JPWO2007138997A1 - 3−{5−[4−(シクロペンチルオキシ)−2−ヒドロキシベンゾイル]−2−[(3−ヒドロキシ−1,2−ベンズイソオキサゾール−6−イル)メトキシ]フェニル}プロピオン酸またはその塩を含有する経口用組成物 - Google Patents

3−{5−[4−(シクロペンチルオキシ)−2−ヒドロキシベンゾイル]−2−[(3−ヒドロキシ−1,2−ベンズイソオキサゾール−6−イル)メトキシ]フェニル}プロピオン酸またはその塩を含有する経口用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007138997A1
JPWO2007138997A1 JP2008517895A JP2008517895A JPWO2007138997A1 JP WO2007138997 A1 JPWO2007138997 A1 JP WO2007138997A1 JP 2008517895 A JP2008517895 A JP 2008517895A JP 2008517895 A JP2008517895 A JP 2008517895A JP WO2007138997 A1 JPWO2007138997 A1 JP WO2007138997A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manufactured
polyvinylpyrrolidone
mixed
solution
oral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008517895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5161077B2 (ja
Inventor
佐保枝 角田
佐保枝 角田
達人 八幡
達人 八幡
将司 金子
将司 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyama Chemical Co Ltd
Original Assignee
Toyama Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyama Chemical Co Ltd filed Critical Toyama Chemical Co Ltd
Priority to JP2008517895A priority Critical patent/JP5161077B2/ja
Publication of JPWO2007138997A1 publication Critical patent/JPWO2007138997A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5161077B2 publication Critical patent/JP5161077B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • A61K31/423Oxazoles condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0087Galenical forms not covered by A61K9/02 - A61K9/7023
    • A61K9/0095Drinks; Beverages; Syrups; Compositions for reconstitution thereof, e.g. powders or tablets to be dispersed in a glass of water; Veterinary drenches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1617Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1635Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/2027Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2009Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

3−{5−[4−(シクロペンチルオキシ)−2−ヒドロキシベンゾイル]−2−[(3−ヒドロキシ−1,2−ベンズイソオキサゾール−6−イル)メトキシ]フェニル}プロピオン酸またはその塩およびポリビニルピロリドンを含有することを特徴とする経口用組成物は、(1)新規な製造設備を必要とせず、(2)簡便な工程によって製造され、(3)消化管内でのpHの変化によっても安定に溶解を維持し、消化管吸収を向上させた経口用医薬組成物として有用である。

Description

本発明は、3−{5−[4−(シクロペンチルオキシ)−2−ヒドロキシベンゾイル]−2−[(3−ヒドロキシ−1,2−ベンズイソオキサゾール−6−イル)メトキシ]フェニル}プロピオン酸またはその塩およびポリビニルピロリドンを含有することを特徴とする経口用組成物に関する。
3−{5−[4−(シクロペンチルオキシ)−2−ヒドロキシベンゾイル]−2−[(3−ヒドロキシ−1,2−ベンズイソオキサゾール−6−イル)メトキシ]フェニル}プロピオン酸(以下、T−5224と称する。)またはその塩は、転写因子AP−1をターゲットとして炎症疾患治療剤として開発中の化合物である(特許文献1)。
T−5224は、消化管内の液性(酸性から中性領域)で溶解度が低い難溶性薬物である。そのため、固形のT−5224を経口投与した場合、消化管からの吸収が十分でない。また、T−5224の塩基性溶液を経口投与した場合、消化管内の液性変化によりT−5224が析出し、十分な吸収が得られない。
難溶性薬物の溶解性改善について種々の製剤技術が検討されている。例えば、(1)難溶性薬物を塩とすることによって溶解性を向上させる方法、(2)非晶質化させる方法、(3)シクロデキストリンにより包接化することによって可溶化させる方法、(4)界面活性剤を添加することによって可溶化させる方法、(5)難溶性薬物と親和性のある溶剤(たとえば、マクロゴールおよびプロピレングリコールなど)に溶解させる方法、(6)微粒子化する方法などが挙げられる。(非特許文献1)
しかし、(1)T−5224の塩は、消化管内の液性変化により析出する、(2)界面活性剤を添加して可溶化させる方法は、界面活性剤による消化管への損傷の懸念がある、(3)非晶質化させる方法、シクロデキストリンにより包接化する方法および微粒子化する方法は、特別な製造機器、複雑な工程を必要とし、製造が容易ではない、(4)難溶性薬物と親和性のある溶剤に溶解させる方法は、溶剤による副作用の懸念があり、さらにソフトゼラチン化など、特別な製造機器、複雑な工程を必要とし、製造が容易ではない。
経口投与時に優れた吸収が得られ、簡便に製造できるT−5224またはその塩を含有する製剤は、知られていない。
国際公開第03/042150号パンフレット 粉体工学会 製剤と粒子設計部会編、「すぐに役立つ粒子設計・加工技術」、初版、株式会社じほう、2003年9月1日、p.205-211
(1)新規な製造設備を必要とせず、(2)簡便な工程によって製造され、(3)消化管内でのpHの変化によっても安定に溶解を維持し、消化管吸収を向上させた経口用組成物が望まれている。
このような状況下において、本発明者らは、鋭意研究を重ねた結果、T−5224にポリビニルピロリドンを添加した経口用組成物が、溶解性の低い中性領域においてもT−5224の吸収を大きく向上させることを見出した。とりわけ、T−5224に5W/V%水溶液がpH10以上を示す塩基性物質およびポリビニルピロリドンを添加した経口用固形組成物ならびにT−5224にポリビニルピロリドンを添加した経口用水性液剤が、T−5224の吸収を大きく向上させることを見出し、本発明を完成するに至った。
本発明のポリビニルピロリドンを含有するT−5224経口用組成物は、(1)新規な製造設備を必要とせず、(2)簡便な工程によって製造され、(3)消化管内でのpHの変化によっても安定に溶解を維持し、消化管吸収を向上させた経口用医薬組成物として有用である。
以下に本発明について詳細に説明する。
本明細書中に使用される%は、特に断らない限り、重量%を意味し、W/V%とは20℃における重量/体積%を意味する。pHは、20℃における値を意味する。
本発明の医薬組成物は、T−5224またはその塩およびポリビニルピロリドン(PVP)を含有することを特徴とする経口用組成物である。
より具体的には、T−5224またはその塩、ポリビニルピロリドンおよび5W/V%水溶液がpH10以上を示す塩基性物質を含有することを特徴とする経口用固形組成物ならびにT−5224またはその塩およびポリビニルピロリドンを含有することを特徴とする経口水性液剤である。
本発明の経口用固形組成物は、ポリビニルピロリドンおよび塩基性物質を含有しない医薬組成物と比較して、難溶性であるT−5224の中性領域での溶解性を改善・維持し、吸収性を大きく向上させた。
本発明に使用されるT−5224またはその塩は、たとえば、国際公開第03/042150号パンフレットに記載の方法により製造することができる。
本発明の経口用固形組成物に含有されるT−5224の量は、組成物に対して0.1〜50%、好ましくは、1〜30%であればよい。
T−5224またはその塩において、異性体(たとえば、幾何異性体および互変異性体など)が存在する場合、本発明は、それらの異性体を包含し、また、溶媒和物、水和物および種々の形状の結晶を包含するものである。
使用される「5W/V%水溶液がpH10以上を示す塩基性物質」としては、たとえば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、メグルミン、アルギニンおよびアルギニン水和物ならびにそれらの塩などが挙げられる。好ましくは、L−アルギニンおよびその水和物ならびに炭酸カリウムが挙げられ、さらに好ましくは、L−アルギニンおよびその水和物が挙げられる。
アルギニンなどの光学異性体を有する物質は、L体、D体などの光学異性体、それらの混合物およびそれらの水和物であってもよい。
塩基性物質の配合量は、T−5224に対して0.1〜30重量部であればよく、好ましくは、0.5〜10重量部であればよい。さらに好ましくは、1〜6重量部であればよい。
本発明の経口用固形組成物に使用されるポリビニルピロリドンは、特に限定されないが、たとえば、ポリビニルピロリドンK−30、ポリビニルピロリドンK−25およびポリビニルピロリドンK−17などが挙げられる。
ポリビニルピロリドンの配合量は、T−5224に対して0.1〜30重量部であればよく、好ましくは、0.1〜6重量部であればよい。さらに好ましくは、0.3〜3重量部であればよい。
本発明の経口用固形組成物は、さらに賦形剤を添加することができる。
賦形剤としては、たとえば、エリスリトール、マンニトール、キシリトールおよびソルビトールなどの糖アルコール類;白糖、粉糖、乳糖およびブドウ糖などの糖類;α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリン、γ−シクロデキストリン、ヒドロキシプロピルβ−シクロデキストリンおよびスルホブチルエーテルβ−シクロデキストリンナトリウムなどのシクロデキストリン類;結晶セルロースおよび微結晶セルロースなどのセルロース類;ならびにトウモロコシデンプン、バレイショデンプンおよびアルファー化デンプンなどのでんぷん類などが挙げられる。これらの賦形剤は、いずれか一種または二種以上を組み合わせて添加してもよい。好ましい賦形剤としては、糖アルコール類、糖類およびシクロデキストリン類などの水溶性賦形剤が挙げられる。糖アルコール類としてはマンニトール、糖類としては乳糖、シクロデキストリン類としてはβ−シクロデキストリンおよびヒドロキシプロピルβ−シクロデキストリンがさらに好ましい。
賦形剤の添加量は特に限定されず、剤型に応じた量を添加すればよい。
本発明の経口用固形組成物においては、本発明の効果を害さない範囲で、通常、薬剤に用いられる添加物を使用することができる。このような添加物としては、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、矯味剤、着色剤、着香剤、界面活性剤、コーティング剤および可塑剤などが挙げられる。
崩壊剤としては、たとえば、カルメロース、カルメロースカルシウム、クロスカルメロースナトリウム、カルボキシメチルスターチナトリウム、クロスポピドン、低置換度ヒドロキシプロピルセルロースおよび部分α化デンプンなどが挙げられる。
結合剤としては、たとえば、ヒドロキシプロピルセルロース、カルメロースナトリウムおよびメチルセルロースなどが挙げられる。
滑沢剤としては、たとえば、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、タルク、含水二酸化ケイ素、軽質無水ケイ酸およびショ糖脂肪酸エステルなどが挙げられる。
矯味剤としては、たとえば、アスパルテーム、サッカリン、ステビア、ソーマチンおよびアセスルファムカリウムなどが挙げられる。
着色剤としては、たとえば、二酸化チタン、三二酸化鉄、黄色三二酸化鉄、黒酸化鉄、食用赤色102号、食用黄色4号および食用黄色5号などが挙げられる。
着香剤としては、たとえば、オレンジ油、レモン油、ハッカ油およびパインオイルなどの精油;オレンジエッセンスおよびペパーミントエッセンスなどのエッセンス;チェリーフレーバー、バニラフレーバーおよびフルーツフレーバーなどのフレーバー;アップルミクロン、バナナミクロン、ピーチミクロン、ストロベリーミクロンおよびオレンジミクロンなどの粉末香料;バニリン;ならびにエチルバニリンなどが挙げられる。
界面活性剤としては、たとえば、ラウリル硫酸ナトリウム、スルホコハク酸ジオクチルナトリウム、ポリソルベートおよびポリオキシエチレン硬化ヒマシ油などが挙げられる。
コーティング剤としては、たとえば、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アミノアルキルメタクリレートコポリマーE、アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS、エチルセルロース、酢酸フタル酸セルロース、ヒドロキシメチルセルロースフタレート、メタクリル酸コポリマーL、メタクリル酸コポリマーLDおよびメタクリル酸コポリマーSなどが挙げられる。
可塑剤としては、たとえば、クエン酸トリエチル、マクロゴール、トリアセチンおよびプロピレングリコールなどが挙げられる。
これらの添加物は、いずれか一種または二種以上を組み合わせて用いてもよく、配合量は、特に限定されず、それぞれの目的に応じ、その効果が充分に発現されるよう適宜配合すればよい。
本発明の経口用固形組成物は、医薬上許容される賦形剤、担体および希釈剤などの製剤助剤を適宜用いて、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、細粒剤、散剤、速崩壊錠剤、用時溶解型製剤、ドライシロップまたは粉体製剤などの製剤として利用できる。本発明組成物は、難溶性物質であるT−5224を消化管内で溶解し、その状態を維持させておくため、組成物であるT−5224、塩基性物質およびポリビニルピロリドンを密着させておくことが好ましく、たとえば、錠剤、カプセル剤および造粒工程を経た製剤(顆粒剤、顆粒剤、細粒剤、散剤剤、速崩壊錠剤、用時溶解型製剤、ドライシロップまたは粉体製剤など)が好ましい。より好ましくは、錠剤、カプセル剤が挙げられる。さらに好ましくは、錠剤が挙げられる。
投与方法、投与量および投与回数は、患者の年齢、体重および症状に応じて適宜選択できるが、通常、薬効を発揮しうる量を1日、1回から数回に分割して投与すればよく、通常成人に対してT−5224として、1日、1〜2000mgを1回から数回に分割して投与すればよい。
本発明の経口用固形組成物の製剤化は、特に限定されず、常法によって実施すればよい。たとえば、錠剤の場合、流動層造粒、湿式破砕造粒、撹拌造粒、乾式造粒および押出造粒などで造粒物を作製した後に打錠する方法ならびに直接打錠法などの組成物を混合し、直接打錠する方法が挙げられる。カプセル剤の場合、造粒物または組成物をそのまま充填する方法が挙げられる。本発明の経口用固形組成物は必要であれば粉砕して使用してもよい。
錠剤を製造する場合は、直接打錠法が好ましく、水溶性の直接打錠用賦形剤を使用する直接打錠法がより好ましい。水溶性の直接打錠用賦形剤としては、たとえば、直接打錠用乳糖、直接打錠用マンニトール、直接打錠用ソルビトールなどが挙げられる。
直接打錠用賦形剤としては、直接打錠用マンニトールを使用するのが好ましい。
5W/V%水溶液がpH10以上を示す塩基性物質としてL−アルギニンを使用して直接打錠法によって製造する場合、L−アルギニン水和物またはL−アルギニンの加湿品を使用して打錠し、ついで乾燥することが好ましい。さらに、L−アルギニン水和物またはL−アルギニンの加湿品;およびポリビニルピロリドンの加湿品を使用して打錠し、ついで乾燥することがより好ましい。L−アルギニン水和物またはL−アルギニンの加湿品を使用して打錠することにより、錠剤硬度などの物理的安定性が向上する。
本発明の経口水性液剤は、ヒドロキシプロピルメチルセルロースおよびポリエチレングリコール6000などの可溶化剤または溶解補助剤を含む経口水性液剤と比較して、pHの変化に対する溶解維持効果・安定性が格段に向上し、さらに、T−5224の吸収性を大きく向上させた。
本発明の経口水性液剤に使用されるT−5224またはその塩は、たとえば、国際公開第03/042150号パンフレットに記載の方法により製造することができる。
本発明の経口水性液剤に含有されるT−5224の量は、経口水性液剤に対して0.001〜50W/V%、好ましくは、0.01〜20W/V%であればよい。
T−5224またはその塩において、異性体(たとえば、幾何異性体および互変異性体など)が存在する場合、本発明は、それらの異性体を包含し、また、溶媒和物、水和物および種々の形状の結晶を包含するものである。
本発明の経口水性液剤に使用されるポリビニルピロリドンは、とくに限定されないが、たとえば、ポリビニルピロリドンK−30、ポリビニルピロリドンK−25およびポリビニルピロリドンK−17などが挙げられる。ポリビニルピロリドンの配合量は、T−5224またはその塩に対して0.1〜100重量部であればよく、好ましくは0.5〜20重量部であればよい。さらに好ましくは1〜10重量部であればよい。
本発明の経口水性液剤は、特に限定されず、常法によって製剤化すればよい。たとえば、T−5224またはその塩およびポリビニルピロリドンを水性溶媒で溶解する。好ましくは塩基性物質を溶解した水性溶媒で溶解する。塩基性物質としては、たとえば、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化マグネシウム、炭酸水素ナトリウム、乳酸ナトリウム、クエン酸ナトリウムおよびL−アルギニンなどが挙げられる。
また、得られた水性液剤は、必要に応じてpH調整剤などでpHを調整することができる。
本発明の経口水性液剤は、pH1〜10であることが好ましく、pH3〜9であることがさらに好ましい。
本発明の経口水性液剤は、発明の効果を害さない範囲で、通常、薬剤に用いられる添加物を使用することができる。このような添加物としては、pH調整剤、矯味剤、着香剤、界面活性剤および溶解剤などが挙げられる。
pH調整剤としては、たとえば、塩酸、クエン酸、グリシン、コハク酸、酢酸、酒石酸、乳酸およびマレイン酸などが挙げられる。
矯味剤としては、たとえば、アスパルテーム、サッカリン、ステビア、ソーマチンおよびアセスルファムカリウムなどが挙げられる。
着香剤としては、たとえば、オレンジ油、レモン油、ハッカ油およびパインオイルなどの精油;オレンジエッセンスおよびペパーミントエッセンスなどのエッセンス;チェリーフレーバー、バニラフレーバーおよびフルーツフレーバーなどのフレーバー;アップルミクロン、バナナミクロン、ピーチミクロン、ストロベリーミクロンおよびオレンジミクロンなどの粉末香料;バニリン;ならびにエチルバニリンなどが挙げられる。
界面活性剤としては、たとえば、ラウリル硫酸ナトリウム、スルホコハク酸ジオクチルナトリウム、ポリソルベートおよびポリオキシエチレン硬化ヒマシ油などが挙げられる。
溶解剤としては、精製水、エタノール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセリンなど挙げられる。
これらの添加物は、いずれか一種または二種以上を組み合わせて用いてもよく、配合量は、特に限定されず、それぞれの目的に応じ、その効果が充分に発現されるよう適宜配合すればよい。
本発明の経口水性液剤は、医薬上許容される賦形剤、担体および希釈剤などの製剤助剤を適宜用いて、液剤、シロップ剤、リモナーデ剤などの製剤として利用できる。また、投与方法、投与量および投与回数は、患者の年齢、体重および症状に応じて適宜選択できるが、通常、薬効を発揮しうる量を1日、1回から数回に分割して投与すればよく、通常成人に対してT−5224として、1日、1〜2000mgを1回から数回に分割して投与すればよい。
次に、本発明の有用性を以下の試験例で説明する。
試験例1 溶出試験(経口用固形組成物)
試料は、実施例1の組成物および比較例1〜3の組成物を用いた。いずれもT−5224を10mg含む錠剤である。
日本薬局方溶出試験パドル法による試験を行った。パドルの回転数は50rpmとした。日本薬局方崩壊試験第1液250mLに試料を投入し、30分間撹拌した(試験液pH1.2)。30分後に0.2mol/Lリン酸水素二ナトリウム125mLを添加(試験液pH5.6)し、さらに30分後に125mLを添加(試験液pH6.8)し、経時的にpHを変動させる方法とした。経時的に試験溶液を採取し、T−5224の溶出率(%)を吸光度法により求めた。結果を表1に示す。
Figure 2007138997
T−5224、ポリビニルピロリドンおよびL−アルギニンを含有した実施例1の錠剤は、ポリビニルピロリドンおよびL−アルギニンを含有しない比較例1の錠剤、ポリビニルピロリドンを含有しL−アルギニンを含有しない比較例2の錠剤、L−アルギニンを含有しポリビニルピロリドンを含有しない比較例3の錠剤よりも酸性および中性領域の試験液において良好な溶出性を示した。
試験例2 溶出試験(経口用固形組成物)
試料は、実施例2の組成物、実施例3の組成物および比較例4〜7の組成物を用いた。いずれもT−5224を10mg含む錠剤である。
試験例1と同様のpH変動型溶出試験を行った。結果を表2に示す。
Figure 2007138997
塩基性物質としてL−アルギニンを添加した実施例2の組成物、炭酸カリウムを添加した実施例3の組成物は、5W/V%水溶液がpH10未満の塩基性物質である炭酸水素ナトリウムを添加した比較例4の組成物、弱酸性の水溶性添加物であるグリシンを添加した比較例5の組成物、水に溶解しない塩基性物質の無水リン酸水素カルシウムおよびメタケイ酸アルミン酸マグネシウムを添加した比較例6および7の組成物よりも良好な溶出性を示した。
試験例3 溶出試験(経口用固形組成物)
試料は、実施例8〜11および比較例9、比較例10の組成物を用いた。いずれもT−5224を10mg含む錠剤またはカプセルである。
日本薬局方溶出試験パドル法による試験を行った。パドルの回転数は50rpmとした。pH6.8のマッキュルバイン(McIlvaine)緩衝液900mLに試料を投入し、30分間撹拌した。経時的に試験溶液を採取し、T−5224の溶出率(%)を吸光度法により求めた。pH6.8のマッキュルバイン緩衝液は、0.1mol/Lクエン酸および0.2mol/Lリン酸水素二ナトリウムを用いてpH6.8に調整した。結果を表3に示す。
Figure 2007138997
T−5224に対してL−アルギニンを3倍重量添加し、ポリビニルピロリドンを添加しない比較例9の組成物およびT−5224をカプセルに充填した比較例10の組成物に比較し、ポリビニルピロリドンの重量比を0.3倍量(実施例11)、0.5倍量(実施例8)、1倍量(実施例9)、3倍量(実施例10)添加した組成物はいずれも良好な溶出性を示した。
試験例4 溶出試験(経口用固形組成物)
試料は、実施例17および18の組成物を用いた。いずれもT−5224を20mg含有するカプセル剤である。
日本薬局方溶出試験パドル法による試験を行った。パドルの回転数は50rpmとした。0.025mol/Lクエン酸および0.05mol/Lリン酸水素二ナトリウムを用いてpH6.8に調整した緩衝液900mLに試料を投入し、30分間撹拌した。経時的に試験溶液を採取し、T−5224の溶出率(%)を吸光度法により求めた。結果を表4に示す。
Figure 2007138997
賦形剤として直打用マンニトールを添加した実施例17の組成物およびトウモロコシデンプンを添加した実施例18の組成物は、いずれも良好な溶出性を示した。
試験例5 溶出試験(経口用固形組成物)
試料は、実施例19、20および22の組成物を用いた。T−5224を80mgおよび40mg含有したカプセル剤ならびにT−5224を40mg含有した錠剤である。
試験例4と同様の溶出試験を行った。結果を表5に示す。
Figure 2007138997
T−5224を40mg含有した実施例22の錠剤および実施例20のカプセル剤ならびにT−5224を80mg含有した実施例19のカプセル剤は、いずれも良好な溶出性を示した。
試験例6 イヌの経口投与試験(経口用固形組成物)
試料は、実施例4〜10および比較例8の組成物を用いた。
体重10〜15kgの雄性ビーグル犬(n=4〜6匹)を投与前日から約17時間絶食させ、実施例4〜10の試料では、T−5224として10mg/kg、比較例8の試料では、T−5224として30mg/kg経口投与した。投与後、水20mLを摂取させた。経時的に前肢静脈より採血し、得られた血漿をアセトニトリルで除タンパク処理後、LC−MS/MS法にてT−5224の濃度を測定し、0〜6時間の血漿中濃度−時間曲線下面積(AUC)値を求めた。AUC値の単位は、μg・hr/mLである。結果を表6に示す。
Figure 2007138997
投与量として30mg/kgを経口投与した比較例8に比較して、10mg/kgを経口投与した本発明の経口用固形組成物(実施例4〜10)のAUC値は、大きく向上した。
試験例7 中性における溶解性(経口水性液剤)
試料は、実施例27〜29の組成物および比較例11〜13の組成物を用いた。いずれもT−5224 10mg/mLを含む液剤である。
T−5224濃度が、約100μg/mLとなるようにpH6.8の緩衝液(0.1mol/Lクエン酸および0.2mol/Lリン酸水素二ナトリウムを用いて調整)で各試料を希釈した。この溶液を37℃水浴中で静置し、1時間後に遠心分離を行い、上清中のT−5224の濃度(μg/mL)を高速液体クロマトグラフィーにより測定した。結果を表7に示す。
Figure 2007138997
添加物を含まない比較例11、ヒドロキシプロピルメチルセルロースを含有した比較例12およびマクロゴール6000を含有した比較例13の液剤に対し、ポリビニルピロリドンを含有した実施例27〜29の液剤はいずれも、pH6.8緩衝液で希釈しても良好な溶解性維持を示した。
試験例8 溶出試験(経口水性液剤)
試料は、実施例30〜35の組成物および比較例14〜15の組成物を用いた。
日本薬局方溶出試験パドル法による試験を行った。パドルの回転数は50rpmとした。日本薬局方崩壊試験第1液250mLにT−5224を10mg含む試料を投入し、30分間撹拌した(試験液pH1.2)。30分後に0.2mol/Lリン酸水素二ナトリウム125mLを添加(試験液pH5.6)し、さらに30分後に125mLを添加(試験液pH6.8)し、経時的にpHを変動させる方法とした。経時的に試験溶液を採取し、T−5224の溶出率(%)を吸光度法により求めた。結果を表8に示す。
Figure 2007138997
水で懸濁した比較例14、塩基性水溶液である比較例15に比較して、ポリビニルピロリドンを含有した酸性水溶液である実施例30、31、33、34およびポリビニルピロリドンを含有した塩基性水溶液である実施例32、35は、いずれも良好な溶解維持性を示した。
試験例9 イヌの経口投与試験(経口水性液剤)
試料は、実施例36、37および比較例16の組成物を用いた。
体重10〜15kgの雄性ビーグル犬(4〜5匹)を投与前日から約17時間絶食させ、実施例36および37の試料では、T−5224として10mg/kg、比較例16の試料ではT−5224として30mg/kg経口投与した。投与後、水20mLを摂取させた。経時的に前肢静脈より採血し、得られた血漿をアセトニトリルで除タンパク処理後、LC−MS/MS法にてT−5224の濃度を測定し、0〜6時間の血漿中濃度−時間曲線下面積(AUC)値を求めた。AUC値の単位は、μg・hr/mLである。結果を表9に示す。
Figure 2007138997
投与量として30mg/kgを経口投与した比較例16に比較して、10mg/kgを経口投与した本発明の経口用固形組成物(実施例36、37)のAUC値は、大きく向上した。
次に、本発明を実施例および比較例を挙げて説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。また、経口用固形組成物の実施例および比較例において、T−5224およびL−アルギニンは、いずれも粉砕して使用した。
比較例1
T−5224 150mg、直打用乳糖(タブレトーズ80、メグレ社製)2400mg、クロスポピドン(コリドンCL、BASF社製)52.5mg、ステアリン酸マグネシム22.5mgを秤量、混合し、30メッシュの篩で篩過後、混合し、打錠末とした。打錠末175mgを直径8.0mmの杵にて打錠し、T−5224 10mg含有錠剤を得た。
比較例2
T−5224 150mg、ポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)450mg、直打用乳糖(タブレトーズ80、メグレ社製)1950mg、クロスポピドン(コリドンCL、BASF社製)52.5mg、ステアリン酸マグネシム22.5mgを秤量、混合し、30メッシュの篩で篩過後、混合し、打錠末とした。打錠末175mgを直径8.0mmの杵にて打錠し、T−5224 10mg含有錠剤を得た。
比較例3
T−5224 150mg、L−アルギニン(味の素社製)450mg、直打用乳糖(タブレトーズ80、メグレ社製)1950mg、クロスポピドン(コリドンCL、BASF社製)52.5mg、ステアリン酸マグネシム22.5mgを秤量、混合し、30メッシュの篩で篩過後、混合し、打錠末とした。打錠末175mgを直径8.0mmの杵にて打錠し、T−5224 10mg含有錠剤を得た。
比較例4
T−5224 100mg、ポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)300mg、炭酸水素ナトリウム1000mg、β−シクロデキストリン(セルデックスB−100、日本食品加工社製)1000mg、クロスポピドン(コリドンCL、BASF社製)50mg、ステアリン酸マグネシム25mgを秤量、混合し、30メッシュの篩で篩過後、混合し、打錠末とした。打錠末247.5mgを直径8.5mmの杵にて打錠し、T−5224 10mg含有錠剤を得た。
比較例5
T−5224 100mg、ポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)300mg、グリシン600mg、β−シクロデキストリン(セルデックスB−100、日本食品加工社製)1000mg、クロスポピドン(コリドンCL、BASF社製)40mg、ステアリン酸マグネシム20mgを秤量、混合し、30メッシュの篩で篩過後、混合し、打錠末とした。打錠末206mgを直径8.5mmの杵にて打錠し、T−5224 10mg含有錠剤を得た。
比較例6
T−5224 100mg、ポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)300mg、無水リン酸水素カルシウム(フジカリンSG、冨士化学)600mg、β−シクロデキストリン(セルデックスB−100、日本食品加工社製)1000mg、クロスポピドン(コリドンCL、BASF社製)40mg、ステアリン酸マグネシム20mgを秤量、混合し、30メッシュの篩で篩過後、混合し、打錠末とした。打錠末206mgを直径8.5mmの杵にて打錠し、T−5224 10mg含有錠剤を得た。
比較例7
T−5224 100mg、ポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)300mg、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム(ノイシリンVS2、冨士化学)600mg、β−シクロデキストリン(セルデックスB−100、日本食品加工社製)1000mg、クロスポピドン(コリドンCL、BASF社製)40mg、ステアリン酸マグネシム20mgを秤量、混合し、30メッシュの篩で篩過後、混合し、打錠末とした。打錠末206mgを直径8.5mmの杵にて打錠し、T−5224 10mg含有錠剤を得た。
比較例8
T−5224を60メッシュで篩過し、450mgを000号カプセルに充填し、T−5224 450mg含有カプセル剤を得た。
比較例9
T−5224 100mg、L−アルギニン(味の素社製)300mg、直打用マンニトール(Parteck M100、メルク社製)910mg、カルボキシメチルスターチナトリウム(プリモジェル、松谷化学社製)27mg、ステアリン酸マグネシム14mgを秤量、混合し、30メッシュの篩で篩過後、混合し、打錠末とした。打錠末135mgを直径7mmの杵にて打錠し、T−5224 10mg含有錠剤を得た。
比較例10
T−5224 10mgを4号カプセルに充填し、T−5224 10mg含有カプセル剤を得た。
比較例11
T−5224 800mgを0.1mol/L水酸化ナトリウム40mLで溶解した。この溶液4mLに精製水4mLを添加し、T−5224 10mg/mL含有液剤を得た。
比較例12
T−5224 800mgを0.1mol/L水酸化ナトリウム40mLで溶解した。この溶液4mLにヒドロキシプロピルメチルセルロース(TC-5E、信越化学製)720mgを溶解した。この溶液に精製水4mLを添加し、T−5224 10mg/mL含有液剤を得た。
比較例13
T−5224 800mgを0.1mol/L水酸化ナトリウム40mLで溶解した。この溶液4mLにポリエチレングリコール6000 720mgを溶解した。この溶液に精製水4mLを添加し、T−5224 10mg/mL含有液剤を得た。
比較例14
T−5224 10mgを精製水5mLに懸濁し、T−5224 10mg含有懸濁剤を得た。
比較例15
T−5224三ナトリウム塩12.7mgを精製水5mLに溶解し、T−5224 10mg含有水溶液剤を得た。
比較例16
T−5224を60メッシュで篩過した末450mgを000号カプセルに充填し、T−5224 450mg含有カプセル剤を得た。
実施例1
T−5224 150mg、ポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)450mg、L−アルギニン(味の素社製)450mg、直打用乳糖(タブレトーズ80、メグレ社製)1500mg、クロスポピドン(コリドンCL、BASF社製)52.5mg、ステアリン酸マグネシム22.5mgを秤量、混合し、30メッシュ(目開き500μm)の篩で篩過後、混合し、打錠末とした。打錠末175mgを直径8.0mmの杵にて打錠し、T−5224 10mg含有錠剤を得た。
実施例2
T−5224 100mg、ポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)300mg、L−アルギニン(味の素社製)600mg、β−シクロデキストリン(セルデックスB−100、日本食品加工社製)1000mg、クロスポピドン(コリドンCL、BASF社製)40mg、ステアリン酸マグネシム20mgを秤量、混合し、30メッシュの篩で篩過後、混合し、打錠末とした。打錠末206mgを直径8.5mmの杵にて打錠し、T−5224 10mg含有錠剤を得た。
実施例3
T−5224 100mg、ポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)300mg、炭酸カリウム600mg、β−シクロデキストリン(セルデックスB−100、日本食品加工社製)1000mg、クロスポピドン(コリドンCL、BASF社製)40mg、ステアリン酸マグネシム20mgを秤量、混合し、30メッシュの篩で篩過後、混合し、打錠末とした。打錠末206mgを直径8.5mmの杵にて打錠し、T−5224 10mg含有錠剤を得た。
実施例4
T−5224 1.2g、ポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)3.6g、L−アルギニン(味の素社製)7.2g、直打用乳糖(タブレトーズ80、メグレ社製)3.6g、クロスポピドン(コリドンCL、BASF社製)0.312g、ステアリン酸マグネシム0.156gを秤量、混合し、30メッシュの篩で篩過後、混合し、打錠末とした。打錠末133.9mgを直径7.5mmの杵にて打錠し、T−5224 10mg含有錠剤を得た。
実施例5
T−5224 10g、ポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)30g、L−アルギニン(味の素社製)30g、直打用乳糖(Pharmatose DCL−14、DMV社製)61.1g、カルボキシメチルスターチナトリウム(プリモジェル、松谷化学社製)2.6g、ステアリン酸マグネシム1.3gを秤量、混合し、30メッシュの篩で篩過後、混合し、打錠末とした。打錠末135mgを直径7.0mmの杵にて打錠し、T−5224 10mg含有錠剤を得た。
実施例6
T−5224 1.2g、ポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)3.6g、L−アルギニン(味の素社製)2.4g、直打用乳糖(タブレトーズ80、メグレ社製)8.4g、クロスポピドン(コリドンCL、BASF社製)0.312g、ステアリン酸マグネシム0.156gを秤量、混合し、30メッシュの篩で篩過後、混合し、打錠末とした。打錠末133.9mgを直径7.5mmの杵にて打錠し、T−5224 10mg含有錠剤を得た。
実施例7
T−5224 1.2g、ポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)3.6g、L−アルギニン(味の素社製)1.2g、直打用乳糖(タブレトーズ80、メグレ社製)9.6g、コリドンCL(BASF社製)0.312g、ステアリン酸マグネシム0.156gを秤量、混合し、30メッシュの篩で篩過後、混合し、打錠末とした。打錠末133.9mgを直径7.5mmの杵にて打錠し、T−5224 10mg含有錠剤を得た。
実施例8
T−5224 20g、ポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)10gを加湿したもの、L−アルギニン(味の素社製)60gを加湿したもの、直打用マンニトール(Parteck M100、メルク社製)の粉砕品129.7g、カルボキシメチルスターチナトリウム(プリモジェル、松谷化学社製)4.6g、ステアリン酸マグネシム5.8gを秤量、混合し、30メッシュの篩で篩過後、混合し、打錠末とした。打錠末を直径6.5mmの杵にて打錠した後、40℃で乾燥し、錠剤重量115mgのT−5224 10mg含有錠剤を得た。
実施例9
T−5224 20g、ポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)20gを加湿したもの、L−アルギニン(味の素社製)60gを加湿したもの、直打用マンニトール(Parteck M100、メルク社製)の粉砕品119.6g、カルボキシメチルスターチナトリウム(プリモジェル、松谷化学社製)4.6g、ステアリン酸マグネシム5.8gを秤量、混合し、30メッシュの篩で篩過後、混合し、打錠末とした。打錠末を直径6.5mmの杵にて打錠した後、40℃で乾燥し、錠剤重量115mgのT−5224 10mg含有錠剤を得た。
実施例10
T−5224 20g、ポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)60gを加湿したもの、L−アルギニン(味の素社製)60gを加湿したもの、直打用マンニトール(Parteck M100、メルク社製)の粉砕品79.6g、カルボキシメチルスターチナトリウム(プリモジェル、松谷化学社製)4.6g、ステアリン酸マグネシム5.8gを秤量、混合し、30メッシュの篩で篩過後、混合し、打錠末とした。打錠末を直径6.5mmの杵にて打錠した後、40℃で乾燥し、錠剤重量115mgのT−5224 10mg含有錠剤を得た。
実施例11
T−5224 10g、ポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)3gを加湿したもの、L−アルギニン(味の素社製)30gを加湿したもの、直打用マンニトール(Parteck M100、メルク社製)の粉砕品67.4g、カルボキシメチルスターチナトリウム(プリモジェル、松谷化学社製)2.3g、ステアリン酸マグネシム2.3gを秤量、混合し、30メッシュの篩で篩過後、混合し、打錠末とした。打錠末を直径6.5mmの杵にて打錠した後、40℃で乾燥し、錠剤重量115mgのT−5224 10mg含有錠剤を得た。
実施例12
T−5224 100mg、ポリビニルピロリドンK−25(プラスドンK25、ISP社製)300mg、L−アルギニン(味の素社製)600mg、β−シクロデキストリン(セルデックスB−100、日本食品加工社製)1000mg、クロスポピドン(コリドンCL、BASF社製)40mg、ステアリン酸マグネシム20mgを秤量、混合し、30メッシュの篩で篩過後、混合し、打錠末とした。打錠末206mgを直径8.5mmの杵にて打錠し、T−5224 10mg含有錠剤を得た。
実施例13
T−5224 1.2g、ポリビニルピロリドンK−17(コリドン17PF、BASF社製)3.6g、L−アルギニン(味の素社製)2.4g、直打用マンニトール(Parteck M100、メルク社製)8.4g、クロスポピドン(コリドンCL、BASF社製)0.312g、ステアリン酸マグネシム0.156gを秤量、混合し、30メッシュの篩で篩過後、混合し、打錠末とした。打錠末133.9mgを直径7.5mmの杵にて打錠し、T−5224 10mg含有錠剤を得た。
実施例14
T−5224 1.2g、ポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)3.6g、L−アルギニン(味の素社製)3.6g、直打用乳糖(タブレトーズ80、メグレ社製)3.6g、β−シクロデキストリン(セルデックスB−100、日本食品加工社製)3.6g、クロスポピドン(コリドンCL、BASF社製)0.312g、ステアリン酸マグネシム0.156gを秤量、混合し、30メッシュの篩で篩過後、混合し、打錠末とした。打錠末133.9mgを直径7.5mmの杵にて打錠し、T−5224 10mg含有錠剤を得た。
実施例15
T−5224 100mg、ポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)300mg、L−アルギニン(味の素社製)300mg、β−シクロデキストリン(セルデックスB−100、日本食品加工社製)300mg、カルボキシメチルスターチナトリウム(プリモジェル、松谷化学社製)20mg、ステアリン酸マグネシム10mgを秤量、混合し、30メッシュの篩で篩過後、混合し、打錠末とした。打錠末103mgを直径6.5mmの杵にて打錠し、T−5224 10mg含有錠剤を得た。
実施例16
T−5224 5g、ポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)5g、L−アルギニン(味の素社製)15g、直打用マンニトール(Parteck M100、メルク社製)1.68g、カルボキシメチルスターチナトリウム(プリモジェル、松谷化学社製)0.55g、ステアリン酸マグネシム0.28gを秤量、混合し、30メッシュの篩で篩過後、混合し、混合末とした。混合末を乾式造粒し、T−5224顆粒剤を得た。
実施例17
T−5224 2g、ポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)2g、L−アルギニン(味の素社製)6g、直打用マンニトール(Parteck M100、メルク社製)を粉砕したもの12.1g、カルボキシメチルスターチナトリウム(プリモジェル、松谷化学社製)0.5g、ステアリン酸マグネシム0.5gを秤量、混合し、30メッシュの篩で篩過後、混合し、混合末とした。混合末を円形カプセル充填機を用いて2号カプセルに230mg充填し、T−5224 20mg含有カプセル剤を得た。
実施例18
T−5224 2g、ポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)2g、L−アルギニン(味の素社製)6g、トウモロコシデンプン12.1g、カルボキシメチルスターチナトリウム(プリモジェル、松谷化学社製)0.5g、ステアリン酸マグネシム0.5gを秤量、混合し、30メッシュの篩で篩過後、混合し、混合末とした。混合末を円形カプセル充填機を用いて2号カプセルに230mg充填し、T−5224 20mg含有カプセル剤を得た。
実施例19
T−5224 8g、ポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)8g、L−アルギニン(味の素社製)24g、カルボキシメチルスターチナトリウム(プリモジェル、松谷化学社製)0.8g、ステアリン酸マグネシム0.8gを秤量、混合し、30メッシュの篩で篩過後、混合し、混合末とした。混合末を円形カプセル充填機を用いて0号カプセルに416mg充填し、T−5224 80mg含有カプセル剤を得た。
実施例20
T−5224 4g、ポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)4g、L−アルギニン(味の素社製)12g、直打用マンニトール(Parteck M100、メルク社製)を粉砕したもの24.2g、カルボキシメチルスターチナトリウム(プリモジェル、松谷化学社製)0.9g、ステアリン酸マグネシム0.9gを秤量、混合し、30メッシュの篩で篩過後、混合し、混合末とした。混合末を円形カプセル充填機を用いて0号カプセルに460mg充填し、T−5224 40mg含有カプセル剤を得た。
実施例21
T−5224 1g、ポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)1gを加湿したもの、L−アルギニン(味の素社製)3gを加湿したもの、カルボキシメチルスターチナトリウム(プリモジェル、松谷化学社製)0.1g、ステアリン酸マグネシム0.1gを秤量、混合し、30メッシュの篩で篩過後、混合し、打錠末とした。打錠末を直径10mmの杵にて打錠した後、40℃で乾燥し、錠剤重量416mgのT−5224 80mg含有錠剤を得た。
実施例22
T−5224 10g、ポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)10gを加湿したもの、L−アルギニン(味の素社製)30gを加湿したもの、カルボキシメチルスターチナトリウム(プリモジェル、松谷化学社製)1g、ステアリン酸マグネシム1gを秤量、混合し、30メッシュの篩で篩過後、混合し、打錠末とした。打錠末を直径8.5mmの杵にて打錠した後、40℃で乾燥し、錠剤重量208mgのT−5224 40mg含有錠剤を得た。
実施例23
T−5224アンモニウム塩 106mg、ポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)300mg、L−アルギニン(味の素社製)300mg、直打用乳糖(タブレトーズ80、メグレ社製)1000mg、クロスポピドン(コリドンCL、BASF社製)40mg、ステアリン酸マグネシム20mgを秤量、混合し、30メッシュの篩で篩過後、混合し、打錠末とした。打錠末176.6mgを直径8mmの杵にて打錠し、T−5224アンモニウム塩の錠剤(T−5224として10mgを含有)を得た。
実施例24
T−5224 1g、ポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)3g、L−アルギニン(味の素社製)10g、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン(セルデックスHP−β−CD、日本食品加工社製)10g、クロスポピドン(コリドンCL、BASF社製)0.48g、ステアリン酸マグネシム0.24gを秤量、混合し、30メッシュの篩で篩過後、混合し、打錠末とした。打錠末247.2mgを直径8.5mmの杵にて打錠し、T−5224 10mg含有錠剤を得た。
実施例25
T−5224 50g、ポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)50gを加湿したもの、L−アルギニン(味の素社製)150gを加湿したもの、直打用マンニトール(Parteck M100、メルク社製)を粉砕したもの302g、カルボキシメチルスターチナトリウム(プリモジェル、松谷化学社製)11.5g、ステアリン酸マグネシム11.5gを秤量、混合し、30メッシュの篩で篩過後、混合し、打錠末とした。打錠末を直径8.5mmの杵にて打錠した後、40℃で乾燥し、錠剤重量230mgのT−5224 20mg含有錠剤を得た。
実施例26
T−5224 20g、ポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)21.5g、L−アルギニン(味の素社製)の加湿品73.0g、直打用マンニトール(Parteck M100、メルク社製)の粉砕品121.5g、カルボキシメチルスターチナトリウム(プリモジェル、松谷化学社製)4.7g、ステアリン酸マグネシム4.6gを秤量、混合し、30メッシュの篩で篩過後、混合し、打錠末とした。打錠末を直径8.5mmの杵にて打錠した後、50℃で乾燥し、錠剤重量230mgのT−5224 20mg含有錠剤を得た。
実施例27
T−5224 800mgを0.1mol/L水酸化ナトリウム40mLで溶解した。この溶液4mLにポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)240mgを溶解した後、精製水4mLを添加し、T−5224 10mg/mL含有液剤を得た。
実施例28
T−5224 800mgを0.1mol/L水酸化ナトリウム40mLで溶解した。この溶液4mLにポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)480mgを溶解した後、精製水4mLを添加し、T−5224 10mg/mL含有液剤を得た。
実施例29
T−5224 800mgを0.1mol/L水酸化ナトリウム40mLで溶解した。この溶液4mLにポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)720mgを溶解した後、精製水4mLを添加し、T−5224 10mg/mL含有液剤を得た。
実施例30
T−5224 160mgを0.1mol/L水酸化ナトリウム8mLで溶解した。この溶液にポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)480mgを溶解した後、0.1mol/L塩酸8mLを加え、pH3.5のT−5224 10mg/mL含有液剤を得た。
実施例31
T−5224 160mgを0.1mol/L水酸化ナトリウム8mLで溶解した。この溶液にポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)480mgを溶解した後、0.1mol/L酒石酸8mLを加え、pH3.2のT−5224 10mg/mL含有液剤を得た。
実施例32
T−5224 160mgを0.1mol/L水酸化ナトリウム8mLで溶解した。この溶液にポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)480mgを溶解した後、この溶液5mLに精製水5mLを加え、pH10.8のT−5224 10mg/mL含有液剤を得た。
実施例33
T−5224 160mgを10mg/mLのL−アルギニン水溶液8mLに溶解した。この溶液にポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)480mgを溶解した後、0.1mol/L塩酸8mLを加え、pH5.2のT−5224 10mg/mL含有液剤を得た。
実施例34
T−5224 160mgを10mg/mLのL−アルギニン水溶液8mLに溶解した。この溶液にポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)480mgを溶解した後、さらに0.1mol/L酒石酸8mLを加え、pH3.3のT−5224 10mg/mL含有液剤を得た。
実施例35
T−5224 160mgを20mg/mLのL−アルギニン水溶液8mLに溶解した。この溶液にポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)480mgを溶解した後、精製水8mLを加え、pH8.8のT−5224 10mg/mL含有液剤を得た。
実施例36
T−5224 1gを0.1mol/L水酸化ナトリウム50mLで溶解した。この溶液にポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)3gを溶解した後、精製水50mLを加え、pH10.8のT−5224 10mg/mL含有液剤を得た。
実施例37
T−5224 1gを0.1mol/L水酸化ナトリウム50mLで溶解した。この溶液にポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)3gを溶解した後、この溶液に0.3mol/L塩酸溶液27mL、精製水23mLを加え、pH1.6のT−5224 10mg/mL含有液剤を得た。
実施例38
T−5224 2gを0.5mol/L水酸化ナトリウム15.5mLおよび精製水3.5mLで溶解した。この溶液10mLを精製水で100mLとし、さらに、この溶液10mLを精製水で100mLとした。この溶液30mLにポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)90mgを溶解し、pH7.5のT−5224 1mg/mL含有液剤を得た。
実施例39
T−5224 2gを0.5mol/L水酸化ナトリウム15.5mLおよび精製水3.5mLで溶解した。この溶液10mLを精製水で100mLとし、さらに、この溶液10mLを精製水で100mLとした。さらに、この溶液10mLを精製水で100mLとした。この溶液にポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)30mgを溶解し、pH7.0のT−5224 0.1mg/mL含有液剤を得た。
実施例40
T−5224 1gを0.1mol/L水酸化ナトリウム43mLで溶解した。この溶液にポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)3gを溶解した。この溶液に1mol/L塩酸2.5mLを加え、pH5.9のT−5224 20mg/mL含有液剤を得た。
実施例41
T−5224 0.5gを0.5mol/L水酸化ナトリウム3.9mLおよび精製水5.1mLで溶解した。この溶液にポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)1.5gを溶解し、pH8.3のT−5224 50mg/mL含有液剤を得た。
実施例42
T−5224 0.5gおよびL−アルギニン0.5gを精製水9mLで溶解した。この溶液にポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)1.5gを溶解した。この溶液に1mol/L塩酸溶液0.8mLを加え、pH7.8のT−5224 50mg/mL含有液剤を得た。
実施例43
T−5224 1gを0.5mol/L水酸化ナトリウム7.7mLおよび精製水10mLで溶解した。この溶液にポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)0.5gを溶解し、pH9.3のT−5224 50mg/mL含有液剤を得た。
実施例44
T−5224 1gを0.5mol/L水酸化ナトリウム7.7mLおよび精製水10mLで溶解した。この溶液にポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)1gを溶解し、pH9.0のT−5224 50mg/mL含有液剤を得た。
実施例45
T−5224 1gを0.5mol/L水酸化ナトリウム7.7mLおよび精製水10mLで溶解した。この溶液にポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)1.5gを溶解し、pH8.7のT−5224 50mg/mL含有液剤を得た。
実施例46
T−5224 1gを0.5mol/L水酸化ナトリウム7.7mLおよび精製水10mLで溶解した。この溶液にポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)2gを溶解し、pH8.4のT−5224 50mg/mL含有液剤を得た。
実施例47
T−5224 1gを0.5mol/L水酸化ナトリウム7.7mLおよび精製水10mLで溶解した。この溶液にポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)3gを溶解し、pH8.1のT−5224 50mg/mL含有液剤を得た。
実施例48
T−5224 2gを0.5mol/L水酸化ナトリウム15.5mLで溶解した。この溶液にポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)2gを溶解し、pH9.6のT−5224 100mg/mL含有液剤を得た。
実施例49
T−5224 2gを0.5mol/L水酸化ナトリウム15.5mLで溶解した。この溶液にポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)4gを溶解し、pH8.8のT−5224 100mg/mL含有液剤を得た。
実施例50
T−5224 2gを1mol/L水酸化ナトリウム7.7mLで溶解した。この溶液にポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)1gを溶解し、pH10.0のT−5224 200mg/mL含有液剤を得た。
実施例51
T−5224 2gを1mol/L水酸化ナトリウム7.7mLで溶解した。この溶液にポリビニルピロリドンK−30(プラスドンK29/32、ISP社製)2gを溶解し、pH9.4のT−5224 200mg/mL含有液剤を得た。
本発明のポリビニルピロリドンを含有するT−5224経口用組成物は、新規な製造設備を必要とせず、簡便な工程によって製造され、消化管内でのpHの変化によっても安定に溶解を維持し、)消化管吸収を向上させた経口用医薬組成物として有用である。

Claims (11)

  1. 3−{5−[4−(シクロペンチルオキシ)−2−ヒドロキシベンゾイル]−2−[(3−ヒドロキシ−1,2−ベンズイソオキサゾール−6−イル)メトキシ]フェニル}プロピオン酸またはその塩およびポリビニルピロリドンを含有することを特徴とする経口用組成物。
  2. 3−{5−[4−(シクロペンチルオキシ)−2−ヒドロキシベンゾイル]−2−[(3−ヒドロキシ−1,2−ベンズイソオキサゾール−6−イル)メトキシ]フェニル}プロピオン酸またはその塩、ポリビニルピロリドンおよび5W/V%水溶液がpH10以上を示す塩基性物質を含有することを特徴とする経口用固形組成物。
  3. 5W/V%水溶液がpH10以上を示す塩基性物質が、L−アルギニンまたは炭酸カリウムである請求項2記載の経口用固形組成物。
  4. 5W/V%水溶液がpH10以上を示す塩基性物質が、L−アルギニンである請求項2記載の経口用固形組成物。
  5. 水溶性賦形剤を含有する請求項2〜4記載の経口用固形組成物。
  6. 錠剤またはカプセル剤である請求項2〜5に記載の経口用固形組成物。
  7. 錠剤である請求項2〜5に記載の経口用固形組成物。
  8. 3−{5−[4−(シクロペンチルオキシ)−2−ヒドロキシベンゾイル]−2−[(3−ヒドロキシ−1,2−ベンズイソオキサゾール−6−イル)メトキシ]フェニル}プロピオン酸またはその塩およびポリビニルピロリドンを含有することを特徴とする経口用水性液剤。
  9. 3−{5−[4−(シクロペンチルオキシ)−2−ヒドロキシベンゾイル]−2−[(3−ヒドロキシ−1,2−ベンズイソオキサゾール−6−イル)メトキシ]フェニル}プロピオン酸の濃度が0.01〜20W/V%である請求項8記載の経口用水性液剤。
  10. ポリビニルピロリドンが、3−{5−[4−(シクロペンチルオキシ)−2−ヒドロキシベンゾイル]−2−[(3−ヒドロキシ−1,2−ベンズイソオキサゾール−6−イル)メトキシ]フェニル}プロピオン酸に対して、1〜10倍である請求項8〜9記載の経口水性液剤。
  11. 経口用水性液剤のpHが3から9である請求項8〜10記載の経口用水性液剤。
JP2008517895A 2006-05-26 2007-05-25 3−{5−[4−(シクロペンチルオキシ)−2−ヒドロキシベンゾイル]−2−[(3−ヒドロキシ−1,2−ベンズイソオキサゾール−6−イル)メトキシ]フェニル}プロピオン酸またはその塩を含有する経口用組成物 Expired - Fee Related JP5161077B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008517895A JP5161077B2 (ja) 2006-05-26 2007-05-25 3−{5−[4−(シクロペンチルオキシ)−2−ヒドロキシベンゾイル]−2−[(3−ヒドロキシ−1,2−ベンズイソオキサゾール−6−イル)メトキシ]フェニル}プロピオン酸またはその塩を含有する経口用組成物

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006146315 2006-05-26
JP2006146257 2006-05-26
JP2006146257 2006-05-26
JP2006146315 2006-05-26
PCT/JP2007/060671 WO2007138997A1 (ja) 2006-05-26 2007-05-25 3-{5-[4-(シクロペンチルオキシ)-2-ヒドロキシベンゾイル]-2-[(3-ヒドロキシ-1,2-ベンズイソオキサゾール-6-イル)メトキシ]フェニル}プロピオン酸またはその塩を含有する経口用組成物
JP2008517895A JP5161077B2 (ja) 2006-05-26 2007-05-25 3−{5−[4−(シクロペンチルオキシ)−2−ヒドロキシベンゾイル]−2−[(3−ヒドロキシ−1,2−ベンズイソオキサゾール−6−イル)メトキシ]フェニル}プロピオン酸またはその塩を含有する経口用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007138997A1 true JPWO2007138997A1 (ja) 2009-10-08
JP5161077B2 JP5161077B2 (ja) 2013-03-13

Family

ID=38778517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008517895A Expired - Fee Related JP5161077B2 (ja) 2006-05-26 2007-05-25 3−{5−[4−(シクロペンチルオキシ)−2−ヒドロキシベンゾイル]−2−[(3−ヒドロキシ−1,2−ベンズイソオキサゾール−6−イル)メトキシ]フェニル}プロピオン酸またはその塩を含有する経口用組成物

Country Status (21)

Country Link
US (1) US8093289B2 (ja)
EP (1) EP2022497B1 (ja)
JP (1) JP5161077B2 (ja)
KR (1) KR101394121B1 (ja)
CN (1) CN101454003B (ja)
AU (1) AU2007268772B2 (ja)
BR (1) BRPI0709710A2 (ja)
CA (1) CA2653023C (ja)
CY (1) CY1115312T1 (ja)
DK (1) DK2022497T3 (ja)
ES (1) ES2463455T3 (ja)
IL (1) IL195417A (ja)
MX (1) MX2008015015A (ja)
NO (1) NO20084634L (ja)
NZ (1) NZ573035A (ja)
PL (1) PL2022497T3 (ja)
PT (1) PT2022497E (ja)
RU (1) RU2436576C2 (ja)
SI (1) SI2022497T1 (ja)
WO (1) WO2007138997A1 (ja)
ZA (1) ZA200810018B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009109476A1 (en) * 2008-03-04 2009-09-11 F. Hoffmann-La Roche Ag Process for preparing concentrated aqueous micellar solutions
CA2719290A1 (en) * 2008-03-27 2009-10-01 Toyama Chemical Co., Ltd. Use of benzophenone derivative or salt thereof and tnf.alpha. inhibitor in combination and pharmaceutical composition containing the derivative or salt thereof and the inhibitor
MX2010011666A (es) 2008-04-22 2010-12-06 Toyama Chemical Co Ltd Metodo para usar una combinacion de derivado de benzofenona o sal del mismo y un agente inmunosupresor, y una composicion farmaceutica que consta de estos compuestos.
EP2140861A1 (en) 2008-06-30 2010-01-06 Abbott GmbH & Co. KG Pharmaceutical dosage form comprising polymeric carrier composition
EP2908806A1 (en) * 2012-10-09 2015-08-26 Boehringer Ingelheim International GmbH Use of selectively moisture-adjusted tabletting material in the production of mechanically stable tablets which contain at least one hydrate-forming active substance and/or adjuvant relevant to the mechanical stability of the tablets, particularly arginine-containing tablets
CN110575762B (zh) * 2018-06-07 2024-03-26 温州大学新材料与产业技术研究院 一种有机烷基钆水性分散体系的制备方法
EP4168001A4 (en) * 2020-06-19 2024-06-26 Univ Leland Stanford Junior USE OF ACTIVATION PROTEIN 1 (AP-1) INHIBITORS TO PREVENT ADHESIONS
JP7495340B2 (ja) 2020-12-16 2024-06-04 株式会社ファンケル カルノシン酸含有固体組成物及びカルノシン酸の溶出促進方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3670080A (en) * 1969-03-06 1972-06-13 Shionogi & Co Process for stabilization of a composition of 2{60 ,3{60 -epithio-androstanes and composition obtained thereby
JPS55129221A (en) 1979-03-29 1980-10-06 Kaken Pharmaceut Co Ltd Preparation of oral preparation containing hardly soluble medicine
JPS56110612A (en) * 1980-02-08 1981-09-01 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd Readily disintegrable and absorbable compression molded article of slightly soluble drug
JPS5942313A (ja) * 1982-09-01 1984-03-08 Teijin Ltd ポリビニルポリピロリドンを用いた製剤
JPS60190723A (ja) * 1984-03-09 1985-09-28 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd 難溶性薬物の溶解速度向上方法
ES2394963T3 (es) * 2001-11-16 2013-02-07 Toyama Chemical Co., Ltd. Nuevos derivados de benzofenona o sales de los mismos

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0709710A2 (pt) 2011-07-26
DK2022497T3 (da) 2014-05-19
IL195417A (en) 2014-03-31
EP2022497A4 (en) 2013-02-13
CY1115312T1 (el) 2017-01-04
CN101454003A (zh) 2009-06-10
NO20084634L (no) 2008-12-19
PT2022497E (pt) 2014-07-17
PL2022497T3 (pl) 2014-09-30
KR20090021167A (ko) 2009-02-27
ZA200810018B (en) 2010-02-24
CN101454003B (zh) 2011-06-01
AU2007268772B2 (en) 2012-03-15
WO2007138997A1 (ja) 2007-12-06
US8093289B2 (en) 2012-01-10
RU2008151757A (ru) 2010-07-10
JP5161077B2 (ja) 2013-03-13
RU2436576C2 (ru) 2011-12-20
US20090163562A1 (en) 2009-06-25
KR101394121B1 (ko) 2014-05-14
IL195417A0 (en) 2009-08-03
CA2653023C (en) 2015-07-07
NZ573035A (en) 2010-08-27
SI2022497T1 (sl) 2014-08-29
AU2007268772A1 (en) 2007-12-06
CA2653023A1 (en) 2007-12-06
MX2008015015A (es) 2008-12-05
EP2022497B1 (en) 2014-04-30
EP2022497A1 (en) 2009-02-11
ES2463455T3 (es) 2014-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5583659B2 (ja) 6−フルオロ−3−ヒドロキシ−2−ピラジンカルボキサミド含有錠剤および造粒末
JP5161077B2 (ja) 3−{5−[4−(シクロペンチルオキシ)−2−ヒドロキシベンゾイル]−2−[(3−ヒドロキシ−1,2−ベンズイソオキサゾール−6−イル)メトキシ]フェニル}プロピオン酸またはその塩を含有する経口用組成物
JP6339089B2 (ja) 非晶質トルバプタンを含有する経口投与懸濁剤
AU2003209673B2 (en) Tasteless directly compressible fast-dissolving complexes and pharmaceutical formulations thereof
US9248102B2 (en) Tablet containing 5-hydroxy-1H-imidazole-4-carboxamide
JP6112696B1 (ja) ソリスロマイシンを含む錠剤
JP5615554B2 (ja) 3−{5−[4−(シクロペンチルオキシ)−2−ヒドロキシベンゾイル]−2−[(3−ヒドロキシ−1,2−ベンズイソオキサゾール−6−イル)メトキシ]フェニル}プロピオン酸またはその塩を含有する固体分散体の組成物
WO2024023786A1 (en) Orally disintegrating palatable formulations of drotaverine and method of preparation thereof
EP2682105A1 (en) Orally-disintegrating formulations of dexketoprofen
JPWO2018079734A1 (ja) メマンチンまたはその薬学上許容される塩を含有する医薬組成物
JP2002104966A (ja) ネフィラセタム含有経口固形製剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5161077

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees