JPWO2009050930A1 - 新規構造の蛍光放電灯管及びlcd表示装置 - Google Patents
新規構造の蛍光放電灯管及びlcd表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2009050930A1 JPWO2009050930A1 JP2009537975A JP2009537975A JPWO2009050930A1 JP WO2009050930 A1 JPWO2009050930 A1 JP WO2009050930A1 JP 2009537975 A JP2009537975 A JP 2009537975A JP 2009537975 A JP2009537975 A JP 2009537975A JP WO2009050930 A1 JPWO2009050930 A1 JP WO2009050930A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- discharge lamp
- phosphor
- fluorescent
- electrons
- lamp tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 466
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 327
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 201
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 201
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 63
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 claims abstract description 27
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 122
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 121
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 84
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 27
- 239000000615 nonconductor Substances 0.000 claims description 18
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 239000011575 calcium Substances 0.000 claims description 16
- 239000003574 free electron Substances 0.000 claims description 15
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 claims description 15
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000004110 Zinc silicate Substances 0.000 claims description 13
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 claims description 13
- 235000019352 zinc silicate Nutrition 0.000 claims description 13
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 claims description 12
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 10
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 6
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 6
- 230000006798 recombination Effects 0.000 claims description 6
- 238000005215 recombination Methods 0.000 claims description 6
- FOUHTHSUSZNYNK-UHFFFAOYSA-M [O-2].[OH-].O.P.[Y+3] Chemical compound [O-2].[OH-].O.P.[Y+3] FOUHTHSUSZNYNK-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 5
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 claims description 4
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 3
- XSMMCTCMFDWXIX-UHFFFAOYSA-N zinc silicate Chemical compound [Zn+2].[O-][Si]([O-])=O XSMMCTCMFDWXIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 293
- 239000010408 film Substances 0.000 description 270
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 57
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 36
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 35
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 31
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 30
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 30
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 23
- 239000000463 material Substances 0.000 description 21
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 20
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 17
- 229910004283 SiO 4 Inorganic materials 0.000 description 15
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 15
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 15
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 12
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 12
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 11
- ZOIVSVWBENBHNT-UHFFFAOYSA-N dizinc;silicate Chemical compound [Zn+2].[Zn+2].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] ZOIVSVWBENBHNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 11
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 11
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 11
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 11
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 11
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 10
- QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N barium oxide Chemical compound [Ba]=O QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 9
- 238000011160 research Methods 0.000 description 9
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910018487 Ni—Cr Inorganic materials 0.000 description 8
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 8
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 8
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 8
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 7
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 7
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 7
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 7
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 7
- 229910000497 Amalgam Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 239000002772 conduction electron Substances 0.000 description 6
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 6
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 5
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 5
- 238000012552 review Methods 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052771 Terbium Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 4
- 238000005136 cathodoluminescence Methods 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 4
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 4
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 3
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 3
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 3
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 230000005274 electronic transitions Effects 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 3
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 3
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001883 metal evaporation Methods 0.000 description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005424 photoluminescence Methods 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 3
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 3
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000005083 Zinc sulfide Substances 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001669 calcium Chemical class 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 238000005090 crystal field Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 2
- 238000012886 linear function Methods 0.000 description 2
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 2
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 2
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 2
- 230000027756 respiratory electron transport chain Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 2
- GZCRRIHWUXGPOV-UHFFFAOYSA-N terbium atom Chemical compound [Tb] GZCRRIHWUXGPOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 2
- DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N zinc;sulfide Chemical compound [S-2].[Zn+2] DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonium chloride Substances [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052692 Dysprosium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021193 La 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- 229910002367 SrTiO Inorganic materials 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OUUQCZGPVNCOIJ-UHFFFAOYSA-M Superoxide Chemical compound [O-][O] OUUQCZGPVNCOIJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000005411 Van der Waals force Methods 0.000 description 1
- 235000010599 Verbascum thapsus Nutrition 0.000 description 1
- 206010047571 Visual impairment Diseases 0.000 description 1
- ZQBZAOZWBKABNC-UHFFFAOYSA-N [P].[Ca] Chemical compound [P].[Ca] ZQBZAOZWBKABNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N caesium atom Chemical compound [Cs] TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- -1 candles Substances 0.000 description 1
- 239000010406 cathode material Substances 0.000 description 1
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 239000003034 coal gas Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000003292 diminished effect Effects 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- SDIXRDNYIMOKSG-UHFFFAOYSA-L disodium methyl arsenate Chemical compound [Na+].[Na+].C[As]([O-])([O-])=O SDIXRDNYIMOKSG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- 239000012772 electrical insulation material Substances 0.000 description 1
- 238000003487 electrochemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 231100000040 eye damage Toxicity 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229910001872 inorganic gas Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 230000028161 membrane depolarization Effects 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000000422 nocturnal effect Effects 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoyttriooxy)yttrium Chemical compound O=[Y]O[Y]=O SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- 150000003388 sodium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052950 sphalerite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- IATRAKWUXMZMIY-UHFFFAOYSA-N strontium oxide Inorganic materials [O-2].[Sr+2] IATRAKWUXMZMIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 210000005239 tubule Anatomy 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 230000005428 wave function Effects 0.000 description 1
- 229910000347 yttrium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAYJOCWVUTQHB-UHFFFAOYSA-H yttrium(3+);trisulfate Chemical compound [Y+3].[Y+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O RTAYJOCWVUTQHB-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
Abstract
Description
従来の蛍光放電灯管の放電は、放電に必要な電子を冷陰極電極 (CCFL)か、熱陰極電極 (HCFL) から取り出していた。これ等の電極に共通する事項は、電極から取り出した電子が高エネルギーを持ち、ガス空間に強引に突入させる方式であるから、電子がガス放電に必要なエネルギー値に減少するまでの間に複雑な現象が介入し、大きな陰極電圧降下を引き起こしていたことである。この陰極電圧降下は発光に全く関与しないので完全なエネルギー損失となる。前記ガス放電に必要なエネルギー値は管全体の点灯に要するエネルギーの約40%である。本発明では、ガス放電に必要な電子を金属電極から取り出すのでなく、ガス放電管の両端に電子雲とイオン雲をそれぞれ形成し、ガス放電は電子雲から取り出された電子が放電管中を移動する過程で起こり、イオン雲に至った電子がイオンと再結合してガスに戻る。このガス帰還により、放電管内で電子雲とイオン雲を駆動源とした回路は閉じる。電子雲から取り出された電子のエネルギーはゼロに近く、前記陰極電圧降下はなくなる。その結果、同じ管径の放電灯と比較した時、本発明になる蛍光放電灯管は40%以下の電力で点灯する。
人類の生活は暗闇を照らす光源の開発により急激に進歩してきた。光源の歴史は焚き火の燃え差しから始まった松明、植物油、石油、蝋燭、石炭ガス等の燃焼と進み照度の向上を果たしてきた。光源の照度変革の歴史を大きく変えたのは、近代科学の基礎となる電子の発見であった。電子の発見後は、電子の動きを利用したタングステン電球と蛍光放電灯が開発され世界中で広く実用に供されている。最近では同じく電子の挙動を利用する発光ダイオード(LED)、無機電界発光(EL)、有機電界発光(OLED)が提案され、その実用評価が進められている。電子の挙動を利用した各種光源は科学的に以下のように評価できる。
図8に、従来放電灯管においてSBEが金属陰極表面に形成される理由が図解されている。今までのガス放電に関する出版物書籍で欠落していたのは、金属陰極から放射された電子eと、電子を放射した後に金属中に残る正孔(電子の抜け穴)hの働きがガス放電に果たす作用である。現在の固体物理が教える事実は、金属陰極30から電子eを真空中に取り出すと、金属には正孔hが必ず残る。金属は電気導体であるので、正孔は電源から供給される電子で直ちに満たされると仮定している。此処に従来の思考の誤りがあった。電源から金属電極30に供給される電子は、金属の電気抵抗により妨げられ(オームの法則)、瞬時に金属電極の正孔に到達しない。電源からの電子供給と金属陰極30から真空中への電子放射の間に時間差がある。統計的に処理すると電子eを放出する陰極金属表面には、正孔存在量が陰極金属材料の電気抵抗値により変わるが、無視できない量の正孔hが定常的に存在する。その結果、金属表面層にある正孔hと真空中に放射された電子eが静電気力で強く引き合い、真空中の電子が再結合する。
前記電気絶縁体粒子が層状に被覆されるべき金属電極としては任意形状の金属電極が利用でき、冷陰極蛍光放電灯管(CCFL)や熱陰極蛍光放電灯管(HCFL)に使用されていた金属電極も利用できる。具体的形状としては、カップ状金属電極、平板状金属電極、棒状金属電極、フィラメント状金属電極などがある。これらの金属電極に前記電気絶縁体粒子を層状に被覆して電位を印加するだけで、前記電気絶縁体粒子を誘電分極できる。従来、HCFLではフィラメント電極に電流を通電して加熱し、熱電子放出させていたが、前記フィラメント電極に通電しない状態で、フィラメント電極に電位を印加するだけで本発明の金属電極に転換できる。前記フィラメント電極の両端を結線して通電不能にして電位印加端子としてもよいし、前記フィラメント電極の一端を電位印加端子とし他端を浮かせた状態でも構わない。どちらの形態でも通電しない状態でフィラメント電極全体を同電位に電位印加することができる。また、前記フィラメント電極が断線して通電不能になった状態でも、フィラメント電極の両端を結線すれば、フィラメント電極全体を同電位に保持できる。また、断線したフィラメント電極の一端に電位印加して他端を浮かせておけば、前記一端に導通したフィラメント電極部分には電位印加することでき、前記他端に導通したフィラメント電極部分は電気的に浮いた状態に保持される。このように、断線したフィラメント電極に電位を印加すれば本発明の金属電極として再生できる。
前記金属電極が電気絶縁体粒子により被覆されておれば、本発明の電極作用を奏することができる。即ち、前記金属電極に電位を印加して、電気絶縁体粒子を誘電分極し、その結果、放電ガスの電離により生成された電子源と陽イオン源を電気絶縁体粒子近傍に形成することができる。電気絶縁体粒子としては、一般の電気絶縁物質でもよいし、蛍光放電灯管のガラス管内面に塗着される蛍光体物質でもよい。誘電分極する物質であれば、本発明の電気絶縁体粒子として使用することができる。
前記絶縁体粒子層は少なくとも電極間に形成される放電空間に接する対向面(表面)に形成されれば、金属蒸発が阻止でき外部回路からの電子供給を遮断できる。この遮断性を増強させるために、金属電極の全面(対向面と裏面と側面)に形成してもよいが、対向面と側面、対向面と裏面に形成してもよい。ここで、裏面とは外部回路との接合面を意味する。
本発明者は蛍光放電管の最適動作条件を探索すべく、放電現象の最も基礎から応用までを検討した。ガス放電の基本は、ガスを放電させる電子の放電管内への供給である。現在使用している金属電極を使用した場合、陰極表面に不可避に形成されるSBE(106eV/cm)の影響を受けるので、電子は106eV/cm以上の高エネルギーを持って陰極表面から取り出される。観察された放電現象には、この高エネルギー電子の影響が介入しており、その影響を解析から取り去ることはできない。ガス放電の基本を調べるに、SBEが形成されない電極を必要とする。本発明者は絶縁体粒子表面に形成されるSBEを利用し、初速ゼロに近い電子をガス空間(放電空間)に供給する新しい電子供給源を開発した。この電子供給源からの電子を使用すると、今まで解明できなかった蛍光放電管中のガス放電の詳細が調べられ、未解決な全事項を解明することができた。新しく解明された事項を最適化すると、放電特性を驚異的に改良した蛍光放電灯管が開発できる。
(1) λcal = 0.2 μm = 0.2 x 10-4 cm (= 1cm/50 x 103Hz) 50 kHz
(2) λcal = 0.3 μm = 0.3 x 10-4 cm (= 1cm/30 x 103Hz) 30 kHz
(3) λcal = 1.0 μm = 1.0 x 10-4 cm (= 1cm/10 x 103Hz) 10 kHz
(4) λcal = 10 μm = 1.0 x 10-4 cm (= 1cm/1 x 103Hz) 1 kHz
上記波長は、実験で求めた平均自由工程と測定の誤差範囲で一致する。この一致は、非弾性衝突をした最初の電子は、ガス空間から消える事無く、再度高周波電界の波(ピーク電圧が1,500 V)に乗りエネルギーを高周波電界から得ていることを示す。即ち、ガス空間に存在する電子は、放電管内の途中で消滅する事無く、高周波に共鳴し、放電管中を軸方向に進み、ガス原子と非弾性衝突を繰り返す。蛍光放電管中にできる陽光柱は、ガス原子の励起エネルギーに相当する電子が高周波と共鳴し、同じ電子が繰り返しガス原子を励起して出来ている。電子が高周波と共鳴して放電管中を軸方向に進むモデルを採用すると、陽光柱中の電位勾配はゼロとなる。過去の多くの測定データーを検証すると、そのようなデーターが1900年代の報告で幾つか見つかる。陽光柱中に電位勾配があり、電子は電位勾配で加速されるとする最近の測定データーの信頼性は測定技術に問題があり、測定法の確認が待たれる。また加速電子とガス原子の衝突で電子数が雪崩式に増加するとの説明は、陰極と陽極で検出される電子数が同じであるので受け難い。蛍光膜を構成する個々の蛍光体粒子の帯電状況を最適化するとき、高周波電界の波のピーク電位は大幅に減少する。電子の高周波共鳴は電子の動きを巨視的に見た時であり、微視的に電子挙動を見ると、一波長内の電子の挙動は、蛍光膜を構成する蛍光体粒子の表面荷電状態に大きく影響を受ける。
2 金属電極
3 金属電極
4 絶縁体粒子
5 ガス放電
6 外部電源(高周波電源)
7 電子源(電子供給源)
8 イオン源(正イオン源)
9 蛍光放電灯管(又はガラス管)
10 蛍光膜(又は蛍光体膜)
11 陽光柱
12 外部回路
13 コンデンサー
14 誘導電流
15 内部回路
16 電子源(電子供給源)
17 イオン源(正イオン源又は累積正イオン)
18 リード電極
19 釣鐘型電極
20 小ガラス管
21 平板状金属電極
22 棒状金属電極
23 ガラスフリット
24 PIPを持つ蛍光膜(市販PL蛍光体膜)
25 PIPを持たない蛍光膜(CL蛍光体膜)
26 PIP(PIP負電荷又はPIP鞘)
28 フィラメント電極
28a フィラメント電極断線部
28c フィラメント電極の一端
28d フィラメント電極の他端
30 金属陰極
CCFL 冷陰極蛍光放電灯管
CL 電子線発光(Cathode Luminescence)
e 電子(放出電子)
EL 無機電界発光
FL 蛍光放電灯
h 正孔
HCFL 熱陰極電極
LED 発光ダイオード
LCD 液晶ディスプレイ
OLED 有機電界発光ディスプレイ
PIP 永続性内部分極
PL 光発光(Photo Luminescence)
SBE 表面結合電子(surface-bound-electrons)
UV 紫外線
図5(C)には、金属電極であるフィラメント電極28の表面に絶縁体粒子4を塗着した例が示されている。従来、HCFLではフィラメント電極に電流を通電して加熱し、熱電子放出させていたが、このフィラメント電極28の両端28c、28dを結線してリード電極18に接続して通電不能にし、リード電極18に電位を印加するだけで本発明の金属電極に転換できる。HCFLに使用されるフィラメント電極にはBaOのような絶縁体粒子4が塗着されており、このフィラメント電極28に電位を印加しても通電しないから熱電子放出はなく、HCFLとしては機能しない。しかし、リード電極18を介して結線されたフィラメント電極28に電位を印加すると絶縁体粒子4に誘電分極を生起できる。この誘電分極により絶縁体粒子4の近傍に放電ガスに由来する電子源や陽イオン源を形成できる。
図5(D)には、断線したフィラメント電極28の表面に絶縁体粒子4を塗着した例が示されている。HCFLでは、断線部28aによりフィラメント電極28が断線すると、通電不能により熱電子放出が消失し、発光しなくなった蛍光放電灯管は不良品として廃棄されていた。しかし、この断線したフィラメント電極28の両端28c、28dを結線してリード電極18に接続すると、リード電極18に電位を印加することによりフィラメント電極28の全体を同電位に電位印加することが可能になる。フィラメント電極に絶縁体粒子4が塗着されていると、電位印加により絶縁体粒子4に誘電分極を生起できる。この誘電分極により絶縁体粒子4の近傍に放電ガスに由来する電子源や陽イオン源を形成できる。従って、断線したフィラメント電極を結線するだけで本発明の金属電極として利用でき、従来廃棄されていた蛍光放電灯管を再生することが可能になり、本発明により再生効果と省エネルギー効果を発揮できる。
図5(E)には、フィラメント電極28の一端28cにリード電極18を接続し、他端28dを浮かせた例が示されている。他端28dを電気的に浮かせているから、前記フィラメント電極28は通電不能になり、また一端28cをリード電極18に接続しているから、リード電極18に電位を印加するだけでフィラメント電極28の全体を本発明の金属電極に転換できる。その作用効果は図5(C)と同様であるから、その詳細を省略する。
図5(F)には、断線したフィラメント電極28の一端28cにリード電極18が接続され、他端28dを電気的に浮かせた例が示されている。前記リード電極18に電気的に導通したフィラメント電極28の部分には電位が印加され、前記フィラメント電極部分に塗着された絶縁体粒子4は誘電分極して、絶縁体粒子4の近傍に電子源又は陽イオン源が形成される。他方、電気的に浮いたフィラメント電極部分には誘電分極が生じず、電子源又は陽イオン源の形成には寄与しない。その作用効果は図5(D)とほぼ同様であるから、その詳細を省略する。
[実施例1]
本発明になる電子源の部品は、絶縁体粒子を金属電極上に適当な厚さに塗布することである。絶縁体粒子は粉末であるので、絶縁体粒子とビヒクルと呼ばれる結合剤溶液を調合し、塗布液(スラリー)を作る。一般に使用されるビヒクルには表1に示す2種類がある。どちらのビヒクルを使用しても同じ結果が得られる。
Ni-Cr円盤状金属電極にY2O3:Eu赤色蛍光体粉末を絶縁体粒子として選択し、ビヒクルBを選択し、スラリーを調合する。スラリーを作る時の調合割合を表3に示す。表3の材料を秤により正確に秤量し、両者をよく混ぜ合わせるとスラリーが出来る。このスラリーにNi-Cr円盤状金属電極を漬け、引き上げると、Ni-Cr円盤状金属電極の両表面にスラリーが付着する。付着した絶縁体粒子層数は、表3に示した混合割合を変えて調節する。引き上げられたNi-Cr円盤状金属電極上の絶縁体粒子層はスラリーで濡れているので、弱い温風を吹きつけて乾燥する。乾燥後、電極を蓋のない炉に入れ550℃で10分〜30分加熱すると、有機物が酸化により分解し、水蒸気と炭酸ガスとなり空気中に放散する。Ni-Cr円盤状金属電極を室温まで下げると、Y2O3:Eu赤色蛍光体の白色粉末が塗布したNi-Cr円盤状金属電極が得られる。この白色粉末を塗布したNi-Cr円盤状金属電極はCCFLの電極として使用できる。
Ni金属棒電極にBaO絶縁体粒子とビヒクルBを選び、スラリーを作る。調合割合を表4に示す。製造工程は実施例1と2に述べたと同じ工程であるので略す。この白色粉末を塗布したNi金属棒電極がCCFLの電極として使用できる。
Niカップ電極にBaMgAl10O17絶縁体粒子とビヒクルAを選び、スラリーを作る。調合割合を表5に示す。製造工程は実施例1と2に述べたと同じ工程であるので略す。この白色粉末を塗布したNiカップ電極がCCFLの電極として使用できる。
実施例5では、HCFLに広く使われている熱陰極を本発明になる電子源で置換するとどの問題が解決するかが述べられる。世界で最も広く使用されている電極は熱陰極である。熱陰極は800℃前後に加熱したタングステンフィラメントを酸化バリウム(BaO)等で被覆した陰極である。熱したBaO層の最上層に配置したBaから電子が真空中に放出する。HCFLを操作すると、電極付近の管壁温度が他の部分の管壁温度よりも高くなる。管内径が10 mmより細い省電型HCFLでは手で触れない高温度 (50 ℃から60 ℃)に加熱する。電極周辺の放電管の管壁温度が上昇する原因が明らかで無かったので、対策が採られていない。本発明者の研究によれば、陰極表面は不可避的に形成される表面結合電子SBE (105 V/cm)で覆われており、SBEの負電界を越えて陰極から電子を取り出すには、105 V/cm以上の陽極電圧の印加が陰極に必要である。陰極から取り出された電子は当然ながら105V/cm以上のエネルギーを持つ高速電子である。ガス原子の満ちたガス空間に突入した高速電子は、陰極と陽極間の強い一方向の電場により、電子は一方向に進む。一方向に進む高速電子はガス原子を励起するよりもガス空間をある距離だけ通過すると、ガス原子と非弾性衝突し、ガス原子をイオン化して電子とイオンに分離する。イオン化に当たりガス原子のエントロピーの変化で熱が出る。この熱により陰極周辺の広い範囲で放電灯の管壁温度が高くなる。高速電子はガス原子と非弾性衝突を繰り返しながらエネルギーを僅かずつ失い、陰極からある距離を移動した所で、移動電子のエネルギーはガス原子を励起するエネルギーまで減少する。電子によるガス原子の励起には熱の放出を伴わない。それ故、以後の管軸長では管壁温度は一定となる。陰極付近の管壁温度が上昇するのが第一のHCFLの問題である。この問題は、蛍光放電灯管の主放電に関与しないガス原子のイオン化が発生している事実を示す。これは蛍光放電管の点灯には無駄なエネルギーの消費である。本発明になる電子源を電子供給源に採用すると、HCFLはCCFLとなるが、電子源から取り出された電子のエネルギーはゼロ速度に近く、ガス原子のイオン化は起こらない。従って、蛍光放電灯管の点灯で、蛍光放電管端周辺の温度上昇は無い。それ故、本発明になる電子源を使用したCCFLの点灯電力は、従来のHCFLとCCFL蛍光放電灯管の点灯電力より顕著に減少する。
本発明になる低電圧発光CL蛍光体を混合した蛍光膜の一例を述べる。蛍光膜は表6に示した蛍光体粉を混合して作った。性能の良い低電圧CL蛍光体としてZnS系蛍光体があるが、基体結晶の硫黄Sが放電中にHg蒸気と化学反応しHgSを形成するので避けた。
表7は本発明になる低電圧発光CL蛍光体粉を混合した蛍光膜の他の例である。市販PL蛍光体は、青色に化学式 (Ca,Sr,Ba,Mg)(PO4)6Cl:Eu2+、緑色にBaMgAl10O17:Eu2+:Mn2+、赤色にY(V,P)O4:Eu3+の蛍光体を混合して白色発光になるように調製され、更に低電圧CL蛍光体にZnO蛍光体粉を添加する。蛍光膜の製造工程と蛍光放電灯管の製造工程は実施例6に述べたと同じであるので略す。
表8は本発明になる低電圧発光CL蛍光体粉を混合した蛍光膜の更に他の例である。実施例6と7に使用した蛍光体では、貴重な希土類元素を使うので、非常に高価である。特に、資源の枯渇が見込まれるテルビウムTb元素を多量に使用する。これ等の貴重な元素を使用しない明るい蛍光放電灯の開発が急がれる。NTSCのx-y色度座標点で緑色に明るく発光する蛍光体はZn2SiO4: Mn2+ 蛍光体である。Zn2SiO4: Mn2+ 蛍光体粉にはPL 用とCL用により2種類の異なった製造法がある。従来の蛍光放電灯管に使われていたのはPL用Zn2SiO4: Mn2+ 蛍光体粉で、粒子表面にSiO2 絶縁体微粒子を多量に付着した蛍光体粒子粉であった。この蛍光体粉末は、管径の大きな蛍光放電灯に使用できたが、蛍光膜に形成する強いSBE鞘に陽光柱が収まるので、管径を細くした蛍光放電灯管の蛍光膜には使用できなかった。蛍光放電灯管の内壁面でSBEを形成しないZn2SiO4: Mn2+ 蛍光体粉は、120 eVの電子線照射下で明るくCL発光するZn2SiO4: Mn2+蛍光体粉である。このCL発光Zn2SiO4: Mn2+蛍光体粉を希土類付活した青色蛍光体粉と赤色蛍光体粉と混合すると、白色に発光する蛍光体粉が得られる。この蛍光体粉を管径15 mm以下のCCFL管の内壁に塗布する蛍光膜に採用すると、CL発光Zn2SiO4: Mn2+ 蛍光体粉の粒子上にはSBEが形成せず、陽光柱は蛍光膜まで接近し明るく発光する。従って、多色のPL蛍光体粉との混合粉で白色を出す蛍光膜にCL発光Zn2SiO4: Mn2+ 蛍光体粉を使用できる。管径が15 mm 以下の細管のCCFLが得られる。貴重なTbを多量に使用しなくとも、白色に発光するCCFLが得られる。表8に緑色がNTSC色度座標点を持つ白色蛍光膜を得る蛍光体粉の混合割合を示す。調合粉は表8に示したPL蛍光体粉に限定されず、CCFLに使用する他種類のPL青色発光蛍光体粉と他種類のPL赤色蛍光体粉の混合粉を使用しても同じ結果が得られる。蛍光膜の製造工程と蛍光放電灯管の製造工程は実施例6に述べたと同じであるので略す。
経験で得られた結果によると、実施例8の細管CCFLの蛍光膜の構成は、約35重量%のCL緑色蛍光体粉と23 重量%のPL緑色蛍光体粉が含まれた時に最高の輝度が得られた。調合割合を表9に示す。表9の調合は実施例としての1例であり、調合するPL蛍光体は表9に示したPL蛍光体に限定されず、CCFLに使用する他種類のPL青色発光蛍光体粉と他種類のPL赤色蛍光体粉の混合粉を使用しても同じ結果が得られる。蛍光膜の製造工程と蛍光放電灯管の製造工程は実施例6に述べたと同じであるので略す。
実施例6〜9に使用した蛍光体は、クラーク数が小さく資源の枯渇が心配される貴重な希土類元素を使うので、非常に高価である。特に、資源の枯渇が見込まれるテルビウムTbとEu元素を多量に使用する。これ等の貴重な元素を使用しない明るい蛍光放電灯の開発が急がれる。本発明者は、旧来、蛍光放電灯管に使用していたハロ燐酸カルシウム白色発光蛍光体Ca5(PO4)3(F,Cl):Sb3+:Mn2+ に着目した。本発明者の研究によれば、ハロ燐酸カルシウム蛍光体で作られた蛍光膜は、蛍光放電管中でPIPに原因した放電発光の点灯に問題があった。更に、点灯中に蛍光膜に強いSBEが形成され、陽光柱は強いSBE鞘に収まり、陽光柱と蛍光膜間に介在するHg蒸気による254 nm紫外線の吸収があり、蛍光放電灯管の光出力を強く規制していた。このような現象が発生する主因は、ハロ燐酸カルシウム蛍光体の発光は、発光中心がSb3+とMn2+の増感作用を利用しており、1つの蛍光体粒子中で、Sb3+が直接254 nm 紫外線を吸収し、Sb3+の発光した青色光の一部をMn2+が吸収して黄色の幅広いバンドで発光し、2つの発光バンドで白色を出していた。付活剤の励起機構の分類に従えば、直接励起蛍光体であり、基体結晶の電子と正孔は発光に関与しない。この種の蛍光体は、電子線照射下では暗いCLしか発光しない。これは公知の事実である。見過ごされた点は、直接励起蛍光体粒子の物性は、基体結晶の電子と正孔が関与しないので、電子線照射下で絶縁体の特性を持つ事であった。既述したように、蛍光放電灯管内の蛍光膜には、陽光柱内で非弾性衝突した直後の電子の進行方向は無作為であり、蛍光膜にも高エネルギーを持った電子が届く。絶縁体に電子が照射すると、絶縁体粒子表面にSBEが形成する。SBE量は時間と共に積算され、結果として強いSBEができる。これがハロ燐酸カルシウム蛍光体を使用すると陽光柱はSBE鞘の中に入り、蛍光膜の輝度飽和現象となる。SBE鞘の問題を解決すれば、ハロ燐酸カルシウム蛍光体を内径2mmのCCFLの蛍光膜に適用できる。CCFLにハロ燐酸カルシウム蛍光体が使用できれば、資源の枯渇が心配されている希土類元素を使用しないで、安価な白色発光CCFLが得られる。ハロ燐酸カルシウム蛍光体が抱えていた放電発光の点灯遅れの問題は、蛍光放電灯に使用しているPL蛍光体に共通した問題であり、問題は解決できる。以下に実施例で解決法を述べる。
実施例10で示したCCFLをLCDのバックライトに使用した時、赤色の光が足りない。純赤色で発光する蛍光体はEu3+イオンを発光中心とする蛍光体である。Eu3+を付活剤とする蛍光体は数多く発表されており、実用Eu3+蛍光体のいずれもが、電子線照射下で明るく発光する蛍光体である。それらの中で、110 eVの電子線で発光する蛍光体はY2O3:Eu3+蛍光体である。実施例11はY2O3:Eu3+蛍光体を赤色の補強とした例であるが、この蛍光体に限定されず、他の赤色蛍光体も赤色の補強に使用できることを限定するものではない。
Claims (16)
- 蛍光放電灯のガラス管内壁面に蛍光膜を塗布した蛍光放電灯管において、前記ガラス管内の放電ガスの点灯が、電子の流れで独立している内部回路と、電源に接続された外部回路により生起されることを特徴とする蛍光放電灯管。
- 前記内部回路が、前記蛍光放電灯管内部の両端にそれぞれ個別に形成された電子源とイオン源から成り、前記蛍光放電灯管内のガス放電は、前記電子源から取り出された電子が前記イオン源に向かってガス空間を移動する過程で起こり、移動する前記電子がイオン源に到達したとき、前記電子がイオンと再結合して前記内部回路が閉じる請求項1に記載の蛍光放電灯管。
- 前記蛍光放電灯管内の一端に電気絶縁体粒子を層状に被覆した金属電極を配置して前記電子源形成用電極とし、前記蛍光放電灯管内の他端に電気絶縁体粒子を層状に被覆した金属電極を配置して前記イオン源形成用電極とした請求項2に記載の蛍光放電灯管。
- 前記電子源形成用電極の前記金属電極に正極性の電位を印加して、前記金属電極の電気絶縁体粒子を誘電分極し、電極周辺のガスのイオン化により発生した自由電子が誘電分極した前記電気絶縁体粒子の正電荷に引き寄せられ、前記自由電子が前記電気絶縁体粒子直前のガス空間で前記電気絶縁体粒子内の正電荷と結合してできた空間電子雲を前記電子源とし、前記イオン源形成用電極の前記金属電極に負極性の電位を印加して、前記金属電極の電気絶縁体粒子を誘電分極し、電極周辺のガスのイオン化により発生したイオンが誘電分極した前記電気絶縁体粒子の負電荷に引き寄せられ、前記イオンが前記電気絶縁体粒子の分極負電荷と結合してできたイオン集団を前記イオン源とする請求項3に記載の蛍光放電灯管。
- 前記電子源から電子を蛍光膜表面に取り出し、蛍光膜の表面伝導により電子を加速し、加速電子をガス放電の点火の引き金とし、前記加速電子の軌道を負電荷を持った蛍光体粒子によりガス空間に曲げ、蛍光放電灯管のガスを瞬時に点灯放電させることにより、陰極電圧降下の無いガス放電を生起させる請求項4に記載の蛍光放電灯管。
- 前記蛍光膜の表面に負電荷を持たない蛍光体粒子と負電荷を持った蛍光体粒子を交互に配置させて、前記蛍光膜表面の複数箇所で前記加速電子を前記負電荷を有した蛍光体粒子によりガス空間側に曲げる請求項5に記載の蛍光放電灯管。
- 前記蛍光放電灯管のガラス管内壁面に塗布される前記蛍光膜が、電子線発光蛍光体粉と光発光蛍光体粉の混合粉体からなる請求項1〜6のいずれかに記載の蛍光放電灯管。
- 前記光発光蛍光体粉が個別に三色に発光する三種類の希土類光発光蛍光体粉からなり、前記電子線発光蛍光体粉が低電圧電子線発光蛍光体粉からなる請求項7に記載の蛍光放電灯管。
- 前記希土類光発光蛍光体粉の内、緑色に発光する光発光蛍光体粉がCL発光珪酸亜鉛蛍光体粉で置換される請求項8に記載の蛍光放電灯管。
- 前記希土類光発光蛍光体粉の内、緑色に発光する光発光蛍光体粉がCL発光珪酸亜鉛蛍光体粉とPL発光珪酸亜鉛蛍光体粉の混合粉体で置換される請求項8に記載の蛍光放電灯管。
- 前記蛍光膜で、前記低電圧電子線発光蛍光体の粒子を、前記蛍光膜の表面に不連続に散布するように配置した請求項8〜10のいずれかに記載の蛍光放電灯管。
- 前記蛍光膜が、単独で白色に発光する光発光蛍光体粉と低電圧電子線発光蛍光体粉の混合粉体からなる請求項7に記載の蛍光放電灯管。
- 前記蛍光膜が、白色に光発光する前記光発光蛍光体がハロ燐酸カルシウム蛍光体からなる請求項12に記載の蛍光放電灯管。
- 前記蛍光膜に、赤色発光を補強する電子線発光酸化イットリウム蛍光体が追加的に添加された請求項13に記載の蛍光放電灯管。
- 請求項1〜14のいずれかに記載の蛍光放電灯管の単独又は複数個を平面に配列し、LCD表示装置のバックライトに使用することを特徴とするLCD表示装置。
- 前記蛍光放電灯管の複数個を垂直方向又は水平方向に配置し、それぞれの蛍光放電灯管を単独で、又は複数個の蛍光放電灯管を集団で、線順次に走査する方式で順次に点灯し、線順次の映像をLCD表示装置のスクリーン全体に映すことを特徴とする請求項15に記載したLCD表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009537975A JP4923110B2 (ja) | 2007-10-19 | 2008-07-24 | 新規構造の蛍光放電灯管及びlcd表示装置 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JPPCT/JP2007/070431 | 2007-10-19 | ||
PCT/JP2007/070431 WO2009050818A1 (ja) | 2007-10-19 | 2007-10-19 | 蛍光放電灯管及び液晶表示装置 |
JP2009537975A JP4923110B2 (ja) | 2007-10-19 | 2008-07-24 | 新規構造の蛍光放電灯管及びlcd表示装置 |
PCT/JP2008/063265 WO2009050930A1 (ja) | 2007-10-19 | 2008-07-24 | 蛍光放電灯管及び液晶表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2009050930A1 true JPWO2009050930A1 (ja) | 2011-02-24 |
JP4923110B2 JP4923110B2 (ja) | 2012-04-25 |
Family
ID=46243873
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009537975A Expired - Fee Related JP4923110B2 (ja) | 2007-10-19 | 2008-07-24 | 新規構造の蛍光放電灯管及びlcd表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4923110B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112795381B (zh) * | 2021-01-29 | 2022-07-08 | 成都理工大学 | 一种用于农业照明的钙钛矿结构荧光粉及其制备方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5925875A (ja) * | 1982-08-03 | 1984-02-09 | Nichia Denshi Kagaku Kk | 陰極線管用螢光体 |
JPH0695454B2 (ja) * | 1989-08-09 | 1994-11-24 | 松下電工株式会社 | 可変光色点灯装置 |
JP3189285B2 (ja) * | 1991-03-13 | 2001-07-16 | 東芝ライテック株式会社 | 無電極形低圧放電灯 |
JP3170821B2 (ja) * | 1991-09-24 | 2001-05-28 | 東芝ライテック株式会社 | 無電極放電灯 |
JP3486908B2 (ja) * | 1992-08-20 | 2004-01-13 | 東芝ライテック株式会社 | 低圧水銀蒸気放電ランプ |
JPH06100858A (ja) * | 1992-09-22 | 1994-04-12 | Toshiba Lighting & Technol Corp | けい光体およびこれを用いたけい光ランプ |
JP2001303042A (ja) * | 2000-04-20 | 2001-10-31 | Toshiba Corp | ラピッドスタート形蛍光ランプ用蛍光体およびそれを用いたラピッドスタート形蛍光ランプ |
DE10057881A1 (de) * | 2000-11-21 | 2002-05-23 | Philips Corp Intellectual Pty | Gasentladungslampe mit Leuchtstoffschicht |
KR100857990B1 (ko) * | 2002-08-05 | 2008-09-10 | 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 | 액정표시장치의 백라이트유니트 구조 |
JP2004207183A (ja) * | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Nippon Electric Glass Co Ltd | 蛍光ランプ |
-
2008
- 2008-07-24 JP JP2009537975A patent/JP4923110B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4923110B2 (ja) | 2012-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4541832B2 (ja) | プラズマディスプレイパネル | |
Psuja et al. | Rare‐earth doped nanocrystalline phosphors for field emission displays | |
JP2009013412A (ja) | 金属化合物で安定化された混成化されたナノ蛍光体膜、その用途およびその製造方法 | |
KR20060044712A (ko) | 축광 형광체 분말, 그 제조 방법 및 잔광성 형광 램프 | |
TWI258791B (en) | Vacuum ultraviolet-excited ultraviolet phosphor and light-emitting device that uses this phosphor | |
CN101868845B (zh) | 荧光放电灯管及液晶显示装置 | |
JP4923110B2 (ja) | 新規構造の蛍光放電灯管及びlcd表示装置 | |
TWI237837B (en) | Dielectric barrier-discharge lamp with improved color rendition | |
US20080174226A1 (en) | Mercury-free flat fluorescent lamps | |
JP5600590B2 (ja) | 省電高輝度集積型蛍光灯 | |
JP4883998B2 (ja) | 蛍光体とその製造方法 | |
Butler et al. | Electroluminescence of zinc sulphide phosphors | |
WO2009104261A1 (ja) | 省電高輝度集積型蛍光放電灯 | |
JP2001303042A (ja) | ラピッドスタート形蛍光ランプ用蛍光体およびそれを用いたラピッドスタート形蛍光ランプ | |
CN201097397Y (zh) | 一种采用磁化的等离子体显示器 | |
WO2009081482A1 (ja) | 外部電極蛍光放電灯管、平面型光源及び液晶表示装置 | |
CN103210465B (zh) | 电子源发生方法、电子发生器及其制造方法 | |
WO2009054030A1 (en) | Mercury-free flat fluorescent lamps | |
EP2886626A1 (en) | Phosphor materials, fluorescent lamps provided therewith, and methods therefor | |
KR940007648B1 (ko) | 저압 수은 증기 방전 램프 | |
CN1996541A (zh) | 一种采用磁化的等离子体显示器及等离子体放电方法 | |
CN103210472B (zh) | 发光设备 | |
JP2005048146A (ja) | 紫外線蛍光体及び紫外線蛍光ランプ | |
Ogurtsov et al. | Effect of plasmochemical modification on electro-optical and surface properties of zinc sulfide electroluminescent phosphors | |
JPWO2008062797A1 (ja) | 真空紫外光励起用蛍光体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100419 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100420 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120131 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4923110 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |