブレート(羽)63a、ロータ軸、増速器、動力伝達軸、タワー63b等を有し、前記ブレート63aが風によって回ることにより発電する。したがって、本実施例のコンテナ型浄水処理装置Xは、自己発電をする。もちろん、予備的に図示しないエンジン型発電機を搭載しても良い。
そこで、コンテナ型浄水処理装置Xは、コンテナ51内に直流を交流に変換するインバータ64、該インバータが変換した電流を蓄積するバッテリー65、図示しない変圧器等を備えている。図3で示すように、前記バッテリー65に蓄積された電流は、制御盤62及び分電盤66を介して浄水装置本体Y(駆動モータ、ポンプ等)へと流れる。
(2)浄水装置本体Yと要部
次に、浄水装置本体Yと要部を説明する。図4は浄水装置本体Yの全体を上流(図面上、左)から下流(図面上、右)まで概略的に示した説明図である。また、図5は浄水装置本体Yの要部である。図4に於いて、実線の矢印は、不番の配管(配管ライン)を示す。まず、1は汚れた原水(被処理水)である。原水1は、無機物、有機物等の不純物を含んでいる。したがって、例えば原水の泥が茶色ならば、原水の色度(明度)は、非透明色(茶色)である。また、原水1は金属と微生物を含んでいる。
次に、浄水装置本体Yと要部を説明する。図4は浄水装置本体Yの全体を上流(図面上、左)から下流(図面上、右)まで概略的に示した説明図である。また、図5は浄水装置本体Yの要部である。図4に於いて、実線の矢印は、不番の配管(配管ライン)を示す。まず、1は汚れた原水(被処理水)である。原水1は、無機物、有機物等の不純物を含んでいる。したがって、例えば原水の泥が茶色ならば、原水の色度(明度)は、非透明色(茶色)である。また、原水1は金属と微生物を含んでいる。
2は前記原水1を「フロック(固形化した凝集物)3a、3b」と「色度が透明に変化した透明水1a」に分離する固・液分離処理部である(図5参照)。この固・液分離処理部2は、後述するように、反応タンク16、駆動モータ、攪拌手段、検知手段等を備え、前記反応タンク16には、凝集剤4が不番の配管を介して混入される。付言すると、反応タンク16内で原水1と凝集剤4が混合し、前記攪拌手段でゆっくりと所要時間攪拌すると、細かいフロック同士が互いに結合して「大きくかつ重く成長したフロック3a」と、「小さくかつ軽く成長したフロック3b」と、「透明水1a」にそれぞれ別れ、前記比重の重いフロック3aは反応タンクの底部に沈蓮し、一方、前記比重の軽いフロック3bは、透明水1aの水面に浮上する。
次に、5は固・液分離処理部2の反応タンクと下流側の複数種類の第1乃至第3の濾過装置6A、6B、6Cのいずれかの間に配設された上澄み採取装置である。本実施例では、上澄み採取装置5は、固・液分離処理部2の反応タンク16と第1濾過装置6Aとの間に配設されている。この上澄み採取装置5は、後述するように上澄み採取タンク、フロートを含む可動パイプ手段、不番ライン上の移送ポンプ等を備え、前記上澄み採取タンク内の前記可動パイプ手段は、透明水中に残存する浮上フロックを吸い込まないように上澄み部分1bを吸引する。
また、前記第1濾過装置6Aは、砂、石ころ等を含み、上澄み部分1bに含まれている無機物を除去する。また、前記第2濾過装置6Bは、精密濾過膜の一例としての複数本の択一的な逆浸透膜(RO膜)を含み、第1濾過装置6Aと第3濾過装置6Cとの間に配設され、高圧力によって除菌する。
さらに、前記第3濾過装置6Cは、不番のラインを介して第2濾過装置6Bの下流側に配設され、かつ図9で示すように横長状活性層71内に複数枚の仕切り壁72、73、74を介してサンゴa、麦飯石b、活性炭c等の処理材が水平方向にそれぞれ設けられている。
また、該第3濾過装置6Cの前記活性層71の上壁71aには、除菌用の塩素注入器75及びオゾン発生装置76がそれぞれ一体的に配設されている。そして、塩素注入器75の塩素及びオゾン発生装置76のオゾンガスは、注入ライン77及び注入口78を介して活性層71内に注入される。
加えて、本実施例の第3濾過装置6Cは、直接又は間接的に精密濾過膜を有する浄水器79を備えている。この第3濾過装置6Cは、精密な濾過膜を含むので、特に、蛋白質含有水溶液中に含有する殺菌を除去することができる。なお、活性層71内の右側の空間部分dは水質検査用の貯留層に相当する。
(3)特徴部分の2
図4は、浄水装置本体Yの概略説明図である。前述したように、図4に於いて、実線の矢印は不番の配管(配管ライン)を示す。また、破線は制御盤62と複数個の切換え弁、複数個の検知手段、複数個のポンプとを接続する通電線(通電ライン)を示す。また、1は原水、2は固・液分離処理部、5は上澄み採取装置、6A第1濾過装置、6Bは第2濾過装置、6Cはオゾン発生装置等を含む第3濾過装置である。さらに、本実施例では、例えば第1濾過装置6Aの下流側に、該第1濾過装置6Aの図示しない再生装置の再生時期をチェックするための水質検査用の貯水槽80が設けられ、該貯水槽80と第1濾過装置6Aを接続する配管ラインには圧力ポンプ81が設けられている。
図4は、浄水装置本体Yの概略説明図である。前述したように、図4に於いて、実線の矢印は不番の配管(配管ライン)を示す。また、破線は制御盤62と複数個の切換え弁、複数個の検知手段、複数個のポンプとを接続する通電線(通電ライン)を示す。また、1は原水、2は固・液分離処理部、5は上澄み採取装置、6A第1濾過装置、6Bは第2濾過装置、6Cはオゾン発生装置等を含む第3濾過装置である。さらに、本実施例では、例えば第1濾過装置6Aの下流側に、該第1濾過装置6Aの図示しない再生装置の再生時期をチェックするための水質検査用の貯水槽80が設けられ、該貯水槽80と第1濾過装置6Aを接続する配管ラインには圧力ポンプ81が設けられている。
制御盤62は、例えば操作表示器(図示しない)、分電盤66(図3)等を備え、図4に示した検知手段11、12からの信号に基づき複数の切換え弁V1乃至V4の開閉、複数のポンプ13、14、81及び反応タンク16の駆動モータ15の駆動をそれぞれ制御する。なお、浄水装置本体Yの制御方法、濾過装置6A、6B、6C等の詳細な説明は割愛する。
さて、浄水装置本体Yは、原水1を原水ポンプ13で汲み上げ、該原水1を不番の原水供給ラインを介して固・液分離処理部2の反応タンク16へと供給する。図6は反応タンク16の一例を示す概略断面説明図である。
本実施例の一つの反応タンク16のタンク本体17は、長筒状の周胴部17aと、該周胴部17aの下端部に連設する断面漏斗の底部17bとから成り、前記底部17bの中央部には、第1制御弁(排出弁)V1を備えたフロック排出管18が接続している。また、周胴部17aの下端部の排出口に接続する不番の配管ラインには、第2制御弁V2が設けられている。
しかして、前記反応タンク16は、周胴部17aの下端部に光センサー式の第1検知手段11を有し、該第1検知手段11は該反応タンク16の透明水(第1処理水)の色度(透明度或は濁り具合)を検知する。また、反応タンク16は、周胴部17aの上端部又は蓋体17cに第2検知手段12を有し、該第2検知手段12は反応タンク16の水面を検知する。また、前記蓋体17cの上面の上方には、支持部材19を介して駆動モータ15が垂直状態に設けられている。また、前記駆動モータ15の出力軸には、棒状部分の下端部に攪拌羽根を有する攪拌手段20が取付けられている。さらに、前記蓋体17cの上面の端部には、取付けベース板21に取付けられ、かつ不番の注入ラインを介して凝集剤4を反応タンク16内に所定量注入する凝集剤比例注入器22が設けられている。
前述したように、本発明は、固・液分離処理部2の反応タンク16と第1濾過装置6Aの間(配管ライン上)に上澄み採取装置5を配設し、該上澄み採取装置5は、下流側に移送ポンプ14を備え、かつ、上澄み採取タンク25内に水位の変位に対応して昇降動すると共に、該上澄み採取タンク25の透明水中に残存する浮上フロック3bを吸い込まないように上澄み部分(上澄み液)1bを吸引する可動パイプ手段28を介して前記上澄み部分1bを下流側へ圧送する。前記可動パイプ手段28基端部28aはスライド継手29を介して上澄み採取タンク25の周胴部25aの下端部に取付けられ、一方、常に透明水に入り込んでいる自由端部28bには、水位の変化に対応して位置変位するフロート30を備えている。
しかして、本実施例では、前記自由端部28bは下向きに鉤状に折り曲げ形成され、確実に上澄み部分1bのみを吸い取るように工夫されている。また、前記フロート30又は可動パイプ手段28の自由端部28bには、水位が下がった時に、上澄み採取タンク25の底部25b内面に当接する棒状のストッパー31が斜め下向き状態に設けられている。
さらに、上澄み採取タンク25の周胴部25aの上端部には、入口弁32を備えた配管ラインが接続し、一方、前記周胴部25aの下端部のスライド継手29に接続する配管ラインの適宜箇所には、採取ポンプ14及び第3制御弁(上澄み部分1bの自動取り出し弁)V3がそれぞれ設けられている。
ところで、図7で示すように、前記上澄み採取タンク25は、周胴部25aと、該周胴部の下端部に連設する断面漏斗状の底部25bとから成り、前記底部25bの周端部には、複数本の脚26が設けられている。また、底部25bの中央部には排出弁27を有する不番の配管ラインが接続している。
しかして、上澄み採取タンク25内には、重いフロック3aと軽いフロック(浮上フロック)3bの両方が入り込んで来るが、上澄み採取タンク25内から可動パイプ手段28を介して上澄み部分(上澄み液)1bを取り出し後に前記底部25bに残った全てのフロック3a、3bは、前記排出弁27を「開く」ことにより排出される。なお、特に図示しないが、上澄み採取タンク25には水位を検知するためのレベル検出器が適宜に設けられている。
本実施例に於いて、凝集剤の一例として、「日本ポリグル株式会社」が製造する「製品番号PGα21Ca(納豆菌を主成分とする凝集剤)」が使用される。また、凝集剤を必要以上に反応タンク16に入れないようにするために、望ましくは凝集剤比例注入器22が用いられる。さらに、可動パイプ手段28の自由端部28bの形状は、例えば下向きに鉤状に折り曲げ形成されているが、自由端部28bの端面(吸引口)が下向きであれば、自由端部28bの折り曲げ形状は、本発明の本質的事項ではない。
本発明は、緊急時、例えば被災地に貨物で運搬し、飲料水を供給する場合に利用される。
Claims (6)
- 貨物輸送用のコンテナの天板上に少なくとも太陽電池モジュールを配設し、一方、前記コンテナ内に前記太陽電池モジュールから得た電気で作動する複数個のポンプを有する浄水装置本体と、前記電気を利用すると共に該浄水装置本体を制御する制御盤とを配設し、前記浄水装置本体は、反応タンク内に汚れた原水と凝集剤を入れ、かつ該反応タンクに設けた駆動モータの駆動力により回転する攪拌手段を介して沈降化するフロックと色度が透明色へと変化した透明水に分離する固・液分離処理部と、該固・液分離処理部と下流側の濾過装置との間に配設された上澄み採取装置とを備え、前記上澄み採取装置は、下流側に移送ポンプを備え、かつ上澄み採取タンク内に水位の変位に対応して昇降動すると共に、該上澄み採取タンク内の透明水中に残存する浮上フロックを吸い込まないように上澄み部分を吸引する可動パイプ手段を介して前記上澄み部分を下流側へ圧送することを特徴とするコンテナ型浄水処理装置。
- 請求項1に於いて、可動パイプ手段の基端部はスライド継手を介して上澄み採取タンクの下端部に取付けられ、一方、常に透明水に入り込んでいる自由端部は、水位の変化に対応して位置変位するフロートを備えていることを特徴とするコンテナ型浄水処理装置。
- 請求項2に於いて、フロート又は可動パイプ手段の自由端部には、水位が下がった時に、上澄み採取タンクの底部内面に当接する棒状のストッパーが設けられていることを特徴とするコンテナ型浄水処理装置。
- 請求項1に於いて、一つの反応タンクの底部は断面漏斗状に形成され、該底部の中央部には、排出弁を備えたフロック排出管が接続していることを特徴とするコンテナ型浄水処理装置。
- 請求項1に於いて、浄水装置本体は、濾過装置の下流側に少なくとも1つの水質検査用の貯水層を有することを特徴とするコンテナ型浄水処理装置。
- 請求項1に於いて、濾過装置は、配管ライン上にそれぞれ配設された第1濾過装置と、第2濾過装置と、第3濾過装置とから成り、これらの濾過装置の一つには、直接又は間接的に精密濾過膜が含まれていることを特徴とするコンテナ型浄水処理装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2008/068975 WO2010046960A1 (ja) | 2008-10-20 | 2008-10-20 | コンテナ型浄水処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2010046960A1 true JPWO2010046960A1 (ja) | 2012-03-15 |
Family
ID=42119021
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010534614A Pending JPWO2010046960A1 (ja) | 2008-10-20 | 2008-10-20 | コンテナ型浄水処理装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPWO2010046960A1 (ja) |
WO (1) | WO2010046960A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113236910A (zh) * | 2021-06-07 | 2021-08-10 | 厦门嘉戎技术股份有限公司 | 一种集装箱式污水处理设备的泵体安装结构 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2760807A1 (en) * | 2009-05-14 | 2010-11-18 | Omni Water Solutions Llc | Self-contained portable multi-mode water treatment system and methods |
WO2012020459A1 (ja) * | 2010-08-13 | 2012-02-16 | Ikuta Kazumasa | コンテナ型浄水処理装置 |
