JPWO2006082763A1 - Danceまたはその発現を増強する因子による弾性線維再生の方法 - Google Patents
Danceまたはその発現を増強する因子による弾性線維再生の方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2006082763A1 JPWO2006082763A1 JP2007501548A JP2007501548A JPWO2006082763A1 JP WO2006082763 A1 JPWO2006082763 A1 JP WO2006082763A1 JP 2007501548 A JP2007501548 A JP 2007501548A JP 2007501548 A JP2007501548 A JP 2007501548A JP WO2006082763 A1 JPWO2006082763 A1 JP WO2006082763A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dance
- fibulin
- cells
- elastic fiber
- elastic fibers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 210000004177 elastic tissue Anatomy 0.000 title claims abstract description 191
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 title claims abstract description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 47
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 title claims description 20
- 101710170766 Fibulin-5 Proteins 0.000 claims abstract description 183
- 102100028065 Fibulin-5 Human genes 0.000 claims abstract description 182
- 101710176518 EGF-containing fibulin-like extracellular matrix protein 2 Proteins 0.000 claims abstract description 76
- 102100028067 EGF-containing fibulin-like extracellular matrix protein 2 Human genes 0.000 claims abstract description 76
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 claims abstract description 39
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 claims abstract description 26
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 claims abstract description 26
- 239000000411 inducer Substances 0.000 claims abstract description 24
- 239000012679 serum free medium Substances 0.000 claims abstract description 22
- 238000012258 culturing Methods 0.000 claims abstract description 13
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 9
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 127
- 239000002609 medium Substances 0.000 claims description 23
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 claims description 20
- 210000002950 fibroblast Anatomy 0.000 claims description 12
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 10
- 102000004887 Transforming Growth Factor beta Human genes 0.000 claims description 8
- 108090001012 Transforming Growth Factor beta Proteins 0.000 claims description 8
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 claims description 7
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 abstract description 13
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 abstract description 11
- 239000002473 artificial blood Substances 0.000 abstract description 10
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 abstract description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 43
- 150000001413 amino acids Chemical group 0.000 description 24
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 17
- 229920002549 elastin Polymers 0.000 description 16
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 15
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 15
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 13
- 102000016942 Elastin Human genes 0.000 description 11
- 108010014258 Elastin Proteins 0.000 description 11
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 11
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 11
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 10
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 10
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 10
- 102100037486 Reverse transcriptase/ribonuclease H Human genes 0.000 description 9
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 9
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 9
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 9
- 101001060252 Homo sapiens Fibulin-5 Proteins 0.000 description 8
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 8
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 8
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 8
- 239000006144 Dulbecco’s modified Eagle's medium Substances 0.000 description 7
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 7
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 7
- 101100446320 Mus musculus Fbln5 gene Proteins 0.000 description 6
- 108010003894 Protein-Lysine 6-Oxidase Proteins 0.000 description 6
- 102100026858 Protein-lysine 6-oxidase Human genes 0.000 description 6
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 210000001626 skin fibroblast Anatomy 0.000 description 6
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 5
- 102000007056 Recombinant Fusion Proteins Human genes 0.000 description 5
- 108010008281 Recombinant Fusion Proteins Proteins 0.000 description 5
- 239000012228 culture supernatant Substances 0.000 description 5
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 5
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000012894 fetal calf serum Substances 0.000 description 5
- 102000058229 human FBLN5 Human genes 0.000 description 5
- 102000006495 integrins Human genes 0.000 description 5
- 108010044426 integrins Proteins 0.000 description 5
- 238000001262 western blot Methods 0.000 description 5
- 229920000936 Agarose Polymers 0.000 description 4
- ZAINTDRBUHCDPZ-UHFFFAOYSA-M Alexa Fluor 546 Chemical compound [H+].[Na+].CC1CC(C)(C)NC(C(=C2OC3=C(C4=NC(C)(C)CC(C)C4=CC3=3)S([O-])(=O)=O)S([O-])(=O)=O)=C1C=C2C=3C(C(=C(Cl)C=1Cl)C(O)=O)=C(Cl)C=1SCC(=O)NCCCCCC(=O)ON1C(=O)CCC1=O ZAINTDRBUHCDPZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 4
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 4
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 4
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 4
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 4
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 4
- 238000012744 immunostaining Methods 0.000 description 4
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 4
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 4
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 4
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 4
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102100032059 EMILIN-1 Human genes 0.000 description 3
- 101000921280 Homo sapiens EMILIN-1 Proteins 0.000 description 3
- 101001054649 Homo sapiens Latent-transforming growth factor beta-binding protein 2 Proteins 0.000 description 3
- 101001054646 Homo sapiens Latent-transforming growth factor beta-binding protein 3 Proteins 0.000 description 3
- 102100027017 Latent-transforming growth factor beta-binding protein 2 Human genes 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 101150092813 Mfap2 gene Proteins 0.000 description 3
- 102100025599 Microfibrillar-associated protein 2 Human genes 0.000 description 3
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 3
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 3
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 3
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 3
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 3
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 3
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 3
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 3
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 3
- 230000002500 effect on skin Effects 0.000 description 3
- 108060002895 fibrillin Proteins 0.000 description 3
- 102000013370 fibrillin Human genes 0.000 description 3
- 210000002216 heart Anatomy 0.000 description 3
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 3
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 3
- 239000006166 lysate Substances 0.000 description 3
- 125000003588 lysine group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 210000001724 microfibril Anatomy 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 3
- 210000000813 small intestine Anatomy 0.000 description 3
- 210000000329 smooth muscle myocyte Anatomy 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 230000009261 transgenic effect Effects 0.000 description 3
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 3
- 210000004291 uterus Anatomy 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- 108010085238 Actins Proteins 0.000 description 2
- 239000012103 Alexa Fluor 488 Substances 0.000 description 2
- 108010039627 Aprotinin Proteins 0.000 description 2
- XUUXCWCKKCZEAW-YFKPBYRVSA-N Arg-Gly Chemical compound OC(=O)CNC(=O)[C@@H](N)CCCN=C(N)N XUUXCWCKKCZEAW-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 2
- 102100026189 Beta-galactosidase Human genes 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 206010014561 Emphysema Diseases 0.000 description 2
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 2
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 2
- 108010003272 Hyaluronate lyase Proteins 0.000 description 2
- 102000001974 Hyaluronidases Human genes 0.000 description 2
- 125000001429 N-terminal alpha-amino-acid group Chemical group 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 229940122055 Serine protease inhibitor Drugs 0.000 description 2
- 101710102218 Serine protease inhibitor Proteins 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 2
- 206010064930 age-related macular degeneration Diseases 0.000 description 2
- 125000003295 alanine group Chemical group N[C@@H](C)C(=O)* 0.000 description 2
- 238000011316 allogeneic transplantation Methods 0.000 description 2
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 2
- 208000007474 aortic aneurysm Diseases 0.000 description 2
- 229960004405 aprotinin Drugs 0.000 description 2
- 208000011775 arteriosclerosis disease Diseases 0.000 description 2
- 239000007640 basal medium Substances 0.000 description 2
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 2
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 210000000845 cartilage Anatomy 0.000 description 2
- -1 cationic lipid Chemical class 0.000 description 2
- 238000012832 cell culture technique Methods 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 210000001072 colon Anatomy 0.000 description 2
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 2
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 2
- 108010064033 elastin-binding proteins Proteins 0.000 description 2
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 102000054766 genetic haplotypes Human genes 0.000 description 2
- 229960002773 hyaluronidase Drugs 0.000 description 2
- 230000003053 immunization Effects 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- ZPNFWUPYTFPOJU-LPYSRVMUSA-N iniprol Chemical compound C([C@H]1C(=O)NCC(=O)NCC(=O)N[C@H]2CSSC[C@H]3C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@H](C(N[C@H](C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC=4C=CC(O)=CC=4)C(=O)N[C@@H](CC=4C=CC=CC=4)C(=O)N[C@@H](CC=4C=CC(O)=CC=4)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@H](NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](CC=4C=CC=CC=4)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC2=O)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@H](NC(=O)[C@H](CC=2C=CC=CC=2)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H]2N(CCC2)C(=O)[C@@H](N)CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N2[C@@H](CCC2)C(=O)N2[C@@H](CCC2)C(=O)N[C@@H](CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)NCC(=O)N2[C@@H](CCC2)C(=O)N3)C(=O)NCC(=O)NCC(=O)N[C@@H](C)C(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CC=2C=CC=CC=2)C(=O)N[C@H](C(=O)N1)C(C)C)[C@@H](C)O)[C@@H](C)CC)=O)[C@@H](C)CC)C1=CC=C(O)C=C1 ZPNFWUPYTFPOJU-LPYSRVMUSA-N 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N insulin Chemical compound N1C(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(NC(=O)CN)C(C)CC)CSSCC(C(NC(CO)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CSSCC(NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2NC=NC=2)NC(=O)C(CO)NC(=O)CNC2=O)C(=O)NCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)N3C(CCC3)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C)C(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(O)=O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C1CSSCC2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)CC1=CN=CN1 NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011813 knockout mouse model Methods 0.000 description 2
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 2
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 2
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 2
- 208000002780 macular degeneration Diseases 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 2
- LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N methylparaben Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009456 molecular mechanism Effects 0.000 description 2
- 235000015205 orange juice Nutrition 0.000 description 2
- 210000001672 ovary Anatomy 0.000 description 2
- 210000000496 pancreas Anatomy 0.000 description 2
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 2
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 2
- 210000002826 placenta Anatomy 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 description 2
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 description 2
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- QELSKZZBTMNZEB-UHFFFAOYSA-N propylparaben Chemical compound CCCOC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 QELSKZZBTMNZEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003001 serine protease inhibitor Substances 0.000 description 2
- 238000002415 sodium dodecyl sulfate polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 210000000952 spleen Anatomy 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 230000010473 stable expression Effects 0.000 description 2
- 210000000130 stem cell Anatomy 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- 210000001550 testis Anatomy 0.000 description 2
- 241000701161 unidentified adenovirus Species 0.000 description 2
- 241001430294 unidentified retrovirus Species 0.000 description 2
- 210000004509 vascular smooth muscle cell Anatomy 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NOOLISFMXDJSKH-UTLUCORTSA-N (+)-Neomenthol Chemical compound CC(C)[C@@H]1CC[C@@H](C)C[C@@H]1O NOOLISFMXDJSKH-UTLUCORTSA-N 0.000 description 1
- FWBHETKCLVMNFS-UHFFFAOYSA-N 4',6-Diamino-2-phenylindol Chemical compound C1=CC(C(=N)N)=CC=C1C1=CC2=CC=C(C(N)=N)C=C2N1 FWBHETKCLVMNFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QFVHZQCOUORWEI-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-anilino-5-sulfonaphthalen-1-yl)diazenyl]-5-hydroxynaphthalene-2,7-disulfonic acid Chemical compound C=12C(O)=CC(S(O)(=O)=O)=CC2=CC(S(O)(=O)=O)=CC=1N=NC(C1=CC=CC(=C11)S(O)(=O)=O)=CC=C1NC1=CC=CC=C1 QFVHZQCOUORWEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- 102000007469 Actins Human genes 0.000 description 1
- 229910002012 Aerosil® Inorganic materials 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- 206010003210 Arteriosclerosis Diseases 0.000 description 1
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 241000700198 Cavia Species 0.000 description 1
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 1
- 101000749287 Clitocybe nebularis Clitocypin Proteins 0.000 description 1
- 101000767029 Clitocybe nebularis Clitocypin-1 Proteins 0.000 description 1
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 1
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 1
- 108020004635 Complementary DNA Proteins 0.000 description 1
- 241000699800 Cricetinae Species 0.000 description 1
- 229940094664 Cysteine protease inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 241000701022 Cytomegalovirus Species 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N DL-menthol Natural products CC(C)C1CCC(C)CC1O NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000702421 Dependoparvovirus Species 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YQYJSBFKSSDGFO-UHFFFAOYSA-N Epihygromycin Natural products OC1C(O)C(C(=O)C)OC1OC(C(=C1)O)=CC=C1C=C(C)C(=O)NC1C(O)C(O)C2OCOC2C1O YQYJSBFKSSDGFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000588722 Escherichia Species 0.000 description 1
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 1
- 102000009123 Fibrin Human genes 0.000 description 1
- 108010073385 Fibrin Proteins 0.000 description 1
- BWGVNKXGVNDBDI-UHFFFAOYSA-N Fibrin monomer Chemical compound CNC(=O)CNC(=O)CN BWGVNKXGVNDBDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 108700007698 Genetic Terminator Regions Proteins 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- IKAIKUBBJHFNBZ-LURJTMIESA-N Gly-Lys Chemical compound NCCCC[C@@H](C(O)=O)NC(=O)CN IKAIKUBBJHFNBZ-LURJTMIESA-N 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 206010019909 Hernia Diseases 0.000 description 1
- 101001060248 Homo sapiens EGF-containing fibulin-like extracellular matrix protein 2 Proteins 0.000 description 1
- 101000652736 Homo sapiens Transgelin Proteins 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 102000004877 Insulin Human genes 0.000 description 1
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 description 1
- 206010023047 Ischiorectal hernia Diseases 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 229940121922 Lysyl oxidase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 241000711408 Murine respirovirus Species 0.000 description 1
- 102000008300 Mutant Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010021466 Mutant Proteins Proteins 0.000 description 1
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 1
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 1
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 1
- IAJOBQBIJHVGMQ-UHFFFAOYSA-N Phosphinothricin Natural products CP(O)(=O)CCC(N)C(O)=O IAJOBQBIJHVGMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012980 RPMI-1640 medium Substances 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- 241000714474 Rous sarcoma virus Species 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 102000012479 Serine Proteases Human genes 0.000 description 1
- 108010022999 Serine Proteases Proteins 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M Sodium bicarbonate-14C Chemical compound [Na+].O[14C]([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M 0.000 description 1
- DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M Sodium bisulfite Chemical compound [Na+].OS([O-])=O DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 101710172711 Structural protein Proteins 0.000 description 1
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 1
- 239000004098 Tetracycline Substances 0.000 description 1
- 244000299461 Theobroma cacao Species 0.000 description 1
- 235000005764 Theobroma cacao ssp. cacao Nutrition 0.000 description 1
- 235000005767 Theobroma cacao ssp. sphaerocarpum Nutrition 0.000 description 1
- 108090000901 Transferrin Proteins 0.000 description 1
- 102100031013 Transgelin Human genes 0.000 description 1
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- 208000024248 Vascular System injury Diseases 0.000 description 1
- 208000012339 Vascular injury Diseases 0.000 description 1
- 206010052428 Wound Diseases 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 1
- 230000000735 allogeneic effect Effects 0.000 description 1
- CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K aluminium tristearate Chemical compound [Al+3].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940063655 aluminum stearate Drugs 0.000 description 1
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229960000723 ampicillin Drugs 0.000 description 1
- AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N ampicillin Chemical compound C1([C@@H](N)C(=O)N[C@H]2[C@H]3SC([C@@H](N3C2=O)C(O)=O)(C)C)=CC=CC=C1 AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N 0.000 description 1
- 210000004102 animal cell Anatomy 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 1
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 1
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000376 autoradiography Methods 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- AGSPXMVUFBBBMO-UHFFFAOYSA-N beta-aminopropionitrile Chemical compound NCCC#N AGSPXMVUFBBBMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 210000001185 bone marrow Anatomy 0.000 description 1
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 1
- 235000014121 butter Nutrition 0.000 description 1
- 235000001046 cacaotero Nutrition 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- FNAQSUUGMSOBHW-UHFFFAOYSA-H calcium citrate Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O.[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O FNAQSUUGMSOBHW-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 239000001354 calcium citrate Substances 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 210000000748 cardiovascular system Anatomy 0.000 description 1
- 210000004671 cell-free system Anatomy 0.000 description 1
- 230000001886 ciliary effect Effects 0.000 description 1
- 229960004106 citric acid Drugs 0.000 description 1
- 238000003501 co-culture Methods 0.000 description 1
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 1
- 239000000512 collagen gel Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000002316 cosmetic surgery Methods 0.000 description 1
- 201000010251 cutis laxa Diseases 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000000120 cytopathologic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000011033 desalting Methods 0.000 description 1
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000004520 electroporation Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 210000002889 endothelial cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000002919 epithelial cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 229950003499 fibrin Drugs 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 230000005251 gamma ray Effects 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 238000002523 gelfiltration Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- IAJOBQBIJHVGMQ-BYPYZUCNSA-N glufosinate-P Chemical compound CP(O)(=O)CC[C@H](N)C(O)=O IAJOBQBIJHVGMQ-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- 108010015792 glycyllysine Proteins 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 description 1
- 230000006801 homologous recombination Effects 0.000 description 1
- 238000002744 homologous recombination Methods 0.000 description 1
- 239000001341 hydroxy propyl starch Substances 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 235000013828 hydroxypropyl starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000012133 immunoprecipitate Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000012606 in vitro cell culture Methods 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 229940125396 insulin Drugs 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000010255 intramuscular injection Methods 0.000 description 1
- 239000007927 intramuscular injection Substances 0.000 description 1
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 1
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 description 1
- 238000004255 ion exchange chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000001155 isoelectric focusing Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 229960000318 kanamycin Drugs 0.000 description 1
- 229930027917 kanamycin Natural products 0.000 description 1
- SBUJHOSQTJFQJX-NOAMYHISSA-N kanamycin Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CN)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)[C@H](N)C[C@@H]1N SBUJHOSQTJFQJX-NOAMYHISSA-N 0.000 description 1
- 229930182823 kanamycin A Natural products 0.000 description 1
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 210000002429 large intestine Anatomy 0.000 description 1
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 102000040974 lysyl oxidase family Human genes 0.000 description 1
- 108091077171 lysyl oxidase family Proteins 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229940041616 menthol Drugs 0.000 description 1
- 235000010270 methyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004292 methyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 1
- 229960002216 methylparaben Drugs 0.000 description 1
- 238000000520 microinjection Methods 0.000 description 1
- 239000003068 molecular probe Substances 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 229920002866 paraformaldehyde Polymers 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 101150047627 pgk gene Proteins 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 210000004694 pigment cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000013600 plasmid vector Substances 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000004405 propyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 1
- 235000010232 propyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- 229960003415 propylparaben Drugs 0.000 description 1
- 210000002307 prostate Anatomy 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 210000001995 reticulocyte Anatomy 0.000 description 1
- 238000004007 reversed phase HPLC Methods 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
- 238000005185 salting out Methods 0.000 description 1
- 239000004017 serum-free culture medium Substances 0.000 description 1
- 210000002027 skeletal muscle Anatomy 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940083542 sodium Drugs 0.000 description 1
- 235000015424 sodium Nutrition 0.000 description 1
- WXMKPNITSTVMEF-UHFFFAOYSA-M sodium benzoate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 WXMKPNITSTVMEF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000010234 sodium benzoate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004299 sodium benzoate Substances 0.000 description 1
- 229940001607 sodium bisulfite Drugs 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000010267 sodium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 238000010254 subcutaneous injection Methods 0.000 description 1
- 239000007929 subcutaneous injection Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- 229960002180 tetracycline Drugs 0.000 description 1
- 229930101283 tetracycline Natural products 0.000 description 1
- 235000019364 tetracycline Nutrition 0.000 description 1
- 150000003522 tetracyclines Chemical class 0.000 description 1
- 238000010257 thawing Methods 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 230000005030 transcription termination Effects 0.000 description 1
- 235000013337 tricalcium citrate Nutrition 0.000 description 1
- 230000007306 turnover Effects 0.000 description 1
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 1
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 1
- 239000013603 viral vector Substances 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N5/00—Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
- C12N5/0018—Culture media for cell or tissue culture
- C12N5/0031—Serum-free culture media
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L27/00—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
- A61L27/50—Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
- A61L27/507—Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials for artificial blood vessels
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L27/00—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
- A61L27/50—Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
- A61L27/60—Materials for use in artificial skin
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/78—Connective tissue peptides, e.g. collagen, elastin, laminin, fibronectin, vitronectin or cold insoluble globulin [CIG]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N5/00—Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
- C12N5/0018—Culture media for cell or tissue culture
- C12N5/0037—Serum-free medium, which may still contain naturally-sourced components
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2501/00—Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
- C12N2501/10—Growth factors
- C12N2501/15—Transforming growth factor beta (TGF-β)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2501/00—Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
- C12N2501/50—Cell markers; Cell surface determinants
- C12N2501/58—Adhesion molecules, e.g. ICAM, VCAM, CD18 (ligand), CD11 (ligand), CD49 (ligand)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2501/00—Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
- C12N2501/998—Proteins not provided for elsewhere
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Microbiology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
Abstract
Description
弾性線維形成の研究が進まない大きな原因は、よいin vitro弾性線維形成系がなかったことである。従来、培養細胞を用いて弾性線維を形成させるためには10%以上の牛胎仔血清を必要としていた。このため、血清中に含まれる何が弾性線維形成に必要なのか全くわからなかった。例えば、エラスチンを発現しない毛様体色素細胞細胞株の2次元培養において、エラスチンを遺伝子導入すれば弾性線維が形成されることが報告されている[Robb,B.W.et al.(1999)Molecular biology of the cell 10(11):3595−605]。しかしやはり培養には10%の牛胎仔血清を用いており、エラスチン以外の因子の弾性線維形成における役割は不明である。
また、培養人工皮膚・培養人工血管など人への移植を前提とした医薬品には牛胎仔血清を用いることは厳しく制限されており、正常量の弾性線維を含む人工皮膚や人工血管の作製は極めて困難である。コラーゲンゲルまたはフィブリンゲルに平滑筋細胞や線維芽細胞を蒔いた3次元培養において弾性線維が形成されたこと、およびTGFβ1とインスリンの併用によって弾性線維形成が増強されたことが報告されている[Long,J.L.et al.(2003)Matrix biology22(4):339−50]。しかしこの培養にはすべて10%の牛胎仔血清という異種動物由来成分を用いているため、ヒトへの移植には問題が多いだけでなく、何が弾性線維形成に必要なのかも不明である。また、できた弾性線維もまだらで、正常構造とは云えない。
従って、無血清でも弾性線維形成を誘導できる細胞培養技術を確立することは、弾性線維形成の分子機構を解明する上で極めて重要であるだけでなく、弾性線維形成を制御する医薬の開発、並びに正常構造を保持する弾性線維を含む培養人工皮膚や培養人工血管の開発のためなどに切望されている。
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、弾性線維の形成能を有する細胞の無血清培養において、DANCE(developmental arteries and neural crest epidermal growth factor(EGF)−like;fibulin−5ともいう)及び/又はfibulin−4という分泌蛋白質を加えることにより効率よく弾性線維を再生できることを見出した。また、線維芽細胞にDANCEの発現を誘導できることが知られているTGFβ[Schiemann et al.,J Biol Chem 277(30):27367−77(2002)]にも同じ活性があることを見出した。DANCEは、本発明者らが発生期の心血管よりクローニングした分泌蛋白質であり[Nakamura et al.,J Biol Chem 274(32):22476−83(1999)]、同じく本発明者らが作製・解析したDANCE遺伝子欠損マウスが弾性線維形成異常を来したことから、DANCEが弾性線維形成に必須であることが判明している[Nakamura et al.,Nature 415:171−5(2002)]。本発明者らによる今回の発見は、DANCEが弾性線維形成に必須であるだけでなく、弾性線維の再生に用いることができることを示している。
このDANCE及び/又はfibulin−4あるいはDANCE発現誘導因子による弾性線維再生技術は、正常量・正常構造を保持する弾性線維を含む人工皮膚、皮膚モデルもしくは人工血管の作製に直ちに応用できる他、生体内での弾性線維再生にも必須の技術であると考えられる。
本発明者らは、以上の知見に基づき本発明を完成した。即ち、本発明は下記の通りである:
〔1〕DANCEの存在下で弾性線維再生能を有する細胞を培養することを含む、弾性線維の製造方法;
〔2〕培養が無血清培地中で行われる、上記〔1〕の方法;
〔3〕DANCE及び/又はDANCE誘導因子が添加された培地、あるいはDANCE発現ベクター及び/又はDANCE誘導因子発現ベクターが導入された弾性線維再生能を有する細胞を用いる、上記〔1〕の方法;
〔4〕DANCE誘導因子がTGFβである、上記〔1〕の方法;
〔5〕DANCE及び弾性線維再生能を有する細胞がヒトに由来するものである、上記〔1〕の方法;
〔6〕弾性線維再生能を有する細胞が線維芽細胞である、上記〔1〕の方法;
〔7〕DANCEを含み、且つDANCEが由来する動物に対して異種動物由来の成分を含まない人工弾性線維;
〔8〕DANCE又はDANCEの発現を促進する物質を含有する、弾性線維再生剤;
〔9〕DANCEを含む無血清培地;
〔10〕DANCE発現ベクター又はDANCE誘導因子発現ベクターの少なくとも一方が導入された、弾性線維再生能を有する細胞;
〔11〕fibulin−4の存在下で弾性線維再生能を有する細胞を培養することを含む、弾性線維の製造方法;
〔12〕培養が無血清培地中で行われる、上記〔11〕の方法;
〔13〕fibulin−4を含み、且つfibulin−4が由来する動物に対して異種動物由来の成分を含まない人工弾性線維;
〔14〕fibulin−4又はfibulin−4の発現を促進する物質を含有する、弾性線維再生剤;
〔15〕fibulin−4を含む無血清培地;
〔16〕fibulin−4発現ベクターが導入された、弾性線維再生能を有する細胞。
「DANCE」(fibulin−5とも呼ばれる)とは、ヒトDANCE(例えば、GenBankアクセッション番号:AF112152参照)又はそのオルソログ、あるいはそれらの変異体(SNP、ハプロタイプを含む)をいう。DANCEのオルソログは特に限定されず、例えば任意の動物、好ましくは哺乳動物に由来するものであり得る。哺乳動物としては、例えばウシ、ヒツジ、ブタ、ヤギ、サル、ウサギ、ラット、ハムスター、モルモット、マウスなどが挙げられる。DANCEは分泌蛋白質であり、プロセシングによりシグナル配列(例えば、配列番号1に示されるアミノ酸配列における1〜23番目のアミノ酸残基に相当)が除去され得る。本発明の方法では、DANCEとしては、シグナル配列が除去されたもの、シグナル配列が除去されていないもののいずれでも使用できるが、シグナル配列が除去されたものが好ましい。DANCEはまた、DANCE特異的プロテアーゼにより切断されることが確認されている。例えば、配列番号1に示されるアミノ酸配列を例に挙げると、Arg−Gly(配列番号1で表されるアミノ酸配列において77番目〜78番目のアミノ酸に相当)が切断され得る。切断型DANCEは弾性線維再生能が弱いことが確認されているので、本発明で使用されるDANCEは全長型DANCE(即ち、上記の通り切断されていないもの)が好ましい。
DANCE変異体は、弾性線維の再生を可能とするものである限り特に限定されず、例えば、配列番号1に示されるアミノ酸配列において1もしくは2以上(例えば1〜30個、好ましくは1〜20個、より好ましくは1〜10個、最も好ましくは1〜5個)のアミノ酸が置換、欠失、挿入または付加されたアミノ酸配列である。また、DANCE変異体として、DANCE特異的プロテアーゼに抵抗性を示すようにプロテアーゼ切断部位に変異が導入されたものを使用できる。例えば、配列番号1で表されるアミノ酸配列においてDANCE特異的プロテアーゼに抵抗性を示すようにプロテアーゼ切断部位(Arg−Gly:配列番号1で表されるアミノ酸配列において77番目〜78番目のアミノ酸に相当)又はその近傍のアミノ酸(例えば、配列番号1で表されるアミノ酸配列において70番目〜85番目、好ましくは72番目〜83番目、より好ましくは74番目〜81番目、さらにより好ましくは76番目〜79番目のアミノ酸)が変異(例えば、欠失、付加、置換)しているものを使用できる。「DANCE特異的プロテアーゼに抵抗性を示す」とは、DANCE特異的プロテアーゼによるDANCEの切断能が、変異後においてより低下(例えば1.5倍以上、好ましくは2倍以上の低下)することを意味し、切断能の低下の程度は特に限定されない。DANCE変異体がDANCE特異的プロテアーゼに対して抵抗性を示すか否かは、正常DANCE、DANCE変異体の切断処理(例えば、後述の参考例を参照)の後に、正常DANCE、DANCE変異体の切断量を測定・比較することで確認できる。かかるDANCE変異体は、半減期が天然型DANCEよりも長いと考えられるため、本発明の方法での使用に有用である。
fibulin−4とは、ヒトfibulin−4(例えば、GenBankアクセッション番号:NM_021474参照)又はそのオルソログ、あるいはそれらの変異体(SNP、ハプロタイプを含む)をいう。fibulin−4のオルソログは特に限定されず、例えば上記の動物に由来するものであり得る。fibulin−4は分泌蛋白質であり、プロセシングによりシグナル配列が除去され得る。本発明の方法では、fibulin−4としては、シグナル配列が除去されたもの、シグナル配列が除去されていないもののいずれでも使用できるが、シグナル配列が除去されたものが好ましい。fibulin−4変異体は、弾性線維の再生を可能とするものである限り特に限定されず、例えば、fibulin−4をコードするアミノ酸配列において1もしくは2以上(例えば1〜30個、好ましくは1〜20個、より好ましくは1〜10個、最も好ましくは1〜5個)のアミノ酸が置換、欠失、挿入または付加されたアミノ酸配列である。
「弾性線維再生能を有する細胞」とは、弾性線維構成成分を分泌し、且つDANCE及び/又はfibulin−4の存在下で培養されることにより弾性線維の新生を可能とする細胞をいう。弾性線維再生能を有する細胞は、任意の動物、好ましくは哺乳動物に由来するものであり得る。哺乳動物としては、DANCE及び/又はfibulin−4のオルソログが由来するものと同様のものが挙げられる。弾性線維再生能を有する細胞はまた、遺伝子非導入細胞又は遺伝子導入細胞であり得る。
弾性線維再生能を有する細胞が遺伝子非導入細胞である場合、かかる細胞は、弾性線維が存在する組織、例えば皮膚、血管(例、動脈)、肺又は子宮に由来する細胞であり得る。かかる細胞はまた、線維芽細胞、平滑筋細胞、上皮細胞、内皮細胞等の細胞であり得る。好ましくは、かかる細胞としては、皮膚線維芽細胞又は血管平滑筋細胞が用いられ得る。弾性線維再生能を有する細胞はさらに、初代培養細胞、初代培養細胞から誘導された細胞株、幹細胞等の未分化細胞の培養により得られる細胞であり得る。このような細胞は、自体公知の方法により調製できる(例えば、Current Protocols in Cell Biology,John Wiley & Sons,Inc.(2001);機能細胞の分離と培養,丸善書店(1987)参照)。
弾性線維再生能を有する細胞が遺伝子導入細胞である場合、かかる細胞は、1又は2以上の遺伝子がその発現が可能なように導入されたものであり得る。導入対象である細胞が弾性線維再生能を有していない、あるいは十分に有していない細胞である場合、弾性線維構成成分及び/又は弾性線維の形成を促進する他の因子を発現可能なベクターをかかる細胞に導入することにより、弾性線維再生能を獲得した細胞、あるいは弾性線維再生能が改善された細胞が作製できる。勿論、先に言及した皮膚線維芽細胞、血管平滑筋細胞等の細胞に対して弾性線維構成成分及び/又は弾性線維の形成を促進する他の因子を発現可能なベクターを導入し、その弾性線維再生能をより向上させてもよい。DANCEは、弾性線維構成成分を組織化(organize)する(詳細には、DANCEがミクロフィブリルを足場としてリシルオキシダーゼファミリーの酵素(エラスチンをクロスリンクする酵素)をミクロフィブリル上に局在させ、以ってエラスチンの沈着・クロスリンクがミクロフィブリル上で起こるようにさせている)と考えられるため、また、fibulin−4も弾性線維形成に重要な役割を果たし得ると考えられるため、弾性線維再生能を有していない、あるいは十分に有していない細胞に対して、かかるベクターを導入すれば、導入細胞は、必要な弾性線維構成成分が分泌可能となり、且つDANCE及び/又はfibulin−4の存在下で培養されることにより弾性線維を新生できるようになると考えられる。弾性線維再生能を有していない、あるいは十分に有していない細胞で発現されるべき弾性線維構成成分及び/又は弾性線維の形成を促進する他の因子は特に限定されず、細胞の種類に応じて当業者により適宜決定され得るが、例えば、弾性線維構成成分としては、エラスチン、リシルオキシダーゼ(LOX)、リシルオキシダーゼ様1−4(LOXL1−4)、LTBP2及び4、フィブリリン1−3、EMILIN1及び2、MAGP1及び2などが挙げられ、弾性線維の形成を促進する他の因子としては、バーシカン(versican)V3、ヒアルロニダーゼなどが挙げられる。なお、弾性線維構成成分及び/又は弾性線維の形成を促進する他の因子を発現可能なベクター及び該ベクターの細胞への導入方法としては、後述するDANCE発現ベクター及び/又はfibulin−4発現ベクター並びにDANCE誘導因子発現ベクターと同様のものを用いることができる。
DANCE及び/又はfibulin−4の存在下での弾性線維再生能を有する細胞の培養は、結果的に、DANCE及び/又はfibulin−4を含む培養培地中で弾性線維再生能を有する細胞を培養することとなる限り特に限定されない。従って、培養開始時に、DANCE及び/又はfibulin−4蛋白質が培地中に存在していなくとも構わない。DANCE及び/又はfibulin−4の存在下での弾性線維再生能を有する細胞の培養としては、例えば、(1)DANCE及び/又はfibulin−4を添加した培養培地における弾性線維再生能を有する細胞の培養、(2)DANCE誘導因子を添加した培養培地における弾性線維再生能を有する細胞の培養、(3)DANCE発現ベクター及び/又はfibulin−4発現ベクター並びに/あるいはDANCE誘導因子発現ベクターを導入した弾性線維再生能を有する細胞の培養、(4)DANCE発現細胞及び/又はfibulin−4発現細胞並びに/あるいはDANCE誘導因子発現細胞との弾性線維再生能を有する細胞の共培養などが挙げられる。本発明の方法において、培養培地中に播種する際の弾性線維再生能を有する細胞の密度は特に限定されないが、例えばサブコンフルエント又はコンフルエントになるよう播種され得る。
上記(1)の場合、培養培地に添加されるDANCE及び/又はfibulin−4は、天然蛋白質又は組換え蛋白質であり得る。DANCE及びfibulin−4は、自体公知の方法により調製でき、例えば、a)DANCE又はfibulin−4を含有する生体試料(例えば、血液)からDANCE又はfibulin−4を回収してもよく、b)宿主細胞(例えば、エシェリヒア属菌、バチルス属菌、酵母、昆虫細胞、昆虫、動物細胞)にDANCE発現ベクター又はfibulin−4発現ベクター(後述)を導入することにより形質転換体を作製し、該形質転換体により産生されるDANCE又はfibulin−4を回収してもよく、c)ウサギ網状赤血球ライセート、コムギ胚芽ライセート、大腸菌ライセート等を用いる無細胞系によりDANCE又はfibulin−4を合成してもよい。DANCE及びfibulin−4は、塩析や溶媒沈澱法などの溶解度を利用する方法;透析法、限外ろ過法、ゲルろ過法、およびSDS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動法などの主として分子量の差を利用する方法;イオン交換クロマトグラフィーなどの荷電の差を利用する方法;アフィニティークロマトグラフィー、DANCE抗体の使用などの特異的親和性を利用する方法;逆相高速液体クロマトグラフィーなどの疎水性の差を利用する方法;等電点電気泳動法などの等電点の差を利用する方法;これらを組合せた方法などにより適宜精製される。培養培地に添加されるDANCE及びfibulin−4の量は、弾性線維の再生を可能とする限り特に限定されないが、例えば培養培地中での最終濃度が、0.1〜100μg/ml、好ましくは0.5〜50μg/ml、より好ましくは1〜20μg/mlとなるような量が添加され得る。
上記(2)の場合、培養培地に添加されるDANCE誘導因子は、DANCEの発現を誘導できるものである限り限定されないが、例えばTGFβ(例えば、TGFβ1)などが挙げられる。DANCE誘導因子が蛋白質である場合、天然蛋白質又は組換え蛋白質(DANCEと同様に調製可能)を使用できる。培養培地に添加されるDANCE誘導因子の量は、弾性線維の再生を可能とする程度の量のDANCEを誘導するものである限り特に限定されないが、例えばDANCE誘導因子としてTGFβを用いた場合、培養培地中での最終濃度が、0.5〜1000ng/ml、好ましくは1〜100ng/ml、より好ましくは5〜40ng/mlとなるような量が添加され得る。
上記(3)の場合、弾性線維再生能を有する細胞に導入される発現ベクターは、上記DANCE又はfibulin−4あるいはDANCE誘導因子を発現可能なベクターであり得る。これらの発現ベクターは、目的蛋白質をコードするポリヌクレオチドが、目的とする細胞内でプロモーター活性を発揮し得るプロモーターに機能的に連結されていなければならない。使用されるプロモーターは、目的の細胞で機能し得るものであれば特に制限はないが、例えば、SV40由来初期プロモーター、サイトメガロウイルスLTR、ラウス肉腫ウイルスLTR、MoMuLV由来LTR、アデノウイルス由来初期プロモーター等のウイルスプロモーター、並びにβ−アクチン遺伝子プロモーター、PGK遺伝子プロモーター、トランスフェリン遺伝子プロモーター等の哺乳動物の構成タンパク質遺伝子プロモーターなどが挙げられる。プロモーターはまた、線維芽細胞特異的プロモーター(例えば、コラーゲンプロモーター)、平滑筋細胞特異的プロモーター(例えば、SM22プロモーター、α−平滑筋アクチンプロモーター)等の弾性線維再生能を有する細胞に特異的なプロモーターであってもよい。
発現ベクターは、好ましくは目的蛋白質をコードするポリヌクレオチドの下流に転写終結シグナル、すなわちターミネーター領域を含有する。さらに、形質転換細胞選択のための選択マーカー遺伝子(テトラサイクリン、アンピシリン、カナマイシン、ハイグロマイシン、ホスフィノスリシン等の薬剤に対する抵抗性を付与する遺伝子、栄養要求性変異を相補する遺伝子等)をさらに含有することもできる。また、発現ベクターとして使用される基本骨格のベクターは特に制限されないが、例えば、プラスミドベクター、並びにレトロウイルス、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、センダイウイルス等のウイルスベクターが挙げられる。
発現ベクターの弾性線維の形成能を有する細胞への導入は、自体公知の方法、例えばエレクトロポレーション法、リン酸カルシウム沈殿法、マイクロインジェクション法、リポソーム、陽イオン性脂質等の脂質を使用する方法などにより行われ得る。また、該発現ベクターの一部又は全てが、弾性線維の形成能を有する細胞のゲノムに組み込まれていても、組み込まれていなくてもよい。発現ベクターの細胞内ゲノムへの組込みには、自体公知の方法、例えばレトロウイルスを使用する方法、相同組換えを可能とするターゲティングベクターを使用する方法などが用いられ得る。
上記(4)の場合、培養培地中で弾性線維の形成能を有する細胞と共存させる細胞は、DANCE又はfibulin−4あるいはDANCE誘導因子を発現可能である限り特に限定されない。該発現細胞は、例えば、DANCE又はfibulin−4あるいはDANCE誘導因子の発現ベクターの宿主細胞への導入により得られる細胞、DANCE又はfibulin−4あるいはDANCE誘導因子を発現する天然細胞であり得る。DANCEを発現する天然細胞としては、DANCE発現組織(例えば、心臓、腎臓、膵臓、精巣、卵巣、小腸、結腸、軟骨、動脈、肺、子宮、皮膚)由来の細胞を使用できる。fibulin−4を発現する天然細胞としては、fibulin−4発現組織(例えば、心臓、脳、胎盤、肺、肝臓、骨格筋、腎臓、膵臓、脾臓、前立腺、精巣、卵巣、小腸、大腸、皮膚、動脈)由来の細胞を使用できる。DANCE誘導因子を発現する天然細胞としては、例えば、DANCE誘導因子としてTGFβを意図する場合には、白血球、骨、胎盤、脾臓、小腸、結腸、肝臓、腎臓、心臓、脳、骨髄、軟骨等の組織由来の細胞を使用できる。DANCE又はfibulin−4あるいはDANCE誘導因子の発現細胞はまた、初代培養細胞、初代培養細胞から誘導された細胞株、幹細胞等の未分化細胞の培養により得られる細胞(例えば、分化細胞)、市販の細胞株、セルバンクより入手可能な細胞株などであり得る。DANCE又はfibulin−4あるいはDANCE誘導因子の発現細胞はまた、弾性線維再生能を有する細胞と同種動物由来の細胞であり得る。
共培養としては、弾性線維の形成能を有する細胞とDANCE又はfibulin−4あるいはDANCE誘導因子の発現細胞とが物理的に接触している場合や、これら細胞が同じ培養系に存在するが物質の行き来が可能な隔壁により隔てられ細胞自体の物理的接触ができない場合も含まれる。弾性線維の形成能を有する細胞とDANCE又はfibulin−4あるいはDANCE誘導因子の発現細胞が同じ培養系に存在するが物質の行き来が可能な隔壁により隔てられ細胞自体の物理的接触ができない場合とは、例えば、通常の細胞培養に用いられるフィルター(例えば、カルチャーインサート)を用いて両細胞を隔てて培養する場合が挙げられる。
上述した通りのDANCE及び/又はfibulin−4存在下での弾性線維再生能を有する細胞の培養は、通常の細胞培養方法に準じて行うことができる。例えば、基礎培地としては、MEM培地、DMEM培地、RPMI1640培地等を使用できる。基礎培地には、アミノ酸、ビタミン、脂質、抗生物質、緩衝剤等の成分を補充してもよい。培地のpHは、例えば約6〜8、好ましくは約6.5〜7.5である。培養温度は、例えば約30〜40℃、好ましくは約37℃である。培養期間は、十分な量の弾性線維が得られるように適宜調製され得る。
なお、上記培養は、無血清培地、血清培地(例えば5%以下、3%以下又は1%以下の血清を含有)中のいずれで行われてもよいが、未同定成分の混入の防止、感染リスクの軽減などの観点から、無血清培地で行うことが好ましい。さらに、異種動物由来成分の除去の観点から(例えば、アレルギー反応抑制のため)、培養で用いられるDANCE及び/又はfibulin−4、及び弾性線維再生能を有する細胞、並びにその他の成分は、同種動物に由来するもので統一することが好ましい。
上記培養で用いられる培地はまた、弾性線維再生能を有する細胞により効率的に弾性線維を形成させるため、DANCE及び/又はfibulin−4以外の弾性線維構成成分(例えば、エラスチン、リシルオキシダーゼ(LOX)、リシルオキシダーゼ様1−4(LOXL1−4)、LTBP2及び4、フィブリリン1−3、EMILIN1及び2、MAGP1及び2)、及び/又は弾性線維の形成を促進する他の因子(例えば、バーシカン(versican)V3、ヒアルロニダーゼ)、並びに/あるいはその他の成分(例えば、betaig−h3、67kDエラスチン結合蛋白質)を含むことができる。
培養はまた、二次元培養又は三次元培養であり得る。二次元培養又は三次元培養は、自体公知の方法により行うことができる。例えば、三次元培養に関する技術については、Long,J.L.et al.(2003)Matrix biology22(4):339−50、Muraguchi,T.et al.,(1994)Plastic and Reconstructive Surgery 93(3):537−44を参照のこと。
弾性線維が製造(即ち、再生)されたか否かは、自体公知の方法により確認できる。例えば、培養物の一部を採取し、抗DANCE抗体、抗fibulin−4抗体、抗エラスチン抗体等の弾性線維構成成分に対する抗体を用いて免疫染色することにより確認が行われる。
本発明はまた、DANCE及び/又はfibulin−4を含む人工弾性線維を提供する。本明細書中で使用される場合、「人工弾性線維」とは、in vitroにおいて再生された弾性線維を意味するものとする。
本発明の人工弾性線維は、培養に使用されたDANCE及び/又はfibulin−4、並びに/あるいは培養に使用された弾性線維再生能を有する細胞が由来する動物に対して異種動物由来の成分を含まないものであり得る。即ち、本発明の人工弾性線維は、動物由来の生体成分について、単一の動物種に由来する成分のみからなるものであり得る。上述した本発明の方法により、このような人工弾性線維を提供することが初めて可能となった。従って、本発明の人工弾性線維は、同種異系移植等の同種移植で好適に用いられ得る。また、弾性線維再生能を有する細胞として、移植が所望される個体由来の細胞を用い、且つ異種動物由来成分が一切混入していない培地を用いることで、同種同系移植に好適に用いられる弾性線維が得られる。
本発明の人工弾性線維はまた、DANCE及び/又はfibulin−4以外の弾性線維構成成分(例えば、エラスチン、リシルオキシダーゼ(LOX)、リシルオキシダーゼ様1−4(LOXL1−4)、LTBP2及び4、フィブリリン1−3、EMILIN1及び2、MAGP1及び2)、並びにその他の成分(例えば、betaig−h3、67kDエラスチン結合蛋白質)を含み得る。
本発明の人工弾性線維はさらに、弾性線維再生能を有する細胞を伴う形態(即ち、本発明の人工弾性線維及び弾性線維再生能を有する細胞を含む複合物)で提供され得る。例えば、本発明の方法により得られる培養物が、かかる形態に対応する。勿論、本発明の人工弾性線維は、弾性線維再生能を有する細胞を伴わない形態としても提供され得る。このような形態は、自体公知の方法により得られる。例えば、本発明の方法により得られる培養物を、細胞除去処理(例えば、EDTA処理)、放射線(例えば、γ線)照射、細胞変性処理(例えば、凍結・融解、凍結乾燥)などの処理に付すことにより、弾性線維再生能を有する細胞を伴わない人工弾性線維が得られる。
本発明はさらに、上記弾性線維を含む人工組織を提供する。弾性線維を含む人工組織としては、例えば人工皮膚、人工血管(例えば、人工動脈)、人工肺、人工子宮等が挙げられるが、人工皮膚及び人工血管が好ましい。本発明の人工組織は、自体公知の方法により作製できる(例えば、Long,J.L.et al.(2003)Matrix biology22(4):339−50、Muraguchi,T.et al.,(1994)Plastic and Reconstructive Surgery 93(3):537−44を参照)。
本発明はまた、DANCE及び/又はfibulin−4(蛋白質)又はDANCE及び/又はfibulin−4の発現を促進する物質を含有する、弾性線維再生剤を提供する。
DANCEの発現を促進する物質は、DANCEの発現を可能とする限り特に限定されず、例えば、DANCE発現ベクター、DANCE誘導因子、DANCE誘導因子発現ベクターが挙げられる。
fibulin−4の発現を促進する物質は、fibulin−4の発現を可能とする限り特に限定されず、例えば、fibulin−4発現ベクターが挙げられる。
本発明の再生剤は、任意の担体、例えば、医薬上許容される担体を配合することにより、弾性線維の再生が所望される状態又は疾患、例えば、肺気腫、血管損傷、皮膚弛緩症、創傷、弾性線維劣化(例えば、加齢又は紫外線により引き起こされるもの)、肌荒れ、動脈硬化、大動脈瘤、加齢黄斑変性症、会陰ヘルニア、肛門ヘルニアの予防、治療又は改善のため、あるいは皮膚のたるみやしわをとるといった美容の目的のために有用である。本発明の調節剤はまた、弾性線維の再生能を有する細胞の培養用試薬として有用である。
医薬上許容される担体としては、例えば、ショ糖、デンプン、マンニット、ソルビット、乳糖、グルコース、セルロース、タルク、リン酸カルシウム、炭酸カルシウム等の賦形剤、セルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリプロピルピロリドン、ゼラチン、アラビアゴム、ポリエチレングリコール、ショ糖、デンプン等の結合剤、デンプン、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルスターチ、ナトリウム−グリコール−スターチ、炭酸水素ナトリウム、リン酸カルシウム、クエン酸カルシウム等の崩壊剤、ステアリン酸マグネシウム、エアロジル、タルク、ラウリル硫酸ナトリウム等の滑剤、クエン酸、メントール、グリシルリシン・アンモニウム塩、グリシン、オレンジ粉等の芳香剤、安息香酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム、メチルパラベン、プロピルパラベン等の保存剤、クエン酸、クエン酸ナトリウム、酢酸等の安定剤、メチルセルロース、ポリビニルピロリドン、ステアリン酸アルミニウム等の懸濁剤、界面活性剤等の分散剤、水、生理食塩水、オレンジジュース等の希釈剤、カカオ脂、ポリエチレングリコール、白灯油等のベースワックスなどが挙げられるが、それらに限定されるものではない。
経口投与に好適な製剤は、水、生理食塩水、オレンジジュースのような希釈液に有効量のリガンドを溶解させた液剤、有効量のリガンドを固体や顆粒として含んでいるカプセル剤、サッシェ剤または錠剤、適当な分散媒中に有効量のリガンドを懸濁させた懸濁液剤、有効量のリガンドを溶解させた溶液を適当な分散媒中に分散させ乳化させた乳剤等である。
非経口的な投与(例えば、静脈内注射、皮下注射、筋肉注射、局所注入、腹腔内投与など)に好適な製剤としては、水性および非水性の等張な無菌の注射液剤があり、これには抗酸化剤、緩衝液、制菌剤、等張化剤等が含まれていてもよい。また、水性および非水性の無菌の懸濁液剤が挙げられ、これには懸濁剤、可溶化剤、増粘剤、安定化剤、防腐剤等が含まれていてもよい。当該製剤は、アンプルやバイアルのように単位投与量あるいは複数回投与量ずつ容器に封入することができる。また、有効成分および医薬上許容される担体を凍結乾燥し、使用直前に適当な無菌のビヒクルに溶解または懸濁すればよい状態で保存することもできる。
本発明の製剤の投与量は、有効成分の種類・活性、病気の重篤度、投与対象となる動物種、投与対象の薬物受容性、体重、年齢等によって異なるが、通常、成人1日あたり有効成分量として約0.05〜約100mg/kgである。
本発明はさらに、本発明の方法において用いられる任意の物、例えば無血清培地、DANCE発現ベクター及び/又はfibulin−4発現ベクター、DANCE発現ベクター及び/又はfibulin−4発現ベクターが導入された細胞等を提供する。
本明細書中で挙げられた全ての刊行物に記載された内容は、本明細書での引用により、その全てが明示されたと同程度に本明細書に組み込まれるものである。
以下の実施例により本発明をより具体的に説明するが、実施例は本発明の単なる例示にすぎず、本発明の範囲を何ら限定するものではない。
1.1.材料
Dulbecco’s Modified Eagle Medium(DMEM)、Dulbecco’s Modified Eagle’s Medium/Ham’s Nutrient Mixture F12(DMEM/F12)、牛血清アルブミン(BSA)、モノクローナル抗FLAG.M2抗体(F3165)はSigmaから購入、牛胎仔血清(FBS)はJRH Bioscienceから購入した。抗マウスDANCE抗体BSYN1923は、マウスDANCE76−98アミノ酸に対応する合成ペプチドをウサギに免疫して作製し、抗原ペプチドを固定したカラムを用いてアフィニティー精製した。抗Myc(9E10)抗体はSanta Cruzより購入した。ポリクローナル抗エラスチン抗体(PR533)はElastin Products Company,INCから購入した。抗ウサギAlexa Fluor 488抗体、抗マウスAlexa Fluor 546抗体はMolecular Probesから購入した。Microscope Cover GlassはFisherbrandから、VectashieldはVector labolatoriesから購入した。
1.2.組換えDANCE
293T細胞とDANCE発現ベクターを用いてヒトDANCE安定発現細胞株を作製し、その培養上清からNi−NTAアガロース(Qiagen)を用いて組換えDANCEを精製した後、脱塩カラム(Amersham)を用いて脱塩した。
1.3.線維芽細胞培養
ヒト線維芽細胞は京都大学附属病院形成外科より供与して頂いた。24ウエルプレートの底にCover Glassを置き、その上にヒト線維芽細胞を1ウエルあたり7.5×104個播種し、10%FBSを添加したDMEM培地にて37℃、5%CO2で培養した。3日目にPBSで洗浄後、FBSを添加していないDMEM/F12培地に換え、精製したDANCE蛋白質、切断型のDANCE蛋白質4μg/ml、もしくはFBSを添加した。引き続き37℃、5%CO2で培養し、14日目に固定、免疫染色を行った。
1.4.免疫染色
培養14日目に、1mlのPBSにて3回洗浄後、100%メタノールにて、−20℃で30分間固定した。PBSにて洗浄後、2%BSAを含むPBSにて、室温で30分間ブロッキングした後、ポリクローナル抗エラスチン抗体(1/100)、および、モノクローナル抗FLAG抗体(1/100)と室温で1時間以上インキュベートした。PBSで洗浄し、さらに抗ウサギAlexa Fluor 488抗体(1/100)、抗マウスAlexa Fluor 546抗体(1/100)と室温で1時間インキュベートした。PBSで洗浄後、4%パラホルムアルデヒドにて、室温で10分間固定し、ふたたびPBSで洗浄後、DAPI含有のVectashieldにてスライドガラス上にサンプルをマウントした。観察は共焦点レーザースキャン顕微鏡LSM510,Zeissを用いて行った。
参考例1:DANCEの一部はin vitro,in vivoにおいてN末端が切断されている
1.1.ヒト及びマウスDANCEの293T細胞での強制発現
シグナルペプチド切断部位直下にFLAGタグをつけたヒト及びマウスDANCE cDNAを293T細胞にトランスフェクションし、無血清培地に交換後48時間培養を続け、その培養上清15μlをSDS−PAGEで展開し、ウエスタンブロットを行った。抗体はマウスDANCEの76−98番目のアミノ酸に対応するペプチドをウサギに免疫して得られたBSYN、および抗FLAG M2抗体を用いた。
その結果、BSYNはヒトDANCEを認識せず、マウスDANCEは2本のバンドとして検出された。これに対して抗FLAG M2抗体は、ヒト・マウスDANCEを1本のバンドとして検出した。
1.2.マウス由来皮膚線維芽細胞でのDANCEの発現
新生仔期のDANCEノックアウトマウス(Nature 415:171−175(2002)参照)およびその同腹のコントロールマウス皮膚より線維芽細胞を培養し、35S−Met,Cysで24時間ラベルした後、培養上清をBSYN抗体で免疫沈降した。免疫沈降物はSDS−PAGEで展開し、オートラジオグラフィーで検出した。
その結果、DANCE+/+マウス由来の皮膚線維芽細胞では2本のバンドが検出され、DANCE−/−マウス由来の皮膚線維芽細胞ではバンドが検出されなかった。
1.3.マウス肺組織のウエスタンブロット
12週齢のDANCEノックアウトマウスおよびその同腹のコントロールマウスの肺組織抽出物をSDS−PAGEにて展開し、BSYN抗体でウエスタンブロットを行った。
その結果、DANCE+/+マウスの肺組織では、DANCEが2本のバンドとして検出され、DANCE−/−マウスの肺組織ではバンドが検出されなかった。
参考例2:切断型DANCEのN末端は、DANCEの78番目以降のアミノ酸と一致する
カルボキシル末端にFLAGタグと6xHisタグのついたヒトDANCE cDNAを293T細胞にトランスフェクションし、安定発現株を樹立した。その無血清培養上清800mlよりNi−NTAアガロース(Qiagen)を用いて組換えDANCEを精製し、SDS−PAGEで展開してCoomasie−Blueで染色した。主要なバンド2本のうち、切断型DANCEに相当するバンドを切り出し、エドマン分解によりN末端アミノ酸配列を解析した。
その結果、切断型DANCEのN末端アミノ酸配列は、DANCEの78番目以降のアミノ酸配列と一致していた。
以上より、この低分子量タンパク質は、DANCEの77番目のアミノ酸と78番目のアミノ酸との間での切断により生じると考えられた。
参考例3:DANCEの切断はセリンプロテアーゼインヒビターで阻害される
カルボキシル末端にFLAGタグと6xHisタグのついたヒトDANCE cDNAを293T細胞にトランスフェクションし、システインプロテアーゼインヒビター(E64)またはセリンプロテアーゼインヒビター(アプロチニン)を含む無血清培地で48時間培養し、培養上清からNi−NTAアガロースを用いて沈降させた組換えタンパク質をSDS−PAGEで展開し、抗FLAG M2抗体でウエスタンブロットを行った。
その結果、DANCEの切断はE64で阻害されなかったが、アプロチニンにより阻害された。
以上より、DANCEはセリンプロテアーゼにより切断されることが示唆された。
参考例4:DANCEのArg77をAlaに置換すると切断されにくくなる
DANCEの77番目のアルギニンをアラニンに置換した変異型DANCE(C末端FLAG,6xHisタグつき)の発現ベクター、及び正常型DANCE(C末端FLAG,6xHisタグつき)の発現ベクターを293T細胞にトランスフェクションし、無血清培地で48時間培養した培養上清からNi−NTAアガロースを用いて沈降させた組換えタンパク質をSDS−PAGEで展開し、抗FLAG M2抗体でウエスタンブロットを行った。
その結果、この変異型DANCEは、プロテアーゼによる切断に対して抵抗性を示すことが明らかとなった。
実施例1:DANCE蛋白質は無血清培養において弾性線維形成を誘導できる
ヒト皮膚線維芽細胞をコンフルエントになるよう播種し、無血清培地もしくは10%牛胎仔血清を含有する培地に替えて2週間培養して弾性線維の形成を抗エラスチン抗体による免疫染色で検討した。
その結果、10%の牛胎仔血清を含有する培地では弾性線維の形成がみられた。無血清培地でも細胞は生存していたが、弾性線維はほとんど形成されなかった。しかし無血清培地に組換えDANCE蛋白質を4μg/mlになるように加えておくと、血清含有培地と同等以上の弾性線維が形成された。このとき加えた組換えDANCEの局在を抗FLAG抗体で見ると、形成された弾性線維と共局在していた。なお、組換えDANCEのかわりに、DANCEの発現誘導が報告されているTGFβ1 10ng/mlを加えても同様の弾性線維の形成が観察された。
実施例2:DANCEによる弾性線維形成の誘導はインテグリンに依存しないがアミノ末端ドメインを必要とする
次に、DANCEによる弾性線維形成の誘導に細胞表面インテグリンとの結合が必要かどうか、また、プロテアーゼによるアミノ末端ドメイン切断が活性に影響するかどうかを検証した。なお、組換え蛋白質はすべて4μg/mlの濃度になるよう加えた。
その結果、無血清培地での培養では弾性線維形成はほとんど認められず、組換えDANCE蛋白質を加えた培地では多くの弾性線維の形成が確認された。インテグリンとほとんど結合しないことが確認されている変異蛋白質(インテグリン結合部位RGDをRGEに変異させたもの)を加えた培地においても同等の弾性線維形成がみられたため、弾性線維形成においてはDANCEとインテグリンとの結合は必要ではないと考えられた。これに対して、アミノ末端ドメイン切断型DANCE(ΔND−DANCE)を加えた培地では弾性線維形成が非常に少なく、切断型DANCEには弾性線維形成活性がほとんどないか、あっても非常に弱いと考えられた。リシルオキシダーゼ阻害薬BAPN(beta−aminopropionitrile)を全長DANCEとともに加えておくと、エラスチンのクロスリンクが阻害されるため弾性線維は形成されなかった。しかし、この時でも加えたDANCE蛋白質は線維状に分布していた。すなわち、DANCEが線維状に分布するためにはエラスチンを必要としていないと考えられる。
実施例3:fibulin−4蛋白質は無血清培養において弾性線維形成を誘導できる
次いで、実施例1と同様の方法にて、ヒト皮膚線維芽細胞をコンフルエントになるよう播種し、無血清培地もしくは10%牛胎仔血清を含有する培地に替えて2週間培養して弾性線維の形成を抗エラスチン抗体による免疫染色で検討した。
その結果、10%の牛胎仔血清を含有する培地では弾性線維の形成がみられた。無血清培地でも細胞は生存していたが、弾性線維はほとんど形成されなかった。しかし無血清培地に組換えfibulin−4蛋白質を4μg/mlになるように加えておくと、血清含有培地と同等以上の弾性線維が形成された。このとき加えた組換えfibulin−4の局在を抗FLAG抗体で見ると、形成された弾性線維と共局在していた。
考察
今までin vitro細胞培養で弾性線維を形成させるには10%の牛胎仔血清が必須とされてきたため、血清に含まれる弾性線維形成に必要な因子が何か不明であった。本発明者は、DANCEもしくはfibulin−4又はDANCE遺伝子発現を増強する因子(TGFβ)を培地に加えるだけで、ヒト皮膚線維芽細胞に効率よく弾性線維を作らせることができることを示した。これらの結果は、ヒト皮膚線維芽細胞に弾性線維形成を誘導するにはDANCEもしくはfibulin−4又はDANCE遺伝子発現を増強する因子(TGFβ)があれば十分であることを示唆している。
本発明の方法によれば、正常構造を保持する弾性線維の簡便且つ効率的な再生が可能となる。本発明の方法はまた、血清を必要としないため、ヒトへの移植を前提とする、弾性線維を含む人工組織(例えば、人工皮膚、人工血管)の作製を可能とする。本発明の方法はさらに、血清を用いる必要がないため、弾性線維形成・再生に必要な因子を同定するための実験系として使用できる。本発明の弾性線維再生剤は、細胞培養用試薬として、あるいは美容剤又は医薬として使用できる。
本出願は、日本で出願された特願2005−030864(出願日:2005年2月7日)を基礎としており、その内容は本明細書に全て包含されるものである。
[配列表]
Claims (16)
- DANCEの存在下で弾性線維再生能を有する細胞を培養することを含む、弾性線維の製造方法。
- 培養が無血清培地中で行われる、請求の範囲1記載の方法。
- DANCE及び/又はDANCE誘導因子が添加された培地、あるいはDANCE発現ベクター及び/又はDANCE誘導因子発現ベクターが導入された弾性線維再生能を有する細胞を用いる、請求の範囲1記載の方法。
- DANCE誘導因子がTGFβである、請求の範囲1記載の方法。
- DANCE及び弾性線維再生能を有する細胞がヒトに由来するものである、請求の範囲1記載の方法。
- 弾性線維再生能を有する細胞が線維芽細胞である、請求の範囲1記載の方法。
- DANCEを含み、且つDANCEが由来する動物に対して異種動物由来の成分を含まない人工弾性線維。
- DANCE又はDANCEの発現を促進する物質を含有する、弾性線維再生剤。
- DANCEを含む無血清培地。
- DANCE発現ベクター又はDANCE誘導因子発現ベクターの少なくとも一方が導入された、弾性線維再生能を有する細胞。
- fibulin−4の存在下で弾性線維再生能を有する細胞を培養することを含む、弾性線維の製造方法。
- 培養が無血清培地中で行われる、請求の範囲11記載の方法。
- fibulin−4を含み、且つfibulin−4が由来する動物に対して異種動物由来の成分を含まない人工弾性線維。
- fibulin−4又はfibulin−4の発現を促進する物質を含有する、弾性線維再生剤。
- fibulin−4を含む無血清培地。
- fibulin−4発現ベクターが導入された、弾性線維再生能を有する細胞。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007501548A JP5032973B2 (ja) | 2005-02-07 | 2006-01-23 | Danceまたはその発現を増強する因子による弾性線維再生の方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005030864 | 2005-02-07 | ||
JP2005030864 | 2005-02-07 | ||
JP2007501548A JP5032973B2 (ja) | 2005-02-07 | 2006-01-23 | Danceまたはその発現を増強する因子による弾性線維再生の方法 |
PCT/JP2006/301372 WO2006082763A1 (ja) | 2005-02-07 | 2006-01-23 | Danceまたはその発現を増強する因子による弾性線維再生の方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2006082763A1 true JPWO2006082763A1 (ja) | 2008-06-26 |
JP5032973B2 JP5032973B2 (ja) | 2012-09-26 |
Family
ID=36777149
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007501548A Expired - Fee Related JP5032973B2 (ja) | 2005-02-07 | 2006-01-23 | Danceまたはその発現を増強する因子による弾性線維再生の方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9074175B2 (ja) |
EP (1) | EP1860182B1 (ja) |
JP (1) | JP5032973B2 (ja) |
WO (1) | WO2006082763A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
HUP0300810A2 (hu) | 2000-07-20 | 2003-08-28 | M.G.V.S. Ltd. | Mesterséges értranszplantátum, valamint ennek létrehozása és alkalmazása |
US7175658B1 (en) | 2000-07-20 | 2007-02-13 | Multi-Gene Vascular Systems Ltd. | Artificial vascular grafts, their construction and use |
US20100166677A1 (en) | 2008-12-30 | 2010-07-01 | Avon Products, Inc. | Use of Tiliacora Triandra in Cosmetics and Compositions Thereof |
JP5673912B2 (ja) * | 2009-07-24 | 2015-02-18 | 学校法人関西医科大学 | 弾性線維再生剤 |
JP5679684B2 (ja) * | 2010-03-17 | 2015-03-04 | グンゼ株式会社 | Danceタンパク質含有組織再生用基材 |
JP5839814B2 (ja) * | 2010-03-17 | 2016-01-06 | グンゼ株式会社 | Danceタンパク質含有徐放基材及び該徐放基材の製造方法 |
BR112012032082B1 (pt) * | 2010-06-30 | 2019-11-26 | Avon Products, Inc. | Composição e método cosmético para melhorar a aparência estética da pele humana |
JP6050573B2 (ja) * | 2011-08-10 | 2016-12-21 | ロート製薬株式会社 | Ltbp−4産生促進剤 |
JP6050572B2 (ja) * | 2011-08-10 | 2016-12-21 | ロート製薬株式会社 | 弾性線維形成促進剤 |
EP3226886A4 (en) * | 2014-12-07 | 2018-07-25 | Vessl Therapeutics Ltd. | Use of fibulin-5 for the treatment of keloid scars |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998059035A2 (en) * | 1997-06-25 | 1998-12-30 | The Goverment Of The United States Of America, Represented By The Secretary, Dept. Of Health And Human Services, National Institutes Of Health | Serum-free cell growth medium |
DE10042484A1 (de) | 2000-08-29 | 2002-03-28 | Merck Patent Gmbh | Verfahren zur Herstellung von humanen Knorpelimplantaten mittels in vitro gezüchteter Chondrozyten |
AU2002331232A1 (en) | 2001-08-14 | 2003-03-03 | Frankgen Biotechnologie Ag | An animal model exhibiting cancer, pulmonary emphysema and cardiomyopathy |
JP2003052360A (ja) | 2001-08-20 | 2003-02-25 | Japan Science & Technology Corp | 基底膜細胞外基質を用いた間葉系幹細胞の培養方法 |
WO2003050273A1 (fr) | 2001-12-13 | 2003-06-19 | Japan Science And Technology Agency | Milieu de culture pour des cellules humaines et methode de culture |
JP2003235548A (ja) | 2001-12-13 | 2003-08-26 | Japan Science & Technology Corp | ヒト細胞の培養用培地および培養方法 |
EP1762610B1 (en) | 2004-03-29 | 2011-10-19 | Kansai Medical University | Truncated dance, dance complex and method of using these |
US20120196282A1 (en) | 2011-01-28 | 2012-08-02 | Tomoyuki Nakamura | Method of regenerating elastic fiber and screening method |
-
2006
- 2006-01-23 WO PCT/JP2006/301372 patent/WO2006082763A1/ja active Application Filing
- 2006-01-23 US US11/815,690 patent/US9074175B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-01-23 JP JP2007501548A patent/JP5032973B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-01-23 EP EP06712536.9A patent/EP1860182B1/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5032973B2 (ja) | 2012-09-26 |
EP1860182A1 (en) | 2007-11-28 |
US20090012273A1 (en) | 2009-01-08 |
US9074175B2 (en) | 2015-07-07 |
EP1860182A4 (en) | 2009-08-12 |
WO2006082763A1 (ja) | 2006-08-10 |
EP1860182B1 (en) | 2014-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5032973B2 (ja) | Danceまたはその発現を増強する因子による弾性線維再生の方法 | |
AU2022201894B2 (en) | Peptide for inducing regeneration of tissue and use thereof | |
JP5590788B2 (ja) | α−ガラクトシダーゼA欠損症の治療 | |
CA2213198C (en) | Gene therapy by anti-tgf-b agents | |
EP1037985A1 (en) | Restin and methods of use thereof | |
US8003607B2 (en) | HGF precursor protein variant and active protein thereof | |
JP5673912B2 (ja) | 弾性線維再生剤 | |
JPWO2005093057A1 (ja) | 切断型dance、dance複合体、及びこれらを用いる方法 | |
EP2083073B1 (en) | Reagent containing fused protein of soluble rankl with epitope tag | |
JP2004123679A (ja) | 好酸球カチオン性タンパク質を含有する組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081219 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100721 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110712 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110908 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120528 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120619 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120629 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |