JPWO2009098809A1 - 照明装置および液晶表示装置 - Google Patents

照明装置および液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009098809A1
JPWO2009098809A1 JP2009552384A JP2009552384A JPWO2009098809A1 JP WO2009098809 A1 JPWO2009098809 A1 JP WO2009098809A1 JP 2009552384 A JP2009552384 A JP 2009552384A JP 2009552384 A JP2009552384 A JP 2009552384A JP WO2009098809 A1 JPWO2009098809 A1 JP WO2009098809A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light guide
liquid crystal
adjusting unit
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009552384A
Other languages
English (en)
Inventor
増田 岳志
岳志 増田
悠作 味地
悠作 味地
賢治 西田
賢治 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JPWO2009098809A1 publication Critical patent/JPWO2009098809A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0045Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide
    • G02B6/0046Tapered light guide, e.g. wedge-shaped light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0051Diffusing sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0075Arrangements of multiple light guides
    • G02B6/0078Side-by-side arrangements, e.g. for large area displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0075Arrangements of multiple light guides
    • G02B6/0078Side-by-side arrangements, e.g. for large area displays
    • G02B6/008Side-by-side arrangements, e.g. for large area displays of the partially overlapping type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/002Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide, e.g. with collimating, focussing or diverging surfaces
    • G02B6/0021Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide, e.g. with collimating, focussing or diverging surfaces for housing at least a part of the light source, e.g. by forming holes or recesses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side

Abstract

本発明のバックライト(照明装置)(2)は、複数の光源(5)と、光源(5)からの光を面発光させる複数の導光体(7,17,…)と、導光体(7,17,…)から発光される光を拡散する拡散板(8)とを備えている。拡散板(8)は、導光体の発光面に対向配置されている。拡散板(8)には、光量を減少させて透過させる半透過性材料で形成された光量調整部(11)が設けられている。光量調整部(11)は、光源(5)からの光によって輝線が発生する領域に対応して配置されている。つまり、光量調整部(11)は、各導光体(7,17,…)の発光面により形成される発光領域への光量調整部(11)の正射影が各導光体同士の境界を覆うように配置されている。これにより、輝度均一性の高い照明装置を得る。

Description

本発明は、液晶表示装置のバックライトなどとして利用される照明装置、および、この照明装置を備える液晶表示装置に関するものである。
近年、ブラウン管(CRT)に代わり急速に普及している液晶表示装置は、省エネルギー、薄型、軽量等の特長を活かし、液晶テレビ、モニター、携帯電話等に幅広く利用されている。これらの特長をさらに活かす方法として、液晶表示装置の背後に配置される照明装置(いわゆるバックライト)の改良が挙げられる。
照明装置は、主にサイドライト型(エッジライト型ともいう)と直下型とに大別される。サイドライト型は、液晶表示パネルの背後に導光体が設けられ、導光体の横端部に光源が設けられた構成を有している。光源から出射した光は、導光体で反射して間接的に液晶表示パネルを均一照射する。この構造により、輝度は低いが、薄型化することができるとともに、輝度均一性に優れた照明装置が実現できる。そのため、サイドライト型の照明装置は、携帯電話、ノートパソコン等のような中小型液晶ディスプレイに主に採用されている。
サイドライト型の照明装置の一例としては、特許文献1に記載のものが挙げられる。特許文献1には、発光面からの均一な発光が可能なように、導光板の反射面に複数のドットを形成した面発光装置について記載されている。この面発光装置では、反射面の隅部が光源の指向性によって光が伝達されず暗くなるため、当該隅部のドットの密度を他の部分と比較して高くしている。
また、直下型の照明装置は、液晶表示パネルの背後に光源を複数個配列し、液晶表示パネルを直接照射する。したがって、大画面でも高輝度が得やすく、20インチ以上の大型液晶ディスプレイで主に採用されている。しかし、現在の直下型の照明装置は、厚みが約20mm〜40mm程度もあり、ディスプレイの更なる薄型化には障害となる。
大型液晶ディスプレイで更なる薄型化を目指すには、光源と液晶表示パネルとの距離を近づけることで実現可能だが、その場合、光源の数を多くしなければ、照明装置における輝度の均一性を得る事はできない。その一方で、光源の数を増やすとコストが高くなる。そのため、光源の数を増やすことなく、薄型で輝度の均一性に優れた照明装置の開発が望まれている。
従来、これらの問題を解決するため、サイドライト型の照明装置を複数個並べることで、大型液晶ディスプレイを薄型化する試みがなされてきた。
例えば、特許文献2には、コンパクトな構造で広発光エリアを確保できるため、大型の液晶ディスプレイに好適に利用できる面光源装置が提案されている。この面光源装置は、板状の導光ブロックをタンデム配列し、各導光ブロックに一次光をそれぞれ供給する一次光源を備えたタンデム型の構造を有している。
上記のように、光源と導光体とを組み合わせて構成される発光ユニットを複数個並べて構成された照明装置は、タンデム型の照明装置と呼ばれる。
日本国公開特許公報「特開2003−43266号公報(公開日:2003年2月13日)」 日本国公開特許公報「特開平11−288611号公報(公開日:1999年10月19日)」 日本国公開特許公報「特開2001−312916号公報(公開日:2001年11月9日)」 日本国公開特許公報「特開2001−75096号公報(公開日:2001年3月23日)」
ところが、上記のように導光体と光源とを組み合わせて構成されている照明装置において、複数の導光体を平面的に配列した場合、導光体の継ぎ目部分に相当する領域に現れる輝線により輝度ムラが生じ、依然として輝度が不均一になってしまうという問題がある。
ここで、輝線が生じる原理について説明する。図5は、タンデム型のバックライトを構成する導光体の概略構成を示す断面図である。また、図7および図8は、上記導光体内を伝播する光の進行方向を模式的に示した図である。
図5に示すように、一方の導光体(図中左側)と、その導光体に隣り合う他方の導光体(図中右側)とが、隙間なく重なり合って構成されている。ここで、光源から出射される光は、図7に示すように、大半が導光体内で全反射を繰り返しながら伝播し、発光面から外部へ出射される。ところが、光源から出射される光の一部は、図8に示すように、導光体内で全反射せずに、直接、光源から遠い方の端面(7e)に達する。このような光は、全反射による光量の減衰が生じないため、強度が強い。そのため、上記端面(7e)から出射された光は、輝線となって現れる。
この点、図5の構成によれば、他方の導光体(図中右側)における光源から遠い側の端面(7e)から出射した光は、一方の導光体(図中左側)に入射し、その内部を伝播する(図中の太矢印)。そして、この一方の導光体内で全反射を繰り返し、一方の導光体の発光面から出射される。このように、図5の構成では、複数の導光体により発光面が途切れることなく形成されるため、輝線は生じることなく均一な輝度が得られる。
しかしながら、実使用においては、一般に、導光体は、導光体同士の損傷、照明装置の薄型化、製造上の誤差等を考慮して、マイナス公差で製造される。そのため、図6に示すように、一方の導光体と他方の導光体との継ぎ目部分に公差分の隙間が生じる。そのため、他方の導光体における光源から遠い側の端面(7e)から出射した光は、一方の導光体に入射する光と、一方の導光体に入射せずに上方へ抜ける光(図中の太矢印)とに分かれる。このような、発光面ではない端面(7e)から出射される光は、上述のように、発光面から出射される光よりも光量が多いため輝度が高くなる。そのため、この端面(7e)から上方へ抜ける光が輝線となって現れる。
このような輝線の問題は、タンデム型のバックライトだけではなく、図17に示すような複数の導光体を重なり合うことなく同一平面上に並べて配置した構成のバックライト(このようなバックライトをタイル式のバックライトと呼ぶ)においても発生する。
上述の輝線の問題を解決するために、例えば、特許文献3には、導光板から出射される光を拡散するドットパターンを、導光体と拡散板との間に全面に亘って配置する構成が記載されている。この構成によれば、輝線となる光を拡散させることができるため、輝度の不均一性を低減することができる。
しかしながら、上記の構成では、輝線による輝度ムラの問題を低減することはできるが、ドットパターンのドット模様に起因する新たな輝度ムラの問題が生じる。ドットパターンは、光を拡散させて輝度を均一にする機能を有しているが、輝度を完全に均一化することは困難である。そのため、光源からの距離に応じて、その分布密度が異なるように配置されるドットパターンのドット模様が、輝度ムラに影響を与える。
また、上記特許文献3には、輝線の原因となる光が出射される上記端面に遮光層を設ける構成が記載されている。この構成によれば、端面から出射される輝度の高い光を遮ることができるため、輝線を抑えることができる。しかしながら、この構成では、上記端面から光が出射されないため、この部分に相当する領域が暗線となって現れ、依然として均一な輝度を得ることが困難となる。
また、上記特許文献4には、光供給ユニット同士の境界の輝度不均一を防止するために、拡散シートに反射物質を形成するという構成が記載されている。この構成によれば、反射物質を形成した領域では、輝線を抑えることができる。しかしながら、反射物質を形成した領域では、光が透過されなくなるため、この領域が逆に暗線として認識されてしまい、依然として均一な輝度を得ることが困難となる。
このような照明装置をバックライトとして使用した表示装置では、表示品位の低下につながってしまう。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、複数の導光体で構成される照明装置において、輝度の均一性をより向上させることのできる照明装置を提供することを目的とする。
本発明にかかる照明装置は、上記の課題を解決するために、複数の光源と、該光源のうち少なくとも一つから入射した光を面発光させる複数の導光体と、該導光体から発光される光を拡散する拡散板とを備える照明装置において、光量を減少させて透過させる半透過性材料で形成された光量調整部が、上記拡散板に設けられており、かつ、該光量調整部が各導光体同士の境界を覆うように配置されていることを特徴としている。
本発明の照明装置は、複数の導光体の発光面を組み合わせて構成されている。このような構造の照明装置では、上述したように、各導光体の端面から出射される光の強度が、発光面から出射される光の強度と比較して高いため、上記端面から出射された光が輝線となり、輝度ムラが生じてしまう。なお、輝線とは、他の部分と比較してより明るく発光する線状の部分のことである。
この点、本発明の照明装置では、上記拡散板に、光量を減少させて透過させる半透過性材料で形成された光量調整部が設けられているとともに、該光量調整部が各導光体同士の境界を覆うように配置されている。
この構成によれば、上記端面から出射された光の量を、拡散板を通過する際に減少させることができるため、輝線の発生を低減することができる。また、光量調整部が半透過性材料で形成されているために、光量調整部の配置されている領域から光が透過されずに、逆に暗線として認識されてしまうことも防ぐことができる。したがって、従来の構成と比較して、輝度均一性をより向上させることができる。
本発明にかかる照明装置は、上記の課題を解決するために、複数の光源と、該光源のうち少なくとも一つから入射した光を面発光させる複数の導光体と、該導光体から発光される光を拡散する拡散板とを備える照明装置において、上記拡散板には、光量を減少させて透過させる半透過性材料で形成された光量調整部が設けられており、上記光量調整部は、上記光源からの光によって輝線が発生する領域に対応して配置されていることを特徴としている。
この構成によれば、上記端面から出射された光の量を、拡散板を通過する際に減少させることができるため、輝線の発生を低減することができる。また、光量調整部が半透過性材料で形成されているために、光量調整部の配置されている領域から光が透過されずに、逆に暗線として認識されてしまうことも防ぐことができる。したがって、従来の構成と比較して、輝度の均一性をより向上させることができる。
本発明の照明装置において、上記照明装置に設けられた各導光体は、発光面を有する発光部と、該発光部へ上記光源から入射した光を導く導光部とを有し、一方の導光体の導光部に、該一方の導光体に隣り合う他方の導光体の発光部が乗り上げるように配置されていてもよい。
上記の構成によれば、タンデム型の照明装置を実現できる。そして、拡散板に上記の光量調整部が設けられていることによって、上記発光面とは異なる上記光源から遠い方の端面から出射された光の量を減少させ、輝度均一性を向上させることができる。
本発明の照明装置において、上記照明装置に設けられた各導光体は、互いに重ならないように並んで配置されていてもよい。
上記の構成によれば、タイル式の照明装置を実現できる。そして、拡散板に上記の光量調整部が設けられていることによって、隣り合う導光体同士の境界にある各導光体の端面から出射された強度の強い光によって形成される輝線の発生を抑え、輝度均一性を向上させることができる。
上記の照明装置において、上記光源は、各導光体に対して少なくとも一対設けられており、上記対をなす各光源は、互いに対向して配置されていてもよい。
上記の構成によれば、互いの光源が、対向して配置された他方の光源が照射できない領域(デッドエリア)を補うように光を照射することができる。これにより、各光源から出射した光は、お互いの光源のデッドエリアを補間するように発光面全体から出射されるので、照明装置の輝度均一性を向上させることができる。
本発明の照明装置において、上記半透過性材料は、グレー色のインクであってもよい。
上記の構成によれば、上記半透過性材料で形成された光量調整部が受光した光を適度に弱めて透過させることができるため、輝線および暗線の発生を抑え、照明装置の輝度均一性をより向上させることができる。
本発明の照明装置において、上記光量調整部は、照射された光の一部を反射するものであってもよい。
上記の構成によれば、光量調整部に照射される光の量を減少させるとともに、光量調整部に照射された光を反射することができるため、より多くの光を拡散させることができる。したがって、輝度の均一性をさらに向上させることができる。
本発明にかかる液晶表示装置は、上記の課題を解決するために、上記の何れかの照明装置をバックライトとして備えていることを特徴としている。
上記の構成によれば、本発明の照明装置を備えていることによって、輝度の均一性に優れた液晶表示装置を実現することができる。
また、本発明の照明装置は、上記のように暗線の発生を防ぐことが可能となる。暗線が発生する場合、特許文献3の段落〔0077〕に記載されているように、導光板と拡散板との距離を十分に離して輝度を均一化する必要があり、装置の薄型化が困難になる。これに対して本発明の照明装置は、暗線の発生を防ぐことが可能となるため、導光板と拡散板との距離を小さくでき、装置の薄型化が可能になる。そのため、特に、装置全体としての厚さが20mm以下の液晶表示装置のバックライトとして使用することが好ましい。
本発明の他の目的、特徴、および優れた点は、以下に示す記載によって十分分かるであろう。また、本発明の利点は、添付図面を参照した次の説明によって明白になるであろう。
本発明の第1の実施の形態に係る液晶表示装置の概略構成を示す断面図である。 液晶表示装置に備えられた導光体ユニットの概略構成を示す斜視図である。 図1に示す液晶表示装置の一部分を拡大した断面図である。 図1に示す液晶表示装置に備えられた拡散板をバックライト側から見た場合の部分平面図である。 タンデム型のバックライトを構成する導光体の概略構成を示す断面図である。 実使用におけるタンデム型のバックライトを構成する導光体の概略構成を示す断面図である。 導光体内を伝播する光の進行方向を模式的に示した図である。 導光体内を伝播する光の進行方向を模式的に示した図である。 本発明の第2の実施の形態に係る液晶表示装置の概略構成を示す断面図である。 図9に示す液晶表示装置の一部分を拡大した断面図である。 図9に示す液晶表示装置に備えられたバックライトの概略構成を示す平面図である。 図9に示す液晶表示装置に備えられたバックライトの概略構成の他の例を示す平面図である。 図9に示す液晶表示装置に備えられた拡散板をバックライト側から見た場合の部分平面図である。 (a)は、図9に示す液晶表示装置に備えられた導光体ユニットを液晶表示パネル側から見た場合の平面図である。(b)は、図9に示す液晶表示装置に備えられた導光体ユニットをバックライト側(背面側)から見た場合の平面図である。(c)は、(a)に示す導光体ユニットのA−A断面図である。 (a)は、導光体ユニットの一方の側(左側)に設けられた光源からの光の進行方向を模式的に示した図である。(b)は、導光体ユニットの他方の側(右側)に設けられた光源からの光の進行方向を模式的に示した図である。 隣り合う2つの導光体ユニットが、隙間なく並んで配置されているタイル式のバックライトの概略構成を示す断面図である。 実使用におけるタイル式のバックライトの概略構成を示す断面図である。
符号の説明
1・21 液晶表示装置
2・22 バックライト(照明装置)
3・23 液晶表示パネル
4・24 基板
5 光源(LED、冷陰極管)
25(25L・25R) 光源(LED)
6・26 反射シート
7・17・27 導光体
7a・27a (導光体の)発光面
7b・17b 発光部
7c 導光部
7e・27e 端面
8・28 拡散板
9・29 光学シート
10・30 透明板
11・31 光量調整部
12・32 導光体ユニット
〔実施の形態1〕
本発明の第1の実施形態について図1〜図8に基づいて説明すると以下の通りである。なお、本発明はこれに限定されるものではない。
本実施の形態では、液晶表示装置のバックライトとして使用される照明装置について説明する。
図1は、本実施の形態にかかる液晶表示装置1の概略構成を示す断面図である。液晶表示装置1は、バックライト2(照明装置)と、バックライト2に対向配置される液晶表示パネル3とを備えている。
液晶表示パネル3は、従来の液晶表示装置に使用される一般的な液晶表示パネルと同様であり、図示はしないが、例えば、複数のTFT(薄膜トランジスタ)が形成されたアクティブマトリクス基板と、それに対向するCF基板とを備え、これらの基板の間に液晶層がシール材により封入された構成を有している。
液晶表示装置1に備えられたバックライト2の構成について以下に詳しく説明する。
バックライト2は、液晶表示パネル3の背後(表示面とは反対の側)に配置されている。図1に示すように、バックライト2は、基板4、光源5、反射シート6、導光体7、拡散板8、光学シート9、透明板10、光量調整部11を備えている。なお、バックライト2を構成する導光体は、少なくとも2つ以上で構成される。本実施の形態では、説明の便宜上、一方の導光体7と他方の導光体17とを例に挙げて説明する。また、特に断わらない限り、両導光体7,17の代表として、一方の導光体7を例に挙げて説明する。
光源5は、例えば、サイド発光タイプの発光ダイオード(LED)、または冷陰極管(CCFL)等である。以下では、光源5として、LEDを例に挙げて説明する。光源5として、R、G、Bのチップが1つのパッケージにモールドされているサイド発光タイプのLEDを用いることによって、色再現範囲の広い照明装置を得る事が可能となる。なお、光源5は、基板4上に配置されている。
導光体7は、光源5から出射された光を発光面7aから面発光させるものである。発光面7aは、照射対象に対して光を照射するための面である。本実施の形態では、導光体7は、図1に示すようにタンデム構造になっている。すなわち、導光体7は、発光面7aを有する発光部7bと、該発光部7bへ光源5からの光を導く導光部7cとを有し、少なくとも発光部7bと導光部7cとの接続部分において、互いの厚さが異なっているとともに、導光体7の導光部7cに他方の導光体17の発光部17bが乗り上げるように配置されている。これにより、複数の導光体7,17,…の各発光面7a(導光体ユニットでの発光面)で面一状の発光面(バックライト2全体の発光面:発光領域)が形成される。なお、符号7eは、光源5から遠い方の端面である。
図2は、図1に示す液晶表示装置1に備えられた導光体ユニット12の概略構成を示す斜視図である。導光体ユニット12は、光源5から出射された光を拡散させて面発光させるものであり、光源5、基板4(図1)、反射シート6、導光体7により構成される。図2に示すように、光源5から出射された光は、導光体7の導光部7cに入射し、導光部7c内を伝播して発光部7bに到達する。図示はしていないが、導光体7の発光部7bの表面(発光面7a)、若しくは裏面には、導光してきた光を前面に出射させるための加工や処理が施されており、光は、導光体7の発光面7aから液晶表示パネル3側へ出射される。導光体7の発光部7bに施される具体的な加工方法や処理方法は、例えば、プリズム加工、シボ加工、印刷処理などが挙げられるが、特に限定されず、適宜公知の方法が用いられる。
また、導光体7は、主に、ポリカーボネート(PC)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)等の透明樹脂によって構成されているが、特に限定されず、光の透過率が高い材質であることが好ましい。また、導光体7は、例えば射出成型や押出成型、熱プレス成型、切削加工等によって成形することができる。ただし、これらの成形方法には限定されず、同様の特性が発揮される加工方法であればよい。
反射シート6は、導光体7の裏面(発光面7aとの対向面)と接するように設けられている。反射シート6は、光を反射し、発光面7aからより多くの光を出射させるものである。本実施の形態では、導光体が複数設けられているため、各導光体7,17,…毎に反射シート6が設けられている。
拡散板8は、各導光体7,17,…の発光面7aにより形成される面一状の発光面の全体を覆うように、発光面7aに対向配置される。拡散板8は、導光体7の発光面7aから出射した光を拡散させて、後述の光学シート9に照射する。本実施の形態では、拡散板8として、厚さ2.0mmの住友化学(株)製「スミペックスE RMA10」を使用した。また、拡散板8は発光面7aから所定の距離をもって配置されてもよく、上記所定の距離は、例えば3.0mmに設定される。
光学シート9は、導光体7の前面側に重ねて配置された複数のシートによって構成され、導光体7の発光面7aから出射された光を均一化するとともに集光して、液晶表示パネル3へ照射するものである。すなわち、光学シート9は、光を集光しつつ散乱させる拡散シートや、光を集光して正面方向(液晶表示パネル方向)の輝度を向上させるレンズシートや、光の一方の偏光成分を反射して他方の偏光成分を透過することによって液晶表示装置1の輝度を向上させる偏光反射シートなどを適用することができる。これらは、液晶表示装置1の価格や性能によって適宜組み合わせて使用することが好ましい。なお、本実施の形態では、一例として、拡散シートに、きもと(株)製の「ライトアップ250GM2」を、プリズムシートに、住友スリーエム(株)製の「ThickRBEF」を、偏光シートに、住友スリーエム(株)製の「DBEF−D400」等を使用した。
透明板10は、導光体7と拡散板8との距離を一定に保持する場合に使用され、光の拡散領域を形成する。なお、透明板10は、ポリエチレンフィルム等の透光性材料で形成される。なお、透明板10を省略して、導光体7と拡散板8とが対向配置される構成であってもよい。
光量調整部11は、自身に照射された光の量を減少させて外部に出射するものである。すなわち、光量調整部11は、光の透過量を減少させて透過させる機能を有する半透過性材料により構成されている。具体的には、例えば、グレー色のインクを印刷することによって形成することができる。また、誘電体ミラーや、偏光反射シートや、コレステリック液晶層のようなハーフミラーを塗布、貼り付けて形成したものであってもよい。さらに、高屈折率を有する樹脂が塗布されていてもよい。これらに限らず、光量調整部11は、減光する機能を有する部材であればよい。
このように、本発明の光量調整部11は、半透過性材料で形成されていることによって、それが設けられている領域から透過される光の量を減少させる一方、完全には遮光せず適度な量の光を透過させることができる。そのため、バックライト2から液晶表示パネル3へ向けて光が発せられる発光領域において、輝線や暗線の発生を抑え、輝度均一性を向上させることができる。
上述の各部材の構成により、光源5から出射された光は、図2および図7に示すように、散乱作用と反射作用を受けながら導光体7内を伝播し、発光面7aから出射し、拡散板8および光学シート9を通り液晶表示パネル3に到達する。
(輝度の均一性について)
ここで、輝度が不均一となる原理について以下に説明する。
図7に示すように、光源5からある臨界角で導光体7の導光部7c内に入射した光は、導光部7c内で全反射を繰り返しながら発光部7bに到達し、発光部7bの裏面に設けられた反射シート6によって反射されることにより、発光面7aから出射される。このように、光源5から出射された光の大半は、導光体7内で全反射を繰り返すため、光源5から遠くなるほど光量が減少することになる。
しかしながら、光源5から出射された光の一部は、図8に示すように、導光体7内で全反射せずに、直接、光源5から遠い方の端面7eに達する。このような光は、全反射による光量の減衰が生じないため、発光面7aから出射された光よりも強度が強い。
そして、タンデム構造の導光体では、図6に示すように、一方の導光体の発光部と、その導光体に隣り合う他方の導光体の発光部との境界には隙間が生じるため、光源から出射された光が、導光体の端面7eから直接外部に出射される。そのため、この強度の強い光が輝線となって現れ、全体としての輝度が不均一となる。
そこで、本実施の形態では、導光体の端面7eから出射された光の量を減少させるために、拡散板8に光量調整部11が設けられている。光量調整部11を配置する具体的な位置について、以下に説明する。
(光量調整部11の構成について)
図3は、図1に示す液晶表示装置1の一部分を拡大した断面図である。光量調整部11は、図3に示すように、拡散板8の裏面(導光体7に近い側の面)に設けられており、該光量調整部11の発光面(各導光体の発光面7aで形成された面一状の発光面:発光領域)への正射影が導光体同士(例えば、図3に示す導光体7および導光体17)の境界を覆うように配置されている。
これにより、導光体17の端面7eから出射された強度の強い光の量を減らすことができるため、光源5から直接、端面7eに到達し、端面7eから出射される光の輝度を抑えることができる。したがって、輝線の発生を抑えることができる。
これに加え、光量調整部11は、半透過性の材料で形成されているため、光量調整部の配置されている領域から光が透過されずに、逆に暗線として認識されてしまうことも抑えることができる。
したがって、上記の構成によれば、従来の構成と比較して、輝度の均一性をより向上させることができる。
ここで、上記境界は、図3の紙面に対して垂直方向に直線的に形成されるため、液晶表示パネル3(図1)の表示画面側から見た場合には、帯状領域として表される。したがって、光量調整部11は、図4に示すように、上記境界と対応するように拡散板の一端部から他端部まで直線状に延びて形成されていることが好ましい。なお、図4は、拡散板8を裏面側(バックライト2が配置されている側)から見た場合の部分平面図である。図4では、隣り合う導光体同士の境界線の正射影を破線で示している。
このように、光量調整部11は、発光領域(各導光体の発光面7aで形成された面一状の発光面)への該光量調整部11の正射影が各導光体同士の境界を覆うように配置されている。
そして、光量調整部11は、隣り合う導光体同士の境界にある各導光体の端面7eから出射された強度の強い光によって形成される輝線を覆い、その部分の光量を減少させるためのものである。そのため、光量調整部11は、光源5からの光によって拡散板8に輝線が発生する領域に対応して配置されていると言い換えることもできる。
なお、図3に示す光量調整部11は、拡散板8の裏面(導光体7に近い側の面)に貼り付けられて配置されているが、これに限定されるものではなく、拡散板8の表面(液晶表示パネル3が配置されている側の面)に貼り付けられている構成であってもよいし、拡散板8の内部に埋め込まれているような構成であってもよい。
光量調整部11のより好ましい配置場所としては、拡散板8の裏面を挙げることができる。これは、拡散板8の裏面に光量調整部11を設ければ、輝線の発生部分から光量調整部11までの距離を短くすることができるためである。輝線の発生部分から光量調整部11までの距離が短いほど、輝線が拡がる前に該輝線を覆うことができるため、光量調整部11の面積を小さくすることができ、輝線以外の光の光量調整部11による減光を抑制することができる。
また、光量調整部11は、光の透過量を減少させて透過させる機能に加えて、照射された光の一部を反射する機能を有することが好ましい。これにより、光量調整部11に照射される光の量を減少させるとともに、光量調整部11に照射された光を反射することができるため、より多くの光を拡散させることができる。したがって、輝度の均一性をさらに向上させることができる。
上記の「光の透過量を減少させて透過させる機能に加えて、照射された光の一部を反射する機能」を有する光量調整部11としては、例えば、(1)光の透過量を減少させる機能と光を反射させる機能とをそれぞれ別々の手段で実現したもの、(2)照射された光の一部を反射させることで、結果として光の透過量を減少させるもの、が挙げられる。
このうち、上記(2)のような光量調整部11の具体例としては、(a)誘電体多層膜により光を反射光と透過光に分離するもの、(b)白色インクを塗布したもの、または、白色印刷を施したもの、(c)反射部材に一部開口部を形成したもの、(d)反射シートを貼り付けたもの、などが挙げられる。
以上のように、本実施の形態の液晶表示装置1は、上述したようなバックライト2を備えていることで、液晶表示パネル3に対してより均一な光を照射することができるため、表示品位を向上させることができる。
また、本発明の照明装置は、輝度均一性を維持しつつ、その構造をより薄型にすることも可能である。そのため、特に、装置全体としての厚さが20mm以下の液晶表示装置のバックライトとして使用することが好ましい。
また、本発明の照明装置は、発光面積が大きくなった場合にも輝度均一性に優れているため、特に大画面を有する液晶表示装置のバックライトとして使用することが好ましい。
しかしながら、本発明は必ずしもこれに限定はされず、あらゆる液晶表示装置のバックライトとして使用することができる。
〔実施の形態2〕
次に、本発明の第2の実施形態について図9〜図17に基づいて説明する。
上述の実施の形態1では、タンデム型のバックライトについて説明したが、本実施の形態では、複数の導光体を重なり合うことなく同一平面上に並べて配置した構成のタイル式のバックライトについて説明する。
図9は、本実施の形態にかかる液晶表示装置21の概略構成を示す断面図である。液晶表示装置21は、バックライト22(照明装置)と、バックライト22に対向配置される液晶表示パネル23とを備えている。液晶表示パネル23は、実施の形態1の液晶表示パネル3と同様の構成である。
次に、液晶表示装置21に備えられたバックライト22の構成について以下に説明する。
バックライト22は、液晶表示パネル23の背後(表示面とは反対の側)に配置されている。図9に示すように、バックライト22は、基板24、光源25、反射シート26、導光体27、拡散板28、光学シート29、透明板30、光量調整部31を備えている。
光源25は、例えば、サイド発光タイプの発光ダイオード(LED)等の点状の光源である。以下では、光源25として、LEDを例に挙げて説明する。光源25として、R、G、Bのチップが1つのパッケージにモールドされているサイド発光タイプのLEDを用いることによって、色再現範囲の広い照明装置を得る事が可能となる。なお、光源25は、基板24上に配置されている。
導光体27は、光源25から出射された光を発光面27aから面発光させるものである。発光面27aは、照射対象に対して光を照射するための面である。
他の構成部材については、実施の形態1におけるバックライト2と略同様の構成であるため、その説明を省略する。
本実施の形態において、バックライト22を構成する導光体は、少なくとも2つ以上で構成される。つまり、バックライト22は、導光体27と光源25とを組み合わせて形成された導光体ユニット32を同一平面上に複数個並べて構成されている。
また、図11には、バックライト22の平面構成を模式的に示す。図11に示すように、バックライト22は、2個の光源25L・25R(対をなす光源)を有する導光体ユニット32が、縦横に複数個整列して配置されている。このように、本実施の形態のバックライト22は、複数個の導光体ユニット32がタイルを敷き詰めるように並んで配置されているため、タイル式のバックライトと呼ばれる。
また、図12には、バックライト22の他の構成例を示す。図11に示すバックライト22を構成する導光体ユニット32では、2個の光源25L・25Rが、長方形状の導光体の対向する2辺の中央部付近に配置されているのに対し、図12に示すバックライト22を構成する導光体ユニット32では、2個の光源25L・25Rが、長方形状の導光体の角部分に対角線上に配置されている。
図14には、バックライト22に含まれる一つの導光体ユニット32の構成を示す。図14(a)は、導光体ユニット32を液晶表示パネル23側から見た場合(これを上面側とする)の平面図(上面図)である。図14(b)は、導光体ユニット32を図14(a)とは反対の側から見た場合の平面図(下面図)である。図14(c)は、図14(a)に示す導光体ユニット32のA−A断面図である。
図14に示す導光体ユニット32は、2個の光源25L・25R(対をなす光源)と、光源からの光を面発光させる導光体27とを有している。各光源25L・25Rは、それぞれ導光体27の内部に設けられた空洞状の凹部27f内に収められ、互いに対向するように配置されている。なお、各光源25L・25Rは基板24の上に載せられている。そして、図14に示すように、各光源25L・25Rからの光の出射方向(実線の矢印と破線の矢印)が、一方の光源からの光が他方の光源に向かって照射されるように、各光源25L・25Rからの光の出射方向が設定されている。
このように、導光体ユニット32においては、対向する2個の点状光源がお互いの照射できない領域を補うように配置されている。
図15には、導光体ユニット32に設けられた各光源25L・25Rからの光の進行方向を模式的に示す。図15(a)に、上面から見て導光体ユニットの左側に設けられた光源25Lの光の進行方向を示し、図15(b)に、上面から見て導光体ユニットの右側に設けられた光源25Rの光の進行方向を示す。
図15に示すように、光源25Lおよび光源25Rを、それぞれの光源からの光が導光体27の内部に入射するように向かい合って配置することで、各光源による発光領域を重ね合わせて導光体27の発光面27a全域から発光を得ることができる。
本実施の形態では、このような導光体ユニット32を複数個並べて配置することにより、暗部のない大型のバックライトを得ることができる。また、図9に示すように、本実施の形態のバックライト22では、各導光体ユニット32同士が、互いに重ならないように同一平面上に並んで配置されていることで、複数の導光体27,27,…の各発光面27aで面一状の発光面(バックライト22全体の発光面:発光領域)が形成される。
以上のように、光源25から出射された光は、図9に示すように、散乱作用と反射作用を受けながら導光体27内を伝播し、発光面27aから出射し、拡散板28および光学シート29を通り液晶表示パネル23に到達する。
(輝度の均一性について)
ここで、タンデム型のバックライトの場合と同様に、タイル式のバックライトにおいても、隣り合う2つの導体同士の間に隙間が生じることが原因で輝線が発生し、輝度の均一性が損なわれるという問題が発生する。このように、輝度が不均一となる原理について以下に説明する。
光源25から出射された光は、図7を用いて説明したのと同様に、導光体27内で全反射を繰り返しながら、発光面27aから出射される。しかしながら、光源25から出射された光の一部は、図8に示す場合と同様に、導光体27内で全反射せずに、直接、光源25から遠い方の端面27e(図14(c)参照)に達する。このような光は、全反射による光量の減衰が生じないため、発光面27aから出射された光よりも強度が強い。
仮に、図16に示すように、一方の導光体(図中左側)と、その導光体に隣り合う他方の導光体(図中右側)とが、隙間なく並べられていた場合には、一方の導光体の端面27eからもれ出た光は、他方の導光体の端面27eへ入射し、この他方の導光体の内部を全反射して発光面27aから出射するため、輝線は発生しない。
しかしながら、実使用においては、図17に示すように、一方の導光体と、その導光体に隣り合う他方の導光体との境界には隙間が生じるため、光源から出射された光が、導光体の端面27eから直接外部に出射される。そのため、この強度が強い光が輝線となって現れ、全体としての輝度が不均一となる。
そこで、本実施の形態では、導光体の端面27eから出射された光の量を減少させるために、拡散板28に光量調整部31が設けられている。光量調整部31を配置する具体的な位置について、以下に説明する。
(光量調整部31の構成について)
図10は、図9に示す液晶表示装置21の一部分を拡大した断面図である。光量調整部31は、図10に示すように、拡散板28の裏面(導光体27に近い側の面)に設けられており、該光量調整部31の発光領域(各導光体の発光面27aで形成された面一状の発光面)への正射影が導光体同士の境界を覆うように配置されている。
光量調整部31は、実施の形態1の光量調整部11と同様に、自身に照射された光の量を減少させて外部に出射するものである。すなわち、光量調整部31は、光の透過量を減少させて透過させる機能を有する半透過性材料により構成されている。具体的には、実施の形態1の光量調整部11と同様の素材で形成することができるが、例えば、グレー色のインクを印刷することによって形成することができる。
これにより、導光体27の端面27eから出射された強度の強い光の量を減らすことができるため、光源25から直接、端面27eに到達し、端面27eから出射される光の輝度を抑えることができる。したがって、輝線の発生を抑えることができる。
これに加え、光量調整部31は、半透過性の材料で形成されているため、光量調整部の配置されている領域から光が透過されずに、逆に暗線として認識されてしまうことも抑えることができる。
したがって、上記の構成によれば、従来の構成と比較して、輝度の均一性をより向上させることができる。
このように、光量調整部31は、発光領域(各導光体の発光面27aで形成された面一状の発光面)への該光量調整部31の正射影が各導光体同士の境界を覆うように配置されている。
図13は、拡散板28を裏面側(バックライト22が配置されている側)から見た場合の部分平面図である。図13では、隣り合う導光体同士の境界線の正射影を破線で示している。図13に示すように、隣り合う導光体同士の境界線の正射影は、拡散板28の裏面において格子状になっており、この格子部分を覆うように光量調整部31が配置されている。
そして、光量調整部31は、隣り合う導光体同士の境界にある各導光体の端面27eから出射された強度の強い光によって形成される輝線を覆い、その部分の光量を減少させるためのものである。そのため、光量調整部31は、光源25からの光によって拡散板28に輝線が発生する領域に対応して配置されていると言い換えることもできる。
なお、図9に示す光量調整部31は、拡散板28の裏面(導光体27に近い側の面)に貼り付けられて配置されているが、これに限定されるものではなく、拡散板28の表面(液晶表示パネル23が配置されている側の面)に貼り付けられている構成であってもよいし、拡散板28の内部に埋め込まれているような構成であってもよい。
光量調整部31のより好ましい配置場所としては、拡散板28の裏面を挙げることができる。これは、拡散板28の裏面に光量調整部31を設ければ、輝線の発生部分から光量調整部31までの距離を短くすることができるためである。輝線の発生部分から光量調整部31までの距離が短いほど、輝線が拡がる前に該輝線を覆うことができるため、光量調整部31の面積を小さくすることができ、輝線以外の光の光量調整部31による減光を抑制することができる。
また、光量調整部31は、実施の形態1の光量調整部11と同様に、光の透過量を減少させて透過させる機能に加えて、照射された光の一部を反射する機能を有していてもよい。
以上のように、本実施の形態の液晶表示装置21は、上述したようなバックライト22を備えていることで、液晶表示パネル23に対してより均一な光を照射することができるため、表示品位を向上させることができる。
本発明の照明装置は、以上のように、光量を減少させて透過させる半透過性材料で形成された光量調整部が、上記拡散板に設けられており、かつ、該光量調整部が各導光体同士の境界を覆うように配置されている。
また、本発明の照明装置は、以上のように、上記拡散板には、光量を減少させて透過させる半透過性材料で形成された光量調整部が設けられており、上記光量調整部は、上記光源からの光によって輝線が発生する領域に対応して配置されている。
上記の構成によれば、輝度の均一性をより向上させることのできる照明装置を実現することができるという効果を奏する。
また、本発明の液晶表示装置は、以上のように、本発明の照明装置をバックライトとして備えている構成である。
上記の構成によれば、液晶表示パネルに対してより均一な光を照射することができるため、表示品位を向上させることができるという効果を奏する。
発明の詳細な説明の項においてなされた具体的な実施形態または実施例は、あくまでも、本発明の技術内容を明らかにするものであって、そのような具体例にのみ限定して狭義に解釈されるべきものではなく、本発明の精神と次に記載する請求の範囲内において、いろいろと変更して実施することができるものである。
本発明の照明装置は、液晶表示装置のバックライトとして利用できる。本発明の照明装置は、特に、大型あるいは薄型の液晶表示装置のバックライトとして好適に利用できる。

Claims (9)

  1. 複数の光源と、該光源のうち少なくとも一つから入射した光を面発光させる複数の導光体と、該導光体から発光される光を拡散する拡散板とを備える照明装置において、
    光量を減少させて透過させる半透過性材料で形成された光量調整部が、上記拡散板に設けられており、かつ、該光量調整部が各導光体同士の境界を覆うように配置されていることを特徴とする照明装置。
  2. 複数の光源と、該光源のうち少なくとも一つから入射した光を面発光させる複数の導光体と、該導光体から発光される光を拡散する拡散板とを備える照明装置において、
    上記拡散板には、光量を減少させて透過させる半透過性材料で形成された光量調整部が設けられており、
    上記光量調整部は、上記光源からの光によって輝線が発生する領域に対応して配置されていることを特徴とする照明装置。
  3. 上記照明装置に設けられた各導光体は、発光面を有する発光部と、該発光部へ上記光源から入射した光を導く導光部とを有し、一方の導光体の導光部に、該一方の導光体に隣り合う他方の導光体の発光部が乗り上げるように配置されていることを特徴とする請求項1または2に記載の照明装置。
  4. 上記照明装置に設けられた各導光体は、互いに重ならないように並んで配置されていることを特徴とする請求項1または2に記載の照明装置。
  5. 上記光源は、各導光体に対して少なくとも一対設けられており、
    上記対をなす各光源は、互いに対向して配置されていることを特徴とする請求項4に記載の照明装置。
  6. 上記半透過性材料は、グレー色のインクであることを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の照明装置。
  7. 上記光量調整部は、照射された光の一部を反射するものであることを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載の照明装置。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の照明装置をバックライトとして備えていることを特徴とする液晶表示装置。
  9. 装置全体の厚さが20mm以下であることを特徴とする請求項8に記載の液晶表示装置。
JP2009552384A 2008-02-05 2008-11-12 照明装置および液晶表示装置 Pending JPWO2009098809A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008025687 2008-02-05
JP2008025687 2008-02-05
PCT/JP2008/070566 WO2009098809A1 (ja) 2008-02-05 2008-11-12 照明装置および液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2009098809A1 true JPWO2009098809A1 (ja) 2011-05-26

Family

ID=40951893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009552384A Pending JPWO2009098809A1 (ja) 2008-02-05 2008-11-12 照明装置および液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100265432A1 (ja)
EP (1) EP2241800A4 (ja)
JP (1) JPWO2009098809A1 (ja)
CN (1) CN101896765B (ja)
WO (1) WO2009098809A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101680632B (zh) 2007-07-27 2012-01-18 夏普株式会社 照明装置、显示装置和导光板
US8436962B2 (en) 2007-07-27 2013-05-07 Sharp Kabushiki Kaisha Illumination device and liquid crystal display device
US20100225572A1 (en) * 2007-08-07 2010-09-09 Shinji Suminoe Illumination device and liquid crystal display device
CN102227586A (zh) * 2008-11-27 2011-10-26 夏普株式会社 照明装置、显示装置和电视接收装置
JP5710906B2 (ja) * 2009-07-31 2015-04-30 エルジー イノテック カンパニー リミテッド バックライトユニット及びディスプレイ装置
KR101047601B1 (ko) * 2009-08-26 2011-07-07 엘지이노텍 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 이용한 디스플레이 장치
WO2011025173A2 (en) * 2009-08-27 2011-03-03 Lg Electronics Inc. Backlight unit and display device
USRE47656E1 (en) 2009-08-27 2019-10-22 Lg Electronics Inc. Optical assembly, backlight unit and display apparatus thereof
JP5286206B2 (ja) * 2009-09-11 2013-09-11 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 液晶表示装置
JP5322892B2 (ja) * 2009-11-06 2013-10-23 シャープ株式会社 照明装置、それを備えた表示装置およびテレビ受信装置
KR20110054304A (ko) * 2009-11-17 2011-05-25 삼성전자주식회사 백라이트유닛 및 이를 가지는 디스플레이장치
TWI402546B (zh) * 2009-12-30 2013-07-21 Global Lighting Technology Inc 導光板及採用此導光板之背光模組
KR101028294B1 (ko) * 2010-01-07 2011-04-11 엘지이노텍 주식회사 광학 어셈블리, 이를 구비한 백라이트 유닛 및 디스플레이 장치
KR100999780B1 (ko) 2010-01-07 2010-12-08 엘지이노텍 주식회사 광학 어셈블리, 이를 구비한 백라이트 유닛 및 디스플레이 장치
KR101020923B1 (ko) * 2010-01-07 2011-03-09 엘지이노텍 주식회사 광학 어셈블리, 이를 구비한 백라이트 유닛 및 디스플레이 장치
KR101039608B1 (ko) 2010-05-04 2011-06-09 엘지이노텍 주식회사 백라이트 유닛 및 디스플레이 장치
EP2439564A1 (en) * 2010-10-06 2012-04-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Light-emitting device for emitting diffuse light
JP2012103683A (ja) * 2010-10-14 2012-05-31 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及び表示装置の駆動方法
KR20130011855A (ko) * 2011-07-22 2013-01-30 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 구비하는 표시 장치
KR101767973B1 (ko) 2011-08-16 2017-08-16 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리
US9188731B2 (en) 2012-05-18 2015-11-17 Reald Inc. Directional backlight
CN104321686B (zh) 2012-05-18 2017-04-12 瑞尔D斯帕克有限责任公司 控制定向背光源的光源
CN104380185B (zh) 2012-05-18 2017-07-28 瑞尔D斯帕克有限责任公司 定向背光源
US9739928B2 (en) 2013-10-14 2017-08-22 Reald Spark, Llc Light input for directional backlight
EP3204686B1 (en) 2014-10-08 2019-07-17 RealD Spark, LLC Connection unit for a directional backlight
EP3283911B1 (en) 2015-04-13 2021-12-08 RealD Spark, LLC Wide angle imaging directional backlights
WO2019046340A1 (en) * 2017-08-29 2019-03-07 Corning Incorporated 2D DIRECT GRADATION DIRECT LIGHTING BACKLIGHT UNIT
CN107966760B (zh) * 2018-01-19 2020-04-10 京东方科技集团股份有限公司 导光板组件、背光模组和显示装置
US10739513B2 (en) 2018-08-31 2020-08-11 RAB Lighting Inc. Apparatuses and methods for efficiently directing light toward and away from a mounting surface
US10801679B2 (en) 2018-10-08 2020-10-13 RAB Lighting Inc. Apparatuses and methods for assembling luminaires
JP7042432B2 (ja) * 2019-09-30 2022-03-28 日亜化学工業株式会社 発光モジュール
US11112555B2 (en) * 2019-09-30 2021-09-07 Nichia Corporation Light-emitting module with a plurality of light guide plates and a gap therein
CN112684631A (zh) 2019-10-18 2021-04-20 群创光电股份有限公司 显示装置
CN116194812A (zh) 2020-09-16 2023-05-30 瑞尔D斯帕克有限责任公司 车辆外部照明装置
JP7260796B2 (ja) 2020-11-06 2023-04-19 日亜化学工業株式会社 発光モジュールおよび面状光源

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11288611A (ja) * 1998-03-31 1999-10-19 Nitto Jushi Kogyo Kk タンデム型面光源装置
JP2000171641A (ja) * 1998-12-10 2000-06-23 Hitachi Ltd バックライト装置および液晶表示装置並びに導光板の製造方法
JP2005153488A (ja) * 2003-10-31 2005-06-16 Nippon Zeon Co Ltd 導光板射出成形用金型及び導光板の製造方法
JP2006286638A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Avago Technologies General Ip (Singapore) Private Ltd 複数の隣り合って重なり合う導光板を有する発光装置
JP2007207598A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Fujifilm Corp 面状照明装置

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69212662T2 (de) * 1991-02-21 1997-02-20 Tosoh Corp Vorrichtung zur Hinterbeleuchtung
JPH09282921A (ja) * 1996-04-10 1997-10-31 Canon Inc バックライト装置及び該バックライト装置を備えた液晶表示装置
JP3543910B2 (ja) * 1996-10-11 2004-07-21 株式会社エンプラス サイドライト型面光源装置及び表示装置
KR100654220B1 (ko) * 1999-08-03 2006-12-05 삼성전자주식회사 액정표시장치
JP2001084822A (ja) * 1999-09-09 2001-03-30 Enplas Corp 面光源装置及び該面光源装置を備えた画像表示装置
JP2001184929A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Nec Corp 面状光源装置及びそれを備えた液晶表示装置
JP2001312916A (ja) 2000-02-24 2001-11-09 Sony Corp 面光源装置
JP4023079B2 (ja) * 2000-08-31 2007-12-19 株式会社日立製作所 面状照明装置及びこれを備えた表示装置
JP3670949B2 (ja) * 2000-09-27 2005-07-13 三洋電機株式会社 面光源装置
JP3896895B2 (ja) 2001-05-22 2007-03-22 日亜化学工業株式会社 面発光装置の導光板
KR100788827B1 (ko) * 2001-05-22 2007-12-27 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 면발광 장치의 도광판
KR100783619B1 (ko) * 2002-06-29 2007-12-07 삼성전자주식회사 조명장치와 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 액정표시장치
JP2005539356A (ja) * 2002-09-18 2005-12-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光入力および光出力ユニットを備える発光装置
JP2004170698A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Toyota Industries Corp 光学部材及びバックライトユニット並びに光学部材の製造方法
US7478942B2 (en) * 2003-01-23 2009-01-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Light guide plate with light reflection pattern
DE10314525A1 (de) * 2003-03-31 2004-11-04 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Beleuchtungsvorrichtung und Beleuchtungsvorrichtung
US20050168967A1 (en) * 2004-01-30 2005-08-04 Ko-Chia Kao Backlight module
KR100699266B1 (ko) * 2005-09-09 2007-03-27 삼성전자주식회사 백라이트 유닛과 이를 포함하는 표시장치
JP4541346B2 (ja) * 2005-11-30 2010-09-08 昭和電工株式会社 面光源装置
US8021033B2 (en) * 2005-11-30 2011-09-20 Showa Denko K.K. Light guide member, planar light source device provided with the light guide member, and display apparatus using the planar light source device
JP5052860B2 (ja) * 2005-12-15 2012-10-17 三菱電機株式会社 面状光源装置及びこれを用いた表示装置
CN100565298C (zh) * 2005-12-15 2009-12-02 三菱电机株式会社 面状光源装置以及使用其的显示装置
TWI320123B (en) * 2005-12-23 2010-02-01 Backlight module and liquid crystal display device using the same
JP4790651B2 (ja) * 2006-03-23 2011-10-12 昭和電工株式会社 面光源装置およびその面光源装置を用いた表示装置
JP4695626B2 (ja) * 2006-06-30 2011-06-08 株式会社東芝 照明装置及び液晶表示装置
JP4735849B2 (ja) * 2006-10-26 2011-07-27 ミネベア株式会社 面状照明装置
US20080205078A1 (en) * 2007-02-23 2008-08-28 Luminus Devices, Inc. Illumination tiles and related methods
US8436962B2 (en) * 2007-07-27 2013-05-07 Sharp Kabushiki Kaisha Illumination device and liquid crystal display device
WO2009019646A2 (en) * 2007-08-08 2009-02-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Illumination system for illuminating a display device, and display device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11288611A (ja) * 1998-03-31 1999-10-19 Nitto Jushi Kogyo Kk タンデム型面光源装置
JP2000171641A (ja) * 1998-12-10 2000-06-23 Hitachi Ltd バックライト装置および液晶表示装置並びに導光板の製造方法
JP2005153488A (ja) * 2003-10-31 2005-06-16 Nippon Zeon Co Ltd 導光板射出成形用金型及び導光板の製造方法
JP2006286638A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Avago Technologies General Ip (Singapore) Private Ltd 複数の隣り合って重なり合う導光板を有する発光装置
JP2007207598A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Fujifilm Corp 面状照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2241800A1 (en) 2010-10-20
CN101896765B (zh) 2012-07-04
EP2241800A4 (en) 2011-01-26
CN101896765A (zh) 2010-11-24
WO2009098809A1 (ja) 2009-08-13
US20100265432A1 (en) 2010-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009098809A1 (ja) 照明装置および液晶表示装置
JP5275441B2 (ja) 導光体、面光源装置および液晶表示装置
US8436962B2 (en) Illumination device and liquid crystal display device
JP5198570B2 (ja) 照明装置、面光源装置、および液晶表示装置
JP5738742B2 (ja) 面光源装置
US8684588B2 (en) Light guide elements for display device
US8339539B2 (en) Illumination device and liquid crystal display device
WO2011065052A1 (ja) 面状照明装置およびそれを備えた表示装置
JP2009093808A (ja) 照明装置および液晶表示装置
US20100225572A1 (en) Illumination device and liquid crystal display device
WO2009128178A1 (ja) 照明装置および液晶表示装置
JP5107438B2 (ja) 面光源装置および液晶表示装置
WO2010004801A1 (ja) 照明装置および液晶表示装置
WO2010038808A1 (ja) 照明装置および液晶表示装置
JP4838355B2 (ja) 照明装置および液晶表示装置
WO2011102033A1 (ja) 面光源装置、および当該面光源装置を備えた液晶表示装置
WO2010038523A1 (ja) 照明装置および液晶表示装置
US8405796B2 (en) Illumination device, surface light source device, and liquid crystal display device
US20110292684A1 (en) Illumination device, surface illuminant device, and liquid crystal display device
US20110109840A1 (en) Light guide unit, surface light source device and liquid crystal display device
JP2009176512A (ja) 面光源装置及び画像表示装置
WO2010038508A1 (ja) 照明装置および液晶表示装置
WO2010016315A1 (ja) 照明装置および液晶表示装置
WO2013046276A1 (ja) 照明装置およびそれを用いた液晶表示装置
JP2013041787A (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120731