JPWO2010026891A1 - 血液処理器具 - Google Patents

血液処理器具 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010026891A1
JPWO2010026891A1 JP2010527755A JP2010527755A JPWO2010026891A1 JP WO2010026891 A1 JPWO2010026891 A1 JP WO2010026891A1 JP 2010527755 A JP2010527755 A JP 2010527755A JP 2010527755 A JP2010527755 A JP 2010527755A JP WO2010026891 A1 JPWO2010026891 A1 JP WO2010026891A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
sheet
filter member
chamber side
outflow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010527755A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5297463B2 (ja
Inventor
直紀 飯田
直紀 飯田
和明 金本
和明 金本
正英 村越
正英 村越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP2010527755A priority Critical patent/JP5297463B2/ja
Publication of JPWO2010026891A1 publication Critical patent/JPWO2010026891A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5297463B2 publication Critical patent/JP5297463B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/02Blood transfusion apparatus
    • A61M1/0209Multiple bag systems for separating or storing blood components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/02Blood transfusion apparatus
    • A61M1/0209Multiple bag systems for separating or storing blood components
    • A61M1/0218Multiple bag systems for separating or storing blood components with filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3627Degassing devices; Buffer reservoirs; Drip chambers; Blood filters
    • A61M1/3633Blood component filters, e.g. leukocyte filters
    • A61M1/3635Constructional details
    • A61M1/3636Constructional details having a flexible housing

Abstract

一対の樹脂シート(11)からなるハウジング(10)と、ハウジング(10)内を血液流入室(14)と血液流出室(15)に区分けする血液処理用フィルター部材(20)と、血液流入室(14)に連通する血液流入ポート(30)と、血液流出室(15)に連通する血液流出ポート(31)とを備える血液処理器具1であり、血液流出室側樹脂シート(13)の表面積が血液流入室側樹脂シート(12)の表面積に比べ大きいことを特徴とする。【選択図】図2

Description

本発明は、血液から白血球、血小板等の所定の血液成分を分離・除去するために用いられる血液処理器具に関する。
従来、血液から白血球等を分離・除去するために用いられる血液処理器具は、例えば、特許文献1に開示されるように、一対の樹脂シートからなるハウジングと、その一対の樹脂シートの間に設けられて、ハウジング内を血液流入室と血液流出室に分ける血液処理用フィルター部材と、血液流入室と連通する血液流入ポートと、血液流出室と連通する血液流出ポートとから構成される。
特表2003−512093号公報(請求の範囲第1項、図1参照)
しかしながら、従来の血液処理器具によれば、血液流出室側の樹脂シートが血液処理用フィルター部材に密着することがあり、血液処理用フィルター部材における血液の流路を塞ぎ、濾過詰まり、濾過不良、溶血等が生じるという問題があった。
そこで、本発明は、前記問題に鑑みて、ハウジングを構成する血液流出室側の樹脂シートが血液処理用フィルター部材に密着することを防止して、血液処理用フィルター部材における血液の流路を確保し、濾過詰まり、濾過不良、溶血等が生じない血液処理器具を提供することを課題とする。
前記課題を解決するため、請求の範囲第1項に記載の血液処理器具は、一対の樹脂シートからなるハウジングと、前記一対の樹脂シートの間に介在して、前記ハウジング内を血液流入室と血液流出室に区分けする血液処理用フィルター部材と、前記一対の樹脂シートのうち前記血液流入室を構成する血液流入室側樹脂シートと前記血液処理用フィルター部材との間に設けられて、前記血液流入室と連通する血液流入ポートと、前記一対の樹脂シートのうち前記血液流出室を構成する血液流出室側樹脂シートと前記血液処理用フィルター部材との間に設けられて、前記血液流出室と連通する血液流出ポートとを備える血液処理器具であって、前記血液流出室側樹脂シートの表面積が前記血液流入室側樹脂シートの表面積に比べ大きいことを特徴とする。
本発明によれば、血液処理用フィルター部材を挟み込むように血液流入室側樹脂シートと血液流出室側樹脂シートとの周縁を重ね合わせて溶着し血液処理器具を製造すると、血液流入室側樹脂シートの表面積よりも血液流出室側樹脂シートの表面積の方が大きいため、血液流出室側樹脂シートは血液流入室側樹脂シートと対向する面の背面側に起き上がることとなる。
従って、起き上がった血液流出室側樹脂シートは、血液処理用フィルター部材と離隔するため、血液処理用フィルター部材における血液の流路を確保することができ、濾過詰まり、濾過不良、溶血等が生じない。
また、請求の範囲第2項に記載の血液処理器具は、請求の範囲第1項に記載の血液処理器具において、前記血液流出ポートは、前記ハウジング内に延在していることを特徴とする。
前記構成によれば、血液流出ポートがハウジング内に延在しているため、血液流出ポートの径分だけ、血液処理用フィルター部材が血液流出室側樹脂シートと隔離するため、血液処理用フィルター部材における血液の流路を確保することができ、濾過詰まり、濾過不良、溶血等が生じない。
また、請求の範囲第3項に記載の血液処理器具は、請求の範囲第1項に記載の血液処理器具において、前記血液処理用フィルター部材は、シート状フレームと、前記シート状フレームに周縁が溶着される複数の濾過膜とからなり、前記血液流出ポートは、前記シート状フレームと前記血液流出室側樹脂シートとの間に溶着されて、少なくとも前記濾過膜の周縁まで前記ハウジング内に延在していることを特徴とする。
前記構成によれば、血液流出ポートが濾過膜の周縁部まで延出していることによって、血液流出ポートの径分だけ、血液処理用フィルター部材が血液流出室側樹脂シートと隔離するため、血液処理用フィルター部材における血液の流路を確保することができ、濾過詰まり、濾過不良、溶血等が生じない。
また、請求の範囲第4項に記載の血液処理器具は、請求の範囲第1項に記載の血液処理器具において、前記血液流入ポートは、前記ハウジング内に延在していることを特徴とする。
前記構成によれば、血液流入ポートがハウジング内に延在しているため、血液流入ポートの径分だけ、血液処理用フィルター部材と血液流入室側樹脂シートとが隔離する。よって、血液流入室に流入した血液が血液処理用フィルター部材の全面に行き渡ることが可能となり、濾過効率が向上する。
また、請求の範囲第5項に記載の血液処理器具は、請求の範囲第1項乃至第4項に記載の血液処理器具において、前記血液処理用フィルター部材は、複数の濾過体からなり、前記濾過体は、シート状フレームと、前記シート状フレームに周縁が溶着される濾過膜とからなることを特徴とする。
前記構成によれば、血液処理用フィルター部材が複数の濾過体からなるため、つまり、複数のシート状フレームを有するため、複数の濾過膜をその複数のシート状フレームに分けることができ、濾過膜をシート状フレームに溶着することが容易となる。
本発明によれば、ハウジングを構成する血液流出室側の樹脂シートが血液処理用フィルター部材に密着することを防止して、血液処理用フィルター部材における血液の流路を確保し、濾過詰まり、濾過不良、溶血等が生じない血液処理器具を提供することができる。
実施形態における血液処理器具を血液流出室側から見た正面図である。 図1に図示される血液処理器具のA―A線断面図である。 血液処理器具に用いられる血液処理用フィルター部材を血液流入室側から見 た正面図である。 他の実施形態の血液流入ポートと血液流出ポートの正面図である。 実施形態における血液処理器具を備えた採血器具の全体図である。
次に、本発明の実施形態につき、図面を参照して詳細に説明する。尚、図1は、本発明に係る血液処理器具を血液流出室側から見た正面図であり、図2は、図1に図示される血液処理器具のA―A線断面図であり、図3は、図1に図示される血液処理器具に用いられる血液処理用フィルター部材を血液流入室側から見た正面図である。
(血液処理器具1)
実施形態における血液処理器具1は、図1に示すように、ハウジング10と、そのハウジング10内に介在して血液を処理する血液処理用フィルター部材20と、採血した血液をハウジング10内に流入させる血液流入ポート30と、処理された血液をハウジング10から流出させる血液流出ポート31とからなる。
(ハウジング10)
ハウジング10は、図1、2に示すように、処理される血液を収容する袋状容器であって、後述するポリ塩化ビニル等の軟質樹脂からなる一対の樹脂シート11の周縁全周を溶着してなる。
また、一対の樹脂シート11の周縁全周を溶着する際、後述する血液処理用フィルター部材20の周縁全周を挟みこんで溶着するため、ハウジング10内は、図2に示すように、血液処理用フィルター部材20によって、血液流入室14と血液流出室15に区分けされている。
一対の樹脂シート11は、図1、2に示すように、血液流入室14を構成する血液流入室側樹脂シート12と、血液流出室15を構成する血液流出室側樹脂シート13とからなる。ここで、血液流出室側樹脂シート13の表面積は、血液流入室側樹脂シート12の表面積に比べ大きい。このため、血液流入室側樹脂シート12と血液流出室側樹脂シート13との周縁全周を溶着すれば、表面積の大きい血液流出室側樹脂シート13は図2に示すように起き上がり、ドーム状となる。また、血液流出室側樹脂シート13と血液流入室側樹脂シート12との表面積比は、20:19〜10:7の範囲となることが好ましい。
(血液処理用フィルター部材20)
血液処理用フィルター部材20は、ハウジング10内を血液流入室14と血液流出室15とに区分けするとともに、血液流入室14中の血液が血液流出室15に移動する際の流路となり、所定の血液成分を分離・除去する部材である。そして、血液処理用フィルター部材20の構成は、図1、2に示すように、一対の樹脂シート11の間に溶着されるシート状フレーム21と、そのシート状フレーム21に周縁が溶着された複数の濾過膜23とからなる。
(シート状フレーム21)
シート状フレーム21は、図3に示すように、後記する濾過膜23を一対の樹脂シート11間に接合するための部材であって、濾過膜23を構成する材料(例えば、ポリウレタン)とポリ塩化ビニルとの混合樹脂等からなる。
シート状フレーム21の構成は、中央に開口部を有する略O字状の本体部21aと、その本体部21aの一端側から延出して血液流入ポート30が溶着される延出部21bと、他端側に血液流出ポート31が溶着される延出部21cとからなる。
また、本体部21aの中央に形成されている開口部は、血液流入室14中の血液が血液流出室15へ流動するための流路であって、その開口部の大きさは、濾過膜23の周縁全周が本体部21aの内縁全周に溶着可能となるように、濾過膜23よりも一回り小さく形成されている。
また、本体部21aの外縁側と延出部21b、21cは、前記した一対の樹脂シート11との間に溶着されることによって、シート状フレーム21が一対の樹脂シート11の間に固着されている。
(濾過膜23)
濾過膜23は、血液から白血球、血小板等の血液成分を分離・除去するための部材であって、血液の流路であるシート状フレーム21の中央に形成された開口部を覆うように直接溶着されている。
濾過膜23は、スポンジ状多孔質体または不織布が好ましい。そして、そのスポンジ状多孔質体または不織布は、一方の面から他方の面に連通する多数の微細な連続孔を有し、特にポリウレタン製のスポンジ状多孔質体がより好ましい。
また、ここで、図2において、6枚の濾過膜23が積層されているが、濾過膜23の積層枚数としては、スポンジ状多孔質体の場合には、2〜10枚が好ましい。
また、スポンジ状多孔質体の孔径としては、孔径の大きい多孔質体であれば厚さの厚いものを用い、薄いものでも積層して用いればよい。そして、孔径の小さい多孔質体であれば、薄いものを用いる。しかしながら、多孔質体の孔径と厚さは、血液から分離・除去する血液成分によって、適宜選択できる。特に、血液から分離・除去する血液成分が白血球の場合には、平均孔径3〜20μmのスポンジ状多孔質体が好ましく、スポンジ状多孔質体の代わりに不織布を使用する場合には、繊維の直径が0.3〜20μm程度、肉厚0.1mmあたりの目付量が10〜60g/m程度が好ましく、20〜50g/m程度がより好ましい。さらに、血小板の通過性をより良くするために、または、白血球の除去効果をよくするために、スポンジ状多孔質体表面または不織布表面を親水性高分子でコーティングしたり、抗血栓性材料でコートすることもできる。また、血液から凝集塊等を分離・除去するプレフィルター部を設けることもできる。プレフィルター部が不織布の場合には、繊維の直径が5〜30μm程度、肉厚0.1mmあたりの目付量が10〜40g/m程度が好ましく、15〜35g/m程度がより好ましい。
(血液流入ポート30)
血液流入ポート30は、図1、2に示すように、血液処理される血液をハウジング10内に流入させるための部材であって、ポリ塩化ビニル等の軟質樹脂からなる。また、血液流入ポート30は、シート状フレーム21と血液流入室側樹脂シート12との間に挟まれて、血液流入ポート30の先端が血液流入室14に連通するように溶着されている。また、血液流入ポート30は、図2に示すように、シート状フレーム21に溶着される濾過膜23の周縁部23Aまでハウジング10内に延在しており、これによって、血液流入室側樹脂シート12と濾過膜23との間に血液流入ポート30が介在し、血液流入室側樹脂シート12と濾過膜23とが密着することを防止することができる。尚、血液流入ポート30の他端は、図5に示すように、採血器具101の第1バッグ102内に連通するチューブ106と連結している。
(血液流出ポート31)
血液流出ポート31は、図1、2に示すように、血液処理されて血液流出室15に滞留する血液を流出するための部材であって、ポリ塩化ビニル等の軟質樹脂からなる。
また、血液流出ポート31は、シート状フレーム21と血液流出室側樹脂シート13との間に挟まれて、血液流出室15と連通するように溶着されている。
実施形態における血液流出ポート31は、図1、2に示すように、シート状フレーム21の内縁端21Aまで延在しているが、少なくとも濾過膜23の周縁部23Aまで延在していることが好ましい。濾過膜23の周縁部23Aまで血液流出ポート31が延在していれば、血液流出ポート31の径分だけ、濾過膜23と血液流出室側樹脂シート13を隔離することができるからである。
次に、実施形態における血液処理器具1を備えた採血器具101の使用方法について図2と図5を用いて説明する。ここで、血液処理器具1における濾過膜23が全血から白血球および血小板を除去する場合について説明する。図5は、本発明に係る血液処理器具を備えた採血器具の全体図である。
尚、図5に図示される採血器具101は、金属製の採血針104と、ポリ塩化ビニル等の軟質樹脂からなる第1バッグ102(採血バッグ)、第2バッグ103(赤血球保存バッグ)、第3バッグ(血漿採取バッグ)104a、および第4バッグ(赤血球保存液入りバッグ)104bと、第1バッグ102と第2バッグ103との間に配置された血液処理器具1と、前記部材を連結するチューブ105〜107とから構成される。
まず、採血器具101の採血針104をドナー(供血者)の血管に穿刺して採血する。採血された血液は、チューブ105を介して、第1バッグ102内に収納される。このとき、チューブ106を破断連通部材等により封止しておくと、第1バッグ102からチューブ106への血液の流出が防止されるので好ましい。
そして、採血終了後、チューブシーラー等によりチューブ105の第1バッグ102の近傍を融着により封止し、その封止部を切断して、採血針104を分離する。
次に、破断連通部材等によるチューブ106の封止を解除し、第1バッグ102内の血液をチューブ106に排出する。排出された血液は、チューブ106を介して、血液流入ポート30から血液処理器具1内の血液流入室14に流入する。この場合、例えば、第1バッグ102をスタンド等により吊り下げて高所に配置し、落差(重力)を利用して血液を移送する。
そして、血液流入室14に流入した血液は、次に血液流出室15に移動することとなるが、その血液の流路には複数の濾過膜23が介在するため、血液中の白血球および血小板は除去されることとなる。
ここで、実施形態における血液流出室側樹脂シート13はドーム状となっており、血液処理用フィルター部材20と接触することがないため、濾過膜23における血液の流路を確保することができる。従って、血液流入室14中の血液はスムーズに血液流出室15に移動することとなる。
尚、白血球および血小板が除去された血液(白除血)は、血液流出ポート31から流出し、チューブ107を介して、血液回収器具である第2バッグ103内に導入される。第2バッグ103内に白除血が収納された後、チューブシーラー等によりチューブ107の第2バッグ103の近傍を融着により封止し、その封止部を切断して、第1バッグ102および血液処理器具1を、第2バッグ103から分離する。
そして、第2バッグ103を第3バッグ104a、第4バッグ104bと共に、遠心分離して、第2バッグ103内の白除血を赤血球層と血漿層に分離する。分離された血漿層は、第3バッグ104aに移動して保存され、残った赤血球層は、第4バッグ104b内に収容されている赤血球保存液が添加されて保存される。
以上、実施形態における血液処理器具について説明したが、本発明によれば、ハウジングを構成する血液流出室側の樹脂シートが血液処理用フィルター部材に密着することを防止することができ、血液処理用フィルター部材における血液の流路を確保し、濾過詰まり、濾過不良、溶血等が生じない血液処理器具を提供することができる。
また、本発明は上記した実施形態に限るものではない。例えば、図示しないが、血液処理用フィルター部材として、シート状フレームを使用せずに濾過膜のみから構成されるものとし、濾過膜の周縁全周を直接一対の樹脂間に溶着して作製したものであってもよい。
また、血液処理用フィルター部材は、複数の濾過体からなり、その濾過体がシート状フレームと、前記シート状フレームに周縁が溶着される濾過膜とからなる場合であってもよい。当該構成であれば、複数のシート状フレームを有するため、複数の濾過膜をその複数のシート状フレームに分けることができ、濾過膜をシート状フレームに溶着することが容易となる。また、多数の濾過膜を使用する場合には、濾過膜を均一な状態でシート状フレームに溶着できるので、濾過膜の有効面積を確保することができる。
また、血液流入ポートの形状において図4に示すように、血液流入室に連結して血液が流れ出る口が3箇所に分れている血液流入ポート30aであってもよい。当該構成によれば、血液流入室において多方向に血液が流れ出すため、血液処理を行う濾過膜の全面を有効に利用することができる。
また、血液流入室に滞留する血液が血液流入ポートに流れ込み易くなるように、図4に示すように、血液流出室に連通する血液流出口が放射状に開口している血液流入ポート31aであってもよい。当該構成によれば、血液流出側樹脂シート13が濾過膜23に密着することを確実に防止することができる。その他、図示しないが、血液流入ポートの側面に孔やスリット等を設け、血液流入ポートの側面から血液が流入するようにしてもよい。
1 血液処理器具
10 ハウジング
11 樹脂シート
12 血液流入室側樹脂シート
13 血液流出室側樹脂シート
14 血液流入室
15 血液流出室
20 血液処理用フィルター部材
21 シート状フレーム
23 濾過膜
30 血液流入ポート
30a 血液流入ポート
31 血液流出ポート
31a 血液流入ポート

Claims (5)

  1. 一対の樹脂シートからなるハウジングと、
    前記一対の樹脂シートの間に介在して、前記ハウジング内を血液流入室と血液流出室に区分けする血液処理用フィルター部材と、
    前記一対の樹脂シートのうち前記血液流入室を構成する血液流入室側樹脂シートと前記血液処理用フィルター部材との間に設けられて、前記血液流入室と連通する血液流入ポートと、
    前記一対の樹脂シートのうち前記血液流出室を構成する血液流出室側樹脂シートと前記血液処理用フィルター部材との間に設けられて、前記血液流出室と連通する血液流出ポートとを備える血液処理器具であって、
    前記血液流出室側樹脂シートの表面積は、前記血液流入室側樹脂シートの表面積に比べ大きいことを特徴とする血液処理器具。
  2. 前記血液流出ポートは、前記ハウジング内に延在していることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の血液処理器具。
  3. 前記血液処理用フィルター部材は、シート状フレームと、前記シート状フレームに周縁が溶着される複数の濾過膜とからなり、
    前記血液流出ポートは、前記シート状フレームと前記血液流出室側樹脂シートとの間に溶着されて、少なくとも前記濾過膜の周縁まで前記ハウジング内に延在していることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の血液処理器具。
  4. 前記血液流入ポートは、前記ハウジング内に延在していることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の血液処理器具。
  5. 前記血液処理用フィルター部材は、複数の濾過体からなり、
    前記濾過体は、シート状フレームと、前記シート状フレームに周縁が溶着される濾過膜とからなることを特徴とする請求の範囲第1項乃至請求の範囲第4項のいずれかに記載の血液処理器具。
JP2010527755A 2008-09-02 2009-08-25 血液処理器具 Active JP5297463B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010527755A JP5297463B2 (ja) 2008-09-02 2009-08-25 血液処理器具

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008224495 2008-09-02
JP2008224495 2008-09-02
PCT/JP2009/064794 WO2010026891A1 (ja) 2008-09-02 2009-08-25 血液処理器具
JP2010527755A JP5297463B2 (ja) 2008-09-02 2009-08-25 血液処理器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010026891A1 true JPWO2010026891A1 (ja) 2012-02-02
JP5297463B2 JP5297463B2 (ja) 2013-09-25

Family

ID=41797060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010527755A Active JP5297463B2 (ja) 2008-09-02 2009-08-25 血液処理器具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5297463B2 (ja)
WO (1) WO2010026891A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011122564A1 (ja) * 2010-03-30 2011-10-06 旭化成メディカル株式会社 血液処理フィルター
EP3078956A4 (en) * 2013-12-03 2017-06-28 The University of Tokyo Separation unit, separation method, fluid device, and composite fluid device and kit
JP6280207B2 (ja) * 2014-03-10 2018-02-14 旭化成メディカル株式会社 血液処理フィルター
US9782707B2 (en) 2014-03-24 2017-10-10 Fenwal, Inc. Biological fluid filters having flexible walls and methods for making such filters
US10159778B2 (en) 2014-03-24 2018-12-25 Fenwal, Inc. Biological fluid filters having flexible walls and methods for making such filters
US9968738B2 (en) 2014-03-24 2018-05-15 Fenwal, Inc. Biological fluid filters with molded frame and methods for making such filters
US10376627B2 (en) 2014-03-24 2019-08-13 Fenwal, Inc. Flexible biological fluid filters
US9796166B2 (en) 2014-03-24 2017-10-24 Fenwal, Inc. Flexible biological fluid filters
EP3081242A1 (en) * 2015-04-14 2016-10-19 Eyechor Medical System for the production and storage of autologous serum
WO2017141949A1 (ja) * 2016-02-16 2017-08-24 テルモ株式会社 血液処理フィルタ及び血液バッグシステム
WO2018174195A1 (ja) 2017-03-24 2018-09-27 テルモ株式会社 血液分離方法及び血液分離フィルタ
JP7358463B2 (ja) 2018-12-25 2023-10-10 テルモ株式会社 生体成分分離デバイス
IT201900000346A1 (it) * 2019-01-22 2020-07-22 Dino Cagetti Dispositivo di prelievo di campioni di sangue da catetere, con omogenizzazione e lavaggio, tutto a circuito chiuso.

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3049182B2 (ja) * 1993-04-28 2000-06-05 川澄化学工業株式会社 白血球除去用ロ過器
JP3311091B2 (ja) * 1993-06-27 2002-08-05 テルモ株式会社 白血球分離用フィルター並びに白血球および血小板分離用フィルター
JP2007135662A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Terumo Corp 血液処理器具

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010026891A1 (ja) 2010-03-11
JP5297463B2 (ja) 2013-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5297463B2 (ja) 血液処理器具
JP5008643B2 (ja) 血液処理回路
US9421320B2 (en) Blood processing filter and the method for manufacturing the same
JP4846971B2 (ja) カレンダー加工された白血球除去層を有する濾過装置及びその濾過装置を有するバッグシステム
KR101489111B1 (ko) 혈액 처리 필터, 혈액 회로 시스템 및 원심 분리 방법
AU2007347456B2 (en) A high capacity biological fluid filtration apparatus
EP2659920B1 (en) Blood processing filter, and priming method for blood processing filter
US8337700B1 (en) High capacity biological fluid filtration apparatus
JP2007135662A (ja) 血液処理器具
JP5036026B2 (ja) 血液成分分離装置及びその使用方法
US10967111B2 (en) Blood treatment filter and blood bag system
WO2017141950A1 (ja) 血液処理フィルタ及び血液バッグシステム
WO2017141948A1 (ja) 血液処理フィルタ及びその製造方法並びに血液バッグシステム
JP7291152B2 (ja) ろ過用フィルター、フィルター付容器、及び細胞懸濁液中の異物除去方法
JP5749123B2 (ja) 血液処理用フィルター、血液処理システム及び血液製剤の製造方法
JP4302685B2 (ja) 血液処理方法
JP2000342680A (ja) 白血球除去器
JP2011235188A (ja) 血液処理フィルター
JP2011072817A (ja) 血液処理用フィルター
JP2011236256A (ja) 血液処理用フィルター、血液処理システムおよび血液製剤の製造方法
JP2008232785A (ja) 血液濾過器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5297463

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250