JP6153701B2 (ja) * | 2012-03-30 | 2017-06-28 | 三菱重工業株式会社 | 輸送用コンテナを利用したバラスト水処理装置 |
JP6284798B2 (ja) * | 2014-03-24 | 2018-02-28 | 協和機電工業株式会社 | 太陽光発電を利用した飲用水製造システム |
CN105363405B (zh) * | 2015-12-09 | 2017-11-14 | 天津大港油田滨港集团博弘石油化工有限公司 | 一种非均相混合反应分离一体化旋流反应器 |
CN105879821A (zh) * | 2016-06-01 | 2016-08-24 | 唐山建华科技发展有限责任公司 | 高腐蚀环境用固液分离装置 |
JP6580533B2 (ja) * | 2016-09-01 | 2019-09-25 | 株式会社トップウォーターシステムズ | 浄水装置 |
FR3074795B1 (fr) * | 2017-12-13 | 2021-10-01 | Thierry Contrel | Procede et dispositif de recuperation, d’assainissement, et de reutilisation d’eau de contre lavage de piscine |
CN108751566A (zh) * | 2018-06-14 | 2018-11-06 | 福建省粤华环保科技有限公司 | 一种城市绿化中水回用装置 |
JP7311322B2 (ja) * | 2018-07-19 | 2023-07-19 | 日本国土開発株式会社 | 浄水装置 |
JP7285717B2 (ja) * | 2019-07-23 | 2023-06-02 | アルテミラ製缶株式会社 | シックナー |
KR102533291B1 (ko) * | 2020-05-11 | 2023-05-17 | 애터미주식회사 | 정수기 및 정수기 제어 방법 |
JP2023006484A (ja) * | 2021-06-30 | 2023-01-18 | Ntn株式会社 | 水ろ過システム |
JP2024052528A (ja) | 2022-09-30 | 2024-04-11 | 大阪油化工業株式会社 | 排水処理装置 |
Citations (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5310572U (ja) * | 1976-07-12 | 1978-01-28 | ||
JPS5478855A (en) * | 1977-11-14 | 1979-06-23 | Reichling & Co Gmbh Robert | Movable drinking water purifying device |
JPS5617991U (ja) * | 1979-07-20 | 1981-02-17 | ||
JPS6171295U (ja) * | 1984-10-18 | 1986-05-15 | ||
JPH01123608A (ja) * | 1987-11-05 | 1989-05-16 | Kajima Corp | 廃水処理槽の清澄水排出装置 |
JPH0383604U (ja) * | 1989-12-12 | 1991-08-26 | ||
JPH1034148A (ja) * | 1996-07-26 | 1998-02-10 | Nitto Denko Corp | 太陽電池式浄水器 |
JPH115084A (ja) * | 1997-06-17 | 1999-01-12 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 浄水方法および浄水装置 |
JP2000051866A (ja) * | 1998-08-05 | 2000-02-22 | Hitachi Ltd | 非常用浄水システム |
JP2000254673A (ja) * | 1999-03-05 | 2000-09-19 | Shigen Seibutsu Kenkyusho:Kk | コンテナ型汚水処理装置 |
JP2002066208A (ja) * | 2000-09-04 | 2002-03-05 | Japan Organo Co Ltd | 凝集沈澱装置 |
JP2002273423A (ja) * | 2001-03-16 | 2002-09-24 | Orion Mach Co Ltd | 純水製造装置 |
JP2003220303A (ja) * | 2002-01-31 | 2003-08-05 | Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd | 沈殿槽用上澄水排出装置 |
JP2004041887A (ja) * | 2002-07-10 | 2004-02-12 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 逆浸透膜装置及びその運転方法 |
JP2004121961A (ja) * | 2002-10-01 | 2004-04-22 | Kurita Water Ind Ltd | 膜分離方法 |
JP2006055804A (ja) * | 2004-08-23 | 2006-03-02 | Kurita Water Ind Ltd | 凝集処理装置、凝集処理方法及び薬注制御装置 |
JP2007007618A (ja) * | 2005-07-04 | 2007-01-18 | Kendensha:Kk | 高汚濁水用の浄水処理方法及び装置 |
JP2007075713A (ja) * | 2005-09-13 | 2007-03-29 | Ebara Corp | 非常用浄水装置 |
JP2008149285A (ja) * | 2006-12-19 | 2008-07-03 | Kobelco Eco-Solutions Co Ltd | 飲料水製造用水処理システム及びその運転方法 |
WO2010044133A1 (ja) * | 2008-10-14 | 2010-04-22 | Ikuta Kazumasa | 汚濁水の浄水処理装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000189961A (ja) * | 1998-10-20 | 2000-07-11 | Nitto Denko Corp | 造水装置および造水方法 |
-
2008
- 2008-10-20 WO PCT/JP2008/068975 patent/WO2010046960A1/ja active Application Filing
- 2008-10-20 JP JP2010534614A patent/JPWO2010046960A1/ja active Pending
Patent Citations (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5310572U (ja) * | 1976-07-12 | 1978-01-28 | ||
JPS5478855A (en) * | 1977-11-14 | 1979-06-23 | Reichling & Co Gmbh Robert | Movable drinking water purifying device |
JPS5617991U (ja) * | 1979-07-20 | 1981-02-17 | ||
JPS6171295U (ja) * | 1984-10-18 | 1986-05-15 | ||
JPH01123608A (ja) * | 1987-11-05 | 1989-05-16 | Kajima Corp | 廃水処理槽の清澄水排出装置 |
JPH0383604U (ja) * | 1989-12-12 | 1991-08-26 | ||
JPH1034148A (ja) * | 1996-07-26 | 1998-02-10 | Nitto Denko Corp | 太陽電池式浄水器 |
JPH115084A (ja) * | 1997-06-17 | 1999-01-12 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 浄水方法および浄水装置 |
JP2000051866A (ja) * | 1998-08-05 | 2000-02-22 | Hitachi Ltd | 非常用浄水システム |
JP2000254673A (ja) * | 1999-03-05 | 2000-09-19 | Shigen Seibutsu Kenkyusho:Kk | コンテナ型汚水処理装置 |
JP2002066208A (ja) * | 2000-09-04 | 2002-03-05 | Japan Organo Co Ltd | 凝集沈澱装置 |
JP2002273423A (ja) * | 2001-03-16 | 2002-09-24 | Orion Mach Co Ltd | 純水製造装置 |
JP2003220303A (ja) * | 2002-01-31 | 2003-08-05 | Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd | 沈殿槽用上澄水排出装置 |
JP2004041887A (ja) * | 2002-07-10 | 2004-02-12 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 逆浸透膜装置及びその運転方法 |
JP2004121961A (ja) * | 2002-10-01 | 2004-04-22 | Kurita Water Ind Ltd | 膜分離方法 |
JP2006055804A (ja) * | 2004-08-23 | 2006-03-02 | Kurita Water Ind Ltd | 凝集処理装置、凝集処理方法及び薬注制御装置 |
JP2007007618A (ja) * | 2005-07-04 | 2007-01-18 | Kendensha:Kk | 高汚濁水用の浄水処理方法及び装置 |
JP2007075713A (ja) * | 2005-09-13 | 2007-03-29 | Ebara Corp | 非常用浄水装置 |
JP2008149285A (ja) * | 2006-12-19 | 2008-07-03 | Kobelco Eco-Solutions Co Ltd | 飲料水製造用水処理システム及びその運転方法 |
WO2010044133A1 (ja) * | 2008-10-14 | 2010-04-22 | Ikuta Kazumasa | 汚濁水の浄水処理装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113236910A (zh) * | 2021-06-07 | 2021-08-10 | 厦门嘉戎技术股份有限公司 | 一种集装箱式污水处理设备的泵体安装结构 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2010046960A1 (ja) | 2010-04-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2010046960A1 (ja) | コンテナ型浄水処理装置 | |
KR101000742B1 (ko) | 장방형 침전지의 개조에 의한 인 제거효율 향상 방법 | |
CN106660836A (zh) | 电化学处理方法 | |
US20140014584A1 (en) | Wastewater purification system and method | |
KR101662521B1 (ko) | 전착도장의 수세폐수 재활용 장치 | |
KR100978038B1 (ko) | 수위차를 이용한 스컴 분리수단을 갖는 하수, 폐수 오염물질 및 인 처리장치 | |
JP2014057931A (ja) | 造水方法 | |
ES2250021T1 (es) | Procedimiento e instalacion de tratamiento de efluentes liquidos que contienen especialmente contaminantes en suspension. | |
CN106517658A (zh) | 一种工业废水净化除污设备 | |
JPWO2014181583A1 (ja) | 海水淡水化装置及びその方法 | |
JP5853342B2 (ja) | 固液分離モジュールおよび、固液分離方法 | |
CN204281479U (zh) | 一种涂装废水的处理系统 | |
WO2010044133A1 (ja) | 汚濁水の浄水処理装置 | |
KR20110071481A (ko) | 오폐수 처리장치 | |
KR102144059B1 (ko) | 사이펀 구동수위 조절 방식의 침지형 수처리 및 저류 일체형 시스템, 및 그 방법 | |
JP5249545B2 (ja) | マイクロバブルを利用した水処理装置及び水処理方法 | |
KR20170002094A (ko) | 수두차를 이용한 막여과 고도정수처리 장치 및 그 유량 제어 방법 | |
CN108975600A (zh) | 稠油污水地面综合处理平台 | |
JP4022499B2 (ja) | 閉鎖性水域の浄化システム | |
CN107215920A (zh) | 一种处理乳化油装置 | |
CN201099648Y (zh) | 低渗透油田回注用采油污水处理装置 | |
WO2012020459A1 (ja) | コンテナ型浄水処理装置 | |
KR200211650Y1 (ko) | 가압부상조와 분리막을 일체화한 수처리장치 | |
CN201240974Y (zh) | 生活污水处理装置 | |
WO2011030385A1 (ja) | コンテナ型浄水処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131008 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140408 |