JPWO2009122547A1 - 運動装置 - Google Patents

運動装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009122547A1
JPWO2009122547A1 JP2010505205A JP2010505205A JPWO2009122547A1 JP WO2009122547 A1 JPWO2009122547 A1 JP WO2009122547A1 JP 2010505205 A JP2010505205 A JP 2010505205A JP 2010505205 A JP2010505205 A JP 2010505205A JP WO2009122547 A1 JPWO2009122547 A1 JP WO2009122547A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exercise
program
user
passive
exercise program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010505205A
Other languages
English (en)
Inventor
紀夫 中野
紀夫 中野
文吾 今井
文吾 今井
渉 実松
渉 実松
葉一 四宮
葉一 四宮
西尾 文宏
文宏 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Panasonic Corp
Publication of JPWO2009122547A1 publication Critical patent/JPWO2009122547A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B24/00Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/00178Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices for active exercising, the apparatus being also usable for passive exercising
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B69/00Training appliances or apparatus for special sports
    • A63B69/04Training appliances or apparatus for special sports simulating the movement of horses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5007Control means thereof computer controlled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0619Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
    • A63B2071/065Visualisation of specific exercise parameters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2230/00Measuring physiological parameters of the user
    • A63B2230/30Measuring physiological parameters of the user blood pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2230/00Measuring physiological parameters of the user
    • A63B2230/75Measuring physiological parameters of the user calorie expenditure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B24/00Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
    • A63B24/0075Means for generating exercise programs or schemes, e.g. computerized virtual trainer, e.g. using expert databases

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

ユーザー情報取得手段21で取得したユーザー情報に基づいてユーザーに適応した運動プログラムを選別するプログラム選別手段22と、選別された運動プログラムに基づいた動作を他動運動機器1に行わせる機器制御手段25と、選別された運動プログラムをユーザー指示に従って規定の範囲内で変更するプログラム変更手段23を備える。ユーザー情報に応じて選別された運動プログラムをユーザーが好みに応じて変更することができる。また、この変更は規定の範囲内のみで可能であり、過度な負荷がユーザーに加わるような変更がなされてしまうことがない。

Description

本発明は、運動装置、殊に他動的揺動刺激によってユーザーに運動効果をもたらす運動装置に関するものである。
他動的揺動刺激をユーザーに与えることでユーザーに運動を行わせる運動装置があり、この種のものとしては特許文献1に示された乗馬を模した運動装置が知られている。
また、動作速度の変更や動作範囲の変更などによって運動の強度や鍛えることができる筋肉を変更することができる他動式の運動装置において、ユーザーの体力や既往症などに応じた強度・様式の運動をユーザーが簡便に行うことができるようにしたものもある。たとえばユーザーの年齢や体力、運動経験などに応じて、運動装置側でそのユーザーに対して適切な強度や様式の運動を行わせることになる運動プログラムを選別し、選別した運動プログラムに基づいた運動をユーザーに行わせるようにしたものがある(特許文献2参照)。
特開2001−286578号公報 特開2007−29704号公報
しかし、運動装置側で選別してユーザーに用意する運動プログラムは、ユーザーの年齢・体格・体力等や既往症などを鑑みて選別したものであっても、ユーザーの体格や体力、運動経験、既往歴などは多種多様であるために、各ユーザー毎に選別された運動プログラムに各ユーザーが全て満足することはない。
かと言って、各ユーザーが自身の好みなども反映させた運動プログラムを作成して実施することは、ユーザーにかかる負担が大きい上に、ユーザーが自身の体力等を正確に把握しているとは限らないために、時として過度の運動をユーザーが選んでしまう虞もある。
運動装置を用いた運動を行ってもユーザーが満足できないという上記状況は、ユーザーがその運動装置を用いて運動を行うことについての継続性を著しく悪化させることにもなる。
本発明は上記の点に鑑み為されたものであり、ユーザーにとって満足のいく運動を手軽に且つ安全に得ることができる運動装置を提供することを課題とするものである。
上記課題を解決するために本発明に係る運動装置は、ユーザー情報を取得するユーザー情報取得手段と、該ユーザー情報取得手段で取得したユーザー情報に基づいてユーザーに適応した運動プログラムを選別するプログラム選別手段と、上記選別された運動プログラムに基づいた動作を他動運動機器に行わせる機器制御手段とを備えている運動装置であって、上記選別手段で選別された運動プログラムをユーザー指示に従って規定の範囲内で変更するプログラム変更手段を備えており、上記機器制御手段は上記プログラム変更手段で変更された運動プログラムに基づいて他動運動機器を動作させるものであることに特徴を有している。
プログラム選別手段がユーザー情報に応じて選別した運動プログラムをユーザーが好みに応じて変更することができるようにしたものであるとともに、この変更は規定の範囲内のみで可能とすることで、過度な負荷がユーザーに加わってしまうことがないようにしたものである。
この時、上記プログラム変更手段による運動プログラムの変更可能な規定の範囲は、運動プログラム中の初期と後期とにおいて異ならせておくことが好ましい。
上記プログラム変更手段による運動プログラムの変更可能な規定の範囲を、ユーザー情報に応じて異ならせたり、プログラム変更手段による運動プログラムの変更可能な規定の範囲を修正する修正手段を備えたものとすることも好ましい。
上記プログラム選別手段は、ユーザー情報に含まれる他動運動装置使用履歴情報も参照して運動プログラムを選別するものが望ましい。
また、プログラム選別手段は、選別した一つもしくは複数の運動プログラムをユーザーに呈示する呈示手段を備えて、呈示した運動プログラムに対するユーザーからの入力に応じて運動プログラムを確定させるものとするのがよい。
さらにプログラム選別手段は、予め設けられている複数の運動プログラムの実行順序を規定したルールに基づいて運動プログラムを選別するものであってもよい。
ユーザー情報に基づいて選別する運動プログラムを更新する運動プログラム更新手段を備えたものとするのも好ましい。
変更された運動プログラムに基づく他動運動機器の動作によるユーザーの運動についての運動量を演算する運動量演算手段を備えたものとしてもよい。
変更された運動プログラムに基づく他動運動機器の動作によるユーザーの運動状態を評価する評価手段を備えたものとしてもよく、この場合、前記プログラム選別手段は上記評価手段による評価結果を運動プログラムの選別に際して参照するものとしてもよく、また評価手段による評価結果を他動運動装置使用履歴情報の一部として記録する記録手段を備えたものとしてもよい。
運動プログラムに基づく他動運動機器の動作によるユーザーの運動について予め定めた目標に達したかどうかを判定するとともにその判定結果をユーザーに呈示する判定手段を備えたものとするのも好ましい。
請求項1の発明の運動装置は、ユーザー情報に応じて選別された運動プログラムでの運動をユーザーが行うにあたり、運動プログラムをユーザーが好みに応じて変更することができるものであり、しかも規定の範囲内でしか変更することができないために、変更が可能であるとはいえ、過度な負荷がユーザーに加わってしまうような変更がなされてしまうことがなく、ユーザーの好みに対応させる変更の自由度を得ることができると同時に安全性も確保することができる。
そして請求項2の発明においては、運動プログラムに従った運動中の初期は身体が運動になれていないために変更許可範囲を抑えておき、後期は変更許可範囲を広げることで、ユーザーに無理のない変更をより確実に得ることができる。
請求項3の発明においては、各ユーザーの特質等に合わせ変更許可範囲を設定することができるために、安全性を更に高めることができる。
請求項4の発明においては、変更可能な規定の範囲の修正によって、そのユーザーに更に適合している範囲内での変更を行うことができるものとなる。
請求項5の発明においては、選別される運動プログラムがユーザーの運動履歴も加味してなされるために、安全性の確保で有利となる上に、運動効果を高めやすい運動プログラムを選別することが可能となる。
請求項6の発明においては、ユーザーの意志も反映した運動プログラムでの運動を行うことができるために、ユーザーの運動に対するモチベーションの維持が容易となる。
請求項7の発明においては、ユーザーに適切な運動プログラムが順序良く選別されるものとなり、良好な運動効果を早く得ることができる。
請求項8の発明においては、新しい運動プログラムを導入することができるために、ユーザーにしてみれば、飽きのこない運動を行うことができる。
請求項9の発明においては、ユーザーにとって運動量を知ることで運動の励みになるとともに運動の継続性を高めることができる。
請求項10の発明においては、適切に運動ができているかどうかを知ることができ、このために運動の励みになるとともに運動の継続性を高めることができる。
請求項11の発明においては、ユーザーの運動適応能力に応じた運動プログラムが選別されることになるために、ユーザーの運動能力の向上をユーザーに応じて行うことができる。
請求項12の発明においては、評価結果を過去に遡ってしることができるために、運動を行ったことについての効果を的確に知ることができる。
請求項13の発明においては、呈示される判定結果によってユーザーの運動についてのモチベーションを作り出すことができ、運動の継続性を高めることができる。
本発明の実施の形態の一例のブロック回路図である。 同上の機器制御テーブルの一例の説明図である。 同上の適応ルールテーブルの一例の説明図である。 同上の変更許可テーブルの一例の説明図である。 同上の運動量テーブルの一例の説明図である。 同上の個人データテーブルの一例の説明図である。 同上の履歴データテーブルの一例の説明図である。 同上のフィードバックルールテーブルの一例の説明図である。 同上の情報呈示部における表示の一例の正面図である。
符号の説明
1 他動運動機器
2 制御手段
3 入力部
4 情報呈示部
5 プログラム用データベース
6 個人情報データベース
20 メモリ
21 ユーザー情報取得部
22 プログラム選別部
23 プログラム変更部
24 運動量算出部
25 機器制御部
以下、本発明を添付図面に示す実施形態に基いて説明すると、図1は本発明にかかる運動装置を示しており、他動運動機器1と、この他動運動機器1の動作制御用の制御手段2とを主体としている。
上記他動運動機器1は、モータ等の動力を内蔵し、この動力によってユーザーが載ったり接触したりしている機器の一部を動かすことで他動的揺動刺激をユーザーに与えるものであり、この刺激によるユーザーの身体の動きや刺激に対しての反応としての身体の動きがユーザーにとっての運動となる。
本発明においては他動運動機器1の種別や機能を問わないために具体的な構成を示すことは省略するが、動作速度の変更、ユーザーに与える負荷の変更、重力加速度の方向に対する傾き(傾動)の変更、そして昇降動作を行うことができるものを想定して後述の動作説明を行っている。
上記制御手段2は、マイクロコンピュータを主体とするもので、作業記憶用のメモリ20を備えるほか、上記マイクロコンピュータで実行されるソフトウェアによる機能として、ユーザ情報取得部21とプログラム選別部22とプログラム変更部23と運動量算出部24と機器制御部25とを有するものとなっている。機器制御部25は上記作動機器1の動作制御を司るものである。
そして上記制御手段2には、ユーザーからの入力のための入力部3と、ユーザーに対する情報呈示のための情報呈示部(ディスプレー)4とが接続されているとともに、プログラム用データベース5とユーザー情報データベース6とが接続されている。
ユーザー情報データベース6は、図6に示すように、複数のユーザーの個人情報を記録した個人データテーブル60と履歴データテーブル61とを納めたもので、図6に個人データテーブル60の記述の一例を示す。氏名、性別、年齢、体重、身長、収縮期血圧、拡張期血圧、骨密度、既往症リストなどを各ユーザー毎にIDを付して記録している。
また、履歴データテーブル61は、各ユーザー毎にどのような運動プログラム(コース)による運動を何時行ったのか、その時の消費カロリーはいくらであったか等の使用履歴を記述したもので、一例を図7に示す。なお、図7中の動作変更の項目は、後述する運動プログラムの変更が運動量を増加させる方向(+)になされたのか、運動量を減ずる方向(−)になされたのかを記述しており、Nは変更がなされなかったことを示している。
lang=EN-US>
プログラム用データベース5は、機器制御テーブル51と、適応ルールテーブル52と、変更許可テーブル53と、運動量テーブル54、フィードバックルールテーブル55、コンテンツテーブル56を納めている。機器制御テーブル51は実質上の運動プログラムを構成するもので、ユーザーの運動適応能力別に運動経過時間に従って速度と負荷と傾動と昇降についての動作パラメータを記述したものであり、ある運動適応能力のユーザー向けの運動プログラム(初級C向け)の一例を図2に示す。なお、各運動プログラムには夫々プログラムIDを付している。
適応ルールテーブル52は、上記の各運動プログラムはどのようなユーザーを対象にしているのかを記述したもので、適応ルールテーブル52におけるプログラムIDが「初級C」となっているものについての記述例を図3に示す。適応性別、適応年齢、適応体重、適応身長、適応収縮期血圧、適応拡張期血圧、適応骨密度、禁忌チェック項目、該当器具使用履歴、前回使用時からの経過、履歴条件などの記述のほか、次回推奨プログラムの記述も有している。
今、ユーザーが入力部3から自身のIDの番号を入力すれば、制御手段2におけるユーザー情報取得部21は、ユーザー情報テーブル6の個人データテーブル60及び履歴データテーブル61にアクセスして該当するIDの個人情報と履歴情報とを読み出す。
そして制御手段2は、プログラムの自動選別を行うモードにセットされていたならば、ユーザー情報取得部21が取得したユーザー情報と履歴情報を基に、プログラム選別手段22が上記適応ルールテーブル52から適応する運動プログラムを選別し、そのプログラムIDで機器制御テーブル51のデータを読み出して該当プログラムIDの運動プログラムを読み出してメモリ20上にセットするとともに、その運動プログラムに関する情報(コンテンツ)をコンテンツテーブル56から読み出して情報呈示部4に表示する。
ユーザー情報に適応する運動プログラムが複数存在する場合は、運動適応能力が小さくてすむ方の運動プログラムを選別するか、その一覧を情報呈示部4に呈示してユーザーによる選択を可能としておくのが好ましい。図9はこの場合の情報呈示部4の表示の一例を示している。
運動プログラムが選別されて上述のようにメモリ20上にセットされたならば、制御手段2はメモリ20上にセットされた運動プログラムの動作パラメータを基に機器制御部25を介して他動運動機器1の動作制御を時間経過に応じて行うとともに、プログラム変更部23の動作を有効とする。
プログラム変更部23はメモリ20上に展開されている運動プログラム中の現在実行されている運動の動作パラメータをユーザーの入力部3からの入力に基づいて変更し、機器制御部25は動作パラメータの変更に即座に対応して他動運動機器1の動作を変更するのであるが、この動作パラメータの変更にあたり、ここでは無制限な変更を許しておらず、前述の変更許可テーブル53に記述された範囲内での変更のみを許すものとなっている。
変更許可テーブル53は、速度や負荷や傾動や昇降に関して、各運動プログラム毎に経過時間に従った許可範囲を記述したもので、図2に示した運動プログラムに対応する変更許可テーブル53の一例を図4に示す。図からも明らかなように、運動プログラムの前半については、運動負荷を増加させる方向について許可しておらず、運動プログラムの後半については運動負荷を増加させる方向についても許可している。また、運動開始直後や運動終了直前については、変更の許可範囲を小さくしている。
プログラム選別手段22によって選別された運動プログラムの内容をユーザーが変更して自分好みに変更することが可能であるが、変更は許可された範囲内でしか行うことができないものであり、このためにそのユーザーに対して適当であるとして選別された運動プログラムの内容をユーザーが大きく変え過ぎて、そのユーザーにとって不適切な運動がなされることになってしまう事態を招くことがないものである。
また、あるプログラムIDの運動プログラムに対し、許可範囲が異なる複数の許可変更テーブル53を用意しておき、ユーザー情報に応じて、あるいはユーザーの指令に応じて適用する許可変更テーブル53が選択されるようにしておくと、たとえば子供や高齢者が使用する時の変更可能な範囲をより制限のあるものとすることができて、安全性を高めることができる。
変更許可テーブル53内の記述そのもの、つまりは規定の範囲を修正変更することができるようにしておくことも好ましい。たとえば、ある運動プログラムを実行するとともに、変更によって運動負荷を許可されている範囲内で行った時、その運動負荷をユーザーが高すぎると感じた時には、変更許可テーブル53内の該当する許可範囲を小さく修正すると、次回からは許可されている範囲内で運動負荷を大きくしても、そのユーザーにとって高すぎる運動負荷の運動がなされてしまうことがなくなるものであり、このためにユーザーは運動負荷が高すぎる状態を招く心配を招くことなく、変更を行うことができる。
なお、上記許可変更テーブル53は、変更を許可する動作パラメータを記述したものとなっているが、許可しない動作パラメータを記述したものであってもよい。
ユーザーの指示による運動プログラムの変更について説明したが、他動運動機器1側にユーザーの運動がどのように行われているかを検出することができるセンサSを設けている場合は、このセンサの出力に応じて変更許可テーブル53で許されている範囲内で運動プログラムを自動的に変更するようにしてもよい。
たとえば上記センサとして、ユーザーの身体の安定レベルを測定することができるものと、ユーザーの踏み込み力を測定することができるものを用いるとともに、これらセンサが身体の安定レベルをa,b,cの3段階で評価した評価結果を出力し、踏み込み力を1〜5の5段階で評価した評価結果を出力する時、その評価結果からユーザーの運動適応能力が高いと判断されるならば、運動負荷が高くなる方向への動作パラメータの変更を行い、運動的能能力が低いと判断されるならば、運動負荷が小さくなる方向への動作パラメータの変更を行うのである。
このような動作は、図8に示すようなフィードバックテーブル55を参照してプログラム変更部23が速度と負荷との動作パラメータを変更することで得ることができる。たとえば、踏み込み力の評価出力が1であり、身体の安定レベルがaであれば、速度を低下させる(速度DWN)というルールを適用して速度を一段低下させ、踏み込み力の評価出力が15あり、身体の安定レベルがcであれば、速度及び負荷を高くするというルールを適用して速度を及び負荷を一段高めるのである。
なお、この変更は、変更許可テーブル53で許可された範囲を逸脱するものであってもよい。ユーザーの運動適応能力を評価した上での変更であるために、この変更がユーザーにとって過度なものとなる虞は殆どない。また、前述のユーザーの指示に応じた変更と組み合わせてもよいのはもちろんである。
いずれにしても、運動プログラムに従った運動を行っている時、その運動量を演算して情報呈示手段4を通じてユーザーに報知すると、ユーザーは行っている運動の運動量を把握することができるために、ユーザーの自己管理の役にたつものとなる。もっとも、運動プログラムが固定したものではなく、ユーザーの指示に応じて(あるいはセンサSによって判定された運動能力に応じて)変更されるものであるために、ある運動プログラムのある運動の時の運動量は不定である。
このために、ここでは制御手段2における運動量算出部24は、上記変更も考慮した運動量テーブル54に記述されているデータから運動量を算出するものとしている。図5に運動量テーブル54の一例を示す。これは速度と負荷と傾動と昇降の各動作パラメータがいくつである時に消費カロリーがいくらであるかのデータを納めたものであり、運動量算出部24はメモリ20上に展開され且つプログラム変更手段23で変更された後の動作パラメータと、上記運動量テーブル54とから運動量を求めるとともに、動作が次の動作に移行するたびに運動量を積算していくことで、選別された運動プログラムが終了した時、その運動の総運動量(消費カロリー)を求める。この運動量は、運動の終了時に情報呈示部4に表示する。
ところで、制御手段2は、選別された運動プログラムによる運動が完了したならば、その情報を前述の履歴データテーブル61の該当ユーザーのところに記録することで、次の運動に際しての運動プログラムの選別の際に履歴データとして参照することができるようにしており、この履歴データデーブル61は、図7に示すように、行った運動プログラムだけでなく、その運動時間、動作変更についての情報、消費カロリー、センサSの判定結果、運動が最後までなされたかどうか(目標に達したかどうか)といった情報も記録するものとしておくのが好ましい。
ユーザーの個人情報のみでは運動プログラムの選別に際して、候補となる運動プログラムが多くなりすぎる場合があるが、そのユーザーが過去に行った運動プログラムとその運動結果(運動適応能力の評価結果を含む)等が記述された履歴情報も参照することで適切な運動プログラムの選別が容易となる。適応ルールテーブル52に前述のように履歴条件や次回推奨プログラムを記述しておくことも有効である。この場合、複数の運動プログラムの実行順序を規定したルールに従った選別がなされることになる。
また、前回の運動時に、運動プログラムに従った運動を完遂したかどうかを履歴情報から読み出して情報呈示部4にその旨を表示すれば、運動を行うことについてのユーザーのモチベーションを高めることができる。
プログラム用データベース5に納めた各テーブルは、外部から更新することができるようにしておくことが好ましい。新しい運動プログラムを随時導入することができる。

Claims (13)

  1. ユーザー情報を取得するユーザー情報取得手段と、該ユーザー情報取得手段で取得したユーザー情報に基づいてユーザーに適応した運動プログラムを選別するプログラム選別手段と、該プログラム選別手段で選別された運動プログラムに基づいた動作を他動運動機器に行わせる機器制御手段とを備えている他動運動装置であって、上記選別手段で選別された運動プログラムをユーザー指示に従って規定の範囲内で変更するプログラム変更手段を備えており、上記機器制御手段は上記プログラム変更手段で変更された運動プログラムに基づいて他動運動機器を動作させるものであることを特徴とする他動運動装置。
  2. 上記プログラム変更手段による運動プログラムの変更可能な規定の範囲を、運動プログラム中の初期と後期とにおいて異ならせていることを特徴とする請求項1記載の他動運動装置。
  3. 上記プログラム変更手段による運動プログラムの変更可能な規定の範囲を、ユーザー情報に応じて異ならせていることを特徴とする請求項1または2記載の他動運動装置。
  4. 上記プログラム変更手段による運動プログラムの変更可能な規定の範囲を修正する修正手段を備えていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の他動運動装置。
  5. 上記プログラム選別手段は、ユーザー情報に含まれる他動運動装置使用履歴情報も参照して運動プログラムを選別するものであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の他動運動装置。
  6. 上記プログラム選別手段は、選別した一つもしくは複数の運動プログラムをユーザーに呈示する呈示手段を備えて、呈示した運動プログラムに対するユーザーからの入力に応じて運動プログラムを確定させるものであることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の他動運動装置。
  7. 上記プログラム選別手段は、予め設けられている複数の運動プログラムの実行順序を規定したルールに基づいて運動プログラムを選別するものであることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の他動運動装置。
  8. 上記プログラム選別手段がユーザー情報に基づいて選別する運動プログラムを更新する運動プログラム更新手段を備えていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の他動運動装置。
  9. 変更された運動プログラムに基づく他動運動機器の動作によるユーザーの運動についての運動量を演算する運動量演算手段を備えていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の他動運動装置。
  10. 変更された運動プログラムに基づく他動運動機器の動作によるユーザーの運動状態を評価する評価手段を備えていることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の他動運動装置。
  11. 前記プログラム選別手段は上記評価手段による評価結果を運動プログラムの選別に際して参照するものであることを特徴とする請求項10記載の他動運動装置。
  12. 上記評価手段による評価結果を他動運動装置使用履歴情報の一部として記録する記録手段を備えていることを特徴とする請求項10または11記載の他動運動装置。
  13. 運動プログラムに基づく他動運動機器の動作によるユーザーの運動について予め定めた目標に達したかどうかを判定するとともにその判定結果をユーザーに呈示する判定手段を備えていることを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の他動運動装置。
JP2010505205A 2008-03-31 2008-03-31 運動装置 Pending JPWO2009122547A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/056430 WO2009122547A1 (ja) 2008-03-31 2008-03-31 運動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2009122547A1 true JPWO2009122547A1 (ja) 2011-07-28

Family

ID=41134968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010505205A Pending JPWO2009122547A1 (ja) 2008-03-31 2008-03-31 運動装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20110021954A1 (ja)
EP (1) EP2266519A1 (ja)
JP (1) JPWO2009122547A1 (ja)
KR (1) KR20100136505A (ja)
CN (1) CN101980684A (ja)
TW (1) TW200946175A (ja)
WO (1) WO2009122547A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8613689B2 (en) * 2010-09-23 2013-12-24 Precor Incorporated Universal exercise guidance system
JP5246232B2 (ja) * 2010-09-22 2013-07-24 ブラザー工業株式会社 運動支援装置、運動支援方法およびプログラム
CN103106319A (zh) * 2011-11-11 2013-05-15 张家祥 智能健康管理系统和方法
CN104541274B (zh) * 2012-08-06 2018-08-10 皇家飞利浦有限公司 用于生成锻炼规划的方法和设备
US9318030B2 (en) * 2013-08-28 2016-04-19 HAI Logan Gym, LLC Personal training system and method
AU2013308803A1 (en) 2012-08-28 2015-03-12 HAI Logan Gym, LLC Exercise facility and personal training system
WO2015031572A1 (en) * 2013-08-28 2015-03-05 HAI Logan Gym, LLC Personal training system and method
US20160151232A1 (en) * 2014-09-22 2016-06-02 Respirtech Hfcc therapy system providing device adherence data
CN106474666A (zh) * 2015-08-26 2017-03-08 北京京东尚科信息技术有限公司 一种智能跑步方法以及一种智能跑步机
JP7115422B2 (ja) * 2019-05-31 2022-08-09 トヨタ自動車株式会社 リハビリ訓練システム、リハビリ訓練システムの制御プログラムおよびリハビリ訓練システムの制御方法
KR20220121739A (ko) * 2021-02-24 2022-09-01 주식회사 네오펙트 재활기구 및 재활운동 시스템

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001314538A (ja) * 2000-05-02 2001-11-13 Sewoo System Co Ltd インターネットを通した健康増進器具の制御方法及びこれを利用した健康増進システム
WO2001093961A1 (fr) * 2000-06-07 2001-12-13 Matsushita Electric Works, Ltd. Dispositif d'entrainement de l'assiette
JP2002263213A (ja) * 2001-03-08 2002-09-17 Combi Corp トレーニング機器運用システムおよびその方法
JP2003199800A (ja) * 2001-10-25 2003-07-15 Aitekku:Kk リハビリテーション装置及びその使用方法
JP2004097649A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Akoozu:Kk 消費カロリー表示装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1259299B1 (en) * 2000-02-29 2005-10-26 Arizona Board of Regents Method and apparatus for torque-controlled eccentric exercise training
JP3885460B2 (ja) 2000-04-07 2007-02-21 松下電工株式会社 バランス訓練装置
US6648798B2 (en) * 2000-05-02 2003-11-18 Sewoo System Co., Ltd. Concentric control system for exercise apparatuses and method thereof
JP2007029704A (ja) 2005-06-22 2007-02-08 Umemiya Sangyo Kk 揺動装置
JP4213722B2 (ja) * 2006-03-07 2009-01-21 株式会社コナミスポーツ&ライフ トレーニング装置
US8425382B2 (en) * 2007-03-27 2013-04-23 II Harold H. Bennett Physical therapy system and method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001314538A (ja) * 2000-05-02 2001-11-13 Sewoo System Co Ltd インターネットを通した健康増進器具の制御方法及びこれを利用した健康増進システム
WO2001093961A1 (fr) * 2000-06-07 2001-12-13 Matsushita Electric Works, Ltd. Dispositif d'entrainement de l'assiette
JP2002263213A (ja) * 2001-03-08 2002-09-17 Combi Corp トレーニング機器運用システムおよびその方法
JP2003199800A (ja) * 2001-10-25 2003-07-15 Aitekku:Kk リハビリテーション装置及びその使用方法
JP2004097649A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Akoozu:Kk 消費カロリー表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100136505A (ko) 2010-12-28
WO2009122547A1 (ja) 2009-10-08
EP2266519A1 (en) 2010-12-29
CN101980684A (zh) 2011-02-23
US20110021954A1 (en) 2011-01-27
TW200946175A (en) 2009-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009122547A1 (ja) 運動装置
US10272317B2 (en) Lighted pace feature in a treadmill
TWI357343B (ja)
US10449416B2 (en) Strength exercise mechanisms
US9292935B2 (en) Sensor-based evaluation and feedback of exercise performance
JP3950100B2 (ja) 運動処方システム及び運動処方方法
US20160184634A1 (en) Exercise systems, methods, and apparatuses configured for evaluating muscular activity of users during physical exercise and/or providing feedback to users
US20090325701A1 (en) Gaming system
US11097155B2 (en) Exercise systems, methods, and apparatuses configured for evaluating muscular activity of users during physical exercise and/or providing feedback to users
US20080103024A1 (en) Exercise apparatus with spoken messages
JP5260988B2 (ja) 受動型運動機器及び制御装置
WO2013074242A1 (en) Heart rate based training system
JP2004073272A (ja) 体力判定装置、体力判定方法、及びプログラム
CN115768310A (zh) 一种智能自动化座椅及其使用方法
US20140243711A1 (en) Information-processing system
KR101355506B1 (ko) 맞춤형 운동기구 제어 시스템
KR101490410B1 (ko) 신체 상태 기반 운동/재활 난이도 제어 장치 및 방법
CN111035375A (zh) 终端装置、控制系统及计算机程序
EP2243521A2 (en) Exercising apparatus
JP7413658B2 (ja) 運動支援システム、運動支援装置、運動支援方法及び運動支援プログラム
KR102279775B1 (ko) 학습을 기반으로 하는 트레드밀의 제어 방법
KR101061791B1 (ko) 승마형 운동기구의 제어방법
US20030207735A1 (en) Control console automatically planning a personal exercise program in accordance with the measured value of the cardiopulmonary condition
US20220305338A1 (en) Method for controlling a user's breathing during a workout with an exercise machine and exercise machine thereof
JP7370082B2 (ja) 電子機器およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121023