JPWO2007105262A1 - 資産検索システム - Google Patents

資産検索システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007105262A1
JPWO2007105262A1 JP2008504916A JP2008504916A JPWO2007105262A1 JP WO2007105262 A1 JPWO2007105262 A1 JP WO2007105262A1 JP 2008504916 A JP2008504916 A JP 2008504916A JP 2008504916 A JP2008504916 A JP 2008504916A JP WO2007105262 A1 JPWO2007105262 A1 JP WO2007105262A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
asset
active
communication means
tag
search system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008504916A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4723635B2 (ja
Inventor
秀人 岡村
秀人 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Totoku Electric Co Ltd
Original Assignee
Totoku Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Totoku Electric Co Ltd filed Critical Totoku Electric Co Ltd
Publication of JPWO2007105262A1 publication Critical patent/JPWO2007105262A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4723635B2 publication Critical patent/JP4723635B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/18Status alarms
    • G08B21/24Reminder alarms, e.g. anti-loss alarms
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2451Specific applications combined with EAS
    • G08B13/2462Asset location systems combined with EAS

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Abstract

資産に作動装置を固定し、作動装置にアクティブ型RFタグ装置を装着しておく。ユーザが上位装置で検索対象の資産を指定すると、上位装置が据置型トランシーバ装置に指令し、指令を受けた据置型トランシーバ装置がアクティブ型RFタグ装置に指令し、指令を受けたアクティブ型RFタグ装置が作動装置に指令し、指令を受けた作動装置が報知手段から光および音の少なくとも一方を発する。これによりユーザは、倉庫内での資産の所在場所を知ることが出来る。資産を移動するときは、アクティブ型RFタグ装置を作動装置から取り外す。

Description

本発明は、資産検索システムに関し、さらに詳しくは、ユーザが資産を探す手間を削減することが出来る資産検索システムに関する。
従来、電波を発する無線タグを資産に取り付けておき、無線タグからの電波を受信することで資産の存在を確認する存在確認システムが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2004−93423号公報
例えば鋼材のような資産は広い倉庫内に無造作に置かれるので、日時が経つとどこに置いたのか判然としなくなる。
このような場合に、上記従来の存在確認システムでは、資産が倉庫内に存在することが判っても、どこに存在しているのかまでは判らないので、広い倉庫内で資産を探すのに手間がかかっていた。
そこで、本発明の目的は、ユーザが資産を探す手間を削減することが出来る資産検索システムを提供することにある。
第1の観点では、本発明は、資産または資産管理用の容器等に固定され,光および音の少なくとも一方を発する報知手段および対アクティブ型RF(Radio Frequency)タグ装置通信手段を備えた作動装置と、前記作動装置に着脱可能に装着され,対作動装置通信手段および対トランシーバRF通信手段を備えたアクティブ型RFタグ装置と、資産を保管する場所に設置され,対アクティブ型RFタグ装置RF通信手段および対上位装置通信手段を備えた据置型トランシーバ装置と、対据置型トランシーバ装置通信手段およびユーザの指示に応じて前記資産に固定された前記作動装置の前記報知手段から光および音の少なくとも一方を発させるべく指令を送る発報指令手段を備えた上位装置とを具備したことを特徴とする資産検索システムを提供する。
上記第1の観点による資産検索システムでは次のようにして容易に資産を探し出すことが出来る。
(1)ユーザが上位装置で検索対象の資産を指定すると、上位装置が据置型トランシーバ装置に指令し、据置型トランシーバ装置がアクティブ型RFタグ装置に指令し、アクティブ型RFタグ装置が作動装置に指令し、作動装置が報知手段から光および音の少なくとも一方を発する。これによりユーザは、倉庫内での資産の所在場所を知ることが出来る。
(2)倉庫が多数ある場合、倉庫毎に据置型トランシーバ装置を設置しておくと、検索対象の資産に取り付けたアクティブ型RFタグ装置と通信できた据置型トランシーバ装置を設置した倉庫に資産があると判るので、ユーザはその倉庫へ行けばよい。
(3)会社Aの倉庫から会社Bの倉庫へ資産を移動する場合であって資産と共に作動装置が移動する場合、会社Aでアクティブ型RFタグ装置を作動装置から取り外せば、該アクティブ型RFタグ装置を会社Aで再使用できる。そして、資産に固定した作動装置に会社Bで会社Bのアクティブ型RFタグ装置を取り付ければ、会社Bでも同様に資産を管理できる。会社Aと会社Bの資産管理の独立性も担保できる。
一方、会社Aの倉庫から会社Bの倉庫へ資産を移動する場合であって資産と共に作動装置が移動しない場合、取り外したアクティブ型RFタグ装置を資産と共に移動してもよい。この場合、上記と逆に、会社Aの資産管理と会社Bの資産管理を連携させることが出来る。
第2の観点では、本発明は、前記第1の観点による資産検索システムにおいて、前記対アクティブ型RFタグ装置通信手段および前記対作動装置通信手段は赤外線通信手段であり、前記対上位装置通信手段および前記対据置型トランシーバ装置通信手段は有線通信手段であることを特徴とする資産検索システムを提供する。
上記第2の観点による資産検索システムでは、作動装置とアクティブ型RFタグ装置の間は赤外線通信であり、アクティブ型RFタグ装置と据置型トランシーバ装置の間は無線通信であり、据置型トランシーバ装置と上位装置の間は有線通信であるため、相互の干渉を気にしないで済む。
第3の観点では、本発明は、資産または資産管理用の容器等に固定され,光および音の少なくとも一方を発する報知手段および対アクティブ型RFタグ装置通信手段を備えた作動装置と、前記作動装置に着脱可能に装着され,対作動装置通信手段および対トランシーバRF通信手段を備えたアクティブ型RFタグ装置と、ユーザに携帯され,対アクティブ型RFタグ装置RF通信手段およびユーザの指示に応じて前記資産に固定された前記作動装置の前記報知手段から光および音の少なくとも一方を発させるべく指令を送る発報指令手段を備えた携帯型トランシーバ装置とを具備したことを特徴とする資産検索システムを提供する。
上記第3の観点による資産検索システムでは次のようにして容易に資産を探し出すことが出来る。
(1)ユーザが携帯型トランシーバ装置で検索対象の資産を指定すると、携帯型トランシーバ装置がアクティブ型RFタグ装置に指令し、アクティブ型RFタグ装置が作動装置に指令し、作動装置が報知手段から光および音の少なくとも一方を発する。これによりユーザは、倉庫内での資産の所在場所を知ることが出来る。
(2)倉庫が多数ある場合、ある倉庫内で検索対象の資産に取り付けたアクティブ型RFタグ装置と通信できなかったなら該倉庫に資産が存在しないと判るので、ユーザは次の倉庫へ行けばよい。資産が存在しない倉庫を探す無駄を回避できる。
(3)会社Aの倉庫から会社Bの倉庫へ資産を移動する場合であって資産と共に作動装置が移動する場合、会社Aでアクティブ型RFタグ装置を作動装置から取り外せば、該アクティブ型RFタグ装置を会社Aで再使用できる。そして、資産に固定した作動装置に会社Bで会社Bのアクティブ型RFタグ装置を取り付ければ、会社Bでも同様に資産を管理できる。会社Aと会社Bの資産管理の独立性も担保できる。
一方、会社Aの倉庫から会社Bの倉庫へ資産を移動する場合であって資産と共に作動装置が移動しない場合、取り外したアクティブ型RFタグ装置を資産と共に移動してもよい。この場合、上記と逆に、会社Aの資産管理と会社Bの資産管理を連携させることが出来る。
第4の観点では、本発明は、前記第3の観点による資産検索システムにおいて、前記対アクティブ型RFタグ装置通信手段および前記対作動装置通信手段は、赤外線通信手段であることを特徴とする資産検索システムを提供する。
上記第4の観点による資産検索システムでは、作動装置とアクティブ型RFタグ装置の間は赤外線通信であり、アクティブ型RFタグ装置と据置型トランシーバ装置の間は無線通信であるため、相互の干渉を気にしないで済む。
本発明の資産検索システムによれば、資産に固定した作動装置が光または音の少なくとも一方を発するので、広い倉庫内でも資産を探すのに手間がかからなくなる。
以下、図に示す実施の形態により本発明をさらに詳細に説明する。なお、これにより本発明が限定されるものではない。
図1は、実施例1に係る資産検索システム100を示す構成図である。
この資産検索システム100は、作動装置10と、アクティブ型RFタグ装置20と、据置型トランシーバ装置30と、上位装置40とを具備している。
作動装置10は、資産(または資産管理用の容器,パレット,棚等)Mに接着等で固定されている。
図2に示すように、作動装置10は、光および音の少なくとも一方を発する報知回路11と、IR(赤外線)通信IF(インタフェース)回路12と、CPU(処理装置)13とを具備している。
図3に示すように、作動装置10は、アクティブ型RFタグ装置20を取り付けるためのタグ装置装着部14を有している。そのタグ装置装着部14には、IR窓15が設けられている。IR窓15の直下には、IR送受光ユニット(赤外線発光ダイオードと赤外線フォトトランジスタ)12aが設置されている。このIR送受光ユニット12aは、IR通信IF回路12の一部である。
可視光発光ダイオードアレイ11aおよび電子ブザー11bは、報知回路11の一部である。
作動装置10は、リチウム1次電池で動作する。
図2に戻り、アクティブ型RFタグ装置20は、IR通信IF回路21と、RF送受信回路22と、CPU23とを具備している。
図4に示すように、アクティブ型RFタグ装置20の底面には、IR窓25が設けられている。IR窓215の直下には、IR送受光ユニット21aが設置されている。このIR送受光ユニット21aは、IR通信IF回路21の一部である。
アクティブ型RFタグ装置20は、リチウム1次電池で動作する。
図5に示すように、作動装置10にアクティブ型RFタグ装置20を取り付けると、作動装置10のIR送受光ユニット12aとアクティブ型RFタグ装置20のIR送受光ユニット21aとが対向し、両者の間の赤外線通信が可能となる。
据置型トランシーバ装置30は、倉庫毎に設置されている。
図1に戻り、据置型トランシーバ装置30は、RF送受信回路31と、有線通信IF回路32と、CPU33とを具備している。
有線通信IF回路32は、例えばLANインタフェース回路である。
上位装置40は、有線通信IF回路41と、ユーザIF回路42と、CPU43とを具備している。
ユーザIF回路42は、ユーザと対話するための表示装置や入力装置を含んでいる。
上位装置40は、例えば汎用コンピュータである。
全体としては、1台の上位装置40の下に1台以上の据置型トランシーバ装置30が位置し、1台の据置型トランシーバ装置30の下に1台以上のアクティブ型RFタグ装置20が位置し、1台のアクティブ型RFタグ装置20の下に1台の作動装置10が位置する構成となる。
資産検索システム100では、次のようにして資産を探し出す。
(1)ユーザが上位装置40で、検索対象の資産を指定する。
(2)上位装置40が1台以上の据置型トランシーバ装置30に問い合わせて、検索対象の資産に取り付けたアクティブ型RFタグ装置10と通信できた据置型トランシーバ装置30を設置した倉庫に行くようにユーザに教える。
(3)ユーザは、教えられた倉庫へ行く。
(4)一方、上位装置40は、検索対象の資産に取り付けたアクティブ型RFタグ装置10と通信できた据置型トランシーバ装置30に指令し、その据置型トランシーバ装置30が検索対象の資産に取り付けたアクティブ型RFタグ装置20に指令し、そのアクティブ型RFタグ装置20が作動装置10に指令する。
(5)作動装置10は、可視光発光ダイオードアレイ11aから光を発し、電子ブザー11bから音を発する。
(6)ユーザは、光と音から倉庫内での資産の所在場所を知ることが出来る。
資産Mを会社Aの倉庫から会社Bの倉庫へ移動する場合は次のようにする。
(1)会社Aで、アクティブ型RFタグ装置20を作動装置10から取り外して出荷する。取り外したアクティブ型RFタグ装置20は、会社Aで再使用する。
(2)会社Bで、資産に固定した作動装置10に会社Bのアクティブ型RFタグ装置20を取り付ける。会社Bでも資産検索システム100を構築して資産を管理する。会社Aの資産管理と会社Bの資産管理の独立性は担保できる。
なお、資産Mを載せた棚のように資産Mに従って移動しないものに作動装置10を固定した場合は、アクティブ型RFタグ装置20を作動装置10から取り外し、その棚に次に載せる資産に対応するアクティブ型RFタグ装置20を作動装置10に装着する。これにより、会社Aで新たな資産を管理できる。
なお、取り外したアクティブ型RFタグ装置20を資産Mと共に移動してもよい。この場合、上記と逆に、会社Aの資産管理と会社Bの資産管理を連携させることが出来る。
図6は、実施例2に係る資産検索システム200を示す構成図である。
この資産検索システム200は、作動装置10と、アクティブ型RFタグ装置20と、携帯型トランシーバ装置50とを具備している。
携帯型トランシーバ装置50は、RF送受信回路51と、ユーザIF回路52と、CPU53と、有線通信IF回路54とを具備している。
図7に示すように、携帯型トランシーバ装置50は、LCD52aと、入力キー52bとを有している。LCD52aおよび入力キー52bは、ユーザIF回路52の一部である。
有線通信IF回路54は、例えばUSBインタフェース回路である。
資産検索システム200では、次のようにして資産を探し出す。
(1)ユーザが携帯型トランシーバ装置50で、検索対象の資産を指定する。
(2)ユーザが倉庫へ行き、携帯型トランシーバ装置50で検索実行を指示する。
(3)携帯型トランシーバ装置50は、検索対象の資産に取り付けたアクティブ型RFタグ装置10と通信できないなら、他の倉庫に行くようにユーザに教える。
(4)ユーザは、教えられた倉庫へ行き、上記(2)から繰り返す。
(5)一方、携帯型トランシーバ装置50は、検索対象の資産に取り付けたアクティブ型RFタグ装置10と通信できたなら、そのアクティブ型RFタグ装置20に指令し、そのアクティブ型RFタグ装置20が作動装置10に指令する。
(6)作動装置10は、可視光発光ダイオードアレイ11aから光を発し、電子ブザー11bから音を発する。
(7)ユーザは、光と音から倉庫内での資産の所在場所を知ることが出来る。
なお、携帯型トランシーバ装置50は、有線通信IF回路54を介して上位装置に接続し、資産の管理に必要な情報を上位装置からダウンロードする等の通信を行うことが出来る。
本発明の資産検索システムは、特に鋼材などの大型資産の管理に利用できる。
実施例1に係る資産検索システムを示す構成図である。 作動装置とアクティブ型RFタグ装置を示す構成図である。 作動装置の三面図である。 アクティブ型RFタグ装置の正面図、右側面図および左側面図である。 作動装置にアクティブ型RFタグ装置を装着した状態を示す正面図および側面図である。 実施例2に係る資産検索システムを示す構成図である。 携帯型トランシーバ装置を示す外観図である。
符号の説明
10 作動装置
20 アクティブ型RFタグ装置
30 据置型トランシーバ装置
40 上位装置
50 携帯型トランシーバ装置
100,200 資産検索システム

Claims (4)

  1. 資産または資産管理用の容器等に固定され,光および音の少なくとも一方を発する報知手段および対アクティブ型RFタグ装置通信手段を備えた作動装置と、前記作動装置に着脱可能に装着され,対作動装置通信手段および対トランシーバRF通信手段を備えたアクティブ型RFタグ装置と、資産を保管する場所に設置され,対アクティブ型RFタグ装置RF通信手段および対上位装置通信手段を備えた据置型トランシーバ装置と、対据置型トランシーバ装置通信手段およびユーザの指示に応じて前記資産に固定された前記作動装置の前記報知手段から光および音の少なくとも一方を発させるべく指令を送る発報指令手段を備えた上位装置とを具備したことを特徴とする資産検索システム。
  2. 請求項1に記載の資産検索システムにおいて、前記対アクティブ型RFタグ装置通信手段および前記対作動装置通信手段は赤外線通信手段であり、前記対上位装置通信手段および前記対据置型トランシーバ装置通信手段は有線通信手段であることを特徴とする資産検索システム。
  3. 資産または資産管理用の容器等に固定され,光および音の少なくとも一方を発する報知手段および対アクティブ型RFタグ装置通信手段を備えた作動装置と、前記作動装置に着脱可能に装着され,対作動装置通信手段および対トランシーバRF通信手段を備えたアクティブ型RFタグ装置と、ユーザに携帯され,対アクティブ型RFタグ装置RF通信手段およびユーザの指示に応じて前記資産に固定された前記作動装置の前記報知手段から光および音の少なくとも一方を発させるべく指令を送る発報指令手段を備えた携帯型トランシーバ装置とを具備したことを特徴とする資産検索システム。
  4. 請求項3に記載の資産検索システムにおいて、前記対アクティブ型RFタグ装置通信手段および前記対作動装置通信手段は、赤外線通信手段であることを特徴とする資産検索システム。
JP2008504916A 2006-03-10 2006-03-10 資産検索システム Expired - Fee Related JP4723635B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/304693 WO2007105262A1 (ja) 2006-03-10 2006-03-10 資産検索システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007105262A1 true JPWO2007105262A1 (ja) 2009-07-23
JP4723635B2 JP4723635B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=38509112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008504916A Expired - Fee Related JP4723635B2 (ja) 2006-03-10 2006-03-10 資産検索システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100219952A1 (ja)
EP (1) EP1995702A1 (ja)
JP (1) JP4723635B2 (ja)
WO (1) WO2007105262A1 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10129812A (ja) * 1996-09-03 1998-05-19 Yamaha Corp 物品検索システム
JPH10173550A (ja) * 1996-12-09 1998-06-26 Makoto Ihara 探索信号送信器と探索信号受信表示付き受信機
JPH11161878A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Kokusai Electric Co Ltd 物品発見システム
JP2000053236A (ja) * 1998-08-04 2000-02-22 Nippon Denki Computer System Kk 物品位置識別装置ならびに識別方法
JP2001241966A (ja) * 2000-03-02 2001-09-07 Kyuhoku Electronics Corp 視覚障害者用探索補助システム
JP2002060022A (ja) * 2000-08-21 2002-02-26 Lintec Corp 空間内物体管理システム
JP2003023385A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Kiyosuke Niko 物体の存在位置探知システム
JP2003331230A (ja) * 2002-05-09 2003-11-21 Fuji Photo Film Co Ltd 画像探索システム
JP2005037365A (ja) * 2003-06-23 2005-02-10 National Institute Of Information & Communication Technology 物体配置図作成方法およびそのプログラムと記憶媒体、ならびに物体配置図作成システム
JP2006016117A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Toshiba Tec Corp 物品検索システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10103302A1 (de) * 2001-01-25 2002-08-01 Bsh Bosch Siemens Hausgeraete Elektrisches Haushaltsgerät mit Kommunikationsschnittstelle
US20020180588A1 (en) * 2001-06-05 2002-12-05 Erickson David P. Radio frequency identification in document management
JP2004093423A (ja) 2002-09-02 2004-03-25 Totoku Electric Co Ltd 存在確認システム
US7495558B2 (en) * 2004-04-27 2009-02-24 Infratab, Inc. Shelf-life monitoring sensor-transponder system

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10129812A (ja) * 1996-09-03 1998-05-19 Yamaha Corp 物品検索システム
JPH10173550A (ja) * 1996-12-09 1998-06-26 Makoto Ihara 探索信号送信器と探索信号受信表示付き受信機
JPH11161878A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Kokusai Electric Co Ltd 物品発見システム
JP2000053236A (ja) * 1998-08-04 2000-02-22 Nippon Denki Computer System Kk 物品位置識別装置ならびに識別方法
JP2001241966A (ja) * 2000-03-02 2001-09-07 Kyuhoku Electronics Corp 視覚障害者用探索補助システム
JP2002060022A (ja) * 2000-08-21 2002-02-26 Lintec Corp 空間内物体管理システム
JP2003023385A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Kiyosuke Niko 物体の存在位置探知システム
JP2003331230A (ja) * 2002-05-09 2003-11-21 Fuji Photo Film Co Ltd 画像探索システム
JP2005037365A (ja) * 2003-06-23 2005-02-10 National Institute Of Information & Communication Technology 物体配置図作成方法およびそのプログラムと記憶媒体、ならびに物体配置図作成システム
JP2006016117A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Toshiba Tec Corp 物品検索システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007105262A1 (ja) 2007-09-20
JP4723635B2 (ja) 2011-07-13
EP1995702A1 (en) 2008-11-26
US20100219952A1 (en) 2010-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11195153B2 (en) Observation based event tracking
JP4416822B2 (ja) タグ装置、トランシーバ装置およびタグシステム
EP1700435B1 (en) System and a node used in the system for wireless communication and sensory monitoring
WO2015156014A1 (ja) 携帯端末を用いた情報処理装置の制御システム、携帯端末、情報処理装置の制御方法および制御用プログラム
JP4723635B2 (ja) 資産検索システム
US10271167B2 (en) Item management system
JP2007246250A (ja) 倉庫管理システム
JP2008123014A (ja) 接触防止システム
JP6357428B2 (ja) 物品管理システム及びプログラム
JP4917583B2 (ja) 無線タグ管理システム
KR100810214B1 (ko) Rfid를 이용하여 물품정보를 제공하는 단말 및 방법과그를 위한 시스템
JP2004201098A (ja) 電子機器およびワイヤレスリモコン装置
JP2018116533A (ja) 携帯端末装置、システム、情報処理方法及びプログラム
JP6682602B2 (ja) 物品管理装置、物品管理システム及びプログラム
WO2023032440A1 (ja) 物品管理システム、方法及び情報処理装置
JP2006039959A (ja) 機材管理システム及び方法並びに機材管理用プログラム
JP2023001458A (ja) 自走式ロボットシステム、及び物品管理方法
JP2022101238A (ja) 情報処理装置およびシステム
WO2015001958A1 (ja) 情報処理システム
US20160049072A1 (en) Multi-device system with simplified communication
JP2018128965A (ja) 端末装置、及び、端末装置の制御方法
JP2016092733A (ja) 通信システムおよび通信方法
JP2014056411A (ja) 警報システム及び警報方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110407

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees