JPWO2008146336A1 - Acサーボモータの回転位置検出方法および簡易エンコーダ - Google Patents

Acサーボモータの回転位置検出方法および簡易エンコーダ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008146336A1
JPWO2008146336A1 JP2009516079A JP2009516079A JPWO2008146336A1 JP WO2008146336 A1 JPWO2008146336 A1 JP WO2008146336A1 JP 2009516079 A JP2009516079 A JP 2009516079A JP 2009516079 A JP2009516079 A JP 2009516079A JP WO2008146336 A1 JPWO2008146336 A1 JP WO2008146336A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation
motor
rotational position
edge
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009516079A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5172833B2 (ja
Inventor
浩三 佐々木
浩三 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harmonic Drive Systems Inc
Original Assignee
Harmonic Drive Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harmonic Drive Systems Inc filed Critical Harmonic Drive Systems Inc
Publication of JPWO2008146336A1 publication Critical patent/JPWO2008146336A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5172833B2 publication Critical patent/JP5172833B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • G01P3/487Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals delivered by rotating magnets
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • G01P3/489Digital circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/401Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for measuring, e.g. calibration and initialisation, measuring workpiece for machining purposes
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37155Encoder and delta position counter
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37163Marker derived from phase of motor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

3相のACサーボモータの各相の磁極位置を検出し、当該ACサーボモータのモータ軸の回転に伴って、120度の位相差のある3相の矩形波信号を生成する。各矩形波信号のエッジを検出する毎に、検出されたエッジに予め割り当てられているモータ軸の回転位置データを、当該モータ軸の回転位置として出力する。各矩形波信号のエッジを検出する毎に、前回のエッジの検出時点から今回のエッジの検出時点までの経過時間に基づきモータ回転速度を算出する。今回のエッジの検出時点から次回のエッジの検出時点までの回転区間においては、算出されたモータ回転速度と、今回のエッジに割り当てられている回転位置とに基づき、モータ軸の回転位置を一定の周期で推定し、推定回転位置を、モータ軸の回転位置として出力する。検出機構を設置スペースが少なく安価に構成でき、擬似的に高分解能のエンコーダ出力を得ることができる。

Description

本発明は、ACサーボモータの速度制御などを行うために、モータ軸の回転位置を簡易な検出機構を用いて検出することのできるACサーボモータの回転位置検出方法、および、この方法を採用した簡易エンコーダに関する。
ACサーボモータのモータ軸の回転位置を検出するためのインクリメンタル型エンコーダおよびアブソリュート型エンコーダは、所定の分解能を確保するために光学式あるいは磁気式の検出器が必要である。このために、モータ回転軸の後端部分などには、検出器を設置するためのスペースを確保する必要がある。また、精密なエンコーダ板などの高価な部品が必要である。この結果、軸長の短い扁平モータなどにおいてはエンコーダを組み込むためのスペースを確保することが困難な場合がある。また、エンコーダ、およびエンコーダが組み込まれたモータのコストが高くなってしまうという問題がある。
本発明の課題は、この点に鑑みて、検出機構の設置スペースが少なくて済み、安価な低分解能の構成部品を用いて、ACサーボモータのモータ軸の回転位置を所定の精度で検出することのできる回転位置検出方法を提案することにある。また、本発明の課題は、この方法によりモータ回転位置を検出する簡易エンコーダを提案することにある。
上記の課題を解決するために、本発明のACサーボモータの回転位置検出方法は、
3相のACサーボモータの各相の磁極位置を検出し、当該ACサーボモータのモータ軸の回転に伴って、120度の位相差のある3相の矩形波信号を生成し、
各矩形波信号のエッジを検出する毎に、検出されたエッジに予め割り当てられているモータ軸の回転位置データを、当該モータ軸の回転位置として出力し、
各矩形波信号のエッジを検出する毎に、前回のエッジの検出時点から今回のエッジの検出時点までの経過時間に基づき、モータ回転速度を算出し、
今回のエッジの検出時点から次回のエッジの検出時点までの回転区間においては、
算出されたモータ回転速度と、今回のエッジに割り当てられている回転位置とに基づき、モータ軸の回転位置を一定の周期で算出し、算出した推定回転位置を、モータ軸の回転位置として出力することを特徴としている。
3相の矩形波信号のエッジは、電気角で1回転当たり等角度間隔で6回発生する。ロータマグネットの磁極対の数がn(n:正の整数)の場合にはモータ軸が1回転する間に、エッジが(6×n)回検出される。各エッジに対応させて予めモータ軸の回転位置データを割り当てておけば、各エッジを検出することにより、(6×n)の分解能でモータ軸の回転位置を検出できる。
また、エッジ間の回転区間におけるモータ軸の回転位置は、エッジが検出される毎に算出したモータ軸の回転速度に基づき、一定の周期(所定の分解能)で算出している。したがって、かかる算出処理を行う信号処理回路の分解能に対応する擬似的に高い分解能で、モータ回転位置を検出できる。
さらに、推定回転位置はエッジが検出される毎にリセットされ、検出されたエッジに割り当てられている回転位置データがモータ回転位置として出力される。実際の回転位置と推定回転位置が大きく乖離することがなく、乖離した状態が継続することもない。
ここで、ACサーボモータの各相の磁極位置の検出信号は、ACサーボモータに備わっているマグネットロータおよび磁極検出用のホール素子、MR素子などの磁気センサから直接に得ることができる。また、マグネットロータの代わりに、当該マグネットロータと同様に着磁した磁極検出用マグネットを取り付けるだけでよく、高分解能のエンコーダ板を取り付ける必要がない。光学式の磁気センサの場合においても、各相に対応する低い分解能でスリットが形成されたエンコーダ板を用いればよい。したがって、いずれの場合も、検出機構を安価に構成でき、設置スペースも少なくて済む。
このように、本発明の方法によれば、高分解能が要求されない磁極検出機構を用いて擬似的に高分解能でモータ軸の回転位置を検出できる。よって、モータ軸の回転位置を検出するための検出機構の設置スペースが少なくて済み、そのコストも安くできる。
次に、電源投入時におけるモータ軸の初期回転位置は以下の手順により推定することができる。まず、各矩形波信号の信号レベルの組み合わせに基づき、モータ軸の電気角1回転に相当する回転角度範囲を6つの回転区間に分け、各回転区間にそれぞれ一つの初期回転位置データを割り当てておく。電源投入時には各矩形波信号の信号レベルを検出し、検出した信号レベルに基づきモータ回転軸が6つの回転区間のいずれに位置しているのかを検出する。検出された回転区間に割り当てられている初期回転位置データを、当該電源投入時におけるモータ軸の初期回転位置として出力する。
この場合、各回転区間に、各回転区間の中心位置に対応する回転位置データをそれぞれ割り当てておけばよい。
また、電源投入後の最初のエッジの検出時点においては、電源投入時から当該エッジが検出される時点までの経過時間の間に、モータ軸が回転区間の半分を回転したものとして、モータ回転速度を算出し、算出されたモータ回転速度を用いて、最初のエッジと次回のエッジの間の回転区間におけるモータ回転位置を一定の周期で算出すればよい。
次に、本発明のACサーボモータの簡易エンコーダは、3相のACサーボモータの各磁極位置を検出して、120度の位相差のある3相の矩形波信号を生成する磁極検出器と、各矩形波信号に基づきACサーボモータのモータ回転軸の回転位置を検出する信号処理回路とを有し、この信号処理回路が上記の方法によりモータ軸の回転位置を検出することを特徴としている。
ここで、信号処理回路から出力されるモータ軸の回転位置を表す信号の形態は、モータドライバのエンコーダ信号インターフェースに合わせて、シリアルバイナリデータ、および、90度の位相差のある2相パルス信号のいずれかにすればよい。
一方、本発明の方法は、2相のACサーボモータに対しても同様に適用できる。この場合には、
2相のACサーボモータの各相の磁極位置を検出し、当該ACサーボモータのモータ軸の回転に伴って、90度の位相差のある2相の矩形波信号を生成し、
各矩形波信号のエッジを検出する毎に、検出されたエッジに予め割り当てられているモータ軸の回転位置データを、当該モータ軸の回転位置として出力し、
各矩形波信号のエッジを検出する毎に、前回のエッジの検出時点から今回のエッジの検出時点までの経過時間に基づき、モータ回転速度を算出し、
今回のエッジの検出時点から次回のエッジの検出時点までの回転区間においては、
算出されたモータ回転速度と、今回のエッジに割り当てられている回転位置とに基づき、モータ軸の回転位置を一定の周期で推定し、推定回転位置を、モータ軸の回転位置として出力すればよい。
また、各矩形波信号の信号レベルの組み合わせに基づき、モータ軸の電気角1回転に相当する回転角度範囲を4つの回転区間に分け、各回転区間にそれぞれ一つの初期回転位置データを割り当てておき、
電源投入時に、各矩形波信号の信号レベルを検出し、
検出した信号レベルに基づきモータ回転軸が4つの回転区間のいずれに位置しているのかを検出し、
検出された回転区間に割り当てられている初期回転位置データを、当該電源投入時におけるモータ回転軸の初期回転位置として出力すればよい。
さらに、各回転区間には、各回転区間の中心位置に対応する回転位置データをそれぞれ割り当てておけばよい。
さらには、電源投入後の最初のエッジの検出時点においては、電源投入時から当該エッジが検出される時点までの経過時間の間に、モータ軸が回転区間の半分を回転したものとして、モータ回転速度を算出すればよい。
次に、本発明のACサーボモータの簡易エンコーダは、2相のACサーボモータの各磁極位置を検出して、90度の位相差のある2相の矩形波信号を生成する磁極検出器と、各矩形波信号に基づきACサーボモータのモータ回転軸の回転位置を検出する信号処理回路とを有し、この信号処理回路は上記の方法によりモータ回転軸の回転位置を検出することを特徴としている。ここで、信号処理回路は、モータ回転軸の回転位置を、シリアルバイナリデータの形態、あるいは、90度の位相差のある2相パルス信号の形態で出力するように構成することができる。
本発明を適用した簡易エンコーダを備えたACサーボモータの速度制御システムを示す概略構成図である。 図1の信号処理回路の機能ブロック図である。 図1の簡易エンコーダによるモータ回転軸の回転位置を検出する動作を示す動作説明図である。
以下に、図面を参照して、本発明を適用したACサーボモータシステムの実施の形態を説明する。
図1はACサーボモータシステムの概略構成図である。ACサーボモータシステム1は、3相のACサーボモータ2と、このACサーボモータ2のモータ軸3の回転位置を検出するための簡易エンコーダ4と、簡易エンコーダ4の出力に基づきACサーボモータ2を駆動して速度制御を行うモータドライバ5とを有している。ACサーボモータ2は、例えば、20極モータである。
簡易エンコーダ4は、例えば、モータ回転軸1回転の分解能を8192(13ビット)、多回転カウントを16ビットとしたインクリメンタル型のエンコーダである。1回転内の回転位置を表すデータが13ビット、回転数を表すデータが16ビットの合計29ビットからなるシリアルバイナリデータの形態で、回転位置データを出力して、モータドライバ5に供給する。
簡易エンコーダ4は、ACサーボモータ2のU、V、W3相の磁極位置を検出し、磁極位置に対応する120度の位相差のある3相の矩形波信号PU、PV、PWを生成するためのUVW磁極検出器6と、3相の矩形波信号PU、PV、PWに基づき、モータ軸3の回転位置を検出する信号処理回路7とを備えており、これらの間がセンサケーブル8によって接続されている。これら磁極検出器6および信号処理回路7を一体化して、ACサーボモータ2に搭載することも可能である。20極モータの場合には、1回転当たり、10周期分の各相の矩形波信号PU、PV、PWが出力され、各矩形波信号の1周期分(電気角で1回転分)はモータ回転軸3の回転角度(機械角)で36度に相当する。
UVW磁極検出器6は、ACサーボモータ2の側に搭載されており、ACサーボモータ2のマグネットロータ(図示せず)と、120度の位相差の検出信号が得られるように配置した磁極検出用のホール素子、MR素子などの3個の磁気センサと、矩形波信号生成用の信号処理部とから構成することができる。マグネットロータの代わりに、当該マグネットロータと同様に20極に着磁した磁極検出用マグネットをモータ軸3に取り付けても良い。光学式の磁気検出器は、磁極対の数(10個)に対応するスリットが形成されたエンコーダ板と、これを挟み、対向配置した発光素子および受光素子と、受光素子の出力に基づき3相の矩形波信号を生成する信号処理部とから構成することができる。いずれの場合においても、高分解能のエンコーダ板を取り付ける必要がないので、検出機構を安価に構成でき、設置スペースも少なくて済む。
図2は信号処理回路7の機能ブロック図であり、信号処理回路7は、例えば、マイクロコンピュータを中心に構成することができ、ROM内に格納されている制御プログラムを実行することにより図に示す各機能を実現している。この図に示すように、信号処理部7は、供給される3相の矩形波信号PU、PV、PWの立ち上がりエッジおよび立下りエッジを検出するエッジ検出部11、矩形波信号の論理レベルに基づきモータ軸3の回転位置がどの区分にあるのかを判別する判別部12、タイマ13、モータ軸3の速度を算出する速度演算部14、エッジ間におけるモータ軸3の回転位置を一定の周期で算出して当該モータ軸の回転位置を推定する演算部15、メモリ16、回転数算出部17、およびシリアルバイナリデータ生成部18を備えている。
(回転位置算出動作)
図3は簡易エンコーダ4の回転位置算出動作を示す動作説明図である。この図を参照して回転位置算出動作を説明する。
先に述べたように、簡易エンコーダ4は、モータ回転軸1回転の分解能を8192(13ビット)、多回転カウントを16ビットとしたインクリメンタル型のエンコーダである。1回転内の回転位置を表すデータが13ビット、回転数を表すデータが16ビットの合計29ビットからなるシリアルバイナリデータの形態で、回転位置データを出力して、モータドライバ5に供給する。
UVW磁極検出器6から供給される3相の矩形波信号であるU相信号PU、V相信号PV、W相信号PWは、図3(c)、(d)、(e)に示すように、20極モータの場合、1回転で10周期分出力される。1周期分は機械角で36度(=360度/10)に相当し、3相の矩形波信号の論理レベルの組み合わせに応じて、6つの区間〈1〉乃至〈6〉に区分される。各相の矩形波信号はモータ1回転当たり10周期分であり、各周期が6つの区間〈1〉乃至〈6〉に区分されるので、モータ1回転当たりの分解能は60パルス(=10×6)になる。
1周期分の各エッジE0乃至E5には、図3(a)に示すように、13ビットのデータを割り当てておく。例えば、エッジE0乃至E5に、それぞれ、「0」、「137」、「273」、「410」、「546」、「683」に対応する回転位置データを割り当てておく。また、図3(b)に示すように、エッジE0乃至E5に、それぞれ、初期値として、「68」、「204」、「341」、「478」、「614」に対応する初期回転位置データを割り当てておく。メモリ16には、これらの対応テーブルが予め記憶保持されている。
信号処理回路7の判別部12では、電源投入時にU相信号PU、V相信号PVおよびW相信号PWの信号レベルを検出し、検出した信号レベルに基づきモータ軸3の回転位置が6つの回転区間〈1〉乃至〈6〉のいずれに位置しているのかを検出する。メモリ16からは、検出された回転区間に割り当てられている初期回転位置データが読み出される。この初期回転位置データが、シリアルバリナリデータ生成部18において、シリアルバイナリデータに変換されて、電源投入時におけるモータ回転軸3の初期回転位置としてモータドライバ5に出力される。
本例では、各回転区間〈1〉乃至〈6〉の中心位置が初期回転位置データとして割り当てられている。中心位置以外の位置を初期回転位置データとして割り当てておくことも可能である。
この後は、モータ回転軸3の回転に伴って、信号処理回路7のエッジ検出部11によって、電源投入後の最初のエッジが検出される。エッジが検出されると、当該エッジに割り当てられている回転位置データがメモリ16から読み出され、これがモータ軸3の回転位置として出力される。
また、タイマ13は、電源投入時から当該エッジが検出される時点までの経過時間をカウントしている。エッジが検出されると、速度演算部14では、モータ軸3が回転区間の半分を回転したものとして、モータ回転速度を算出する。すなわち、機械角で3度(=36度/12)回転したものとしてモータ回転速度を算出する。
この後は、算出したモータ回転速度でモータ軸3が回転しているものと仮定し、演算部15において、13ビットの分解能に対応する一定の周期でモータ回転位置を推定する。推定回転位置が、モータ軸3の回転位置として出力される。
この後は、各矩形波信号のエッジを検出する毎に、演算部15をリセットして、検出されたエッジに予め割り当てられているモータ軸3の回転位置データを、当該モータ軸3の回転位置として出力する。また、各矩形波信号のエッジを検出する毎に、速度演算部14では、前回のエッジの検出時点から今回のエッジの検出時点までの経過時間に基づき、モータ回転速度を算出する。そして、演算部15では、今回のエッジの検出時点から次回のエッジの検出時点までの回転区間においては、算出されたモータ回転速度と、今回のエッジに割り当てられている回転位置とに基づき、モータ回転軸の回転位置を一定の周期で推定し、推定回転位置を、モータ軸の回転位置として出力する。
このようにして、図3(a)に示すように、電源投入時からの1回転内の回転位置データが13ビットの分解能で出力される。また、信号処理回路7における回転数演算部17では、3つの相の矩形波信号に基づき、モータ回転軸3の回転方向を算出し、1回転内の回転位置データが「0」の位置を通過すると、通過方向(回転方向)に応じて、多回転データを「1」あるいは「−1」だけ増加させる。この多回転データは、シリアルバイナリデータ生成部18において16ビットのデータに変換され、13ビット分の回転位置データと合わせて、29ビットのシリアルバイナリデータとしてモータドライバ5に供給される。
(その他の実施の形態)
上記の例は、本発明を3相のACサーボモータの回転位置を検出するために適用したものである。本発明は2相のACモータの回転位置を検出するために適用することができる。この場合には、磁極検出器からは90度の位相差の2相の矩形波信号が得られ、これらの論理レベルの組み合わせに応じて、これらの1周期分の区間が4つに区分できる。したがって、3相のACサーボモータの場合と同様にして、モータ回転軸の回転位置を擬似的に高分解能で検出できる。

Claims (12)

  1. 3相のACサーボモータの各相の磁極位置を検出し、当該ACサーボモータのモータ回転軸の回転に伴って、120度の位相差のある3相の矩形波信号を生成し、
    各矩形波信号のエッジを検出する毎に、検出されたエッジに予め割り当てられているモータ軸の回転位置データを、当該モータ軸の回転位置として出力し、
    各矩形波信号のエッジを検出する毎に、前回のエッジの検出時点から今回のエッジの検出時点までの経過時間に基づき、モータ回転速度を算出し、
    今回のエッジの検出時点から次回のエッジの検出時点までの回転区間においては、
    算出されたモータ回転速度と、今回のエッジに割り当てられている回転位置とに基づき、モータ軸の回転位置を一定の周期で推定し、推定回転位置を、モータ軸の回転位置として出力することを特徴とするACサーボモータの回転位置検出方法。
  2. 請求項1に記載のACサーボモータの回転位置検出方法において、
    各矩形波信号の信号レベルの組み合わせに基づき、モータ軸の電気角1回転に相当する回転角度範囲を6つの回転区間に分け、各回転区間にそれぞれ一つの回転位置データを割り当てておき、
    電源投入時に各矩形波信号の信号レベルを検出し、
    検出した信号レベルに基づきモータ回転軸が6つの回転区間のいずれに位置しているのかを検出し、
    検出された回転区間に割り当てられている回転位置データを、当該電源投入時におけるモータ軸の初期回転位置として出力することを特徴とするACサーボモータの回転位置検出方法。
  3. 請求項2に記載のACサーボモータの回転位置検出方法において、
    各回転区間には、各回転区間の中心位置に対応する回転位置データがそれぞれ割り当てられていることを特徴とするACサーボモータの回転位置検出方法。
  4. 請求項3に記載のACサーボモータの回転位置検出方法において、
    電源投入後の最初のエッジの検出時点においては、電源投入時から当該エッジが検出される時点までの経過時間の間に、モータ軸が回転区間の半分を回転したものとして、モータ回転速度を算出することを特徴とするACサーボモータの回転位置検出方法。
  5. 2相のACサーボモータの各相の磁極位置を検出し、当該ACサーボモータのモータ回転軸の回転に伴って、90度の位相差のある2相の矩形波信号を生成し、
    各矩形波信号のエッジを検出する毎に、検出されたエッジに予め割り当てられているモータ軸の回転位置データを、当該モータ軸の回転位置として出力し、
    各矩形波信号のエッジを検出する毎に、前回のエッジの検出時点から今回のエッジの検出時点までの経過時間に基づき、モータ回転速度を算出し、
    今回のエッジの検出時点から次回のエッジの検出時点までの回転区間においては、
    算出されたモータ回転速度と、今回のエッジに割り当てられている回転位置とに基づき、モータ軸の回転位置を一定の周期で推定し、推定回転位置を、モータ軸の回転位置として出力することを特徴とするACサーボモータの回転位置検出方法。
  6. 請求項5に記載のACサーボモータの回転位置検出方法において、
    各矩形波信号の信号レベルの組み合わせに基づき、モータ軸の電気角1回転に相当する回転角度範囲を4つの回転区間に分け、各回転区間にそれぞれ一つの回転位置データを割り当てておき、
    電源投入時に、各矩形波信号の信号レベルを検出し、
    検出した信号レベルに基づきモータ回転軸が4つの回転区間のいずれに位置しているのかを検出し、
    検出された回転区間に割り当てられている回転位置データを、当該電源投入時におけるモータ軸の初期回転位置として出力することを特徴とするACサーボモータの回転位置検出方法。
  7. 請求項6に記載のACサーボモータの回転位置検出方法において、
    各回転区間には、各回転区間の中心位置に対応する回転位置データがそれぞれ割り当てられていることを特徴とするACサーボモータの回転位置検出方法。
  8. 請求項7に記載のACサーボモータの回転位置検出方法において、
    電源投入後の最初のエッジの検出時点においては、電源投入時から当該エッジが検出される時点までの経過時間の間に、モータ軸が回転区間の半分を回転したものとして、モータ回転速度を算出することを特徴とするACサーボモータの回転位置検出方法。
  9. 3相のACサーボモータの各磁極位置を検出して、120度の位相差のある3相の矩形波信号を生成する磁極検出器と、
    各矩形波信号に基づきACサーボモータのモータ軸の回転位置を検出する信号処理回路とを有し、
    この信号処理回路は、請求項1ないし4のうちのいずれかの項に記載の方法によりモータ軸の回転位置を検出することを特徴とするACサーボモータの簡易エンコーダ。
  10. 2相のACサーボモータの各磁極位置を検出して、90度の位相差のある2相の矩形波信号を生成する磁極検出器と、
    各矩形波信号に基づきACサーボモータのモータ軸の回転位置を検出する信号処理回路とを有し、
    この信号処理回路は、請求項5ないし8のうちのいずれかの項に記載の方法によりモータ軸の回転位置を検出することを特徴とするACサーボモータの簡易エンコーダ。
  11. 請求項9または10に記載のACサーボモータの簡易エンコーダにおいて、
    信号処理回路は、モータ軸の回転位置をシリアルバイナリデータの形態で出力することを特徴とするACサーボモータの簡易エンコーダ。
  12. 請求項9または10に記載のACサーボモータの簡易エンコーダにおいて、
    信号処理回路は、モータ軸の回転位置を、90度の位相差のある2相パルス信号の形態で出力することを特徴とするACサーボモータの簡易エンコーダ。
JP2009516079A 2007-05-30 2007-05-30 Acサーボモータの回転位置検出方法および簡易エンコーダ Active JP5172833B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2007/000585 WO2008146336A1 (ja) 2007-05-30 2007-05-30 Acサーボモータの回転位置検出方法および簡易エンコーダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008146336A1 true JPWO2008146336A1 (ja) 2010-08-12
JP5172833B2 JP5172833B2 (ja) 2013-03-27

Family

ID=40316816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009516079A Active JP5172833B2 (ja) 2007-05-30 2007-05-30 Acサーボモータの回転位置検出方法および簡易エンコーダ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8232757B2 (ja)
JP (1) JP5172833B2 (ja)
DE (1) DE112007003522T5 (ja)
WO (1) WO2008146336A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015175760A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 セイコーエプソン株式会社 エンコーダー、電気機械装置、ロボット、及び、鉄道車両
US9595903B2 (en) 2015-03-20 2017-03-14 General Electric Company Controller for motor
CN109769407B (zh) * 2016-08-16 2022-04-15 罗伯特·博世有限公司 用于估计电动机中转子位置的光学传感器和方法、及包括光学传感器的电动机
CN108900121B (zh) * 2018-07-10 2021-02-19 东莞市李群自动化技术有限公司 电机初始相位和相序检测方法及永磁同步电机控制系统
CN111141926B (zh) * 2019-12-27 2022-06-03 宁波三星智能电气有限公司 一种充电桩内的风机转速检测方法
EP3916398B1 (en) * 2020-05-29 2023-10-18 Honda Motor Co., Ltd. Crank angular velocity measuring device and misfire detection device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6169386A (ja) * 1984-09-11 1986-04-09 Hitachi Ltd 無整流子電動機駆動装置
JPS6450786A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Yokogawa Electric Corp Brushless servo-motor driving device
JP2002051582A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Aisin Aw Co Ltd モータ制御装置及びモータ制御方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5744926A (en) * 1996-11-04 1998-04-28 Industrial Technology Research Institute Servo motor positioning control and position recording chip device
US6111384A (en) * 1998-05-26 2000-08-29 Eastman Kodak Company Method for controlling motor speed
US6522130B1 (en) * 1998-07-20 2003-02-18 Uqm Technologies, Inc. Accurate rotor position sensor and method using magnet and sensors mounted adjacent to the magnet and motor
US6738679B2 (en) * 2000-05-08 2004-05-18 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Positional control system and positional control method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6169386A (ja) * 1984-09-11 1986-04-09 Hitachi Ltd 無整流子電動機駆動装置
JPS6450786A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Yokogawa Electric Corp Brushless servo-motor driving device
JP2002051582A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Aisin Aw Co Ltd モータ制御装置及びモータ制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5172833B2 (ja) 2013-03-27
WO2008146336A1 (ja) 2008-12-04
US8232757B2 (en) 2012-07-31
DE112007003522T5 (de) 2010-04-15
US20100181956A1 (en) 2010-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5494662B2 (ja) 回転角検出装置
US7049776B2 (en) Rotor-position sensor assembly and method for detecting a rotor position
EP2372313B1 (en) Rotation detecting device and bearing having rotation detecting device
JP5131318B2 (ja) モータ制御装置
JP5824660B2 (ja) 位相ずれ検出装置、モータ駆動装置、およびブラシレスモータ、並びに位相ずれ検出方法
JP5172833B2 (ja) Acサーボモータの回転位置検出方法および簡易エンコーダ
JP6438176B1 (ja) Dcモータの制御装置
WO2003029503A2 (en) Method and apparatus for calibrating and initializing an electronically commutated electric machine
JP2008233069A (ja) 回転検出装置および回転検出装置付き軸受
CN107860404B (zh) 旋转编码器及旋转编码器的绝对角度位置检测方法
JP2019103382A (ja) モーター制御方法
WO2019167763A1 (ja) 位置推定方法、位置推定装置およびモータモジュール
KR101655297B1 (ko) 리니어 홀 센서 위치보정장치 및 그 위치보정방법
JP2005172720A (ja) モータエンコーダ
JP3903478B2 (ja) 永久磁石型同期電動機の制御装置
US10948314B2 (en) Position detector
KR20110016573A (ko) 회전자 위치 센서
JP5690700B2 (ja) ブラシレスdcモータの回転子位置検出方法とその装置
KR101345305B1 (ko) 자극 검출 소자 및 이를 이용한 엔코더
JP2001208565A (ja) モータ回転軸の絶対位置検出方法
WO2024004474A1 (ja) 角度検出装置および角度検出方法
KR102477863B1 (ko) 모터 제어 장치 및 모터 제어 방법
JP2008109811A (ja) 同期電動機の初期位相検出装置
JP4793642B2 (ja) パルス信号変換制御装置及びパルス信号変換制御方法
JP4793236B2 (ja) 同期電動機の初期位相設定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5172833

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250