JPWO2007074786A1 - コンフォーメーション病診断プローブ - Google Patents

コンフォーメーション病診断プローブ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007074786A1
JPWO2007074786A1 JP2007551966A JP2007551966A JPWO2007074786A1 JP WO2007074786 A1 JPWO2007074786 A1 JP WO2007074786A1 JP 2007551966 A JP2007551966 A JP 2007551966A JP 2007551966 A JP2007551966 A JP 2007551966A JP WO2007074786 A1 JPWO2007074786 A1 JP WO2007074786A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thk
salt
alkyl
solvate
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007551966A
Other languages
English (en)
Inventor
工藤 幸司
幸司 工藤
啓行 荒井
啓行 荒井
岡村 信行
信行 岡村
将浩 丸山
将浩 丸山
祥三 古本
祥三 古本
堂浦 克美
克美 堂浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku University NUC
Original Assignee
Tohoku University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku University NUC filed Critical Tohoku University NUC
Publication of JPWO2007074786A1 publication Critical patent/JPWO2007074786A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/041Heterocyclic compounds
    • A61K51/0429Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • A61K51/0431Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/041Heterocyclic compounds
    • A61K51/044Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine, rifamycins
    • A61K51/0446Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine, rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/041Heterocyclic compounds
    • A61K51/044Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine, rifamycins
    • A61K51/0453Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine, rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/041Heterocyclic compounds
    • A61K51/044Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine, rifamycins
    • A61K51/0455Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine, rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/041Heterocyclic compounds
    • A61K51/044Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine, rifamycins
    • A61K51/0459Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine, rifamycins having six-membered rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, e.g. piperazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/041Heterocyclic compounds
    • A61K51/044Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine, rifamycins
    • A61K51/0463Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine, rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/041Heterocyclic compounds
    • A61K51/044Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine, rifamycins
    • A61K51/0465Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine, rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/041Heterocyclic compounds
    • A61K51/044Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine, rifamycins
    • A61K51/0468Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine, rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia

Abstract

コンフォーメーション病の早期診断に有用なプローブ化合物、それを含むコンフォーメーション病診断用組成物およびキット、ならびにコンフォーメーション病治療および/または予防用医薬組成物などが本発明により提供される。

Description

本発明は、コンフォーメーション病の診断プローブ、特に画像診断プローブ、詳細には陽電子放出核種により標識されたプローブ、ならびに該プローブを含む画像診断用組成物に関する。さらに本発明は、例えば、脳材料中のアミロイドβ蛋白および神経原線維変化の検出・染色、例えば、アルツハイマー病患者脳における老人斑の検出・染色、ならびにコンフォーメーション病の予防および/または治療用の医薬組成物にも関する。また、本発明は、上記プローブ化合物を含むコンフォーメーション病診断組成物などにも関する。
コンフォーメーション病特有のβシート構造をとった蛋白が蓄積する疾患には、体内の種々の器官や組織への不溶性原線維性蛋白の沈着を特徴とする種々の疾病がある。これらの疾病には、アルツハイマー病、プリオン病、レビー小体病、パーキンソン病、ハンチントン病、球脊髄性筋萎縮症、歯状核・淡蒼球ルイ体萎縮症、脊髄・小脳変性症、Machado-Joseph Disease、Amyophic Lateral Sclerosis(ALS)、ダウン症候群、ピック病、FTDP-17(Frontotemporal Dementia and Parkinsonism linked to Chromosome 17)、LNTD (Limbic Neurofibrillary Tangle Demetia)、Sudanophilic Leukodystrophy、アミロイドーシス等が含まれる。
このうち、アルツハイマー病(AD)は現在最も治療の困難な疾病の1つとされており、正確な早期診断が望まれている疾病である。アルツハイマー病は主として初老期から老年期に起こる進行性の認知症を特徴とする疾患である。病理学的には大脳の全体的な萎縮、神経細胞の著しい変性と脱落、神経原線維変化と老人斑の出現を特徴とする。アルツハイマー病に代表される認知症の最大のリスクファクターは加齢であることが知られている。したがって、老齢人口の増加に伴う患者数の増加は、特に、高齢化社会となっている日本、アメリカ、ヨーロッパ諸国において顕著であり、それに対する医療コストはこれらの国の医療システムを危機におとしめている。
なお、我が国においては、アルツハイマー病患者数は約100万人と推定され、今後人口の高齢化に伴いその患者数は増大することが確実視されている。アルツハイマー病患者にかかわる費用は介護費用を含めると年間患者1人当たり100万円から300万円と考えられていることから、すでに我が国では1兆円から3兆円の社会経済的コストを払っていることになる。アルツハイマー病において症状が顕在化する以前ないしはできるだけ早期に治療を加えることは、大きな医療経済的効果をもたらすことはいまや世界の常識となっている。
現在のアルツハイマー病診断方法は各種あるが、我が国においては長谷川式、ADAS、MMSE等の、アルツハイマー病が疑われる個体の認知機能の低下を定量的に評価する方法が一般的であり、まれに画像診断法(MRI、CT等)が補助的に用いられている。しかしこれらの診断法では病気を確定するには不十分であり、確定診断には生前における脳の生検(バイオプシー)、死後脳の病理組織学的検査が必要である。このように、アルツハイマー病の診断法についても精力的な研究が行われているにもかかわらず、それほどの進歩がみられないでいる。多くの研究の結果、最初の臨床症状が現れるかなり前(長い場合は約40年前)にはすでにアルツハイマー病特徴的な神経変性が始まっていることが判ってきた。また同病においては患者を取り巻く家族または臨床家が最初の臨床症状に気づいた時には、すでに脳内病理像は取り返しのつかない状態まで進行していることが知られている。上述のような病状の進行特性および患者数の激増を考え合わせると、アルツハイマー病の正確な早期診断の必要性ならびに意義は極めて大きい。
アルツハイマー病の病理組織像は2つの主徴に代表される。すなわち老人斑および神経原線維変化である。前者の主構成成分はβシート構造をとったアミロイドβ(Aβ)蛋白であり、後者のそれは過剰リン酸化されたアミロイドβ蛋白である。アルツハイマー病の確定診断はこれらの病理学的特徴が患者脳内に出現することをよりどころとしている。
アミロイドβ蛋白はアルツハイマー病を包含するコンフォーメーション病に特徴的であり、密接な関連性を有している。したがって、体内、特に脳内でβシート構造をとったアミロイドβ蛋白をマーカーとして検出することが、コンフォーメーション病、特にアルツハイマー病の重要な診断方法の1つとなる。アルツハイマー病をはじめとするアミロイドが蓄積する疾患の診断を目的として、体内、特に脳内アミロイドβ蛋白に特異的に結合し、これを染色する物質の検索が従来から行われている。かかる物質としてはコンゴーレッド(非特許文献1参照)およびチオフラビンS(非特許文献2参照)、チオフラビンT(非特許文献3)ならびにクリサミンGおよびその誘導体(特許文献1および特許文献2参照)等が知られているが、アミロイドβ蛋白に対する結合特異性、血液−脳関門透過性、溶解度、毒性等の面から問題が少なくない。本発明者らは、アミロイドβ蛋白に対して特異性が高く、血液−脳関門透過性、溶解度が大きく、毒性が小さい等の特徴を有する種々の化合物を見出している(特許文献3、特許文献4、特許文献5、特許文献6および特許文献7参照)。
脳内蛋白がβシート構造をとることによって、その蛋白自身が病因となる疾患が知られている。アルツハイマー病においてはアミロイドβ蛋白およびタウ蛋白がβシート構造をとることによって、蛋白自身が病因または病因の一部となっていると考えられている。Yanknerらはアミロイドβ蛋白にβシート構造をとらせることにより神経細胞毒性を発揮することを初めて報告した(非特許文献4参照)。その後、多くの追試が行われ、βシート構造をとったアミロイドβ蛋白が、神経細胞毒性を有することが確認された。このようにβシート構造をとったアミロイドβ蛋白、タウ蛋白に神経細胞毒性がみられることから、その細胞毒性を抑制する化合物は蛋白自身がβシート構造をとることによって病因、または病因の一部となる疾患、すなわちコンフォーメーション病、例えばアルツハイマー病の治療薬になりうることが示唆される。しかしながら、かかる治療薬の開発も十分な成果が得られていないのが現状である。
したがって、アルツハイマー病をはじめとするコンフォーメーション病の診断、アミロイドβ蛋白の特異的染色剤、ならびにコンフォーメーション病の治療および予防のための、アミロイドβ蛋白に対する特異性の高い化合物に対する必要性が高まっている。
アルツハイマー病のもう1つの病理組織学主徴は神経原繊維変化およびその主構成成分である過剰リン酸化されたタウ蛋白であるが、一般的にこれらはアミロイドβ蛋白よりは遅れて発現すると考えられている。しかし、神経原繊維変化はアミロイドβ蛋白に比し痴呆の程度とよく相関すると考えられている(非特許文献5および非特許文献6参照)。
また、アルツハイマー病以外にタウ蛋白の脳内蓄積を主徴とする疾病(タウオパチイ)にはピック病、進行性核上性麻痺(PSP)などがあげられる。これらの疾病もコンフォーメーション病に含まれる。
このようにタウ蛋白はアルツハイマー病を包含するタウ蛋白が蓄積する疾患に特徴的であり、密接な関連を有している。従って体内、特に脳内でβシート構造をとったタウ蛋白をマーカーとして検出することが、タウが蓄積する疾患、特にアルツハイマー病の重要な診断法の1つとなる。
アルツハイマー病をはじめとするタウが蓄積する疾患の診断を目的として、体内、特に脳脊髄液中のタウを定量する方法が2、3のグループから報告されている(非特許文献7および非特許文献8参照)。しかし、非侵襲的にインビボでのタウを定量することを目的としたプローブは世界的にみても全くみあたらない。
したがって、アルツハイマー病をはじめとする神経原繊維変化が病因または病因の一部となる疾患の診断や治療のための、あるいは神経原繊維変化を染色するための、神経原繊維変化に対する特異性の高い化合物に対する必要性が高まっている。
これまで、アミロイドβ蛋白および神経原繊維変化に対する特異性の高い化合物が報告されてきた(特許文献8、特許文献9、特許文献10、特許文献11参照)。これらの化合物をインビボにおいて、特にヒト患者の体内において使用する場合、変異原性が極めて低いか、あるいはないことが望ましい。したがって、変異原性が極めて低いか、あるいはない、コンフォーメーション病診断用プローブとして使用できる化合物の検索が必要である。
国際特許出願PCT/US96/05918明細書 国際特許出願PCT/US98/07889明細書 特願平第2000−080082号明細書 特願平第2000−080083号明細書 特願平第2001−076075号明細書 国際特許出願PCT/JP01/02204明細書 国際特許出願PCT/JP01/02205明細書 国際特許出願PCT/JP03/07183明細書 国際特許出願PCT/JP03/15269明細書 国際特許出願PCT/JP03/15229明細書 国際特許出願PCT/JP2004/01546明細書 Puchtlerら、Journal of Histochemistry and Cytochemistry、第10巻、35頁、1962年 Puchtlerら、Journal of Histochemistry and Cytochemistry、第77巻、431ページ、1983年 LeVine、Protein Science、2巻、404−410ページ、1993年 Yanknerら、Science、245巻、417−420ページ、1989年 Braak H and Braak E、Acta Neuropathol、82巻、239−259ページ、1991年 Wischikら、"Neurobiology of Alzheimer's Disease"、103−206ページ、Oxford University Press, Oxford, 2001年 Ishiguroら、Neurosci. Lett、270巻、81−84ページ、1999年 Itohら、Ann. Neurol、50巻、150−156ページ、2001年
本発明は、上記事情に鑑み、アミロイドβ蛋白および/または神経原繊維変化に対する特異性が高く、脳移行性が高く、しかも変異原性が低い、あるいはない、コンフォーメーション病の診断プローブとして使用できる物質を提供するものである。また本発明は、コンフォーメーション病の画像診断プローブとして用いられる標識されたかかる物質、ならびにかかるプローブを含む画像診断用組成物およびキットも提供する。さらに本発明は、脳材料中のアミロイドβ蛋白および神経原繊維変化の検出および/または染色方法、そのためのキット、ならびにコンフォーメーション病の予防および/または治療用の医薬組成物も提供する。また、本発明は、コンフォーメーション病の早期診断に有用な化合物、それを含む画像診断用組成物なども提供する。
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、本明細書中の式(I)〜式(VI)で示される化合物、またはその塩もしくは溶媒和物が、アミロイドβ蛋白および/または神経原繊維変化に対する特異性が高く、脳移行性が高く、しかも変異原性が低いか、あるいはない、コンフォーメーション病の診断プローブとして使用できることを見出し、本発明を完成するに至った。特に、末端にモルホリン環を有する本発明の化合物は変異原性が極めて低いか、あるいは実施例に示すように変異原性が認められないものである。かかる変異原性の低い、あるいは無い化合物群を包含することは本発明の1の特徴である。それゆえ、本発明の化合物はきわめて安全性の高いものである。また本発明の化合物はアミロイドβ蛋白を特異的かつ鮮明に染色することから、特にアルツハイマー病、ダウン症候群などの正確な早期診断を可能にするものといえる。さらに本発明の化合物は脳移行性、すなわち血液−脳関門透過性も高い。これらの特徴から、本発明の化合物を用いて、インビボにおける、特にヒト患者における非侵襲性の早期診断が可能となる。
本発明は、アミロイドβ蛋白および/または神経原線維変化に対する特異性が高く、血液−脳関門透過性が高く、しかも変異原性が低いか、あるいはない、極めて安全性の高い化合物を提供する。したがって、本発明の化合物を用いて、コンフォーメーション病の診断、治療および/または予防を行うことができる。また、本発明によれば、コンフォーメーション病の画像診断、特にPETを用いた画像診断も可能となる。したがって、本発明により、コンフォーメーション病の早期における正確な診断、効果的な治療及び予防が可能となる。
図1はアミロイドβ蛋白が蓄積するTgマウス(Tg2576)にTHK−097(0.2mg/kg)を静脈内投与した際の蛍光顕微鏡画像(エクスビボ)である。 図2はアミロイドβ蛋白が蓄積するTgマウス(Tg2576)にTHK−525(4mg/kg)を静脈内投与した際の蛍光顕微鏡画像(エクスビボ)である。白抜き矢印はアミロイドβ蛋白を示す。 図3はアミロイドβ蛋白が蓄積するTgマウス(APPswe2576/Tau JPL3)にTHK−727(4mg/kg)を静脈内投与した際の蛍光顕微鏡画像(エクスビボ)である。白抜き矢印はアミロイドβ蛋白を示す。 図4はアミロイドβ蛋白が蓄積するTgマウス(Tg2576)にTHK−702(4mg/kg)を静脈内投与した際の蛍光顕微鏡画像(上段パネル)および同一切片の抗アミロイド(Aβ)抗体染色像(下段パネル)。 図5は図4の拡大顕微鏡像を示す。A、B、Cはそれぞれ図4のA,B、Cに対応する。白および黒矢印はアミロイドβ蛋白を示す。 図6はアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK−097(左パネル)染色像および坑アミロイドβ(Aβ)抗体染色像(右パネル:左パネルの隣接切片)である。白抜き矢印はアミロイドβ蛋白を示す。 図7はアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK−184染色像である。白抜き矢印はアミロイドβ蛋白を示す。 図8はアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK−185染色像である。白抜き矢印はアミロイドβ蛋白、白抜きアローヘッドは神経原線維変化を示す。 図9はアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK−203染色像である。白抜き矢印はアミロイドβ蛋白を示す。 図10はアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK−207染色像である。白抜き矢印はアミロイドβ蛋白を示す。 図11はアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK−248染色像である。白抜き矢印はアミロイドβ蛋白を示す。 図12はアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK−254染色像である。白抜きアローヘッドは神経原線維変化を示す。 図13はアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK−258染色像である。白抜き矢印はアミロイドβ蛋白、白抜きアローヘッドは神経原線維変化を示す。 図14はアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK−262染色像である。白抜き矢印はアミロイドβ蛋白を示す。 図15はアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK−276染色像である。白抜き矢印はアミロイドβ蛋白を示す。 図16はアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK−281染色像である。白抜き矢印はアミロイドβ蛋白を示す。 図17はアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK−308染色像である。白抜き矢印はアミロイドβ蛋白を示す。 図18はアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK−317染色像である。白抜き矢印はアミロイドβ蛋白、白抜きアローヘッドは神経原線維変化を示す。 図19はアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK−383染色像である。白抜き矢印はアミロイドβ蛋白を示す。 図20はアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK−385染色像である。白抜き矢印はアミロイドβ蛋白を示す。 図21はアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK−386染色像である。白抜き矢印はアミロイドβ蛋白、白抜きアローヘッドは神経原線維変化を示す。 図22はアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK−525(左パネル)染色像および坑アミロイドβ(Aβ)抗体染色像(右パネル:左パネルの隣接切片)である。白抜き矢印はアミロイドβ蛋白を示す。 図23はアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK−556染色像である。白抜き矢印はアミロイドβ蛋白を示す。 図24はアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK−558染色像である。白抜き矢印はアミロイドβ蛋白を示す。 図25はアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK−559染色像である。白抜き矢印はアミロイドβ蛋白を示す。 図26はアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK−561染色像である。白抜き矢印はアミロイドβ蛋白を示す。 図27はアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK−562染色像である。白抜き矢印はアミロイドβ蛋白を示す。 図28はアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK−563染色像である。白抜き矢印はアミロイドβ蛋白を示す。 図29はアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK−565(左パネル)染色像および坑アミロイドβ(Aβ)抗体染色像(右パネル:左パネルの隣接切片)である。白抜き矢印はアミロイドβ蛋白を示す。 図30はアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK−585染色像である。白抜き矢印はアミロイドβ蛋白を示す。 図31はアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK−702染色像である。白抜き矢印はアミロイドβ蛋白を示す。 図32はアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK−708染色像である。白抜き矢印はアミロイドβ蛋白を示す。 図33はアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK−727染色像である。白抜き矢印はアミロイドβ蛋白を、白抜きアローヘッドは神経原線維変化を示す。 図34はアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK−752染色像である。白抜き矢印はアミロイドβ蛋白を示す。 図35はアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK−761染色像である。白抜き矢印はアミロイドβ蛋白を示す。 図36はアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK−763染色像である。白抜き矢印はアミロイドβ蛋白を示す。 図37はアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK−766染色像である。白抜き矢印はアミロイドβ蛋白を示す。
本発明の化合物は以下に説明する式(I)〜(VI)で示される化合物、またはその塩もしくは溶媒和物である。本明細書において、「本発明の化合物」という場合には、特に断らないかぎり、式(I)〜(VI)の化合物、ならびにそれらの塩および溶媒和物を包含するものとする。本発明の化合物は当業者に知られた方法により得ることができる。
なお、本明細書において、例えば「C1−4アルキル」とは、炭素数1個ないし4個のアルキル基をいう。他の炭素数のアルキル基につても同様に表し、その意味も上記例に従って解釈される。また例えば「C1−4アルキル」または「炭素数1〜4個のアルキル」という場合には、メチル、エチル、プロピル、ブチル、およびこれらの構造異性体を包含するものとする。本明細書において「ハロゲン」という場合、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素をいうものとする。また本明細書において、「アミロイドベータ蛋白」、「アミロイドβ蛋白」、「Aβ蛋白」、「アミロイドベータ」、「アミロイドβ」、「Aβ」は同義である。
本発明の化合物中の2つの環の間に二重結合が存在する場合には、シス、トランス双方の異性体が存在しうる。
本発明の化合物の第1の具体例は、式(I):
Figure 2007074786
[式中、AはCHまたはN;
DはS、NH、N−C1−3アルキル、OまたはCHであり;
はそれぞれ独立して水素、ハロゲン、OH、COOH、SOH、NO、SH、NR、C1−6アルキル、O−C1−6アルキル、CN、C=O、O−(CH−OTs、またはO−(CH−CHRまたは
Figure 2007074786
であり;
隣接するRは一緒になってフェニル環を形成してもよく;
は水素、C1−4アルキル、C1−4アルキル‐ハロゲン、OHまたはCNであり;
は水素、ハロゲン、OH、COOH、SOH、NO、SH、NR、C1−6アルキル、O−C1−6アルキル、CN、C=O、ピロリジン環、ピロール、ピラゾール、イミダゾール、トリアゾール、または
Figure 2007074786
であり;
およびRは独立して水素またはC1−4アルキルであり;
およびRはそれぞれ独立して水素、ハロゲン、OH、COOH、SOH、NO、SH、NR、C1−6アルキル、O−C1−6アルキル、CN、C=OまたはOTsであり;
およびRはそれぞれ独立して水素またはC1−4アルキルであり;
kは1ないし4の整数であり;
lは1ないし4の整数であり;
mは0ないし3の整数であり;
m'は0ないし3の整数であり;
m''は0ないし3の整数であり;
nは1ないし4の整数であり;
Eはベンゼン環または
Figure 2007074786

であり、
XはCH、S、NH、NC1−3アルキルまたはOであり;
YはCHまたはNであり;
Y'はCHまたはNであり;
ZはO、S、CHまたはN−Rであり;
はYとY'の両方、または一方がCHのときに存在し、水素、C1−4アルキル、OHまたはハロゲンであり;
は水素またはC1−4アルキルであり、
上記アルキルはハロゲンで置換されていてもよく;
2つの環部分をつなぐ二重結合まわりの配置はシス型、トランス型のいずれであってもよい]で示される化合物、またはその塩もしくは溶媒和物である。
第2の具体例は、式(II)
Figure 2007074786
[式中、Gはフラン、チオフェン、ピロール、ピリジン、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ベンゾオキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾイミダゾールまたはインドール環であり;
上記環はハロゲン、OH、COOH、SOH、NO、SH、NR、C1−6アルキル、O−C1−6アルキル、CNまたはC=Oで置換されていてもよく;
は水素、ハロゲン、OH、COOH、SOH、NO、SH、NR、C1−6アルキル、O−C1−6アルキル、CNまたはC=Oであり;
は水素、ハロゲン、OH、COOH、SOH、NO、SH、NR、C1−6アルキル、O−C1−6アルキル、CN、C=O、ピロリジン環、または
Figure 2007074786
であり;
およびRは独立して水素またはC1−4アルキルであり;
pは1ないし4の整数であり;
IIはO、CH、N−Re'であり;
e'は水素またはC1−4アルキルであり、
上記アルキルはハロゲンで置換されていてもよい]で示される化合物、またはその塩もしくは溶媒和物である。
第3の具体例は、式(III)
Figure 2007074786
[式中、XIIIおよびYIIIは独立してCHまたはC=Oであり;
は水素、ハロゲン、OH、COOH、SOH、NO、SH、NR、C1−6アルキル、O−C1−6アルキル、CNまたはC=Oであり;
およびRは独立して水素またはC1−4アルキルであり;
*には下記の部分が結合し:
Figure 2007074786
Figure 2007074786
または
Figure 2007074786
Lは
Figure 2007074786
または
Figure 2007074786
であり;
IIIおよびBIIIは独立してCHまたはNであり;
10、R11、R12、R14は独立して水素、ハロゲン、OH、COOH、SOH、NO、SH、NRII、C1−6アルキル、O−C1−6アルキル、CN、C=O、ピロリジン環、または
Figure 2007074786
であり;
13は水素、ハロゲンまたはC1−4アルキルであり;
10'、R11'、R12'、R14'は独立して水素、ハロゲンまたはC1−4アルキルであり;
rは0ないし2の整数であり;
a'は1ないし4の整数であり;
b'は1または2の整数であり;
c'は1ないし4の整数であり;
d'は1ないし4の整数であり;
IIIはO、CH、N−Re''であり;
e''は水素またはC1−4アルキルであり、
上記アルキルはハロゲンで置換されていてもよく;
2つの環部分をつなぐ二重結合まわりの配置は、可能な場合はシス型、トランス型のいずれであってもよい]で示される化合物、またはその塩もしくは溶媒和物である。
第4の具体例は、式(IV):
Figure 2007074786
[式中、XIVはNまたはNRIVであり;
NRIVは水素またはC1−4アルキルであり;
IVはCHまたはC=Oであり;
破線は存在してもよい一重結合であり;
**には下記の部分が結合し:
Figure 2007074786
Figure 2007074786
または
Figure 2007074786
IV
Figure 2007074786
または
Figure 2007074786
であり;
IVおよびBIVは独立してCH、CCH3またはNであり;
15、R16、R17、R19は独立して水素、ハロゲン、OH、COOH、SOH、NO、SH、NR、C1−6アルキル、O−C1−6アルキル、CN、C=O、ピロリジン環、または
Figure 2007074786
であり;
およびRは独立して水素またはC1−4アルキルであり;
18は水素、ハロゲンまたはC1−4アルカリであり;
15'、R16'、R17'、R19'は独立して水素、ハロゲンまたはC1−4アルカリであり;
r'は0ないし2の整数であり;
a''は1ないし4の整数であり;
b''は1または2の整数であり;
c''は1ないし4の整数であり;
d''は1ないし4の整数であり;
IVはO、CH、N−Re'''であり;
e'''は水素またはC1−4アルキルであり、
上記アルキルはハロゲンで置換されていてもよく;
2つの環部分をつなぐ二重結合まわりの配置は、可能な場合はシス型、トランス型のいずれであってもよい]で示される化合物、またはその塩もしくは溶媒和物である。
第5の具体例は、式(V):
Figure 2007074786
[式中、R20は水素またはC1−4アルキル、ピロリジン環、または
Figure 2007074786
であり;
はO、CHまたはN−ReVであり;
eVは水素またはC1−4アルキルである]で示される化合物、またはその塩もしくは溶媒和物である。
第6の具体例は、式(VI):
Figure 2007074786
[式中、R VIは水素、C1−6アルキル、ハロゲン、またはC1−6アルキル−ハロゲンであり、
VIおよびR VIはそれぞれ独立して水素またはC1−6アルキルであり、
VIは水素またはC1−6アルキルであり、
VIはCHまたは不存在であり、
VIは5員環または6員環で、下記の構造:
Figure 2007074786
または
Figure 2007074786
または
Figure 2007074786
を有し;
VIおよびYVIは独立してNまたはCHであり;
VIはO、S、CHまたはN−C2p+1であり;
VIはNまたはCHであり;
VIはO、S、CHまたはN−C2q+1であり;
VIは水素、C1−6アルキル、ピロール、ピラゾール、イミダゾール、トリアゾール、またはNR VIII VIであり、
VIは水素、C1−6アルキル、またはハロゲンであり、
VI、RII VIはそれぞれ独立して水素またはC1−6アルキルであるか、あるいは一緒になってピロリジン環、モルホリン環、ピペリジン環または窒素原子がC1−3アルキルで置換されていてもよいピペラジン環を形成し、
VIは1ないし4の整数であり;
1' VIは1ないし4の整数であり;
VIは1ないし4の整数であり;
VIは1ないし4の整数であり;
VIは1ないし4の整数であり;
上の式では2つの環部分をつなぐ二重結合まわりの配置がトランス型であるが、この配置はシス型、トランス型のいずれであってもよい]
で示される化合物、またはその塩もしくは溶媒和物を提供する。
本発明の化合物、またはその塩もしくは溶媒和物の例を下表1に示す。
Figure 2007074786
Figure 2007074786
Figure 2007074786
Figure 2007074786
Figure 2007074786
Figure 2007074786
Figure 2007074786
Figure 2007074786
Figure 2007074786
Figure 2007074786
Figure 2007074786
Figure 2007074786
Figure 2007074786
Figure 2007074786
本発明の化合物、その塩もしくは溶媒和物のうち好ましいものは式(I)で示される化合物、またはその塩もしくは溶媒和物である。本発明の化合物、その塩もしくは溶媒和物のうち、末端にモルホリン環を有するものがさらに好ましい。末端にモルホリン環を有する化合物は変異原性が極めて低いか、あるいは実施例に示すように変異原性が認められなかった。さらに実施例に示すように、これらの化合物、その塩もしくは溶媒和物はAβに対する特異性が高く、そのうえ毒性が低く、脳移行性が高いものである。それゆえ、本発明の化合物を、コンフォーメーション病の画像診断のための、安全なプローブとして使用することができる。
したがって、本発明は:
(1)上記式(I)で示される化合物、またはその塩もしくは溶媒和物;
(2)THK−097、THK−203、THK−207、THK−281、THK−525、THK−702、THK−708、THK−727、THK−752、THK−761、THK−763およびTHK−766からなる群より選択される(1)項記載の化合物、またはその塩もしくは溶媒和物;
(3)Rがモルホリン環である(1)記載の化合物、またはその塩もしくは溶媒和物;
(4)THK−097、THK−203、THK−525、THK−575、THK−702、THK−703、THK−726およびTHK−727からなる群より選択される(3)記載の化合物、またはその塩もしくは溶媒和物;
(5)THK−683、THK−707、THK−708、THK−711、THK−713、THK−752、THK−761およびTHK−763からなる群より選択される(1)記載の化合物、またはその塩もしくは溶媒和物;
(6)標識された(1)〜(5)のいずれかに記載の化合物、またはその塩もしくは溶媒和物;
(7)放射性標識で標識された(6)記載の化合物、またはその塩もしくは溶媒和物;
(8)標識が陽電子放出核である(7)記載の化合物、またはその塩もしくは溶媒和物;
(9)(1)ないし(8)のいずれかに記載の化合物、またはその塩もしくは溶媒和物を含有する、コンフォーメーション病診断用組成物;
(10)(1)ないし(8)のいずれかに記載の化合物、またはその塩もしくは溶媒和物を含有する、コンフォーメーション病を治療および/または予防するための医薬組成物;
(11)(1)ないし(8)のいずれかに記載の化合物、またはその塩もしくは溶媒和物を必須の構成要素として含む、コンフォーメーション病診断用キット;
(12)(1)ないし(8)のいずれかに記載の化合物、またはその塩もしくは溶媒和物を必須の構成要素として含む、βシート構造をとった蛋白または神経原線維変化を検出または染色するための組成物またはキット;
(13)画像診断用である、(9)記載の組成物または(11)もしくは(12)記載のキット;
(14)(1)ないし(8)のいずれかに記載の化合物、またはその塩もしくは溶媒和物を対象に投与することを特徴とする、対象におけるコンフォーメーション病の治療および/または予防方法;
(15)(1)ないし(8)のいずれかに記載の化合物、またはその塩もしくは溶媒和物を対象に投与することを特徴とする、対象におけるコンフォーメーション病の診断方法;
(16)対象におけるコンフォーメーション病の診断用組成物またはキットを製造するための、(1)ないし(8)のいずれかに記載の化合物、またはその塩もしくは溶媒和物の使用;
(17)対象におけるコンフォーメーション病の治療および/または予防のための医薬組成物を製造するための、(1)ないし(8)のいずれかに記載の化合物、またはその塩もしくは溶媒和物の使用;
(18)(1)ないし(8)のいずれかに記載の化合物、またはその塩もしくは溶媒和物を用いて試料を染色することを特徴とする、試料中のβシート構造をとった蛋白または神経原線維変化を検出または染色する方法;
(19)試料中のβシート構造をとった蛋白または神経原線維変化を検出または染色するための組成物またはキットを製造するための、(1)ないし(8)のいずれかに記載の化合物、またはその塩もしくは溶媒和物の使用;
(20)化合物がTHK−727である、(12)記載の組成物またはキット、(18)記載の方法、あるいは(19)記載の使用
を提供するものである。
本発明の化合物についてさらに詳述する。好ましい式(I)の化合物の置換基は以下のとおりである:
好ましいDはO、SまたはNHであり;
好ましいRは水素、メチル、エチル、C1−6アルキル、O−C1−6アルキル、O−(CH−OTs、またはO−(CH−CHであり、アルキル基はハロゲンまたはOHで置換されていてもよく;また、隣り合う2個のRが一緒になってベンゼン環を形成することも好ましく;
好ましいRは水素またはCNである。
好ましいRはピロリジン環、モルホリン環、ピペリジン環、または窒素原子がC1−3アルキルで置換されていてもよいピペラジン環であり;
好ましいRおよびRは水素またはメチルであり;
好ましいRおよびRは水素、メチル、ハロゲン、OHまたはOTsであり;
好ましいRおよびRは水素またはメチルであり;
が水素以外の場合の好ましいkは1または2であり;
好ましいlは1または2であり;
好ましいmは0〜2であり;
好ましいnは1であり;
好ましいXはSまたはOであり;
好ましいYはCHまたはNであり;
好ましいY'はCHまたはNであり;
好ましいZはO、CH、N−Rであり;
好ましいRは水素であり;
好ましいRは水素またはメチルであり;
またEがベンゼン環である場合も好ましく;
上記アルキルはフッ素、塩素または臭素にて置換されていてもよく;
2つの環部分をつなぐ二重結合まわりの配置はシス型、トランス型のいずれであってもよい。
式(I)の化合物のうち、Rがモルホリン環であるものは、変異原性が極めて低いか、あるいはないので、より好ましい化合物である。Rがモルホリン環である式(I)の化合物はTHK−097、THK−203、THK−525、THK−575、THK−702、THK−703、THK−726、THK−727などである。また、式(I)の化合物のなかでTHK−683、THK−707、THK−708、THK−711、THK−713、THK−752、THK−761、THK−763も変異原性が極めて低いか、あるいはないので、これらもまた、より好ましい化合物である。本発明の化合物のうち、変異性が低いか、またはないものとして、さらに好ましい化合物は、本願明細書実施例の変異原性試験の項目に記載された方法に従って試験した場合、S9mix非存在下で比活性がマイナスであり、かつS9mix存在下で比活性がマイナスであるか、または10のオーダー以下である化合物である。アミロイドβに対する特異性が高い式(I)の化合物はTHK−097、THK−203、THK−207、THK−281、THK−525、THK−702、THK−708、THK−727、THK−752、THK−761、THK−763、THK−766などである。したがって、アミロイドβに対する特異性が高く、変異原性が極めて低いか、あるいは無い式(I)の化合物は、THK−097、THK−203、THK−525、THK−702、THK−708、THK−727、THK−752、THK−761、THK−763などである。
好ましい式(II)の化合物の置換基は以下のとおりである:
好ましいGはフラン、チオフェン、ピロール、ピリジン、ベンゾフラン、ベンゾチオフェンまたはインドール環であり;
上記環はハロゲン、C1−6アルキルまたはO−C1−6アルキルで置換されていてもよく;
好ましいRは水素であり;
好ましいRは水素またはNRまたは
Figure 2007074786
であり;
好ましいZIIはOであり;
好ましいRおよびRは独立して水素またはメチルであり;
pは1ないし4の整数であり;
上記アルキルはハロゲンで置換されていてもよい。
式(II)の化合物のうち、Rがモルホリン環であるものは、変異原性が極めて低いか、あるいはないので、より好ましい化合物である。かかる式(II)の化合物はTHK−383、THK−384、THK−385、THK−386およびTHK−387などである。アミロイドβに対する特異性が高い式(II)の化合物はTHK−258、THK−262、THK−383、THK−385およびTHK−386などである。したがって、アミロイドβに対する特異性が高く、変異原性が極めて低いか、あるいは無い式(II)の化合物は、THK−383、THK−385およびTHK−386などである。
好ましい式(III)の化合物の置換基は以下のとおりである:
好ましくはXIIIおよびYIIIの一方または両方がC=Oであり;
好ましいRは水素であり;
*には下記の部分が結合し:
Figure 2007074786
Figure 2007074786
または
Figure 2007074786
Lは
Figure 2007074786
または
Figure 2007074786
であり;
好ましいAIIIおよびBIIIはCHであり;
好ましいR10、R11、R12、R14は独立して水素、C1−6アルキルまたはモルホリン環であり;
好ましいR13は水素またはメチルであり;
好ましいR10'、R11'、R12'、R14'は独立して水素またはC1−4アルキルであり;
好ましいrは0または1の整数であり;
置換基が水素以外の場合の好ましいa'、b'、c'、d'は独立して1または2の整数であり;
上記アルキルはハロゲンで置換されていてもよく;
2つの環部分をつなぐ二重結合まわりの配置は、可能な場合にはシス型、トランス型のいずれであってもよい。
式(III)の化合物のうち、R10、R11、R12またはR14がモルホリン環であるものは、変異原性が極めて低いか、あるいはないので、より好ましい化合物である。アミロイドβに対する特異性が高い式(III)の化合物はTHK−184およびTHK−248などである。
好ましい式(IV)の化合物の置換基は以下のとおりである:
好ましいXIVはN、NHまたはNCHであり;
好ましいYIVはCHまたはC=Oであり;
破線は存在してもよい一重結合であり;
**には下記の部分が結合し:
Figure 2007074786
Figure 2007074786
または
Figure 2007074786
IV
Figure 2007074786
または
Figure 2007074786
であり;
好ましいAIVおよびBIVは独立してCHまたはNであり;
15、R16、R17、R19は水素、NH、N(CHまたはモルホリン環
であり;
好ましいR18は水素であり;
好ましいR15'、R16'、R17'、R19'は独立して水素またはC1−4アルカリであり;
好ましいr'は1であり;
a''は1ないし4の整数であり;
b''は1または2の整数であり;
c''は1ないし4の整数であり;
d''は1ないし4の整数であり;
IVはO、CH、N−Re'''であり;
e'''は水素またはC1−4アルキルであり、
上記アルキルはハロゲンで置換されていてもよく;
2つの環部分をつなぐ二重結合まわりの配置は、可能な場合はシス型、トランス型のいずれであってもよい。
式(IV)の化合物のうち、R15、R16、R17またはR19がモルホリン環であるものは、変異原性が極めて低いか、あるいはないので、より好ましい化合物である。かかる式(IV)の化合物はTHK−276、THK−277およびTHK−308などである。アミロイドβに対する特異性が高い式(IV)の化合物はTHK−185、THK−254、THK−276、THK−308などである。したがって、したがって、アミロイドβに対する特異性が高く、変異原性が極めて低いか、あるいは無い式(IV)の化合物は、THK−276およびTHK−308などである。
好ましい式(V)の化合物の置換基は以下のとおりである:
好ましいR20は水素、メチルまたはモルホリン環である。R20がモルホリン環であるものは、変異原性が極めて低いか、あるいはないので、より好ましい化合物である。アミロイドβに対する特異性が高い式(V)の化合物はTHK−317などである。
好ましい式(VI)の化合物の置換基は以下のとおりである:
好ましいR VIは水素、C1−3アルキル、フッ素、塩素もしくは臭素であり、
好ましいR IVおよびR VIはメチルであり、
好ましいR IVは水素であり、
VIはCHまたは不存在であり、
VIは5員環または6員環で、下記の構造:
Figure 2007074786
または
Figure 2007074786
または
Figure 2007074786
を有し;
VIおよびYVIは独立してNまたはCHであり;
好ましいZVIはSであり;
VIはNまたはCHであり;
好ましいJVIはO、SまたはCHであり;
好ましいR VIは水素、N(CHまたはモルホリン環であり;
好ましいR VIはすべて水素であり;
好ましいn VIは1または2の整数であり;
2つの環部分をつなぐ二重結合まわりの配置はシス型、トランス型のいずれであってもよい。
式(VI)の化合物のうち、R VIがモルホリン環であるものは、変異原性が極めて低いか、あるいはないので、より好ましい化合物である。かかる式(VI)の化合物はTHK−330、THK−336、HK−533、THK−651、THK−652、THK−653、THK−655などである。アミロイドβに対する特異性が高い式(VI)の化合物はTHK−556、THK−558、THK−559、THK−561、THK−562、THK−563、THK−565、THK−585などである。
本発明の化合物の塩も本発明に包含される。本発明の化合物中の窒素原子またはいずれかの官能基とともに塩が形成されてもよい。化合物中にカルボキシル基またはスルホン酸基が存在するような場合、これと金属との間に塩が形成されてもよい。かかる塩の例としては、リチウム、ナトリウム、カリウムのごときアルカリ金属との塩、マグネシウム、カルシウム、バリウムのごときアルカリ土類金属との塩等が挙げられる。本発明の化合物が水酸基を含む場合、その水素がナトリウム、カリウム等の金属となっている化合物も、本発明に包含される。さらに、本発明の化合物と金属塩とで形成される錯体(例えば塩化マグネシウム、塩化鉄のごとき金属塩とで形成される錯体)が存在する場合には、これらも本明細書においては本発明の化合物の塩に含めることとする。対象の体内において本発明の化合物の塩を使用する場合には、それが医薬上許容される塩であることが好ましい。本発明の化合物の医薬上許容される塩としては、例えば、塩素、臭素、ヨウ素のごときハロゲン化物イオンとの塩、あるいはナトリウム、カリウム、カルシウムのごとき金属との塩がある。かかる塩は本発明に包含される。
また、本発明の化合物の溶媒和物も本発明に包含される。溶媒和物としては、水和物、メタノール和物、エタノール和物、アンモニア和物等が挙げられる。対象の体内において本発明の化合物の溶媒和物を使用する場合には、それが医薬上許容される溶媒和物であることが好ましい。医薬上許容される溶媒和物としては、水和物、エタノール和物等が挙げられる。本明細書において、「本発明の化合物」または「本発明の化合物」という場合、本発明の化合物、ならびにその塩および溶媒和物を包含するものとする。
さらに本発明は、本発明の化合物の合成のための前駆体として使用できる化合物も提供する。当業者は、かかる前駆体を、目的とする本発明の化合物の構造から容易に設計することができ、その合成をすることができる。あるいはかかる前駆体は市販されているものを修飾することによって得ることもできる。
コンフォーメーション病の診断においては本発明の化合物を標識せずにプローブとして用いることができる。例えば、生検試料に本発明の化合物を接触させて、染色される部分の有無を調べてもよい。しかしながら、標識した本発明の化合物をコンフォーメーション病の診断用プローブとして使用するのが一般的である。標識には、蛍光物質、アフィニティー物質、酵素基質、放射性核種等がある。コンフォーメーション病の画像診断には通常、放射性核種で標識したプローブを使用する。当該分野においてよく知られた方法により種々の放射性核種で本発明の化合物を標識することができる。例えば、H、14C、35S、131I等は以前から使用されている放射性核種であり、インビトロでの利用例が多い。画像診断プローブおよびその検出手段に求められる一般的要件としては、インビボで診断できること、患者へのダメージが少ないこと(特に非侵襲的であること)、検出感度が高いこと、半減期が適当な長さであること(標識プローブ調製時間、診断時間が適当であること)等が挙げられる。そこで、最近では、高い検出感度と物質透過性を示すγ線を利用した陽電子断層撮影法(PET)またはγ線放出核種によるコンピューター断層撮影法(SPECT)が用いられるようになってきた。このうち、PETは、陽電子放出核種から正反対の方向に放射される2本のγ線を1対の検出器により同時計数法により検出するので、解像力や定量性に優れた情報が得られるので好ましい。SPECT用には99mTc、111In、67Ga、201Tl、123I、133Xe等のγ線放出核種で本発明の化合物を標識することができる。99mTcおよび123IがSPECTによく用いられている。PET用には11C、13N、15O、18F、62Cu、68Ga、76Br等の陽電子放出核種で本発明の化合物を標識することができる。陽電子放出核種のなかでも、半減期が適当であること、標識しやすさ等の点から11C、13N、15O、18Fが好ましく、18Fが特に好ましい。放射性核種、例えば陽電子放出核種、γ線放出核種等の放射線放出核種での本発明の化合物の標識位置は、式I中のいずれの位置であってもよい。あるいは環上の水素が陽電子放出核種、γ線放出核種等の放射線放出核種で置換されていてもよい。本発明の化合物の標識位置はいずれの位置であってもよいが、好ましい標識位置は化合物中のアルキル基および/またはフェニル環上である。このような標識された本発明の化合物も本発明に包含される。例えば、本発明の化合物を18Fで標識する場合、側鎖のいずれかが18Fで標識されていてもよく、あるいは環上の水素が18Fで置換されていてもよい。また例えば、アルキル置換基のいずれかに含まれる水素を18F等で置換してもよい。
一般的には、これらの核種はサイクロトロンまたはジェネレーターと呼ばれる装置により産生される。当業者は、産生核種に応じた産生方法および装置が選択可能である。そのようにして産生された核種を用いて本発明の化合物を標識することができる。
これらの放射性核種で標識された標識化合物の製造方法は当該分野においてよく知られている。代表的な方法としては、化学合成法、同位体交換法および生合成法がある。化学合成法は従来から広く用いられており、放射性の出発物質を用いること以外は通常の化学合成法と本質的に変わらない。この方法により種々の核種が化合物に導入されている。同位体交換法は、簡単な構造の化合物中のH、35S、125I等を複雑な構造の化合物中に移して、これらの核種で標識された複雑な構造の化合物を得る方法である。生合成法は14C、35S等で標識した化合物を微生物等の細胞に与えてこれらの核種が導入された代謝産物を得る方法である。
標識位置については、通常の合成と同様に合成スキームを目的に応じて設計することにより、所望位置に標識を導入することができる。かかる設計は当業者によく知られている。
また、例えば、比較的半減期の短い11C、13N、15O、18F等の陽電子放出核種を用いる場合、病院等の施設内の設置された(超)小型サイクロトロンから所望核種を得て、上記の方法により所望化合物を所望位置で標識して、即座に診断、検査、治療等に使用することも可能となっている。
これらの当業者に公知の方法により、本発明の化合物の所望位置に所望核種を導入して標識することができる。
本発明標識化合物の対象への投与は局所的であってもよく、あるいは全身的であってもよい。投与経路としては、皮内、腹腔内、静脈、動脈、または脊髄液への注射または輸液等があるが、疾病の種類、使用核種、使用化合物、対象の状態、検査部位等の要因により選択できる。本発明プローブを投与して、アミロイドβ蛋白への結合および崩壊のための十分な時間経過後、PET、SPECT等の手段で検査部位を調べることができる。これらの手段は、疾病の種類、使用核種、使用化合物、対象の状態、検査部位等の要因に応じて適宜選択できる。
放射性核種で標識された本発明の化合物の用量は、疾病の種類、使用核種、使用化合物、対象の年齢、身体的状態、性別、疾病の程度、検査部位等により様々である。特に、対象の被曝量については十分に注意する必要がある。例えば、11C、13N、15O、18Fのごとき陽電子放出核種により標識された本発明の化合物の放射能量は、通常には、3.7メガベクレルないし3.7ギガベクレル、好ましくは、18メガベクレルないし740メガベクレルの範囲である。
本発明の化合物またはその塩もしくは溶媒和物は、以下に述べるコンフォーメーション病の治療方法、診断方法、治療用組成物、診断用組成物、診断用キット、これらの組成物およびキットを製造するための使用、ならびにその他の使用に適しているが、式(I)〜(VI)の化合物に関する上記説明において例示した化合物またはその塩もしくは溶媒和物が好ましく、式(I)の化合物またはその塩もしくは溶媒和物に包含されるものが特に好ましい。本発明の化合物のうち、モルホリン環、特に末端基としてのモルホリン環を有するものは変異原性が無いかあるいは極めて低いので、人体への投与に適している。
本発明は、本発明の化合物を含む、コンフォーメーション病の画像診断用組成物を提供する。本発明組成物は、本発明の化合物および医薬上許容される担体を含む。組成物中の本発明の化合物は標識されていることが好ましい。上記のごとき標識法は様々であるが、インビボでの画像診断用途には放射性核種(特にPET用には11C、13N、15O、18Fのごとき陽電子放出核種)で標識されていることが望ましい。本発明組成物の形態は、その目的からすれば注射あるいは輸液可能な形態であることが好ましい。したがって、医薬上許容される担体は液体であるものが好ましく、リン酸カリウム緩衝液、生理食塩水、リンゲル液、蒸留水等のごとき水性溶媒、あるいはポリエチレングリコール、植物性油脂、エタノール、グリセリン、ジメチルスルホキサイド、プロピレングリコール等のごとき非水性溶媒があるが、これらに限らない。担体と本発明の化合物との配合比率は、適用部位、検出手段等に応じて適宜選択できるが、通常には10万対1ないし2対1の比率であり、好ましくは1万対1ないし10対1の比率である。また、本発明組成物はさらに公知の抗菌剤(例えば、抗生剤等)、局所麻酔剤(例えば、塩酸プロカイン、塩酸ジブカイン等)、バッファー(例えば、トリス−塩酸バッファー、ヘペスバッファー等)、浸透圧調節剤(例えば、グルコース、ソルビトール、塩化ナトリウム等)等を含有していてもよい。
さらに本発明は、本発明の化合物を必須の構成成分として含む、コンフォーメーション病の画像診断用キットを提供する。通常には、キットは、本発明の化合物、それを溶解する溶剤、バッファー、浸透圧調節剤、抗菌剤、局所麻酔剤等の各成分を別個に、あるいはいくつかを一緒にしてそれぞれの容器に入れたものをひとまとめにしたものである。本発明の化合物は未標識であっても、標識されていてもよい。未標識の場合、上で説明したような通常の方法により、使用前に本発明の化合物を標識することができる。また本発明の化合物は凍結乾燥粉末等の固形として提供してもよく、あるいは適当な溶媒中に溶解して提供してもよい。溶剤としては上述の本発明組成物に用いる担体と同様のものであってよい。また、バッファー、浸透圧調節剤、抗菌剤、局所麻酔剤等の各成分も上述の本発明組成物に使用するものと同様のものであってよい。容器は種々のものを適宜選択できるが、本発明の化合物への標識導入操作に適した形状とすることもでき、化合物の性質に応じて遮光性の材質のものとしてもよく、あるいは患者への投与に便利なようにバイアル、または注射器等の形状とすることもできる。また、キットは診断に必要な器具類、例えば注射器、輸液セット、あるいはPET装置やSPECT装置に使用する器具類等を適宜含んでいてもよい。通常、キットには説明書を添付する。
さらに、本発明の化合物がアミロイドβ蛋白に特異的に結合することから、本発明の化合物を未標識のまま、あるいは標識して、インビトロにて試料標本と接触させることにより、標本中のアミロイドβ蛋白の検出、定量等に使用することもできる。例えば、顕微鏡標本のアミロイドβ蛋白染色、試料中のアミロイドβ蛋白の比色定量、あるいはシンチレーションカウンターを用いたアミロイドβ蛋白の定量等に本発明の化合物を使用してもよい。顕微鏡標本の調製ならびに本発明の化合物を用いた染色は、当業者に知られた通常の方法により行うことができる。
先にも述べたように、本発明の化合物はアミロイドβ蛋白に特異性が高い。したがって、本発明の化合物は、例えば、アミロイドβ蛋白蓄積性疾患の研究あるいは生前または死後における診断等に有用であり、例えば、アルツハイマー病患者脳の老人斑の染色剤として有用と考えられる。本発明の化合物を用いた標本、例えば脳切片の染色は、当業者に知られた通常の方法で行うことができる。
上述のごとく、本発明の化合物のうち、とりわけ末端基としてモルホリン環を有するものは変異原性が極めて小さいか、あるいは有しないものである。したがって、これらの本発明の化合物は極めて安全なコンフォーメーション病診断プローブであるばかりでなく、後述のような治療薬または予防薬とし用いた場合にも安全性が高い。
したがって、本発明は、本発明の化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物を含む試料中のアミロイドβ蛋白の染色用組成物、ならびに本発明の化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物を必須の構成成分として含む、試料中のアミロイドβ蛋白の染色用キット関する。さらに、本発明は本発明の化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物を用いることを特徴とする試料中のアミロイドβ蛋白の染色方法にも関する。これらの染色に適した試料は脳切片である。
上述のごとく、βシート構造をとったアミロイドβ蛋白に神経細胞毒性がみられることが判明している。本発明の化合物は、βシート構造をとったアミロイドβ蛋白に特異的に結合するので、その神経細胞毒性を抑制すると考えられる。したがって、本発明の化合物は、蛋白自身がβシート構造をとることによって病因、または病因の一部となるコンフォーメーション病、例えばアルツハイマー病の治療薬または予防薬になると考えられる。
したがって、本発明は、
式(I)の化合物またはその塩もしくは溶媒和物を投与することを特徴とするアミロイドβ蛋白蓄積性疾患の治療および/または予防方法;
式(I)の化合物またはその塩もしくは溶媒和物を用いることを特徴とするアミロイドβ蛋白蓄積性疾患の診断方法;ならびに
アミロイドβ蛋白蓄積性疾患の治療、予防、または診断するための組成物またはキットを製造するための式(I)の化合物またはその塩もしくは溶媒和物の使用
を提供する。
かかる医薬組成物の形態は特に限定されないが、液体処方が好ましく、特に注射用処方が好ましい。かかる注射用処方を脳内に直接注入することもでき、あるいは、実施例3にて示すように本発明の化合物は血液/脳関門透過性が高いので、上記医薬組成物を静脈注射または静脈点滴用に処方して投与することもできる。かかる液体処方の調製は当該分野にて公知の方法で行うことができる。溶液の調製は、例えば、本発明の化合物を適当な担体、注射用水、生理食塩水、リンゲル液等に溶解し、フィルター等で滅菌し、その後、適当な容器、例えば、バイアルまたはアンプルに充填する。また、溶液を凍結乾燥させ、使用時に適当な担体で再度溶液に復元することも可能である。懸濁液の調製は、例えば、本発明の化合物を例えばエチレンオキサイドにさらすことにより滅菌し、次いで、滅菌済み液体担体に懸濁することにより行うことができる。
上記治療方法、予防方法、および使用における本発明の化合物のヒト対象への投与量は、患者の病状、性別、年齢、体重等に左右されるが、一般的には、体重70kgの成人の場合、1日あたり0.1mgないし1g、好ましくは1mgないし100mg、より好ましくは5mgないし50mgである。一定期間かかる投与量で処置を行い、結果により投与量を増減することができる。
さらに本発明の化合物、その塩もしくは溶媒和物はコンフォーメーション病の診断プローブとして、好ましくは、放射線放出核種にて標識された画像診断プローブとしても使用できる。さらに本発明の化合物はコンフォーメーション病の治療および/または予防にも効果を有する。したがって、本発明は、
コンフォーメーション病の画像診断用プローブとして使用される本発明の化合物またはその塩もしくは溶媒和物;
本発明の化合物またはその塩もしくは溶媒和物を含むコンフォーメーション病の画像診断用組成物またはキット;
本発明の化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物および医薬上許容される担体を含有する、コンフォーメーション病の予防および/または治療用医薬組成物;
本発明の化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物を用いることを特徴とする、コンフォーメーション病の診断方法;
コンフォーメーション病を診断するための、本発明の化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物の使用;
本発明の化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物を対象に投与することを特徴とする、コンフォーメーション病の予防および/または治療方法;
コンフォーメーション病を予防および/または治療するための、本発明の化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物の使用;ならびに
コンフォーメーション病を予防および/または治療するための医薬組成物の製造における、本発明の化合物の使用
にも関する。
上記治療方法および予防方法における本発明の化合物のヒト対象への投与量は上述のとおりである。
本発明の化合物のうちある種のものは神経原線維変化を認識するので、神経原線維変化の検出用プローブ、あるいは神経原線維変化の染色剤として使用することができる。したがって、本発明は、神経原線維変化の診断プローブ、特に画像診断プローブとしての、本発明の化合物またはその塩もしくは溶媒和物の用途にも関する。神経原線維変化の染色剤として好ましい本発明の化合物はTHK−185、THK−248、THK−254、THK−258、THK−317、THK−386、THK−727などである。
したがって、本発明は:
本発明の化合物またはその塩もしくは溶媒和物を含む、神経原線維変化を検出あるいは染色するための組成物;
本発明の化合物またはその塩もしくは溶媒和物を含む、神経原線維変化を検出あるいは染色するためのキット;
本発明の化合物またはその塩もしくは溶媒和物を用いることを特徴とする神経原線維変化を検出あるいは染色する方法;ならびに
神経原線維変化を検出あるいは染色するための組成物を製造するための本発明の化合物またはその塩もしくは溶媒和物の使用
を提供する。
上記の神経原線維変化を検出あるいは染色における試料標本の調製、染色などの方法は当業者に公知のものを適用することができる。
以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、これらの実施例は本発明を何ら限定するものではない。
アミロイドβ蛋白脳内蓄積モデルにおける検討
アミロイドが脳内に蓄積するトランスジェニック(Tg)マウスを用いた検討
(1)Tgマウス(Tg2576またはAPPswe2576 /Tau JPL3)使用した。被験化合物をTgマウスの尾静脈より投与し、その1時間後にペントバルビタールNa深麻酔下で開胸、経心的に10%中性緩衝ホルマリンを潅流して固定した。
(2)開頭して脳を摘出し、30%シュークロースに12時間以上浸漬させた。次に、摘出された脳を微細に粉砕したドライアイス内で速やかに凍結させ、クリオスタット(Bright社、Model−OT)を用いて、ポリ−L−リジンコート付きのスライドグラス上に凍結切片を作製した。
(3)作製した脳切片を封入しない状態で、蛍光顕微鏡(ニコン エクリプス80i)で鏡検し、デジタルカメラ(ニコンDxm1200FまたはPhotometrics社Cool SNAP ES)で写真撮影した。結果を図1−3に示す。静脈内投与されたTHK−097、THK−525、THK−727は血液−脳関門を透過し、Tgマウス脳内アミロイド斑に結合した。
同一切片を免疫染色する場合は、以下のように行った。
(1)同一切片に90%蟻酸を約150μl滴下し、室温で5分間静置した。水道水で5分間洗浄した後、冷PBS−Tween20に2分間浸漬し、その後、0.05%トリプシン溶液を約150μl滴下して、37℃、15分間反応させた。
(2)氷浴中、冷PBS−Tween20で5分間×2回洗浄した後、ブロッキング用血清を2滴滴下して、37℃、30分間反応させ、余分な水分を除去した後に、アミロイドβ蛋白の特異抗体である4G8(Chemicon社、1:100希釈)を約150μl滴下して、37℃、1時間反応させた。
(3)さらに冷PBS−Tween20で2分間×5回洗浄した後、抗マウスIgG(H+L)、ヤギ、ビオチン結合溶液を2滴滴下して37℃、1時間反応させ、冷PBS−Tween20で2分間×3回洗浄した上でABC溶液(ストレプトアビジン−ビオチン−ペルオキシダーゼ複合体溶液)を2滴滴下して、30分間静置した。再び、冷PBS−Tween20で2分間×3回洗浄した後、DAB溶液(20mlの0.05mol/lトリス塩酸緩衝液にDAB 10mgを溶解し、使用直前に3%過酸化水素水100μlを添加)を約150μl滴下して、十分な発色を得たのち、蒸留水で1分間洗浄し、反応を停止させ、封入後、鏡検した。
結果を図4および図5に示す。THK−702は血液−脳関門を透過し、Tgマウスのアミロイド斑に結合し(図3上段パネル)、同結合部位は同一切片の抗Aβ抗体染色部位と一致していた(図3下段パネル)。図4は図3の強拡大画像を示す。A、B、Cはそれぞれ図3のA,B、Cに対応。THK−702はTgマウスのアミロイド斑に結合し(図4左パネル)、同結合部位は同一切片の抗Aβ抗体染色部位と完全に一致していた(図4右パネル)。
本発明の化合物のアルツハイマー病患者脳切片上での染色性試験の手順について以下に説明する。
(1)病理学的にアルツハイマー病と確定診断された患者および正常高齢者の、側頭葉または海馬における脳標本を使用した。標本は共同研究先である福祉村病院 長寿医学研究所から提供を受け、患者遺族から研究目的での使用に対する承諾を得ている(福祉村病院倫理委員会許可No.20)。
(2)パラフィン包埋された脳組織は厚さ6μmあるいは8μmで薄切し、スライドグラス上に伸展、乾燥させた。パラフィン脳切片はキシレン10分×2、100%エタノール5分×2、90%エタノール5分、流水洗10分の順で脱パラフィン化した。
(3)本発明化合物による染色の前処理として、リポフスチンによる自己蛍光を除去する処置を行った。はじめに、脱パラフィン化した切片を0.25% KMnO溶液に20分間浸漬した。PBSにて2分間×2回洗浄した後、0.1% K/シュウ酸溶液中に約5秒間浸し、さらにPBSにて2分間×3回洗浄を行った。
(4)50%エタノールに溶解した100μM本発明化合物溶液を約150μl滴下し、10分間反応させた。水道水中に5回つけた後、Fluor Save Reagent (Calbiochem)で封入し、蛍光顕微鏡(ニコン、エクリプス80i)を用いて鏡検した。画像はデジタルカメラ(ニコンDxm1200FまたはPhotometrics社Cool SNAP ES)にて撮影した。
免疫染色は以下のように行った。
(a)アミロイドβ蛋白の免疫染色方法:
(1)脱パラフィン後、蒸留水中で2分×2で洗浄を行い、イムノペンにより組織を囲んだ後、蟻酸を約150μl滴下し、室温で5分間静置した。水道水で5分間洗浄した後、冷PBS−Tween20に2分間浸漬し、その後、0.05%トリプシン溶液を約150μl滴下して、37℃、15分間反応させた。
(2)氷浴中、冷PBS−Tween20で5分間×2回洗浄した後、ブロッキング用血清を2滴滴下して、37℃、30分間反応させ、余分な水分を除去した後に、アミロイドβ蛋白の特異抗体である6F/3D(DAKO社、1:50希釈)を約150μl滴下して、37℃、1時間反応させた。
(3)さらに冷PBS−Tween20で2分間×5回洗浄した後、抗マウスIgG(H+L)、ヤギ、ビオチン結合溶液を2滴滴下して37℃、1時間反応させ、冷PBS−Tween20で2分間×3回洗浄した上でABC溶液(ストレプトアビジン−ビオチン−ペルオキシダーゼ複合体溶液)を2滴滴下して、30分間静置した。再び、冷PBS−Tween20で2分間×3回洗浄した後、DAB溶液(20mlの0.05mol/lトリス塩酸緩衝液にDAB 10mgを溶解し、使用直前に3%過酸化水素水100μlを添加)を約150μl滴下して、十分な発色を得たのち、蒸留水で1分間洗浄し、反応を停止させ、封入後、鏡検した。
(b)神経原線維変化の免疫染色方法:
(1)脱パラフィン処理後、冷却PBS−Tween20に5分間×2回洗浄した後、ブロッキング用血清を2滴滴下して、37℃、30分間反応させた。余分な水分を除去した後に、タウの特異抗体であるAT−8(Mia Nobels社、1:100希釈)を2滴滴下して、4℃、1晩反応させた。
(2)翌日、冷PBS−Tween20で2分間×5回洗浄した後、抗ウサギIgG,ヤギ,ビオチン結合溶液を2滴滴下して37℃、1時間反応させ、冷PBS−Tween20で2分間×3回洗浄した上でABC溶液(ストレプトアビジン−ビオチン−ペルオキシダーゼ複合体溶液)を2滴滴下し、30分間静置した。
(3)再び、冷PBS−Tween20で2分間×3回洗浄した後、DAB溶液(20mlの0.05mol/lトリス塩酸緩衝液にDAB 10mgを溶解し、使用直前に3%過酸化水素水100μlを添加)を約150μl滴下して、十分な発色を得たのち、蒸留水で1分間洗浄し、反応を停止させ、封入後、鏡検した。なおブロッキング用血清、抗ウサギIgG,ヤギ,ビオチン結合溶液、ABC溶液はPhosphorylated Tau Immunohistostain Kit(Wako 299-57301)に含まれるものを使用した。
本発明の化合物についての上記染色試験の結果を図2〜図26に示す。THK−097はアルツハイマー病患者脳切片においてアミロイドβ蛋白に結合した(図2)。THK−184はアルツハイマー病患者脳切片においてアミロイドβ蛋白に結合した(図3)。THK−185はアルツハイマー病患者脳切片においてアミロイドβ蛋白および神経原線維変化に結合した(図4)。THK−203はアルツハイマー病患者脳切片においてアミロイドβ蛋白に結合した(図5)。THK−207はアルツハイマー病患者脳切片においてアミロイドβ蛋白に結合した(図6)。THK−248はアルツハイマー病患者脳切片においてアミロイドβ蛋白に結合した(図7)。THK−254はアルツハイマー病患者脳切片において神経原線維変化に結合した(図8)。THK−258はアルツハイマー病患者脳切片においてアミロイドβ蛋白および神経原線維変化に結合した(図9)。THK−262はアルツハイマー病患者脳切片においてアミロイドβ蛋白に結合した(図10)。THK−276はアルツハイマー病患者脳切片においてアミロイドβ蛋白に結合した(図11)。THK−281はアルツハイマー病患者脳切片においてアミロイドβ蛋白に結合した(図12)。THK−308はアルツハイマー病患者脳切片においてアミロイドβ蛋白に結合した(図13)。THK−317はアルツハイマー病患者脳切片においてアミロイドβ蛋白および神経原線維変化に結合した(図14)。THK−383はアルツハイマー病患者脳切片においてアミロイドβ蛋白に結合した(図15)。THK−385はアルツハイマー病患者脳切片においてアミロイドβ蛋白に結合した(図16)。THK−386はアルツハイマー病患者脳切片においてアミロイドβ蛋白および神経原線維変化に結合した(図17)。THK−525はアルツハイマー病患者脳切片においてアミロイドβ蛋白に結合した(図18)。THK−556はアルツハイマー病患者脳切片においてアミロイドβ蛋白に結合した(図19)。THK−558はアルツハイマー病患者脳切片においてアミロイドβ蛋白に結合した(図20)。THK−559はアルツハイマー病患者脳切片においてアミロイドβ蛋白に結合した(図21)。THK−561はアルツハイマー病患者脳切片においてアミロイドβ蛋白に結合した(図22)。THK−562はアルツハイマー病患者脳切片においてアミロイドβ蛋白に結合した(図23)。THK−563はアルツハイマー病患者脳切片においてアミロイドβ蛋白に結合した(図24)。THK−565はアルツハイマー病患者脳切片においてアミロイドβ蛋白に結合した(図25)。THK−585はアルツハイマー病患者脳切片においてアミロイドβ蛋白に結合した(図26)。このように、本発明の化合物はアルツハイマー病患者脳切片においてアミロイドβ蛋白および神経原線維変化を特異的に認識することがわかった。また、上記以外の本発明の化合物も特異的にアミロイドβ蛋白に結合することがわかった。
以下に本発明の化合物の特性に関する試験方法を説明する。
(A)急性毒性試験
本発明の化合物の急性毒性をマウスを用いて静脈内投与で検討した。Crj:CD1系雄性マウスを一群4匹として使用した(各群の平均体重は31〜32gであった)。各化合物は1N HCl、ポリエチレングリコール400、蒸留水の混合液に溶解、またはDMSOに溶解後、蒸留水にて希釈し、尾静脈を介して投与し、以後7日まで観察した。結果を表2に示す。
Figure 2007074786
(B)脳移行試験
I.HPLCを用いた脳移行試験
マウスに本発明化合物を静脈内投与し、インビボにおける脳移行性を測定した。
(1)マウスは30〜40g(n=3)のSlc:ICR(日本SLC)を用いた。
(2)被験化合物は5%Tween80−5%エチルアルコール−5% 1N HCl−生理食塩水溶液の混合液で溶解、して、尾静脈より注入し、投与より2分後に工一テル麻酔下で腹部大動脈からヘパリン処理注射筒を用いての採血、脳の採材をおこなった。
(3)血液は採血後4℃、14,000rpmで10分間遠心し、上清を血漿として−80℃で保存した。脳(小脳を含む)は採材後−80℃で保存した。
(4)血漿は0.1mlを取り、アセトニトリルを0.3ml加えvortexした後、4℃、10,000Gで、5分間遠心した。遠心を終えた上澄み0.2mlをMini−Uniprep(Whatman)に移し20mMリン酸バッファーを0.2ml加えろ過した。ろ過した溶液のうち0.2mlをHPLC(SHISEIDO NANOSPACE SI−2,ポンプ:3001、UV−VIS検出器:3002、カラム恒温槽:3004、蛍光検出器:3013)により分析した。
(5)脳はメタノールを2ml加えてホモジェナイズし、4℃、3000または4000rpmで10分間遠心した。遠心を終えた上澄みを500μlとり、20mMリン酸bufferで10倍希釈した。固相抽出用カートリッジに(i)アセトニトリル2〜3ml、(ii)メタノール2〜5ml、(iii)超純水4〜6mlの順番で通し、固相抽出用カートリッジ(J.T.Baker Speedisk)に10倍希釈した上澄み溶液を通した。固相抽出用カートリッジに空のシリンジで空気を2〜3回通し水分除去した後、アセトニトリルまたはメタノール約500μlで溶出、20mMリン酸bufferで2倍希釈した。その溶液0.2mlをHPLCで分析した。
(6)血漿、脳それぞれについて、投与量に対する脳内および血漿の被験化合物含有量(%ID(injected dose)/gまたはml)を求めた。
表3にマウスにおける被験化合物静脈内投与2分後の脳移行を示した。中枢神経系を対象としたPETまたはSPECT用化合物の脳移行性は0.5%ID/g以上あれば十分と考えられている。その意味で被験化合物は極めて脳移行性の高い化合物である。
Figure 2007074786
II.[18F]標識体を用いた検討
18F]THK525の標識合成
サイクロトロンHM12(住友重機械社製)で加速した12MeVの陽子ビームを同位体純度95%以上の[18O]HOに30分間照射して18を合成した。続いてその溶液を陰イオン交換樹脂(AG1−X8)に通して18を樹脂上に捕捉し、33mM KCO溶液で溶出させた。この18含有KCO水溶液300μL(3.28GBq)を褐色バイアル(容量10mL)にとり、Kryptofix222(16mg)、アセトニトリル(2mL)を加えてオイルバス(110℃)で加熱しながらHeガスを吹き付け、水を共沸させながらアセトニトリルを完全に除去した。さらにアセトニトリル(3mL)を加え同様に加熱条件下でアセトニトリルを除去する操作を3回繰り返して、バイアル内を無水の状態にした。そこに、標識前駆体のTHK575(1.9mg)を溶解したDMSO溶液(0.8mL)を加え、オイルバス(110℃)で10分間加熱攪拌した。その後、このDMSO反応溶液をSep−Pak(登録商標)Aluminaカートリッジ(Waters社製)とフィルター(0.5μm)に通し、得られた濾液をセミ分取HPLC(カラム:Inertsil(登録商標)ODS−3(10×250mm)、移動相:EtOH/MeCN/20mM NaHPO=15/45/40、流速:5.0mL/min)にかけて、約11−12分に溶出する[18F]THK525由来の放射性ピークを分取した。このフラクションの放射能から求めた減衰補正後の放射化学的収率は42%で、放射化学的純度は99%以上であった。
18F]THK702の標識合成
サイクロトロンHM12(住友重機械社製)で加速した12MeVの陽子ビームを同位体純度95%以上の[18O]HOに30分間照射して18を合成した。続いてその溶液を陰イオン交換樹脂(AG1−X8)に通して18を樹脂上に捕捉し、33mM KCO溶液で溶出させた。この18含有KCO水溶液200μL(3.24GBq)を褐色バイアル(容量10mL)にとり、Kryptofix222(16mg)、アセトニトリル(3mL)を加えてオイルバス(110℃)で加熱しながらHeガスを吹き付け、水を共沸させながらアセトニトリルを完全に除去した。さらにアセトニトリル(3mL)を加え同様に加熱条件下でアセトニトリルを除去する操作を3回繰り返して、バイアル内を無水の状態にした。そこに、標識前駆体のTHK703(2.2mg)を溶解したDMSO溶液(0.8mL)を加え、オイルバス(110℃)で10分間加熱攪拌した。その後、反応溶液を蒸留水(8mL)で希釈してSep−Pak tC18カートリッジ(Waters社製)にロードし、蒸留水でカートリッジを洗浄後、EtOHで溶出した溶液をセミ分取HPLC(カラム:Inertsil(登録商標)ODS−3(10×250mm)、移動相:MeCN/20mM NaHPO=40/60、流速:7.0mL/min)にかけて、約11分に溶出する[18F]THK702由来の放射性ピークを分取した。このフラクションの放射能から求めた減衰補正後の放射化学的収率は21%で、放射化学的純度は99%以上であった。
18F]THK727の標識合成
サイクロトロンHM12(住友重機械社製)で加速した12MeVの陽子ビームを同位体純度95%以上の[18O]HOに30分間照射して18を合成した。続いてその溶液を陰イオン交換樹脂(AG1−X8)に通して18を樹脂上に捕捉し、33mM KCO溶液で溶出させた。この18含有KCO水溶液100μL(1.27GBq)を褐色バイアル(容量10mL)にとり、Kryptofix222(10mg)、アセトニトリル(3mL)を加えてオイルバス(110℃)で加熱しながらHeガスを吹き付け、水を共沸させながらアセトニトリルを完全に除去した。さらにアセトニトリル(3mL)を加え同様に加熱条件下でアセトニトリルを除去する操作を3回繰り返して、バイアル内を無水の状態にした。そこに、標識前駆体のTHK726(1.9mg)を溶解したDMSO溶液(0.4mL)を加え、オイルバス(110℃)で10分間加熱攪拌した。その後、このDMSO反応溶液をSep−Pak(登録商標)Aluminaカートリッジ(Waters社製)とフィルター(0.5μm)に通し、さらに追加的にDMSO(0.2mL)を通して得られた濾液をセミ分取HPLC(カラム:Inertsil(登録商標)ODS−3(10×250mm)、移動相:MeCN/20mM NaHPO=40/60、流速:5.0mL/min)にかけて、約23分に溶出する[18F]THK727由来の放射性ピークを分取した。このフラクションの放射能から求めた減衰補正後の放射化学的収率は44%で、放射化学的純度は99%以上であった。
18F]THK763の標識合成
サイクロトロンHM12(住友重機械社製)で加速した12MeVの陽子ビームを同位体純度95%以上の[18O]HOに30分間照射して18を合成した。続いてその溶液を陰イオン交換樹脂(AG1−X8)に通して18を樹脂上に捕捉し、33mM KCO溶液で溶出させた。この18含有KCO水溶液200μL(3.02GBq)を褐色バイアル(容量10mL)にとり、Kryptofix222(16mg)、アセトニトリル(3mL)を加えてオイルバス(110℃)で加熱しながらHeガスを吹き付け、水を共沸させながらアセトニトリルを完全に除去した。さらにアセトニトリル(3mL)を加え同様に加熱条件下でアセトニトリルを除去する操作を3回繰り返して、バイアル内を無水の状態にした。そこに、標識前駆体のTHK762(3.1mg)を溶解したDMSO溶液(0.7mL)を加え、オイルバス(110℃)で10分間加熱攪拌した。その後、反応溶液を蒸留水(7mL)で希釈してSep−Pak tC18カートリッジ(Waters社製)にロードし、蒸留水およびMeCN/20mM NaHPO(v/v=3/7、5mL)で順次カートリッジを洗浄後、EtOHで溶出した溶液をセミ分取HPLC(カラム:Inertsil(登録商標)ODS−3(10×250mm)、移動相:MeCN/20mM NaHPO=35/65、流速:6.0mL/min)にかけて、約24−25分に溶出する[18F]THK763由来の放射性ピークを分取した。このフラクションの放射能から求めた減衰補正後の放射化学的収率は38%で、放射化学的純度は99%以上であった。
標識化合物含有生理食塩液の調製
標識合成により得られた[18F]THK525、[18F]THK702、[18F]THK727、または[18F]THK763を含有する分取HPLCフラクションを蒸留水(約20mL)で希釈してSep−Pak tC18カートリッジ(Waters社製)にロードし、蒸留水(5〜10mL)でカートリッジを洗浄後、EtOH(3〜5mL)で標識化合物を溶出した。このEtOH溶出液に5%ポリソルベート80エタノール溶液を適量加えて80℃で加熱しながらロータリーエバポレーターで溶媒を留去し、得られた標識化合物とポリソルベート80の混合物を生理食塩液に溶解させることで標識化合物含有生理食塩液を調製した。調製後の薬液の放射化学的純度は95%以上であった。
標識化合物のマウス脳移行性評価
18F]THK525、[18F]THK702、[18F]THK727、または[18F]THK763を含有する生理食塩液を雄性ICRマウス(6〜7週齢)に尾静脈内投与し、2及び30分後における脳内放射能の集積性から各標識化合物の脳移行性を評価した。使用した標識化合物含有生理食塩液の放射化学的純度は95%以上、比放射能は18.5〜148GBq/μmolであり、マウス1匹あたり1.11〜2.22MBqの標識化合物を投与した。放射能集積性の評価では、全投与放射能に対する評価組織の単位重量あたりの放射能の割合(% Injected Dose/g of tissue;%ID/g)を指標とした。放射能の計測には、ガンマーカウンター(1480 WIZARD、パーキンエルマー社製)を使用した。実験手順としては、標識化合物を尾静脈内投与して2及び30分後にエーテル麻酔下でマウスの頸椎脱臼を行い、速やかに心臓から血液を採取したのち全脳(小脳、脳幹含む)を摘出した。そして各サンプルの放射能及び組織重量の計測を行い、そのデータを用いて%ID/gを算出した。
表4にマウスにおける[18F]標識被験化合物静脈内投与2分後の脳移行を示した。中枢神経系を対象としたPETまたはSPECT用標識化合物の脳移行性は0.5%ID/g以上あれば十分と考えられている。その意味で下記[18F]標識被験化合物は極めて脳移行性の高い[18F]標識化合物である。
Figure 2007074786
変異原性試験
本発明化合物はその用途から、変異原性が無いか、あるいは問題とならないレベルであることが望ましい。本発明化合物の遺伝子突然変異誘発性を検討するため、ヒスチジン要求性のネズミチフス菌(Salmonella typhimurium)TA100およぴTA98株を用いる復帰突然変異試験を行った。試験は用量設定試験と本試験の2回実施した。
以下に試験方法および本発明化合物の変異原性試験を示す。用量設定試験は0.160、0.800、4.00、20.0、100および500μg/プレートの6用量(公比5)で実施した。
その結果、変異原性が認められた場合には、正確な用量反応曲線が求められるような用量で本試験を実施した。用量設定試験において変異原性が認められず、試験菌株に対する生育阻害が認められた場合は、生育阻害を示す用量を最高用量とし、生育阻害が認められなかった場合は5000μg/プレートを最高用量として、6用量程度(公比2)で本試験を実施した。
まず、被験化合物をDMSOに溶解または懸濁させた後、順次希釈して各濃度の被験化合物液を調製した。
滅菌した試験管に被験化合物液あるいは陰性対照(DMSO)溶液を100μ1分注し、次いで、代謝活性化系非存在下(−S9mix)の場合はO.1mol/1ナトリウム・リン酸緩衝液(pH7.4)を500μ1、また代謝活性化系存在下(+S9mix)の場合はS9mixを500μ1分注した。
次いで、37℃で8時間振盪培養した試験菌株懸濁液を100μ1加えた後、振盪恒温器を用いて37℃で20分間プレインキュベーションした。振盪終了後、トップアガー2m1を添加し、内容物を混合した。
その後、混合液を最少グルコース寒天平板培地(プレート)上に注ぎ一様に広げ、トップアガーを固化させ、プレートを恒温器に移し、37℃の条件で48時間培養した。
培養終了後、プレート上の試験菌株の生育状態について、実体顕微鏡を用いて観察し、さらに被験物質の析出状態を肉眼で観察した後、復帰突然変異により生じたコロニー数を計測した。
計測に際しては、コロニーアナライザーを用い、面積補正ならびに数え落とし補正を実施してコ.ロニー数を算出した。被験化合物の析出あるいは生育阻害等により、コロニーアナライザーの使用が不適当な場合、目視で計数した。
復帰突然変異コロニー数が陰性対照の2倍以上に増加し、かつその増加に用量依存性あるいは再現性が認められた場合に陽性と判定した。なお、陽性と判定した場合には、変異原性の強さの相対的比較値である比活性を下式で求めた。

比活性=

{(当該濃度におけるプレート当たりのコロニー数)−(陰性対照のプレートあたりのコロニー数)}/当該濃度値(mg/プレート)
上で説明した方法により復帰突然変異試験を行った。下表5に被験化合物の変異原性の強さの相対的比較値である比活性値を示した。
THK−097、THK−336、THK−525、THK−683、THK−702、THK−708、THK−711、THK−713、THK−727、THK−752はS9mix非存在および存在にかかわらず、復帰突然変異コロ二一数が陰性対照の2倍以上に増加せず、その比活性値はマイナスであり、またS9mix存在下のTHK−707、THK−761、THK−763の比活性は弱かったが、一方、FDDNP(Agdeppaら、ジャーナル・オブ・ニューロサイエンス(J.Neurosci.)、21巻、RC189ペ一ジ、2001年)およびIMPY(Kungら、ブレイン・リサーチ(Brain Research)、956巻、202ぺ一ジ、2002年)のS9mix存在下の比活性値は極めて高かった。表5に示す結果から、この試験に供された本発明化合物は変異原性が認められないか、または認められたとしてもその比活性はFDDNPおよびIMPYと比較して極めて弱いことが確かめられた。
Figure 2007074786
1):復帰突然変異コロニー数が陰性対照の2倍以上に増加せず
2):FDDNPおよびIMPYのデータはPCT/JP03/07183(WO03/106439)より引用
蛍光コンゴーレッド法
次に本発明化合物のスクリーニング方法について説明する。本発明化合物のなかにはチオフラビンT法では蛍光波長がチオフラビンTと重なるためにスクリーニングが不可能なものがあった。それらの化合物については以下の新規スクリーニングを導入した。
(1)アミロイドβ蛋白1−40(ペプチド研より購入)はリン酸緩衝液(pH7.4)で溶解し37℃で4日間放置した。
(2)同緩衝液に溶解したコンゴーレッド50μlを96穴マイクロプレートに分注した(最終濃度0.1、0.3、1μM)。
(3)アミロイドβ蛋白100μlずつを添加(最終濃度5μM)し、30分間放置した。
(4)同緩衝液に溶解した被験化合物を100μlずつ添加(最終濃度10マイクロM)し、60分間放置した。
(5)蛍光マイクロプレートリーダー(モレキュラーデバイス社製、Spectra Max 190)を用いて、あらかじめ測定してあった、最適励起および測定波長で測定した。
(6)被験化合物とアミロイドβ蛋白とコンゴーレッド共存下の蛍光度をA、被験化合物とコンゴーレッド共存下のそれをB、被験化合物とアミロイドβ蛋白のそれをC、被験化合物単独のそれをDとすると被験化合のβ構造認識度は以下の式で算出した。

被験化合物β構造認識度(%)={(A―B)/(C―D)}×100

(7)このβ構造認識度が大きいほど被験化合物はアミロイドβ蛋白に対する結合特異性が高いといえる。
表6に結果を示した。被験化合物のAβに対する結合はAβに特異的に結合するコンゴーレッドによって濃度依存的に抑制された。以上より被験化合物はAβのβ構造を認識していることが明らかとなった。
Figure 2007074786
本発明のコンフォーメーション病診断プローブ用化合物、特に画像診断用プローブ化合物、ならびにそれを含有するコンフォーメーション病治療および/または予防用医薬組成物等は、現在最も難病とされているコンフォーメーション病、例えばアルツハイマー病の早期発見、治療および予防において極めて有用であり、コンフォーメーション病の診断薬や診断キットの製造分野、コンフォーメーション病の治療薬および予防薬の製造分野、コンフォーメーション病の研究等に利用可能である。

Claims (20)

  1. 式(I):
    Figure 2007074786
    (I)
    [式中、AはCHまたはN;
    DはS、NH、N−C1−3アルキル、OまたはCHであり;
    はそれぞれ独立して水素、ハロゲン、OH、COOH、SOH、NO、SH、NR、C1−6アルキル、O−C1−6アルキル、CN、C=O、O−(CH−OTs、またはO−(CH−CHRまたは
    Figure 2007074786
    であり;
    隣接するRは一緒になってフェニル環を形成してもよく;
    は水素、C1−4アルキル、C1−4アルキル‐ハロゲン、OHまたはCNであり;
    は水素、ハロゲン、OH、COOH、SOH、NO、SH、NR、C1−6アルキル、O−C1−6アルキル、CN、C=O、ピロリジン環、ピロール、ピラゾール、イミダゾール、トリアゾール、または
    Figure 2007074786
    であり;
    およびRは独立して水素またはC1−4アルキルであり;
    およびRはそれぞれ独立して水素、ハロゲン、OH、COOH、SOH、NO、SH、NR、C1−6アルキル、O−C1−6アルキル、CN、C=OまたはOTsであり;
    およびRはそれぞれ独立して水素またはC1−4アルキルであり;
    kは1ないし4の整数であり;
    lは1ないし4の整数であり;
    mは0ないし3の整数であり;
    m'は0ないし3の整数であり;
    m''は0ないし3の整数であり;
    nは1ないし4の整数であり;
    Eはベンゼン環または
    Figure 2007074786

    であり、
    XはCH、S、NH、N−C1−3アルキルまたはOであり;
    YはCHまたはNであり;
    Y'はCHまたはNであり;
    ZはO、S、CHまたはN−Rであり;
    はYとY'の両方、または一方がCHのときに存在し、水素、C1−4アルキル、OHまたはハロゲンであり;
    は水素またはC1−4アルキルであり、
    上記アルキルはハロゲンで置換されていてもよく;
    2つの環部分をつなぐ二重結合まわりの配置はシス型、トランス型のいずれであってもよい]で示される化合物、またはその塩もしくは溶媒和物。
  2. THK−097、THK−203、THK−207、THK−281、THK−525、THK−702、THK−708、THK−727、THK−752、THK−761、THK−763およびTHK−766からなる群より選択される請求項1項記載の化合物、またはその塩もしくは溶媒和物。
  3. がモルホリン環である請求項1項記載の化合物、またはその塩もしくは溶媒和物。
  4. THK−097、THK−203、THK−525、THK−575、THK−702、THK−703、THK−726およびTHK−727からなる群より選択される請求項3記載の化合物、またはその塩もしくは溶媒和物。
  5. THK−683、THK−707、THK−708、THK−711、THK−713、THK−752、THK−761およびTHK−763からなる群より選択される請求項1項記載の化合物、またはその塩もしくは溶媒和物。
  6. 標識された請求項1〜5のいずれか1項記載の化合物、またはその塩もしくは溶媒和物。
  7. 放射性標識で標識された請求項6記載の化合物、またはその塩もしくは溶媒和物。
  8. 標識が陽電子放出核である請求項7記載の化合物、またはその塩もしくは溶媒和物。
  9. 請求項1ないし8のいずれか1項記載の化合物、またはその塩もしくは溶媒和物を含有する、コンフォーメーション病診断用組成物。
  10. 請求項1ないし8のいずれか1項記載の化合物、またはその塩もしくは溶媒和物を含有する、コンフォーメーション病を治療および/または予防するための医薬組成物。
  11. 請求項1ないし8のいずれか1項記載の化合物、またはその塩もしくは溶媒和物を必須の構成要素として含む、コンフォーメーション病診断用キット。
  12. 請求項1ないし8のいずれか1項記載の化合物、またはその塩もしくは溶媒和物を必須の構成要素として含む、βシート構造をとった蛋白または神経原線維変化を検出または染色するための組成物またはキット。
  13. 画像診断用である、請求項9記載の組成物または請求項11もしくは12記載のキット。
  14. 請求項1ないし8のいずれか1項記載の化合物、またはその塩もしくは溶媒和物を対象に投与することを特徴とする、対象におけるコンフォーメーション病の治療および/または予防方法。
  15. 請求項1ないし8のいずれか1項記載の化合物、またはその塩もしくは溶媒和物を対象に投与することを特徴とする、対象におけるコンフォーメーション病の診断方法。
  16. 対象におけるコンフォーメーション病の診断用組成物またはキットを製造するための、請求項1ないし8のいずれか1項記載の化合物、またはその塩もしくは溶媒和物の使用。
  17. 対象におけるコンフォーメーション病の治療および/または予防のための医薬組成物を製造するための、請求項1ないし8のいずれか1項記載の化合物、またはその塩もしくは溶媒和物の使用。
  18. 請求項1ないし8のいずれか1項記載の化合物、またはその塩もしくは溶媒和物を用いて試料を染色することを特徴とする、試料中のβシート構造をとった蛋白または神経原線維変化を検出または染色する方法。
  19. 試料中のβシート構造をとった蛋白または神経原線維変化を検出または染色するための組成物またはキットを製造するための、請求項1ないし8のいずれか1項記載の化合物、またはその塩もしくは溶媒和物の使用。
  20. 化合物がTHK−727である、請求項12記載の組成物またはキット、請求項18記載の方法、あるいは請求項19記載の使用。
JP2007551966A 2005-12-26 2006-12-25 コンフォーメーション病診断プローブ Pending JPWO2007074786A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005371821 2005-12-26
JP2005371821 2005-12-26
PCT/JP2006/325804 WO2007074786A1 (ja) 2005-12-26 2006-12-25 コンフォーメーション病診断プローブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2007074786A1 true JPWO2007074786A1 (ja) 2009-06-04

Family

ID=38218006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007551966A Pending JPWO2007074786A1 (ja) 2005-12-26 2006-12-25 コンフォーメーション病診断プローブ

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20090185975A1 (ja)
EP (1) EP1967517A4 (ja)
JP (1) JPWO2007074786A1 (ja)
WO (1) WO2007074786A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7910579B2 (en) 2006-12-25 2011-03-22 Tohoku University Benzoxazole derivatives
JP5190893B2 (ja) * 2006-12-25 2013-04-24 国立大学法人東北大学 ベンゾキサゾール誘導体
AU2009260519A1 (en) 2008-05-30 2009-12-23 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel substituted azabenzoxazoles
JP2012180281A (ja) * 2009-06-29 2012-09-20 Dainippon Sumitomo Pharma Co Ltd 新規オキサジアゾール誘導体
WO2011022721A1 (en) * 2009-08-21 2011-02-24 Microbiotix, Inc Inhibitors of botulinum neurotoxins
KR101116234B1 (ko) * 2009-10-29 2014-03-06 (주)퓨쳐켐 (3-플루오로-2-히드록시)프로필 작용기가 도입된 아릴 유도체 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 퇴행성 뇌질환의 진단 또는 치료용 약학적 조성물
WO2011057204A2 (en) * 2009-11-06 2011-05-12 The Johns Hopkins University Lrrk2-mediated neuronal toxicity
JP2014218454A (ja) * 2013-05-07 2014-11-20 日本メジフィジックス株式会社 スチリルピリジン誘導体化合物
JP6041751B2 (ja) * 2013-05-07 2016-12-14 日本メジフィジックス株式会社 スチリルピリジン誘導体化合物
CN104059028B (zh) * 2014-06-06 2020-10-16 北京智博高科生物技术有限公司 与Aβ斑块具有亲和力的含手性侧链取代的氟代2-芳基苯并杂环化合物、其制备方法及应用
CN105295897B (zh) * 2015-09-14 2017-05-24 安徽大学 一种dna双光子比率荧光粘度探针及其制备方法
CN106008374B (zh) * 2016-06-07 2018-07-27 四川大学 吡嗪类化合物及其在医药上的用途

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06194780A (ja) * 1992-12-24 1994-07-15 Konica Corp ハロゲン化銀写真乳剤
WO1997026919A2 (en) * 1996-01-24 1997-07-31 Warner-Lambert Company Method of imaging amyloid deposits
JP2004067659A (ja) * 2002-06-12 2004-03-04 Bf Kenkyusho:Kk タウ蛋白蓄積性疾患の診断プローブとしてのベンゾイミダゾール環含有化合物
WO2004035522A1 (ja) * 2002-08-30 2004-04-29 Bf Research Institute, Inc. プリオン蛋白蓄積性疾患の診断プローブおよび治療薬ならびにプリオン蛋白の染色剤
JP2004525800A (ja) * 2001-03-28 2004-08-26 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 情報層中に吸光性化合物としてメロシアニン色素を含有する光学データ記録媒体
JP2004534344A (ja) * 2001-03-28 2004-11-11 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 情報層中に吸光性化合物としての色素を含有する光学データ媒体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1266884A4 (en) * 2000-03-22 2003-04-23 Bf Res Inst Inc IMAGE DIAGNOSIS PROBE, BASED ON SUBSTITUTED AZOBENZOL OR ITS ANALOGA, FOR DISEASES WHICH ARE ATTRIBUTED TO AMYLOID ACCUMULATION, AND MIXTURES CONTAINING THIS IMAGE
JPWO2004054978A1 (ja) * 2002-12-16 2006-04-20 株式会社 ビーエフ研究所 タウ蛋白蓄積性疾患の診断プローブとしてのキノリン誘導体
WO2005016384A1 (ja) * 2003-08-13 2005-02-24 Bf Research Institute, Inc. アミロイド蓄積性疾患のプローブ、アミロイド染色剤、アミロイド蓄積性疾患の治療および予防薬、ならびに神経原線維変化の診断プローブおよび染色剤

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06194780A (ja) * 1992-12-24 1994-07-15 Konica Corp ハロゲン化銀写真乳剤
WO1997026919A2 (en) * 1996-01-24 1997-07-31 Warner-Lambert Company Method of imaging amyloid deposits
JP2004525800A (ja) * 2001-03-28 2004-08-26 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 情報層中に吸光性化合物としてメロシアニン色素を含有する光学データ記録媒体
JP2004534344A (ja) * 2001-03-28 2004-11-11 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 情報層中に吸光性化合物としての色素を含有する光学データ媒体
JP2004067659A (ja) * 2002-06-12 2004-03-04 Bf Kenkyusho:Kk タウ蛋白蓄積性疾患の診断プローブとしてのベンゾイミダゾール環含有化合物
WO2004035522A1 (ja) * 2002-08-30 2004-04-29 Bf Research Institute, Inc. プリオン蛋白蓄積性疾患の診断プローブおよび治療薬ならびにプリオン蛋白の染色剤

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHEM. PAPERS, 1997, 51(6B), PP. 390-394, JPN7012002206, ISSN: 0002248455 *
J. LABEL COMPD RADIOPHARM, 2004, 47, PP. 181-190, JPN7012002205, ISSN: 0002248452 *
THE JOURNAL OF NEUROSCIENCE, 2004, VOL.24(10), PP. 2535-2541, JPN7012002207, ISSN: 0002248453 *
THE JOURNAL OF NEUROSCIENCE, VOL.25(47), PP.10857-10862, JPN7012002208, 23 November 2005 (2005-11-23), ISSN: 0002248454 *
東北医学雑誌, vol. 117, no. 1, JPN6012030018, 25 June 2005 (2005-06-25), pages 50 - 52, ISSN: 0002248456 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1967517A4 (en) 2012-04-18
US20090185975A1 (en) 2009-07-23
WO2007074786A1 (ja) 2007-07-05
EP1967517A1 (en) 2008-09-10
US20110190492A1 (en) 2011-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2007074786A1 (ja) コンフォーメーション病診断プローブ
JPWO2005016888A1 (ja) アミロイド蓄積性疾患のプローブ、アミロイド染色剤、アミロイド蓄積性疾患の治療および予防薬、ならびに神経原線維変化の診断プローブおよび染色剤
US20100150833A1 (en) Compounds and amyloid probes thereof for therapeutic and imaging uses
US20080219922A1 (en) Alzheimer's Disease Imaging Agents
US7118730B2 (en) Quinoline derivative as diagnostic probe for disease with tau protein accumulation
WO2003106439A1 (ja) アミロイド蓄積性疾患の画像診断プローブ化合物、老人斑/びまん性老人斑染色用化合物、ならびにアミロイド蓄積性疾患の治療薬
CA2496633A1 (en) Diagnostic probes and remedies for diseases with accumulation of prion protein, and stains for prion protein
JP2007223952A (ja) アミロイドβ蛋白が蓄積する疾患の画像診断プローブ
EP1655287A1 (en) Probe for diseases with amyloid accumulation, amyloid-staining agent, remedy and preventive for diseases with amyloid accumulation and diagnostic probe and staining agent for neurofibrillary change
EP2103611A1 (en) Benzoxazole derivatives
JP5322180B2 (ja) フッ素およびヒドロキシ基で置換されたアルコキシ基を有するpetプローブ
JP2004250411A (ja) アミロイドβ蓄積性疾患の診断プローブおよび治療用化合物
Oukoloff et al. PET and SPECT Radiotracers for Alzheimer’s Disease
JP2000344684A (ja) ピロニンb類似化合物によるアミロイドが蓄積する疾患の画像診断プローブおよびそれを含む画像診断用組成物
JP2000344685A (ja) アズールa類似化合物によるアミロイドが蓄積する疾患の画像診断プローブおよびそれを含む画像診断用組成物
CA2791491A1 (en) Radioactive iodine-labeled organic compound or salt thereof
JP2004067659A (ja) タウ蛋白蓄積性疾患の診断プローブとしてのベンゾイミダゾール環含有化合物
JP5190893B2 (ja) ベンゾキサゾール誘導体
JP2004250407A (ja) アミロイド蓄積性疾患の診断プローブおよび治療用化合物
WO2023104148A1 (zh) 结合α-突触核蛋白聚集体的小分子探针及其用途
JP2002275099A (ja) ベンゾシアゾリン環またはベンゾオキサゾリン環を含む化合物による、アミロイドが蓄積する疾患の画像診断プローブおよびそれを含む画像診断用組成物
WO2023098622A1 (zh) α-突触核蛋白聚集体的小分子结合配体、其制备方法及用途
CN116262744A (zh) 用于α-突触核蛋白聚集体成像的小分子探针
JP2021102593A (ja) タウを画像化する新規化合物
JP2000281591A (ja) ベーシックブルー41およびパラチン・ファスト・ブラックwanによるアミロイドが蓄積する疾患の画像診断プローブおよびそれを含む画像診断用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090903

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121016