JPWO2009025025A1 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009025025A1
JPWO2009025025A1 JP2009528899A JP2009528899A JPWO2009025025A1 JP WO2009025025 A1 JPWO2009025025 A1 JP WO2009025025A1 JP 2009528899 A JP2009528899 A JP 2009528899A JP 2009528899 A JP2009528899 A JP 2009528899A JP WO2009025025 A1 JPWO2009025025 A1 JP WO2009025025A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
air passage
passage plate
air
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009528899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4901960B2 (ja
Inventor
一裕 伊尾木
一裕 伊尾木
省治 森
省治 森
好 岩崎
好 岩崎
幸司 吉瀬
幸司 吉瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2009025025A1 publication Critical patent/JPWO2009025025A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4901960B2 publication Critical patent/JP4901960B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20954Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for display panels
    • H05K7/20972Forced ventilation, e.g. on heat dissipaters coupled to components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S345/00Computer graphics processing and selective visual display systems
    • Y10S345/905Display device with housing structure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

表面に表示用の発光素子群並びに集積回路が配設された基板の背面に風路板を設置し、前記風路板の周囲を覆うケース体と上記風路板に囲まれた空間に送風するファンを備え、前記風路板には、上記ファンによる冷却風を上記基板側の所定部位に吹き付ける複数個の開口部を形成した。

Description

本発明は、発光素子群を発光させて表示を行う表示装置、特に、発光素子群の発光に伴う発熱に起因する昇温、並びに温度分布を抑制し得る表示装置に関する。
近年、表示装置としては、発光ダイオード(以下、LED(Light Emitting Diode)と略記する)を初めとして、プラズマディスプレイ、液晶ディスプレイ、フィールドエミッションディスプレイなどを用いたものが一般に良く知られており、旧来のCRT(Cathode Ray Tube)や放電管を用いたものと共に、或いはこれらに替えて、幅広く採用されつつある。
ところが、これらの表示装置では、光の変換効率が低く、例えばLED素子では約10%程度であり、供給電力の大部分が熱に変換されてしまう。また、上記素子の温度が上昇すると光変換効率は更に低下するので、素子の信頼性の低下、輝度ムラの原因となり、特に、色を表示する素子(例えば赤色、青色、緑色を表示する素子)で光変換効率が異なる場合、色ムラの発生要因となり、映像の品質を低下させる等の問題があった。
LED素子等の発光素子を用いた表示装置の場合、通常のCRT等を用いたものと異なり、温度を均一にすべき発光源つまり発光素子が、表示装置の全面に通常一定間隔で配置されている。また、LED素子の発光を制御するために必要な集積回路、例えば、駆動IC、ロジックIC、FET、クロックIC等は発熱源となっており、これら集積回路はLED素子、インターフェース、コンデンサ等を避けて、基板上に設置されているため、一定間隔で配置できず、LED素子間の温度分布の発生要因となる。
従って、何らかの冷却手段を講じて、素子の昇温、素子間の温度分布を抑制することが求められる。従来これらの対策として、LEDをモールドするように設けられた表示パネル部にその前面から背面に貫通するように通風孔を形成すると共に、ファンによって外部から取り込まれた冷却風を、LED駆動機能を有するセル基板を冷却した後、上記通風路を通って表示パネル側前面に送風することによって、表示セルから放出した熱を外部に排出するようにしたものが提案されている。(例えば特許文献1を参照)
更に、導光板の背面近傍に仕切板を設置することにより導光板の背面に接する流体の流路を形成したディスプレイの冷却システムが提案されている。(例えば特許文献2を参照)
特開平10−293540号公報 特開2003−76286号公報
前記特許文献1に開示された表示装置では、前述のように、LED駆動機能を有するセル基板をLEDマウント基板と別にしていることから、LED駆動素子の発熱による温度分布の影響はなくなっているものの、基板が複数になっているためその分コストアップに繋がっている。また、表示ユニットの前面から背面に貫通するように通風孔を形成しているため、確かに基板に対する冷却能力はある程度向上するが、表示ユニットに通風孔を設ける必要があり、製作コストが嵩むと共に構造も非常に複雑なものとなる。しかも、LEDマウント基板と通風孔を通る冷却風の間に、モールド材が存在しており、熱抵抗として作用するので、それだけ冷却効率は低下している。
また、前記特許文献2に開示されたディスプレイの冷却システムでは、仕切板により画成された冷却チャンバ内を圧送ファンにより吸引された外気が上方に流れるだけであるので、導光板の背面を冷却できるものの、基板上の特定部分に集積回路等の発熱部がある場合、均一な温度分布を実現することはできなかった。
この発明は、前記技術的課題に鑑みてなされたもので、発光素子を用いた表示装置において、過度なコスト上昇や構造の複雑化を招くことなく、発光素子を配設した基板を比較的均一に且つ効率良く冷却できるようにすることを基本的な目的としてなされたものである。
本発明に係る表示装置は、表面に表示用の発光素子群並びに集積回路が配設された基板と、前記基板の背面側に基板と所定の間隔を置いて設置された風路板と、前記風路板の周囲を覆うケース体と、前記ケース体と風路板に囲まれた空間に送風するファンを備え、前記風路板には、上記ファンによる冷却風を上記基板側の所定部位に吹き付ける複数個の開口部を形成したことを特徴としたものである。
本発明によれば、ファンによりケース体と風路板に囲まれた空間に送風された冷却風を、ケース体に覆われた領域の風路板に配設された開口部を通過して基板に吹き付けることができる。吹き付けられた箇所は局所的に冷却効率が増大する。従って、開口部を局所的な発熱源(集積回路)や冷却風の澱み領域(ファンの軸中心等)に該当する位置に配設することで、温度分布を低減させることができる。
これにより、基板上の発光素子群並びに集積回路を効率良く且つムラなく冷却することができ、輝度ムラ、色ムラが少なく信頼性の高い表示装置を得ることができる。この場合において、基板とファンとの間に、開口部を有する風路板を設けるだけの比較的簡単な構成で済むので、従来のように過度な構造の複雑化やコスト上昇を招くことはない。
本発明の実施の形態1による表示装置における風路板の概略図である。 本発明の実施の形態1による表示装置の断面図である。
実施の形態1.
以下、本発明の実施形態について、添付図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明の実施の形態1による表示装置を背面側から見た概略構成図である。また、図2は図1のA―A線断面を模式的に示す図である。図に示すような表示ユニットを複数個縦横に配列して全体として大画面の表示装置を構成することができる。なお、図2において、ファンはAA断面上に存在していないが、説明の便宜上A―A線断面に投影した位置に図示している。
図において、1は表示装置の表面側に基板支持体2により支承された基板、3は上記基板1の表面に縦横に複数個配列された例えばLED素子群、4は同じく上記基板1の背面に設置され上記LED素子3の駆動制御等を行う集積回路、5は表示装置の背面側に取り付けられたファン、6は上記基板1とファン5との間の空間に前記基板と所定の間隔を置いて設置された風路板、7は上記風路板6の周囲を覆うケース体、8は冷却風出口部、9、10は基板1上に形成され、上記冷却風出口部8を経由して、外部電源、外部制御装置に接続されているインターフェースコネクタであり、9は電源用インターフェースコネクタ、10は制御用インターフェースコネクタである。11は上記風路板6に形成された開口部であり、11aは例えば集積回路4の上部に設けられた開口部、11bは上記ファン5の直下に設けられた開口部をそれぞれ示している。
基板1における発熱量は、一定間隔で配置されたLED素子群3から発生する発熱量と、集積回路4等による局所で発生する発熱量の重畳となる。従って、基板1全体を冷却する共に、集積回路4等の領域の冷却効率を局所的に増大させる必要がある。なお、上記実施例において、風路板6は、ケース体7を介して、基板支持体2に取り付けられているが、風路板6とケース体7を一体化した構成とすることも可能である。また、冷却風出口部8は、風路板6に開口部を設けることで作製しており、構造を簡易にしている。
上記の構成において、ファン5によってケース体7と風路板6に囲まれた空間12に送風された冷却風13は、風路板6に配設された開口部11を通して、LED素子群3が一定間隔で配設された基板1に吹き付けられた後、基板1と風路板6の間に設けられた風路14を通過して、冷却風出口部8より外部に排気される。
本実施例では、基板の集積回路に該当する位置に開口部11aを配設している。冷却風13は、開口部11aより基板1に設置された集積回路4並びにその基板周辺部に吹き付けられる。冷却風13が基板に衝突した箇所では、冷却効率が向上するため、集積回路4等の領域の冷却効率を局所的に増大させることが可能になる。また、吹き付けられた冷却風13は、基板1と風路板6の間の風路14を通過して、冷却風出口部8から吐き出されるので、基板1全体を冷却できる。従って、開口部11の位置とサイズを適切に調整することで、基板1の温度分布を最小にして、且つ、基板1の冷却効率を高めることが可能になる。
また、本実施例では、ファン5の中心部に該当する位置に、風路板開口部11bを配設している。軸流ファン5では、軸の部分に風が流れないため、ファン5の軸の直下の部分が澱み点となる。しかしながら、LED素子群3は基板1上に一定間隔で配置されているため、ファン直下も冷却する必要がある。
本実施例に示す構成にすることで、開口部11のサイズを適切に調整することで、ケース体7と風路板6に覆われた空間12の内圧を高めて、開口部11に冷却風13を通過させることができる。なお、内圧が高まることで、風量は低下するため、開口部11の適正なサイズの調整が必要である。
また、基板1上には例えば発熱量は相対的に小さいが、冷却風にとっての障害物、例えば、コンデンサ等が存在しており、これが気流の澱みを発生させ、局所的に温度が上昇する場合がある。このような場合でも、気流澱み点の上部に開口部を配設することで、澱み領域に冷却風を流すことができ、温度分布を均一にすることができる。
更に本実施例では、ケース体7に覆われた領域の風路板開口部11aの大きさを、基板1の集積回路4より大きくして、集積回路4周辺部の基板を冷却している。集積回路で発生した熱の大部分は、リードを経由して基板から放熱されるため、集積回路のケース(外枠)でなく、集積回路周辺の基板に冷却風を吹き付けることにより、局所の冷却効率が増す。また、一般的に集積回路4は矩形をしているが、風路板開口部11は、工作性を容易にするため、円形にしている。
以上のように、本発明の実施の形態によれば、風路板6に施される開口部11の位置を任意に選定することができるので、使用される基板1上の素子配置に合わせて自由な風路設計が可能となる。また、局所発熱箇所を冷却効率の高い衝突噴流で冷却することができ、基板温度分布すなわちLED素子の温度分布を均一にすることができる。従って、高信頼性を有し、色ムラの少ない高品質の画質を有する表示装置を過度な構造の複雑化やコスト上昇を招くことなく製造可能となる。

Claims (5)

  1. 表面に表示用の発光素子群並びに集積回路が配設された基板と、前記基板の背面側に基板と所定の間隔を置いて設置された風路板と、前記風路板の周囲を覆うケース体と、前記ケース体と風路板に囲まれた空間に送風するファンを備え、前記風路板には、上記ファンによる冷却風を上記基板側の所定部位に吹き付ける複数個の開口部を形成したことを特徴とする表示装置。
  2. 上記風路板開口部が、基板の集積回路に該当する位置に配設されていることを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  3. 上記風路板開口部が、ファン中心部に該当する位置に配設されていることを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  4. 上記風路板開口部の大きさが、基板の集積回路より大きいことを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  5. 上記風路板開口部が、円形であることを特徴とする請求項1記載の表示装置。
JP2009528899A 2007-08-20 2007-08-20 表示装置 Active JP4901960B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2007/066115 WO2009025025A1 (ja) 2007-08-20 2007-08-20 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009025025A1 true JPWO2009025025A1 (ja) 2010-11-18
JP4901960B2 JP4901960B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=40377936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009528899A Active JP4901960B2 (ja) 2007-08-20 2007-08-20 表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8208256B2 (ja)
EP (1) EP2182502B1 (ja)
JP (1) JP4901960B2 (ja)
WO (1) WO2009025025A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20090015734A (ko) 2007-08-09 2009-02-12 엘지이노텍 주식회사 광원 장치
KR101387932B1 (ko) * 2008-05-07 2014-04-23 삼성전자주식회사 디스플레이 유닛 및 이를 갖춘 자동판매기
WO2010013307A1 (ja) * 2008-07-28 2010-02-04 Necディスプレイソリューションズ株式会社 表示装置
EP2314074A4 (en) * 2008-07-29 2013-06-26 Thomson Licensing FILTERING DISPLAY CHARACTERIZATION
JP6394101B2 (ja) * 2014-06-19 2018-09-26 株式会社リコー 光源装置、及び画像投射装置
CN113257150B (zh) * 2021-07-16 2021-09-17 山东科技职业学院 一种电子信息展示栏

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4277816A (en) 1979-05-29 1981-07-07 International Business Machines Corporation Electronic circuit module cooling
US4296455A (en) * 1979-11-23 1981-10-20 International Business Machines Corporation Slotted heat sinks for high powered air cooled modules
JPS6336289A (ja) * 1986-07-31 1988-02-16 東芝ライテック株式会社 表示装置
JPS6336290A (ja) * 1986-07-31 1988-02-16 東芝ライテック株式会社 表示装置
US4851965A (en) * 1987-03-09 1989-07-25 Unisys Corporation Directed air management system for cooling multiple heat sinks
JPH02143291A (ja) * 1988-11-25 1990-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 大形映像表示装置
JP2748658B2 (ja) * 1990-06-22 1998-05-13 株式会社明電舎 ロウ材の製造方法
JP3151821B2 (ja) * 1990-06-28 2001-04-03 東芝ライテック株式会社 表示装置
JPH0455087U (ja) * 1990-09-18 1992-05-12
JP3234740B2 (ja) * 1994-06-09 2001-12-04 キヤノン株式会社 画像表示装置
JPH09116286A (ja) * 1995-10-18 1997-05-02 Hitachi Ltd 電子装置の冷却装置
JPH1097196A (ja) * 1996-09-19 1998-04-14 Sony Corp 表示素子及び表示装置
KR100242834B1 (ko) * 1996-12-04 2000-02-01 윤종용 Lcd 모니터
JPH10293540A (ja) 1997-04-18 1998-11-04 Sony Corp 表示装置
JP2932386B1 (ja) * 1998-02-18 1999-08-09 日本電気エンジニアリング株式会社 表示装置
JP2000105551A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Mitsubishi Electric Corp 平面表示パネルを用いた画面製造方法及び平面表示パネル放熱機構
JP2000267576A (ja) * 1999-03-12 2000-09-29 Nec Eng Ltd 表示モジュール
JP2000356956A (ja) * 1999-06-16 2000-12-26 Sony Corp 配列型表示装置
JP2003076286A (ja) 2001-09-06 2003-03-14 Ngk Insulators Ltd ディスプレイ装置用の冷却システム
KR100441526B1 (ko) * 2002-03-27 2004-07-23 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
KR100445033B1 (ko) * 2002-08-26 2004-08-18 삼성에스디아이 주식회사 전자부품 수납용 케이스 및 이를 구비한 화상표시장치
US6781834B2 (en) * 2003-01-24 2004-08-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Cooling device with air shower
JP2004233791A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Toshiba Corp 電子機器および電子機器に用いる冷却ユニット
KR100617116B1 (ko) * 2004-08-06 2006-08-31 엘지전자 주식회사 영상표시장치
JPWO2006098365A1 (ja) * 2005-03-15 2008-08-28 松下電器産業株式会社 表示装置
KR100708682B1 (ko) * 2005-04-13 2007-04-17 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 모듈
JP2007003804A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Funai Electric Co Ltd プラズマテレビジョンおよび映像表示装置
JP4952070B2 (ja) * 2006-06-02 2012-06-13 ソニー株式会社 面状光源装置及び液晶表示装置組立体
JP4365867B2 (ja) * 2007-01-11 2009-11-18 三菱電機株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2182502B1 (en) 2014-11-12
EP2182502A4 (en) 2011-05-04
JP4901960B2 (ja) 2012-03-21
EP2182502A1 (en) 2010-05-05
US20110026224A1 (en) 2011-02-03
US8208256B2 (en) 2012-06-26
WO2009025025A1 (ja) 2009-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4365867B2 (ja) 表示装置
EP1784069B1 (en) Cooling apparatus for flat display device
WO2010013307A1 (ja) 表示装置
JP4901960B2 (ja) 表示装置
KR100747849B1 (ko) 평면 디스플레이 기기 및 평면 디스플레이 기기의 냉각장치
US8284328B2 (en) Display apparatus
CN101221300A (zh) 平板型显示装置
US20210033916A1 (en) Display apparatus
JP6907039B2 (ja) 表示装置
JPH1096898A (ja) 液晶ディスプレイ装置
JP2007059639A (ja) 電力変換装置の冷却構造
JP2012247594A (ja) 表示装置及びその制御方法
JP5056390B2 (ja) ディスプレイ装置
JP2005134591A (ja) 薄型表示装置
JP2007171336A (ja) 表示装置
KR100535233B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 텔레비젼의 안전 방열 장치
JP2021001951A (ja) 表示装置
CN216287395U (zh) 一种便于散热的led显示屏背箱
KR20100138039A (ko) 영상표시장치
CN211683502U (zh) 一种3d打印机的环绕散热系统
KR100647626B1 (ko) 디스플레이 모듈
JP2008197136A (ja) 表示装置
KR20070048296A (ko) 평면 디스플레이 기기의 냉각 장치
CN113272761A (zh) 自动驾驶设备及用于自动驾驶设备的计算系统
KR20050114081A (ko) 디스플레이 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111227

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4901960

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250