JPH0441967A - 燃焼活性化装置 - Google Patents

燃焼活性化装置

Info

Publication number
JPH0441967A
JPH0441967A JP14389990A JP14389990A JPH0441967A JP H0441967 A JPH0441967 A JP H0441967A JP 14389990 A JP14389990 A JP 14389990A JP 14389990 A JP14389990 A JP 14389990A JP H0441967 A JPH0441967 A JP H0441967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
combustion
air
supply path
electromagnetic wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14389990A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuro Fujita
藤田 悦朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP14389990A priority Critical patent/JPH0441967A/ja
Publication of JPH0441967A publication Critical patent/JPH0441967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は燃焼活性化装置、特に燃焼装置へ供給される空
気および燃料の少なくともいずれか一方を活性化させる
燃焼活性化装置の改良に関する。
[従来の技術] 従来より、ガソリン、重油、軽油、灯油や各種ガス等に
対して磁気エネルギーを与えて磁界処理することによっ
て、これらの燃焼効率が良くなり、燃料の節減や煤煙の
減少による公害防止が図れることが認識されている。ま
た、各種内燃機関等に送る空気に対しても、磁気エネル
ギーを与えて磁界処理することによって燃焼効率が良く
なり、燃料の節減や煤煙の減少による公害防止が図れる
ことが認識されている(電力中央研究報告277025
 。
NOx低減に対する水および添加剤注入による影響−小
型燃焼試験炉における実験結果−;昭和53年3月発行
;財団法人電力中央研究所 エネルギー・環境技術研究
所)。
このような磁界処理により得られる前述の効果は、次の
原理によるものと推定される。すなわち、空気供給路や
燃料供給路を流れる空気や燃料、あるいは燃焼ガス中の
物質は、イオン反応を持つことによる分子の凝集体であ
り、これが燃焼効率を低下させ、さらに煤煙等の公害を
発生させる大きな原因となっている。例えば、酸素は複
数の酸素分子02の凝集体である012として寄り集ま
ってることが多く、水は複数の水分子H20の凝集体で
あるH 24Q 、2として寄り集まってることが多く
、また炭化水素などは良く知られている凝集体の形で寄
り集まっていることが多い。このような分子の凝集体に
磁界処理を施すと、凝集体を構成する各分子は分子振動
を起こしてばらばらになり、そもそちの分子単位の形態
、例えば02や水の形態H20に分解される。このとき
、分子の持つ電子群が磁界の方向に揃い、原子核の周り
を一斉に回転し始める。つまり、ランダムに存在し、凝
集していた物質の電子雲群は、放射電磁波の方向に分裂
しあいながら一斉に整列し直し、本来の形態の分子単位
に戻る。
このように、イオン反応により集まった分子の凝集体を
磁界処理することにより、前記凝集体は本来の分子単位
に分解され、イオン反応の無い状態に活性化されると推
定される。従って、活性化された空気、燃料を、燃焼装
置内において燃焼させることにより、空気および燃料は
より理想に近い状態で燃焼反応し、これにより燃料の燃
焼効率が高まり、煤煙の減少による公害防止が図れるも
のと推定される。
このような認識に基づき、本出願人は既に「内燃機関に
おける燃料節減方法」にかかる提案(特公昭58−12
69号)、電磁波処理材にかかる出願(特開昭83−2
78207号)を行っている。
前記燃料節減方法にかかる提案は、空気供給路内を通過
する02を磁化すると共に、燃料供給路を通過する燃料
中の水素イオンを磁化することにより、内燃機関におけ
る燃料の節減を可能とするものである。
また、前記電磁波処理材にかかる提案は、イオン反応を
持つことによる分子の凝集体を活性化する部材として、
マグネタイ!・およびカルシウム粉末を樹脂あるいは耐
火性無機物質等に混合してなる電磁波処理材を用いたこ
とを特徴とするものである。
[発明が解決しようとする問題点) しかし、前述した従来の燃料活性化技術は、燃料の燃焼
効率を高め、公害等の低減を図ることができるものの、
その効果は必ずしも十分ではなく、その改良が望まれて
いた。
特に、前述した従来技術は、ボイラ等では大きな実績を
得たが、例えばトラックやバス等のディーゼルエンジン
からの排気ガスに含まれる黒煙を十分に低減できず、ま
た一般自動車のエンジンに適用した場合でも、キャブレ
ータ車のCo、HCガスを恒久的に十分低減することが
できず、その有効な対策が望まれていた。
本発明は、このような従来の課題に鑑みなされたもので
あり、その目的は前記従来の問題を解決し、燃費をより
一層改善し、しかも排気ガスによる公害を十分低減する
ことが可能な燃焼活性化装置を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 前記目的を達成するため、本発明は、 燃焼装置へ空気と燃料を供給する空気供給路および燃料
供給路の少なくとも一方に設けられる燃焼活性化装置で
あって、 前記供給路の外周または内周に設けられる導電性部材と
、 前記導電性部材の一部に設けられた電磁波発生部と、 を含み、前記供給路を流れる空気および燃料の少なくと
も一方を活性化させることを特徴とする。
上記電磁波発生部としては、電磁波処理材を用いてもよ
く、また磁石等を用いてもよい。
前記電磁波処理材は、CaOまたはAl2O3を高温処
理したセラミックスとして形成することが好ましい。
また、前記電磁波処理材は、CaOおよび/またはAl
2O3と、磁鉄鉱および/またはマグネタイトとを粉体
状に含む混合物を、高温処理したセラミックスとして形
成してもよい。
これにおいて、前記電磁波処理材を前述した材料を混入
し高温処理したセラミックスとして形成した場合に、こ
のセラミックスからは、数ミクロン以上の波長の遠赤外
線の電磁波が放射され、これが物質のイオン反応をなく
し、活性化する作用かある。
また、前記電磁波処理材は、磁性流体液を用いて次のよ
うに形成してもよい。すなわち、まずアルミニウム等の
金属、ガラスまたはセラミックスを、粉体またはポーラ
ス状の固体として形成する。
次に、これを、海水または水に2X10−1〜−20m
ol程度の濃度の磁鉄鉱石微粒子、マグネタイト。
これを前記電磁波処理材として用いてもよい。
このように、所定の材料を磁性流体液に浸して形成され
た電磁波処理材は、従来、生体磁気として動植物や水な
どの活性化に使用されておるものであるが、本発明のよ
うに、空気や燃料管のいづれか一方の外内側に巻付は電
磁波を与え、はぼ同一の生体磁気量である10−2〜1
0ガウスにより燃焼効果を得る方法は、全く新しく本発
明者により発見されたもので、物質の微少磁気量による
効果であり、単に物質を一般的な強度による磁界処理す
るものに比べ、物質への、同一強度の磁気と微少磁気と
の組合せや、微少磁気単独の作用により、空気、燃料、
水などを活性化することによる燃焼改善の上で飛躍的な
効果を発揮する。
また、前記導電性部材は、供給路の内周面または外周面
に導電性塗料を被覆して形成してもよく、またこれらの
供給路の外周面または内周面に、例えばアルミニウムシ
ートのような導電板を巻付けることにより形成してもよ
い。また、供給路そのものを導電性材料を用いて形成し
てもよい。
このように本発明においては、電磁波発生部と導電性部
材とを組合わせて用いることにより、従来のように単に
電磁波発生部のみを用いたものに比べ、供給路を流れる
空気および燃料の少なくともいずれか一方を効果的に活
性化させ、燃料をより一層節約することができ、しかも
煤煙等の発生をより効果的に減少させ公害防止に高い効
果を発揮する。
特に、本発明の装置を自動車の内燃機関へ適用すること
により、燃費の節減のみならず、排気ガス中に含まれる
黒煙やCo、HCを低減し、大気汚染をきわめて効果的
に防止できることが実験により確認された。
また、前記問題点を解決するため、請求項(6)に記載
の発明は、燃焼装置へ空気と燃料を供給する空気供給路
および燃料供給路の少なくとも一方の内周または外周に
、複数の磁石をリング状に離隔配置し、該供給路を流れ
る空気および燃料の少なくとも一方を活性化させること
を特徴とする。
すなわち、前記従来の磁石を用いた従来の燃焼活性化装
置では、第13図に示す如く、燃料装置へ空気や燃料を
供給する供給路内に磁束を効果的に発生させるよう、供
給路を挾んでN極磁石とS極磁石を対向配置していた。
これに対して本発明者は、供給路の周囲に、複数の磁石
をリング上に離隔配置し、主として供給路内の表面部分
に磁束を発生させるようにした。
この結果、後述した実験データからも明らかなように、
供給路を挾んで磁石を対向配置するものに比べ、燃焼効
率をより良好に改善し、しかも煤煙等による公害の発生
を効果的に低減できることが確認された。
なお、本発明においても、供給路の外周または内周に導
電性部材を設け、導電性部材上に前記複数の磁石をリン
グ状に離隔配置する構成とすることが好ましい。
[実施例] 次に本発明の好適な実施例を図面に基づき詳細に説明す
る。
第1実施例 第1図には、本発明にかかる燃焼活性化装置の好適な第
1実施例が示されている。実施例の装置20aは、燃焼
装置へ空気または燃料のいずれかを供給する供給路10
の周面に設けられた導電性部材22と、この導電性部材
22の一部に設けられた電磁波処理材24を含む。
前記導電性部材22は、供給路10の外周または内周の
いずれかに、導電性材料を塗布することにより形成して
もよく、また導電性シールを巻き付けることにより形成
してもよい。実施例では、導電性部材22として、アル
ミニウムシートを用い、このアルミニウムシートを供給
路10の外周面に取付は固定している。
前記電磁波処理材24は、CaOおよび/またはA I
 20 Bを高温で処理したセラミックスとして板状に
形成されている。
また、この電磁波処理材24は、これ以外に、例えばC
aOおよび/またはA1□03と、磁鉄鉱および/また
はマグネタイトの粉体を含む混合物を高温処理したセラ
ミックスとして形成してもよい。
そして、前記電磁波処理材24が密着固定されたシート
状の導電性部材22の表面には、さらに導電性シート2
6およびカバーシート28を順次積層被覆することが好
ましい。
このように形成された燃焼活性化装置20aは、導電性
部材22の裏面側に塗布された糊剤により、供給路12
の外周にリング状に巻付は固定される。
なお、前記導電性部材22の供給路12への固定に際し
て、前述した糊剤以外に、必要に応じ接着用マジック布
や、ボルト止め等の固定手段を用いてもよい。
この燃焼活性化装置20aから発生する電磁波は、導電
性部材22のない従来装置では、供給路10内を流れる
空気または燃料の外周部に電磁波が不完全に流れながら
、供給路10内に電流を誘導し、そのために供給路10
内の中心部にムラを生じながら微弱磁気作用を行うもの
と推定される。
これに対し、導電性部材22を供えた本発明では、供給
路10内を流れる空気または燃料の外周側を−様に電磁
波が通過し、そこに微電流を生じ、供給路10の中心と
全体に−様な微弱磁気を与えるものと推定される。実験
によれば、導電性部材22のない装置に比べ、本実施例
の装置の方が、空気、燃料をより活性化し、かつ従来装
置では作用しなかった大型ダクトに対しても、中心部を
流れる流体に対し活性化作用をもたらし、燃焼効率の改
善を図る上でより効果的であることが確認された。
第2図には、本発明による燃料活性化原理が模擬的に示
されている。
空気および燃料の各供給路10に、本発明の燃焼活性化
装置20aを設けない場合には、供給路10内を流れる
空気や燃料は、イオン反応を持つことによる分子の凝集
体であることが多い。このような分子の凝集体である空
気や燃料を、ミキシングして燃焼させると、第2図(A
)に示すような状態で不完全な燃焼反応を起こすため、
燃焼効率が悪く、発生する煤煙等の量も多くなる。
これに対し、本発明の燃焼活性化装置20aを空気や燃
料の供給路10に取付は固定すると、この供給路内を流
れる空気中の酸素や、燃料中に含まれる炭化水素等の物
質分子は、電磁波処理材24および導電性部材22を用
いて電磁波処理され、イオン反応による分子の凝集状態
から各物質が単独で存在する微粒子状態へと超微細化さ
れる。
このような活性化処理による超微細化は、電磁波処理材
24を単独で設けた場合に比べ、電磁波処理材24と導
電性部材22とを組合わせた場合に顕著になることが本
発明者の実験により確認されている。このようにして、
微細化された酸素を含む空気と、微細化された炭化水素
とを含む燃料等をミキシングし燃焼させることにより、
第2図(B)に示すよう、各微細化分子はイオン反応の
無い、エネルギーレベルの高いメタル蒸気のような状態
で瞬間的に水素反応主体の化学的共有結合を行い、微細
粒子火炎による効率の高い燃焼反応となる。従って、本
発明の燃焼活性化装置20aを用いることにより、燃費
が改善され、しかも発生する煤煙等を少なくし、公害等
の発生を著しく低減することができる。
第3図には、本実施例の燃焼活性化装置20aをディー
ゼルエンジンを搭載した車両に取付け、排気ガス中に含
まれる黒煙がどの程度減少したかについての実験データ
が示されている。
実験では、8産スカイライン2800ccを実験車両と
して用いた。そして、この車両の空気管(エンジンに空
気を供給する空気供給路)、燃料管(エンジンに燃料を
供給する燃料供給路)に、従来の電磁波処理材24を取
付けた場合(特開昭63−27820号にかかる提案)
と、本発明の燃焼活性化装置20aを取付けた場合と、
何も取付けない場合とでは、黒煙がどのように変化する
かについての測定をASTMに基づくバカラッハ・スモ
ークテスタを用いて行った。なお、実験では本発明の装
置の効果を明らかにするため、従来装置に比べ、本発明
にかかる装置の取付は面積を若干小さく設定している。
この実験データからも明らかなように、空気管および燃
料管に何も取付けなかった場合には、排気ガスの黒煙濃
度は9であったのに対し、従来装置を取付けた場合には
その値が7まで減少し、さらに本発明の装置を取付けた
場合にはその値が4まで減少することが確認された。し
かもこの状態では、排気ガス中に含まれる黒煙が気にな
らない程度にまで減少した。
この実験結果から明らかなように、本発明をディーゼル
エンジンに適用することにより、その燃焼効率は大幅に
改善され、その結果として排気ガス中に含まれる黒煙濃
度が顕著に低減することが理解される。
なお、前記実施例では、電磁波処理材24を用いて燃焼
活性化装置を形成したが、これに加えて、複数のN極、
S極磁石を電磁波処理材24に隣接配置し燃焼活性化装
置を形成してもよい。
第2実施例 次に本発明の好適な第2実施例を説明する。なお、前記
第1実施例と対応する部材には同一符号を付し説明は省
略する。
第4図には、本実施例の燃焼活性化装置20bの構成が
示されている。本実施例の特徴は、電磁波処理部として
、供給路10の内周または外周に複数の磁石をリング状
に配置することにある。実施例では4個の磁石30−1
.30−2.・・・30−4が、供給路30の周囲にリ
ング状に離隔配置されている。
本実施例の装置は、前記複数の磁石30−1゜30−2
.・・・30−4が、第5図(A)に示すようアルミニ
ウムシートのような導電性部材22上に所定間隔で離隔
配置され、さらにその表面には第4図に示すようカバー
シート28が被覆されている。
そして、供給路10への取付けは、導電性部材22の裏
面側に貼付けられた糊剤等を用い、供給路10の外周面
に貼付けられる。また、必要に応じ第10図に示す、締
付はバンド40cを用いその取付けを行ってもよい。
これにより、発生する磁束は、第13図に示す従来装置
ではN極とS極の間を直接流れ、供給路10内を通過し
磁気作用を行う。これに対し、本発明では、供給路10
内を流れる空気または燃料の外周側を磁束が通過し、そ
こに微弱電流を生じせしめ、供給路10内の中心と全体
に微弱磁気を与えるものと推定される。実験によれば、
本発明の方が空気、燃料をより活性化し、かつ従来の電
磁波処理装置では効果か無かった大型ダクトに対しても
、中心部を流れる流体に対し活性化作用をもたらし、そ
の燃焼改善を図る上でより効果的であることが確認され
た。
第6図には、三菱キャンター4tトラ・ツクを用いて行
った黒煙試験データが示されている。この実験では、エ
ンジンの空気管および燃料管に、本実施例の燃焼活性化
装置20bを取付けた場合と、第11図に示す従来の磁
石対向式の燃焼活性化装置を取付けた場合と、何も取付
けない場合とにおいて、排気ガス中に含まれる黒煙をA
STMに基づくバカラッハ・スモークテスタにより測定
した。
この測定の結果、何の装置も取付けない未処理の状態で
は、排気ガス中における黒煙濃度が「9」であったのに
対し、従来装置を取付けた場合には「8」まで減少し、
本発明の装置を取付けた場合には「4」まで減少し、黒
煙は肉眼ではほとんど見えない程度にまで低減された。
このように本実施例の装置によっても、前記第1実施例
と同様に、燃料の燃焼効率を改善し、燃費の低減および
低公害化を達成することが可能となる。
なお、本実施例においては、4個の磁石3〇−1,30
−2・・・、30−4をリング状に離隔配置した場合を
例にとり説明したが、本発明はこれに限らず、複数の磁
石を供給路10の周囲に任意のパターンで配置してもよ
い。例えば、第5図(B)に示すようなパターンてN極
とS極の磁石をリング状に離隔配置してもよい。
第3実施例 また、本発明者の実験によれば、第1実施例で示す燃焼
活性化装置20aに用いられる電磁波処理材24を、さ
らに所定の磁性流体液に浸して活性化することにより、
より優れた燃料の活性化が可能であることが見出された
例えば、前記電磁波処理材24は、CaOまたはA l
 203を高温処理したセラミックスを、次のようにし
て磁性流体液に浸して形成してもよい。
すなわち、海水または水に2X10−1〜−20mol
程度の濃度の二価三価鉄塩を混合して磁性流体液を形成
し、この磁性流体液に前記セラミックスを浸して10−
2〜10程度に磁化して活性化し、これを前記電磁波処
理材24として用いる。
これにより、より効果的な燃料の活性化が可能となる。
また、前記電磁波処理材24は、CaOおよび/または
Al2O3と、磁鉄鉱および/またはマグネタイトとを
粉体状に含む混合物を高温処理してなるセラミックスを
、前記磁性流体液に浸して形成してもよい。
第12図には、前記第3図と同様のディーゼルエンジン
を搭載した8産スカイラン2800ccを実験車両とし
て、本実施例の燃焼活性化装置を用いて実験した結果が
示されている。この実験の結果、ディーゼル黒煙の低減
は、本実施例の燃焼活性化装置を空気管側にのみ設けた
場合に最も効果があり、そのとき黒煙量は肉眼ではほと
んど見えなくなる程度まで低減できることが確認された
。本実施例の燃焼活性化装置を、これ以外の各車両に適
用し実験した結果によれば、一般車両用のガソリンおよ
びディーゼルエンジンに極めて効果的に作用することが
確認された。
このように、本実施例の燃焼活性化装置を、空気側にの
み設けた場合に効果的な燃焼を得る理由としては、次の
ことが考えられる。すなわち、前述したように、一般に
空気や燃料は、イオン反応をもつことによる分子の凝集
体である。特に空気は、窒素(N)や、リン(P)や、
硫黄(S)等が核となる酸素分子の凝集体であり、これ
らの燃焼は不完全な燃焼反応を起す。これに対し、本実
施例の燃焼活性化装置を空気の供給路に取付は固定する
と、この供給路内を流れる空気や空気中の酸素分子の凝
集体に向は放射される適当な電磁波により、その放射電
磁波線に沿って物質分子が整列しようとする力が作用し
、分子の凝集状態から、分子運動を起しながら分裂して
分散し、イオン反応による分子の凝集状態から各物質が
単独で存在するイオン反応のない、微粒子状態へ分散さ
れ、窒素やリンや硫黄は簡単な結合から離れ、結果的に
超微細化される。これにより、理想に近い状態で燃焼反
応し、燃焼効率が高まるものと推定される。
なお、本実施例では、セラミックスを磁性流体液に浸し
て電磁波処理材24を形成したが、本発明はこれに限ら
ず、アルミニウム等の金属またはガラスを、粉体または
ポーラス状の固体として形成し、これを、前記磁性流体
液に浸してものを前記電磁波処理材として用いてもよい
第4実施例 次に本発明の好適な第4実施例を説明する。なお、前記
第1および第2実施例と対応する部材には同一符号を付
し説明は省略する。
本実施例の特徴は、前記第1実施例に示すタイプの燃焼
活性化装置と、第2実施例に示す燃焼活性化装置とを組
合わせて使用することにあり、これにより、燃料の活性
化をより効果的に行うことが可能となる。
第7図には、前記第1実施例に示すタイプの燃焼活性化
装置20aと、前記第2実施例に示すタイプの燃焼活性
化装置20bとを、ボイラーの空気供給路と、燃焼用燃
料供給路に取付は固定した場合の一例が示されている。
同図において、50aはボイラー 50bは燃焼火炎、
10aは燃料管、10bは空気ダクト、12は送風機、
13は燃料フィルタ、14は燃料油ポンプ、15は燃焼
油タンクである。そして、燃料管10aには、第1図に
示すタイプの燃焼活性化装置20aと、第4図に示すタ
イプの燃焼活性化装置20bとが取付は固定され、送風
機12の吸込口には、第4図に示すタイプの燃焼活性化
装M20bが取付は固定されている。
第8図には、燃料管]、 Oaの外周に取付は固定され
た円筒または箱型の燃焼活性化装置20a。
20bが示され、第9図には送風機12に取付は固定さ
れた前記燃焼活性化装置20aが示されている。
第10図および第11図には、それぞれ第7図に示す形
式の、蒸発量2.4t/Hの灯油炊きボイラーにおける
排気ガス中の02%対バカラック・スモーク・ナンバー
の特性曲線が示されている。これら第10図および第1
1図において、記号A、B。
C,Dは共通のもので、記号Aは何等処理を施さない場
合のデータ、記号Bは第4図に示す燃焼活性化装置20
bを用いて磁界処理のみを施した場合のデータ、記号C
は、本実施例のように第1図。
第2図に示す燃焼活性化装置20a、20bの双方を用
い磁界処理十電磁波処理を施した場合のデータ、記号り
は、燃焼活性化装置20aとして前記第3実施例の装置
を用いた場合のデータである。
すなわち、データAで示す従来のボイラー燃焼試験では
、02が6%の場合にスモークナンバーが「1」であり
、02が4.5%ではそのスモークナンバーが「5」で
発煙していた。また、データBで示すように、磁界処理
のみを施した場合には、02が4.5%ではスモークナ
ンバーが「0」となり、02は3.5%ではスモークナ
ンバーが「3」となった。また、本実施例のように磁界
処理と電磁波処理の双方を行うと、記号Cで示すように
、0□が2.5%ではそのスモークナンバーが「0」と
なり、02が1.5%の場合にそのスモークナンバーが
「3」となることが確認された。データDで示す測定試
験では、02が2%の場合に、バカラックナンバーが「
0」となり、02が1%で、そのバカラックナンバーが
「2」となることが確認された。
本形式のボイラーでは、一般に排気ガス中の02は5〜
10%が普通であり、このように02が2〜1%で燃え
ることは通常あり得ない。このことからも、本発明によ
れば、記号Bに示す磁界処理だけでも、または記号Cに
示す磁界処理+電磁波処理でも燃焼効率を高める上で極
めて効果的であることが理解されよう。
特に、データCで示す試験では02が2.5%〜2%で
も運転できた。
このように、従来1.5t/I+のボイラーでは、o2
が10%で、そのバカラックナンバーが「9」以上とな
るように発生した黒煙が、記号Cて示す試験では、02
が8%で「0」となり黒煙が消えることが確認された。
前記第7図に示されるボイラーへの電磁波処理に関する
実験は、各種燃料に適用でき、例えばガス、ガソリン、
軽油1重油等の燃焼に効果がある。
一般にボイラーの燃焼が外内燃機関の基本であり、全て
の燃焼に通ずるものであり、はなはだ重要である。従っ
て、本発明を、ガソリンエンジンを搭載した乗用車に適
用することにより、その排気ガス中のCOやHCを低減
でき、しかも排気ガスの刺激臭等の悪臭もなくなり、低
酸素燃焼ができるのでNOxの削減も可能となる。
なお、前記各実施例では、本発明の燃焼活性化装置を燃
料管や空気管等に取付けた場合を例にとり説明したが、
本発明はこれに限らず、燃料や空気が通過する場所であ
れば、これ以外の場所に適宜設けてもよい。
また、前記実施例においては、導電性部材22としてア
ルミニウムシートを用いた場合を例にとり説明したが、
本発明はこれに限らず、必要に応じて他の導電材料、例
えば銅等を用いてもよい。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、燃焼装置へ供給さ
れる空気または燃料の少なくともいずれか一方を効果的
に活性化し、燃焼効率を高め燃費を節減することができ
ると共に、排気ガス中に含まれる煤煙を少なくし低公害
化を図ることができる。
特に、本発明の装置をガソリンエンジンやディーゼルエ
ンジン等に適用することにより、燃費の節減のみならず
、ガソリンエンジンの排気ガス中に含まれるCO,HC
を大幅に低減し刺激臭を少なくでき、また排気ガスに含
まれる黒煙、No4等を低減させるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は、本発明にかかる燃焼活性化装置の好
適な第1実施例の説明図であり、第1図(A)、(B)
は、本実施例の燃焼活性化装置を供給路に取付は固定し
た場合の事例を示す側面図、正面断面図、 第2図(A)、(B)は、本発明による燃料活性化原理
の説明図、 第3図は、本実施例装置を用いて、ディーゼル車の黒煙
試験を行った場合のデータを示す説明図、第4図〜第6
図は、本発明の好適な第2実施例の説明図であり、 第4図は本実施例の装置を供給路に取付けた場合の正面
断面説明図、 第5図(A)、(B)は、第4図に示す燃焼活性化装置
の平面展開説明図、 第6図は本実施例の装置の黒煙試験データの説明図、 第7図〜第12図は、本発明の好適な第4実施例の説明
図であり、 第7図は、前記第1実施例および第2実施例に示す燃焼
活性化装置を組合せてボイラーの空気管および燃料管に
取付ける場合の一例を示す説明図、第8図、第9図は、
燃焼活性化装置の取付は状態の説明図、 第10図、第11図は、本実施例の装置の黒煙試験デー
タの説明図、 第12図は、本発発明の好適な第3実施例の黒煙試験デ
ータの説明図、 第13図は従来の燃焼活性化装置の一例を示す説明図で
ある。 10・・・供給路、  20・・・燃焼活性化装置、2
2・・導電性部材、24・・・電磁波処理材、30・・
・磁石。 代理人 弁理士 布 施 美千栄(他2名)第 「 図 (A) (B) 第 図 (A) (B) 第5図 (A) (B) 第 図 第 図 第 図 第 図 0b 第 図 第 図 b 第 図 第 図 ’filノンスo2 (%) 第 図 第 図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)燃焼装置へ空気と燃料を供給する空気供給路およ
    び燃料供給路の少なくとも一方に設けられる燃焼活性化
    装置であって、 前記供給路の外周または内周に設けられる導電性部材と
    、 前記導電性部材の一部に設けられた電磁波発生部と、 を含み、前記供給路を流れる空気および燃料の少なくと
    も一方を活性化させることを特徴とする燃焼活性化装置
  2. (2)請求項(1)において、 前記電磁波発生部は、 CaOまたはAl_2O_3を高温処理したセラミック
    スとして形成したことを特徴とする燃焼活性化装置。
  3. (3)請求項(1)において、 前記電磁波発生部は、 CaOおよび/またはAl_2O_3と、磁鉄鉱および
    /またはマグネタイトの混合物を、高温処理したセラミ
    ックスとして形成したことを特徴とする燃焼活性化装置
  4. (4)請求項(1)〜(3)のいずれかにおいて、アル
    ミニウム等の金属、ガラスまたはセラミックスを、粉体
    またはポーラス状の固体として形成し、 これを、海水または水に2×10^−^1^〜^−^2
    ^0mol程度の濃度の二価三価鉄塩を混合した磁性流
    体液に浸して10^−^2^〜^−^1^0ガウス程度
    に磁化して活性化したものを前記電磁波発生部として用
    いたことを特徴とする燃焼活性化装置。
  5. (5)請求項(1)において、 前記電磁波発生部として、N極およびS極からなる複数
    の磁石を用い、前記複数の磁石を導電性部材上に離隔配
    置したことを特徴とする燃焼活性化装置。
  6. (6)燃焼装置へ空気と燃料を供給する空気供給路およ
    び燃料供給路の少なくとも一方の内周または外周に、複
    数の磁石をリング状に離隔配置し、該供給路を流れる空
    気および燃料の少なくとも一方を活性化させることを特
    徴とする燃料活性化装置。
JP14389990A 1990-06-01 1990-06-01 燃焼活性化装置 Pending JPH0441967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14389990A JPH0441967A (ja) 1990-06-01 1990-06-01 燃焼活性化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14389990A JPH0441967A (ja) 1990-06-01 1990-06-01 燃焼活性化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0441967A true JPH0441967A (ja) 1992-02-12

Family

ID=15349652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14389990A Pending JPH0441967A (ja) 1990-06-01 1990-06-01 燃焼活性化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0441967A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04191458A (ja) * 1990-11-22 1992-07-09 Yasushi Shikauchi 燃焼空気の電磁波処理装置
JPH0742633A (ja) * 1993-08-04 1995-02-10 Yuugiyokuen Ceramics:Kk 内燃機関及びそれを用いた輸送装置
JP2003534489A (ja) * 2000-05-19 2003-11-18 アラン ミューラー,ジェフリ 燃料を節約し放出を削減するための装置
JP2005261987A (ja) * 2002-09-06 2005-09-29 Joiaasu Kk 活性化装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04191458A (ja) * 1990-11-22 1992-07-09 Yasushi Shikauchi 燃焼空気の電磁波処理装置
JPH0742633A (ja) * 1993-08-04 1995-02-10 Yuugiyokuen Ceramics:Kk 内燃機関及びそれを用いた輸送装置
JP2003534489A (ja) * 2000-05-19 2003-11-18 アラン ミューラー,ジェフリ 燃料を節約し放出を削減するための装置
JP4763958B2 (ja) * 2000-05-19 2011-08-31 セイブ、ザ、ワールド、エア、インコーポレイテッド 燃料を節約し放出を削減するための装置
JP2005261987A (ja) * 2002-09-06 2005-09-29 Joiaasu Kk 活性化装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5331807A (en) Air fuel magnetizer
JPH07217507A (ja) 給送燃料油改質装置
US4050426A (en) Method and apparatus for treating liquid fuel
US6851413B1 (en) Method and apparatus to increase combustion efficiency and to reduce exhaust gas pollutants from combustion of a fuel
US5124045A (en) Permanent magnetic power cell system for treating fuel lines for more efficient combustion and less pollution
Kumar et al. Experimental study of a novel magnetic fuel ionization method in four stroke diesel engines
WO2007145409A1 (en) Device for accelerating combustion of liquid fuel and system for accelerating combustion of liquid fuel for internal combustion engine
US20030101973A1 (en) Power air-fuel levitation compression
KR102359674B1 (ko) 개선된 신세대 장치에 의해 제공되는 최대의 충분한 자기 충격으로 인하여 더욱 효율적으로 수소 및 탄화수소 함유 액체 및 가스 물질의 처리
WO2006022013A1 (ja) エンジン用磁気処理装置及びエンジン用磁気処理システム
JPH0441967A (ja) 燃焼活性化装置
GB2272942A (en) Conditioning hydrocarbon fuel.
JP2008238153A (ja) 流体への磁場照射装置
US20160237958A1 (en) Magnetic Filter Containing Nanoparticles Used for Saving Fuel in a Combustion Chamber
JP4778046B2 (ja) 燃料を節約し排出を削減するための装置
JPH07208278A (ja) 給送燃料油改質装置
KR20170109173A (ko) 내연기관의 연료소비 절감을 위한 하이브리드 장치
JP3137137U (ja) 燃料及び燃焼空気の改質器及び燃焼状態改善装置
JPS62121855A (ja) 給送燃料油改質装置
JPH0949462A (ja) 液体燃料活性化装置
JP2005344700A (ja) 燃焼促進装置
US20170045020A1 (en) System Containing Nanoparticles and Magnetizing Components Combined with an Ultrasonic Atomizer used for Saving Diesel in an Internal Combustion Engine
EP3045710A1 (en) A system containing nanoparticles and magnetizing components combined with an ultrasonic atomizer used for saving diesel in an internal combustion engine
KR100952494B1 (ko) 연료 기화 증폭장치
JP3791805B1 (ja) 磁気漏れを防止した有害排気ガス低減磁気処理装置