JPH0742633A - 内燃機関及びそれを用いた輸送装置 - Google Patents

内燃機関及びそれを用いた輸送装置

Info

Publication number
JPH0742633A
JPH0742633A JP19361993A JP19361993A JPH0742633A JP H0742633 A JPH0742633 A JP H0742633A JP 19361993 A JP19361993 A JP 19361993A JP 19361993 A JP19361993 A JP 19361993A JP H0742633 A JPH0742633 A JP H0742633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
ceramics
filter
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19361993A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Kato
友之 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUUGIYOKUEN CERAMICS KK
Original Assignee
YUUGIYOKUEN CERAMICS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YUUGIYOKUEN CERAMICS KK filed Critical YUUGIYOKUEN CERAMICS KK
Priority to JP19361993A priority Critical patent/JPH0742633A/ja
Publication of JPH0742633A publication Critical patent/JPH0742633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な装置を加えることで、内燃機関の性能
を高め、又は内燃機関を有する輸送装置の燃費を改善
し、又内燃機関の排気状態を改善する。 【構成】 内燃機関については、内燃機関の、燃焼室に
連通した燃料燃焼用の空気の通路に、セラミックスを設
けた、内燃機関を用いた輸送装置については、輸送装置
の内燃機関の、燃焼室に連通した燃料燃焼用の空気の通
路に、セラミックスを設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は内燃機関及びそれを用
いた輸送装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、内燃機関は一般にシリンダ等の燃
焼室に、ガソリン又は重油等の燃料と空気を供給し、燃
焼させ、ピストン等を作動させ、熱エネルギーを機械的
エネルギーに変換させている。
【0003】そして同内燃機関は通常、自動車、オート
バイ、飛行機、船舶等の輸送装置に設けられ、それによ
り走行、飛行等が行われる。なおその他周知のように耕
耘機、刈拂機、発電機等にも用いられ、又内燃機タービ
ン等にも広く用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記従来の内燃
機関とそれを用いた輸送装置はそれぞれ次のような課題
を有している。
【0005】それは、上記内燃機関とそれを用いた輸送
装置等は、それらを簡単な装置によって性能、燃料消費
率(以下燃費と言う)等を改善することができないので
ある。即ち、所定の性能又は燃費で作動、走行等しなけ
ればならなかった。又その排気ガスは、公害をもたらし
た。
【0006】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、その目的は簡単な装置で、前記従
来の内燃機関とそれを用いた輸送装置の性能と燃費を大
巾に改善し、かつ排気状態を改善させることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するこ
の発明についてまず、内燃機関について述べるとそれ
は、燃焼室に連通した、燃料燃焼用の空気の通路に、セ
ラミックスを設けたことを特徴とする内燃機関である。
【0008】又上記内燃機関を用いた輸送装置について
述べるとそれは、燃焼室に連通した、燃料燃焼用の空気
の通路に、セラミックスを設けた内燃機関を有すること
を特徴とする輸送装置である。
【0009】
【作用】この内燃機関の燃焼室に、燃料と共に、空気通
路から空気を供給する。この場合上記空気通路にはセラ
ミックスが設けられており、このセラミックスの近傍
を、又はこのセラミックスに接して通過した空気が燃料
と共に上記燃焼室において燃焼させられることにより、
後記の実験結果に見られるように、燃費及びそれから見
た性能を大巾に向上させることができる。又排気の状態
も、大巾に改善することができる。
【0010】更にこの発明の内燃機関を設けた自動車等
の輸送装置は、後記の実験結果に見るように燃費を大巾
に改善することができた。又排気の状態も大巾に改善す
ることができた。
【0011】
【実施例】図1において1は内燃機関であり、一例とし
て自動車のエンジンを示す。但し、これはこれに限るも
のでなく、広く内燃機関をすべて含むものである。2は
上記内燃機関1の図示しない燃焼室に連通された、燃料
燃焼用の空気の通路である。これは例えば、自動車の場
合を例にとれば気化器に連通する通路である。3は該通
路2に設けられたセラミックスである。そしてこのセラ
ミックスは一例としてエアフィルター4中に設けられて
いる。5はエアフィルター4のハウジングであり、その
内部に紙製のフィルター6が設けられている。そして上
記セラミックス3は板状にかつほぼ短冊状に形成され、
上記フィルター6内に、多数枚がそれぞれ微小部分に接
着剤を着けて接着させてある。従ってフィルター6の機
能は殆ど損じられないようになっている。又、上記の接
着の外、図示は省略するがフィルター6の内面のギャザ
を利用し、その凹部に、セラミックスの端部を挿入して
固定する方法も行われた。
【0012】次に図2に示すものは、エアフィルター4
の前部の、筒状の空気の通路2に、筒状のセラミックス
3を同軸状に嵌合して設けたものである。なおこの外、
図示は省略するがエアフィルター4と、内燃機関1の間
の空気通路2に上記のように筒状のセラミックス3を、
同軸状に嵌合させてもよい。
【0013】又図3に示すものは空気通路2としてのエ
アフィルター4中の、フィルター6にセラミックス3を
含浸させたものである。なおこの場合上記含浸にかえ
て、図示は省略するが、上記フィルター6上に互いに間
隔を隔てて島状にコーティングを行ってもよい。この場
合コーティングのために適宜にバインダーが用いられる
ことは勿論である。
【0014】次に図4に示すものはフィルター6をセラ
ミックス3により形成したものである。この場合セラミ
ックス3は微細な連続した小孔を有して形成され、空気
はこの小孔を通過して内燃機関へ供給されるようになっ
ている。
【0015】そして上記のように種々の形式に用いられ
たセラミックスは一例としてステアタイトMgO・Si
2 を主成分とするセラミックス、及びフオルステライ
ト2MgO・SiO2 を主成分とするセラミックス、及
びジルコニア、チッ化アルミナ、アルミナ、炭化硅素、
等をそれぞれに主成分とするものが用いられた。この実
験の結果次のような成績が得られた。
【0016】
【表1】
【0017】
【表2】
【0018】
【表3】
【0019】
【発明の効果】この発明は前記のように構成されたこと
により、そして上記多数の実験結果から明らかなよう
に、ごく簡単な装置を加えることにより、内燃機関の性
能を大巾に向上させることができる。又その内燃機関を
設けた輸送装置等の燃費を大巾に改善することができ
る。又排気状態を改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示し、内燃機関及びそれを
用いた輸送装置の概略を示す図である。
【図2】この発明の他の実施例を示し、第1図に相当す
る図である。
【図3】この発明の更に他の実施例を示し、図1に相当
する図である。
【図4】この発明の更に他の実施例を示し、図1に相当
する図である。
【符号の説明】
1 内燃機関 2 空気通路 3 セラミックス

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃焼室に連通した、燃料燃焼用の空気の
    通路に、セラミックスを設けたことを特徴とする内燃機
    関。
  2. 【請求項2】 燃焼室に連通した、燃料燃焼用の空気の
    通路に、セラミックスを設けた内燃機関を有することを
    特徴とする輸送装置。
JP19361993A 1993-08-04 1993-08-04 内燃機関及びそれを用いた輸送装置 Pending JPH0742633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19361993A JPH0742633A (ja) 1993-08-04 1993-08-04 内燃機関及びそれを用いた輸送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19361993A JPH0742633A (ja) 1993-08-04 1993-08-04 内燃機関及びそれを用いた輸送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0742633A true JPH0742633A (ja) 1995-02-10

Family

ID=16310955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19361993A Pending JPH0742633A (ja) 1993-08-04 1993-08-04 内燃機関及びそれを用いた輸送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0742633A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999020887A1 (fr) * 1997-10-22 1999-04-29 Honjo Corporation Appareil de traitement d'air de combustion pour moteurs a combustion
KR20030091201A (ko) * 2002-05-24 2003-12-03 류우영 자동차 공기정화기용 음이온발생용기
KR20030091200A (ko) * 2002-05-24 2003-12-03 류우영 자동차용 공기정화기

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5325714A (en) * 1976-08-24 1978-03-09 Fuji Heavy Ind Ltd Intake air heating means for internal combustion engine
JPH0441967A (ja) * 1990-06-01 1992-02-12 Etsuro Fujita 燃焼活性化装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5325714A (en) * 1976-08-24 1978-03-09 Fuji Heavy Ind Ltd Intake air heating means for internal combustion engine
JPH0441967A (ja) * 1990-06-01 1992-02-12 Etsuro Fujita 燃焼活性化装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999020887A1 (fr) * 1997-10-22 1999-04-29 Honjo Corporation Appareil de traitement d'air de combustion pour moteurs a combustion
KR20030091201A (ko) * 2002-05-24 2003-12-03 류우영 자동차 공기정화기용 음이온발생용기
KR20030091200A (ko) * 2002-05-24 2003-12-03 류우영 자동차용 공기정화기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE59003885D1 (de) Abgasturbolader an einer Brennkraftmaschine.
DE59508264D1 (de) Verfahren zur Reduzierung von Schadstoffen des Abgases einer mehrere Zylinder aufweisenden Brennkraftmaschine
DE59000121D1 (de) Ansaugluftfilter fuer brennkraftmaschinen.
MX160064A (es) Mejoras en aparato ignicion de chorro de plasma para motores de combustion interna
DE59006803D1 (de) Beschleunigungshilfe für eine abgasturboaufgeladene Brennkraftmaschine.
DE59610030D1 (de) Filter, insbesondere luftfilter für die ansaugluft einer brennkraftmaschine
DE59600157D1 (de) Gehäuse für Luftfilter einer Brennkraftmaschine
DE397360T1 (de) Vorrichtung zur abgasrueckfuehrung an einer brennkraftmaschine.
DE69909703D1 (de) Anti-Schaumblech einer Brennkraftmaschine
AU6078390A (en) Filter device, particularly for an internal combustion engine intake air filter
BR9006836A (pt) Dispositivo de exaustao para um tanque de combustivel de um motor de combustao interna
AT388972B (de) Vorrichtung zum abscheiden von russteilchen aus den abgasen einer luftverdichtenden, selbstzuendenden brennkraftmaschine
BR8504956A (pt) Processo para remover e meios para promover a queima de fuligem do filtro dos gases de escapamento de um motor de combustao interna
DE59000075D1 (de) Ansaugluftfilter fuer brennkraftmaschinen.
DE69001748T2 (de) Abgasreinigungssystem fuer brennkraftmaschinen unter verwendung von benzin-alkohol-gemisch als brennstoff.
ES2040105T3 (es) Instalacion de escape, especialmente para motores de combustion interna de dos tiempos.
JPH0742633A (ja) 内燃機関及びそれを用いた輸送装置
IE801344L (en) Exhaust gas purification
EP0903480A3 (en) Heater unit
ES1000428Y (es) Colector de aspiracion para motores de combustion interna, particularmente motores de combustion interna para vehiculos automoviles
DE59705381D1 (de) Halterung einer Abgasrückführleitung am Motorgehäuse einer Brennkraftmaschine
ES2162407T3 (es) Motor de combustion interna de encendido por chispa que tiene una camara de combustion provisto de tres valvulas y una bujia de encendido central.
DE59000756D1 (de) Luftansauganlage einer brennkraftmaschine.
DE59706860D1 (de) Vorrichtung zur Kraftstoffversorgung einer Brennkraftmaschine
JP3582709B2 (ja) 燃焼促進装置