JPWO2008044431A1 - 流体活性化ピース、及びこれを用いた流体活性化装置 - Google Patents

流体活性化ピース、及びこれを用いた流体活性化装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008044431A1
JPWO2008044431A1 JP2008538604A JP2008538604A JPWO2008044431A1 JP WO2008044431 A1 JPWO2008044431 A1 JP WO2008044431A1 JP 2008538604 A JP2008538604 A JP 2008538604A JP 2008538604 A JP2008538604 A JP 2008538604A JP WO2008044431 A1 JPWO2008044431 A1 JP WO2008044431A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
magnet
piece
fluid activation
activation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008538604A
Other languages
English (en)
Inventor
長谷部 邦友
邦友 長谷部
Original Assignee
株式会社パワーテック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社パワーテック filed Critical 株式会社パワーテック
Publication of JPWO2008044431A1 publication Critical patent/JPWO2008044431A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/087Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/48Treatment of water, waste water, or sewage with magnetic or electric fields
    • C02F1/481Treatment of water, waste water, or sewage with magnetic or electric fields using permanent magnets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M27/00Apparatus for treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture, by catalysts, electric means, magnetism, rays, sound waves, or the like
    • F02M27/04Apparatus for treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture, by catalysts, electric means, magnetism, rays, sound waves, or the like by electric means, ionisation, polarisation or magnetism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0803Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • B01J2219/085Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy creating magnetic fields
    • B01J2219/0852Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy creating magnetic fields employing permanent magnets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0803Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • B01J2219/085Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy creating magnetic fields
    • B01J2219/0862Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy creating magnetic fields employing multiple (electro)magnets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0803Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • B01J2219/085Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy creating magnetic fields
    • B01J2219/0862Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy creating magnetic fields employing multiple (electro)magnets
    • B01J2219/0866Four (electro)magnets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0873Materials to be treated
    • B01J2219/0875Gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0873Materials to be treated
    • B01J2219/0877Liquid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/30Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
    • C02F1/307Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation with X-rays or gamma radiation

Abstract

【課題】従来構造を大きく変更しない簡易な構造でありながら、流体の活性化を大幅に向上する流体活性化ピース、及びこれを用いた流体活水化装置を提供する。【解決手段】流体活性化ピースを、放射性鉱物を含有させた樹脂材によって成形した基体と、基体に内蔵した磁石から構成し、磁石の一面を基体外側に露出させて形成する。磁石は、その露出側以外の面を磁性金属から成る包被体で被覆する。基体に含有させる放射性鉱物は、ラジウム、ゲルマニウム、トルマリン、から選ばれる1種、又は2種以上を粉体、粒体、又は礫体の何れかの状態に形成したものである。この流体活性化ピースを用いた流体活性化装置は、磁石の露出側が互いに異なる磁極となる2個の本ピースを対向させ、かつ磁石の露出側を流体管の外側面に当接させることにより構成する。

Description

本願発明は、管路を流れるガス体又は液体等の流体の活性化に用いる流体活性化ピースに閲し、及びこれをガス管や水道管、さらには燃料供給管の外側に当按配際して成る流体活性化装置に関する。
山間部に降った雨や積雪が地中に浸透した地下水は、やがて湧き水となり川の源流を形成する。この過程において、この水は鉱物や岩石からの遠赤外線やマイナスイオン作用、磁気作用により水分子のクラスターが細分化されたり、岩への衝突や滝からの落下などの水分子同士の摩擦から生じた電子を受け取り還元性の水、すなわち活水となる。これらの活水は、水道管内の錆やスラッジの発生防止、植物や野菜の成長促進、人や動物の健康増進に有効であることが経験的に知られている。
しかし、この活水の活水状態はそれほど長期間維持されず、活水による種々の効果は徐々に失われていくものである。このため、上記の活水化作用の原理を応用して、内部空間にボール状のセラミック焼成粒を配置したり、又は磁場を形成したりするなどし、これに通水させて活性化する水道水の括牲化装置が実用化されていた。かかる装置としては、例えば、特許文献1に配水管を狭持可能な一対のケースに永久磁石を配設し、この表面に遠赤外線放射材を焼き付けした構成の活水化装置が開示されている。
ところで、自動車のエンジンのような内燃機関には、燃料としてガソリンや軽油、又はLPガス等の流体が供給されている。これら燃料も、水と同様に多数の分子が結合した安定的なクラスターを有している。このため、燃料の燃焼時にはクラスターの深部まで酸索は到達せず、これが不完全燃焼の原因となる。この不完全燃焼状態が発生すると内燃機関の劣化はもとより燃焼効率の低下、つまり燃費が悪化したり、排気ガスに有害な窒素酸化物等が多量に含まれることとなる。
上記現象をI妨止するために、磁気作用によって内燃機関への燃料のクラスターを細分化させて活性化し、これを効率よく燃焼させることにより、出力や燃費の向上、窒素酸化物の減少を図る燃料の活性化装置が実用化されていた。かかる装問では、例えば、特許文献2に永久磁石及び防塵材を保持した磁性体より成る一対のケースを、流体燃料の供給管の途中に配設可能とする構成のエンジン燃料の磁化装置が開示されている。
特開平11−147089(第3−8頁、第3図) 特開2002−364466(第2−3頁、第1図)
上記した従来装置は、活性化の対象が飲料用の水道水または内燃機関用の燃料であっても、流体の搬送管(以下、「流体管」と称する。)に永久磁石またはこれに遠赤外線放射材を塗布したものを近接又は当接させ、磁力線及び遠赤外線を流体管の管壁を透過させて流体に活性化作用を加える構成である。かかる構成では、永久磁石の磁力線が外部に折れたり、遠赤外線の放射も管壁によって減衰する等の理由により、十分な活牲化作用を得られていないのが現実である。
このため、従来装置ではケース内での永久磁石や遠赤外線放射材の配置に種々の工夫を施している。 しかしながら、この工夫によって内部構造が複雑化し、製造コストは上昇するが、この上昇に見合った活性化向上の効果は得られていなかった。
そこで、本願発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、飲料用の水道水または内燃機関用の燃料を問わず、従来構造を大きく変更しない簡易な構造でありながら、流体の活性化を大幅に向上する流体活性化ピース、及びこれを用いた流体括水化装置を提供する。
上記課題を解決するため、本願発明の流体活性化ピース(以下、「本ピース」と略称する。)は、以下のように構成している。
すなわち、放射性鉱物を含有させた樹脂材によって成形した基体と、該基体に内蔵した磁石から成り、磁石の一面を基体外側に露出又は開放するように形成したことを特徴としている。基体を形成する樹脂材としては、例えば、耐油性のシリコンゴムが好適であり、既存の流体管への配置を考慮して軟質に形成することが望ましいものである。磁石は、配線や電源を不要とし、かつ構造が簡易となる適宜な永久磁石を選択することが好適であるが、既存流体管の廻りに配置スペースが確保できる場合は電磁石を選択することも可能である。
また、磁石の一部又は全部の面を、例えば、鉄、ステンレス等の磁性金属から成る包被体や覆い板で披積したことを特徴している。したがって、磁石はヨークとして機能する包被体や揮い板を介在させた状態にて基体に内蔵されることとなる。
基体に含有させる放射性鉱物は、ラジウム、ゲルマニウム、トルマリン、から選ばれる1種、又は2種以上を粉体、粒体、又は礫体の何れかの状態に形成したものである。なお、上記放射線鉱物の選択及び樹脂材への混合の割合いは、活性化対象の流体の特牲を考慮して適宜に選択するものである。
上記の本ピースを用いた流体活性化装置(以下、「本装置」と称する。)は、本ピースの磁石の露出側又は開放側を流体管の外側面に当接させることにより構成している。本装置のより好ましい形態としては、磁石の露出側又は開放側が互いに異なる磁極となる2個の本ピースを対向させて流体管を挟持するように配置した構成である。もちろん、本ピースが単体の場合でも活性化機能を有するが、互いに吸引する磁極にて磁石を配置する構成は、磁束密度が大幅に増加して磁力が増すため、磁石が対となる上記形態がより好適であ
る。
本ピース及び本装置は上記の構成であるため、以下の効果を有する。
流体管を流れる流体が本ピース及び本装置の配設位置を通過時に、磁石からの磁力線ばかりでなく、本ピースからの放射線(アルファ線、ベータ線、ガンマ線、遠赤外線)を継続的に浴びることとなる。上記放射線は流体管を形成する材料(例えば、鉄、ステンレス、銅等の金属)を遠赤外線に比べて減衰なく透過するため、流体の安定クラスターの分解を促進し、その活性化を向上する効果を発揮する。なお、放射性鉱物のラジウムは水を通過するとラドンとトロンと言う気体を発生し、人体に有益な所謂ホルミンス効果を有する。このため、本装置により流体を活性化させた水は飲料水、浴槽水としても安全であることが確認されている。
また、磁石は磁性金属から成る包被体や覆い板に被覆して本ピースに内蔵しているため本ピースを対向状に流体管に配置して本装置を構成した場合には、磁石間での磁力線の、 漏れも少ない高磁気が流体に作用することとなり、本ピースの基体の放射線との相乗効果を有し、流体の括牲化が大幅に向上することとなる。
以下、本ピース及び本装置の具体的実施形態例について、図面に基づき詳細に説明する。
図1は実施例1の本ピース及び本装置を示す一部切り欠き斜視図であり、図2は実施例1の本ピース及び本装置の組立を示す断面図であり、図3は実施例1の本ピース及び本装置の流体への作用を示す説明図である。
2偶の本ピース1から構成する本装置Aは、飲料水用の水道管、またはエンジン等の内燃機関の燃料供給管、等の既存の流体管Pに配設するものである。本装置Aは本ピース1の単体からでも構成可能であるが、図示するように磁力向上等の機能確保の観点から2個の本ピース1を対向させて流体管Pを狭持する形態が好適である。したがって、以下の実施形態例の説明でもこの形態に基づいて説明する。
本ピース1は、流体管Pの軸方向を長手側とする略直方体の基体2に円柱状の磁石3及び磁性金属から成る包被体4を内蔵して主に構成している。
基体2の成形材は、例えば、シリコンゴム等の耐油性の軟質樹脂材にラジウム、ゲルマニウム、ラドン、トルマリンから適宜に選択する粉体、粒体、礫体の1種又はこれら2種以上を適宜に混合し、弾性変形可能に形成したものである。基体2の流体管Pと平行を成す両端側には、フランジ21を形成している。 このフランジ21には、本ピース1の流体管Pへの固定用としてボルト21aとナット21bを配設している。
また、基体2の流体管側の中央部には、断面が略半円状であり流体管Pの外形に倣う湾曲部22を長手方向に渡って形成している。この湾曲部22は、本ピース1を流体管Pへ取り付ける際の言わばガイドとして機能する。さらに、湾曲部22の長手方向の中心部、別言すると基体2の重心位置付近には、後述する磁石3を内蔵可能とする凹部23を形成している。この凹部23は略円柱状を成し、開口部及び底部が若干拡径するようにくり抜き形成したものである。
磁石3は、円柱体を成すと共に相互に吸引する(N極とS極が対向)極性をもって、各基体2、2の凹部23にそれぞれ内蔵されている。基体2の内蔵時においては、磁石3の流体管側の一面を基体外側に露出させており、磁石3の露出面は流体管Pの外壁に当接することとなる。磁石3の種類は、特に限定するものではないが、高磁束密度を有するフェライト磁石、サマリウムコバルト磁石、ネオジウムボロン磁石等の永久磁石から適宜に選択したものである。
磁石3は流体管側の露出面以外は磁性金属、例えば、鉄、ステンレスから成る包被体4に内包して基体2に内蔵されている。包披体4はこの構成により、言わばヨークとして機能する。包披体4の外形は基体2の凹部23の外形に適合する鍔部41を有し、中心部は円柱状にくり抜いて磁石3を保持する収納部42を開口している。包被体4の外形は、言わば、キャップ状の形態をしている。
包被体4は磁性金属であるため磁石3を吸着させて保持すると共に、軟質樹脂材である基体2を弾性変形させつつ基体2の凹部23に内蔵している。この時、凹部23の拡径部分には包被体4の鍔部41を係合させているので、磁石3及び包被体4は基体2から脱落することなく強固に保持されている。包被体4の配設により磁石3の磁力線の外部漏洩が減少することとなり、流体への磁化が向上することとなる。
なお、本装置Aは本ピース1に形成したフランジ21にボルト21aとナット21bを配設して流体管Pに固定する構成であるが、本ピース1の一方側端部に蝶番を配置して2個の本ピース1を連結すると共に、他方側にそれぞれ係合する留具を配置した構成とすることも可能である。
上記構成の本装置Aは、以下のように流体管Pの流体に作用する。すなわち、図3に示すように、流体管Pの本装樫Aの配設部分を通過する流体は、各基体2の放射牲鉱物からの放射線を継続的に浴びつつ、基体2の中央付近で磁石3による磁気作用を受けることとなる。この時、放射線は上述したように流体管Pの管壁を減衰なく透過し、磁石3もヨークとして機能する包被体4により磁力線の外部漏洩が抑制されるため、流体のクラスターcの細分化は相乗的に促進されている。
上記作用の結果、水道水であれば、残留塩素の溶解、カルキ臭の脱臭、洗浄力、浄化力の向上があり、内燃機関の燃料であれば、燃焼効率の向上による燃費向上、トルク等の出力向上、窒素酸化物や一酸化炭素の低減、等の具体的な効果を得ることができる。
次に、実施例2の本ピース及び本装置について説明する。図4は実施例2の本ピース及び本装置を示す一部切り欠き斜視図である。
実施例1の本装置Aは、本ピース1に磁石3を1個のみ内蔵する構成であるが、実施例2の本装置Bは、2個以上の磁石7を内蔵させた本ピース5から構成したものである。なお、本装置Bの本装置Aと同じ形態となる箇所は図面上、同一符号を付している。
本装置Bは、図4に示すように、2個の本ピース5を対向させて流体管Pを狭持する構成である。本ピース5は、直方体状の2個の磁石7を流体管Pの軸方向に直列状に配置させた状態をもって基体6の凹部61に内蔵し、磁石7の開放側を磁性金属である覆い板8で被覆している。
また、本装置Bの磁石7は、本装置Aと同様に対向配置する本ピース間において、相互に吸引する(N極とS極が対向)極性をもって配置されている。なお、覆い板8は、実施例1の包被体4と同様にヨークとして機能するため、磁石7の磁力線の外部漏洩を減少するように作用している。
実施例2の本装置Bの作用は、基本的に実施例1の本装置Aと同じであるが、4偶の磁石7を配置すると共にこれに適合する本ピース5が大きい分、活性化の度合いは向上している。
なお、実施例2の本装置Bも、本ピース5の一方側端部に蝶番を配置して2個の本ピース5を連結すると共に、他方側にそれぞれ係合する留具を配置した構成とすることが可能である。
実施例1の本ピース及び本装置を示す一部切り欠き斜視図である。 実施例1の本ピース及び本装置の組立を示す断面図である。 実施例1の本ピース及び本装置の流体への作用を示す説明図である。 実施例2の本ピース及び本装置を示す一部切り欠き斜視図である。
符号の鋭明
A 本装置
1 本ピース
2 基体
21 フランジ
21a ボルト
21b ナット
22 湾曲部
23 凹部
3 磁石(円柱状)
4 包披体(磁性金属)
41 鍔部
42 収納部
B 本装置
5 本ピース
6 基体
61 凹部
7 磁石(直方体状)
8 覆い板(磁性金属)
P 流体管
c クラスター

Claims (5)

  1. 放射性鉱物を含有させた樹脂材によって成形した基体と、
    該基体に内蔵した磁石と、
    から成り、
    磁石の一両を基体外側に露出又は開放するように形成したことを特徴とする流体活性化ピース。
  2. 磁石の一部又は全部の面を磁性金属で被覆したことを特徴とする請求項1記織の流体活性化ピース。
  3. 基体に含有させる放射性鉱物を、粉体、粒体、又は礫体の何れかの状態に形成したラジウム、ゲルマニウム、トルマリン、から選ばれる1種、又は2穏以上から成ることを特徴とする請求項1、又は2記載の流体活性化ピース。
  4. 請求項1、2又は3記載の流体活性化ピースの磁石の露出側又は開放側を流体管の外側面に当接させて成ることを特徴とする流体活性化装置。
  5. 磁石の露出側又は開放側が互いに異なる磁極となる2個の流体活性化ピースを、対向させて流体管を挟持するように配置したことを特徴とする請求項4記載の流体活性化装置。
JP2008538604A 2006-10-06 2007-09-18 流体活性化ピース、及びこれを用いた流体活性化装置 Pending JPWO2008044431A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006274638 2006-10-06
JP2006274638 2006-10-06
PCT/JP2007/068066 WO2008044431A1 (fr) 2006-10-06 2007-09-18 pièce d'activation de fluide et appareil d'activation de fluide utilisant cette pièce

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2008044431A1 true JPWO2008044431A1 (ja) 2010-02-04

Family

ID=39282640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008538604A Pending JPWO2008044431A1 (ja) 2006-10-06 2007-09-18 流体活性化ピース、及びこれを用いた流体活性化装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2008044431A1 (ja)
WO (1) WO2008044431A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101293463B1 (ko) * 2010-05-10 2013-08-09 배영무 입체 자기회로
CN102757109B (zh) * 2012-08-02 2013-08-21 中国水产科学研究院渔业机械仪器研究所 水面自主行走机构
CN102942296B (zh) * 2012-11-02 2014-01-08 中国水产科学研究院渔业机械仪器研究所 一种水面可控行走机构
CN103992016B (zh) * 2014-06-01 2015-06-10 中国水产科学研究院渔业机械仪器研究所 一种机械式可控水面行走机构
CN105438746B (zh) * 2015-11-26 2018-02-16 中国水产科学研究院渔业机械仪器研究所 一种用于太阳能移动增氧机的移动装置
FR3076341B1 (fr) * 2017-12-30 2020-12-04 Airlov Dispositif de traitement d'un carburant d'alimentation d'une chambre de combustion
KR102344332B1 (ko) * 2021-04-02 2021-12-27 김영재 연료 절감 및 배기가스 저감장치 및 그 제조방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000202459A (ja) * 1998-11-11 2000-07-25 R Cube:Kk 水質改善具
JP2001065416A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Grobal Clean:Kk 内燃機関用燃費改善装置
JP2001205271A (ja) * 2000-01-27 2001-07-31 Japan Health:Kk 水の活性化装置
JP2002282864A (ja) * 2001-01-17 2002-10-02 Aqua Medical:Kk 水道管の水質改善装置
JP2003206816A (ja) * 2002-01-17 2003-07-25 Hinode Kokan Kk 燃料油改良用磁気装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000202459A (ja) * 1998-11-11 2000-07-25 R Cube:Kk 水質改善具
JP2001065416A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Grobal Clean:Kk 内燃機関用燃費改善装置
JP2001205271A (ja) * 2000-01-27 2001-07-31 Japan Health:Kk 水の活性化装置
JP2002282864A (ja) * 2001-01-17 2002-10-02 Aqua Medical:Kk 水道管の水質改善装置
JP2003206816A (ja) * 2002-01-17 2003-07-25 Hinode Kokan Kk 燃料油改良用磁気装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008044431A1 (fr) 2008-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2008044431A1 (ja) 流体活性化ピース、及びこれを用いた流体活性化装置
KR20030074069A (ko) 자기적으로 처리된 물을 생성하는 장치 및 액체 연료를자기적으로 처리하는 장치
Martins et al. Comparison between anthropogenic hydrocarbons and magnetic susceptibility in sediment cores from the Santos Estuary, Brazil
CN201873557U (zh) 磁化六角水用磁棒及利用磁棒的磁化处理器
US6890432B1 (en) Magnetic fuel treatment apparatus for attachment to a fuel line
US7767081B2 (en) Magnetic fuel conditioner
JP5987252B2 (ja) 流体活性化装置
JP2008149255A (ja) 磁性体含有液体の活性化方法及び装置
US5943998A (en) Magnetic fuel enhancer
WO2016034989A1 (en) Anti-harmful emissions internal combustion engine
JP6811345B1 (ja) 空気磁化ユニット及びそれを用いた有機物の無機物化装置における磁化ボックス
JP3106416U (ja) 磁気流体活性化装置
KR100481423B1 (ko) 자력과 원적외선을 이용한 이온화기구
EP1980537A1 (en) Water activation apparatus
JP3187804U (ja) 液体燃料改質装置
KR20120015766A (ko) 연료저감장치
JPWO2008059660A1 (ja) 流体活性化ホース
FR2836958A1 (fr) Economiseur magnetique de carburants liquides ou gazeux
US10273912B2 (en) Internal combustion engine with amplified magnetizing effect
JP2008279332A (ja) 水のイオン電荷化装置
CN2149571Y (zh) 磁化助燃减污器
JP5542683B2 (ja) 流体の変性方法及び流体の磁気反応装置
JPWO2004022222A1 (ja) 活性化装置
KR100943622B1 (ko) 연료 절감기
JP3050236U (ja) 水浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130522

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140128