JPWO2010026622A1 - 架線レス交通システムの充電システム - Google Patents

架線レス交通システムの充電システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010026622A1
JPWO2010026622A1 JP2010527607A JP2010527607A JPWO2010026622A1 JP WO2010026622 A1 JPWO2010026622 A1 JP WO2010026622A1 JP 2010527607 A JP2010527607 A JP 2010527607A JP 2010527607 A JP2010527607 A JP 2010527607A JP WO2010026622 A1 JPWO2010026622 A1 JP WO2010026622A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
power
track
line
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010527607A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4981973B2 (ja
Inventor
克明 森田
克明 森田
小川 浩
浩 小川
尾西 京太郎
京太郎 尾西
英仁 山中
英仁 山中
山下 博
博 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Publication of JPWO2010026622A1 publication Critical patent/JPWO2010026622A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4981973B2 publication Critical patent/JP4981973B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60MPOWER SUPPLY LINES, AND DEVICES ALONG RAILS, FOR ELECTRICALLY- PROPELLED VEHICLES
    • B60M7/00Power lines or rails specially adapted for electrically-propelled vehicles of special types, e.g. suspension tramway, ropeway, underground railway
    • B60M7/003Power lines or rails specially adapted for electrically-propelled vehicles of special types, e.g. suspension tramway, ropeway, underground railway for vehicles using stored power (e.g. charging stations)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L13/00Electric propulsion for monorail vehicles, suspension vehicles or rack railways; Magnetic suspension or levitation for vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/32Constructional details of charging stations by charging in short intervals along the itinerary, e.g. during short stops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60MPOWER SUPPLY LINES, AND DEVICES ALONG RAILS, FOR ELECTRICALLY- PROPELLED VEHICLES
    • B60M1/00Power supply lines for contact with collector on vehicle
    • B60M1/30Power rails
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60MPOWER SUPPLY LINES, AND DEVICES ALONG RAILS, FOR ELECTRICALLY- PROPELLED VEHICLES
    • B60M7/00Power lines or rails specially adapted for electrically-propelled vehicles of special types, e.g. suspension tramway, ropeway, underground railway
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

本発明は、蓄電装置を搭載した車両が軌道上の駅で停車した際に、前記車両の前記蓄電装置が地上側に設けられた充電装置により充電されるように構成された架線レス交通システムの充電システムを提供する。本発明では、軌道が、第1の軌道と第2の軌道とから構成され、駅が、車両の停車を検知する駅制御装置を備え、充電装置が、第1の軌道上の車両へ電力を供給する第1の電力線と第2の軌道上の車両へ電力を供給する第2の電力線とを備え、第1の電力線と第2の電力線とが、充電装置から供給される電力の流れを制御する切替手段をそれぞれ備え、切替手段が駅制御装置に制御されることにより、充電装置が第1の軌道上の車両又は第2の軌道上の車両のいずれかを充電するように構成されている。

Description

本発明は、車両が地上に設けられた充電装置から電力の供給を受けて軌道上を走行する架線レス交通システムに関し、特に、車両が軌道上の駅に停車した際に車両の蓄電装置を充電するための充電システムに関する。
近年、車両が設定された軌道上を走行する交通システムにおいて、架線からの電力の供給を受けずに走行する車両を用いた架線レス交通システムが提案されている(例えば、特許文献1及び特許文献2)。
特許文献1では、架線レス交通システムにおいて、地上に充電装置が設置された構成が開示されている。充電装置は、1次コアと該1次コアに巻装された1次コイルとを備えた充電部と、1次コイルに高周波電力を供給する充電電源と、車載の通信部から受信した充電情報を出力する通信部と、受信した充電情報に基づいて充電電力、充電電圧及び充電時間等を制御する制御部とから構成されている。
かかる構成では、車両が駅に停車した際に1次コイルに高周波電力を供給することにより車両の蓄電装置が充電されるようになっている。
特許文献2では、架線レス交通システムにおいて、車両側に充電電圧等を制御する車載制御装置が搭載された構成が開示されている。車両は、蓄電装置と、可動式の受電部と、充電電圧及び充電時間等を制御する車載制御装置とを備えている。
かかる構成では、車両が受電のために駅の給電施設(充電装置)に停止した際に、車両の受電部が給電施設に設けられた給電部に接触する。そして、車両に設置された車載制御装置の指令により、蓄電装置への充電が開始される。蓄電装置の電力蓄積量が所定値になった場合には、車載制御装置が受電部に受電停止命令を出し、車両の受電部が給電部から離されるとともに、受電部と蓄電装置との間の接続が遮断されるようになっている。
特開2006−54958号公報 特開2000−83302号公報
しかしながら、上述の特許文献1の構成では、例えば、駅が上り線及び下り線のように複数の軌道を有する場合、各軌道上に停車する車両は、蓄電装置の状態等がそれぞれ異なるので、各車両に対応して充電装置を制御する必要がある。したがって、特許文献1の構成では、充電装置を各軌道ごとに設けなければならず、設備コストが増大してしまう。
また、上述の特許文献2の構成では、充電電圧及び充電時間等を制御する制御装置を充電装置と別個に設け、車両に搭載するようにしているので、制御装置が車両の数だけ必要となり、設備コストが増大してしまう。
本発明はこのような実状に鑑みてなされたものであって、その目的は、複数の軌道を有する駅において、各軌道上の車両を充電し且つ設備コストを低減することが可能な架線レス交通システムの充電システムを提供することである。
上記従来技術の有する課題を解決するために、本発明では、蓄電装置を搭載した車両が軌道上の駅で停車した際に、前記車両の前記蓄電装置が地上側に設けられた充電装置により充電されるように構成された架線レス交通システムの充電システムであって、前記軌道が、第1の軌道と第2の軌道とから構成され、前記駅が、前記車両の停車を検知する駅制御装置を備え、前記充電装置が、前記第1の軌道上の車両へ電力を供給する第1の電力線と前記第2の軌道上の車両へ電力を供給する第2の電力線とを備え、前記第1の電力線と前記第2の電力線とが、前記充電装置から供給される電力の流れを制御する切替手段をそれぞれ備え、前記切替手段が前記駅制御装置に制御されることにより、前記充電装置が前記第1の軌道上の車両又は前記第2の軌道上の車両のいずれかを充電するように構成されている、架線レス交通システムの充電システムが提供される。
本発明の別の実施形態では、蓄電装置を搭載した車両が軌道上の駅で停車した際に、前記車両の前記蓄電装置が地上側に設けられた充電装置により充電されるように構成された架線レス交通システムの充電システムであって、前記軌道が、第1の軌道と第2の軌道とから構成され、前記駅が、前記車両の停車を検知する駅制御装置を備え、前記充電装置が、第1の充電器と第2の充電器とから構成され、前記第1の充電器が、前記第1の軌道上の車両へ電力を供給する第1の電力線と前記第2の軌道上の車両へ電力を供給する第2の電力線とを備え、前記第2の充電器が、前記第1の軌道上の車両へ電力を供給する第3の電力線と前記第2の軌道上の車両へ電力を供給する第4の電力線とを備え、前記第1の電力線と前記第2の電力線とが、前記第1の充電器から供給される電力の流れを制御する第1の切替手段をそれぞれ備え、前記第3の電力線と前記第4の電力線とが、前記第2の充電器から供給される電力の流れを制御する第2の切替手段をそれぞれ備え、前記第1の切替手段と前記第2の切替手段とが前記駅制御装置に制御されることにより、前記充電装置が前記第1の軌道上の車両及び前記第2の軌道上の車両の双方又は一方を充電するように構成されている、架線レス交通システムの充電システムが提供される。
本発明に係る架線レス交通システムの充電システムによれば、前記軌道が、第1の軌道と第2の軌道とから構成され、前記駅が、前記車両の停車を検知する駅制御装置を備え、前記充電装置が、前記第1の軌道上の車両へ電力を供給する第1の電力線と前記第2の軌道上の車両へ電力を供給する第2の電力線とを備え、前記第1の電力線と前記第2の電力線とが、前記充電装置から供給される電力の流れを制御する切替手段をそれぞれ備え、前記切替手段が前記駅制御装置に制御されることにより、前記充電装置が前記第1の軌道上の車両又は前記第2の軌道上の車両のいずれかを充電するように構成されているので、複数の軌道を有する駅において、各軌道ごとに充電装置を設けることなく、1つの充電装置で各軌道上の車両を充電することができる。これにより、複数の軌道を有する駅に充電装置を設ける場合でも、設備コストを抑えることができる。
また、従来から駅に設けられている駅制御装置(ATO)を利用して切替手段を制御するようになっているので、従来のように充電装置と別個に制御装置を設ける必要がなく、設備コストを抑えることができる。
また、本発明の別の実施形態に係る架線レス交通システムの充電システムによれば、前記軌道が、第1の軌道と第2の軌道とから構成され、前記駅が、前記車両の停車を検知する駅制御装置を備え、前記充電装置が、第1の充電器と第2の充電器とから構成され、前記第1の充電器が、前記第1の軌道上の車両へ電力を供給する第1の電力線と前記第2の軌道上の車両へ電力を供給する第2の電力線とを備え、前記第2の充電器が、前記第1の軌道上の車両へ電力を供給する第3の電力線と前記第2の軌道上の車両へ電力を供給する第4の電力線とを備え、前記第1の電力線と前記第2の電力線とが、前記第1の充電器から供給される電力の流れを制御する第1の切替手段をそれぞれ備え、前記第3の電力線と前記第4の電力線とが、前記第2の充電器から供給される電力の流れを制御する第2の切替手段をそれぞれ備え、前記第1の切替手段と前記第2の切替手段とが前記駅制御装置に制御されることにより、前記充電装置が前記第1の軌道上の車両及び前記第2の軌道上の車両の双方又は一方を充電するように構成されているので、複数の軌道を有する駅において、第1の軌道及び第2の軌道に車両が停車した際にも双方の車両を同時に充電することができる。また、第1の切替手段及び第2の切替手段を制御することにより、第1の充電器及び第2の充電器のどちらからでも各軌道上の車両を充電することができる。
加えて、従来から駅に設けられている駅制御装置(ATO)を利用して第1の切替手段及び第2の切替手段を制御するようになっているので、従来のように充電装置と別個に制御装置を設ける必要がなく、設備コストを抑えることができる。
また、第1の充電器及び第2の充電器の2つの充電器を備えているので、一方の充電器が故障等により使用できない場合でも、他方の充電器をバックアップとして使用することもできる。
本発明の実施形態に係る架線レス交通システムの車両を走行方向から見た図である。 本発明の第1の実施形態に係る架線レス交通システムの充電システムの概略図である。 本発明の第2の実施形態に係る架線レス交通システムの充電システムの概略図である。 本発明の第2の実施形態に係る架線レス交通システムの充電システムにおいて、各軌道上の車両を充電する際の切替手段の設定の組合わせを示した図である。
符号の説明
1 車両
2 台車
3 集電接触子
4 蓄電装置
5 軌道
6 支持フレーム
7 給電接触子
10,30 充電システム
11 上り線
12 下り線
13 駅
14 充電装置
15 三相変圧器
16 サイリスタ整流器
17 電流検出部
18 電圧検出部
19 制御装置
20,21,33,34,35,36 電力線
24a,24b,37a,37b,38a,38b 切替手段
25 駅制御装置
26 通信装置
31,32 充電器
以下、本発明に係る架線レス交通システムの充電システムを、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の実施形態に係る架線レス交通システムの車両1を走行方向から見た図である。
本発明の実施形態に係る架線レス交通システムの車両1は、下部に台車2を備えており、台車2の側面2aには、電力を受電するための集電接触子3が設けられている。また、台車2は、集電接触子3で受電した電力を蓄電する蓄電装置4を備えている。車両1は、駅(図示せず)に停車した際に電力を蓄電装置4に蓄電し、設定された軌道5上を走行するようになっている。
一方、地上側には、軌道5に隣接して立設された支持フレーム6が設けられている。支持フレーム6には、車両1が停車した際に集電接触子3と対向する位置に給電接触子7が設けられている。給電接触子7は、地中に埋設された電力線(図示せず)により地上側に設けられた充電装置(図示せず)に接続されている。
かかる構成により、車両1が駅に停車した際には、集電接触子3と給電接触子7とが接触することにより、地上側の充電装置から供給される電力が蓄電装置4に蓄電されることになる。
[第1の実施形態]
図2は、本発明の第1の実施形態に係る架線レス交通システムの充電システム10の概略図である。
本実施形態に係る充電システム10は、上り線(第1の軌道)11と下り線(第2の軌道)12とが並設された駅13に停車する車両(図示せず)に対して用いられるものである。
図2に示すように、本実施形態に係る充電システム10において、地上側には充電装置14が設けられており、充電装置14は、三相変圧器15を介して変電所(図示せず)から供給される交流電力を受電するようになっている。
充電装置14は、サイリスタ整流器16と、電流検出部17と、電圧検出部18と、制御装置19とを備えている。
サイリスタ整流器16は、三相変圧器15を経て流れてきた交流電力を直流電流に変換するものである。また、電流検出部17は、サイリスタ整流器16によって整流された後の直流電流を検知するものであり、一方、電圧検出部18は、サイリスタ整流器16によって整流された後の直流電圧を検知するものである。これら電流検出部17及び電圧検出部18は、制御装置19に接続されており、検出値を制御装置19にそれぞれ送信するようになっている。
また、制御装置19は、サイリスタ整流器16に接続されており、電流検出部17及び電圧検出部18の検出値に基づいてサイリスタ整流器16における電力の通流量を制御するようになっている。
また、図2に示すように、充電装置14は、上り線11まで配線された第1の電力線20と、下り線12まで配線された第2の電力線21とを備えている。
第1の電力線20は、プラス側配線20aとマイナス側配線20bとからなり、プラス側配線20aとマイナス側配線20bとは、上り線11用のプラス側給電接触子22aとマイナス側給電接触子22bとにそれぞれ接続されている。これにより、上り線11上に車両が停車した際に、車両の蓄電装置(図示せず)が、充電装置14から供給される直流電力により充電されるようになっている。
一方、第2の電力線21は、プラス側配線21aとマイナス側配線21bとからなり、プラス側配線21aとマイナス側配線21bとは、下り線12用のプラス側給電接触子23aとマイナス側給電接触子23bとにそれぞれ接続されている。これにより、下り線12上に車両が停車した際に、車両の蓄電装置が、充電装置14から供給される直流電力により充電されるようになっている。
図2に示すように、第1の電力線20のプラス側配線20aには、充電装置14から供給される直流電力の流れを制御する切替手段24aが設けられている。一方、第2の電力線21のプラス側配線21aにも、充電装置14から供給される直流電力の流れを制御する切替手段24bが設けられている。これら切替手段24a,24bは、ONに設定された際に電力を流し、OFFに設定された際に電力を流さないように構成されている。
図2に示すように、駅13は、駅制御装置(ATO)25を備えている。ここで、駅制御装置25とは、車両の運転等を自動化する装置であり、例えば、車両が駅13に停車した際の車両ドアの開閉等を自動的に制御するものである。
また、駅13の上り線11及び下り線12上には、通信装置26がそれぞれ設けられており、各通信装置26は、駅制御装置25に接続されている。通信装置26は、車両が停車した際の情報を駅制御装置25に送信するようになっている。
そして、駅制御装置25は、切替手段24a,24bに接続されており、駅制御装置25は、各通信装置26から受信した情報に基づいて切替手段24a,24bを制御するようになっている。
かかる構成により、例えば、上り線11上に車両が停車した際には、まず、上り線11側の通信装置26が停車した車両の情報を駅制御装置25に送信する。次に、駅制御装置25は、切替手段24aをONにするとともに切替手段24bをOFFにする。これにより、充電装置14は、上り線11上の車両のみを充電することが可能となる。
一方、下り線12上に車両が停車した際には、まず、下り線12側の通信装置26が停車した車両の情報を駅制御装置25に送信する。次に、駅制御装置25は、切替手段24aをOFFにするとともに切替手段24bをONにする。これにより、充電装置14は下り線12上の車両のみを充電することが可能となる。
このように、第1の実施形態に係る架線レス交通システムの充電システム10によれば、駅13には、上り線11と下り線12が並設されており、駅13が、車両の停車を検知する駅制御装置25を備え、充電装置14が、上り線11上の車両へ電力を供給する第1の電力線20と下り線12上の車両へ電力を供給する第2の電力線21とを備え、第1の電力線20及び第2の電力線21とが、充電装置14から供給される電力の流れを制御する切替手段24a,24bをそれぞれ備え、切替手段24a,24bが駅制御装置25に制御されることにより、充電装置14が上り線11上の車両又は下り線12上の車両のいずれかを充電するように構成されているので、複数の路線11,12を有する駅13において、各路線11,12ごとに充電装置を設けることなく、1つの充電装置14で各路線11,12上の車両を充電することができる。これにより、設備コストを抑えることができる。
また、従来から駅に設けられている駅制御装置25を利用して切替手段24a,24bを制御するようになっているので、従来のように充電装置と別個に制御装置を設ける必要がなく、設備コストを抑えることができる。
また、第1の実施形態に係る架線レス交通システムの充電システム10によれば、充電装置14は、サイリスタ整流器16と、電流検出部17と、電圧検出部18と、制御装置19とを備えているので、制御装置19が、電流検出部17及び電圧検出部18の検出値に基づいてサイリスタ整流器16における電力の通流量を制御することができる。これにより、各路線11,12に停車する車両の蓄電装置の構成及び状況に合わせて、充電装置14から供給される電力を調整することができる。
また、サイリスタ整流器16を充電装置14に使用しているので、交流電力から直流電力への変換と充電電力の制御機能との双方を充電装置14で行えることになり、充電装置14をより簡素に、且つ低コストで構成することができる。
[第2の実施形態]
次に、図3を用いて、本発明の第2の実施形態に係る架線レス交通システムの充電システムを説明する。図3は、本発明の第2の実施形態に係る架線レス交通システムの充電システム30の概略図である。
なお、前述した第1の実施形態で説明したものと同様の構成要素については、同一の符号を付して重複する説明は省略する。
図3に示すように、本実施形態に係る充電システム30は、上り線11と下り線12とが並設された駅13に停車する車両(図示せず)に対して用いられるものである。
図3に示すように、本実施形態に係る充電システム30は、第1の充電器31と、第2の充電器32とを備えている。これら第1の充電器31及び第2の充電器32は、上述の第1の実施形態の充電装置14と同様の構成となっている。
図3に示すように、第1の充電器31は、上り線11まで配線された第1の電力線33と、下り線12まで配線された第2の電力線34とを備えている。
第1の電力線33は、プラス側配線33aとマイナス側配線33bとからなり、プラス側配線33aとマイナス側配線33bとは、上り線11用のプラス側給電接触子22aとマイナス側給電接触子22bとにそれぞれ接続されている。これにより、上り線11上に車両が停車した際に、車両の蓄電装置(図示せず)が、第1の充電器31から供給される直流電力により充電されるようになっている。
一方、第2の電力線34は、プラス側配線34aとマイナス側配線34bとからなり、プラス側配線34aとマイナス側配線34bとは、下り線12用のプラス側給電接触子23aとマイナス側給電接触子23bとにそれぞれ接続されている。これにより、下り線12上に車両が停車した際に、車両の蓄電装置が、第1の充電器31から供給される直流電力により充電されるようになっている。
また、図3に示すように、第2の充電器32は、上り線11まで配線された第3の電力線35と、下り線12まで配線された第4の電力線36とを備えている。
第3の電力線35は、プラス側配線35aとマイナス側配線35bとからなり、プラス側配線35aとマイナス側配線35bとは、上り線11用のプラス側給電接触子22aとマイナス側給電接触子22bとにそれぞれ接続されている。これにより、上り線11上に車両が停車した際に、車両の蓄電装置が、第2の充電器32から供給される直流電力により充電されるようになっている。
一方、第4の電力線36は、プラス側配線36aとマイナス側配線36bとからなり、プラス側配線36aとマイナス側配線36bとは、下り線12用のプラス側給電接触子23aとマイナス側給電接触子23bとにそれぞれ接続されている。これにより、下り線12上に車両が停車した際に、車両の蓄電装置が、第2の充電器32から供給される直流電力により充電されるようになっている。
なお、図3に示すように、第1の電力線33、第2の電力線34、第3の電力線35、及び第4の電力線36については、いくつかの配線が統合して構成されている。例えば、第1の電力線33のマイナス側配線33bが、第3の電力線35のマイナス側配線35bと配線を共有するように構成され、第2の電力線34のマイナス側配線34bが、第4の電力線36のマイナス側配線36bと配線を共有するように構成されている。
また、第1の電力線33のプラス側配線33aには、第1の充電器31から供給される直流電力の流れを制御する第1の切替手段37aが設けられている。一方、第2の電力線34のプラス側配線34aにも、第1の充電器31から供給される直流電力の流れを制御する第1の切替手段37bが設けられている。これら第1の切替手段37a,37bは、ONに設定された際に電力を流し、OFFに設定された際に電力を流さないように構成されている。
また、第3の電力線35のプラス側配線35aには、第2の充電器32から供給される直流電力の流れを制御する第2の切替手段38aが設けられている。一方、第4の電力線36のプラス側配線36aにも、第2の充電器32から供給される直流電力の流れを制御する第2の切替手段38bが設けられている。これら第2の切替手段38a,38bは、ONに設定された際に電力を流し、OFFに設定された際に電力を流さないように構成されている。
次に、第2の実施形態に係る充電システム30において、各路線11,12上の車両を充電する際の切替手段37a,37b,38a,38bの設定について説明する。
図4は、各路線11,12上の車両を充電する際の切替手段37a,37b,38a,38bの設定の組合わせを示した図である。
まず、第1の充電器(第1系統)31と第2の充電器(第2系統)32の両系統を使用して各路線11,12の車両を充電する場合について説明する(図4の「両系統使用」を参照)。
上り線11及び下り線12の双方に車両が停車した場合には、上り線11及び下り線12の各通信装置26が停車した車両の情報を駅制御装置25に送信する。ここで、上り線11及び下り線12の双方の車両の蓄電量が低い場合には、双方の車両の蓄電装置を充電する必要がある。
ここで、図4に示すように、駅制御装置25は、第1の切替手段37aをONにするとともに第1の切替手段37bをOFFにする。また、これと同時に、駅制御装置25は、第2の切替手段38aをOFFにするとともに第2の切替手段38bをONにする。これにより、第1の充電器31が、上り線11上の車両を充電し、第2の充電器32が下り線12上の車両を充電することが可能となる。
また、上り線11のみに車両が停車した場合あるいは双方の路線に車両が停車したが上り線11の車両のみ蓄電量が低い場合には、上り線11上の車両のみを充電する必要がある。
ここで、図4に示すように、駅制御手段25は、第1の切替手段37aをONにするとともに第1の切替手段37bをOFFにする。また、これと同時に、駅制御装置25は、第2の切替手段38aをOFFにするとともに第2の切替手段38bをOFFにする。これにより、第1の充電器31が、上り線11上の車両を充電することが可能となる。
また、下り線12のみに車両が停車した場合あるいは双方の路線に車両が停車したが下り線12の車両のみ蓄電量が低い場合には、下り線12上の車両のみを充電する必要がある。
ここで、図4に示すように、駅制御手段25は、第1の切替手段37aをOFFにするとともに第1の切替手段37bをONにする。また、これと同時に、駅制御装置25は、第2の切替手段38aをOFFにするとともに第2の切替手段38bをOFFにする。これにより、第1の充電器31が、下り線12上の車両を充電することが可能となる。
次に、第1系統のみを使用して各路線11,12の車両を充電する場合について説明する(図4の「第1系統使用」を参照)。
図4に示すように、上り線11の車両のみ充電する場合には、駅制御手段25は、第1の切替手段37aをONにするとともに第1の切替手段37bをOFFにする。また、これと同時に、駅制御装置25は、第2の切替手段38aをOFFにするとともに第2の切替手段38bをOFFにする。これにより、第1の充電器31が、上り線11上の車両を充電することが可能となる。
また、下り線12の車両のみ充電する場合には、駅制御手段25は、第1の切替手段37aをOFFにするとともに第1の切替手段37bをONにする。また、これと同時に、駅制御装置25は、第2の切替手段38aをOFFにするとともに第2の切替手段38bをOFFにする。これにより、第1の充電器31が、下り線12上の車両を充電することが可能となる。
次に、第2系統のみを使用して各路線11,12の車両を充電する場合について説明する(図4の「第2系統使用」を参照)。
図4に示すように、上り線11の車両のみ充電する場合には、駅制御手段25は、第1の切替手段37aをOFFにするとともに第1の切替手段37bをOFFにする。また、これと同時に、駅制御装置25は、第2の切替手段38aをONにするとともに第2の切替手段38bをOFFにする。これにより、第2の充電器32が、上り線11上の車両を充電することが可能となる。
また、下り線12の車両のみ充電する場合には、駅制御手段25は、第1の切替手段37aをOFFにするとともに第1の切替手段37bをOFFにする。また、これと同時に、駅制御装置25は、第2の切替手段38aをOFFにするとともに第2の切替手段38bをONにする。これにより、第2の充電器32が、下り線12上の車両を充電することが可能となる。
このように、第2の実施形態に係る架線レス交通システムの充電システム30によれば、駅13には、上り線11と下り線12が並設されており、駅13が、車両の停車を検知する駅制御装置25を備え、充電装置が、第1の充電器31と第2の充電器32とから構成され、第1の充電器31が、上り線11上の車両へ電力を供給する第1の電力線33と下り線12上の車両へ電力を供給する第2の電力線34とを備え、第2の充電器32が、上り線11上の車両へ電力を供給する第3の電力線35と下り線12上の車両へ電力を供給する第4の電力線36とを備え、第1の電力線33と第2の電力線34とが、第1の充電器31から供給される電力の流れを制御する第1の切替手段37a,37bをそれぞれ備え、第3の電力線35と第4の電力線36とが、第2の充電器32から供給される電力の流れを制御する第2の切替手段38a,38bをそれぞれ備え、第1の切替手段37a,37bと第2の切替手段38a,38bとが駅制御装置25に制御されることにより、充電装置が上り線11上の車両及び下り線12上の車両の双方又は一方を充電するように構成されているので、複数の路線、例えば、2路線11,12を有する駅13において、上り線11及び下り線12に車両が停車した際にも双方の車両を同時に充電することができる。また、第1の切替手段37a,37b及び第2の切替手段38a,38bを制御することにより、第1の充電器31及び第2の充電器32のどちらからでも各路線11,12上の車両を充電することができる。すなわち、単に各路線11,12上に充電器を設置する構成に比べて、第1の切替手段37a,37b及び第2の切替手段38a,38bを制御することにより、様々な設定で路線上の車両を充電することができる。
加えて、従来から駅に設けられている駅制御装置25を利用して第1の切替手段37a,37b及び第2の切替手段38a,38bを制御するようになっているので、従来のように充電装置と別個に制御装置を設ける必要がなく、設備コストを抑えることができる。
また、第2の実施形態に係る架線レス交通システムの充電システム30によれば、第1の充電器31及び第2の充電器32の2つの充電器を備えているので、一方の充電器が故障等により使用できない場合でも、他方の充電器をバックアップとして使用することができる。
以上、本発明の実施の形態につき述べたが、本発明は既述の実施形態に限定されるものでなく、本発明の技術的思想に基づいて各種の変形及び変更が可能である。
上述の実施形態では、充電装置14にサイリスタ整流器16用いて車両の蓄電装置を接触式で充電するように構成しているが、充電装置を高周波電力を供給する充電電源とし、非接触式で車両の蓄電装置を充電するように構成してもよい。
本発明は、複数の軌道を有する駅において、各軌道上の車両の充電し且つ設備コストを低減することが可能な架線レス交通システムの充電システムを提供することができる。また、充電装置を高周波電力を供給する充電電源に変更することにより、非接触式の充電装置にも適用することができる。

Claims (2)

  1. 蓄電装置を搭載した車両が軌道上の駅で停車した際に、前記車両の前記蓄電装置が地上側に設けられた充電装置により充電されるように構成された架線レス交通システムの充電システムであって、
    前記軌道が、第1の軌道と第2の軌道とから構成され、前記駅が、前記車両の停車を検知する駅制御装置を備え、前記充電装置が、前記第1の軌道上の車両へ電力を供給する第1の電力線と前記第2の軌道上の車両へ電力を供給する第2の電力線とを備え、前記第1の電力線と前記第2の電力線とが、前記充電装置から供給される電力の流れを制御する切替手段をそれぞれ備え、前記切替手段が前記駅制御装置に制御されることにより、前記充電装置が前記第1の軌道上の車両又は前記第2の軌道上の車両のいずれかを充電するように構成されていることを特徴とする架線レス交通システムの充電システム。
  2. 蓄電装置を搭載した車両が軌道上の駅で停車した際に、前記車両の前記蓄電装置が地上側に設けられた充電装置により充電されるように構成された架線レス交通システムの充電システムであって、
    前記軌道が、第1の軌道と第2の軌道とから構成され、前記駅が、前記車両の停車を検知する駅制御装置を備え、前記充電装置が、第1の充電器と第2の充電器とから構成され、前記第1の充電器が、前記第1の軌道上の車両へ電力を供給する第1の電力線と前記第2の軌道上の車両へ電力を供給する第2の電力線とを備え、前記第2の充電器が、前記第1の軌道上の車両へ電力を供給する第3の電力線と前記第2の軌道上の車両へ電力を供給する第4の電力線とを備え、前記第1の電力線と前記第2の電力線とが、前記第1の充電器から供給される電力の流れを制御する第1の切替手段をそれぞれ備え、前記第3の電力線と前記第4の電力線とが、前記第2の充電器から供給される電力の流れを制御する第2の切替手段をそれぞれ備え、前記第1の切替手段と前記第2の切替手段とが前記駅制御装置に制御されることにより、前記充電装置が前記第1の軌道上の車両及び前記第2の軌道上の車両の双方又は一方を充電するように構成されていることを特徴とする架線レス交通システムの充電システム。
JP2010527607A 2008-09-02 2008-09-02 架線レス交通システムの充電システム Expired - Fee Related JP4981973B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/065762 WO2010026622A1 (ja) 2008-09-02 2008-09-02 架線レス交通システムの充電システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010026622A1 true JPWO2010026622A1 (ja) 2012-01-26
JP4981973B2 JP4981973B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=41796810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010527607A Expired - Fee Related JP4981973B2 (ja) 2008-09-02 2008-09-02 架線レス交通システムの充電システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8508186B2 (ja)
JP (1) JP4981973B2 (ja)
KR (1) KR101172715B1 (ja)
WO (1) WO2010026622A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4576465B2 (ja) * 2009-03-06 2010-11-10 三菱重工業株式会社 架線レス交通車両の充電方法及び充電システム
CN103038975B (zh) 2010-04-26 2016-09-14 普罗特拉公司 用于电动车在充电站自动连接和充电的系统与方法
US20110302078A1 (en) 2010-06-02 2011-12-08 Bryan Marc Failing Managing an energy transfer between a vehicle and an energy transfer system
ES2388842B1 (es) * 2011-03-22 2013-06-12 Construcciones Y Auxiliar De Ferrocarriles, S.A. Sistema de carga eléctrica para acumuladores de energía de vehículos ferroviarios.
DE102011109834A1 (de) * 2011-08-09 2013-02-14 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Ladestation und Verfahren zum induktiven Laden der Traktionsbatterie eines elektrisch angetriebenen Fahrzeugs
CN105270208A (zh) * 2014-07-14 2016-01-27 刁心玺 一种道路巡视方法及装置
CN106218446B (zh) * 2016-08-06 2023-12-22 江苏阅景千成科技有限公司 纵臂受电式电动列车
FR3055971B1 (fr) * 2016-09-15 2018-10-05 Alstom Transport Technologies Dispositif de gestion d'energie dans des vehicules ferroviaires
AT519516A1 (de) * 2016-12-20 2018-07-15 Ing Dr Techn Gerfried Cebrat Dipl Roboterisierte fahrzeuggebundene Vorrichtung für das kontaktlose Laden von Fahrzeugen an Bordsteinkante und Fahrbahn
US11011922B2 (en) 2018-06-09 2021-05-18 Nxp Aeronautics Research, Llc Monitoring tower with device powered using differentials in electric field strengths within vicinity of powerlines
US10391867B1 (en) 2018-06-09 2019-08-27 Nxp Aeronautics Research, Llc Apparatus having electric-field actuated generator for powering electrical load within vicinity of powerlines
CN110758105B (zh) * 2018-07-25 2022-09-09 比亚迪股份有限公司 用于轨道车辆的充电装置和轨道交通系统
KR102155833B1 (ko) 2018-11-12 2020-09-15 한국철도기술연구원 가선전압 제어장치 및 방법
WO2021101608A1 (en) 2019-08-26 2021-05-27 Nxp Aeronautics Research, Llc Uav airways systems and apparatus
KR102403321B1 (ko) * 2019-12-27 2022-06-03 한국철도기술연구원 무가선트램 배터리 충전 시스템 및 제어 방법
CN118618088A (zh) * 2024-08-07 2024-09-10 西安数驱智信息科技有限公司 一种新能源汽车充电服务机器人

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4831674A (ja) 1971-08-27 1973-04-25
IT1263050B (it) 1993-02-03 1996-07-24 Alcatel Italia Metodo per stimare il pitch di un segnale acustico di parlato e sistema per il riconoscimento del parlato impiegante lo stesso
JP3161215B2 (ja) 1994-03-15 2001-04-25 日産自動車株式会社 2次電池の充放電制御装置
DE69711963T2 (de) * 1996-01-30 2002-11-28 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Verbindungssystem und -verfahren für ein elektrisch betriebenes Fahrzeug
JPH11285109A (ja) 1998-03-30 1999-10-15 Sharp Corp 無人搬送車及びその充電制御方法
JP3924077B2 (ja) * 1998-09-02 2007-06-06 財団法人鉄道総合技術研究所 電力蓄積式電動機、電力蓄積式電動機を用いた電力蓄積方法
JP3890168B2 (ja) * 1999-08-03 2007-03-07 株式会社東京アールアンドデー 電動装置及びその電池ユニットの充放電方法
JP2002281610A (ja) 2001-03-23 2002-09-27 Kawasaki Heavy Ind Ltd 路面電車を利用した都市交通システム
JP4220946B2 (ja) 2004-08-11 2009-02-04 三菱重工業株式会社 電気車両、架線レス交通システム及び架線レス交通システムの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101172715B1 (ko) 2012-08-14
WO2010026622A1 (ja) 2010-03-11
US20110109267A1 (en) 2011-05-12
JP4981973B2 (ja) 2012-07-25
KR20110016991A (ko) 2011-02-18
US8508186B2 (en) 2013-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4981973B2 (ja) 架線レス交通システムの充電システム
JP4568736B2 (ja) 架線レス交通システム及びその充電方法
RU2633423C2 (ru) Зарядка дорожных автомобилей с приводом от аккумулятора
EP2724885B1 (en) Train information management device and train information management method
JP4841441B2 (ja) 鉄道車両のバッテリ用充電装置
JP5161816B2 (ja) 鉄道車両システム
JP5100690B2 (ja) 鉄道車両システム
CN104813565B (zh) 非接触供电装置、非接触供电系统以及非接触供电方法
KR101237552B1 (ko) 역간 선로 상에 급전 설비를 설치한 철도 시스템
WO2013099171A1 (ja) 輸送管理装置、輸送管理システム及び制御プログラム
US10363835B2 (en) Railroad system
EP2927045B1 (en) Range extending an electric vehicle
JP2009113691A (ja) 鉄道における電池駆動式車両の地上給電システム
US20140239879A1 (en) Battery charging system
KR101606152B1 (ko) 무선충전 림 방식의 자기부상 하이브리드 차량에 전력 및 추진력을 제공하기 위한 장치 및 방법
JP2010183802A (ja) パンタグラフ昇降制御装置
WO2010100776A1 (ja) 架線レス交通車両の充電方法及び充電システム
JP2008161055A (ja) 電動車走行システム
KR100797115B1 (ko) 전동차의 유도 급전 설비 시스템
JP2012040954A (ja) 電気鉄道用電力供給システム
JP2006296182A (ja) 電動車及びその走行システム
CN110719867A (zh) 缆线牵引的运输设备和用于操作缆线牵引的运输设备的方法
WO2013050447A2 (en) A movable structure including a charging station and a method of supplying electrical power to a vehicle
JP2012040955A (ja) 電気鉄道用電力システム
CN110406408B (zh) 车辆的站区式充电系统、方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120420

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4981973

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees