JPWO2009084555A1 - 熱可塑性樹脂組成物、及びその成形体 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物、及びその成形体 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009084555A1
JPWO2009084555A1 JP2009548055A JP2009548055A JPWO2009084555A1 JP WO2009084555 A1 JPWO2009084555 A1 JP WO2009084555A1 JP 2009548055 A JP2009548055 A JP 2009548055A JP 2009548055 A JP2009548055 A JP 2009548055A JP WO2009084555 A1 JPWO2009084555 A1 JP WO2009084555A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
core
thermoplastic resin
polymer composition
shell polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009548055A
Other languages
English (en)
Inventor
山田 浩嗣
浩嗣 山田
由井 孝治
孝治 由井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaneka Corp
Original Assignee
Kaneka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneka Corp filed Critical Kaneka Corp
Publication of JPWO2009084555A1 publication Critical patent/JPWO2009084555A1/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • C08F265/06Polymerisation of acrylate or methacrylate esters on to polymers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/068Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F293/00Macromolecular compounds obtained by polymerisation on to a macromolecule having groups capable of inducing the formation of new polymer chains bound exclusively at one or both ends of the starting macromolecule
    • C08F293/005Macromolecular compounds obtained by polymerisation on to a macromolecule having groups capable of inducing the formation of new polymer chains bound exclusively at one or both ends of the starting macromolecule using free radical "living" or "controlled" polymerisation, e.g. using a complexing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/04Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08L27/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D153/00Coating compositions based on block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/003Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

成形体の強度、および表面光沢を向上しうる本発明の熱可塑性樹脂組成物は、熱可塑性樹脂(a)100重量部、及びコアシェル重合体組成物(b)0.5〜30重量部を含む熱可塑性樹脂組成物であって、前記コアシェル重合体組成物(b)が、炭素数が2〜18のアルキル基を有するアルキルアクリレート70〜99.95重量%、多官能性単量体0.05〜10重量%、及びこれらと共重合可能な単量体0〜20重量%からなる単量体混合物(合計100重量%)を重合して得られるコアの存在下に、シェル構成成分を重合して得られ、かつ、前記多官能性単量体が、ポリプロピレングリコールジアクリレート、及びポリプロピレングリコールジメタクリレートからなる群から選ばれる1以上であり、かつ、前記コアシェル重合体組成物(b)のメチルエチルケトンに可溶かつメタノールに不溶な成分の分子量が、50万以上であることを特徴とする。

Description

本発明は、成形体の強度、及び表面光沢を向上しうる熱可塑性樹脂組成物、及びその成形体に関する。
塩化ビニル系樹脂は、安価でありながら、機械的強度、耐候性、耐薬品性に優れた材料であることから、建築部材、住宅資材をはじめとする様々な用途に利用されている。しかしながら、塩化ビニル系樹脂単体では充分な耐衝撃強度を有し得ないため、乳化重合法などで得られるグラフト共重合体を耐衝撃性改良剤として添加する方法が現在広く行われている。
一方、近年、耐衝撃性などの強度物性に加えて、表面光沢のような成形体の外観性が重視されてきており、特に窓枠成形体においては強度、光沢の両方の物性を高いレベルで満足させることが強く望まれるようになってきた。
耐衝撃性を改良する方法としては、例えば、ジエン系、又はアクリレート系等の軟質ゴム含有グラフト共重合体を添加する方法が開示されている。
特許文献1、2には、コアシェル重合体組成物のメチルエチルケトンに可溶かつメタノールに不溶な成分の0.2g/100mlアセトン溶液を30℃で測定して求めた比粘度(ηsp)が0.19以上である、即ち、分子量の大きいポリマー鎖をグラフト成分としてシェル部、及び付随するフリーポリマーとして有するグラフト共重合体が開示されているが、耐候性、耐衝撃性、及び2次加工性の向上を目的とした技術であって、成形体の光沢を向上させる効果については触れておらず、光沢と耐衝撃性の両方を高いレベルとする方法としては充分でない。
特許文献3には、多官能性架橋剤として繰り返し単位として−CH−CH−O−からなる主鎖を有するポリエチレングリコールジメタクリレートを含有するグラフト共重合体による耐衝撃性改良が開示されているが、成形体の光沢を向上させる効果については触れておらず、上記特許文献1、及び2と同様に前述した光沢と耐衝撃性の両方を高いレベルとする方法としては充分でなく、また、耐衝撃性も充分とは言えない。
建材分野向けの塩化ビニル系樹脂組成物には、炭酸カルシウムなどのような充填剤が配合されているが、この量を減らすことによって表面光沢を向上することもある程度は可能ではあるものの、コスト増加につながり好ましくない。成形温度を上げることによっても表面光沢は向上するが、塩化ビニルの熱分解が発生するなど問題も多い。また、メタクリル酸メチルを主成分とする共重合体を、加工助剤として多量に使用することによっても光沢は向上するが、溶融粘度増加によりトルク上昇し、さらに耐衝撃性が低下する問題もある。
即ち、従来知られている方法には、上述した近年特にその要求が高まっている光沢と耐衝撃性の両方を高いレベルとする方法は無く、その方法を見出すことが望まれていた。
したがって、耐衝撃性と表面光沢を両立させるグラフト共重合体の開発が望まれている。
特開平4−033907号公報 特開2002−363372号公報 特開平7−3168号公報
本発明は、成形体の強度、及び表面光沢を向上しうる熱可塑性樹脂組成物、及びその成形体を提案することを課題とする。
上記のような現状に鑑み、本発明者らは前記課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、ポリプロピレングリコールジアクリレートまたはポリプロピレングリコールジメタクリレートを含有するグラフト共重合体を、耐衝撃性改良剤として塩化ビニルに代表される熱可塑性樹脂に配合した場合に、高い耐衝撃性と良好な表面光沢が得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち本発明は、熱可塑性樹脂(a)100重量部、及びコアシェル重合体組成物(b)0.5〜30重量部を含む熱可塑性樹脂組成物であって、該コアシェル重合体組成物(b)が、コア構成成分を重合して得られるコアの存在下に、シェル構成成分を重合して得られ、該コア構成成分が、炭素数が2〜18のアルキル基を有するアルキルアクリレート70〜99.95重量%、多官能性単量体0.05〜10重量%、及びこれらと共重合可能な単量体0〜20重量%からなる単量体混合物、合計100重量%からなり、かつ、該多官能性単量体が、ポリプロピレングリコールジアクリレート、及びポリプロピレングリコールジメタクリレートからなる群から選ばれる1以上であり、かつ、該コアシェル重合体組成物(b)のメチルエチルケトンに可溶かつメタノールに不溶な成分の分子量が、50万以上であることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物に関する。
好ましい実施態様は、前記コアシェル重合体組成物(b)のコア成分に含まれる前記多官能性単量体のプロピレングリコール単位の繰返し単位数の平均が、2以上であることを特徴とする、前記記載の熱可塑性樹脂組成物に関する。
好ましい実施態様は、前記コアシェル重合体組成物(b)のコア成分に含まれる前記多官能性単量体のプロピレングリコール単位の繰返し単位数の平均が、12未満であることを特徴とする、前記記載の熱可塑性樹脂組成物に関する。
好ましい実施態様は、前記コアシェル重合体組成物(b)全体量を100重量%として、前記コア構成成分が50〜95重量%、前記シェル構成成分が5〜50重量%であることを特徴とする前記いずれかに記載の熱可塑性樹脂組成物に関する。
好ましい実施態様は、前記熱可塑性樹脂(a)が塩化ビニル系樹脂である、前記いずれかに記載の熱可塑性樹脂組成物に関する。
好ましい実施態様は、前記いずれかに記載の熱可塑性樹脂組成物を成形して得られる成形体に関する。
好ましい実施態様は、前記成形体が、窓枠またはドアフレームである前記記載の成形体に関する。
本発明のグラフト共重合体は、耐衝撃性改良剤として塩化ビニルに代表される熱可塑性樹脂に配合した場合、高い耐衝撃性と良好な表面光沢を得ることができる。
(熱可塑性樹脂組成物)
本発明の熱可塑性樹脂組成物は、熱可塑性樹脂(a)100重量部、及びコアシェル重合体組成物(b)0.5〜30重量部を含む熱可塑性樹脂組成物である。前記コアシェル重合体組成物(b)の含有量は、品質面、およびコスト面から0.5〜30重量部であることを要するが、好ましくは0.5〜20重量部である。前記含有量が30重量部を超える場合には、耐衝撃性の改良効果は充分であるが、それ以外の品質、例えば成形加工性の低下や、コストが上昇する場合がある。
また、本発明の熱可塑性樹脂組成物には、必要に応じて、酸化防止剤、安定剤、紫外線吸収剤、顔料、帯電防止剤、滑剤、加工助剤等の添加剤を適宜添加することができる。
このような本発明の熱可塑性樹脂組成物を材料として形成された成形体は、窓枠、又はドアフレームに好適に使用されうる。
(安定剤)
塩化ビニル樹脂は一般に、加工時あるいは使用時の熱や紫外線、酸素などによる脱塩化水素反応による劣化(変色、および機械的・電気的特性の低下)を防ぐ目的から、安定剤を添加して使用されている。このような安定剤は主に、鉛化合物系安定剤、金属石鹸系安定剤、有機錫系安定剤などに分類されるが、なかでも熱安定性や電気絶縁性に優れ、かつ安価な鉛化合物系安定剤が多く使用されている。ところが、近年、建材や住宅資材など、製品に人間が触れるような用途においては、健康や環境保全の目的から、鉛化合物系安定剤の使用を控える動きが見られるようになってきており、その代替安定剤として、金属石鹸系安定剤のうち、特に無毒性のCaZn系安定剤が使用されるようになってきている。従い、上述した安定剤としては、鉛化合物系、有機錫系、金属石鹸系から選ばれる1種以上が好ましいが、健康や環境保全の観点からは、有機錫系、金属石鹸系が好ましく、特に好ましくは金属石鹸系のなかでもCaZn系が好ましい。
(熱可塑性樹脂(a))
本発明に係る熱可塑性樹脂(a)は、好ましくは、塩化ビニル系樹脂、(メタ)アクリル系樹脂、スチレン系樹脂、カーボネート系樹脂、アミド系樹脂、エステル系樹脂、オレフィン系樹脂等である。
中でも、特に塩化ビニル系樹脂の耐衝撃性改良剤として用いた場合に、優れた効果を発現しうることから、塩化ビニル系樹脂であることが好ましい。なお、本発明において塩化ビニル系樹脂とは、塩化ビニルホモポリマー、または塩化ビニルから誘導された単位を少なくとも70重量%含有する共重合体を意味する。
(コアシェル重合体組成物(b))
本発明に係るコアシェル重合体組成物(b)は、コア構成成分を重合して得られるコアの存在下に、シェル構成成分を重合して得られる。コア構成成分とシェル構成成分との比率は、良好な耐衝撃性、かつ、良好な表面光沢を得る観点から、コアシェル重合体組成物(b)全体量を100重量%として、コア構成成分50〜95重量%、シェル構成成分5〜50重量%が好ましく、コア構成成分60〜90重量%、シェル構成成分10〜40重量%がより好ましく、コア構成成分70〜85重量%、シェル構成成分15〜30重量%が特に好ましい。
また、このようなコアシェル重合体組成物(b)は、例えば、乳化重合法、懸濁重合法、マイクロサスペンション重合法、ミニエマルション重合法、水系分散重合法などにより製造することができ、中でも構造制御が容易である点から、乳化重合法により製造されたものを好適に用いることができる。
このようにして得られたコアシェル重合体のラテックス、および粒子は、必要に応じて塩析、酸析等の凝固処理を行った後、熱処理、洗浄、脱水、乾燥の工程を経て、粉体として回収される。かかる粉体の回収方法は上記に限定されるものではなく、例えばコアシェル重合体ラテックスを噴霧乾燥(スプレードライ)することによっても回収することができる。
また、コアシェル重合体組成物(b)は、粉体同士の耐ブロッキング性を向上させる目的から、融着防止剤を含むことができ、陰イオン性界面活性剤の多価金属塩、無機粒子、架橋ポリマーおよび/またはシリコンオイルなどを好適に使用することができる。陰イオン性界面活性剤の多価金属塩としては、高級脂肪酸塩、高級アルコールの硫酸エステル塩、アルキルアリールスルホン酸塩等が例示され得るが、これらに限定されるものではない。無機粒子としては、炭酸カルシウム、二酸化ケイ素などが例示され得るが、これらに限定されるものではない。
(コア)
本発明に係るコアシェル重合体組成物(b)のコアは、その粒子径が、特に熱可塑性樹脂(a)として塩化ビニル系樹脂を用いたときに良好な耐衝撃性を発現するために、0.05〜0.3μmであることが好ましい。
このような本発明に係るコアは、コア構成成分として、炭素数が2〜18のアルキル基を有するアルキルアクリレート70〜99.95重量%、多官能性単量体0.05〜10重量%、及びこれらと共重合可能な単量体0〜20重量%、合計100重量%からなる単量体混合物を重合することにより得られ、本発明は前記多官能性単量体が、ポリプロピレングリコールジアクリレート、及びポリプロピレングリコールジメタクリレートからなる群から選ばれる1以上であることを特徴とする。
このような本発明に係る多官能性単量体は、下記一般式1で表されるC−C−Oから構成される繰り返し単位からなる主鎖において、メチル基が分岐しており、そのメカニズムは明確ではないものの、本発明の強度向上効果は、この特徴的なプロピレングリコール鎖の構造に由来するものである可能性が高いと考えられる。
Figure 2009084555
前記プロピレングリコール鎖の繰り返し単位数の平均は、2以上であることが好ましく、12未満であることが好ましい。このようにすることで、熱可塑性樹脂(a)のマトリックス中に分散したゴム粒子として機能する本発明に係るコアは、そのメカニズムは明確ではないものの、耐衝撃性向上効果が高い架橋が実現されたゴムとなり、また以下の理由により、表面光沢向上効果が高いコアシェル重合体組成物(b)になるものになると考えられる。このような観点から、特に好ましい、前記プロピレングリコール鎖の繰り返し単位数は、3〜8である。
即ち、上述の特徴を有する本発明に係る多官能性単量体をコア構成成分として重合したコアの存在下にシェル構成成分を重合する場合には、そのメカニズムは明確ではないものの、シェル構成成分が高分子量の重合体となる傾向があること、及び、そのような高分子量の高分子がコアにグラフトせず、高分子量の重合体単体として、本発明に係るコアシェル重合体組成物(b)に所謂フリーポリマーとして含まれる傾向があること、これらのことにより本発明の効果である、高い耐衝撃性、及び、高い表面光沢が同時に得られるものと考えられる。
上述の、シェル構成成分重合体の高分子量化、及び、フリーポリマー化の特徴は、そのシェル構成成分重合時に、本発明に係る多官能性単量体の架橋に寄与する2つの二重結合の反応性が等価であることに由来すると考えられ、シェルがコアにグラフト結合するグラフト点が、例えば、アリルメタクリレート等の等価でない多官能性単量体を用いた場合と比較して、少なくなるためである、と推論される。
(フリーポリマー)
本発明に係る前記フリーポリマーの重量平均分子量は、良好な成形体の光沢を発現するために、50万以上であることを要し、100〜400万が好ましく、120〜250万であることがさらに好ましく、このフリーポリマーは、本発明に係るコアシェル重合体組成物(b)のメチルエチルケトンに可溶かつメタノールに不溶な成分である。即ち、後述する(フリーポリマー分子量の測定)に記載の方法によって得られる、本発明に係るフリーポリマーのゲル・パーミエーション・クロマトグラフィー(GPC)によるポリスチレン換算重量平均分子量は、当業者ならこれが、グラフトしなかったフリーポリマー成分の重量平均分子量であって、これを代替的に測定することで、本発明に係るコアシェル重合体組成物(b)のグラフト成分の分子量を評価していることは明らかである。
(シェル構成成分)
本発明に係るシェル構成成分は、良好な成形体の表面光沢を得る観点から、メチルメタクリレート50〜100重量%、炭素数が2〜18のアルキル基を有するアルキルアクリレート0〜50重量%、及びこれらと共重合可能な単量体0〜20重量%、合計100重量%からなることが好ましい。
(炭素数が2〜18のアルキル基を有するアルキルアクリレート)
上述したコア構成成分、又は、シェル構成成分である炭素数が2〜18のアルキル基を有するアルキルアクリレートとしては、例えば、エチルアクリレート、プロピルアクリレート、ブチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、4−ヒドロキシブチルアクリレート、オクチルアクリレート、ドデシルアクリレート、ステアリルアクリレート等が代表的なものとして例示される。
(これらと共重合可能な単量体)
上述したコア構成成分、又は、シェル構成成分であるこれらと共重合可能な単量体としては、アルキル基を有するアルキルメタクリレート、ヒドロキシル基、又はアルコキシル基を有するアルキルメタクリレート類、ビニルアレーン類、ビニルカルボン酸類、ビニルシアン類、ハロゲン化ビニル類、酢酸ビニル、アルケン類からなる群から選ばれる1種以上であることが好ましい。
前記アルキル基を有するアルキルメタクリレート類としては、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、ブチルメタクリレート、2−エチルヘキシルメタクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、ドデシルメタクリレート、ステアリルメタクリレート、ベヘニルメタクリレート等が挙げられる。
前記ビニルアレーン類としては、スチレン、α−メチルスチレン、モノクロルスチレン、ジクロロスチレン等が挙げられる。
前記ビニルカルボン酸類としては、アクリル酸、メタクリル酸等が、前記ビニルシアン類としては、アクリロニトリル、メタクリロニトリル等が、前記ハロゲン化ビニル類としては、塩化ビニル、臭化ビニル、クロロプレン等が、前記アルケン類としては、エチレン、プロピレン、ブチレン、ブタジエン、イソブチレン等が挙げられる。
耐候性の観点からは共役ジエン系単量体を含まないことが好ましい。なお、これらは単独で用いてもよく、二種類以上を併用してもよい。
次に本発明を実施例に基づいて更に詳細に説明するが、本発明はかかる実施例のみに限定されるものではない。
(実施例1)
(コアシェル重合体組成物A−1の作製)
温度計、攪拌機、還流冷却器、窒素流入口、単量体と乳化剤の添加装置を有するガラス反応器に、脱イオン水2500g、1.0重量%濃度のラウリル硫酸ナトリウム水溶液60gを仕込み、窒素気流中で攪拌しながら50℃に昇温した。
次に、そこに、ブチルアクリレート(以下BAとする)10g、スチレン(以下Stとする)10g、10重量%濃度のラウリル硫酸ナトリウム水溶液4g、及び脱イオン水12gからなる、乳化液状の単量体混合物を仕込んだ。
次に、そこに、クメンハイドロパーオキサイド0.5gを仕込み、その10分後に、エチレンジアミン四酢酸ニナトリウム0.02g、及び硫酸第一鉄・7水和塩0.006gを脱イオン水25gに溶解した混合液と、5重量%濃度のホルムアルデヒドスルホキシル酸ナトリウム30gと、を仕込んだ。その状態で30分間攪拌後、クメンハイドロパーオキサイド2.5gを仕込み、さらに、30分間攪拌を続けた。
次に、そこに、3重量%濃度の過硫酸カリウム(以下、KPSとする)水溶液260gを仕込み、BA1480g、プロピレングリコール鎖の繰返し単位数の平均が12(繰り返し部分の分子量が約700)であるポリプロピレングリコールジアクリレート(以下、PPG#700DAとする)26.6gからなる単量体の混合物を、4.5時間かけて滴下した。また、前記の単量体混合物の添加とともに10重量%濃度のラウリル硫酸ナトリウム水溶液100gを、4.5時間にわたり連続的に追加した。前記単量体混合物の添加終了後、3重量%濃度のKPS水溶液30gを仕込み、3時間攪拌を続け、Microtrac UPA150(日機装株式会社製)により測定した体積平均粒子径が0.20μmのアクリレート系重合体を得た。このアクリレート系重合体を形成する単量体成分の重合転化率は99.5%であった。
次に、このアクリレート系重合体をコアに対してシェルを重合するために、そこに、シェル用単量体として、メチルメタクリレート(以下MMAとする)475g、及びBA25gからなる単量体の混合物を15分間にわたって連続的に添加した。添加終了後、1.0重量%濃度のKPS水溶液6gを仕込み、30分間攪拌を続けた後、再度1.0重量%濃度のKPS水溶液10gを仕込み、さらに1時間攪拌を続けて重合を完結させた。重合完結後の総単量体成分の重合転化率は99.8%であった。上記により、コア成分75重量%、シェル成分25重量%からなるコアシェル重合体組成物A−1のラテックスを得た。
(コアシェル重合体組成物A−1の白色樹脂粉末B−1の作製)
コアシェル重合体組成物(A−1)のラテックスを、2重量%濃度の塩化カルシウム水溶液6000gに添加し、凝固ラテックス粒子を含むスラリーを得た。その後、その凝固ラテックス粒子スラリーを95℃まで昇温し、脱水、乾燥させることにより、白色樹脂粉末のコアシェル重合体組成物A−1としてB―1を得た。
(熱可塑性樹脂組成物C−1の調製)
塩化ビニル樹脂(カネビニルS−1001、(株)カネカ製)100重量部、有機錫系安定剤であるメチル錫メルカプト系安定剤(TM−181FSJ、(株)勝田化工製)1.5重量部、パラフィンワックス(Rheolub165、(株)Rheochem製)1.0重量部、ステアリン酸カルシウム(SC−100、(株)堺化学製)1.2重量部、酸化ポリエチレンワックス(ACPE−629A、(株)アライドシグナル製)0.1重量部、炭酸カルシウム(Hydrocarb95T、(株)Omya製)5.0重量部、酸化チタン(TITON R−62N、(株)堺化学製)10重量部、加工助剤(カネエースPA−20、(株)カネカ製)1.5重量部、及び5.0重量部のコアシェル重合体組成物A−1の白色樹脂粉末B−1をヘンシェルミキサーにてブレンドして熱可塑性樹脂組成物C−1を得た。
(成形体の調製および評価)
上記で得られた熱可塑性樹脂組成物C−1を、65mm異方向パラレル二軸押出機(Battenfeld社製)を用いて、成形温度条件C1/C2/C3/C4/AD/D1/D2/D3/D4=195℃/195℃/193℃/190℃/190℃/200℃/200℃/200℃/200℃(C1〜C4はシリンダー温度、ADはアダプター温度、D1〜D4はダイス温度)、スクリュー回転数20rpm、フィーダー回転数95rpm、吐出量100kg/hrの条件にて、窓枠成形した。
得られた窓枠成形体の上面および下面に対し、BYK Gardner社製の光沢計を使用し、60°光線の反射率の平均値を算出することにより表面光沢を評価した。
また、得られた窓枠成形体から2.7cm角の試験片を切り出し、ガードナー強度を測定した。なお、ガードナー試験は、−20℃の恒温室において、8ポンドのおもりを使用して実施した。
さらに、熱可塑性樹脂組成物C−1をロールプレス成形し(ロール温度180℃、プレス温度190℃)、得られた成形体から試験片を切り出し、アイゾッド強度を測定した。
(フリーポリマー分子量の測定)
上記で得られた熱可塑性樹脂組成物B−1、2gをフリーポリマーの抽出溶媒であるメチルエチルケトン約100gに膨潤させ、遠心分離を実施した。遠心分離後、不溶沈殿物を取り除いた上澄みを約10gになるまで濃縮したメチルエチルケトン溶液をメタノール200ml中に添加し、少量の塩化カルシウム水溶液を加え攪拌した後、メタノール不溶の成分として結晶化した析出物であるフリーポリマーを回収した。得られたフリーポリマーを濾過することで取り出し、その約20mgをテトラハイドロフラン10mlに溶解したフリーポリマーのテトラハイドロフラン溶液を、HLC−8220GPC(東ソー(株)製)を用いて析出物(メチルエチルケトンに可溶かつメタノールに不溶な成分)の重量平均分子量を測定した。カラムはポリスチレンゲルカラムTSKgel SuperHZM−H(東ソー(株)製)を用い、テトラハイドロフランを溶出液とし、ポリスチレン換算で解析した。
(実施例2)
(コアシェル重合体組成物A−2の作製)
PPG#700DA26.6gの代わりに、プロピレングリコール鎖の繰返し単位数の平均が12(繰り返し部分の分子量が約700)であるポリプロピレングリコールジメタクリレート(以下、PPG#700DMAとする)27.5gを使用した以外は、実施例1と同様の方法にて、コアシェル重合体組成物A−2を作製した。なお、コアとなるアクリレート系重合体の体積平均粒子径は、0.20μmであり、アクリレート系重合体を形成する単量体成分の重合転化率は99.6%であった。上記により、コア成分75重量%、シェル成分25重量%からなるコアシェル重合体組成物A−2のラテックスを得た。なお、重合完結後の総単量体成分の重合転化率は99.9%であった。
(コアシェル重合体組成物A−2の白色樹脂粉末B−2の作製)
コアシェル重合体組成物A−2のラテックスを使用した以外は、実施例1と同様の方法にて、白色樹脂粉末のコアシェル重合体組成物A−2としてB−2を得た。
(熱可塑性樹脂組成物C−2の調製)
5.0重量部のコアシェル重合体組成物A−2の白色樹脂粉末B−2を使用した以外は、実施例1と同様の方法にて、熱可塑性樹脂組成物C−2を得た。
(成形体の調製および評価)
得られた熱可塑性樹脂組成物C−2を用い、実施例1と同様の方法にて窓枠成形体を調製し、また実施例1と同様の方法にて表面光沢、ガードナー強度、及びアイゾット強度の評価を行なった。
(フリーポリマー分子量の測定)
上記の熱可塑性樹脂組成物C−2を用い、実施例1と同様の方法にて、メチルエチルケトンに可溶かつメタノールに不溶な成分の重量平均分子量を測定した。
(比較例1)
(コアシェル重合体組成物A−3の作製)
PPG#700DA26.6gの代わりに、アリルメタクリレート(以下、AMAとする)4.0gを使用した以外は、実施例1と同様の方法にて、コアシェル重合体組成物A−3を作製した。なお、コアとなるアクリレート系重合体の体積平均粒子径は、0.20μmであり、アクリレート系重合体を形成する単量体成分の重合転化率は99.8%であった。上記により、コア成分75重量%、シェル成分25重量%からなるコアシェル重合体組成物A−3のラテックスを得た。なお、重合完結後の総単量体成分の重合転化率は99.7%であった。
(コアシェル重合体組成物A−3の白色樹脂粉末B−3の作製)
コアシェル重合体組成物A−3のラテックスを使用した以外は、実施例1と同様の方法にて、白色樹脂粉末のコアシェル重合体組成物A−3としてB−3を得た。
(熱可塑性樹脂組成物C−3の調製)
5.0重量部のコアシェル重合体組成物A−3の白色樹脂粉末B−3を使用した以外は、実施例1と同様の方法にて、熱可塑性樹脂組成物C−3を得た。
(成形体の調製および評価)
得られた熱可塑性樹脂組成物C−3を用い、実施例1と同様の方法にて窓枠成形体を調製し、また実施例1と同様の方法にて表面光沢、ガードナー強度、及びアイゾッド強度の評価を行なった。
(フリーポリマー分子量の測定)
上記の熱可塑性樹脂組成物C−3を用い、実施例1と同様の方法にて、メチルエチルケトンに可溶かつメタノールに不溶な成分の重量平均分子量を測定した。
表1に、実施例1、2、及び比較例1で得たコアシェル重合体組成物の構造、及びそれを熱可塑性樹脂に配合して得られた成形体の評価結果、即ち、表面光沢、ガードナー強度、及びアイゾッド強度の測定結果を示す。
Figure 2009084555
実施例1、2、及び比較例1を比較することにより、コアシェル重合体組成物(b)が、炭素数が2〜18のアルキル基を有するアルキルアクリレート70〜99.95重量%、多官能性単量体0.05〜10重量%、及びこれらと共重合可能な単量体0〜20重量%からなる単量体混合物(合計100重量%)を重合して得られるコアの存在下に、シェル構成成分を重合して得られ、かつ、該多官能性単量体が、ポリプロピレングリコールジアクリレート、及びポリプロピレングリコールジメタクリレートからなる群から選ばれる1以上であり、かつ、該コアシェル重合体組成物(b)のメチルエチルケトンに可溶かつメタノールに不溶な成分の分子量が、50万以上である場合、高い耐衝撃性と良好な成形体の表面光沢が得られることがわかる。
(実施例3〜6)
(コアシェル重合体組成物A−A3〜A−A6の作製)
PPG#700DA26.6gの代わりに、プロピレングリコール鎖の繰返し単位数の平均が2、3、7、12のポリプロピレングリコールジアクリレートであり、前記繰り返し部分の分子量が各々約100、200、400、700である、いずれも新中村化学工業製の、APG−100を7.8g、APG−200を9.8g、APG−400を17.2g、APG−700を26.6g、を使用した以外は、実施例1と同様の方法にて、各々実施例3、4、5、6として、コアシェル重合体組成物A−A3、A−A4、A−A5、A−A6を作製した。
なお何れの実施例3〜6においても、コアとなるアクリレート系重合体の体積平均粒子径は、0.20μmであり、アクリレート系重合体を形成する単量体成分の重合転化率は99.5%であった。このようにして何れも、コア成分75重量%、シェル成分25重量%からなるコアシェル重合体組成物A−A3〜A−A6のラテックスを得た。なお、重合完結後の総単量体成分の重合転化率は何れも99.6%であった。
(コアシェル重合体組成物A−A3〜A−A6の白色樹脂粉末B−A3〜B−A6の作製)
コアシェル重合体組成物A−A3〜A−A6のラテックスを使用した以外は、実施例1と同様の方法にて、白色樹脂粉末のコアシェル重合体組成物A−A3〜A−A6としてB−A3〜B−A6を得た。
(熱可塑性樹脂組成物C−A3〜C−A6の調製)
白色樹脂粉末B−1の代わりに、白色樹脂粉末B−A3〜B−A6を用いた以外は、実施例1と同様の方法にて熱可塑性樹脂組成物C−A3〜C−A6を得た。
(成形体の調製および評価)
熱可塑性樹脂組成物C−1の代わりに、熱可塑性樹脂組成物C−A3〜C−A6を用いたこと以外は、実施例1と同様の方法にて窓枠成形体を調製し、また実施例1と同様の方法にて表面光沢、ガードナー強度、及びアイゾット強度の評価を行なった。
(フリーポリマー分子量の測定)
上記コアシェル重合体組成物B−A3〜B−A6を用い、実施例1と同様の方法にて、メチルエチルケトンに可溶かつメタノールに不溶な成分の重量平均分子量を測定した。
表2に、実施例3〜6で用いた多官能性単量体、即ち架橋剤の種類、及びその結果得られた各々の成形体の評価結果、即ち、表面光沢、ガードナー強度、及びアイゾッド強度の測定結果を示す。
Figure 2009084555

Claims (7)

  1. 熱可塑性樹脂(a)100重量部、及びコアシェル重合体組成物(b)0.5〜30重量部を含む熱可塑性樹脂組成物であって、
    該コアシェル重合体組成物(b)が、コア構成成分を重合して得られるコアの存在下に、シェル構成成分を重合して得られ、
    該コア構成成分が、炭素数が2〜18のアルキル基を有するアルキルアクリレート70〜99.95重量%、多官能性単量体0.05〜10重量%、及びこれらと共重合可能な単量体0〜20重量%からなる単量体混合物、合計100重量%からなり、かつ、
    該多官能性単量体が、ポリプロピレングリコールジアクリレート、及びポリプロピレングリコールジメタクリレートからなる群から選ばれる1以上であり、かつ、
    該コアシェル重合体組成物(b)のメチルエチルケトンに可溶かつメタノールに不溶な成分の分子量が、50万以上であることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。
  2. 前記コアシェル重合体組成物(b)のコア成分に含まれる前記多官能性単量体のプロピレングリコール単位の繰返し単位数の平均が、2以上であることを特徴とする、請求項1記載の熱可塑性樹脂組成物。
  3. 前記コアシェル重合体組成物(b)のコア成分に含まれる前記多官能性単量体のプロピレングリコール単位の繰返し単位数の平均が、12未満であることを特徴とする、請求項2記載の熱可塑性樹脂組成物。
  4. 前記コアシェル重合体組成物(b)全体量を100重量%として、前記コア構成成分が50〜95重量%、前記シェル構成成分が5〜50重量%であることを特徴とする請求項3に記載の熱可塑性樹脂組成物。
  5. 前記熱可塑性樹脂(a)が塩化ビニル系樹脂である、請求項4に記載の熱可塑性樹脂組成物。
  6. 請求項5記載の熱可塑性樹脂組成物を成形して得られる成形体。
  7. 前記成形体が、窓枠またはドアフレームである請求項6記載の成形体。
JP2009548055A 2007-12-28 2008-12-25 熱可塑性樹脂組成物、及びその成形体 Withdrawn JPWO2009084555A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007339287 2007-12-28
JP2007339287 2007-12-28
PCT/JP2008/073508 WO2009084555A1 (ja) 2007-12-28 2008-12-25 熱可塑性樹脂組成物、及びその成形体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2009084555A1 true JPWO2009084555A1 (ja) 2011-05-19

Family

ID=40824269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009548055A Withdrawn JPWO2009084555A1 (ja) 2007-12-28 2008-12-25 熱可塑性樹脂組成物、及びその成形体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8362147B2 (ja)
EP (1) EP2226362B1 (ja)
JP (1) JPWO2009084555A1 (ja)
KR (1) KR20100115745A (ja)
CN (1) CN101910321B (ja)
WO (1) WO2009084555A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8362147B2 (en) 2007-12-28 2013-01-29 Kaneka Corporation Thermoplastic resin composition and molded body thereof
US8420736B2 (en) 2009-06-25 2013-04-16 Kaneka Corporation Thermoplastic resin composition and molded body thereof
CN102803390B (zh) * 2009-06-25 2015-07-22 株式会社钟化 热塑性树脂组合物及其成形体
JP6219555B2 (ja) * 2010-12-21 2017-10-25 三菱ケミカル株式会社 アクリル系樹脂組成物及びその製造方法、アクリル系樹脂フィルム及びその製造方法、積層シート及びその製造方法、並びに積層成形品及びその製造方法
US10655007B2 (en) * 2014-12-26 2020-05-19 Polyplastics Co., Ltd. Polyalkylene terephthalate resin composition
WO2017073294A1 (ja) * 2015-10-28 2017-05-04 ユーエムジー・エービーエス株式会社 グラフト共重合体、架橋粒子、グラフト架橋粒子、ゴム質重合体、およびそれを用いた熱可塑性樹脂組成物
US20230117123A1 (en) 2020-07-01 2023-04-20 Dow Global Technologies Llc Heat and oil resistant compositions

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR205727A1 (es) * 1974-03-22 1976-05-31 Rohm & Haas Composicion modificadora para extruir cloruro polivinilico alveolar
DE3010374A1 (de) * 1980-03-18 1981-10-08 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von copolymerisaten von styrol und/oder dessen derivaten
FR2551446B1 (fr) * 1983-08-31 1987-03-20 Elf Aquitaine Compositions de resines ayant une resistance amelioree au choc renfermant un polymere thermoplastique, un additif choc du type copolymere greffe, et eventuellement d'autres additifs, et copolymere greffe correspondant, a caractere d'additif choc
JP2790522B2 (ja) * 1990-05-29 1998-08-27 鐘淵化学工業株式会社 グラフト共重合体を製造する方法
JP3059201B2 (ja) * 1990-10-05 2000-07-04 株式会社クラレ 熱可塑性樹脂組成物およびそれに適した多段階硬質重合体
JPH1025321A (ja) * 1996-07-09 1998-01-27 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 架橋メタクリル酸エステル系樹脂粒子およびそれを用いてなるアクリル系樹脂組成物
AU4873601A (en) * 2000-03-31 2001-10-08 Kaneka Corporation Vinyl chloride resin composition
JP4879407B2 (ja) 2001-06-11 2012-02-22 株式会社カネカ 押出成形用樹脂組成物
US20030225190A1 (en) * 2002-04-26 2003-12-04 Janos Borbely Polymeric product for film formation
US7285585B2 (en) * 2002-08-26 2007-10-23 Rohm And Haas Company Coagulation of particles from emulsions by the insitu formation of a coagulating agent
JP4145110B2 (ja) 2002-09-26 2008-09-03 東京応化工業株式会社 スリットノズル洗浄装置及び洗浄方法
JP4072948B2 (ja) * 2002-09-30 2008-04-09 シーアイ化成株式会社 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
RU2007128817A (ru) * 2004-12-27 2009-02-10 Канека Корпорейшн (Jp) Способ получения агрегированных латексных частиц
JP2007302842A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Kaneka Corp 塩化ビニル系樹脂組成物、およびそれから得られる押し出し成形体
US8362147B2 (en) 2007-12-28 2013-01-29 Kaneka Corporation Thermoplastic resin composition and molded body thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US8362147B2 (en) 2013-01-29
CN101910321A (zh) 2010-12-08
WO2009084555A1 (ja) 2009-07-09
EP2226362A4 (en) 2011-04-13
CN101910321B (zh) 2012-08-29
EP2226362A1 (en) 2010-09-08
US20100286337A1 (en) 2010-11-11
KR20100115745A (ko) 2010-10-28
EP2226362B1 (en) 2012-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2009084555A1 (ja) 熱可塑性樹脂組成物、及びその成形体
US20220153981A1 (en) Functionalized acrylic process aids used for gloss and surface finish modification
JP5112606B2 (ja) 耐衝撃改質剤とその製造法、および熱可塑性樹脂組成物
CN111148813A (zh) 单份式聚合物改性剂
JP2515014B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
US8420736B2 (en) Thermoplastic resin composition and molded body thereof
JP2001031826A (ja) 加工助剤、それを用いた塩化ビニル系樹脂組成物およびそれを用いた成形品の製造法
JPWO2010150608A1 (ja) 熱可塑性樹脂組成物、及びその成形体
JPH0645737B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2005042082A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2010235836A (ja) 熱可塑性樹脂組成物、及びその成形体
JP2000001596A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0673199A (ja) ラミネート用艶消フィルム
JP2000248142A (ja) 樹脂組成物
JPH0673200A (ja) ラミネート用艶消フィルム
JPH0745609B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0436183B2 (ja)
JPH06192536A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0436184B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120306