JPWO2008117669A1 - 防振装置 - Google Patents

防振装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008117669A1
JPWO2008117669A1 JP2009506282A JP2009506282A JPWO2008117669A1 JP WO2008117669 A1 JPWO2008117669 A1 JP WO2008117669A1 JP 2009506282 A JP2009506282 A JP 2009506282A JP 2009506282 A JP2009506282 A JP 2009506282A JP WO2008117669 A1 JPWO2008117669 A1 JP WO2008117669A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration isolator
right direction
movable body
support
damper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009506282A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5337021B2 (ja
Inventor
中村 晋也
晋也 中村
敏雄 山下
敏雄 山下
光田 慎治
慎治 光田
田丸 正毅
正毅 田丸
伊藤 博幸
博幸 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP2009506282A priority Critical patent/JP5337021B2/ja
Publication of JPWO2008117669A1 publication Critical patent/JPWO2008117669A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5337021B2 publication Critical patent/JP5337021B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/50Seat suspension devices
    • B60N2/502Seat suspension devices attached to the base of the seat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/50Seat suspension devices
    • B60N2/54Seat suspension devices using mechanical springs
    • B60N2/542Seat suspension devices using mechanical springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. polymers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/16Cabins, platforms, or the like, for drivers
    • E02F9/166Cabins, platforms, or the like, for drivers movable, tiltable or pivoting, e.g. movable seats, dampening arrangements of cabins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/022Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using dampers and springs in combination
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/04Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means
    • F16F15/08Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means with rubber springs ; with springs made of rubber and metal

Abstract

防振装置(10)において、建設機械の床プレートを有する支持体とオペレータの着座用シート本体を有する可動体との間の四隅に介装された積層ゴム(13)と、一端が支持体側の下部支持プレート(11)に取り付けられ、他端が可動体側の上部支持プレートに取り付けられた一対のダンパー(14,15)とを備え、積層ゴム(13)は、オペレータの着座した向きを基準にして前後方向および左右方向に離間して配置されるとともに、一方のダンパー(14)は、左右方向に配置された積層ゴム(13)間の左右方向の中心に対応した位置で前後方向に沿って配置され、他方のダンパー(15)は、前後方向に配置された積層ゴム(13)間の前後方向の中心よりも前側で左右方向に沿って配置されている。

Description

本発明は、防振装置に関する。
従来、油圧ショベルやブルドーザといった建設機械のキャブ(運転室)のヨーイングを防止するリンク機構が知られている(例えば特許文献1)。このリンク機構は、キャブの下面とこのキャブを支持するフレームの上面とをピローエンドの水平なロッドで連結した構造であり、構造が極めて簡素な点が利点である。
また、キャブとフレームとをゴムブッシュやコイルばね等の弾性体で上下に連結するとともに、弾性体での振動吸収時の揺れを減衰させるダンパーを設けることで、掘削や運土等の種々の作業において加わる車両フレームへの衝撃を軽減し、キャブ内のオペレータの乗り心地を改善することが行われている。
また、特許文献2のように、前後、左右方向にスライドするガイドをシートクッションの下に設けて、オペレータの前後、左右に加わる振動を低減することにより乗り心地を改善する事例もある。
特開平11−140909号公報(段落番号[0055]〜[0059]、図3、図6、図7参照) 米国特許出願公開第2005/0082897号明細書
ところで、建設機械によっては、その構造に基づいて作業時の衝撃の多くが車両フレームの後方の左右方向から加えられる。しかしながら、前述の特許文献1,2に記載の技術や従来の他の技術は、車両フレーム後方の左右方向から加えられる衝撃に対しては、十分に考慮されておらず、オペレータの乗り心地が十分に改善されないという問題がある。
本発明の主な目的は、車両フレームの後方で生じる左右方向の衝撃に対して確実に吸収・減衰でき、オペレータの乗り心地を十分に改善できる防振装置を提供することにある。
本発明の防振装置は、建設機械を構成する支持体とオペレータの着座用シート本体を有する可動体との間に介装された弾性体と、一端が前記支持体側に取り付けられ他端が前記可動体側に取り付けられた一対のダンパーとを備え、前記弾性体は、前記オペレータの着座した向きを基準にして前後方向および左右方向に離間して配置されるとともに、一方のダンパーは、左右方向に配置された弾性体間の左右方向の中心に対応した位置で前後方向に沿って配置され、他方のダンパーは、前後方向に配置された弾性体間の前後方向の中心よりも前側で左右方向に沿って配置されていることを特徴とする。
このような本発明によれば、一対のダンパーの配置位置は略T字状とされ、左右方向に沿ったダンパーが前後の弾性体の中心よりも前側に位置することにより、後側の左右方向の減衰力が小さくなり、前側と比べて後側の動きが大きくなるため、後方での衝撃吸収性能を高めることができ、後方で加えられた左右方向の衝撃を良好に吸収して乗り心地を向上させることができる。また、前側については、減衰力の作用が大きくなり、動きが抑え込まれるので、身体の動きが前方の視野に及ぼす影響を小さくできる。なお、前後方向の動きに対しては、左右方向の中心位置にある前後方向に沿ったダンパーにより、左右方向に離間した弾性体にバランスよく吸収させることができる。
本発明の防振装置において、前記弾性体は、前記支持体と前記可動体との間の少なくとも3箇所に介装されていることが好ましい。
本発明の防振装置において、前記弾性体は、前記支持体と前記可動体との間の少なくとも4箇所に介装されていることが好ましい。
このような本発明によれば、前記弾性体が前記支持体と前記可動体との間に、前後左右に離間して少なくとも3個用いられているため、前記支持体と前記可動体の平面度を保ちつつ、前後左右の振動を良好に吸収させることができる。また、前記弾性体の数を4個以上とすることで、さらに、前記可動体のピッチングやローリングの動きを効果的に抑制することができる。
本発明の防振装置において、前記弾性体は、ゴム材と金属板とを交互に積層した積層ゴムであることが好ましい。
このような本発明によれば、積層方向の剛性が高く、積層方向に直交する方向の弾性特性に優れた積層ゴムを用いて可動体を支持しているため、支持体に対する可動体の近接または離反方向の剛性を確保したまま、可動体のスライド方向の相対移動を許容することができる。このため、可動体を確実に支持でき、かつ可動体のスライド方向の相対移動を十分に可能にして衝撃を良好に吸収できる。
本発明の防振装置において、前記支持体は、前記建設機械に設けられたキャブの床プレートを含んで構成され、前記可動体は、前記床プレート上に配置されるシート本体を含んで構成され、当該防振装置がこれらのシート本体および床プレート間に配置されていることが好ましい。
このような本発明によれば、防振装置が支持することになるのは、シートクッションやシートサスペンション、さらにはオペレータの重量などであるから、キャブ全体を防振支持するのに比べ、防振装置を小型化できる。
また、シートクッション下で、かつシートサスペンション上でオペレータを防振支持すると、支持剛性が小さいため、オペレータの操作に応じてシートクッションが簡単に動き、操作に支障を来すようになるが、シート本体の下で防振支持する本発明では、弾性体の剛性を高くすることができるため、オペレータの操作中にシート本体を動きにくくでき、操作に支障を来すのを防止できる。
本発明の防振装置において、前記支持体と可動体との相対的な動きを制限するストッパ機構を備えていることが好ましい。
このような本発明によれば、ストッパ機構により可動体の動きが制限されるため、可動体が必要以上に動いて乗り心地が阻害される心配がないうえ、弾性体やダンパーが支持体や可動体から万一外れた場合でも、ストッパ機構によって可動体が支持体から離脱するおそれがなく、周辺の他の要素を損傷するのを防止できる。
本発明の第1実施形態に係る防振装置が適用された建設機械を模式的に示す側面図。 防振装置が取り付けられたシート部分を示す斜視図。 防振装置を示す全体斜視図。 防振装置の一部を省略した斜視図。 防振装置の側面図。 防振装置の要部を示す断面図。 本発明の第2実施形態に係る防振装置を示す斜視図。
符号の説明
1…建設機械であるブルドーザ、2…シート本体、2A…シートクッション、2B…シートサスペンション、4…キャブ、5…床プレート、10…防振装置、13…弾性体である積層ゴム、14,15…ダンパー、20…ストッパ機構。
〔第1実施形態〕
以下、本発明の第1実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本実施形態の防振装置10が適用された建設機械としてのブルドーザ1を模式的に示す側面図、図2は、防振装置10が取り付けられたシート部分を示す斜視図である。防振装置10は、ブルドーザ1のシート本体2下面に取り付けられている。具体的には、ブルドーザ1の車両フレーム3上にはキャブ4が設けられており、このキャブ4内において、床プレート5とシート本体2との間に防振装置10が介装されている。
より具体的に説明すると、図2に示すように、防振装置10と床プレート5(図1)との間には、シート回転機構6が設けられ、レバー操作によって防振装置10ごとシート本体2を所定角度範囲内でターンさせることが可能である。また、防振装置10の上にあるシート本体2は、オペレータの背もたれおよび座面からなるシートクッション2Aと、ベローズによって覆われたシートサスペンション2Bとを備えている。本実施形態では、シート回転機構6および床プレート5を含んで本発明の支持体が構成され、シートクッション2Aおよびシートサスペンション2Bを含んで本発明の可動体が構成される。ただし、これらシート回転機構6やシートサスペンション2Bは、従来からよく知られた構造であるため、ここでのさらなる説明を省略し、以下には防振装置10について詳説する。
図3は、防振装置10を示す全体斜視図、図4は、防振装置10の一部を省略した斜視図である。図5は、防振装置10の側面図であり、図6は、その要部を示す断面図である。図3〜図5において、防振装置10は、シート回転機構6(図2)の上側に固定される下部支持プレート11と、シートサスペンション2Bの下側に固定される上部支持プレート12と、これらの支持プレート11,12間の四隅に介装された弾性部材としての積層ゴム13とを備えている。
各支持プレート11,12は平板状であるが、その平面形状は、重量軽減のためや、あるいは後述するダンパー14,15やその他の部品の取付・調整操作等を容易に行えるよう、複数の開口や周囲の凹凸部分を有した形状とされている。
積層ゴム13は、それぞれ円盤状とされた複数のゴム材と金属板とを交互に積層した構造であり、全体柱状に形成されている。このような積層ゴム13では、前後左右の振動をゴム材で良好に吸収できるとともに、金属板により剛性向上が図られており、上部支持プレート12にかかる重量を十分に支持可能である。
また、左右の積層ゴム13間の中心位置には、軸線が前後方向(着座したオペレータから見た場合の前後方向)に沿うようにダンパー14が設けられている。ダンパー14としては、内部にオイルが封入されたオイルダンパーであり、サスペンションを構成するオイル封入式ショックアブソーバとして通常使用されているものと同じ構造である。
ダンパー14の両端はピローボールエンドまたはゴムブッシュなど、回転自在な取付方とされ、そのうちの一端は下部支持プレート11に設けられた取付部11Aに取り付けられ、他端は上部支持プレート12に設けられた取付部12Aに取り付けられている。
一方、各支持プレート11,12の前方側は、左右方向(着座したオペレータから見た場合の左右方向)に沿って設けられた同様なダンパー15で連結されている。このダンパー15の一端も、下部支持プレート11の取付部11Bに取り付けられ、他端が上部支持プレート12の取付部12Bに取り付けられている。ダンパー15の位置を詳細に説明すると、前方に設けられた一対の積層ゴム13のさらに外方にダンパー15が配置されているのである。
従って、ダンパー14,15は、平面視でT字に配置されている。ダンパー14を、中心を通る前後方向に沿って配置することで、前後方向の動きを左右の積層ゴム13でバランスよく吸収させ、減衰させることができる。また、全体的には、前方側のダンパー15により、前側の積層ゴム13に大きな減衰力を作用させることで左右の動きが抑えられる。そして、後方側での減衰力の作用を小さくすることにより、積層ゴム13での柔らかさが維持される。
すなわち、シート本体2の後方側においては、積層ゴム13は常に左右方向の衝撃を吸収し易い状態にあり、車両フレーム3の後方に加えられた左右方向の衝撃を良好に吸収できて、オペレータの乗り心地を向上させることができる。また、前方側での減衰が早いことで、前方に配置された各種操作レバーの操作等を支障なく行え、操縦性も良好である。
ところで、本実施形態の防振装置10には、支持プレート11,12の相対的な動きを制限するストッパ機構20が設けられている。図3、図6において、上部支持プレート12には、左右両側の部位にそれぞれ開口部21が設けられている。上部支持プレート12の下面には、開口部21を囲うように側面部22が垂設され、側面部22の下方が閉塞プレート23にて塞がれている。従って、これらの側面部22および閉塞プレート23により、下方に落ち込んだ空間が形成されることになる。
下部支持プレート11には、開口部21に対応した位置に柱状部材24が立設されている。柱状部材24の上部は、閉塞プレート23の貫通孔23Aを貫通して前述した空間内に入り込んでいる。柱状部材24の外周には環状のゴム部材25が嵌め込まれており、このゴム部材25の外周が閉塞プレート23の内周面に対向している。
従って、水平方向の動きにより、支持プレート11,12の間で水平方向の大きなずれが生じると、ゴム部材25を介して柱状部材24と閉塞プレート23の内面とが衝突し、動きが制限される。特に後方側の積層ゴム13が柔らかく維持される本実施形態において、水平方向の振れは、支持プレート11,12の後方側で大きくなるが、このような水平方向の動きを制限することで、後方側の積層ゴム13が剪断方向へ大きく変形することがなく、耐久性が向上する。
また、柱状部材24の上部には、前記の空間内に収容されるようにして平面矩形状の規制プレート26が配置され、柱状部材24に対してボルト27によって固定されている。この際、規制プレート26の回転を防止するために、柱状部材24と規制プレート26とは、ピン28を介して固定され、規制プレート26が回り止めされている。
従って、支持プレート11,12の間で大きな傾き(ローリングやピッチング)が生じたり、上下に大きく離間したりすると、閉塞プレート23と規制プレート26とが衝突し、車両フレーム3に対して必要以上にシート本体2が傾いたり、突き上がったりするのを防止する。そして、以上の各部材21〜28を含んで、本発明に係るストッパ機構20が構成されている。
〔第2実施形態〕
図7の斜視図に示す第2実施形態では、左右方向のダンパー15が前側の一対の積層ゴム13に対して、その内側に配置されている。詳細には、このダンパー15は、前後の積層ゴム13の中心よりも前側に位置しており、前側の積層ゴム13に寄せて配置されている。他の構成は、下部支持プレート11の具体的な形状や、前後方向に沿ったダンパー14の向きに等に違いはあるが、基本的には前述した第1実施形態と同じである。
従って、このような実施形態でも、ダンパー14,15の配置位置はT字状とされ、ダンパー15が前後の積層ゴム13の中心よりも前側に位置しているので、後側の積層ゴム13での減衰力の作用を小さくして、そこでの衝撃吸収性能を高めることができ、後方で加えられた左右方向の衝撃を良好に吸収でき、乗り心地を向上させることができる。
なお、本発明は、前記各実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる他の構成等を含み、以下に示すような変形等も本発明に含まれる。
例えば、前記各実施形態では、本発明に係る弾性体として、ゴム材と金属板とを交互に積層した積層ゴム13が用いられていたが、弾性体としては、ゴム材のみで形成されたものや、コイルばね等のばね部材であってもよく、任意である。また、弾性体の数としても、前後左右に離間して少なくとも3個用いられていればよく、4個以上であってもよい。
前記各実施形態では、防振装置10がキャブ4の床プレート5とシート本体2との間に配置されていたが、床プレート5の下面と車両フレーム3の上面との間に配置されていてもよい。つまり、本発明での支持体としては車両フレーム3であり、本発明での可動体としてはシート本体2や床プレート5を含んで構成されたキャブ4ということになる。
前記各実施形態では、防振装置10が動きを制限するストッパ機構20を備えていたが、このようなストッパ機構20がない場合でも本発明に含まれる。
前記各実施形態では、防振装置10が支持プレート11,12を備えて構成されていたが、例えば、本発明の防振装置が床プレートとシート本体との間に配置される場合において、弾性体やダンパーを、それら床プレートおよびシート本体に直接取り付けてもよく、支持プレートを省略した場合でも本発明に含まれる。
本発明は、ブルドーザ、油圧ショベル、ホイールローダ等の各種建設機械に好適に利用できる。
【0002】
に吸収・減衰でき、オペレータの乗り心地を十分に改善できる防振装置を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0006]
本発明の防振装置は、建設機械を構成する支持体とオペレータの着座用シート本体を有する可動体との間に介装された弾性体と、一端が前記支持体側に取り付けられ他端が前記可動体側に取り付けられた一対のダンパーとを備え、前記弾性体は、前記オペレータの着座した向きを基準にして前後方向および左右方向に離間して配置されるとともに、前後方向および左右方向に可動であり、一方のダンパーは、左右方向に配置された弾性体間の左右方向の中心に対応した位置で前後方向に沿って配置され、他方のダンパーは、前後方向に配置された弾性体間の前後方向の中心よりも前側にのみ設けられ、かつ左右方向に沿って配置されていることを特徴とする。
[0007]
このような本発明によれば、一対のダンパーの配置位置は略T字状とされ、左右方向に沿ったダンパーが前後の弾性体の中心よりも前側に位置することにより、後側の左右方向の減衰力が小さくなり、前側と比べて後側の動きが大きくなるため、後方での衝撃吸収性能を高めることができ、後方で加えられた左右方向の衝撃を良好に吸収して乗り心地を向上させることができる。また、前側については、減衰力の作用が大きくなり、動きが抑え込まれるので、身体の動きが前方の視野に及ぼす影響を小さくできる。なお、前後方向の動きに対しては、左右方向の中心位置にある前後方向に沿ったダンパーにより、左右方向に離間した弾性体にバランスよく吸収させることができる。
[0008]
本発明の防振装置において、前記弾性体は、前記支持体と前記可動体との間の少なくとも3箇所に介装されていることが好ましい。
[0009]
本発明の防振装置において、前記弾性体は、前記支持体と前記可動体との間の少なくとも4箇所に介装されていることが好ましい。
[0010]
このような本発明によれば、前記弾性体が前記支持体と前記可動体との間に、前後左右に離間して少なくとも3個用いられているため、前記支持体と前記可動体の平面度を保ちつつ、前後左右の振動を良好に吸収させることができる。また、前記弾性体の数を4個以上とすることで、さらに、前記可動体のピッチングやローリングの動き

Claims (6)

  1. 防振装置において、
    建設機械を構成する支持体とオペレータの着座用シート本体を有する可動体との間に介装された弾性体と、
    一端が前記支持体側に取り付けられ他端が前記可動体側に取り付けられた一対のダンパーとを備え、
    前記弾性体は、前記オペレータの着座した向きを基準にして前後方向および左右方向に離間して配置されるとともに、
    一方のダンパーは、左右方向に配置された弾性体間の左右方向の中心に対応した位置で前後方向に沿って配置され、
    他方のダンパーは、前後方向に配置された弾性体間の前後方向の中心よりも前側で左右方向に沿って配置されている
    ことを特徴とする防振装置。
  2. 請求項1に記載の防振装置において、
    前記弾性体は、前記支持体と前記可動体との間の少なくとも3箇所に介装されている
    ことを特徴とする防振装置。
  3. 請求項1に記載の防振装置において、
    前記弾性体は、前記支持体と前記可動体との間の少なくとも4箇所に介装されている
    ことを特徴とする防振装置。
  4. 請求項1ないし請求項3に記載の防振装置において、
    前記弾性体は、ゴム材と金属板とを交互に積層した積層ゴムである
    ことを特徴とする防振装置。
  5. 請求項1ないし請求項4に記載の防振装置において、
    前記支持体は、前記建設機械に設けられたキャブの床プレートを含んで構成され、
    前記可動体は、前記床プレート上に配置されるシート本体を含んで構成され、
    当該防振装置がこれらのシート本体および床プレート間に配置されている
    ことを特徴とする防振装置。
  6. 請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の防振装置において、
    前記支持体と可動体との相対的な動きを制限するストッパ機構を備えている
    ことを特徴とする防振装置。
JP2009506282A 2007-03-23 2008-03-13 防振装置 Expired - Fee Related JP5337021B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009506282A JP5337021B2 (ja) 2007-03-23 2008-03-13 防振装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007077947 2007-03-23
JP2007077947 2007-03-23
PCT/JP2008/054569 WO2008117669A1 (ja) 2007-03-23 2008-03-13 防振装置
JP2009506282A JP5337021B2 (ja) 2007-03-23 2008-03-13 防振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008117669A1 true JPWO2008117669A1 (ja) 2010-07-15
JP5337021B2 JP5337021B2 (ja) 2013-11-06

Family

ID=39788405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009506282A Expired - Fee Related JP5337021B2 (ja) 2007-03-23 2008-03-13 防振装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8246020B2 (ja)
JP (1) JP5337021B2 (ja)
CN (1) CN101641482B (ja)
WO (1) WO2008117669A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015520693A (ja) * 2012-05-08 2015-07-23 ボルボ ラストバグナー アーベー 上下方向に懸架された床構造を有する運転席ユニットを備えた車両

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8186658B2 (en) * 2008-01-29 2012-05-29 Caterpillar Inc. Scissorless suspension system for a seat assembly and machine using same
EP2522879A3 (de) * 2011-05-12 2017-09-20 Carl Freudenberg KG Anordnung bestehend aus einem Lager und einem Zuganker
JP5779056B2 (ja) * 2011-09-16 2015-09-16 倉敷化工株式会社 防振装置
CN102616161A (zh) * 2012-04-01 2012-08-01 东北林业大学 一种工程车辆用三维减振座椅
CN104334404B (zh) * 2012-07-06 2016-12-28 本田技研工业株式会社 车辆用座椅的支承部结构
US10046677B2 (en) 2013-04-23 2018-08-14 Clearmotion Acquisition I Llc Seat system for a vehicle
US20150028643A1 (en) * 2013-07-25 2015-01-29 Cora Marie Reborse Universal Chair Lift Apparatus
US9078796B1 (en) * 2013-08-05 2015-07-14 Shawn Anthony Hall Apparatus for lifting a chair
PL2889877T3 (pl) * 2013-12-06 2021-09-20 Itt Manufacturing Enterprises Llc Zespół izolacji sejsmicznej
CN208734792U (zh) 2014-09-24 2019-04-12 西门子公司 用于支撑电气设备的装置
JP6787643B2 (ja) * 2015-08-21 2020-11-18 Thk株式会社 上下免震装置
CN105416136B (zh) * 2015-12-08 2017-07-21 重庆宏立至信汽车部件制造有限公司 带缓冲后支脚的座框骨架
KR101659315B1 (ko) * 2016-07-21 2016-09-30 주식회사 대흥기전 방진패드시공 생략형 방진 스토퍼와 그것이 적용된 내진 발전기
US10173560B2 (en) * 2017-02-02 2019-01-08 Seat King, LLC Isolation system for a seat
DE102018202074A1 (de) 2018-02-09 2019-08-14 Wirtgen Gmbh Bodenbearbeitungsmaschine mit steckbarem Bediensitz
US10926667B2 (en) * 2018-05-04 2021-02-23 Lear Corporation Track assembly
US11358497B2 (en) 2018-05-04 2022-06-14 Lear Corporation Track system having a rolling member
US11040638B2 (en) 2018-05-04 2021-06-22 Lear Corporation Track assembly
DE102019206304B4 (de) * 2018-05-04 2022-01-27 Lear Corporation Schienenanordnung
US10882420B2 (en) 2019-03-08 2021-01-05 Lear Corporation Track assembly
US11040639B2 (en) 2018-05-04 2021-06-22 Lear Corporation Track assembly
US10906431B2 (en) 2018-05-04 2021-02-02 Lear Corporation Track assembly
US10562414B2 (en) 2018-05-04 2020-02-18 Lear Corporation Track assembly
WO2019225543A1 (ja) * 2018-05-22 2019-11-28 デルタ工業株式会社 サスペンション機構、マルチサスペンション機構及びダンパー
JP2019202749A (ja) 2018-05-22 2019-11-28 デルタ工業株式会社 サスペンション機構、マルチサスペンション機構及びダンパー
US11225201B2 (en) 2018-12-10 2022-01-18 Lear Corporation Track assembly
US11440482B2 (en) 2018-12-10 2022-09-13 Lear Corporation Track assembly
US11613220B2 (en) 2018-12-17 2023-03-28 Lear Corporation Electrical assembly
US10855037B2 (en) 2018-12-17 2020-12-01 Lear Corporation Support assembly with a support member and a track assembly
US11117538B2 (en) 2018-12-17 2021-09-14 Lear Corporation Electrical assembly
US10950977B2 (en) 2018-12-18 2021-03-16 Lear Corporation Track assembly for a vehicle component
US11040653B2 (en) 2019-02-25 2021-06-22 Lear Corporation Track assembly
US11807142B2 (en) 2019-03-06 2023-11-07 Lear Corporation Electrical track assembly
US11299075B2 (en) 2019-03-06 2022-04-12 Lear Corporation Electrical assembly
US11148556B2 (en) * 2019-08-09 2021-10-19 Mahindra N.A. Tech Center Vehicle seat hinge assembly
US11463083B2 (en) 2019-10-04 2022-10-04 Lear Corporation Electrical system
US11323114B2 (en) 2019-10-04 2022-05-03 Lear Corporation Electrical system
US11634101B2 (en) 2019-10-04 2023-04-25 Lear Corporation Removable component system
US11597307B2 (en) * 2019-11-26 2023-03-07 Neal Smick Llc Vibration dampening seat suspension
JP7110255B2 (ja) 2020-02-07 2022-08-01 ミネベアミツミ株式会社 姿勢制御装置
US20210261170A1 (en) 2020-02-21 2021-08-26 Lear Corporation Track system with a support member
US11505141B2 (en) 2020-10-23 2022-11-22 Lear Corporation Electrical system with track assembly and support assembly
CN112681426B (zh) * 2020-12-22 2022-11-08 中铁工程机械研究设计院有限公司 一种防晃装置及双轮铣槽机
CN113417327B (zh) * 2021-06-10 2022-07-26 中国煤炭科工集团太原研究院有限公司 一种井下蓄电池铲运机

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07113248A (ja) * 1993-10-16 1995-05-02 Hitachi Constr Mach Co Ltd 運転室付き作業機
JPH09209406A (ja) * 1996-02-07 1997-08-12 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 建設機械用サスペンションシート構造
JPH11140909A (ja) 1997-11-06 1999-05-25 Hitachi Constr Mach Co Ltd 運転室付き建設機械
JPH11217849A (ja) * 1997-11-20 1999-08-10 Hitachi Constr Mach Co Ltd 運転室付き建設機械
JP2000319937A (ja) * 1999-05-06 2000-11-21 Hitachi Constr Mach Co Ltd 運転室付き建設機械
US7044559B2 (en) * 2003-10-20 2006-05-16 Sears Manufacturing Co. Vehicle seat suspension force isolation apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015520693A (ja) * 2012-05-08 2015-07-23 ボルボ ラストバグナー アーベー 上下方向に懸架された床構造を有する運転席ユニットを備えた車両

Also Published As

Publication number Publication date
US8246020B2 (en) 2012-08-21
WO2008117669A1 (ja) 2008-10-02
CN101641482B (zh) 2012-08-08
JP5337021B2 (ja) 2013-11-06
US20100117275A1 (en) 2010-05-13
CN101641482A (zh) 2010-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5337021B2 (ja) 防振装置
JP5043861B2 (ja) 作業機械のキャブ支持装置
WO2008066108A1 (fr) Dispositif de support de cabine d'opérateur d'un engin de chantier
JP2004148843A (ja) 車両の動力源支持構造
JP6940849B2 (ja) サスペンション機構及びシート構造
JP2019202749A (ja) サスペンション機構、マルチサスペンション機構及びダンパー
JP4303568B2 (ja) 車両用パワーユニットの支持装置
JP2012056547A (ja) 作業車両
JP4810523B2 (ja) パワーユニットの搭載用マウント
JPH0642012A (ja) 作業機の運転室
WO2007074850A1 (ja) 回転防止装置および防振装置
JP2004291940A (ja) 車両用シート
JPH0598666A (ja) 作業機の運転室
JPH11217849A (ja) 運転室付き建設機械
JP4410802B2 (ja) 車両の動力源支持構造
WO2019225543A1 (ja) サスペンション機構、マルチサスペンション機構及びダンパー
JP5051702B2 (ja) キャブマウント構造
WO2017130919A1 (ja) サスペンション
JP5394124B2 (ja) 作業車両
JPH05255950A (ja) 作業機の運転室
JP6816444B2 (ja) 建設機械の制振装置
KR20200102735A (ko) 서스펜션 방식의 캐빈 마운트 어셈블리 및 이를 포함하는 캐빈 작업차
JP2006104725A (ja) ランマのハンドル用防振構造
JPH10102540A (ja) 運転室付き作業機
JP2014181002A (ja) 乗物用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20090818

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5337021

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees