JPWO2007029617A1 - 移動通信端末および移動通信方法 - Google Patents

移動通信端末および移動通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007029617A1
JPWO2007029617A1 JP2007534377A JP2007534377A JPWO2007029617A1 JP WO2007029617 A1 JPWO2007029617 A1 JP WO2007029617A1 JP 2007534377 A JP2007534377 A JP 2007534377A JP 2007534377 A JP2007534377 A JP 2007534377A JP WO2007029617 A1 JPWO2007029617 A1 JP WO2007029617A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
mobile communication
communication terminal
sim
sim card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007534377A
Other languages
English (en)
Inventor
大関 慶介
慶介 大関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2007029617A1 publication Critical patent/JPWO2007029617A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • H04M1/667Preventing unauthorised calls from a telephone set
    • H04M1/67Preventing unauthorised calls from a telephone set by electronic means
    • H04M1/675Preventing unauthorised calls from a telephone set by electronic means the user being required to insert a coded card, e.g. a smart card carrying an integrated circuit chip
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • H04W8/183Processing at user equipment or user record carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

カードの接触に瞬断が生じた場合に単純な構成でアラームを表示せずに復旧し、ユーザに不快感を与えない移動通信端末を提供する。カードの挿入状態を検出する割り込み検出部110と、割り込み検出部110による検出に応答してカードの抜き取りまたは抜き替えの有無を判断するSIM通信制御部111とを備え、SIM通信制御部111は抜き取りおよび抜き替えでもないと判断した場合に正常動作を継続させる。

Description

本発明は、加入者識別情報を記憶するICカードを用いて無線通信を行う移動通信端末および移動通信方法に関する。
無線通信方式であるGSM(Global System for Mobile Communications)方式、UMTS(Universal Mobile Telecommunications System)方式等を利用する移動通信端末では、加入者識別情報を入力する手段としてSIM(Subscriber Identity Module)カードと呼ばれるICカードが用いられている。SIMカードには、加入者識別情報として加入者番号(IMSI:International Mobile Subscriber Identify)、暗証番号等が記憶される。移動通信端末は内部に備えるカードコネクタを介して上記SIMカードを脱着可能である。移動通信端末は、装着されたSIMカードから読み出した加入者識別情報に基づいて通信を行う。
上記のようなSIMカードを用いる移動通信端末では、カードコネクタとSIMカードとの間の接触に瞬断、すなわち一時的な接触断が生じる場合があり、このときSIMカードと移動通信端末との間に通信エラーが発生する。通信エラーが発生すると、通常、移動通信端末は通信エラーのアラーム表示を行うが、この場合はユーザはSIMカードの抜き取りも抜き替えも行っていないので、不快感を与えてしまうという問題があった。
例えば、特許文献1にはユーザが安全にカードの着脱を行うことができる移動体通信端末が開示されている。この移動体通信端末は、主電源と、記憶媒体を交換できるインターフェイス部と、記憶媒体が接続されたことを検出する記憶媒体検出手段と、検出された記憶媒体が加入者識別情報の記録された記憶媒体であるかどうかを識別する記憶媒体識別手段と、記憶媒体検出手段および記憶媒体識別手段を制御する制御部とを備え、以下のように動作する。すなわち、記憶媒体が接続されたことを記憶媒体検出手段が検出し、その記憶媒体が加入者識別情報の記録された記憶媒体と識別された場合には、制御部により自動的にネットワークへの接続処理を行い、接続を解除する際は、その前に制御部により自動的にネットワークからの切断処理を行う。ネットワークへの接続処理中およびネットワークからの切断処理中は、その旨の報知を行う。
また、特許文献2に開示される移動通信端末は、暗証番号を格納したICカードと、ICカードが装着された状態で通信可能な移動通信端末本体と、移動通信端末本体に電力を供給する電源部とからなり、以下のように動作する。すなわち、電源部からの電力の供給が一時的に停止された場合、予めICカードから取得した暗証番号と、ICカードに格納されている暗証番号とを、電力供給の再開後に比較して、両者が一致する場合に移動通信端末本体を通信可能な状態へ移行させる。これにより、一時的に電力が移動通信端末本体に供給されなくなった場合に、キー入力を伴うユーザ確認動作を省略することができる。
特開2002−319892号 特開2001−309433号
上記特許文献1に開示された移動体通信端末では、記憶媒体を介したネットワークへの安全な接続処理および切断処理は可能であるが、記憶媒体との接触に瞬断が発生した場合の対応については記載されていない。
また、上記特許文献2に開示された移動体通信端末では、電池パックが外れた場合などの電力供給の瞬断には対応できるが、ICカードとの間の接触に瞬断が生じた場合には対応できず、またICカードに格納される暗証番号を用いて照合を行うために、ICカードから読み出した暗証番号の暗号化が必要になり、携帯通信端末の構成が複雑になると共に処理時間がかかるという課題があった。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、カードの接触に瞬断が生じた場合に単純な構成でアラームを表示せずに復旧し、ユーザに不快感を与えない移動通信端末および移動通信方法を提供することを目的とする。
本発明の構成による移動通信端末は、カードの挿入状態を検出する検出手段と、検出手段による検出に応答してカードの抜き取りまたは抜き替えの有無を判断する判断手段と、判断手段が抜き取りおよび抜き替えでもないと判断した場合に、正常動作を継続させる制御手段とを備えたことを特徴とする。
具体的には、検出手段は、カードと移動通信端末との間の割り込みを検出することができる。また、カードと移動通信端末との間の通信エラーを検出する通信エラー検出手段を備える。
また、判断手段は、カードからの応答信号の有無に基づいてカードの抜き取りの有無を判断することができる。また判断手段は、カードからの応答信号が無い場合、カードへの電源断、電源再投入およびリセット処理を行った後に再度応答信号の有無を確認することを、応答信号があるまで一定期間繰り返すことができる。
さらに、判断手段は、カードの抜き取りが無いと判断した場合、カードから加入者情報を読み出し、移動通信端末起動時にカードから読み出して記憶した加入者情報と照合して、両者が一致しない場合はカードの抜き替えが生じたと判断することができる。さらに、表示手段を備え、判断手段はカードの抜き取りまたは抜き替えが有りと判断した場合、表示手段にアラームを表示することができる。
本発明の構成による移動通信方法は、カードの挿入状態を検出し、その検出に応答してカードの抜き取りまたは抜き替えの有無を判断し、当該判断が抜き取りおよび抜き替えでもない場合に、正常動作を継続させることを特徴とする。具体的には、カードからの応答信号の有無に基づいてカードの抜き取りの有無を判断することができる。また、カードの抜き取りが無いと判断した場合、当該カードから加入者情報を読み出し、移動通信端末起動時にカードから読み出して記憶した加入者情報と照合して、両者が一致しない場合はカードの抜き替えが生じたと判断することができる。
この発明によれば、カードの挿入状態の検出に応答して、判断手段がカードの抜き取りまたは抜き替えの有無を判断し、抜き取りおよび抜き替えでもない場合はカード接触の瞬断と判断して制御手段が正常動作を継続させるので、カード接触に瞬断が生じた場合に、単純な構成で、アラームを表示せず復旧でき、ユーザに不快感を与えなることがないという効果が得られる。
実施の形態1.
次に図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。図1は本発明による移動通信端末の構成を示すブロック図である。図に示すように、移動通信端末100は、無線部101、ベースバンド部102、制御部103、表示・操作部104、記憶部105、SIMカードコネクタ106を備える。
無線部101は、制御部103の制御に従ってベースバンド部102から入力される信号を変調し無線基地局に送信すると共に、無線基地局から送信される信号を復調してベースバンド部102に出力する。ベースバンド部102は、制御部103が指定するデータのベースバンド処理、データ処理を行い、無線部101に出力する。また無線部101から入力される信号のデータ処理、ベースバンド処理を行う。制御部103は無線部101、ベースバンド部102、記憶部103、表示・操作部104の制御を行うと共に、SIMカードコネクタ106を経由してユーザが挿入したSIMカードとの通信を行う。
表示・操作部104は、制御部103の制御に従ってユーザにデータの表示を行うと共に、ユーザが入力した操作内容を制御部103に出力する。記憶部105は、移動通信端末100の動作を制御するプログラム、またはユーザから入力されたデータ等を保存する。SIMカードコネクタ106は、ユーザが挿入するSIMカードを受け付けてデータの読み出しを行う。
図2は、制御部103およびSIMカードコネクタ106の具体的な構成を示すブロック図である。図に示すように、制御部103は、割り込み検出部(検出手段)110、SIM通信制御部(判断手段、制御手段)111、通信エラー検出部(通信エラー検出手段)114を備える。SIMカードコネクタ106は、SIM挿入状態検出機構(検出手段)112、SIM端子接触部113を備える。
割り込み検出部110は、SIM挿入状態検出機構112からのSIM挿入状態検出信号210により、無線端末装置100に対する外部からの割り込みを検出する。SIM通信制御部111は、一般的なSIMカードの通信信号であるVCC(Supply to voltage)202、RST(Reset signal)203、CLK(Clock Signal)204、GND(Ground)205、I/O(Data input output)206を用いてSIMカードとの通信を行う。VCC202は電源供給用の信号、RST203はSIMカードリセット用の信号、CLK204はクロック信号、GND205は0(V)の基準電圧を示す信号、I/O206はデータのインプット、アウトプット用の信号である。通信エラー検出部114については後述する実施の形態2で説明する。
SIM挿入状態検出機構112は、SIMカードの挿入状態を機構的手段により検出するスイッチであり、SIM挿入状態検出信号210を用いてSIMカードの挿入状態を割り込み検出部110に通知する。SIM端子接触部113は、ユーザが挿入したSIMカードの端子が接触する機構であり、SIMカードの端子がSIM端子接触部113に接触するとVCC202、RST203、CLK204、GND205、I/O206の各信号を介してSIMカードとSIM通信制御部111との間で通信が行われる。
図3は、移動通信端末100の制御部103の動作を説明するフローチャートである。図2および図3を参照して、制御部103の動作について説明する。
移動通信端末100の起動時、SIMカードがSIMカードコネクタ106に挿入されていると、SIM挿入状態検出機構112はこれを検出して、割り込み検出部110にSIM挿入状態検出信号210を出力する。割り込み検出部110はSIM挿入状態検出信号210によりSIMカード挿入を検出すると、その旨をSIM通信制御部111に通知する。
SIM通信制御部111は上記通知により一般的なSIMカードの通信信号であるVCC202、RST203、CLK204、GND205およびI/O206を用いてSIMカードの起動シーケンスを実行する。また、起動シーケンス実行中にSIM通信制御部111はSIMカードの加入者情報を読み出して記憶部105に記憶する。その後、移動通信端末100の正常動作が開始される。
ここで、移動通信端末100の正常動作時に、SIMカードの抜き取り、抜き替え、またはSIMカードとSIMカードコネクタ106との接触に瞬断が発生したとする。SIM挿入状態検出機構112はSIMカードの挿入状態の変化を検出し、割り込み検出部110にSIM挿入状態検出信号210を供給する。割り込み検出部110はSIM挿入状態検出信号210により、割り込みが発生したことを検出する(ステップST301)。割り込み検出部110は割り込みが発生したことをSIM通信制御部111に通知する。SIM通信制御部111は、上記通知に応答してVCC202をOffにして、SIMカードへの電源断を実行する(ステップST302)。続いて、VCC202、RST203をOnにして、SIMカードへの電源投入およびリセット信号の供給を行う(ステップST303)。
RST203をOnにした後、SIM通信制御部111はSIMカードからのRST203の応答(ATR:Answer To Reset)を待機する(ステップST304)。ここで、一定期間RST203の応答がない場合はSIMカードコネクタ106からSIMカードが抜き取られたと考えられ、一方応答がある場合はSIMカードが抜き替えられた、あるいはSIMカードとSIMカードコネクタ106との接触に瞬断が発生したと考えられる。ステップST304で応答がなかった場合は、再度RST203の応答待ちをするために、SIM通信制御部111はカウンタ値Nを増加させた後(ステップST305)、再度SIMカードへの電源断(ステップST302)、電源投入、RSTのOn入力(ステップST303)を行って、このRSTの応答を再び待つ。この応答待ち処理を、カウンタ値Nが一定値Mを超えるまで繰り返す。
カウンタ値Nが一定値Mを超えると、SIM通信制御部111は、SIMカードは抜き取られたものと判定し、SIMカード未挿入のアラームを表示・操作部104に表示させる(ステップST306)。
一方、ステップST304でSIMカードからRSTの応答があった場合、SIM通信制御部111は、VCC202、RST203、CLK204、GND205およびI/O206を用いてSIMカードの起動シーケンスを実行して再起動させる(ステップST307)。続いて、再起動を行ったSIMカードがステップST301での割り込み検出前のSIMカードと一致するか否かを調べるために、SIMカードの照合を行う(ステップST308)。SIMカードの照合方法として、移動通信端末100の起動時にSIM通信制御部111が記憶部105に記憶した加入者情報と、再起動したSIMカードから読み出した加入者情報とを照合する等がある。加入者情報として例えば加入者番号を用いてもよい。
上記照合により、再起動したSIMカードから読み出した加入者情報と記憶部105に記憶された加入者情報とが一致しない場合、すなわち再起動したSIMカードが割り込み検出前のSIMカードと異なるものである場合、SIM通信制御部111はSIMカードの抜き替えが発生したと判断し、その旨を表示・操作部104にアラーム表示させる(ステップST309)。一方、再起動したSIMカードが割り込み検出前のSIMカードと一致する場合、SIM通信制御部111はSIMカードとSIMカードコネクタ106の接触に瞬断が発生したと判断し、正常動作を継続する(ステップST310)。すなわち、通信エラーのアラーム表示を行うことなくSIMカードの割り込み検出前の動作状態を再開する。
以上のように、この実施の形態1によれば、割り込み検出部110がSIM挿入状態検出信号210によりSIMカードの挿入状態を検出し、SIM通信制御部111がSIMカードのATR信号の有無の判定、SIMカードの照合を行うことによってSIMカードの抜き取り、抜き替えの有無を判定し、抜き取りも抜き替えも発生しなかった場合に正常動作を継続するようにしたので、SIMカードの瞬断発生時にユーザにアラームを通知せずに正常動作を継続することができ、ユーザに不快感を与えずに復旧できる効果が得られる。
実施の形態2.
上記実施の形態1では、SIMカードの接触に割り込みが発生した場合について説明したが、この実施の形態2では他の割り込みについて説明する。例えば、SIMカードと移動通信端末との間の通信信号に、静電気等の要因により一時的にノイズが入ることにより、SIMカードと移動通信端末との間に通信異常が発生する場合がある。本実施の形態2では、このような通信異常が発生した場合の復旧について説明する。本実施の形態2による移動通信端末の構成は実施の形態1で説明した図1、図2と同様であり、制御部103の動作は図4に示す。
図4において、移動通信端末100の通信中、静電気等の要因により通信信号に一時的にノイズが入ると、通信エラー検出部114がこれを検出する。ノイズ検出には一般的な方法を用いてよい。例えば、I/O信号の論理的デジタルデータとSIMカードからのI/O信号とを比較し、誤りが検出された場合にノイズが入ったとする等があるが、その他SIM通信エラー検出の一般的な方法を用いてよく、ここではその詳細は省略する。通信エラー検出部114はノイズを検出すると(ステップST401)、SIM通信制御部111にその旨を通知する。SIM通信制御部111は、VCC202をOffにして、SIMカードへの電源断を実行する(ステップST402)。続いて、VCC202、RST203をOnにし、SIMカードへの電源投入およびリセット信号の入力を行う(ステップST403)。
以降、実施の形態1と同様に、SIM通信制御部111はSIMカードからのRST203の応答を待機し(ステップST404)、応答がない場合は、カウンタ値Nを増加させ(ステップST405)、再度SIMカードへの電源断(ステップST402)、電源投入、RSTのOn入力(ステップST403)を行って、このRSTの応答を再び待つ。この応答待ち処理をカウンタ値Nが一定値Mを超えるまで繰り返す。カウンタ値Nが一定値Mを超えると、SIM通信制御部111は、SIMカードは抜き取られたものと判定し、SIMカード再挿入のアラームを表示・操作部104に表示させる(ステップST406)。
一方、SIMカードからRSTの応答があった場合は、VCC202、RST203、CLK204、GND205およびI/O206を用いてSIMカードの起動シーケンスを実行して再起動させ(ステップST407)、再起動したSIMカードが通信エラー検出前のSIMカードと一致するか否かを調べるためにSIMカードの照合を行う(ステップST408)。
上記照合により、再起動したSIMカードが通信エラー検出前のSIMカードと一致しない場合、SIM通信制御部111はSIMカードの抜き替えが発生したと判断し、その旨を表示・操作部104にアラーム表示させる(ステップST409)。一方、再起動したSIMカードが通信エラー検出前のSIMカードと一致する場合、SIM通信制御部111は通信エラー検出前の通信状態を再開する(ステップST410)。
なお、通信エラー検出部114は、上記のような静電気によるノイズの他、周辺環境の高周波等、外部要因の影響によるノイズを検出した場合も通信エラーとして上記と同様の動作を行う。
以上のように、この実施の形態2によれば、通信エラー検出部114が通信エラーを検出すると、SIMカードの抜き取り、抜き替えの有無を判定し、抜き取りも抜き替えも発生しなかった場合に正常動作を継続するようにしたので、静電気等の要因による通信エラー発生時にユーザにアラームを通知せずに正常動作を継続することができ、ユーザに不快感を与えずに復旧できる効果が得られる。
本発明による移動通信端末の構成を示すブロック図である。 制御部およびSIMカードコネクタの具体的な構成を示すブロック図である。 実施の形態1による移動通信端末の制御部の動作を説明するフローチャートである。 実施の形態2による移動通信端末の制御部の他の動作を説明するフローチャートである。
符号の説明
100 移動通信端末
101 無線部
102 ベースバンド部
103 制御部
104 表示・操作部
105 記憶部
106 SIMカードコネクタ
110 割り込み検出部
111 SIM通信制御部
112 SIM挿入状態検出機構
113 SIM端子接触部
114 通信エラー検出部
202 VCC
203 RST
204 CLK
205 GND
206 I/O
210 SIM挿入状態検出信号

Claims (10)

  1. カードの挿入状態を検出する検出手段と、
    前記検出手段による検出に応答して前記カードの抜き取りまたは抜き替えの有無を判断する判断手段と、
    前記判断手段が前記抜き取りおよび前記抜き替えでもないと判断した場合に、正常動作を継続させる制御手段とを備えた移動通信端末。
  2. 前記検出手段は、前記カードと当該移動通信端末との間の割り込みを検出することを特徴とする請求項1記載の移動通信端末。
  3. さらに、前記カードと当該移動通信端末との間の通信エラーを検出する通信エラー検出手段を備え、前記判断手段は、当該通信エラー検出手段による通信エラー検出に応答して前記カードの抜き取りまたは抜き替えの有無を判断することを特徴とする請求項1または請求項2記載の移動通信端末。
  4. 前記判断手段は、カードからの応答信号の有無に基づいてカードの抜き取りの有無を判断することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項記載の移動通信端末。
  5. 前記判断手段は、カードからの応答信号が無い場合、当該カードへの電源断、電源再投入およびリセット処理を行った後に再度応答信号の有無を確認することを、応答信号があるまで一定期間繰り返すことを特徴とする請求項4記載の移動通信端末。
  6. 前記判断手段は、カードの抜き取りが無いと判断した場合、当該カードから加入者情報を読み出し、移動通信端末起動時にカードから読み出して記憶した加入者情報と照合して、両者が一致しない場合はカードの抜き替えが生じたと判断することを特徴とする請求項4または請求項5記載の移動通信端末。
  7. さらに、表示手段を備え、前記判断手段はカードの抜き取りまたは抜き替えが有りと判断した場合、前記表示手段にアラームを表示することを特徴とする請求項6記載の移動通信端末。
  8. カードの挿入状態を検出し、その検出に応答して前記カードの抜き取りまたは抜き替えの有無を判断し、当該判断が前記抜き取りおよび前記抜き替えでもない場合に、正常動作を継続させる移動通信方法。
  9. カードからの応答信号の有無に基づいてカードの抜き取りの有無を判断することを特徴とする請求項8記載の移動通信方法。
  10. カードの抜き取りが無いと判断した場合、当該カードから加入者情報を読み出し、移動通信端末起動時にカードから読み出して記憶した加入者情報と照合して、両者が一致しない場合はカードの抜き替えが生じたと判断することを特徴とする請求項9記載の移動通信方法。
JP2007534377A 2005-09-08 2006-09-01 移動通信端末および移動通信方法 Pending JPWO2007029617A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005260543 2005-09-08
JP2005260543 2005-09-08
PCT/JP2006/317349 WO2007029617A1 (ja) 2005-09-08 2006-09-01 移動通信端末および移動通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2007029617A1 true JPWO2007029617A1 (ja) 2009-03-19

Family

ID=37835736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007534377A Pending JPWO2007029617A1 (ja) 2005-09-08 2006-09-01 移動通信端末および移動通信方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8036708B2 (ja)
EP (1) EP1924067A4 (ja)
JP (1) JPWO2007029617A1 (ja)
CN (2) CN104486477A (ja)
WO (1) WO2007029617A1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008052004A1 (en) 2006-10-23 2008-05-02 T-Mobile Usa, Inc. System and method for managing access point functionality and configuration
JP2009163494A (ja) * 2008-01-07 2009-07-23 Dainippon Printing Co Ltd Usbストレージデバイス
US8885635B2 (en) * 2008-07-17 2014-11-11 T-Mobile Usa, Inc. System and method for selectively provisioning telecommunications services between an access point and a telecommunications network using a subscriber identifier
US8619545B2 (en) 2008-07-17 2013-12-31 T-Mobile Usa, Inc. System and method for selectively provisioning telecommunications services between an access point and a telecommunications network based on landline telephone detection
US8320344B2 (en) 2009-02-27 2012-11-27 T-Mobile Usa, Inc. System and method for provisioning telecommunications services between an access point and a telecommunications network and providing a missing information notification
US8484457B2 (en) * 2009-03-10 2013-07-09 T-Mobile Usa, Inc. Method of securely pairing devices with an access point for an IP-based wireless network
KR20110040073A (ko) * 2009-10-13 2011-04-20 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 운용 방법 및 장치
US9643186B1 (en) 2010-03-19 2017-05-09 Invoy Technologies, Llc Breath analysis system, device and method employing nanoparticle-based sensor
JP5585365B2 (ja) * 2010-10-01 2014-09-10 富士通株式会社 Simカードのサスペンド制御装置、サスペンド制御方法および情報処理装置
CN102098390A (zh) * 2011-03-15 2011-06-15 惠州Tcl移动通信有限公司 一种手机sim卡掉卡恢复方法及手机
US20120270602A1 (en) * 2011-04-25 2012-10-25 Card Robert A Multiple subscriber identity module controller
JP5819714B2 (ja) * 2011-11-29 2015-11-24 中国電力株式会社 携帯端末及び情報保護方法
CN102421117A (zh) * 2011-12-15 2012-04-18 广东步步高电子工业有限公司 一种用户识别模块的检测方法
US9689864B2 (en) 2012-02-01 2017-06-27 Invoy Technologies, Llc Method and apparatus for rapid quantification of an analyte in breath
US8965339B2 (en) * 2012-03-22 2015-02-24 Verizon Patent And Licensing Inc. Automatic oscillating BIP session for SIM self-reactivation
CN102612136A (zh) * 2012-03-28 2012-07-25 华为技术有限公司 客户身份识别卡sim卡注册失败后重启通信的方法和装置
EP2648109B1 (en) * 2012-04-02 2014-08-13 BlackBerry Limited Hot swapping swap media at a computing device
US8996776B2 (en) 2012-04-02 2015-03-31 Blackberry Limited Computing device and method for hot swapping media
CN104583773A (zh) 2012-05-15 2015-04-29 尹沃伊技术有限公司 用于分析呼气中丙酮的方法和设备
CN102709725B (zh) * 2012-05-23 2016-08-24 中兴通讯股份有限公司 Sim卡卡座、移动终端和识别sim卡热插拔的方法
US10278617B1 (en) 2013-03-15 2019-05-07 Invoy Holdings, Llc Method and apparatus for sensing ammonia in breath
CN103237126B (zh) * 2013-04-11 2015-08-26 北京创毅讯联科技股份有限公司 拔卡检测方法与单卡多模终端
JP6507474B2 (ja) * 2014-03-14 2019-05-08 大日本印刷株式会社 テレマティクス端末
US9486169B1 (en) 2014-04-18 2016-11-08 Invoy Technologies, Llc Ketone measurement system and related method with accuracy and reporting enhancement features
CN104079724B (zh) * 2014-06-27 2016-09-28 广东欧珀移动通信有限公司 一种手机卡掉卡恢复方法及应用手机卡的移动终端
US9314204B1 (en) 2014-07-23 2016-04-19 Invoy Technologies, Llc Ketone measurement system capable of validating measurements against behavioral rules
US9848075B1 (en) 2015-05-14 2017-12-19 Invoy Technologies, Llc Communication system for pairing user devices with medical devices
US10694978B2 (en) 2015-05-14 2020-06-30 Invoy Holdings, Llc Breath analysis system, device and method employing nanoparticle-based sensor
US10226201B2 (en) 2015-10-29 2019-03-12 Invoy Holdings, Llc Flow regulation device for breath analysis and related method
US10285642B2 (en) 2016-02-03 2019-05-14 Invoy Holdings, Llc Breath analysis device with watch band that holds breath analysis cartridges
US10736548B2 (en) 2016-05-18 2020-08-11 Invoy Holdings, Inc. Ketone measurement system for monitoring medical conditions
KR102601969B1 (ko) * 2016-08-12 2023-11-14 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그 동작 방법
JP6890176B2 (ja) * 2016-09-27 2021-06-18 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. データ接続確立方法及び端末装置
US10068494B2 (en) 2016-10-14 2018-09-04 Invoy Holdings, Llc Artificial intelligence based health coaching based on ketone levels of participants
CN106657517B (zh) * 2016-12-21 2019-11-26 Tcl移动通信科技(宁波)有限公司 一种移动终端及基于移动终端的sim卡硬掉卡记录方法
FR3091127B1 (fr) * 2018-12-20 2020-12-18 Sagemcom Broadband Sas Equipement électrique qui accède, dans un mode de fonctionnement alternatif, à un réseau de téléphonie mobile.
WO2021092718A1 (en) * 2019-11-11 2021-05-20 Qualcomm Incorporated Universal integrated circuit card (uicc) hardware failure recovery
KR20210057461A (ko) * 2019-11-12 2021-05-21 삼성전자주식회사 Sim 카드의 초기화 방법 및 장치
CN113453219B (zh) * 2020-03-26 2024-01-30 北京小米移动软件有限公司 消息处理方法、装置、电子设备以及计算机可读存储介质
CN113286304A (zh) * 2021-05-08 2021-08-20 Tcl通讯(宁波)有限公司 自动适配锁sim数据方法、装置、移动终端及存储介质
CN114268978A (zh) * 2021-11-23 2022-04-01 中国通信建设集团设计院有限公司 一种移动通信终端及通信方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11191805A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Denso Corp 電話装置
JPH11191804A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Denso Corp 電話装置
JPH11313148A (ja) * 1998-02-26 1999-11-09 Denso Corp 電話装置
JP2001238260A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Nec Corp 電子機器及び固有情報管理方法
JP2003023503A (ja) * 2002-04-11 2003-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動販売機phs接続装置
JP2003524331A (ja) * 2000-02-04 2003-08-12 クゥアルコム・インコーポレイテッド モデム及びサブスクライバインタフェースモジュール間のインタフェース

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9306805D0 (en) * 1993-04-01 1993-05-26 Jonhig Ltd Smart card reader
FR2719406B1 (fr) * 1994-04-29 1996-05-31 Alcatel Mobile Comm France Procédure de remplacement automatique d'un module d'identification à l'utilisateur d'un terminal mobile dans un réseau de radiocommunication.
CA2242401C (en) * 1997-02-14 2002-07-30 Ntt Mobile Communications Network Inc. Method for controlling activation of mobile station and mobile station using same
JP3456191B2 (ja) 2000-04-20 2003-10-14 日本電気株式会社 移動通信端末
CN1305325A (zh) * 2000-12-26 2001-07-25 宿州市卓越通讯电子有限责任公司 能够失而复得的数字移动电话的设计方法
US7137003B2 (en) * 2001-02-27 2006-11-14 Qualcomm Incorporated Subscriber identity module verification during power management
JP2002319892A (ja) 2001-04-24 2002-10-31 Hitachi Ltd 移動体通信端末
JP3742029B2 (ja) * 2002-04-15 2006-02-01 埼玉日本電気株式会社 携帯電話機
US7369851B2 (en) * 2002-04-19 2008-05-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Communications network capable of determining SIM card changes in electronic devices
JP4158032B2 (ja) * 2003-09-08 2008-10-01 日本電気株式会社 携帯電話機および間欠受信と定期的に行う必要のある処理との同期方法
US7725131B2 (en) * 2007-01-23 2010-05-25 Research In Motion Limited Systems and methods for maintaining data integrity of removable media of an electronic device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11191805A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Denso Corp 電話装置
JPH11191804A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Denso Corp 電話装置
JPH11313148A (ja) * 1998-02-26 1999-11-09 Denso Corp 電話装置
JP2003524331A (ja) * 2000-02-04 2003-08-12 クゥアルコム・インコーポレイテッド モデム及びサブスクライバインタフェースモジュール間のインタフェース
JP2001238260A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Nec Corp 電子機器及び固有情報管理方法
JP2003023503A (ja) * 2002-04-11 2003-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動販売機phs接続装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101263704A (zh) 2008-09-10
CN104486477A (zh) 2015-04-01
EP1924067A4 (en) 2011-05-04
US20090163245A1 (en) 2009-06-25
WO2007029617A1 (ja) 2007-03-15
EP1924067A1 (en) 2008-05-21
US8036708B2 (en) 2011-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2007029617A1 (ja) 移動通信端末および移動通信方法
US9288107B2 (en) Method and system for controlling operations in a mobile communication device that is enabled for near field communication (NFC)
JP4539071B2 (ja) 携帯無線通信装置。
EP2613580B1 (en) System, method and communication terminal for tracking stolen communication terminal
CN109195189B (zh) 双卡切换方法和装置
EP2770702B1 (en) Mobile phone and communication method thereof
EP2472923A1 (en) Remote control method and system for smart card
CN105376773A (zh) 网络通信功能异常的处理方法、应用处理器和移动终端
CN102421117A (zh) 一种用户识别模块的检测方法
CN104598831A (zh) 一种数据安全的保护方法及终端
KR20140067940A (ko) 불활성 모듈을 포함하는 전자 어셈블리
CN105376785A (zh) 网络通信功能异常的处理方法、应用处理器及移动终端
CN105357053A (zh) 网络通信功能异常的处理方法、应用处理器及用户终端
CN105357049A (zh) 网络通信功能异常的处理方法、应用处理器和移动终端
US7221932B2 (en) Information processing apparatus, function expansion device, and control method therefor
CN111316269A (zh) 一种终端的安全保护方法及装置
CN108307417B (zh) 网络通信功能异常的处理方法、调制解调器和移动终端
JP2013009069A (ja) Usim固有情報を利用した移動通信システムと携帯電話端末とデータ通信アクセスポイントと、それらの方法
CN105183673A (zh) 在恢复模式下支持外置存储设备热插拔的方法及装置
JP5516323B2 (ja) Icチップ、icチップにおける初期化方法、icチップ用処理プログラム、携帯端末
CN108347740B (zh) 一种网络通信功能异常的处理方法和应用处理器
CN105376778A (zh) 一种网络通信功能异常的处理方法及移动终端
KR20070074361A (ko) 내장 배터리를 이용하여 현재 위치 정보를 전송하는이동통신 단말기 및 방법
JP6863032B2 (ja) 電子情報記憶媒体、icカード、活性化制御方法、及びプログラム
JPWO2006046304A1 (ja) 端末セキュリティ保護装置、端末セキュリティ保護方法および端末セキュリティ保護プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090820

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091015

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20110705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130312