JPWO2007063799A1 - バックライト装置及び液晶表示装置 - Google Patents

バックライト装置及び液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007063799A1
JPWO2007063799A1 JP2007547925A JP2007547925A JPWO2007063799A1 JP WO2007063799 A1 JPWO2007063799 A1 JP WO2007063799A1 JP 2007547925 A JP2007547925 A JP 2007547925A JP 2007547925 A JP2007547925 A JP 2007547925A JP WO2007063799 A1 JPWO2007063799 A1 JP WO2007063799A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
leds
backlight device
backlight
series
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007547925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4722136B2 (ja
Inventor
光洋 森保
光洋 森保
秀之 近澤
秀之 近澤
清水 将樹
将樹 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2007547925A priority Critical patent/JP4722136B2/ja
Publication of JPWO2007063799A1 publication Critical patent/JPWO2007063799A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4722136B2 publication Critical patent/JP4722136B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133604Direct backlight with lamps
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B35/00Electric light sources using a combination of different types of light generation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/35Balancing circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • H05B45/44Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix
    • H05B45/46Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix having LEDs disposed in parallel lines
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133612Electrical details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • H05B45/42Antiparallel configurations

Abstract

発光ダイオードを発光制御する為に、分流回路から各ラインに対して実質的に一定の電流を供給する。そして、発光ダイオードが所定個数毎にセットとして直列に配設されており、第1のラインに接続される発光ダイオードと、第2のラインに接続される発光ダイオードのセットが同じ直線上の行に一列になるように配設される。そして、当該配設されている基板が、行方向に隣接して接続されることにより、第1のラインに接続される発光ダイオードと、第2のラインに接続される発光ダイオードのセットが交互に配設される。これにより、複数系統のLEDアレイを並べたバックライト装置において、LEDアレイからの光を画面全体に均等に発光させるバックライト装置を提供することができる。

Description

本発明は、バックライト装置及び液晶表示装置に関する。
従来から、画像及び映像等を表示する表示装置の一つとして液晶を利用した液晶表示装置(LCD:Liquid Crystal Display)が知られている。LCDは、コンピュータや、携帯電話、テレビ等の多くの表示装置として利用されている。液晶表示装置は、2枚のガラス板の間に特殊な液体を封入し、電圧をかけることによって液晶分子の向きを変え、光の透過率を増減させることで像を表示する。その際、液晶自体は発光しないため、例えば、液晶背面に冷陰極蛍光管(CFL:Cathode Fluorescent Lamp)等の光源を備え、この光源をバックライトとして使用することが知られている。
ここで、バックライトの光源として一般的に用いられているCFLはRGBの3波長で構成されている光源であるが、CFLの出力(輝度)を上げると、各色の輝度が均等に上がってしまうために、特定の色のみを補正するといったことができなかった。
そこで、最近ではバックライト装置に2つの光源を利用するものが登場しつつある。例えば、CFLと併せて発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)を光源として同時に用いた構成のバックライト(以下、適宜「ハイブリッドバックライト」という)が用いられつつある(例えば、特許文献1参照)。
バックライトにLEDを利用する場合、複数系統のLEDを行方向に直列接続し、それをアレイ状に配置する(以下、このLEDがアレイ上に配置されている状態を適宜「LEDアレイ」という。)ことによりLEDからの光を画面全体に対し照射することにより実現している。
特開2004−139876号公報
しかし、バックライトにLEDを用いる場合に、以下のような問題点が生ずる。すなわち、LEDは実質的に点光源としての特性を有していることから、液晶ディスプレイ等のバックライトに使用する場合には、上述したように、多くのLEDを直列接続し、LEDアレイとして面光源の役割を構成している。
しかし、直列接続タイプのLEDアレイは、連続して直列接続できるLEDの数に限りがあるという問題があった。この問題点につき、具体的に図を用いて説明する。図10は、LEDを直列に6個接続している状態を示す図である。
通常、LEDを点灯させるためには、1つ辺りのLEDを流れる電圧Vは1.6〜1.8[V]程度、LEDを流れる電流Iは5〜10[mA]程度である。また、LEDに流れる電流を調整するために抵抗Rが直列に接続されている。ここでは、抵抗Rとして430[Ω]の抵抗を用いるものとして説明する。
図10において、全体の電圧として14[V]が印加されているとき、LEDが6個接続されていることから、LED全体を流れる電圧Vは、1.6×6=9.6[V]となる。したがって、電流Iは、(14−9.6)/430≒10[mA]となる。この場合、LEDは正常に点灯することとなる。
しかし、LEDの輝度を落とすために、電圧Vを11[V]に変化させると、電流Iは、(11−9.6)/430≒3[mA]と急激に電流が少なくなり、LEDは正常に点灯することが出来ない。
このように、LEDを流れる電流Iは、(V−V×LEDの数)に比例した電流値となる。したがって、直列接続するLEDの数が増えると、電圧変動に対する順電流Iの変化率が大きくなる傾向があり、多くの電流を接続できないといった問題点があった。
このような問題点を解決するために、図11のように複数個の直列接続されたLEDアレイを複数直線状に並べることで、線光源を構成することも可能であるが、電流I1とI2との間には差が生じることがある。例えば、入力電圧Vに変化が有る場合や、抵抗値Rのばらつき、またVのばらつき(例えば、ここではV≒1.6〜1.8V)があるため、LEDアレイ間で明るさに差が生じやすく、輝度ムラの原因等になってしまう。特に、順電圧Vのバラツキは各LED毎に発生しうるものであり、上述のようにLEDが数多く直列接続されることにより、各LEDアレイ毎に流れる電流Iの間に差が生じる可能性が高くなり、輝度ムラ等の問題を助長することになりかねない。
そこで、上述した課題に鑑み、本発明が目的とするところは、複数系統のLEDアレイを並べたバックライト装置において、LEDアレイからの光を画面全体に均等に発光させるバックライト装置及び当該バックライト装置に液晶パネルを搭載した液晶表装置を提供することである。
上記の課題を解決するために、本願発明に係るバックライト装置では複数のLEDを直列接続した複数のLEDアレイと、前記複数のLEDを直線状に実装することにより構成される列を複数並べて備えた基板を有し、前記複数のLEDアレイのうち1つを構成しかつ前記複数の列より所定の列に実装された2つのLEDの間には、他のLEDアレイを構成する少なくとも1つのLEDが前記2つのLEDと前記所定の列に実装されたことを特徴としている。
また、本願発明に係るバックライト装置では各々の前記LEDアレイは、所定の列に実装された2つのLEDの間に直列接続された少なくとも1つのLEDが前記所定の列以外の列に実装されることを特徴としている。
また本願発明に係るバックライト装置では前記複数のLEDアレイは互いに、前記複数の列のそれぞれにおいて交互にLEDを並べて実装することを特徴としている。
また本願発明に係るバックライト装置では前記複数の列のうち所定の二列における各端部に実装されたLED同士を直列接続させる折り返し部を備え、前記複数のLEDアレイは、前記折り返し部を介して接続された前記所定の二列に対し各LEDアレイを構成するLEDを交互に実装することを特徴としている。
また本願発明に係るバックライト装置では、前記複数のLEDアレイは、隣合う二列のそれぞれに対し各LEDアレイを構成するLEDを交互に並べて実装することを特徴としている。
また本願発明に係るバックライト装置では、前記折り返し部に直接接続し、かつ、隣合う二列の端部に実装された2つのLEDは、互いに異なるLEDアレイに属することを特徴としている。
また本願発明に係るバックライト装置では複数のLEDを直列接続したLEDアレイと、前記複数のLEDを直線状に実装することにより構成される列を複数有した基板と、所定の二列の各端部に実装されたLEDを直列接続させる折り返し部を備え、前記LEDアレイのうち前記折り返し部を挟んで一方に属しかつ前記一方の列に実装された2つのLED間には、前記折り返し部を挟んで他方に属したLEDが前記2つのLEDと同一の列に実装されることを特徴としている。
また本願発明に係るバックライト装置では前記LEDアレイが他のLEDアレイと併せて電力供給を受けるための分流回路を備えたことを特徴とし、更に前記分流回路は、2つの巻線で構成され、前記LEDアレイを駆動するためのLED駆動回路は複数の分流回路で構成され、前記複数の分流回路により複数段に分けて分流されて各LEDアレイに電力供給されたことを特徴としている。
また本願発明に係るバックライト装置では前記LEDアレイのそれぞれにおいて、それぞれの列に連続して実装されるLEDは所定の数で構成されたことを特徴としている。
また本願発明に係るバックライト装置では前記バックライトは、発光ダイオードと併せて、平行配置された複数の蛍光管を備え、それぞれの列は前記複数の蛍光管の間に備えられたことを特徴としている。
また本願発明に係る液晶表示装置では上記バックライト装置に液晶パネルを搭載した構成をなしている。
本願発明の構成によれば、複数系統のLEDアレイを並べたバックライト装置において、LEDアレイからの光を画面全体に均等に発光させることができるので、輝度ムラまたは色ムラを極力抑制させることが可能になるバックライト装置あるいは液晶表示装置を提供することが可能になる。また、LEDアレイが配置される方向に対し垂直方向における輝度ムラや色ムラを解消することも可能になる。
また本願発明の構成によれば、複数系統のLEDアレイを並べたバックライト装置等において、LEDアレイからの光をLED駆動回路に採用する部品数を各列ごとに備える必要がなくなり、少ない回路部品点数で輝度ムラまたは色ムラを極力抑制させることが可能になる。また、LEDアレイが配置される方向に対し垂直方向における輝度ムラや色ムラを解消することもLED駆動回路の部品点数を増やすことなく可能になり、簡単な構成でバックライトの輝度ムラ等を抑制できる。
また本願発明によれば、LEDアレイと蛍光管からの光を混色させる処理に対し、部品点数を必要以上に増加させること無く適切に処理することができ、バックライト面全体の輝度ムラや色ムラを解消することが可能になる。
本願発明を利用した液晶テレビのブロック図。 本願発明を適用したバックライトの構造を示した図。 本実施形態におけるバックライト、LED駆動回路、インバータ回路の状態を示した図。 本実施形態におけるLED駆動回路及びLEDの配置パターンを説明するための図。 分流回路の一例を示す図。 本実施形態におけるLED駆動回路及びLEDの配置パターンを説明するための図。 本願発明における他の実施形態におけるLED駆動回路及びLEDの配置パターンを説明するための図。 本願発明における他の実施形態におけるLED駆動回路及びLEDの配置パターンを説明するための図。 本願発明における他の実施形態におけるLED駆動回路及びLEDの配置パターンを説明するための図。 LEDの接続状況を示した図。 LEDの接続状況を示した図。
符号の説明
1 液晶表示装置
10 受信回路
12 セレクタ回路
14 デコーダ回路
16 映像処理回路
18 LCD
20 液晶パネル
22 カラーセンサ
30 バックライト
32 CFL
34 LED
40 温度検出回路
42 INV回路
44 LED駆動回路
442a,b 分流トランスの巻線
50 制御部
60 記憶部
62 映像調整設定情報
70 入力部
300 筐体
310 LED素子
312 LED基板
320 ランプホルダ
322 冷陰極蛍光管
330 反射シート
332 LED挿入孔
51a,51b 折り返し部
53 フレキシブルケーブル
続いて、本発明の液晶表示装置を液晶テレビに適用した場合における実施形態について図面を参照して説明する。
[構成]
図1は、液晶テレビ1の構成を示したブロック図である。液晶テレビ1は、受信回路10と、セレクタ回路12と、デコーダ回路14と、映像処理回路16と、LCD18と、温度検出回路(サーミスタ)40、インバータ(INV)回路42と、LED駆動回路44と、制御部50と、記憶部60と、入力部70とを備えており、外部アンテナANTが接続されている。
また、LCD18は、液晶パネル20及びバックライト30が一体にハウジングして構成されているものであり、さらに液晶パネル20から照射されるバックライトの光に基づいてRGB値を検出するカラーセンサ22を備えている。また、バックライト30は、光源としてCFL32と、LED34とを備えている。
受信回路10は、外部アンテナANTから入力された受信信号から、放送信号を抽出しセレクタ回路12に出力する。そして、セレクタ回路12は、ユーザにより選局されたチャンネルに対応する放送信号を選択し、デコーダ回路14に出力する。デコーダ回路14は、入力された放送信号から映像信号をデコードし、映像処理回路16に出力する。
映像処理回路16は、入力された映像信号に各種映像処理を施し、LCD18に出力する。ここで、映像処理とは種々の処理が考えられるが、例えば、「明るさ」や「色合い」等を利用者が設定し、当該設定した値に基づいて映像処理を施す処理を行う。そして、LCD18は、入力された映像信号に基づいて映像を表示することにより、利用者は受信された放送を視認することができる。
LCD18は、液晶パネル20及びバックライト30により構成されており、例えば液晶パネル20の背面側にバックライト30が配置され、一体となり構成されている。そして、バックライト30から照射された光が液晶パネル20を透過することにより利用者に映像等を視認させることとなる。
液晶パネル20は、例えば2枚のガラス板の中に液晶を封入したものからなり、外側は金属板等からなる箱体に包まれている。液晶パネル20の下ガラス板表面上に、複数のソース電極と、複数のゲート電極が行列状に形成され、画素毎に各TFTが形成されている。また、液晶パネル20は、液晶パネル20の液晶を介して透過されるバックライト30から照射された光のRGB値を検出するためのカラーセンサ22を備えている。ここで、バックライト30についての詳細は後述するが、概略を説明すると、バックライト30の光源には、冷陰極蛍光管(CFL)32と、発光ダイオード(LED)34とが用いられている。
CFL32は、例えば冷陰極蛍光管等から構成されており、RGBの波長の光を出力するものである。制御部50から入力されるINV出力制御信号S1に基づいて、INV回路42がPWM(Pulse Width Modulation:パルス幅階調)調光によりCFL32を点灯し、調光制御を行う。ここで、PWM調光とは、CFL32を駆動する回路であるINV回路42に所定周波数の矩形波パルス状電圧を印加し、当該パルス状電圧のデューティ比を制御することにより発光量を調節する調光方法である。デューティ比が100%のときは、LCD18(バックライト30)の輝度は最大となる。
LED34は、例えば発光ダイオード等から構成されており、ここでは赤色発光ダイオードが用いられている。赤色発光ダイオードからは、CFL32から出力される赤色の波長より長波長の赤色の光が出力されている。制御部50から入力されるLED出力制御信号S2に基づいて、LED駆動回路44が電流調光方式によりLED34を点灯し、調光する制御を行う。ここで、電流調光方式とは、LED駆動回路44が、入力されたLED出力制御信号に基づいて、LED34に出力する電流の大きさを変化することにより、LEDの明るさを変化させる調光方式である。
温度検出回路40は、液晶テレビ1内の温度を計測するためのセンサー回路である。例えば、サーミスタ等から構成されており、随時液晶テレビ1内の温度を検出し、温度検出値Tとして制御部50に出力する。温度を検出する場所は種々の場所が考えられるが、本実施形態においては、バックライトの温度を検出することとして説明する。なお、例えば制御基盤の温度であったり、液晶テレビ1の筐体内部の温度であったりしても良いことは勿論である。
制御部50は、入力される指示に応じて所定のプログラムに基づいた処理を実行し、各機能部への指示やデータの転送を行う。具体的には、制御部50は、液晶テレビ1の各回路、各機能部を制御する。ここで、制御部50は、例えばCPU(Central Processing Unit)等により構成されている。
記憶部60は、制御部50が実行する各種処理や、これらのプログラムの実行にかかるデータ等を一時的に保持する随時書き込み可能なメモリである。記憶部60には、映像調整設定情報62が記憶されている。映像調整設定情報62には、ユーザが設定した画面の輝度、色合い等種々の設定値が記録されている。そして、制御部50は、映像調整設定情報62に記憶されている設定値に従って、LCD18に表示する画像の明るさ、画質などを調整する制御を行う。また、記憶部60は、例えば、RAM(Random Access Memory)や、メモリーカード、HDD等から構成されている。
入力部70は、ユーザから操作の指示入力に必要なキー群を備えた入力装置であり、押下されたキーの信号を制御部50に出力する。この入力部70におけるキー入力により、例えば映像調整設定情報の変更等を行うことができる。
[バックライト]
続いてバックライト30について詳細に説明する。図2は、バックライトの構造を示した図である。バックライト30は、CFL32と、LED34とを備えている。ここで、CFL32は、複数の冷陰極蛍光管322が平行に配置されており、ランプホルダ320により固定されている。また、LED素子310は、所定の配置パターンに従ったLED基板312に配設されており、LED基盤312がそれぞれ行列状に接続され、筐体300に納められている。そして、冷陰極蛍光管322と、LED素子310の間には反射シート330が挟まれている。この反射シート330は、LED挿入孔332が、LED素子が配設されているパターンと同様に設けられており、LED素子310から照射された光は、LED挿入孔332を通って液晶パネルに照射される。
図3は、バックライト30と、インバータ回路(INV回路)42と、LED駆動回路44との状態を示した図である。図3に示すように、バックライト30を構成するCFL32が、インバータ回路42に接続されており、LED34が、LED駆動回路44の分流回路442にそれぞれ接続されている。
分流回路442は、複数の系統のLEDの行に対して、同じ電流を出力する回路である。分流回路442の一例として図5に示す。図5においては、上から1、5、6行ずつの組となってLEDが接続されている。そして、分流回路442から出力された電流は、それぞれのLEDを流れたあとに、フィードバックして再度分流回路442に入力される。分流回路442は、入力された電流の状態に応じて、再度出力する電流値を調整して出力することとなる。こうすることにより、それぞれのLEDの行に対して、同じ電流が流れるように制御することが可能となる。
ここで、説明の為に、LED34及びLED駆動回路44のみを図4に示す。ここで、LEDは複数の分流回路から出力されるラインにそれぞれ接続している。また、LED基板には、それぞれ所定個数毎のLEDがセットとして配設されている。例えば、LED基板Aにおいては、LEDのZ1、Z2、Z3が直列に接続されることにより一つのセットを構成している。また、LEDのZ4、Z5、Z6が直列に接続されることにより一つのセットを構成している。
そして、セットとなるZ1、Z2、Z3が上から1番目の抵抗R1を介して1番目のラインに接続されている。同様に、セットとなるZ4、Z5、Z6が上から2番目の抵抗R2を介して2番目のラインに接続されている。また、同様に、LED基板BのZ7、Z8、Z9から構成されるLEDのセットは、LED基板AのZ1、Z2、Z3から構成されるセットと直列に接続されることにより、1番目のラインに接続されている。同様に、LED基板BのZ10、Z11、Z12から構成されるLEDのセットは、LED基板AのZ4、Z5、Z6から構成されるセットと直列に接続されることにより、2番目のラインに接続されている。
このように、各LED基板は、同じ直線上(行)に配設されたLEDは、1番目のラインに接続されているLEDのセットと、2番目のラインに接続されているLEDのセットが交互に配設される形状となる。また、3番目のライン及び4番目のライン、5番目のライン及び6番目のラインのように、3番目のラインについても同様の状態となっている。
このように、同じ直線上に接続されているLEDが、異なるラインに接続されていることにより、例えばライン毎にLEDの発光輝度が若干異なる場合であっても、LED基板において交互にLEDが直線上に配設されていることから、発光輝度が分散され、バックライト全体が均等に発光されることとなる。したがって、液晶表示装置全体の色むらを防止することができる。また、それぞれのLED基板において、表示される位置は同じラインに接続されるLEDは、同じ位置(例えば、基板の左上の3個等)が発光することとなる。
さらに、接続されているLED基板は、それぞれ同じ配線パターンとなる。したがって、LED基板A及びLED基板Bと異なる配線パターンの基板を製造する必要が無く、また、同じ配線パターンであることから、順序にこだわらず組み立てることが可能となる。これにより、バックライトを製造するコストを低下させることが可能となる。
また、図3に示したようなCFLのような他の波長の異なる光源と組み合わせるハイブリッドバックライト等においても、画面に色むらの影響を与えることのない、バックライトを提供することが可能となる。
[変形例]
上述した各実施形態では、液晶テレビを適用例として説明したが、本発明の液晶表示装置は、このような製品に限定されるものではなく、液晶を表示装置として用いている製品であれば適用可能なことは勿論である。例えば、携帯電話、パソコン、PDA(Personal Digital Assistants)、液晶モニタ、カーナビゲーション等の各種機器に適用可能である。
また、本実施形態においては、ハイブリッドバックライトに適用した場合について説明したが、これに限られるわけではなく、例えば冷陰極蛍光管を使用せず、青、赤、緑の3色のLEDを用いるフルLEDバックライトにおいても適用可能なことは勿論である。
また、本実施形態においては、LED基板を行方向に2つ直列に接続することとして説明したが、これに限定されるものではなく、更に複数のLED基板を繰り返し接続することとしても良いことは勿論である。
また、本実施形態においては、LED基板において、同じ行に接続される発光ダイオードのセットは2つのラインを用いて構成されることとして説明したが、3つ以上のラインに接続されることとしても良いことは勿論である。
また、実施例2として図6に示すように、更に多くのLEDを接続することとしてもよい。具体的には、1番目のラインに接続されるLEDとして、LED基板Aの1列目に設置されるLEDのZ1、Z2、Z3とを接続し、LED基板Aの2段目に設置されるLEDZ4、Z5、Z6と直列接続されることとしても良い。また図6には、その一方で2番目のラインに接続されるLEDとして、LED基板Aの2列目に設置されるLED:Z1’、Z2’、Z3’とを接続し、LED基板Aの1列目に実装されるLEDZ4’、Z5’、Z6’と直列に接続された状態が示されている。このように、1ライン目、2ライン目のそれぞれに設置されるLEDが、LED基板Aの1列目と2列目とに混在した状態で分かれて接続されることから、更に平面状に色むらあるいは輝度ムラを軽減することが可能となる。また、図4の実施例1に比べ、1ライン目と2ライン目の双方に冗長な配線を施す必要が無くなり、基板上に効率良い配線処理を施すことが可能になる。
次に、その他の実施例3〜5について図7〜9を参照しながら説明する。
(実施例3)
図7には、本願発明に係る実施例4として、直列接続した1ラインのLEDアレイに対し捻れ状に配置した構成例を示す。
具体的構成としては、駆動回路基板状の分流回路が構成する一方の巻線からフレキシブルケーブルを経て直列接続された複数個のLEDが2列に渡って配置されている。そして、基板上の1列目の端から3個の直列接続されたLED(Z1〜3)と、このLEDに対し水平方向(同じ列で連続して直列接続したLEDが並ぶ方向)に位置する2列目の3つの直列接続されたLED(Z4〜6)とが電気的に接続され、続いて再び1列目のLED(Z7〜)へと接続される。
これを繰り返し単位として複数(N)回LEDを水平方向に直列接続した後に、今度はLEDの実装方向を折り返す配線パターン51を経て、これまでのLEDの極性の向きを反転させて同一個数(3個)のLED(Z6n+1〜Z6n+3)を直列接続させて、1列目、2列目の隣接したLED同士を接続するようにN回の繰り返して実装する。
この接続方法により、計2N回の繰り返し単位で直列接続された2N×6個のLEDはLED基板上に捻れ(ツイスト)状に接続されることになり、面全体で明るさや色の均一なバックライトを構成することが可能になる。
そして、前記分流回路の他方の巻線に接続されるように同一個数直列接続されたLEDが3列目、4列目に同様に実装されることになり、更に大画面のバックライトを構成することが可能になる。
(実施例4)
次に、図8に示す本願発明に係る実施例4について説明する。
本実施例では、前述の実施例1(図4)を発展させて、LED基板上に複数のLEDを一列状実装するために設けられたLEDアレイ実装列に対し、分流回路の各巻線から直列接続されたLEDアレイ2ライン分をこの実装列の並び方向に対し交互に入れ替えて配置し、各ラインともに折り返し部を備えて、LED基板上の他のLEDアレイ実装列に対し、各LEDラインをその実装列の並び方向に対し交互に入れ替えて実装する例を示している。
つまり、分流回路442の2つの巻線442a、442bは、LED基板上の端部に備えられた端子に接続され、一方の巻線442aは1列目の端部から連続する3つのLED(Z1〜3)へ直列接続する。他方の巻線442bは1列目に続いて位置するLED(Z4〜6)を直列接続する。前述のLED(Z3)は続いて同じ列のLED(Z7〜9)に直列接続し、他方のLED(Z6)も同様に続く同じ列のLED(Z10〜)へと直列接続する。つまり、異なる巻線に対し直列接続された各LEDラインが、同一列上に一定の個数毎に交互に配置された状態を形成する。
そして、上記LED(Z1〜6)までを1つの繰り返し単位としてN個の繰り返し単位を基板上に形成した後は、先の実施例と同様の折り返し配線51(Z6nとZ6n+4を接続する折り返し配線51b及びZ9とZ6n+1を接続する51a)を各ラインに対し形成し、今度はLED(Z6n+1)から第2列目を形成し、一方のラインはLED(Z6n+1〜Z6n+3)を直列接続し、他方のラインは同一列上にLED(Z6n+4〜Z6n+6)を同様に直列接続処理をする。
このように繰り返し接続処理をした結果、LED基板上には分流回路から出力された2つのLEDラインによって、2列に渡ってLEDを一定個数づつ交互に配置する状態をU字状(折り返し状に)形成し、同じ列に属するLED間の輝度ムラや色ムラを解消するだけでなく、平面的に輝度ムラ等を抑制する更なる効果をなしうる。
そして3列目、4列目の構成についても、他の分流回路の2つの巻線に接続された2つのLEDラインによって同様に形成され。より大画面に適した輝度ムラ等のないバックライトを構成することが可能になる。
(実施例5)
図9には、本願発明に係る他の実施例5について説明する。
本実施例では、実施例4と同様に前述の実施例1(図4)を発展させている。具体的には、LED基板上に複数のLEDを一列状実装するために設けられた2列の平行にLEDアレイ実装列に対し、分流回路の各巻線に対し直列接続されたLEDアレイ2ライン分を各列の並び方向に対し交互に入れ替えて配置し、更に各ラインともに折り返し部を備えて、LED基板上に更に平行に備えられた2列のLEDアレイ実装列に対し、各LEDラインを各列の並び方向に対し交互に入れ替えて実装する例を示している。
つまり、分流回路442の2つの巻線442a、442bは、LED基板上の端部に備えられた端子に接続され、一方の巻線442aは1列目の端部から連続する3つのLED(Z1〜3)へ直列接続し、他方の巻線442bは列目の端部から連続する3つのLED(Z1’〜3’)へ直列接続する。そして、前述のLED(Z3)は続いて2列目のLED(Z4’〜6’)に直列接続し、他方のLED(Z3’)は反対に1列目のLED(Z4〜6)へと直列接続する。つまり、まず1列目及び2列目のLEDアレイ実装列に対しては異なる巻線に対し直列接続された各LEDラインが、その列の並び方向に対し交互に入れ替わって実装された状態を形成する。
そして1列目、2列目ともに、上記LED(Z1〜6)、LED(Z1’〜6’)までを1つの繰り返し単位としてN個の繰り返し単位を基板上に形成した後は、先の実施例と同様の折り返し配線51を各ラインに対し形成し、今度はLED(Z6n+1)及びLED(Z6n+1’)から3列目及び4列目を形成する。具体的には、Z6nとZ6n+1とが折り返し配線51aを介して接続され、Z6n’とZ6n+1’とが折り返し配線51bを介して接続される。
そして、一方のラインはまず3列目でLED(Z6n+1〜Z6n+3)と4列目のLED(Z6n+4’〜Z6n+6’)を直列接続する。また、他方のラインは4列目でLED(Z6n+1’〜Z6n+3’)と4列目のLED(Z6n+4〜Z6n+6)を直列接続する。これを繰り返し単位として、上述と同様の繰り返し回数によって3列目、4列目のLED実装処理を施す。
このように繰り返し接続処理をした結果、LED基板上には分流回路から出力された2つのLEDラインによって、4段に渡ってLEDを一定個数づつ交互に配置する状態をU字状(折り返し状に)形成し、同じ段に属するLED間の輝度ムラや色ムラを解消するだけでなく、平面的に輝度ムラ等を抑制する更なる効果をなしうる。
本願発明は、上記複数の実施例も含め、複数系統のLEDアレイを並べたバックライト装置におけるLEDアレイからの光を画面全体に均等に発光させ、大画面でも輝度ムラおよび色ムラの抑制されたバックライトを実現できるという別な効果をなしうるものである。
尚、本実施例において、1列目と2列目との間で接続されるべきLEDの位置関係を『水平方向に位置する』と記述している点に関して、直接接続したLED同士の間での位置関係に対して特定しているのみに留まらず、例えば同一列上に並んだ3つのLEDのうち真中同士との間での位置関係として特定されていても良い。
また、同一列上で直列接続されるLEDの個数を実施例上では3個を特定しているが、その数はこの実施例と同一である必要はない。つまり、直列接続されたLED色または輝度のバラツキによる色ムラや輝度ムラを解消することを目的としていることを鑑みて、凡そ1〜10個の範囲内で特定されることが好ましい。
また上記繰り返し単位は、本実施例では1ライン辺り合計で偶数回と特定されているが、別段これに特定される必要はない。尚、奇数回の繰り返し単位を形成する場合は、その折り返し配線までの繰り返し単位は凡そ(整数+0.5)回程度であるが、折り返し配線の前後のLEDの実装個数が厳密に同数である必要は無く、本願発明のメリットを享受できるように配置できれば十分である。

Claims (13)

  1. 複数のLEDを直列接続した複数のLEDアレイと、
    前記複数のLEDを直線状に実装することにより構成される列を複数並べて備えた基板を有し、
    前記複数のLEDアレイのうち1つを構成しかつ前記複数の列より所定の列に実装された2つのLEDの間には、他のLEDアレイを構成する少なくとも1つのLEDが前記2つのLEDと前記所定の列に実装されたバックライト装置。
  2. 各々の前記LEDアレイは、所定の列に実装された2つのLEDの間に直列接続された少なくとも1つのLEDが前記所定の列以外の列に実装される請求項1に記載のバックライト装置。
  3. 前記複数のLEDアレイは互いに、前記複数の列のそれぞれにおいて交互にLEDを並べて実装する請求項2に記載のバックライト装置。
  4. 前記複数の列のうち所定の二列における各端部に実装されたLED同士を直列接続させる折り返し部を備え、
    前記複数のLEDアレイは、前記折り返し部を介して接続された前記所定の二列に対し各LEDアレイを構成するLEDを交互に実装する請求項1に記載のバックライト装置。
  5. 前記複数のLEDアレイは、隣合う二列のそれぞれに対し各LEDアレイを構成するLEDを交互に並べて実装する請求項4に記載のバックライト装置。
  6. 前記折り返し部に直接接続し、かつ、隣合う二列の端部に実装された2つのLEDは、互いに異なるLEDアレイに属することを特徴とする請求項4に記載のバックライト装置。
  7. 複数のLEDを直列接続したLEDアレイと、
    前記複数のLEDを直線状に実装することにより構成される列を複数有した基板と、
    所定の二列の各端部に実装されたLEDを直列接続させる折り返し部を備え、
    前記LEDアレイのうち前記折り返し部を挟んで一方に属しかつ前記一方の列に実装された2つのLED間には、前記折り返し部を挟んで他方に属したLEDが前記2つのLEDと同一の列に実装されるバックライト装置。
  8. 前記LEDアレイが他のLEDアレイと併せて電力供給を受けるための分流回路を備える請求項1乃至7のいずれかに記載のバックライト装置。
  9. 前記分流回路は、2つの巻線で構成された請求項8に記載のバックライト装置。
  10. 前記LEDアレイを駆動するためのLED駆動回路は複数の分流回路で構成され、前記複数の分流回路により複数段に分けて分流されて各LEDアレイに電力供給された請求項9に記載のバックライト装置。
  11. 前記LEDアレイのそれぞれにおいて、それぞれの列に連続して実装されるLEDは所定の数で構成された請求項1乃至7のいずれかに記載のバックライト装置。
  12. 前記バックライトは、発光ダイオードと併せて、平行配置された複数の蛍光管を備え、それぞれの列は前記複数の蛍光管の間に備えられる請求項1乃至7のいずれかに記載のバックライト装置。
  13. 請求項1乃至12のいずれかに記載されたバックライト装置に液晶パネルを搭載した液晶表示装置。
JP2007547925A 2005-11-30 2006-11-27 バックライト装置及び液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4722136B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007547925A JP4722136B2 (ja) 2005-11-30 2006-11-27 バックライト装置及び液晶表示装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005345100 2005-11-30
JP2005345100 2005-11-30
PCT/JP2006/323580 WO2007063799A1 (ja) 2005-11-30 2006-11-27 バックライト装置及び液晶表示装置
JP2007547925A JP4722136B2 (ja) 2005-11-30 2006-11-27 バックライト装置及び液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007063799A1 true JPWO2007063799A1 (ja) 2009-05-07
JP4722136B2 JP4722136B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=38092132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007547925A Expired - Fee Related JP4722136B2 (ja) 2005-11-30 2006-11-27 バックライト装置及び液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7744233B2 (ja)
EP (1) EP1956288A4 (ja)
JP (1) JP4722136B2 (ja)
CN (1) CN101317035B (ja)
WO (1) WO2007063799A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100951274B1 (ko) * 2007-07-19 2010-05-06 삼성엘이디 주식회사 백라이트 유닛
US7905618B2 (en) 2007-07-19 2011-03-15 Samsung Led Co., Ltd. Backlight unit
KR20090015734A (ko) * 2007-08-09 2009-02-12 엘지이노텍 주식회사 광원 장치
WO2009030233A1 (en) * 2007-09-05 2009-03-12 Martin Professional A/S Led bar
US8104911B2 (en) * 2007-09-28 2012-01-31 Apple Inc. Display system with distributed LED backlight
KR101395059B1 (ko) * 2007-11-29 2014-05-14 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 포함한 액정 표시 장치
TW200935713A (en) * 2008-02-01 2009-08-16 Delta Electronics Inc Current balancing power supply circuit for multiple groups of DC loads
KR101463039B1 (ko) * 2008-02-15 2014-11-19 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 구비하는 표시 장치
US8866415B2 (en) * 2008-06-18 2014-10-21 Koninklijke Philips N.V. Driver arrangement with division circuit
TW201017292A (en) * 2008-10-29 2010-05-01 Advanced Optoelectronic Tech LED array of LCD, driving system and LCD thereof
CN101738784B (zh) * 2008-11-04 2011-11-16 展晶科技(深圳)有限公司 液晶显示器的发光二极管阵列、其驱动系统及液晶显示器
JP5269623B2 (ja) * 2009-01-09 2013-08-21 パナソニック株式会社 照明装置
CN101634777B (zh) * 2009-02-27 2013-03-27 超亮显示系统(深圳)有限公司 应用于32寸以上大尺寸lcd超高亮度led矩阵直下式背光模组
DE112010002419T5 (de) * 2009-03-05 2012-08-09 Sharp Kabushiki Kaisha Lichtemittierendes modul, lichtemittierende moduleinheit und hintergrundbeleuchtungssystem
JP4910023B2 (ja) * 2009-08-27 2012-04-04 シャープ株式会社 光源装置
US9122094B2 (en) * 2009-08-31 2015-09-01 Sharp Kabushiki Kaisha Illuminating apparatus and display apparatus
CN102024387B (zh) * 2009-09-18 2013-06-12 深圳市晶泓科技有限公司 一种高透明led显示模块
KR20110038190A (ko) * 2009-10-07 2011-04-14 삼성엘이디 주식회사 백라이트 유닛
DE102010010235B9 (de) * 2009-10-19 2013-04-18 Exscitron Gmbh Vorrichtung zur Ansteuerung einer Mehrzahl von LED-Strängen
JP2012004183A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Sharp Corp Ledモジュール端子、これを用いた接続方法及び液晶画像表示装置
CN102971579B (zh) * 2010-06-28 2015-02-04 松下液晶显示器株式会社 液晶显示装置以及电视接收器
US9030119B2 (en) 2010-07-19 2015-05-12 Microsemi Corporation LED string driver arrangement with non-dissipative current balancer
US8754581B2 (en) 2011-05-03 2014-06-17 Microsemi Corporation High efficiency LED driving method for odd number of LED strings
CN103477712B (zh) 2011-05-03 2015-04-08 美高森美公司 高效led驱动方法
KR101310366B1 (ko) * 2012-02-06 2013-09-23 주식회사 포스코엘이디 엘이디 어레이 및 이를 이용한 엘이디 조명장치
JP2014022267A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Toshiba Lighting & Technology Corp Ledモジュール、直管形ランプおよび照明器具
KR101664422B1 (ko) 2013-01-23 2016-10-10 엘지전자 주식회사 평면 조명 장치
KR101592111B1 (ko) * 2014-08-13 2016-02-05 아크로텍 주식회사 물체 감지를 통한 자동 밝기 조절기능을 갖는 엘이디 조명장치 및 그것의 엘이디 어레이 구조
WO2016068592A1 (en) 2014-10-31 2016-05-06 Lg Electronics Inc. Backlight unit and display device having backlight unit
CN104444121A (zh) * 2014-11-11 2015-03-25 上海人造板机器厂有限公司 铺装机料耙装置的气缸张紧装置
WO2017083461A1 (en) 2015-11-10 2017-05-18 Hubbell Incorporated Antimicrobial light source array system
US10232066B2 (en) 2016-10-31 2019-03-19 Hubbell Incorporated High intensity narrow spectrum light indicator systems
US11272594B2 (en) * 2016-10-31 2022-03-08 Hubbell Incorporated Multi-array lighting system for providing high intensity narrow spectrum light
US10702617B2 (en) 2017-10-30 2020-07-07 Hubbell Incorporated Antimicrobial backlit device
US11590248B2 (en) 2017-10-30 2023-02-28 Hubbell Lighting, Inc. Pulsing high intensity narrow spectrum light
US11388789B2 (en) 2019-03-18 2022-07-12 Hubbell Lighting, Inc. Method for controlling operation of a lighting system having high intensity narrow spectrum light sources
DE112021007199T5 (de) 2021-03-04 2024-03-07 Boe Technology Group Co., Ltd. Lichtemittierendes Substrat, Anzeigevorrichtung und Verfahren zum Ansteuern eines lichtemittierenden Substrats

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004139876A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Sharp Corp 照明装置、バックライト装置、液晶表示装置
JP2004335443A (ja) * 2003-02-10 2004-11-25 Masakazu Ushijima 多灯点灯の放電管用インバータ回路及び面光源システム
JP2005100800A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Led照明光源

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5726535A (en) * 1996-04-10 1998-03-10 Yan; Ellis LED retrolift lamp for exit signs
US6521879B1 (en) 2001-04-20 2003-02-18 Rockwell Collins, Inc. Method and system for controlling an LED backlight in flat panel displays wherein illumination monitoring is done outside the viewing area
JP2003330424A (ja) * 2002-05-10 2003-11-19 Hitachi Ltd 液晶表示装置
US7052152B2 (en) 2003-10-03 2006-05-30 Philips Lumileds Lighting Company, Llc LCD backlight using two-dimensional array LEDs
JP4543813B2 (ja) * 2004-08-04 2010-09-15 ソニー株式会社 バックライト装置及びこのバックライト装置を備えた液晶表示装置
US7423705B2 (en) * 2004-09-15 2008-09-09 Avago Technologies Ecbu Ip Pte Ltd Color correction of LCD lighting for ambient illumination
TWI281074B (en) * 2005-06-27 2007-05-11 Au Optronics Corp A direct type backlight
US20070081321A1 (en) * 2005-10-10 2007-04-12 Seung-Ho Ahn Backlight unit and display apparatus having the same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004139876A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Sharp Corp 照明装置、バックライト装置、液晶表示装置
JP2004335443A (ja) * 2003-02-10 2004-11-25 Masakazu Ushijima 多灯点灯の放電管用インバータ回路及び面光源システム
JP2005100800A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Led照明光源

Also Published As

Publication number Publication date
JP4722136B2 (ja) 2011-07-13
US20090168396A1 (en) 2009-07-02
EP1956288A1 (en) 2008-08-13
US7744233B2 (en) 2010-06-29
CN101317035A (zh) 2008-12-03
EP1956288A4 (en) 2009-12-02
CN101317035B (zh) 2012-02-01
WO2007063799A1 (ja) 2007-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4722136B2 (ja) バックライト装置及び液晶表示装置
JP4701806B2 (ja) バックライト装置及び液晶表示装置
US7566160B2 (en) Light generating device, backlight assembly having the same, and display apparatus having the backlight assembly
JP4123183B2 (ja) 定電流駆動装置、バックライト光源装置及びカラー液晶表示装置
JP4542116B2 (ja) 液晶表示装置
US7293907B2 (en) Backlight for display device, light source for display device, and light emitting diode used therefor
JP4720100B2 (ja) Led駆動装置、バックライト光源装置及びカラー液晶表示装置
JP4670315B2 (ja) バックライト装置及び表示装置
JP4720099B2 (ja) 定電流駆動装置、バックライト光源装置及びカラー液晶表示装置
US7825613B2 (en) Backlight assembly and display device having the same
US7868972B2 (en) Light source unit, liquid crystal display having the same, and method thereof
JP2008123818A (ja) バックライト装置、バックライト駆動方法及びカラー画像表示装置
JP2007123279A (ja) バックライトの駆動装置、バックライトアセンブリ、これを具備した液晶表示装置、及びバックライトの駆動方法
US20100171690A1 (en) Method for driving a light source and light source apparatus for performing the method
CN101431844A (zh) 背光组件及具有该背光组件的显示设备
JP2008281673A (ja) 画像表示装置
JPWO2010044300A1 (ja) 液晶表示装置
JP2011100716A (ja) 光源モジュール、及びそれを備えた電子機器
US8305332B2 (en) Backlight unit, liquid crystal display device including the same, and localized dimming method thereof
WO2015174144A1 (ja) バックライト装置およびそれを備えた液晶表示装置
US20100202130A1 (en) Illumination device and display device using the same
US20120175650A1 (en) Illuminating device and display device
KR20080054507A (ko) 백라이트 어셈블리, 이의 구동방법 및 이를 갖는 표시장치
JP2016184498A (ja) バックライト装置およびそれを備えた液晶表示装置
JP2012168471A (ja) 液晶表示装置及びテレビジョン受信機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees