JPWO2008142966A1 - 有機el装置の製造装置 - Google Patents
有機el装置の製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2008142966A1 JPWO2008142966A1 JP2009515127A JP2009515127A JPWO2008142966A1 JP WO2008142966 A1 JPWO2008142966 A1 JP WO2008142966A1 JP 2009515127 A JP2009515127 A JP 2009515127A JP 2009515127 A JP2009515127 A JP 2009515127A JP WO2008142966 A1 JPWO2008142966 A1 JP WO2008142966A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chamber
- heating
- organic
- manufacturing
- working
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 90
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 129
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 111
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 claims abstract description 51
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 7
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 3
- 239000011368 organic material Substances 0.000 abstract description 34
- 239000012535 impurity Substances 0.000 abstract description 23
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 14
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 112
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 12
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 231100000614 poison Toxicity 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000003440 toxic substance Substances 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011837 pasties Nutrition 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003217 poly(methylsilsesquioxane) Polymers 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B33/00—Electroluminescent light sources
- H05B33/02—Details
- H05B33/04—Sealing arrangements, e.g. against humidity
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B33/00—Electroluminescent light sources
- H05B33/10—Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/80—Constructional details
- H10K59/87—Passivation; Containers; Encapsulations
- H10K59/871—Self-supporting sealing arrangements
- H10K59/8722—Peripheral sealing arrangements, e.g. adhesives, sealants
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K71/00—Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
- H10K71/10—Deposition of organic active material
- H10K71/12—Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating
- H10K71/13—Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating using printing techniques, e.g. ink-jet printing or screen printing
- H10K71/135—Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating using printing techniques, e.g. ink-jet printing or screen printing using ink-jet printing
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K71/00—Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
- H10K71/40—Thermal treatment, e.g. annealing in the presence of a solvent vapour
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K71/00—Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
- H10K71/811—Controlling the atmosphere during processing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
Description
除去されずに残った不純物ガスは、作業中に蒸発して内部空間に放出され、有機材料層に混入する。
従って、従来の製造装置では、不純物ガスを混入させずに、有機EL装置を製造することが困難であった。
室温の条件で、作業室内部に残留する水を、作業室内部の排気と乾燥窒素ガスの供給とを同時に行うことで、排出しようとしたところ(作業室内部は大気圧に維持)、60時間後に露点−75℃まで達したが、その後は露点が下がらず、300時間が経過しても露点−75℃のままであり、露点−76℃には達しなかった。
このように、作業室を加熱しない場合に比べ、作業室を加熱した場合には、短時間で露点を下げることができる。
本発明は有機EL装置の製造装置であって、前記加熱装置は、前記作業室の壁に取り付けられた作業室加熱手段と、前記作業室内に加熱ガスを供給する加熱ガス供給装置のいずれか一方又は両方を有する有機EL装置の製造装置である。
本発明は有機EL装置の製造装置であって、前記加熱ガス供給装置は、前記供給室に接続されたガス供給系を有し、前記加熱ガスとして乾燥ガスを供給する有機EL装置の製造装置である。
本発明は有機EL装置の製造装置であって、搬送室と、前記搬送室内部に配置された搬送ロボットとを有し、前記搬送室は前記作業室に気密に接続された有機EL装置の製造装置である。
本発明は、作業室と、前記作業室内に配置された基板に封止材料を配置する封止材料供給装置とを有し、前記作業室の内部空間を外部雰囲気から遮断可能に構成された有機EL装置の製造装置であって、前記作業室を加熱する加熱装置を有する有機EL装置の製造装置である。
本発明は有機EL装置の製造装置であって、前記加熱装置は、前記作業室の壁に取り付けられた作業室加熱手段と、前記作業室内に加熱ガスを供給する加熱ガス供給装置のいずれか一方又は両方を有する有機EL装置の製造装置である。
本発明は有機EL装置の製造装置であって、前記加熱ガス供給装置は、前記供給室に接続されたガス供給系を有し、前記加熱ガスとして乾燥ガスを供給する有機EL装置の製造装置である。
本発明は、搬送室と、前記搬送室内部に配置された搬送ロボットとを有し、前記搬送室は前記作業室に気密に接続された有機EL装置の製造装置である。
本発明は、作業室と、貼り合わせ装置とを有し、前記貼り合わせ装置は、第一の基板を保持する第一の保持手段と、第二の基板を保持する第二の保持手段と、前記第一、第二の保持手段を相対的に移動させ、前記第一、第二の基板を貼り合わせる移動手段とを有し、前記作業室の内部空間を外部雰囲気から遮断可能に構成された有機EL装置の製造装置であって、前記作業室を加熱する加熱装置を有する有機EL装置の製造装置である。
本発明は有機EL装置の製造装置であって、前記第一、第二の基板の相対的な位置情報を検出する位置合わせ手段を有し、前記移動手段は前記位置合わせ手段が検出した位置情報に基づき、前記第一、第二の保持手段を水平面内で相対的に移動させる有機EL装置の製造装置である。
本発明は有機EL装置の製造装置であって、前記加熱装置は、前記作業室の壁に取り付けられた作業室加熱手段と、前記作業室内に加熱ガスを供給する加熱ガス供給装置のいずれか一方又は両方を有する有機EL装置の製造装置である。
本発明は有機EL装置の製造装置であって、前記加熱ガス供給装置は、前記供給室に接続されたガス供給系を有し、前記加熱ガスとして乾燥ガスを供給する有機EL装置の製造装置である。
本発明は有機EL装置の製造装置であって、搬送室と、前記搬送室内部に配置された搬送ロボットとを有し、前記搬送室は前記作業室に気密に接続された有機EL装置の製造装置である。
更に、作業室加熱手段を作業室の壁に埋設してもよいが、作業室加熱手段のメンテナンスの簡便性を考慮すると、内壁面又は外壁面に取り付けることが望ましい。また、不純物ガスの除去効率を考慮すると、作業室加熱手段を作業室の内壁面に取り付けることが望ましい。
作業室11a〜11cとカセット室36a〜36cは扉8a〜8c、9a〜9cを介して搬送室31a〜31cに接続され、扉8a〜8c、9a〜9cを開けると、内部空間が搬送室31a〜31cの内部空間にそれぞれ接続される。
加熱装置12a〜12cは、作業室11a〜11cの壁を加熱する作業室加熱手段15a〜15cと、作業室11a〜11cの内部に加熱ガスを供給する加熱ガス供給装置16a〜16cのいずれか一方又は両方を有する。
作業室加熱手段15a〜15cは、作業室11a〜11c壁に密着して取り付けられている。
ここでは、作業室加熱手段15a〜15cは作業室11a〜11cの内側で、作業室11a〜11cの側壁と天井に取り付けられているが、作業室加熱手段15a〜15cの取り付け場所は特に限定されない。
作業室加熱手段15a〜15cは作業室11a〜11cの天井、底壁、側壁のうち1箇所以上に設けられていればよい。また、作業室加熱手段15a〜15cは作業室11a〜11cの内側(内壁面)と外側(外壁面)のいずれか、又は両方に設けることもできる。
作業室11a〜11cの壁が昇温すると、作業室11a〜11cの内壁面に付着した水や酸素がガス(蒸気を含む)となって作業室11a〜11cの内部空間に放出される。作業室11a〜11cには排気系19a〜19cが接続されており、作業室11a〜11c内部空間からガスを排出可能になっている。
ガス供給系17a〜17cは、乾燥ガス(例えば乾燥窒素)が配置されたタンク41a〜41cと、一端がタンク41a〜41cに接続され、他端が作業室11a〜11c内に気密に挿通された配管42a〜42cとを有している。
ガス加熱手段14a〜14cは、タンク41a〜41cと配管42a〜42cのいずれか一方又は両方に取り付けられている。
ガス加熱手段14a〜14cは、例えばヒーターであって、ガス加熱手段14a〜14cに通電すると、タンク41a〜41cに配置された乾燥ガスは、タンク41a〜41cから作業室11a〜11c内へ移動する間に加熱される。従って、作業室11a〜11cの内部には加熱された乾燥ガス(加熱ガス)が供給される。
作業室11a〜11cの内壁面は、加熱された乾燥ガスに接触して加熱され、作業室11a〜11cの内壁面に付着した水や酸素がガスとなって放出される。 放出されたガスは、加熱された乾燥ガスによって押し流されるから、排気系19a〜19cにより作業室11a〜11cの外部に効率よく排出される。
作業室加熱手段15a〜15cと、加熱ガス供給装置16a〜16cはいずれか一方だけを用いてもよいが、作業室11a〜11cの内壁面に付着した水や酸素の排出効率が高い。
有機EL装置の製造を開始する前に、第一例〜第三の製造装置1〜3の作業室11a〜11cを外部雰囲気から遮断し、作業室11a〜11cの壁を加熱して、水や酸素を放出させる。
この時、作業室11a〜11cの内部圧力が、大気圧よりも僅かに陽圧になるよう、排気系19a〜19cの排気速度と、乾燥ガスの供給量を設定すれば、外部からの水分・酸素の混入が防止される。
しかし、作業室11a〜11c内で有毒物質を取り扱う場合は、作業室11a〜11cの内部圧力が、大気圧よりも僅かに負圧になるよう、排気系19a〜19cの排気速度と、乾燥ガスの供給量を設定すれば、作業室11a〜11cから外部への有毒物質の漏洩が防止される。
乾燥ガスを加熱せずに作業室11a〜11cに供給しながら、作業室11a〜11cの排気を続けて、作業室11a〜11cの壁の温度が下げることで、作業室11a〜11c内部の雰囲気を枯らすことができる(ガス置換工程)。
第一の製造装置1の作業室11a内部には、ステージ21と、インクジェットプリンタ20とが配置されている。
インクジェットプリンタ20は印刷ヘッド25を有しており、印刷ヘッド25は保持手段26によって、ステージ21の上方でステージ21から離間して配置されている。
印刷ヘッド25は有機材料供給系28に接続されており、有機材料供給系28から、有機材料(発光材料、電荷輸送材料、電子輸送材料、色素等)を含む原料液を印刷ヘッド25に供給する。
印刷ヘッド25とステージ21のいずれか一方又は両方を移動させ、ステージ21上の基板7aと、印刷ヘッド25とを相対的に移動させる。印刷ヘッド25のノズル孔が、基板7a表面の所定位置上に位置したところでノズル孔から原料液を吐出し、基板7a表面に着弾させて、有機材料層を形成する。
有機材料層が形成される間、作業室11a〜11cの内部に、上述した作業雰囲気を維持しておけば、有機材料層には、水分や酸素等が混入せず、膜室が劣化しない。
そのカセットを、直接第一の製造装置1から第二の製造装置2のカセット室36bに搬入する。又は、第一の製造装置1から他の装置へ搬入して各基板7aに処理を行ってから、第二の製造装置2のカセット室36bへ搬入する。カセットをカセット室36bに搬入後は、該カセット室36bを外部雰囲気から遮断する。
作業室11bを排気しながら、乾燥ガスを加熱せずに供給し、乾燥した作業雰囲気を形成する。該作業雰囲気を維持したまま、有機材料層が形成された基板7aをカセット室36bから作業室11bに搬入し、ステージ38上に配置する。
ディスペンサー45とステージ38のいずれか一方又は両方を移動させ、ステージ38上の基板7aと、ディスペンサー45とを相対的に移動させながら、ディスペンサー45のノズル孔から封止材料を押し出して基板7a表面に塗布し、基板7a表面の各有機材料層が形成された領域(発光領域)を取り囲むように、リング状の封止材料層を形成する。
封止材料層を形成する間、上述した作業雰囲気を維持しておけば、基板7a表面に形成された有機材料層が劣化しない。
作業室11c内を排気しながら、乾燥ガスを加熱せずに供給し、乾燥した作業雰囲気を形成する。該作業雰囲気を維持したまま、封止材料層が形成された基板7aと、貼り合わせ対象の基板とをカセット室36cから作業室11c内部に搬入する。
封止材料層が形成された基板7aと、貼り合わせ対象の基板とを、封止材料層が形成された側の面と、貼り合わせられる側の面が対向するように向けた状態で、第一、第二の保持手段51、52に保持させる。
この状態の基板7a、7bの向きや配置は特に限定されないが、封止材料層と基板7aとの接着性が低い場合には、封止材料層が配置された側の面を上側に向けて基板7aを略水平配置し、その基板7a上に、貼り合わせ対象の基板7bを、貼り合わされる側の面を下側に向けて配置する。
移動手段55と、位置合わせ手段56は制御装置59に接続されており、位置あわせ手段56が検出した位置情報は制御装置59に伝達される。
移動手段55は、水平方向の移動と回転に加え、第一、第二の保持手段51、52のいずれか一方又は両方を上下方向にも相対的に移動可能に構成されている。
硬化手段は、封止材料層が紫外線硬化型樹脂を含有する場合は封止材料層に紫外線を照射し、熱硬化性樹脂を含有する場合は封止材料層を加熱し、封止材料層中の樹脂を重合させて硬化させる。
基板7a、7bが固定された状態の有機EL装置を、作業室11cからカセット室36cへ搬出し、新たな基板7a、7bを作業室11cに搬入する。
基板7a、7bを貼りあわせて固定する工程と、有機EL装置の搬出と、新たな基板7a、7bの搬入等の全ての工程で、上述した作業雰囲気を維持しておけば、基板7aに形成された有機材料層が劣化しない。
有機EL装置の製造を続けると、例えば、印刷ヘッド25やディスペンサー45の洗浄や交換、有機材料供給系28への原料液の充填等、作業室11a〜11c内部のメンテナンスが必要となる。作業室11a〜11c内部のメンテナンスを行う際には、基板7a、7bを搬出して、一旦有機EL装置の製造を停止する。
この場合、最初の1回のガス置換で作業室11a〜11c内部に入り込んだ大気の大部分を置換することができ、効率が良い。しかし、その後は、上述したように、作業室11a〜11cの壁を加熱しながら、排気と、乾燥ガスの供給を行い、作業室11a〜11c内部のガスを乾燥ガスに置換することが望ましい。
作業室11a〜11cの壁を作業室加熱手段15a〜15cで加熱しながら、乾燥ガスを加熱せずに供給してもよい。更に、作業室加熱手段15a〜15cで加熱せずに、加熱した乾燥ガスを供給することで、作業室11を加熱してもよい。
いずれの場合も、作業室11a〜11c加熱終了後、作業室11a〜11cを排気しながら、乾燥ガスを加熱せずに供給し、作業雰囲気を形成する。
該作業雰囲気が形成されてから、基板7a、7bを搬入して、有機材料層の形成、封止材料層の形成、及び、基板7a、7bの貼り合わせを再開する。
作業室11a〜11cを大気圧よりも低い減圧雰囲気(真空雰囲気を含む)になるよう排気する場合は、バルブ29、49を閉じておき、乾燥ガスを供給して、作業室11a〜11cの内部空間が所定圧力以上に上昇してから、バルブ29、49を空け、印刷ヘッド25やディスペンサー45に、原料液や封止材料を供給すれば、排気中に原料液や封止材料が作業室11a〜11cの内部空間に噴出されない。
また、作業室11a〜11cを加熱する際に供給する加熱ガスと、加熱終了後、作業雰囲気を形成する際に供給する作業用ガスとで、乾燥ガスの種類を変えてもよいし、同じにしてもよい。
作業室11a〜11cの壁は熱伝導性の高い物質で構成することが望ましいが、少なくとも一部に、ガラス等の透明板をはめ込んで、のぞき窓を作ってもよい。
更に、第一〜第三の製造装置1〜3を不図示の搬送室に接続して、該搬送室を介して、基板7a、7bを大気に曝さずに、第一〜第三の製造装置1〜3間で搬送可能にしてもよい。
基板7a、7bの材質も特に限定されず、ガラス基板、プラスチック基板、セラミック基板等を用いることができる。
更に、作業室11a〜11cの壁を加熱しながら、作業室11a〜11cの内部を連続排気し、乾燥ガスを供給せずに作業室11a〜11bを加熱してもよい。しかし、前述のように、この場合は不純物の除去効率は低下する。
本発明は有機EL装置の製造装置であって、前記加熱装置は、前記作業室の壁に取り付けられた作業室加熱手段と、前記作業室内に加熱ガスを供給する加熱ガス供給装置のいずれか一方又は両方を有する有機EL装置の製造装置である。
本発明は有機EL装置の製造装置であって、前記加熱ガス供給装置は、前記供給室に接続されたガス供給系を有し、前記加熱ガスとして乾燥ガスを供給する有機EL装置の製造装置である。
本発明は有機EL装置の製造装置であって、搬送室と、前記搬送室内部に配置された搬送ロボットとを有し、前記搬送室は前記作業室に気密に接続された有機EL装置の製造装置である。
本発明は、作業室と、前記作業室内に配置された基板に封止材料を配置する封止材料供給装置とを有し、前記作業室の内部空間を外部雰囲気から遮断可能に構成された有機EL装置の製造装置であって、前記作業室を使用する前に前記作業室を加熱する加熱装置を有する有機EL装置の製造装置である。
本発明は有機EL装置の製造装置であって、前記加熱装置は、前記作業室の壁に取り付けられた作業室加熱手段と、前記作業室内に加熱ガスを供給する加熱ガス供給装置のいずれか一方又は両方を有する有機EL装置の製造装置である。
本発明は有機EL装置の製造装置であって、前記加熱ガス供給装置は、前記供給室に接続されたガス供給系を有し、前記加熱ガスとして乾燥ガスを供給する有機EL装置の製造装置である。
本発明は、搬送室と、前記搬送室内部に配置された搬送ロボットとを有し、前記搬送室は前記作業室に気密に接続された有機EL装置の製造装置である。
本発明は、作業室と、貼り合わせ装置とを有し、前記貼り合わせ装置は、第一の基板を保持する第一の保持手段と、第二の基板を保持する第二の保持手段と、前記第一、第二の保持手段を相対的に移動させ、前記第一、第二の基板を貼り合わせる移動手段とを有し、前記作業室の内部空間を外部雰囲気から遮断可能に構成された有機EL装置の製造装置であって、前記作業室を使用する前に前記作業室を加熱する加熱装置を有する有機EL装置の製造装置である。
本発明は有機EL装置の製造装置であって、前記第一、第二の基板の相対的な位置情報を検出する位置合わせ手段を有し、前記移動手段は前記位置合わせ手段が検出した位置情報に基づき、前記第一、第二の保持手段を水平面内で相対的に移動させる有機EL装置の製造装置である。
本発明は有機EL装置の製造装置であって、前記加熱装置は、前記作業室の壁に取り付けられた作業室加熱手段と、前記作業室内に加熱ガスを供給する加熱ガス供給装置のいずれか一方又は両方を有する有機EL装置の製造装置である。
本発明は有機EL装置の製造装置であって、前記加熱ガス供給装置は、前記供給室に接続されたガス供給系を有し、前記加熱ガスとして乾燥ガスを供給する有機EL装置の製造装置である。
本発明は有機EL装置の製造装置であって、搬送室と、前記搬送室内部に配置された搬送ロボットとを有し、前記搬送室は前記作業室に気密に接続された有機EL装置の製造装置である。
Claims (13)
- 作業室と、
前記作業室の内部に配置された基板の表面に、液体を吐出するインクジェットプリンタとを有し、
前記作業室の内部空間を外部雰囲気と遮断可能に構成された有機EL装置の製造装置であって、
前記作業室を加熱する加熱装置を有する有機EL装置の製造装置。 - 前記加熱装置は、前記作業室の壁に取り付けられた作業室加熱手段と、
前記作業室内に加熱ガスを供給する加熱ガス供給装置のいずれか一方又は両方を有する請求項1記載の有機EL装置の製造装置。 - 前記加熱ガス供給装置は、前記供給室に接続されたガス供給系を有し、
前記加熱ガスとして乾燥ガスを供給する請求項2記載の有機EL装置の製造装置。 - 搬送室と、
前記搬送室内部に配置された搬送ロボットとを有し、
前記搬送室は前記作業室に気密に接続された請求項1記載の有機EL装置の製造装置。 - 作業室と、
前記作業室内に配置された基板に封止材料を配置する封止材料供給装置とを有し、
前記作業室の内部空間を外部雰囲気から遮断可能に構成された有機EL装置の製造装置であって、
前記作業室を加熱する加熱装置を有する有機EL装置の製造装置。 - 前記加熱装置は、前記作業室の壁に取り付けられた作業室加熱手段と、
前記作業室内に加熱ガスを供給する加熱ガス供給装置のいずれか一方又は両方を有する請求項5記載の有機EL装置の製造装置。 - 前記加熱ガス供給装置は、前記供給室に接続されたガス供給系を有し、
前記加熱ガスとして乾燥ガスを供給する請求項6記載の有機EL装置の製造装置。 - 搬送室と、
前記搬送室内部に配置された搬送ロボットとを有し、
前記搬送室は前記作業室に気密に接続された請求項5記載の有機EL装置の製造装置。 - 作業室と、貼り合わせ装置とを有し、
前記貼り合わせ装置は、第一の基板を保持する第一の保持手段と、
第二の基板を保持する第二の保持手段と、
前記第一、第二の保持手段を相対的に移動させ、前記第一、第二の基板を貼り合わせる移動手段とを有し、
前記作業室の内部空間を外部雰囲気から遮断可能に構成された有機EL装置の製造装置であって、
前記作業室を加熱する加熱装置を有する有機EL装置の製造装置。 - 前記第一、第二の基板の相対的な位置情報を検出する位置合わせ手段を有し、
前記移動手段は前記位置合わせ手段が検出した位置情報に基づき、前記第一、第二の保持手段を水平面内で相対的に移動させる請求項9記載の有機EL装置の製造装置。 - 前記加熱装置は、前記作業室の壁に取り付けられた作業室加熱手段と、
前記作業室内に加熱ガスを供給する加熱ガス供給装置のいずれか一方又は両方を有する請求項9記載の有機EL装置の製造装置。 - 前記加熱ガス供給装置は、前記供給室に接続されたガス供給系を有し、
前記加熱ガスとして乾燥ガスを供給する請求項11記載の有機EL装置の製造装置。 - 搬送室と、
前記搬送室内部に配置された搬送ロボットとを有し、
前記搬送室は前記作業室に気密に接続された請求項9記載の有機EL装置の製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009515127A JP4926246B2 (ja) | 2007-05-16 | 2008-04-30 | 有機el装置の製造装置 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007130007 | 2007-05-16 | ||
JP2007130007 | 2007-05-16 | ||
PCT/JP2008/058247 WO2008142966A1 (ja) | 2007-05-16 | 2008-04-30 | 有機el装置の製造装置 |
JP2009515127A JP4926246B2 (ja) | 2007-05-16 | 2008-04-30 | 有機el装置の製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2008142966A1 true JPWO2008142966A1 (ja) | 2010-08-05 |
JP4926246B2 JP4926246B2 (ja) | 2012-05-09 |
Family
ID=40031682
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009515127A Active JP4926246B2 (ja) | 2007-05-16 | 2008-04-30 | 有機el装置の製造装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4926246B2 (ja) |
KR (1) | KR101139737B1 (ja) |
CN (1) | CN101682954B (ja) |
TW (1) | TWI416986B (ja) |
WO (1) | WO2008142966A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12018857B2 (en) | 2008-06-13 | 2024-06-25 | Kateeva, Inc. | Gas enclosure assembly and system |
US12064979B2 (en) | 2008-06-13 | 2024-08-20 | Kateeva, Inc. | Low-particle gas enclosure systems and methods |
US10434804B2 (en) | 2008-06-13 | 2019-10-08 | Kateeva, Inc. | Low particle gas enclosure systems and methods |
JP2012043689A (ja) * | 2010-08-20 | 2012-03-01 | Toshiba Tec Corp | 有機el装置の製造方法 |
US9093667B2 (en) * | 2011-02-02 | 2015-07-28 | Joled Inc. | Method for producing electroluminescence device |
JP5902872B2 (ja) * | 2012-11-30 | 2016-04-13 | カティーバ, インコーポレイテッド | ガスエンクロージャアセンブリおよびシステム |
CN105190860B (zh) * | 2013-03-13 | 2018-09-21 | 科迪华公司 | 气体封闭系统和利用辅助封闭装置的方法 |
KR102163521B1 (ko) | 2013-05-15 | 2020-10-12 | 삼성디스플레이 주식회사 | 유기 발광 표시 장치의 제조 장치 및 유기 발광 표시 장치의 제조 방법 |
TWI692136B (zh) * | 2013-06-10 | 2020-04-21 | 美商凱特伊夫公司 | 低粒氣體封裝系統與方法 |
KR101878084B1 (ko) | 2013-12-26 | 2018-07-12 | 카티바, 인크. | 전자 장치의 열 처리를 위한 장치 및 기술 |
KR102307190B1 (ko) | 2014-01-21 | 2021-09-30 | 카티바, 인크. | 전자 장치 인캡슐레이션을 위한 기기 및 기술 |
EP3882961B1 (en) | 2014-04-30 | 2023-07-26 | Kateeva, Inc. | Gas cushion apparatus and techniques for substrate coating |
JP6757363B2 (ja) * | 2017-10-06 | 2020-09-16 | 株式会社Joled | 有機el表示パネルの製造方法及び封止層形成装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004029462A (ja) * | 2002-06-26 | 2004-01-29 | Ran Technical Service Kk | ディスプレイパネル基板の貼り合わせ方法及び装置 |
JP2006019087A (ja) * | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Optrex Corp | 有機el表示素子の製造方法 |
JP2006024896A (ja) * | 2004-05-21 | 2006-01-26 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置の製造装置、およびパターン形成方法 |
JP2006119286A (ja) * | 2004-10-20 | 2006-05-11 | Ran Technical Service Kk | 基板の貼り合わせ装置及び貼り合わせ方法 |
JP2006221029A (ja) * | 2005-02-14 | 2006-08-24 | Seiko Epson Corp | 基板処理装置及び制御装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4066661B2 (ja) * | 2002-01-23 | 2008-03-26 | セイコーエプソン株式会社 | 有機el装置の製造装置および液滴吐出装置 |
US6791660B1 (en) * | 2002-02-12 | 2004-09-14 | Seiko Epson Corporation | Method for manufacturing electrooptical device and apparatus for manufacturing the same, electrooptical device and electronic appliances |
US20050257738A1 (en) * | 2004-05-21 | 2005-11-24 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Manufacturing apparatus of semiconductor device and pattern-forming method |
-
2008
- 2008-04-30 JP JP2009515127A patent/JP4926246B2/ja active Active
- 2008-04-30 KR KR1020097023691A patent/KR101139737B1/ko active IP Right Grant
- 2008-04-30 CN CN200880016001.8A patent/CN101682954B/zh active Active
- 2008-04-30 WO PCT/JP2008/058247 patent/WO2008142966A1/ja active Application Filing
- 2008-05-14 TW TW097117636A patent/TWI416986B/zh not_active IP Right Cessation
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004029462A (ja) * | 2002-06-26 | 2004-01-29 | Ran Technical Service Kk | ディスプレイパネル基板の貼り合わせ方法及び装置 |
JP2006024896A (ja) * | 2004-05-21 | 2006-01-26 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置の製造装置、およびパターン形成方法 |
JP2006019087A (ja) * | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Optrex Corp | 有機el表示素子の製造方法 |
JP2006119286A (ja) * | 2004-10-20 | 2006-05-11 | Ran Technical Service Kk | 基板の貼り合わせ装置及び貼り合わせ方法 |
JP2006221029A (ja) * | 2005-02-14 | 2006-08-24 | Seiko Epson Corp | 基板処理装置及び制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101682954A (zh) | 2010-03-24 |
CN101682954B (zh) | 2014-10-29 |
KR101139737B1 (ko) | 2012-04-26 |
WO2008142966A1 (ja) | 2008-11-27 |
TWI416986B (zh) | 2013-11-21 |
JP4926246B2 (ja) | 2012-05-09 |
KR20090130245A (ko) | 2009-12-21 |
TW200915912A (en) | 2009-04-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4926246B2 (ja) | 有機el装置の製造装置 | |
JP7177521B2 (ja) | 補助エンクロージャを利用するガスエンクロージャシステムおよび方法 | |
JP7311914B2 (ja) | インク送達システムおよび方法 | |
TWI780030B (zh) | 形成用於一半導體基板並具有低溼度值的一乾淨的環境的方法及系統 | |
TWI423371B (zh) | A substrate processing apparatus and a particle adhesion preventing method | |
JP2017529223A (ja) | 印刷システムアセンブリおよび方法 | |
JP2019140122A (ja) | 印刷システムアセンブリおよび方法 | |
JP2011065967A (ja) | 有機el用加熱乾燥装置 | |
JP2008115441A (ja) | 成膜マスク交換方法および成膜マスク交換システム | |
KR101661178B1 (ko) | 기판 프로세싱 장치 | |
KR200491734Y1 (ko) | 정밀 생산용 환경 유지 시스템 및 방법 | |
US10092854B2 (en) | Device and method for applying a material to a substrate | |
KR102333617B1 (ko) | 기판 처리 시스템 | |
JP2010043795A (ja) | 連続雰囲気炉 | |
EP3583286A1 (en) | Thermal treatment of pane elements for vacuum insulating glass units | |
US20190280204A1 (en) | Printing System Assemblies and Methods | |
TWI810088B (zh) | 用於列印之系統 | |
JP5697500B2 (ja) | 真空蒸着装置及び薄膜の形成方法 | |
KR20150135683A (ko) | Oled 봉지용 박막 경화 장치 | |
JP2012092396A (ja) | 蒸着方法及び蒸着装置 | |
KR20240144462A (ko) | 잉크 전달 시스템 및 방법 | |
JP2006093004A (ja) | プラズマディスプレイパネルの製造装置及び製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111226 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20111226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120131 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120207 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4926246 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |