JP5542683B2 - 流体の変性方法及び流体の磁気反応装置 - Google Patents

流体の変性方法及び流体の磁気反応装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5542683B2
JP5542683B2 JP2010534817A JP2010534817A JP5542683B2 JP 5542683 B2 JP5542683 B2 JP 5542683B2 JP 2010534817 A JP2010534817 A JP 2010534817A JP 2010534817 A JP2010534817 A JP 2010534817A JP 5542683 B2 JP5542683 B2 JP 5542683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
conduit
magnetic
pole
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010534817A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010047333A1 (ja
Inventor
義郎 新川
Original Assignee
義郎 新川
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 義郎 新川 filed Critical 義郎 新川
Priority to JP2010534817A priority Critical patent/JP5542683B2/ja
Publication of JPWO2010047333A1 publication Critical patent/JPWO2010047333A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5542683B2 publication Critical patent/JP5542683B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/48Treatment of water, waste water, or sewage with magnetic or electric fields
    • C02F1/481Treatment of water, waste water, or sewage with magnetic or electric fields using permanent magnets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/087Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M27/00Apparatus for treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture, by catalysts, electric means, magnetism, rays, sound waves, or the like
    • F02M27/04Apparatus for treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture, by catalysts, electric means, magnetism, rays, sound waves, or the like by electric means, ionisation, polarisation or magnetism
    • F02M27/045Apparatus for treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture, by catalysts, electric means, magnetism, rays, sound waves, or the like by electric means, ionisation, polarisation or magnetism by permanent magnets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0803Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • B01J2219/085Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy creating magnetic fields
    • B01J2219/0852Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy creating magnetic fields employing permanent magnets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0873Materials to be treated
    • B01J2219/0877Liquid

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Description

本発明は、流体を磁気化して流体分子のクラスターを小さくすることにより流体を活性化する流体の変性方法及び磁気反応装置に関する。
従来より、水を磁気化して水分子のクラスターを小さくすると、水道水がうまくなるとか、水の表面張力が低下して皮膚に浸透し易くなり、皮膚の深い所にある老廃物を洗い流して血液の循環を促進させ新陳代謝を活発にする等の効果があることが知られている。このように水を磁気化するために、特許文献1では、導水路を挟んで一対の磁石のN極とS極を対向せしめ、水流を横切りN極からS極に向かう磁束を形成する方法が知られている。
特許第2804458号 特開2002−192159号
しかるに、かかる技術は、適用範囲が導水路を形成する管の直径が20mm乃至25mmまでのものに限られており、それ以上大径のものになると磁力線が管を透過することなく管肉内部を通る回路が形成され、水流に磁気作用が及ばないという問題があった。
特許文献1を改良するために、特許文献2が提案されているが、本発明はかかる技術を更に効果ならしめる改良にかかるものである。
本発明の第1の要旨は、流体の変性方法にかかり、内部を流体が流れ導管の表面に、永久磁石のS極とN極とを前記導管の表面の接線方向にやや間隔をあけて配置し、当該永久磁石のS極面とN極面を夫々別体の透磁性ヨークにて被覆し、各透磁性ヨークの端面を前記導管の表面に向け、好ましくはこれを接触させ、前記磁石によって形成される磁束を透磁性ヨークを介して導管内の流体中に形成し、前記流体の分子を細分化することを特徴とする方法である。
本発明の第2の要旨は、流体の磁気反応装置であって、内部を流体が流れ導管の表面に、永久磁石のS極とN極とを前記導管の表面の接線方向にやや間隔をあけて配置し、当該永久磁石のS極面とN極面を夫々別体の透磁性ヨークにて被覆し、各透磁性ヨークの端面を前記導管の表面に向け、好ましくはこれを接触させ、さらに永久磁石及び透磁性ヨークを防磁用カバーにて覆い、前記磁石によって形成される磁束を透磁性ヨークを介して導管内の流体中に形成したことを特徴とする装置である。
本発明によれば、内部を流体が通過する大径の管に対しても、容易に適用可能であると共に、流体分子のクラスターの分解作用をより強化し、極めて高い活性化流体を得ることのできる流体の変性方法及びこれを実現する磁気反応装置が提供できたものである。
燃料油について更に言えば、強力な磁気作用により炭化水素の分子をイオン化し、細分化することによって、エンジン内の完全燃焼を促し、燃料費の節減とパワーアップ、排気ガスの減少をもたらすものであり、車種によって異なるが、燃焼費10〜20%の節減、排気ガス50〜80%の減少をもたらすものである。
図1は本発明の原理を示す概要図である。 図2は本発明の磁気反応装置の一実施例の断面図である。 図3は実験1に用いた磁気反応装置の具体例である。
本発明の第1は、水道水や温泉水、軽油やガソリンにて代表される流体が流れる導管の表面に特定の位置関係をもって永久磁石を備え、このS極及びN極に透磁性ヨークを備え、これを導管に好ましくは接触させ、かかる透磁性ヨークにて制御された磁束を、導管内を流れる流体中に形成して、前記流体の分子を細分化する方法であり、本発明の第2は、このための磁気反応装置である。
即ち、本発明の第1について言えば、S極からN極に向かう磁束を透磁性ヨークにて束ねて流体内で高密度化し、流体の分子の共有結合力を弱め、流体のクラスターを分解して一層小さくできるようにしたものである。
用いられる磁石は、永久磁石であり、これを導管の表面に好ましくは複数、更に好ましくは、導管に対して対称の位置に配置するものである。磁束について言えば、流体に対して8000ガウス以上であるのが良い。
本発明の磁束のもたらす機能については十分な検証はされていないが、本発明者は以下の通りと考察している。即ち、S極からのエネルギー(磁束)は、外側に広がるエネルギーであり、N極でのエネルギーは内側に収縮するエネルギーであり、この外側に広がるエネルギーを流体(例えば水)に衝突させ、水のクラスターの水素結合は弱まり、これを外側に広げて破壊し、水のクラスターは小さくなり、このため、水の表面張力が低下する。水のクラスターが分解されて小さくなると、多くのイオンが水中に放出され、水のpHは中性になる。そして、例えば導管内のスケールに対しては発生したイオン、中性のpH、拡大エネルギーなどがスケールの結晶に作用し、水に溶解させる。勿論、水のクラスターが分解されて小さくなると、食品素材の持つ旨みを引き出し、更に、健康維持にも適合することとなる。
燃料に関していえば、炭化水素連鎖が短くなり、燃料分子は表面域でより小さくなり、一酸化炭素及び炭化水素のガス排出が減少することとなる。即ち、磁気作用により燃料の炭化水素化合物の分子をイオン化し、細分化することによりエンジン内の完全燃焼を促し、燃料費の節約とパワーアップ、排ガスの減少をもたらすものである。燃費でいえば、10〜20%の節約となり、排気ガスも50〜80%の減少となる。
これに対し、導管にS極とN極を対峠させた場合(特許文献1)には、水のクラスター内の水素結合は強くなる傾向にあり、内側に収縮する。又、水の表面張力も増加する傾向にある。このため、イオンの放出も少なく、pHの変化もあまりない。
図1は、本発明の原理を示すために本発明装置を流体の直角方向に断面した図面であり、説明の都合上平面で示している。導管1の上にはその長手方向に延びる永久磁石2が、導管1の接線方向に向けてS極およびN極が配置され、その外側を覆って一対の透磁性ヨークが配置され、この端部が導管1に接触している。Wは導管1に対する磁束である。
図2は本発明の第2を示す一例であって、導管1に対して永久磁石2のS極及びN極を導管1の接線方向にそろえ、両極を夫々別体の透磁性のヨーク3a、3bにて覆いこのヨーク3a、3bの端部を導管1に接触させたものである。永久磁石2は導管1には接触してはいない。そして、これらの外面を非磁性体の鉄片(防磁用カバー)4で囲んだものである。導管1に対向するヨーク3の面は外周が円形の導管1に沿わせるためにやや内向きの勾配3Aが形成されている。尚、防水効果を持たせるために、各部材の間をシリコンなどで埋めることが良いが図示しない。尚、導管1の径は40〜125Φのものが使用可能であり、勿論、その構成にもよるが、磁石2の一例としては40×40×15(厚さ)mm、ヨーク3は15×0.6×9(厚さ)mm(2個)を用い、導管1に向けた中央に2mmの隙間3Bを備えたものである。
この永久磁石の構成を、導管1に対して少なくとも一対取り付けるが、同時に取り付けることは互いに反発しあって取り付けが難しい。従って、一方側をはじめにビニルテープなどで仮止めし、他方側を同様に仮止めした後に、インシュロツクなどで両者を固定し、必要であれば、防水シートにて覆い、更に、ビニルテープを巻き付ける手段がとられ得る。勿論、これ以外の手段で永久磁石を導管に固定することができることはいうまでもない。
このように永久磁石2を導管1の表面に取付けると、S極側のヨーク3aからの磁束は広がりつつ一旦導管1内に入り、次いで、ヨーク3bに至り、最終的にN極に達する磁束が得られることになる。導管1の表面は実際には円形をしており、この表面に図2に示すヨーク3を囲んだ永久磁石を載せると、ヨーク3、3間の隙間3Bに永久磁石2のN極からでる磁力線はこの部分に集中し、導管内の流体中に一旦広がりつつ入り込む磁束分布が得られる。磁束は8000ガウス以上とすることが好ましい。
本発明装置は、通常導管の直径方向に対称的な位置に1対設けることにより流体全体に広がる磁束が得られるが、導管の太さに応じて適当に増やすことができる。
本発明の磁気反応装置は以上のように構成され、流体例えば水分子を構成する水素原子の電子はS極に向かう磁力線の作用でスピンの方向が、従来のNS極間の磁力線が作用する場合と逆に右回転し、従来のNS極対向装置より水素間の共有結合力を弱め水分子を分断され易くする。その結果水のクラスターが小さくなり、水の活性化効果は高まるものと推定される。
量子力学で周知の通り、電子は粒子の状態と波動現象の二面性を有し、波動現象を示す状態において、電子の発する物質波の振動数が判れば電子のエネルギーの大きさを知ることができる。このエネルギーの指標は波動値としてMRA(磁気共鳴分析機)で測定され−20〜0〜+20の範囲の値をとり、この値が大きいほど水素間の共有結合力を弱め、水のクラスターが小さくなる。本発明の磁気反応装置によって得られた水は、+10以上の波動値を示し、これは水道水において良い水とされる水の持つ値である。
本発明は、水や油にて代表される流体が流れる導管に取付けた永久磁石により強力な磁束を発生させ、S極からN極に向かう磁力線を流体に作用せしめるようにしたので、従来のNS極を対向させた磁気反応装置では適用困難であった50mmから250mmの大径の管に容易に適用可能であると共に、流体の分子に逆極性の磁力線が作用するので、波動値が高くなり、分子間結合を弱め、例えば水のクラスターを分解させ易く水の活性化を一層促進することができる。勿論、燃料油にあっても同様であり、油の分子を細分化することにより燃料効率が著しく向上し、かつ、不純物なども細分化されるため、より燃費向上(15〜30%)が達成され、ここに排気ガス中に有害な不純物が残ることはほとんどなくなることとなる。
本発明にあって、他の有効な装置との組み合わせが可能であることは勿論であり、特に、後述するような磁性を付与した多孔質材中に流体を通過させることによって更にその効果が発揮される。
(実験1)
本発明の第2における流体の磁気反応装置を、家庭から出る排水に適用した。装着した装置の具体的内容は図3に示した通りである。即ち、40×40×15(厚さ)mmの磁石1に対し、その周囲を厚さ9mmのヨーク3にて覆い、隙間5mmをシリコンなどのコーキング剤5にて充填した。中央に導管1に対応する窪み6を形成した。導管内の磁束は8000ガウスであった。
処理の結果、浮遊物質量は300mg/l以下、生物化学的酸素要求量(BOD)300mg/l以下、過マンガン酸カリによる酸素消費量10mg/l以下、となり、特に通常の処理機構では比較的難しいといわれているn−ヘキサン(動植物油脂含量)も30mg/l以下とすることができ、廃水排出基準をクリアすることができることがわかった。
(実験2)
上記の実験1において、磁気反応装置に隣接して、或いは二つの磁気反応装置に挟まれる状態で、磁性を付与した多孔質材を配置した。多孔質材はステンレス製であり、直径3mmの穴(長さ40mm)が無数に開けられ、これに磁性を付与したものである。尚、磁性の付与は穴を開けた後に磁化することとなる。流体はかかる磁化された多孔質材の穴内を通過することにより更に微細となり、かかる実験においては、特に、n−ヘキサンを著しく低下させることができた。
(実験3)
本発明の第2における流体の磁気反応装置を、自動車の燃料タンクとキャブレター(インジェクション)との間で、燃料フィルターを挟んで装着した。尚、装着した装置の内容は、前例と同様である。
実験の結果、エルグランド(3500D)で、装着前では5km/lであったのが、装着後は6.7km/lとなり、燃費向上率は34%であった。
又、他の車両に装着した場合の効果も表1に記載する。
Figure 0005542683
表1の「車種等」のカッコ書きで「日産」と記載したものは日産自動車(株)の登録商標又は商品名、「いすゞ」と記載したものはいすゞ自動車(株)の登録商標又は商品名、「三菱」と記載したものは三菱自動車工業(株)の登録商標又は商品名、「トヨタ」と記載したものはトヨタ自動車(株)の登録商標又は商品名、「マツダ」と記載したものはマツダ(株)の登録商標又は商品名、「ホンダ」と記載したものは本田技研工業(株)の登録商標又は商品名である。
いずれの実験においても、燃費向上は著しく、流体の磁気反応装置の効果は顕著である。
かくして本発明により活性化された水は飲料としてのみならず、食品加工業、自然農法、畜産、養鶏および養殖漁業で使用して良い結果が得られている。
本発明は、上記したように、水分子のクラスターを分解させるだけでなく、燃料となる油に対してもその効果は絶大であり、燃費の向上、排ガスの減少などの各技術に広く適用可能である。例えば、各種の車両・船舶等に用いる燃料油(ガソリン、ディーゼル)、発電機、農機器、ゴミ処理炉、その他に広く用いられる。
1 導管、
2 永久磁石、
3、3a、3b ヨーク、
3A ヨークの勾配、
3B ヨークの隙間、
4 鉄片、
5 コーキング剤
W 磁束。

Claims (2)

  1. 内部を水又は油類である流体が流れ導管の表面に、永久磁石のS極とN極とを前記導管の表面の接線方向にやや間隔をあけて配置し、当該永久磁石のS極面とN極面を夫々別体の透磁性ヨークにて被覆し、各透磁性ヨークの端面を前記導管の表面に向け、
    各透磁性ヨークの端面を前記導管の表面に接触させるようにし、
    前記透磁性ヨークに隣接する場所の前記導管内において、磁性を付与した多孔質材を配置して、前記多孔質材内を前記流体が流れるようにし、
    前記磁石によって形成される磁束を透磁性ヨークを介して導管内の流体中に形成し、
    導管内の流体中に形成した磁束が8000ガウス以上となるようにし、
    前記流体の分子のクラスターを細分化することを特徴とする流体の変性方法。
  2. 請求項1において、前記導管の径が50mmから250mmであることを特徴とする流体の変性方法。
JP2010534817A 2008-10-21 2009-10-20 流体の変性方法及び流体の磁気反応装置 Expired - Fee Related JP5542683B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010534817A JP5542683B2 (ja) 2008-10-21 2009-10-20 流体の変性方法及び流体の磁気反応装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008271181 2008-10-21
JP2008271181 2008-10-21
PCT/JP2009/068072 WO2010047333A1 (ja) 2008-10-21 2009-10-20 流体の変性方法及び流体の磁気反応装置
JP2010534817A JP5542683B2 (ja) 2008-10-21 2009-10-20 流体の変性方法及び流体の磁気反応装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010047333A1 JPWO2010047333A1 (ja) 2012-03-22
JP5542683B2 true JP5542683B2 (ja) 2014-07-09

Family

ID=42119370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010534817A Expired - Fee Related JP5542683B2 (ja) 2008-10-21 2009-10-20 流体の変性方法及び流体の磁気反応装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5542683B2 (ja)
WO (1) WO2010047333A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5227683A (en) * 1992-02-11 1993-07-13 Colonel Clair Magnet assembly with concentrator for providing flux lines perpendicular to fluid flow direction within steel pipe
US5269915A (en) * 1993-04-08 1993-12-14 Colonel Clair Magnetic source and condenser for producing flux perpendicular to gas and liquid flow in ferrous and nonferrous pipes
JP2000354871A (ja) * 1999-06-14 2000-12-26 Himeji Denshi Kk 流体磁化処理具
JP2003103164A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Taichi Saito 流体処理装置および取り外し工具
JP2004150074A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Misawa Homes Co Ltd ユニット配管及びこのユニット配管を有する建物
JP2004255303A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Takeshi Kobayashi 水質改良装置およびその取付方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5227683A (en) * 1992-02-11 1993-07-13 Colonel Clair Magnet assembly with concentrator for providing flux lines perpendicular to fluid flow direction within steel pipe
US5269915A (en) * 1993-04-08 1993-12-14 Colonel Clair Magnetic source and condenser for producing flux perpendicular to gas and liquid flow in ferrous and nonferrous pipes
JP2000354871A (ja) * 1999-06-14 2000-12-26 Himeji Denshi Kk 流体磁化処理具
JP2003103164A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Taichi Saito 流体処理装置および取り外し工具
JP2004150074A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Misawa Homes Co Ltd ユニット配管及びこのユニット配管を有する建物
JP2004255303A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Takeshi Kobayashi 水質改良装置およびその取付方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010047333A1 (ja) 2010-04-29
JPWO2010047333A1 (ja) 2012-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0666414B1 (en) Fuel oil improvement apparatus
US6707362B1 (en) Method and apparatus for focusing a magnetic field to treat liquids
US5918636A (en) Fuel economiser
JPWO2006022013A1 (ja) エンジン用磁気処理装置及びエンジン用磁気処理システム
RU2671451C2 (ru) Устройство для обработки жидких и газообразных веществ, содержащих водород и углерод
JP5542683B2 (ja) 流体の変性方法及び流体の磁気反応装置
JP2008149255A (ja) 磁性体含有液体の活性化方法及び装置
JP2008238153A (ja) 流体への磁場照射装置
US6007715A (en) Apparatus for magnetizing liquid matter
JP2001212452A (ja) 磁場、α線及び遠赤外線を用いた流体処理装置
JPH07259666A (ja) 自動車の燃料系統用磁気構造物および流体配管の磁化方法
JP3057793U (ja) 流体磁化装置
CA2526176A1 (en) A nano-granule fuel and its preparation
JPH0441967A (ja) 燃焼活性化装置
JPH0462796B2 (ja)
JP2004167400A (ja) 流体磁気処理方法及び装置
JP2002192159A (ja) 水の磁気化装置
JP2010194380A (ja) 磁石ユニット
KR100249076B1 (ko) 액류 자화장치
JPS6140456A (ja) 燃料混合用吸入空気処理装置
KR20090010964U (ko) 영구자석의 양 자극을 이용한 액체 이온화장치
JP3121643U (ja) 内燃機関用流体状燃料改質磁化処理器とその組合せ
KR0129906Y1 (ko) 연료자화장치
JPH09143480A (ja) 燃料油改質装置
JP2002058994A (ja) 流体改質用磁気回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121019

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130917

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131118

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20131118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5542683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees