JPWO2009057287A1 - 破骨細胞形成抑制用食品素材 - Google Patents

破骨細胞形成抑制用食品素材 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009057287A1
JPWO2009057287A1 JP2009538926A JP2009538926A JPWO2009057287A1 JP WO2009057287 A1 JPWO2009057287 A1 JP WO2009057287A1 JP 2009538926 A JP2009538926 A JP 2009538926A JP 2009538926 A JP2009538926 A JP 2009538926A JP WO2009057287 A1 JPWO2009057287 A1 JP WO2009057287A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein fraction
milk protein
osteoclast formation
milk
amino acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009538926A
Other languages
English (en)
Inventor
芹澤 篤
篤 芹澤
森田 如一
如一 森田
大輔 上辻
大輔 上辻
愛子 小野
愛子 小野
松山 博昭
博昭 松山
聡志 日暮
聡志 日暮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical Snow Brand Milk Products Co Ltd
Publication of JPWO2009057287A1 publication Critical patent/JPWO2009057287A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4702Regulators; Modulating activity
    • C07K14/4703Inhibitors; Suppressors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D13/00Finished or partly finished bakery products
    • A21D13/80Pastry not otherwise provided for elsewhere, e.g. cakes, biscuits or cookies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D2/00Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking
    • A21D2/08Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking by adding organic substances
    • A21D2/24Organic nitrogen compounds
    • A21D2/26Proteins
    • A21D2/261Animal proteins
    • A21D2/263Animal proteins from dairy products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C19/00Cheese; Cheese preparations; Making thereof
    • A23C19/06Treating cheese curd after whey separation; Products obtained thereby
    • A23C19/068Particular types of cheese
    • A23C19/08Process cheese preparations; Making thereof, e.g. melting, emulsifying, sterilizing
    • A23C19/082Adding substances to the curd before or during melting; Melting salts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/142Amino acids; Derivatives thereof
    • A23K20/147Polymeric derivatives, e.g. peptides or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/40Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for carnivorous animals, e.g. cats or dogs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/02Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation containing fruit or vegetable juices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/19Dairy proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

次の(1)〜(4)の特性を有する、乳タンパク質画分からなる、骨吸収抑制作用に優れており、骨疾患の予防又は治療に有用である破骨細胞形成抑制剤。(1) 乳由来であること。(2)分子量80,000〜85,000ダルトンの範囲のタンパク質を含有する画分であること。(3) 構成アミノ酸組成中に塩基性アミノ酸を16〜18重量%含有し、かつ、塩基性アミノ酸/酸性アミノ酸比が0.65〜0.85の範囲であること。(4) 破骨細胞形成抑制作用を有すること。

Description

本発明は、破骨細胞形成抑制作用を有する乳タンパク質画分又は乳タンパク質画分分解物に関する。
本発明の乳タンパク質画分又は乳タンパク質画分分解物は、破骨細胞形成抑制作用を有するので、骨疾患の予防又は治療、骨強化等を目的とした破骨細胞形成抑制剤として、また、骨疾患の予防又は治療用もしくは破骨細胞形成抑制用医薬品、飲食品及び飼料の有効成分として有用である。
近年、高齢化に伴い、骨粗鬆症、骨折、腰痛等の各種骨疾患が増加する傾向にある。骨組織においては、絶えず骨形成と骨吸収が営まれており、若い時には骨形成と骨吸収のバランスが保たれているが、加齢に伴い種々の原因でそのバランスが骨吸収に傾く(アンカップリング)。そして、この状態が長期間続くと骨組織が脆くなり、骨粗鬆症、骨折、腰痛等の各種骨疾患を生じることになる。このアンカップリングを防止することができれば、骨粗鬆症、骨折、腰痛等の各種骨疾患を予防することができると考えられている。
従来、アンカップリングを防止し、各種骨疾患を予防あるいは治療する方法として、(1) 食餌によるカルシウム補給、(2)軽い運動、(3)日光浴、(4)薬物治療等が行われている。食餌によるカルシウム補給には、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム等のカルシウム塩や卵殻、魚骨粉等の天然カルシウム剤が使用されている。しかし、これらは必ずしも経口摂取に適している素材であるとはいえない。軽い運動はジョギングや散歩等が良いとされるが、体が弱っている場合は軽い運動も厄介なものであり、まして寝たきりの老人では殆んど運動できない。日光浴は活性化ビタミンDの補給という点では良いとされているが、これだけでは不充分である。薬物投与には、1α‐ヒドロキシビタミンD やカルシトニン製剤等が使用されており、骨粗鬆症の治療には有効であるということが知られている。しかし、これらの物質は医薬そのものであり、食品素材として使用可能なものではない。
本発明者らは、食品素材として使用可能な骨強化作用を有する物質を得るために、乳中に存在する骨強化因子を探索し続けてきた。その結果、乳清タンパク質の水溶性画分から乳清由来の塩を除去したタンパク質及びペプチド混合物に骨強化作用があることを見出した(例えば、特許文献1参照)。そして、このタンパク質及びペプチド混合物の水溶液をエタノール処理、加熱処理、加塩処理、限外濾過膜処理をして得られる画分に骨芽細胞増殖促進作用及び骨強化作用があることを見出した(例えば、特許文献2、3参照)。また、乳中に存在する塩基性タンパク質に骨芽細胞増殖促進作用、骨強化作用及び骨吸収防止作用があることを見出した(例えば、特許文献4参照)。
特許3160862号公報 特許3092874号公報 特開平5-320066号公報 特許3112637号公報
本発明は、食品素材としても使用可能な、破骨細胞形成抑制作用を有する乳タンパク質画分又は乳タンパク質画分分解物を見出し、この破骨細胞形成抑制作用を有する乳タンパク質画分又は乳タンパク質画分分解物を含有する破骨細胞形成抑制剤、及び、破骨細胞形成抑制作用を有する乳タンパク質画分又は乳タンパク質画分分解物を配合した破骨細胞形成抑制用医薬品、飲食品及び飼料を提供することを課題とする。
本発明者らは、新たな破骨細胞形成抑制素材の探索を試みた結果、従来の食品素材よりも強い破骨細胞形成抑制作用を示す画分が得られることを見出した。そして、これらの知見に基づいてこの破骨細胞形成抑制作用を有する乳タンパク質画分又は乳タンパク質画分分解物を含有する破骨細胞形成抑制剤、及び、破骨細胞形成抑制作用を有する乳タンパク質画分又は乳タンパク質画分分解物を配合した医薬品、飲食品及び飼料を得るに至ったものである。
本発明は、下記の構成からなる発明である。(A)次の特性を有する破骨細胞形成抑制作用を有する乳タンパク質画分に関する。
(1) 乳由来であること。
(2) ソディウムドデシルサルフェート−ポリアクリルアミドゲル(SDS-PAGE)電気泳動で,分子量80,000〜85,000ダルトンの範囲のタンパク質を含有する画分であること。
(3) 構成アミノ酸組成中に塩基性アミノ酸を16〜18重量%含有し、かつ、塩基性アミノ酸/酸性アミノ酸比が0.65〜0.85の範囲であること。
(4) 破骨細胞形成抑制作用を有すること。
(B)前記乳タンパク質画分をタンパク質分解酵素で分解して得られる乳タンパク質画分分解物。
(C) (A)又は(B)に記載の乳タンパク質画分又は乳タンパク質画分分解物を含有する破骨細胞形成抑制剤。
(D) (A)又は(B)に記載の乳タンパク質画分又は乳タンパク質画分分解物を配合した破骨細胞形成抑制用医薬品。
(E) (A)又は(B)に記載の乳タンパク質画分又は乳タンパク質画分分解物を配合した破骨細胞形成抑制用飲食品。
(F) (A)又は(B)に記載の乳タンパク質画分又は乳タンパク質画分分解物を配合した破骨細胞形成抑制用飼料。
本発明の破骨細胞形成抑制作用を有する乳タンパク質画分又は乳タンパク質画分分解物を有効成分とする破骨細胞形成抑制剤、及び、破骨細胞形成抑制作用を有する乳タンパク質画分又は乳タンパク質画分分解物を配合した医薬品、飲食品及び飼料は、経口的に摂取することにより、体内において破骨細胞の形成を抑制する。従って、本発明の乳タンパク質画分又は乳タンパク質画分分解物を有効成分とする破骨細胞形成抑制剤、及び、破骨細胞形成抑制作用を有する乳タンパク質画分又は乳タンパク質画分分解物を配合した医薬品、飲食品及び飼料は、ヒトや動物の生体内で破骨細胞の形成を抑制することから、骨強化作用を有し、また骨粗鬆症等の骨量減少の抑制に有効である。
本発明は、破骨細胞形成抑制作用を有する乳タンパク質画分又は乳タンパク質画分分解物を有効成分とする破骨細胞形成抑制剤、及び、破骨細胞形成抑制作用を有する乳タンパク質画分又は乳タンパク質画分分解物を配合した医薬品、飲食品及び飼料に係るものである。
本発明のこのような乳タンパク質画分は、例えば、脱脂乳や乳清等の乳原料を陽イオン交換樹脂と接触させて、0.6Mの食塩溶液で洗浄後、この樹脂に吸着した乳タンパク質を1.0〜1.5Mの食塩溶出液で溶出することができる。なお、塩類としては、食塩の他、カリウム塩、アンモニア塩、リン酸塩、酢酸塩、炭酸塩等も使用することができ、洗浄液のイオン強度を0.55〜0.65、溶出溶液のイオン強度を1.0以上、好ましくは1.0〜2.0に適宜調整して、本発明の乳タンパク質画分を得ることができる。また、この溶出画分を回収し、逆浸透(RO)膜や電気透析(ED)法等により脱塩または濃縮し、必要に応じて乾燥することにより得ることができる。逆浸透(RO)膜としては、Desal-3(Desalination社製)、HR-95(Dow Danmark社製)、NTR-729HF(日東電工社製)等を例示することができる。また、電気透析(ED)装置は、ユアサアイオニクス社や日本錬水社製の電気透析装置を例示できる。
また、乳由来の微量タンパク質画分を得る方法としては、乳又は乳由来の原料を陽イオン交換体に接触させた後、この陽イオン交換体に吸着した塩基性タンパク質画分を、pH5を越え、イオン強度 0.5を越える溶出液で溶出して得る方法(特開平5-202098号公報)、アルギン酸ゲルを用いて得る方法(特開昭 61-246198号公報)、無機の多孔性粒子を用いて乳清から得る方法(特開平 1-86839号公報)、硫酸化エステル化合物を用いて乳から得る方法(特開昭63-255300号公報)等が知られており、本発明では、このような方法で乳由来のタンパク質画分を得ることができる。
このようにして回収された乳タンパク質画分は、通常、凍結乾燥等により粉末化して使用することができる。
本発明で用いる破骨細胞形成抑制作用を有する乳タンパク質画分は、その構成アミノ酸組成中に塩基性アミノ酸を16〜18重量%含有し、かつ、塩基性アミノ酸/酸性アミノ酸比が0.65〜0.75の範囲であることが好ましい。この範囲を外れると本願発明の効果を発揮することができない。また、本発明品は、分子量80,000〜85,000ダルトン、等電点が7.0〜8.0を示すタンパク質が主成分のタンパク質の混合物である。
乳タンパク質画分分解物は、乳タンパク質画分と同様のアミノ酸組成を有しており、例えば、上記の方法で得られた乳タンパク質画分にペプシン、トリプシン、キモトリプシン等のタンパク質分解酵素を作用させ、さらに必要に応じ、パンクレアチン等のタンパク質分解酵素を作用させることにより、平均分子量4,000以下の分解物として得ることができる。なお、乳タンパク質画分分解物は、通常、凍結乾燥等により粉末化して使用することができる。
破骨細胞形成抑制作用を有する乳タンパク質画分の給原となる乳又は乳由来原料としては、牛乳、人乳、山羊乳、羊乳等の乳を用いることができ、これらの乳をそのまま、あるいは、これらの乳の還元乳、脱脂乳、ホエー等を用いることができる。
本発明の破骨細胞形成抑制剤を投与するに際しては、有効成分である破骨細胞形成抑制作用を有する乳タンパク質画分又は乳タンパク質画分分解物をそのままの状態で用いることもできるが、常法に従い、粉末剤、顆粒剤、錠剤、カプセル剤、ドリンク剤等に製剤化して用いることもできる。さらには、これらの乳タンパク質画分又は乳タンパク質画分分解物をそのままあるいは製剤化した後、これを栄養剤や飲食品等に配合して、破骨細胞形成抑制を図ることも可能である。なお、本発明の乳タンパク質画分又は乳タンパク質画分分解物は、比較的熱に対して安定なので、通常行われるような条件で加熱殺菌することも可能である。
本発明において、破骨細胞形成抑制作用を発揮させるためには、体重、性別や年齢等を考慮して適宜決定すればよいが、通常成人の場合、本発明品である乳タンパク質画分又は乳タンパク質画分分解物を一日当たり、10‐100mg摂取できるよう配合量等を調整すればよい。このように本発明品は低用量で効果がある。本発明の破骨細胞形成抑制作用を有する成分は、破骨細胞形成抑制剤として、あるいはそれらを配合した医薬品、飲食品及び飼料を経口摂取することによって、破骨細胞形成抑制作用を発揮する。
以下に、参考例、実施例及び試験例を示して本発明を詳細に説明するが、これらは単に本発明の実施態様を例示するものであり、本発明はこれらによって何ら限定されるものではない。
[参考例1]
下記の方法(特許第3112637号参照)により、骨強化が認められる市販品の乳タンパク質画分を調製した。
陽イオン交換樹脂のスルホン化キトパール(富士紡績製) 0.5リットルを充填した直径10cmのカラムを脱イオン水で充分洗浄した。このカラムに未殺菌脱脂乳 50リットルを流速100 ml /minで通液した後、このカラムを脱イオン水で充分洗浄し、0.95M塩化ナトリウムを含む 0.05Mリン酸緩衝液(pH 7.0) 2.5リットルを通液して樹脂に吸着したタンパク質を溶出した。そして、この溶出液を逆浸透(RO)膜処理により、脱塩し、濃縮した後、凍結乾燥して粉末状の乳タンパク質画分を得た。この操作を2回繰り返して104gのタンパク質画分を得た。このタンパク質画分の等電点は 7.0〜8.5 であって、このタンパク質画分に含まれる塩基性アミノ酸は17.8%であった。
陽イオン交換樹脂のスルホン化キトパール(富士紡績製) 0.5リットルを充填した直径10cmのカラムを脱イオン水で充分洗浄した。このカラムに未殺菌脱脂乳 50リットルを流速100ml/minで通液した後、このカラムを0.55M塩化ナトリウムを含む 0.05Mリン酸緩衝液(pH 7.0) で充分洗浄し、次いで、1.45M塩化ナトリウムを含む 0.05Mリン酸緩衝液(pH 7.0) 2.5リットルを通液して樹脂に吸着したタンパク質を溶出した。そして、この溶出液を逆浸透(RO)膜処理により、脱塩し、濃縮した後、凍結乾燥して粉末状の乳タンパク質画分を得た。この操作を2回行い、乳タンパク質画分48gを得た。この画分の主な成分の分子量は、80,000〜85,000ダルトン、等電点は 7.0〜8.0であって、この乳タンパク質画分に含まれる構成アミノ酸のうち、塩基性アミノ酸は16〜18%であった。また、塩基性アミノ酸/酸性アミノ酸比は0.65〜0.85であった。
陽イオン交換樹脂のスルホン化キトパール(富士紡績製) 0.5リットルを充填した直径10cmのカラムを脱イオン水で充分洗浄した。このカラムに未殺菌脱脂乳 50リットルを流速100ml/minで通液した後、このカラムを0.55M塩化ナトリウムを含む0.05Mリン酸緩衝液(pH7.0)で充分洗浄し、1.0M塩化ナトリウムを含む 0.05Mリン酸緩衝液(pH 7.0) 2.5リットルを通液して樹脂に吸着したタンパク質を溶出した。そして、この溶出液を逆浸透(RO)膜処理により、脱塩し、濃縮した後、凍結乾燥して粉末状の乳タンパク質画分を得た。この操作を1回行い、乳タンパク質画分22.1gを得た。この画分の主な成分の分子量は、80,000〜85,000ダルトン、等電点は 7.0〜8.0であって、この乳タンパク質画分に含まれる構成アミノ酸のうち,塩基性アミノ酸は16〜18%であった。また、塩基性アミノ酸/酸性アミノ酸比は0.65〜0.85であった。
陽イオン交換樹脂のスルホン化キトパール(富士紡績製) 0.5リットルを充填した直径10cmのカラムを脱イオン水で充分洗浄した。このカラムに未殺菌脱脂乳 50リットルを流速100ml/minで通液した後、このカラムを0.65M塩化ナトリウムを含む 0.05Mリン酸緩衝液(pH 7.0) で充分洗浄し、次いで、2.0M塩化ナトリウムを含む 0.05Mリン酸緩衝液(pH 7.0) 2.5リットルを通液して樹脂に吸着したタンパク質を溶出した。そして、この溶出液を逆浸透(RO)膜処理により、脱塩し、濃縮した後、凍結乾燥して粉末状の乳タンパク質画分を得た。この操作を2回行い、乳タンパク質画分48.8gを得た。この画分の主な成分の分子量は、80,000〜85,000ダルトン、等電点は 7.0〜8.0であって、この乳タンパク質画分に含まれる構成アミノ酸のうち、塩基性アミノ酸は16〜18%であった。また、塩基性アミノ酸/酸性アミノ酸比は0.65〜0.85であった。
実施例2で得られた乳タンパク質画分22.1gを蒸留水8リットルに溶解した後、トリプシン(関東化学製)を2%濃度となるよう添加し、37℃で1時間撹拌しながら加水分解した、次いで、水酸化ナトリウム溶液でpH6.6に中和後、1%パンクレアチン(シグマ社製)を添加し、37℃で2時間反応させた。反応後、80℃で10分間加熱処理して酵素を失活させた後、乳タンパク質画分分解物20.8gを得た。
実施例3で得られた乳タンパク質画分48.8gを蒸留水10リットルに溶解した後、ペプシン(関東化学製)を2%濃度となるよう添加し、37℃で1時間撹拌しながら加水分解した、次いで、水酸化ナトリウム溶液でpH6.8に中和後、1%パンクレアチン(シグマ社製)を添加し、37℃で2時間反応させた。反応後、80℃で10分間加熱処理して酵素を失活させた後、乳タンパク質画分分解物46.7gを得た。
[試験例1]
骨芽細胞が産生する破骨細胞形成抑制因子(OPG)は、生理的な破骨細胞の分化抑制因子として知られている。そこで、参考例1及び実施例1で得られた各乳タンパク質画分について、破骨細胞形成抑制作用として、骨芽細胞におけるOPGの産生促進作用を調べた。ヒト骨芽細胞MG63を2×10 cells/mlになるようにMEM‐E培地〔GIBCO社製、ウシ胎児血清10%含有、非必須アミノ酸溶液(GIBCO社製)1%含有、ペニシリン‐ストレプトマイシン溶液(GIBCO社製)1%含有〕に懸濁した後、200μl/wellずつ96wellプレートに播種した。これを5%炭酸ガスインキュベーター中で4日間培養し、培地を吸引除去後、上記MEM‐E培地を160μl/well、MEM‐E培地で1.0mg/ml又は0.1mg/mlの濃度に溶解した参考例1及び実施例1で得られたタンパク質画分を40μl/well添加して、さらに4日間培養した。この培養上清を回収し、培養上清中のOPG濃度をヒトOPG‐ELISA測定キット(BIOMEDICA社製)を用いて測定した。また、試料溶液の代わりにMEM‐E培地のみで培養したものを対照とした。
表1に結果を示す。
Figure 2009057287
参考例1及び実施例1で得られた乳タンパク質画分はともに、ヒト骨芽細胞MG63のOPG産生を促進した。さらに、実施例1で得られた乳タンパク質画分の作用は、参考例1で得られた乳タンパク質画分よりも有意にOPG産生を促進し、優れた破骨細胞形成抑制作用を有することが示された。
[試験例2]
参考例1及び実施例2で得られた各タンパク質画分について、動物実験により骨強化作用を調べた。動物実験には4週齢のWistar系雌ラットを用いた。1週間の予備飼育後、卵巣摘出手術を施し、その後、カルシウム欠乏食で5週間飼育して動物実験に供した。なお、卵巣を摘出し、カルシウム欠乏食で5週間飼育したラットは、明らかに骨粗鬆症状態にあった。この骨粗鬆症状態を惹起したラットを1群7匹ずつ、乳タンパク質画分無添加の対照群(A群)、参考例1で得られた乳タンパク質画分0.1重量%投与群(B群)、実施例2で得られた乳タンパク質画分0.1重量%投与群(C群)の3試験群に分け、それぞれ表1に示す試験飼料で4ヶ月飼育した。なお、各試験飼料の窒素含量(17.06%)が同様となるようカゼインで調整した。また、各試験飼料については、100g当たり、カルシウム 300mg、リン 230mg及びマグネシウム 50mgを配合した。
Figure 2009057287
4ヶ月間飼育したラットについて、大腿骨を摘出し、骨塩量測定装置(DCS-600、Alola社製)を用いて二重エネルギーX線吸収測定法(DEXA法)により骨塩量を測定した。対照群も同様に大腿骨の骨塩量を測定した。その結果を表3に示す。これによると、4ヶ月間試験食を摂食させた結果、ラット大腿骨の骨塩量は、対照群と比較して参考例1で得られた乳タンパク質画分投与群(B群)及び実施例2で得られた乳タンパク質画分投与群(C群)は有意に高かった。各乳タンパク質画分に骨塩量増加作用、即ち破骨細胞形成抑制が認められたが、その作用は参考例1で得られた乳タンパク質画分に比べて本発明品の方が強いことが明らかとなった。なお、実験結果は示さなかったが、実施例4及び実施例5で得られた乳タンパク質画分分解物を用いた場合も同様の効果が認められた。
Figure 2009057287
実施例1で得られた乳タンパク質画分100mg に、含水結晶ぶどう糖93.4g、炭酸カルシウム5g、シュガーエステル1g、香料0.5gを加え、混和した後、タブレット状に打錠して、本発明の破骨細胞形成抑制剤を製造した。
表4に示した組成で各成分を混合してドウを作成し、成型した後、ばい焼して、破骨細胞形成抑制用のビスケットを製造した。
Figure 2009057287
表5に示す組成の破骨細胞形成抑制用果汁飲料を製造した。
Figure 2009057287
表6に示した配合により原料を混合し、破骨細胞形成抑制用イヌ飼育飼料を製造した。
Figure 2009057287
表7に示した組成で各成分を混合し、加圧成型して、実施例4で得られた乳タンパク質画分分解物を配合した破骨細胞形成抑制用錠剤を調製した。
Figure 2009057287
表8に示した組成で各成分を混合し、乳化温度85℃で乳化して、実施例5で得られた乳タンパク質画分分解物を配合した破骨細胞形成抑制用プロセスチーズを調製した。
Figure 2009057287
本発明の乳タンパク質画分又は乳タンパク質画分分解物は、破骨細胞形成抑制作用を有し、また骨粗鬆症等の骨量減少の抑制に有効であるので、破骨細胞形成抑制作用を有する乳タンパク質画分又は乳タンパク質画分分解物を有効成分とする破骨細胞形成抑制剤、及び、破骨細胞形成抑制作用を有する乳タンパク質画又は乳タンパク質画分分解物を配合した破骨細胞形成抑制用医薬品、飲食品及び飼料として利用することが出来る。

Claims (6)

  1. 次の(1)〜(4)の特性を有する乳タンパク質画分。
    (1) 乳由来であること。
    (2) ソディウムドデシルサルフェート−ポリアクリルアミドゲル(SDS-PAGE)電気泳動で、分子量80,000〜85,000ダルトンの範囲のタンパク質成分を含有する画分であること。
    (3) 構成アミノ酸組成中に塩基性アミノ酸を16〜18重量%含有し、かつ、塩基性アミノ酸/酸性アミノ酸比が0.65〜0.85の範囲であること。
    (4) 破骨細胞形成抑制作用を有すること。
  2. 請求項1に記載の乳タンパク質画分をタンパク質分解酵素で分解して得られる乳タンパク質画分分解物。
  3. 請求項1又は2に記載の乳タンパク質画分又は乳タンパク質画分分解物を含有する破骨細胞形成抑制剤。
  4. 請求項1又は2に記載の乳タンパク質画分又は乳タンパク質画分分解物を配合した破骨細胞形成抑制用医薬品。
  5. 請求項1又は2に記載の乳タンパク質画分又は乳タンパク質画分分解物を配合した破骨細胞形成抑制用飲食品。
  6. 請求項1又は2に記載の乳タンパク質画分又は乳タンパク質画分分解物を配合した破骨細胞形成抑制用飼料。
JP2009538926A 2007-11-01 2008-10-28 破骨細胞形成抑制用食品素材 Pending JPWO2009057287A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007285423 2007-11-01
JP2007285423 2007-11-01
PCT/JP2008/003071 WO2009057287A1 (ja) 2007-11-01 2008-10-28 破骨細胞形成抑制用食品素材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2009057287A1 true JPWO2009057287A1 (ja) 2011-03-10

Family

ID=40590694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009538926A Pending JPWO2009057287A1 (ja) 2007-11-01 2008-10-28 破骨細胞形成抑制用食品素材

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20100234296A1 (ja)
EP (1) EP2208734B1 (ja)
JP (1) JPWO2009057287A1 (ja)
KR (1) KR20100100845A (ja)
CN (1) CN101842385B (ja)
AT (1) ATE542832T1 (ja)
AU (1) AU2008320277A1 (ja)
CA (1) CA2704092C (ja)
DK (1) DK2208734T3 (ja)
ES (1) ES2378213T3 (ja)
NZ (1) NZ585092A (ja)
PT (1) PT2208734E (ja)
WO (1) WO2009057287A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8580740B2 (en) * 2007-11-01 2013-11-12 Megmilk Snow Brand Co., Ltd. Bone resorption inhibitory food material for inhibiting bone resorption
US20100298204A1 (en) * 2007-11-01 2010-11-25 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. Food material for promoting the differentiation of osteoblast and inhibiting the differentiation of osteoclast
NZ584888A (en) * 2007-11-01 2012-08-31 Megmilk Snow Brand Co Ltd Bone-strengthening food material
JP2012077015A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Snow Brand Milk Products Co Ltd 皮膚コラーゲン産生促進剤
JP5993308B2 (ja) 2011-01-26 2016-09-14 雪印メグミルク株式会社 感覚改善剤
JP5969225B2 (ja) * 2012-03-09 2016-08-17 雪印メグミルク株式会社 骨強化剤

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004115509A (ja) * 2002-09-05 2004-04-15 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 破骨細胞分化抑制因子産生促進剤
JP2004238320A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 骨吸収抑制剤
JP2005060321A (ja) * 2003-08-15 2005-03-10 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 骨形成促進剤
WO2007043900A1 (en) * 2005-10-14 2007-04-19 Auckland Uniservices Limited Use of lactoferrin fragments and hydrolysates

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE901672A (fr) 1985-02-07 1985-08-07 Oleofina Sa Procede de purification de proteines du lait et de ses derives.
IE61701B1 (en) * 1986-07-17 1994-11-30 Morinaga Milk Industry Co Ltd Process for producing bovine lactoferrin in high purity
JPH0725800B2 (ja) * 1987-04-10 1995-03-22 雪印乳業株式会社 硫酸エステル化物を用いて乳からラクトフエリンを分離、精製する方法
FR2616628B1 (fr) 1987-06-19 1989-09-29 Entremont Sa Procede pour extraire des proteines du lactoserum par adsorption et elution
JP3160862B2 (ja) 1990-11-15 2001-04-25 雪印乳業株式会社 骨強化食品、飼料及び医薬
JP3092874B2 (ja) 1991-12-26 2000-09-25 雪印乳業株式会社 乳清由来の骨芽細胞増殖・骨強化画分及び該画分を含有する骨強化食品、飼料、薬品類
JP3604159B2 (ja) 1992-05-07 2004-12-22 雪印乳業株式会社 乳清由来の骨芽細胞増殖促進及び骨強化因子ならびに該因子を含有せしめた骨強化食品、医薬および飼料
JPH05202098A (ja) 1992-01-29 1993-08-10 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 乳質原料から生理活性物質の製造法
JP3112637B2 (ja) * 1994-09-30 2000-11-27 雪印乳業株式会社 骨強化剤
JP3929088B2 (ja) * 1996-06-20 2007-06-13 雪印乳業株式会社 骨形成促進及び骨吸収防止剤
US6649590B2 (en) * 2000-06-09 2003-11-18 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. Method of producing fractions containing a high concentration of milk basic cystatin and decomposition products thereof
JP2001346519A (ja) * 2000-06-09 2001-12-18 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 乳塩基性シスタチン高含有画分及びその分解物の製造方法
US7169559B2 (en) * 2002-05-13 2007-01-30 Fonterra Corporate Research and Development Ltd. LDL receptor-related proteins 1 and 2 and treatment of bone or cartilage conditions
FR2841747B1 (fr) * 2002-07-02 2004-08-20 Cie Laitiere Europeenne Isolat de proteines de lait et procede pour sa preparation
EP1669084A4 (en) * 2003-09-30 2009-07-29 Snow Brand Milk Products Co Ltd MEANS FOR PROMOTING OSTEOGENESIS AND / OR FOR INHIBITING BONE RESORPTION

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004115509A (ja) * 2002-09-05 2004-04-15 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 破骨細胞分化抑制因子産生促進剤
JP2004238320A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 骨吸収抑制剤
JP2005060321A (ja) * 2003-08-15 2005-03-10 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 骨形成促進剤
WO2007043900A1 (en) * 2005-10-14 2007-04-19 Auckland Uniservices Limited Use of lactoferrin fragments and hydrolysates

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013046906; Eur. J. Biochem. vol.198, no.3, 1991, pp.733-739 *
JPN6013046909; Biochem. Biophys. Res. Commun. vol.180, no.1, 1991, pp.75-84 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2208734B1 (en) 2012-01-25
EP2208734A1 (en) 2010-07-21
NZ585092A (en) 2013-03-28
AU2008320277A1 (en) 2009-05-07
DK2208734T3 (da) 2012-05-14
CN101842385A (zh) 2010-09-22
PT2208734E (pt) 2012-03-29
CA2704092C (en) 2017-06-20
ATE542832T1 (de) 2012-02-15
CN101842385B (zh) 2013-11-27
WO2009057287A1 (ja) 2009-05-07
US20100234296A1 (en) 2010-09-16
ES2378213T3 (es) 2012-04-10
CA2704092A1 (en) 2009-05-07
EP2208734A4 (en) 2010-11-03
KR20100100845A (ko) 2010-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0704218B1 (en) Bone reinforcing agent and foods and drinks product containing the same
AU2009318621A1 (en) Fracture repair promoter
JPWO2009057287A1 (ja) 破骨細胞形成抑制用食品素材
JPWO2009057281A1 (ja) 骨芽細胞分化促進及び破骨細胞分化抑制用食品素材
JP5357042B2 (ja) 骨強化用食品素材
JP2004238320A (ja) 骨吸収抑制剤
JPWO2009057282A1 (ja) 骨吸収抑制用食品素材
TWI607709B (zh) 骨強化劑
JP4028177B2 (ja) 血圧降下剤
WO2014020675A1 (ja) 新規タンパク質素材
JP2006036690A (ja) 骨形成促進剤

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110801

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130919

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140129