JPWO2008007517A1 - 多関節ロボットおよび配線方法 - Google Patents

多関節ロボットおよび配線方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008007517A1
JPWO2008007517A1 JP2008524741A JP2008524741A JPWO2008007517A1 JP WO2008007517 A1 JPWO2008007517 A1 JP WO2008007517A1 JP 2008524741 A JP2008524741 A JP 2008524741A JP 2008524741 A JP2008524741 A JP 2008524741A JP WO2008007517 A1 JPWO2008007517 A1 JP WO2008007517A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
articulated robot
core cable
hand part
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008524741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4911371B2 (ja
Inventor
智 末吉
智 末吉
田中 謙太郎
謙太郎 田中
松尾 智弘
智弘 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2008524741A priority Critical patent/JP4911371B2/ja
Publication of JPWO2008007517A1 publication Critical patent/JPWO2008007517A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4911371B2 publication Critical patent/JP4911371B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/0025Means for supplying energy to the end effector
    • B25J19/0029Means for supplying energy to the end effector arranged within the different robot elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/02Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type
    • B25J9/04Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type by rotating at least one arm, excluding the head movement itself, e.g. cylindrical coordinate type or polar coordinate type
    • B25J9/041Cylindrical coordinate type
    • B25J9/042Cylindrical coordinate type comprising an articulated arm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J11/00Manipulators not otherwise provided for
    • B25J11/0095Manipulators transporting wafers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/10Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
    • B25J9/106Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements with articulated links
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67742Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68707Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a robot blade, or gripped by a gripper for conveyance

Abstract

【課題】本発明は、生産性を向上させた液晶用のガラス基板や半導体ウェハ等の薄板状のワークをストッカに出し入れする多関節ロボットを提供する。【解決手段】搬送物を載置するハンド部(8)と、前記ハンド部(8)と連結され、少なくとも2つ以上の回転関節(3)、(4)、(5)を備え、前記ハンド部(8)を1方向に移動するように伸縮し、軸方向に対向するように配置された多関節アーム(1)と、前記多関節アーム(1)と上下に移動する移動機構(11)とを連結する支持部材(10)と、前記移動機構(11)に備えられた旋回機能を有する台座(13)とからなる多関節ロボット(1)において、少なくとも1つの前記回転関節(3)、(4)、(5)の回転中心に中空連結孔(23)を備えたものである。【選択図】 図2

Description

本発明は、液晶用のガラス基板や半導体ウェハ等の薄板状のワークをストッカに出し入れする多関節ロボットに関する。
従来の多関節ロボットしては、肩関節部の回転中心と台座の回転中心とをオフセットすることで台座を回動させる際に多関節ロボットの旋回半径を小さくするものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
従来の多関節ロボット1は、図5に示すように関節部3,4,5により回転可能に連結されて回転駆動源よる回転力を伝達し所望の動作をさせるアーム2を二組備えてなるもので、二組のアーム2に設けられる基端の関節部3の回転中心軸を上下(または軸方向)に配置するように構成されている。
多関節ロボット1は、二組のアーム2を備え、一方のアーム駆動型装置2を供給用、他方を取り出し用とし、ワーク9の供給動作と別のワーク9の取り出し動作とを同時に行うことを可能としている。
また、従来の多関節ロボット1は、アーム2によりワーク9を保持するハンド部8は図中矢印Xで示すワーク9の取り出し・供給方向に直線移動可能であるように構成される。
また、従来の多関節ロボット1は、アーム2が設けられている支持部材10を上下に移動させる移動部材11(以下、上下移動機構11と呼ぶ)を備えて、アーム2の上下位置を調整可能としている。また、上下移動機構11の台座13は回動可能に設けられ、多関節ロボット1を旋回して向きを変えられるようにしている。
さらに、本実施形態の多関節ロボット1では、図中矢印Yで示す方向、即ちハンド部8の移動方向と支持部材10の上下移動方向とのそれぞれに直交する方向に、台座13を基台14に対して移動可能に設けて上下移動機構11の位置を調整可能としている。
また、従来の多関節ロボット1に備えられる二組のアーム2は、例えば、複数の関節部を有するものであり、即ち多関節ロボット1は、水平多関節型ロボットとして構成される。本実施形態でのアーム2は、第一アーム6(以下、上腕6と呼ぶ)と、上腕6と連結される第二アーム7(以下、前腕7と呼ぶ)と、前腕7と連結されワーク9を保持するハンド部8とを備える。
上腕6の基端は、支持部材10に駆動軸を介して連結されて、回動可能な関節部3(以下、肩関節部3と呼ぶ)を構成する。この肩関節部3がアーム2の基端の関節部3となる。また、上腕6の先端と前腕7の基端とが駆動軸を介して連結されて、回動可能な関節部4(以下、肘関節部4と呼ぶ)を構成する。また、前腕7の先端とハンド部8とが駆動軸を介して連結されて、回動可能な関節部5(以下、ハンド関節部5と呼ぶ)を構成する。肩関節部3の回転中心軸が同軸上であるように、上下方向に対面するように配置する。
アーム2は、図示しない回転駆動源により肩関節部3と肘関節部4とハンド関節部5とを回動させて、ハンド部8をワーク取り出し・供給方向に移動させる。この際、アーム2では、その機構上、ハンド部8が一方向を向いて、上腕6と前腕7とを伸ばしきった伸長位置と、上腕6と前腕7とを折り畳んだ状態とした縮み位置との間を直線移動するように、伸縮動作を行う。
特開2001−274218(第4頁〜5頁、図1)
液晶用のガラス基板や半導体ウェハ等の薄板状のワークをストッカに出し入れする多関節ロボットは大型化が進み、処理する基板の枚数も増えるとともに短時間で処理することが求められている。このためロボットには、基板を配置するストッカが天井に届くほどの高さになるまで設備自体が大型化するにも関わらず、ストッカにはより多くの基板を配置させ、処理することが望まれている。また、液晶基板や半導体ウェハの生産枚数は、年々多くなっており、生産性を上げるためにロボットには、搬送するスループットが求められている。しかしながら、ロボットは機械部品を含んでいるためにメンテナンスが必要であり、メンテナンス時間もスループットに関わる大きなファクタとなっており、容易にメンテナンスできることが望まれている。
しかしながら、従来の多関節ロボットは、アーム基端にモータやプーリ等を格納し、ハンド部に配置したセンサへケーブルを配線する。このケーブルの曲げ半径を考慮して、上下方向に厚い構造となっている。このために、アームの間隔を狭くすることができないために、ストッカ内の液晶基板や半導体基板を配置する間隔を広く取らざるを得なる問題が生じていた。つまり、ストッカ内に配置できるパネルや基板の枚数が少なくなることから生産性が低下すると言う問題が生じていた。これを回避するために、上下移動機構で出し入れする時にアームの高さを変えることが考えられるが、この場合は、アームを上下に移動させるシーケンスを繰り返すために時間がかかり、作業時間が長くなる等の問題が生じていた。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであり、生産性を向上させた液晶用のガラス基板や半導体ウェハ等の薄板状のワークをストッカに出し入れする多関節ロボットを提供することを目的とする。
上記問題を解決するため、本発明は、次のように構成したものである。
請求項1に記載の発明は、搬送物を載置するハンド部と、前記ハンド部と連結され、少なくとも2つ以上の回転関節を備え、前記ハンド部を1方向に移動するように伸縮し、軸方向に対向するように配置された多関節アームと、前記多関節アームと上下に移動する移動機構とを連結する支持部材と、前記移動機構に備えられた旋回機能を有する台座とからなる多関節ロボットにおいて、少なくとも1つの前記回転関節の回転中心に中空連結孔を備えたものである。
請求項2に記載の発明は、前記中空連結孔にはケーブルが通過するように配置されたものである。
請求項3に記載の発明は、多芯ケーブルの被覆を除去した単芯ケーブルが少なくとも1つの前記回転関節を通過するように配線されたものである。
請求項4に記載の発明は、多芯ケーブルの被覆を除去した単芯ケーブルが少なくとも1つの前記回転関節を、前記回転関節に備えられた中空連結孔を通って、通過するように配線されたものである。
請求項5に記載の発明は、多芯ケーブルの被覆を除去した単芯ケーブルが少なくとも1つの前記回転関節を、前記回転関節に備えられた中空連結孔を通って、前記中空連結孔のいずれか一方の端面で、前記単芯ケーブルが出る際に円周上に単芯ケーブルが通過するように噴水状に配線されたものである。
請求項6に記載の発明は、多芯ケーブルの被覆を除去した単芯ケーブルが少なくとも1つの前記回転関節を通過するように配線され、多芯ケーブルから単芯ケーブルにする際に、単芯ケーブルを固定する結束手段を備えたものである。
請求項7に記載の発明は、前記結束手段が中空連結孔の中空部に備えられたものである。
請求項8に記載の発明は、前記結束手段の断面が略C型形状で形成され、C型開口部をねじ等による締結部を有するものである。
請求項9に記載の発明は、前記支持部材に備えられた前記回転関節に中空連結孔を備え、前記回転関節を通過するケーブルが単芯ケーブルからなり、前記中空連結孔を通して配線されたものである。
請求項10に記載の発明は、搬送物を載置するハンド部と、前記ハンド部と連結され、
少なくとも2つ以上の回転関節を備え、前記ハンド部を1方向に移動するように伸縮し、軸方向に対向するように配置された多関節アームと、前記多関節アームと上下に移動する移動機構とを連結する支持部材と、前記移動機構に備えられた旋回機能を有する台座とからなる多関節ロボットにおいて、前記支持部材に回動自在に連結された上腕の軸方向の厚さが前記支持部材の厚さと同じ厚さまたはそれよりも薄く形成されたものである。
請求項11に記載の発明は、搬送物を載置するハンド部と、前記ハンド部と連結され、少なくとも2つ以上の回転関節を備え、前記ハンド部を1方向に移動するように伸縮し、軸方向に対向するように配置された多関節アームと、前記多関節アームと上下に移動する移動機構とを連結する支持部材と、前記移動機構に備えられた旋回機能を有する台座とからなる多関節ロボットの配線方法において、前記回転関節に設けられた中空連結孔を通じてケーブルを配線するものである。
請求項12に記載の発明は、前記回転関節を通過する前記ケーブルが単芯ケーブルで配線されたものである。
請求項1から9および請求項11と12に記載の発明によると、回転関節内に中空連結孔を備えることで、回転連結され部材によりケーブルがねじられることなくなる。さらに、この中空連結孔内にケーブルを配線することで、配線用の経路を配置することなくケーブルを配線できるので小型化できる。また、中空連結孔内を通過するケーブルを多芯ケーブルから単芯ケーブルにすることにより、ケーブルの曲陸半径が小さくでき、不要な空間を取り除くことで回転関節の上下方向の厚さを薄くすることができる。
また、請求項10に記載の発明によると、支持部材に回動自在に連結された上腕の軸方向の厚さが支持部材の厚さと同じ厚さまたはそれよりも薄く形成されたものであるから、回転関節の上下方向の厚さを薄くできるために、アームの間隔を狭くすることができ、ストッカ内の液晶基板や半導体基板を多く配置することができることから生産性を向上することが可能である。
本発明の実施例を示す多関節ロボットの斜視図 本発明の実施例を示す多関節ロボットの上面図 本発明の実施例を示す多関節ロボットの回転関節の側断面図 本発明の実施例を示す多関節ロボットの回転関節の上面図 従来の多関節ロボットの斜視図
符号の説明
1 多関節ロボット
2 アーム
21 上アーム
22 下アーム
3 肩関節部
4 肘関節部
5 ハンド関節部
6 上腕
7 前腕
8 ハンド部
9 ワーク
10 支持部材
11 上下移動機構
12 コラム
13 台座
14 基台
16 コラムブロック
17 モータ
18 プーリ
19 ベルト
20 ケーブル
201 多芯ケーブル
202 単芯ケーブル
23 中空連結孔
24 結束手段
以下、本発明の実施の形態について図を参照して説明する。
図1は、本発明の多関節ロボットの斜視図である。
本発明の多関節ロボット1は、関節部3,4,5により回転可能に連結されて回転駆動源よる回転力を伝達し所望の動作をさせるアーム2を二組備えている。また、アーム2によりワーク9を保持するハンド部8は図中矢印Xで示すワーク9の取り出し・供給方向に直線移動可能であるように構成される。また、二組のアーム2に設けられる基端の関節部3の回転中心軸の関係は、図2に示すように、上アームの基端の関節部3に対してハンド部8の移動方向にずれるように下アームの基端の関節部3が配置するように構成されている。
また、多関節ロボット1は、図示しないストッカの高層化に対応するために複数ブロックに分けられたコラム12が連結された構造となっている。このように各コラムブロック16を順次連結することで高層に対応した高さをもつ多関節ロボット1を形成している。本実施例では、4つのコラムブロック16が連結された構造となっている。
また、アーム2が設けられている支持部材10を上下に移動させる上下移動部材11を備えて、アーム2の上下位置を調整可能としている。また、上下移動機構11の台座13は回動可能に設けられ、多関節ロボット1を旋回して向きを変えられるようにしている。ここで、上下移動機構11は、ハンドの移動方向と同方向に配置され、支持部材10は上下駆動機構11からハンドの移動方向に対して直交する方向に突出し、アームの基端の関節部3に連結されている。
次に、アームの詳細な構造について説明する。アーム2の基端の関節部3には、図3および図4に示すようにアーム2を旋回するモータ17とこのモータ17に連結するプーリ18およびベルト19等が構成されるとともに、ハンド8に備えられた図示しないセンサのケーブル20が中空連結孔23を通じで配線されている。基端の関節部3の厚さを薄くするためには、センサのケーブル20が上腕6から中空連結孔23に入る際にケーブル20を曲げる必要があるが、単芯ケーブルを複数本束ねた多芯ケーブル201を曲げると曲率半径が大きくなるために、本発明では曲げ半径を小さくする構造になるように、中空連結孔23内部から上腕6までの区間で多芯ケーブル201の被覆を除去した単芯ケーブル202に形成し、中空連結孔23から上腕6へ単芯ケーブル201が出る際に円周上に単芯ケーブル202が通過するように噴水状に配線され、上腕6へ配線される。この際、単芯ケーブル202から多芯ケーブル201にまとめられる際には各々、結束手段25により単芯ケーブル201をまとめられるようになっている。本実施例では、結束手段25は、連結孔23内部と上腕6に設けられており、断面略C型形状でC型開口部をねじ等による締結部を有する形状となっている。このような構造により、センサのケーブル20の曲率半径が小さくでき、基端の関節部3の厚さを支持部材10の厚さよりも薄くでき、2つのアームの間隔を狭くすること可能となっている。また、本実施例では、支持部材と上腕間の配線構造について述べたが、これに限られるものではなく、上腕と前腕間や前腕とハンド間でも同様の方法により行うことができることは当然である。
本発明が特許文献1と異なる部分は、各関節を通るケーブルが単芯ケーブルで構成され、ケーブルの曲率半径が小さくなることによりアームの軸方向の厚さが薄くなることで2つのアームの間隔が狭く配置されるように形成された部分である。
次に、動作について説明する。本発明の多関節ロボット1に備えられる二組のアーム2は、例えば、複数の関節部を有するものであり、即ち多関節ロボット1は、水平多関節型ロボットとして構成される。本実施形態でのアーム2は、従来のアーム2の構造と同様な構造を備えている。
上腕6の基端は、支持部材10に駆動軸を介して連結されて、回動可能な肩関節部3を構成する。この肩関節部3がアーム2の基端の関節部3となる。また、上腕6の先端と前腕7の基端とが駆動軸を介して連結されて、回動可能な肘関節部4を構成する。また、前腕7の先端とハンド部8とが駆動軸を介して連結されて、回動可能なハンド関節部5を構成する。
アーム2は、図示しない回転駆動源により肩関節部3と肘関節部4とハンド関節部5とを回動させて、ハンド部8をワーク取り出し・供給方向に移動させる。この際、アーム2では、その機構上、ハンド部8が一方向を向いて、上腕6と前腕7とを伸ばしきった伸長位置と、上腕6と前腕7とを折り畳んだ状態とした縮み位置との間を直線移動するように、伸縮動作を行なう。
このようなハンド部に物品を載置して搬送することによって物品の入れ替え作業をすることができるので、厚板や箱状の物品の搬送作業という用途にも適用できる。

Claims (12)

  1. 搬送物を載置するハンド部と、前記ハンド部と連結され、少なくとも2つ以上の回転関節を備え、前記ハンド部を1方向に移動するように伸縮し、軸方向に対向するように配置された多関節アームと、前記多関節アームと上下に移動する移動機構とを連結する支持部材と、前記移動機構に備えられた旋回機能を有する台座とからなる多関節ロボットにおいて、
    少なくとも1つの前記回転関節に中空連結孔を備えたことを特徴とする多関節ロボット。
  2. 前記中空連結孔にはケーブルが通過するように配置されたことを特徴とする請求項1に記載の多関節ロボット。
  3. 多芯ケーブルの被覆を除去した単芯ケーブルが少なくとも1つの前記回転関節を通過するように配線されたことを特徴とする請求項1に記載の多関節ロボット。
  4. 多芯ケーブルの被覆を除去した単芯ケーブルが少なくとも1つの前記回転関節を、前記回転関節に備えられた中空連結孔を通って、通過するように配線されたことを特徴とする請求項1に記載の多関節ロボット。
  5. 多芯ケーブルの被覆を除去した単芯ケーブルが少なくとも1つの前記回転関節を、前記回転関節に備えられた中空連結孔を通って、前記中空連結孔のいずれか一方の端面で、前記単芯ケーブルが出る際に円周上に単芯ケーブルが通過するように噴水状に配線されたことを特徴とする請求項1に記載の多関節ロボット。
  6. 多芯ケーブルの被覆を除去した単芯ケーブルが少なくとも1つの前記回転関節を通過するように配線され、多芯ケーブルから単芯ケーブルにする際に、単芯ケーブルを固定する結束手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の多関節ロボット。
  7. 前記結束手段が中空連結孔の中空部に備えられたことを特徴とする請求項6に記載の多関節ロボット。
  8. 前記結束手段の断面が略C型形状で形成され、C型開口部をねじ等による締結部を有することを特徴とする請求項6に記載の多関節ロボット。
  9. 前記支持部材に備えられた前記回転関節に中空連結孔を備え、前記回転関節を通過するケーブルが単芯ケーブルからなり、前記中空連結孔を通して配線されたことを特徴とする請求項1に記載の多関節ロボット。
  10. 搬送物を載置するハンド部と、前記ハンド部と連結され、少なくとも2つ以上の回転関節を備え、前記ハンド部を1方向に移動するように伸縮し、軸方向に対向するように配置された多関節アームと、前記多関節アームと上下に移動する移動機構とを連結する支持部材と、前記移動機構に備えられた旋回機能を有する台座とからなる多関節ロボットにおいて、
    前記支持部材に回動自在に連結された上腕の軸方向の厚さが前記支持部材の厚さと同じ厚さまたはそれよりも薄く形成されたことを特徴とする多関節ロボット。
  11. 搬送物を載置するハンド部と、前記ハンド部と連結され、少なくとも2つ以上の回転関節を備え、前記ハンド部を1方向に移動するように伸縮し、軸方向に対向するように配置された多関節アームと、前記多関節アームと上下に移動する移動機構とを連結する支持部材と、前記移動機構に備えられた旋回機能を有する台座とからなる多関節ロボットのケーブル配線方法において、
    前記回転関節に設けられた中空連結孔を通じてケーブルを配線することを特徴とする多関節ロボットの配線方法。
  12. 前記回転関節を通過する前記ケーブルが単芯ケーブルで配線されたことを特徴とする多関節ロボットの配線方法。
JP2008524741A 2006-07-11 2007-06-15 多関節ロボットおよび配線方法 Expired - Fee Related JP4911371B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008524741A JP4911371B2 (ja) 2006-07-11 2007-06-15 多関節ロボットおよび配線方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006190823 2006-07-11
JP2006190823 2006-07-11
JP2008524741A JP4911371B2 (ja) 2006-07-11 2007-06-15 多関節ロボットおよび配線方法
PCT/JP2007/062156 WO2008007517A1 (fr) 2006-07-11 2007-06-15 Robot à articulations multiples et procédé de câblage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008007517A1 true JPWO2008007517A1 (ja) 2009-12-10
JP4911371B2 JP4911371B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=38923082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008524741A Expired - Fee Related JP4911371B2 (ja) 2006-07-11 2007-06-15 多関節ロボットおよび配線方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP4911371B2 (ja)
KR (1) KR101108767B1 (ja)
CN (1) CN101484281B (ja)
TW (1) TW200817150A (ja)
WO (1) WO2008007517A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008007516A1 (fr) * 2006-07-11 2008-01-17 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Robot à articulations multiples
JP2010064219A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Yaskawa Electric Corp 多関節ロボット
JP5263945B2 (ja) * 2008-09-17 2013-08-14 株式会社レクザム ダブルアーム型ロボット
WO2014008668A1 (en) * 2012-07-13 2014-01-16 Abb Technology Ltd Structure used for robot
CN103802131A (zh) * 2012-11-08 2014-05-21 沈阳新松机器人自动化股份有限公司 堆垛机手臂结构及其走线布置方法
JP6108859B2 (ja) * 2013-02-13 2017-04-05 日本電産サンキョー株式会社 産業用ロボット

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6258188U (ja) * 1985-09-27 1987-04-10
JPH01306193A (ja) * 1988-06-01 1989-12-11 Fanuc Ltd 産業用ロボットの関節部におけるケーブル処理装置
JP2001274218A (ja) * 2000-03-23 2001-10-05 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd ダブルアーム型ロボット
JP2002079487A (ja) * 2000-09-05 2002-03-19 Nachi Fujikoshi Corp 産業用ロボットの手首装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5837117B2 (ja) * 1979-09-04 1983-08-13 株式会社明電舎 マニピユレ−タ等における関節
JPS6258188A (ja) * 1985-09-09 1987-03-13 Rhythm Watch Co Ltd アナログデジタル表示時計のアナログ指針退避装置
JPH04269193A (ja) * 1991-02-19 1992-09-25 Canon Inc 産業用ロボツト
JP4269193B2 (ja) * 1997-05-26 2009-05-27 株式会社大一商会 パチンコ機
JP2007015053A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Fanuc Ltd 産業用ロボット

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6258188U (ja) * 1985-09-27 1987-04-10
JPH01306193A (ja) * 1988-06-01 1989-12-11 Fanuc Ltd 産業用ロボットの関節部におけるケーブル処理装置
JP2001274218A (ja) * 2000-03-23 2001-10-05 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd ダブルアーム型ロボット
JP2002079487A (ja) * 2000-09-05 2002-03-19 Nachi Fujikoshi Corp 産業用ロボットの手首装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4911371B2 (ja) 2012-04-04
TW200817150A (en) 2008-04-16
KR20080102223A (ko) 2008-11-24
TWI329558B (ja) 2010-09-01
CN101484281B (zh) 2011-10-26
KR101108767B1 (ko) 2012-03-13
CN101484281A (zh) 2009-07-15
WO2008007517A1 (fr) 2008-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI357375B (ja)
JP6766227B2 (ja) 双腕ロボット
JP5464251B2 (ja) 垂直多関節形ロボット
JP4911371B2 (ja) 多関節ロボットおよび配線方法
TWI394647B (zh) 基板搬送機器人、真空處理裝置
JP2009072840A (ja) ハンドリング装置
TWI675728B (zh) 機器人及機器人系統
JP5263945B2 (ja) ダブルアーム型ロボット
JP5177835B2 (ja) 双腕型ロボットマニピュレータ
JP4840599B2 (ja) ワーク搬送装置
JP4228245B1 (ja) 多関節ロボット
JP2006159318A (ja) 搬送ロボットおよびその搬送方法
JP4168409B1 (ja) 多関節ロボット
JP7124880B2 (ja) ロボットシステム
JP4655228B2 (ja) 多関節ロボットおよび多関節ロボットの移送方法
JP2022083199A (ja) 産業用ロボット
KR20170052183A (ko) 천정형 소형 직교 로봇

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees