JPWO2006046286A1 - データ配信システムおよびその方法 - Google Patents

データ配信システムおよびその方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006046286A1
JPWO2006046286A1 JP2006542163A JP2006542163A JPWO2006046286A1 JP WO2006046286 A1 JPWO2006046286 A1 JP WO2006046286A1 JP 2006542163 A JP2006542163 A JP 2006542163A JP 2006542163 A JP2006542163 A JP 2006542163A JP WO2006046286 A1 JPWO2006046286 A1 JP WO2006046286A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display
image
area
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006542163A
Other languages
English (en)
Inventor
置田 誠
誠 置田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JPWO2006046286A1 publication Critical patent/JPWO2006046286A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/957Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation
    • G06F16/9577Optimising the visualization of content, e.g. distillation of HTML documents
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/75Indicating network or usage conditions on the user display

Abstract

本発明は、移動体端末装置などにデータを配信して画像を表示させるために適したデータ配信システムおよびその方法を提供することを目的とする。Webページ配信サーバ5を介した移動体通信装置2からの要求に応じて、Webサーバ12が、Webページ配信サーバ5に、図2に示した文書データを配信する。Webページ配信サーバ5が、配信された文書データの画像を作成し、作成した画像を複数の領域に分割し、分割領域データを作成する。Webページ配信サーバ5は、移動体通信装置2からの要求に応じて、作成した分割領域データの内、実際に表示される分だけを、順次、移動体通信装置2に配信する。移動体通信装置2は、Webページ配信サーバ5から配信される分割領域データを、順次、表示する。

Description

本発明は、Webデータの配信などに用いられるデータ配信システムおよびその方法に関する。
例えば、特許文献1は、HTMLデータの画像を分割して表示する方法を開示する。
また、特許文献2は、移動体端末装置(携帯端末装置)にHTMLデータの画像(HTML画像)を表示する方法を開示する。
しかしながら、特許文献1に開示された方法は、移動体端末装置に対するHTML画像の表示を考慮しておらず、また、HTML画像を表示する装置における処理の負担が大きいので、表示画面が小さく、また、CPUの演算速度およびメモリ容量が、据え置き型のコンピュータに比べて十分でない移動体端末装置へのHTML画像の表示には適していない。
また、特許文献2に開示された方法は、画像を表示する装置において、HTMLデータを処理して画像を作成する必要があるので、例えば、ある外国語用のフォントデータを有していない移動体端末装置に、その外国語で記述された情報を表示することはできない。
特開2001−117550号公報 特開2002−55912号公報
本発明は、上述の背景からなされたものであり、表示画面が小さく、演算能力およびメモリ容量などが十分でない移動体端末装置などにデータを配信して画像を表示させるために適したデータ配信システムおよびその方法を提供することを目的とする。
また、本発明は、配信したデータに含まれる任意の画像を、画像を表示する装置に、それが備えているデータおよび能力により制限を受けずに、表示させることができるデータ配信装置およびその方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明にかかるデータ配信システムは、アクセスの対象となる対象データを配信する対象データ配信装置と、前記配信された対象データの内容の表示に用いられる表示データを配信する表示データ配信装置と、前記配信された表示データを、所定の広さの表示画面に表示するデータ表示装置とを有するデータ配信システムであって、前記表示データ配信装置は、前記対象データ配信装置により配信され、前記データ表示装置にその内容が表示される前記対象データを受信する対象データ受信手段と、前記受信された対象データの内容を、前記表示画面の広さに応じて、複数の分割領域に分割する分割手段と、前記分割により得られた複数の分割領域それぞれの表示に用いられる前記表示データを作成する表示データ作成手段と、前記表示画面に表示される前記表示データを、前記データ表示装置に配信する表示データ配信手段とを有し、前記データ表示装置は、前記表示データ配信装置により配信された表示データを受信する表示データ受信手段と、前記受信された表示データを、前記表示画面に表示するデータ表示手段とを有する。
また、本発明にかかるデータ配信装置は、アクセスの対象となる対象データの内容の表示に用いられる表示データを配信し、所定の広さの表示画面に表示させるデータ配信装置であって、アクセスされ、前記表示画面にその内容が表示される前記対象データを受信する対象データ受信手段と、前記受信された対象データの内容を、前記表示画面の広さに応じて、複数の分割領域に分割する分割手段と、前記分割により得られた複数の分割領域それぞれの表示に用いられる前記表示データを作成する表示データ作成手段と、前記生成された表示データを、前記データ表示装置に配信する表示データ配信手段とを有する。
好適には、前記分割領域は、前記表示画像よりも広い。
好適には、前記対象データの内容は、画像として表示されうるコンテンツデータを含み、前記データ表示装置は、前記分割領域に内容として含まれるコンテンツデータの画像を、このコンテンツデータの画像が、前記対象データに含まれるコンテンツデータから得られる画像において占める位置を示す分割領域位置データに従って、前記表示画面に表示し、前記分割手段は、前記コンテンツデータの画像を、前記表示画面の広さに応じて、前記複数の分割領域に分割し、前記表示データ生成手段は、前記分割により得られた分割領域の画像を示す画像データと、この分割領域の前記分割領域位置データとを含む前記表示データを生成し、前記表示データ配信手段は、前記生成された表示データの内、前記表示画面に表示される前記表示データを、順次、前記データ表示装置に配信する。
好適には、前記表示データ生成手段は、前記分割により得られた分割領域の画像を、バイナリ形式で示す画像データを含む前記表示データを生成する。
好適には、前記対象データは、前記コンテンツデータの画像内の表示領域に対応付けられて表示されうる表示領域データをさらに含み、前記データ表示装置は、前記分割領域に含まれる画像に含まれる表示領域に対応付けられた表示領域データを、この分割領域に含まれる画像における表示領域の位置を示す表示領域位置データに従って、前記表示画面にさらに表示し、前記表示データ生成手段は、前記分割領域に含まれる画像に含まれる表示領域に対応付けられた表示領域データと、この分割領域に含まれる画像における表示領域の位置を示す表示領域位置データとを含む前記表示データを生成する。
好適には、前記表示領域データは、前記データ表示装置からアクセスされうるリソースのURLである。
好適には、前記対象データは、前記データ表示装置からURLによりアクセスされうるリソースから配信される文書データである。
また、本発明にかかるデータ表示装置は、アクセスの対象となる対象データの内容の表示に用いられる表示データの配信を受けて、所定の広さの表示画面に表示するデータ表示装置であって、前記表示データは、前記対象データの内容を、前記表示画面の広さに応じて分割することにより得られた複数の分割領域のいずれかの表示に用いられ、前記配信された表示データを受信する表示データ受信手段と、前記受信された表示データを、前記表示画面に表示するデータ表示手段とを有する。
好適には、前記分割領域は、前記表示画像よりも広い。
好適には、前記対象データは、前記表示画面に画像として表示されうるコンテンツデータを含み、前記表示データは、前記分割領域に内容として含まれるコンテンツデータの画像を示す画像データと、このコンテンツデータの画像が、前記対象データに含まれるコンテンツデータから得られる画像において占める位置を示す分割領域位置データとを含み、前記表示画面に表示される前記表示データが、順次、配信され、前記表示データ受信手段は、前記配信された表示データを、順次、受信し、前記データ表示手段は、前記受信された表示データに含まれる分割領域の画像データが示す画像を、この分割領域の位置を示す分割領域位置データに従って、前記表示画面に表示する。
好適には、前記表示データに含まれる分割領域の画像データの内容は、第1の形式であり、前記第1の形式の画像データの内容を、前記第1の形式とは異なる第2の形式の画像データに変換する変換手段をさらに有し、前記データ表示手段は、前記変換の結果として得られた第2の形式の画像データを、前記表示画面に表示する。
好適には、前記第1の形式は、バイナリ形式であり、前記第2の形式は、JPEG形式およびGIF形式またはこれらのいずれかである。
好適には、前記表示データは、前記分割領域に含まれる画像データが示す画像に含まれる表示領域に対応付けられた表示領域データと、この分割領域に含まれる画像データが示す画像における分割領域の位置を示す表示領域位置データとをさらに含み、前記データ表示手段は、前記分割領域に含まれる画像データが示す画像に含まれる表示領域に対応付けられた表示領域データを、この分割領域に含まれる画像データが示す画像における表示領域の位置を示す表示領域位置データに従って、前記表示画面にさらに表示する。
好適には、前記表示領域データは、前記データ表示装置からアクセスされうるリソースのURLである。
好適には、前記対象データは、前記データ表示装置からURLによりアクセスされうるリソースから配信される文書データである。
また、本発明にかかるデータ配信方法は、アクセスの対象となる対象データの内容の表示に用いられる表示データを配信し、所定の広さの表示画面に表示させるデータ配信方法であって、アクセスされ、前記データ表示装置にその内容が表示される前記対象データを受信し、前記受信された対象データの内容を、前記表示画面の広さに応じて、複数の分割領域に分割し、前記分割により得られた複数の分割領域それぞれの表示に用いられる前記表示データを作成し、前記生成された表示データを、前記データ表示装置に配信する。
また、本発明にかかるデータ表示方法は、アクセスの対象となる対象データの内容の表示に用いられる表示データの配信を受けて、所定の広さの表示画面に表示するデータ表示方法であって、前記表示データは、前対象データの内容を、前記表示画面の広さに応じて分割することにより得られた複数の分割領域のいずれかの表示に用いられ、前記配信された表示データを受信し、前記受信された表示データを、前記表示画面に表示する。
また、本発明にかかる第1のプログラムは、アクセスの対象となる対象データの内容の表示に用いられる表示データを配信し、所定の広さの表示画面に表示させるプログラムであって、アクセスされ、前記データ表示装置にその内容が表示される前記対象データを受信するステップと、前記受信された対象データの内容を、前記表示画面の広さに応じて、複数の分割領域に分割するステップと、前記分割により得られた複数の分割領域それぞれの表示に用いられる前記表示データを作成するステップと、前記生成された表示データを、前記データ表示装置に配信するステップとをコンピュータに実行させる。
また、本発明にかかる第2のプログラムは、アクセスの対象となる対象データの内容の表示に用いられる表示データの配信を受けて、所定の広さの表示画面に表示するプログラムであって、前記表示データは、前対象データの内容を、前記表示画面の広さに応じて分割することにより得られた複数の分割領域のいずれかの表示に用いられ、前記配信された表示データを受信するステップと、前記受信された表示データを、前記表示画面に表示するステップとをコンピュータに実行させる。
本発明によれば、表示画面が小さく、演算能力およびメモリ容量などが十分でない移動体端末装置などにデータを配信して画像を表示させるために適したデータ配信システムおよびその方法が提供される。
また、本発明によれば、配信したデータに含まれる任意の画像を、画像を表示する装置に、それが備えているデータおよび能力により制限を受けずに、表示させることができるデータ配信装置およびその方法が提供される。
本発明にかかるデータ配信方法が適応されるネットワークシステムの構成を例示する図である。 図1に示したWebサーバが配信する文書データ、Webページ配信サーバが作成するWebデータ、および、Webページ配信サーバが配信する分割領域データを例示する図である。 図1に示した移動体通信装置、WebサーバおよびWebページ配信サーバのハードウエアを例示する図である。 図1に示した移動体通信装置の入出力部(図3)を例示する図である。 図1に示したWebページ配信サーバにおいて動作するWebページ配信プログラムを示す図である。 図5に示したWebページ配信プログラムの分割領域データ作成部が作成する分割領域(i,j)の分割領域データ(i,j)を示す図である。 図5に示したWebページ配信プログラムのWebデータ管理部が管理するWebページデータおよびその配信データを示す図である。 図1に示した移動体通信装置の液晶表示部に表示された画像の表示範囲の移動と、表示された画像に含まれるリンクの選択とを例示する図である。 図1に示した移動体通信装置において実行され、液晶表示部(図4)に、分割領域データ(図2,図6)を表示するビューワプログラムを示す図である。 図9に示したビューワプログラムの擬似画像データ作成部により作成される擬似画像データを示す図である。 図1に示したネットワークシステムの全体的な動作(S10)を示す通信シーケンス図である。
以下、本発明の実施形態を説明する。
[ネットワークシステム]
図1は、本発明にかかるデータ配信方法が適応されるネットワークシステム1の構成を例示する図である。
図1に示すように、ネットワークシステム1は、インターネット10と、移動体通信システム14とが相互に通信可能に接続されて構成される。
移動体通信システム14は、PDAおよび携帯電話などの移動体通信装置2−1〜2−lとの間で通信を行う移動体基地局142−1〜142−lと、Webページ配信サーバ5とが、移動体ネットワーク140を介して接続されて構成される。
インターネット10は、Webページ配信サーバ5に文書データを配信するWebサーバ12−1〜12−l(l≧1の整数(以下のa,b,m、nなどについて同じ)、但し、全てのlが同じ数とは限らない)など、情報処理・情報通信の主体となりうるノードが、ネットワーク100を介して接続されて構成される。
なお、Webサーバ12−1〜12−lなど、複数ある構成部分を、いずれか特定せずに示すときには、単にWebサーバ12とも記す。
図2は、図1に示したWebサーバ12が配信する文書データ、Webページ配信サーバ5が作成するWebデータ、および、Webページ配信サーバ5が配信する分割領域データを例示する図である。
文書データは、一般に、HTML(HyperText Markup Language)により記述され、Webサーバ12からWebページ配信サーバ5に、HTTP(HyperText Transfer Protocol)により配信される。
図2に示すように、この文書データには、
(a)テキストデータおよびJPEG形式・GIF形式など、画像として移動体通信装置2に表示されうるデータ(以下、画像として表示されうるデータ一般を、コンテンツデータと総称する)、および、
(b)文書データからリンクされているインターネット10のリソースのロケーション(例えばURL; Universal Resource Locator)など
が含まれる。
1つの文書データに含まれるコンテンツデータは、図2に示すように、一般に、一枚のWebページの画像として表示され得る。
この画像には、リンクを表示するための領域が設けられ、この領域にはリンク先のURLなどが埋め込まれて、ユーザによるリンク先のデータの参照などの用に供される。
ネットワークシステム1においては、以下(1)〜(4)に示すような手順で、Webページ配信サーバ5から移動体通信装置2にデータが配信され、表示される。
(1)Webページ配信サーバ5を介した移動体通信装置2(データ表示装置)からの要求に応じて、Webサーバ12(対象データ配信装置)が、Webページ配信サーバ5(表示データ配信装置)に、図2に示した文書データを配信する。
(2)Webページ配信サーバ5が、配信された文書データの画像を作成し、作成した画像を複数の領域(分割領域)に分割し、分割領域データ(表示データ)を作成する。
(3)Webページ配信サーバ5は、移動体通信装置2からの要求に応じて、作成した分割領域データの内、実際に表示される分だけを、順次、移動体通信装置2に配信する。
(4)移動体通信装置2は、Webページ配信サーバ5から配信される分割領域データを、順次、表示する。
なお、分割領域データそれぞれには、
(a)その分割領域内の画像のデータ(画像データ)、
(b)その分割領域内に含まれるリンクに付されたURLなど(表示領域データ)、
(c)文書データの画像全体におけるその分割領域の位置を座標で示し、その表示に用いられるデータ(分割領域位置データ)、および、
(d)文書データの画像全体あるいはその分割領域それぞれにおけるリンクの表示位置を座標で示し、その表示に用いられるデータ(表示領域位置データ)
などが含まれる。
[ハードウエア]
次に、ネットワークシステム1の各ノードのハードウエアを説明する。
図3は、図1に示した移動体通信装置2、Webサーバ12およびWebページ配信サーバ5のハードウエアを例示する図である。
図3に示すように、移動体通信装置2、Webサーバ12およびWebページ配信サーバ5は、CPU162・メモリ164などを含む本体160、キーボード・表示装置などを含む入出力部166、他のノードとの通信を行う通信装置168、および、CD装置・ハードディスク装置など記録媒体172に対するデータの記憶・再生を行う記録装置170などから構成される。
つまり、移動体通信装置2、Webサーバ12およびWebページ配信サーバ5は、他のノードと通信可能なコンピュータとしての構成部分を含んでいる。
図4は、図1に示した移動体通信装置2の入出力部166(図3)を例示する図である。
移動体通信装置2は、例えば、携帯電話であって、図4に示すように、画面の広さc画素×d画素の液晶表示部200、テンキーなどの操作用ボタン202、および、方向選択ボタン212と中心ボタン214とを含む移動/モード切り替えボタン210などを、その入出力部166として含む。
なお、液晶表示部200のサイズは、据え置き型のコンピュータの表示装置のサイズと比較すると、一般に、非常に小さい。
[ソフトウエア]
次に、ネットワークシステム1の各ノードのソフトウエアを説明する。
以下の各図に示すプログラムは、例えば、記録媒体172(図3)を介して各ノードに供給され、メモリ164にロードされ、各ノード上で動作するOS(図示せず)上で、ハードウエアを具体的に利用して実行される。
[Webページ配信プログラム50]
図5は、図1に示したWebページ配信サーバ5において動作するWebページ配信プログラム50を示す図である。
図5に示すように、Webページ配信プログラム50は、URL受入部500、文書データ取得部502、画像作成部504、リンクデータ作成部510、画像分割部512、バイナリ画像データ作成部514、座標データ作成部516−1,516−2、分割領域データ作成部518、Webデータ管理部520、Webデータデータベース(WebデータDB)522、分割領域データ要求受入部530および分割領域データ配信部532から構成される。
Webページ配信プログラム50は、これらの構成部分により、Webサーバ12から配信された文書データの画像を生成し、この画像を、移動体通信装置2の液晶表示部200(図4)の広さに応じて複数の分割領域に分割し、液晶表示部200における文書データの画像表示に実際に用いられる分割領域の画像およびそれに含まれるURLを、移動体通信装置2に順次、配信する。
Webページ配信プログラム50において、URL受入部500は、URLの入力あるいは移動体通信装置2に表示されたリンクの選択など、ユーザの移動体通信装置2に対する操作に応じて移動体通信装置2から送られてくるユーザ所望のURLと、このURLが示すリソースからの文書データ取得の要求と、文書データの取得を要求した移動体通信装置2のアドレスとを受け入れる。
URL受入部500は、受け入れたURL、文書データ取得の要求および移動体通信装置2のアドレスを、文書データ取得部502に対して出力する。
また、URL受入部500は、受け入れたURLおよび文移動体通信装置2のアドレスを、Webデータ管理部520に対して出力する。
文書データ取得部502は、URL受入部500から入力されるURLが示すリソースの文書データの配信をWebサーバ12に対して要求する。
文書データ取得部502は、この要求に応じてWebサーバ12から返される文書データ(図2)を取得し、画像作成部504およびリンクデータ作成部510に対して出力する。
画像作成部504は、文書データ取得部502から入力された文書データを解釈し、コンテンツデータの画像(Webページの画像;図2)を示す画像データを作成する。
画像作成部504には、様々な言語のフォントデータなど、文書データの表示のために用いられるデータが記憶されており、画像作成部504は、記憶したこのようなデータを、文書データの内容に応じて、適宜、選択して、文書データの解釈のために用いることにより、様々な言語の文書データに対応する。
画像作成部504は、作成した画像データを、画像分割部512、バイナリ画像データ作成部514および座標データ作成部516−1,516−2に対して出力する。
リンクデータ作成部510は、文書データ取得部502から入力された文書データに含まれるリンク#1〜#k(図2)それぞれのURLと、その表示範囲を、座標の形式で示す表示範囲データとを抽出する。
この表示範囲データは、例えば、リンク#1〜#kの表示範囲を、表示範囲の左上の画素と右下の画素との文書データの画像における位置を、座標の形式(x1画素,y1画素),(x1’画素,y1’画素)〜(xk画素,yk画素),(xk’画素,yk’画素))で示す。
リンクデータ作成部510は、抽出したURLと表示位置データとを対応付けて、リンクデータを作成し、座標データ作成部516−2に対して出力する。
画像分割部512は、画像作成部504から入力された画像データを、移動体通信装置2の液晶表示部200(図4)への表示に適した大きさ(a画素×b画素)のm×n個の領域(分割領域(0,0)〜(m−1,n−1))に分割し、分割領域(0,0)〜(m−1,n−1)それぞれの画像を示す画像データを作成し、バイナリ画像データ作成部514に対して出力する。
なお、分割領域の大きさ(a画素×b画素)は、ある分割領域のデータを移動体通信装置2に送って液晶表示部200に表示させた後、表示範囲が多少、変更されたとしても、直ちに隣接する分割領域のデータを送らなくて済むように、液晶表示部200の広さ(c画素×d画素)に対して、多少の余裕あると好適である(a≧c,b≧d)。
バイナリ画像データ作成部514は、画像分割部512から入力された分割領域(0,0)〜(m−1,n−1)それぞれの画像データを、バイナリ形式に変換し、バイナリ画像データ(0,0)〜(m−1,n−1)を作成する。
バイナリ画像データ作成部514は作成したバイナリ画像データ(0,0)〜(m−1,n−1)を、分割領域データ作成部518に対して出力する。
座標データ作成部516−1は、画像作成部504から入力される文書データ全体の画像データと、画像分割部512から入力される分割領域(0,0)〜(m−1,n−1)それぞれの画像データとを処理して、分割領域(0,0)〜(m−1,n−1)それぞれに含まれる画像が、文書データ全体の画像において、どのような位置を占めているかを示す分割領域位置データを作成する。
分割領域(0,0)〜(m−1,n−1)の分割領域位置データは、例えば、分割領域(0,0)〜(m−1,n−1)の画像の位置を、これらの左上の画素の文書データ全体の画像における位置として、座標の形式((0画素,0画素)〜((m−1)xa+1画素,(n−1)×b+1画素))で示す。
なお、全ての移動体通信装置2において、分割領域の大きさが既知であるときには、座標データ作成部516−2は、分割領域(0,0)〜(m−1,n−1)それぞれの座標データとして、これらに付された配列データ(0,0)〜(m−1,n−1)を示せば足りる。
座標データ作成部516−1は、作成した分割領域位置データを、分割領域データ作成部518および座標データ作成部516−2に対して出力する。
座標データ作成部516−2は、リンクデータ作成部510から入力されるリンクデータに含まれる表示範囲データ((x1画素,y1画素),(x1’画素,y1’画素)〜(xk画素,yk画素),(xk’画素,yk’画素))と、座標データ作成部516−1から入力される分割領域位置データ((0画素,0画素)〜((m−1)xa+1画素,(n−1)×b+1画素))とを処理し、いずれの分割領域に、いずれのリンクが表示されるかを判定し、さらに、分割領域(0,0)〜(m−1,n−1)それぞれにおけるリンクの表示範囲を、例えば座標の形式で示す表示範囲データを作成する。
座標データ作成部516は、分割領域(0,0)〜(m−1,n−1)それぞれに表示されるURLと、分割領域(0,0)〜(m−1,n−1)それぞれにおける各URLの表示範囲を示す表示範囲データとを対応付けて、分割領域(0,0)〜(m−1,n−1)それぞれのリンクデータ(0,0)〜(m−1,n−1)を作成する。
座標データ作成部516−2は、作成したリンクデータ(0,0)〜(m−1,n−1)を、分割領域データ作成部518に対して出力する。
図6は、図5に示したWebページ配信プログラム50の分割領域データ作成部518が作成する分割領域(i,j)の分割領域データ(i,j)を示す図である。
分割領域データ作成部518は、バイナリ画像データ作成部514から入力される分割領域(i,j;i=0〜m−1,j=0〜n−1)のバイナリ画像データ(i,j)と、分割領域(i,j)の分割領域位置データ(i,j;(i−1)xa+1画素,(j−1)×b+1画素)と、分割領域(i,j)のリンクデータ(i,j)とを対応付けて、分割領域(i,j)の分割領域データ(i,j)を作成する。
分割領域データ作成部518は、作成した分割領域データ(i,j)を、Webデータ管理部520に対して出力する。
図7は、図5に示したWebページ配信プログラム50のWebデータ管理部520が管理するWebページデータおよびその配信データを示す図である。
Webデータ管理部520は、分割領域データ作成部518から入力される分割領域(i,j)の分割領域データ(i,j)を、WebデータDB522に記憶する。
WebデータDB522には、分割領域(0,0)〜(m−1,n−1)の分割領域データ(0,0)〜(m−1,n−1)が記憶され、分割領域データ(0,0)〜(m−1,n−1)は、全体として、図2にも示したように、1つの文書データの画像を表示するためのWebページデータを構成する。
なお、WebデータDB522は、Webサーバ12から配信される文書データ#1〜#uそれぞれについて作成されたWebページデータを記憶する。
さらに、Webデータ管理部520は、WebデータDB522に記憶されたWebページデータそれぞれに、どのような構成で分割領域データが含まれるか(分割領域の配列)、文書データのURLおよびこの文書データの取得を要求した移動体通信装置2のアドレスなど、移動体通信装置2に対する分割領域データの配信のために必要とされる情報(位置データ、画像データおよびリンクデータ)を示す配信データを作成し、図7に示したように、WebデータDB522に記憶する。
Webデータ管理部520は、Webページデータそれぞれについて、移動体通信装置2に対して最初に送るべき分割領域データ(i,j;多くの場合、分割領域データ(0,0))に、そのWebページデータの配信データを付して、分割領域データ配信部532に対して出力する。
また、Webデータ管理部520は、分割領域データ要求受入部530を介した移動体通信装置2からの要求に応じて、WebデータDB522に記憶したWebページデータから、移動体通信装置2の液晶表示部200に実際に表示される分割領域データ(i,j)取り出して、分割領域データ配信部532に対して出力する。
分割領域データ要求受入部530は、移動体通信装置2から、分割領域データの送信の要求、送信を要求する分割領域データを示すデータ、および、分割領域データの送信を要求した移動体通信装置2を示すデータを受け入れる。
分割領域データ要求受入部530は、移動体通信装置2から要求された分割領域データを示すデータを、Webデータ管理部520に対して出力して、この分割領域データを要求する。
また、分割領域データ要求受入部530は、送信が要求された分割領域データを示すデータと、分割領域データの送信を要求した移動体通信装置2を示すデータとを、分割領域データ配信部532に対して出力する。
図8は、図1に示した移動体通信装置2の液晶表示部200に表示された画像の表示範囲の移動と、表示された画像に含まれるリンクの選択とを例示する図である。
移動体通信装置2からの分割領域データの要求は、例えば、図8に示すように、ユーザが、画像の表示範囲を移動させたときなどに生じる。
つまり、例えば、移動体通信装置2の液晶表示部200(図4)に、図2に示した分割領域(0,0)の画像が表示されているときに、ユーザが、移動体通信装置2の方向選択ボタン212(図4)を操作して、画像の表示範囲を、分割領域(1,0)の方向に移動させたために、分割領域(1,0)の画像を液晶表示部200に表示する必要が生じたときに、移動体通信装置2は、Webページ配信サーバ5に対して、分割領域(1,0)の分割領域データ(1,0)の送信を要求する。
分割領域データ配信部532は、Webデータ管理部520から入力される分割領域データおよび配信データを、移動体通信装置2に対して、順次、配信する。
[ビューワプログラム22]
図9は、図1に示した移動体通信装置2において実行され、液晶表示部200(図4)に、分割領域データ(図2,図6)を表示するビューワプログラム22を示す図である。
図9に示すように、ビューワプログラム22は、ユーザインターフェース部(UI部)220、URL送信部222、分割領域データ要求部230、分割領域データ受信部232、分割領域データ管理部240、分割領域データDB242、表示領域管理部250、リンクデータ処理部252、JPEG画像作成部254、座標データ記憶部258−1,258−2、モード管理部260、ブラウズ制御部262、表示画像作成部270、擬似画像データ作成部280、擬似画像データ管理部282および擬似画像データDB284から構成される。
ビューワプログラム22は、これらの構成部分により、ユーザの操作に応じて、Webページ配信サーバ5を介したWebサーバ12へのアクセス、および、Webページ配信サーバ5に対する分割領域データの配信要求を行い、この配信要求に応じて配信される分割領域データを、液晶表示部200に表示する。
図10は、図9に示したビューワプログラム22の擬似画像データ作成部280により作成される擬似画像データを示す図である。
ビューワプログラム22において、UI部220は、移動体通信装置2の入出力部166(図4)に対する画像表示範囲の変更およびリンクの選択などのユーザの操作を受け入れ、受け入れた操作を示すデータを、ビューワプログラム22の各構成部分に対して出力し、ビューワプログラム22の各構成部分の動作を制御する。
また、UI部220は、表示画像作成部270から入力されるJPEG画像、および、擬似画像データ管理部282から入力される擬似画像データ(図10)を、液晶表示部200に表示する。
URL送信部222は、ユーザ所望のURL、および、このURLが示す文書データ取得の要求を、UI部220およびリンクデータ処理部252から受け入れる。
ビューワプログラム221は、ユーザ所望のURLおよび文書データ取得の要求を、移動体通信装置2のアドレスとともに、Webページ配信サーバ5に対して送信する。
分割領域データ要求部230は、液晶表示部200への画像の表示範囲の変更(図8)などに伴って必要とされる分割領域データの配信を、Webページ配信サーバ5に対して要求する。
分割領域データ受信部232は、Webページ配信サーバ5から配信される分割領域データおよび配信データ(図2,図6,図7)を受け入れ、受け入れた分割領域データおよび配信データを、分割領域データ管理部240に対して出力する。
分割領域データ管理部240は、分割領域データ受信部232から入力される分割領域データおよび配信データを、分割領域データDB242に記憶する。
分割領域データ管理部240は、要求に応じて、分割領域データDB242に記憶した分割領域データおよび配信データを、必要に応じて、ビューワプログラム22の他の構成部分に対して出力する。
モード管理部260は、液晶表示部200の移動/モード切り替えボタン210(図4)の中心ボタン214に対するユーザの操作に応じて、ビューワプログラム22の各構成部分の動作を制御し、ビューワプログラム22の動作モードを、ブラウズモードまたはリンクモード(図8)に切換える。
ビューワプログラム22の動作モードは、例えば、ユーザが、中心ボタン214を押下するたびに、ブラウズモードからリンクモードへ、または、リンクモードからブラウズモードへと切換えられる。
図8に示したように、ビューワプログラム22がブラウズモードで動作しているときには、例えば、方向選択ボタン212に対する操作は、UI部220およびブラウズ制御部262などにより、液晶表示部200の表示範囲の移動のための操作として処理される。
また、ビューワプログラム22がリンクモードで動作しているときには、例えば、方向選択ボタン212の上下方向を選択する操作は、UI部220およびリンクデータ処理部252などにより、液晶表示部200に表示されているリンク上のカーソル・ハイライトを、順番に選択するための操作として処理される。
また、ビューワプログラム22がリンクモードで動作しているときには、方向選択ボタン212の左右方向を選択する操作は、UI部220およびリンクデータ処理部252などにより、その時点でカーソル・ハイライトが付されているリンクに付されたURLを選択するための操作、あるいは、URLの選択を解除するための操作として処理される。
座標データ記憶部258−1は、表示範囲管理部250から、既に配信された分割領域データそれぞれの分割領域位置データ(図7)を得て記憶し、表示範囲管理部250およびリンクデータ処理部252など、ビューワプログラム22の他の構成部分の利用に供する。
座標データ記憶部258−2は、表示範囲管理部250から、既に配信された分割領域データそれぞれのリンクデータ(図7)に含まれる表示位置データを得て記憶し、表示範囲管理部250およびリンクデータ処理部252など、ビューワプログラム22の他の構成部分の利用に供する。
表示範囲管理部250は、ユーザによる方向選択ボタン212に対する操作に応じて、座標データ記憶部258−1,258−2に記憶された分割領域位置データおよび表示位置データを処理して、液晶表示部200の表示範囲に、いずれの分割領域データに含まれるバイナリ画像データのいずれの部分が含まれるかを判定する。
また、表示範囲管理部250は、液晶表示部200に表示される画像に、いずれのURLが、いずれの範囲に表示されるかを判定する。
表示範囲管理部250は、これらの判定結果を、リンクデータ処理部252、JPEG画像作成部254、ブラウズ制御部262および表示画像作成部270など、ビューワプログラム22の他の構成部分に対して出力する。
リンクデータ処理部252は、表示範囲管理部250による判定結果、および、図8を参照して上述したリンクモードにおけるユーザの操作に応じて、UI部220を制御し、液晶表示部200の表示範囲に含まれるリンクに対するカーソルの表示、あるいは、リンクのハイライト表示をさせるための処理を行う。
また、リンクデータ処理部252は、リンクモードにおけるユーザの操作に応じて選択されたURLを、URL送信部222に対して出力する。
JPEG画像作成部254は、表示範囲管理部250などの判定結果などに応じて、液晶表示部200に、新たな分割領域データが表示されることになったときに、その新たな分割領域データに含まれるバイナリ画像データを、JPEG形式に変換し、表示画像作成部270に対して出力する。
ブラウズ制御部262は、表示範囲管理部250の判定結果などに応じて、図8を参照して上述したブラウズモードにおけるユーザの操作に応じて、UI部220および表示画像作成部270の動作を制御し、液晶表示部200の表示範囲を移動させるための処理、および、液晶表示部200に表示された画像の拡大あるいは縮小のための処理などを行わせる。
表示画像作成部270は、表示範囲管理部250の判定結果およびブラウズ制御部262の制御などに応じて、JPEG画像作成部254により作成されたJPEG形式の画像データから、液晶表示部200へ表示される範囲を取り出し、液晶表示部200に表示する画像を作成する。
JPEG画像作成部254は、新たに分割領域データが取得され、表示されるときだけに、バイナリ画像データをJPEG形式の画像データに変換する。
この変換処理は、単なる液晶表示部200における画像の移動、拡大あるいは縮小のための処理に比べて、処理量がかなり多い。
従って、ビューワプログラム22において、単なる液晶表示部200における画像の移動、拡大あるいは縮小が行われるときには、表示画像作成部270は、ブラウズ制御部262の制御に従って、JPEG画像作成部254により作成済みのJPEG形式の画像データを用いる。
従って、ビューワプログラム22によれば、単なる画像の移動などのときにもJPEG形式の画像データの作成を行う場合に比べて、処理量および処理に伴う遅延が少なくて済むので、移動体通信装置2の操作性が向上する。
擬似画像データ作成部280は、例えば、移動体通信装置2が、画像データのみの記憶管理を行いうる携帯電話であるときに、図10に示したように、Webサーバ12などから電子メールに添付されるなどして送られてきた1つ以上のコンテンツデータに、コンテンツデータの内容を示すサムネール画像データを付し、さらに、コンテンツデータを実行するための実行制御データを付して、擬似的に画像データとして扱いうる擬似画像データを作成する。
擬似画像データ作成部280は、作成した擬似画像データを、擬似画像データ管理部282に対して出力する。
擬似画像データ管理部282は、擬似画像データ作成部280から入力された擬似画像データを、擬似画像データDB284に記憶する。
擬似画像データ管理部282は、擬似画像データDB284に記憶した擬似画像データを、コンテンツデータの表示・出力のための操作に応じて、UI部220に対して出力する。
[ネットワークシステム1の全体的な動作]
以下、ネットワークシステム1の全体的な動作を説明する。
図11は、図1に示したネットワークシステム1の全体的な動作(S10)を示す通信シーケンス図である。
図11に示すように、ステップ100(S100)において、移動体通信装置2の入出力部166(図4)に対するユーザの操作が行われ、移動体通信装置2に、ユーザ所望のURLが入力される。
ステップ102(S120)において、移動体通信装置2は、Webページ配信サーバ5に対して、入力されたURLなどを送信する。
ステップ110(S110)において、Webページ配信サーバ5は、URLにより示される文書データあるいはそのコンテンツデータの配信を、Webサーバ12に対して要求する。
ステップ112(S112)において、Webサーバ12に対して、文書データあるいはそのコンテンツデータを配信する。
なお、S110,S112の処理は、必要なデータがWebページ配信サーバ5に全て配信されるまで、必要に応じて何回も行われうる。
ステップ120(S120)において、Webページ配信サーバ5は、移動体通信装置2に対して、最初に液晶表示部200(図4)に表示されるべき分割領域データなどを配信する。
ステップ122(S122)において、移動体通信装置2は、液晶表示部200に、配信された分割領域データの画像を表示する。
ユーザは、表示された画像に応じて、移動体通信装置2に対して、液晶表示部200に表示された画像の移動などのための操作を行う。
ステップ140(S140)において、移動体通信装置2は、画像の移動などに伴って、新たな分割領域データが必要であると判定したときには、Webページ配信サーバ5に対して、必要とされた分割領域データの配信を要求する。
ステップ142(S142)において、Webページ配信サーバ5は、要求された分割領域データを、移動体通信装置2に配信する。
ステップ144(S144)において、移動体通信装置2は、液晶表示部200に、配信された分割領域データの画像を表示する。
ユーザは、表示された画像に応じて、移動体通信装置2に対して、液晶表示部200に表示された画像の移動などのための操作を行う。
なお、S140〜S144は、ユーザの操作に応じて、何度も繰り返されうる。
本発明は、データの配信のために利用可能である。

Claims (20)

  1. アクセスの対象となる対象データを配信する対象データ配信装置と、
    前記配信された対象データの内容の表示に用いられる表示データを配信する表示データ配信装置と、
    前記配信された表示データを、所定の広さの表示画面に表示するデータ表示装置と
    を有するデータ配信システムであって、
    前記表示データ配信装置は、
    前記対象データ配信装置により配信され、前記データ表示装置にその内容が表示される前記対象データを受信する対象データ受信手段と、
    前記受信された対象データの内容を、前記表示画面の広さに応じて、複数の分割領域に分割する分割手段と、
    前記分割により得られた複数の分割領域それぞれの表示に用いられる前記表示データを作成する表示データ作成手段と、
    前記表示画面に表示される前記表示データを、前記データ表示装置に配信する表示データ配信手段と
    を有し、
    前記データ表示装置は、
    前記表示データ配信装置により配信された表示データを受信する表示データ受信手段と、
    前記受信された表示データを、前記表示画面に表示するデータ表示手段と
    を有する
    データ配信システム。
  2. アクセスの対象となる対象データの内容の表示に用いられる表示データを配信し、所定の広さの表示画面に表示させるデータ配信装置であって、
    アクセスされ、前記表示画面にその内容が表示される前記対象データを受信する対象データ受信手段と、
    前記受信された対象データの内容を、前記表示画面の広さに応じて、複数の分割領域に分割する分割手段と、
    前記分割により得られた複数の分割領域それぞれの表示に用いられる前記表示データを作成する表示データ作成手段と、
    前記生成された表示データを、前記データ表示装置に配信する表示データ配信手段と
    を有するデータ配信装置。
  3. 前記分割領域は、前記表示画像よりも広い
    請求の範囲第2項に記載のデータ配信装置。
  4. 前記対象データの内容は、画像として表示されうるコンテンツデータを含み、前記データ表示装置は、前記分割領域に内容として含まれるコンテンツデータの画像を、このコンテンツデータの画像が、前記対象データに含まれるコンテンツデータから得られる画像において占める位置を示す分割領域位置データに従って、前記表示画面に表示し、
    前記分割手段は、前記コンテンツデータの画像を、前記表示画面の広さに応じて、前記複数の分割領域に分割し、
    前記表示データ生成手段は、前記分割により得られた分割領域の画像を示す画像データと、この分割領域の前記分割領域位置データとを含む前記表示データを生成し、
    前記表示データ配信手段は、前記生成された表示データの内、前記表示画面に表示される前記表示データを、順次、前記データ表示装置に配信する
    請求の範囲第2項に記載のデータ配信装置。
  5. 前記表示データ生成手段は、前記分割により得られた分割領域の画像を、バイナリ形式で示す画像データを含む前記表示データを生成する
    請求の範囲第4項に記載のデータ配信装置。
  6. 前記対象データは、前記コンテンツデータの画像内の表示領域に対応付けられて表示されうる表示領域データをさらに含み、前記データ表示装置は、前記分割領域に含まれる画像に含まれる表示領域に対応付けられた表示領域データを、この分割領域に含まれる画像における表示領域の位置を示す表示領域位置データに従って、前記表示画面にさらに表示し、
    前記表示データ生成手段は、前記分割領域に含まれる画像に含まれる表示領域に対応付けられた表示領域データと、この分割領域に含まれる画像における表示領域の位置を示す表示領域位置データとを含む前記表示データを生成する
    請求の範囲第4項に記載のデータ配信装置。
  7. 前記表示領域データは、前記データ表示装置からアクセスされうるリソースのURLである
    請求の範囲第6項に記載のデータ配信装置。
  8. 前記対象データは、前記データ表示装置からURLによりアクセスされうるリソースから配信される文書データである
    請求の範囲第7項に記載のデータ配信装置。
  9. アクセスの対象となる対象データの内容の表示に用いられる表示データの配信を受けて、所定の広さの表示画面に表示するデータ表示装置であって、前記表示データは、前記対象データの内容を、前記表示画面の広さに応じて分割することにより得られた複数の分割領域のいずれかの表示に用いられ、
    前記配信された表示データを受信する表示データ受信手段と、
    前記受信された表示データを、前記表示画面に表示するデータ表示手段と
    を有するデータ表示装置。
  10. 前記分割領域は、前記表示画像よりも広い
    請求の範囲第9項に記載のデータ表示装置。
  11. 前記対象データは、前記表示画面に画像として表示されうるコンテンツデータを含み、前記表示データは、前記分割領域に内容として含まれるコンテンツデータの画像を示す画像データと、このコンテンツデータの画像が、前記対象データに含まれるコンテンツデータから得られる画像において占める位置を示す分割領域位置データとを含み、前記表示画面に表示される前記表示データが、順次、配信され、
    前記表示データ受信手段は、前記配信された表示データを、順次、受信し、
    前記データ表示手段は、前記受信された表示データに含まれる分割領域の画像データが示す画像を、この分割領域の位置を示す分割領域位置データに従って、前記表示画面に表示する
    請求の範囲第9項に記載のデータ表示装置。
  12. 前記表示データに含まれる分割領域の画像データの内容は、第1の形式であり、
    前記第1の形式の画像データの内容を、前記第1の形式とは異なる第2の形式の画像データに変換する変換手段
    をさらに有し、
    前記データ表示手段は、前記変換の結果として得られた第2の形式の画像データを、前記表示画面に表示する
    請求の範囲第11項に記載のデータ表示装置。
  13. 前記第1の形式は、バイナリ形式であり、
    前記第2の形式は、JPEG形式およびGIF形式またはこれらのいずれかである
    請求の範囲第12項に記載のデータ表示装置。
  14. 前記表示データは、前記分割領域に含まれる画像データが示す画像に含まれる表示領域に対応付けられた表示領域データと、この分割領域に含まれる画像データが示す画像における分割領域の位置を示す表示領域位置データとをさらに含み、
    前記データ表示手段は、前記分割領域に含まれる画像データが示す画像に含まれる表示領域に対応付けられた表示領域データを、この分割領域に含まれる画像データが示す画像における表示領域の位置を示す表示領域位置データに従って、前記表示画面にさらに表示する
    請求の範囲第11項に記載のデータ表示装置。
  15. 前記表示領域データは、前記データ表示装置からアクセスされうるリソースのURLである
    請求の範囲第14項に記載のデータ表示装置。
  16. 前記対象データは、前記データ表示装置からURLによりアクセスされうるリソースから配信される文書データである
    請求の範囲第11項に記載のデータ表示装置。
  17. アクセスの対象となる対象データの内容の表示に用いられる表示データを配信し、所定の広さの表示画面に表示させるデータ配信方法であって、
    アクセスされ、前記データ表示装置にその内容が表示される前記対象データを受信し、
    前記受信された対象データの内容を、前記表示画面の広さに応じて、複数の分割領域に分割し、
    前記分割により得られた複数の分割領域それぞれの表示に用いられる前記表示データを作成し、
    前記生成された表示データを、前記データ表示装置に配信する
    データ配信方法。
  18. アクセスの対象となる対象データの内容の表示に用いられる表示データの配信を受けて、所定の広さの表示画面に表示するデータ表示方法であって、前記表示データは、前対象データの内容を、前記表示画面の広さに応じて分割することにより得られた複数の分割領域のいずれかの表示に用いられ、
    前記配信された表示データを受信し、
    前記受信された表示データを、前記表示画面に表示する
    データ表示方法。
  19. アクセスの対象となる対象データの内容の表示に用いられる表示データを配信し、所定の広さの表示画面に表示させるプログラムであって、
    アクセスされ、前記データ表示装置にその内容が表示される前記対象データを受信するステップと、
    前記受信された対象データの内容を、前記表示画面の広さに応じて、複数の分割領域に分割するステップと、
    前記分割により得られた複数の分割領域それぞれの表示に用いられる前記表示データを作成するステップと、
    前記生成された表示データを、前記データ表示装置に配信するステップと
    をコンピュータに実行させるプログラム。
  20. アクセスの対象となる対象データの内容の表示に用いられる表示データの配信を受けて、所定の広さの表示画面に表示するプログラムであって、前記表示データは、前対象データの内容を、前記表示画面の広さに応じて分割することにより得られた複数の分割領域のいずれかの表示に用いられ、
    前記配信された表示データを受信するステップと、
    前記受信された表示データを、前記表示画面に表示するステップと
    をコンピュータに実行させるプログラム。
JP2006542163A 2004-10-27 2004-10-27 データ配信システムおよびその方法 Pending JPWO2006046286A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/015904 WO2006046286A1 (ja) 2004-10-27 2004-10-27 データ配信システムおよびその方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2006046286A1 true JPWO2006046286A1 (ja) 2008-08-07

Family

ID=36227538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006542163A Pending JPWO2006046286A1 (ja) 2004-10-27 2004-10-27 データ配信システムおよびその方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8184128B2 (ja)
EP (1) EP1811389A4 (ja)
JP (1) JPWO2006046286A1 (ja)
WO (1) WO2006046286A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107679180A (zh) * 2017-09-29 2018-02-09 北京金山安全软件有限公司 数据展示方法及装置

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8590013B2 (en) 2002-02-25 2013-11-19 C. S. Lee Crawford Method of managing and communicating data pertaining to software applications for processor-based devices comprising wireless communication circuitry
JP4697953B2 (ja) * 2005-09-12 2011-06-08 キヤノン株式会社 画像表示装置及び画像表示方法
US10592930B2 (en) 2005-09-14 2020-03-17 Millenial Media, LLC Syndication of a behavioral profile using a monetization platform
US8156128B2 (en) 2005-09-14 2012-04-10 Jumptap, Inc. Contextual mobile content placement on a mobile communication facility
US8805339B2 (en) 2005-09-14 2014-08-12 Millennial Media, Inc. Categorization of a mobile user profile based on browse and viewing behavior
US8515401B2 (en) 2005-09-14 2013-08-20 Jumptap, Inc. System for targeting advertising content to a plurality of mobile communication facilities
US8131271B2 (en) 2005-11-05 2012-03-06 Jumptap, Inc. Categorization of a mobile user profile based on browse behavior
US20110313853A1 (en) 2005-09-14 2011-12-22 Jorey Ramer System for targeting advertising content to a plurality of mobile communication facilities
US8364521B2 (en) 2005-09-14 2013-01-29 Jumptap, Inc. Rendering targeted advertisement on mobile communication facilities
US9201979B2 (en) 2005-09-14 2015-12-01 Millennial Media, Inc. Syndication of a behavioral profile associated with an availability condition using a monetization platform
US10911894B2 (en) 2005-09-14 2021-02-02 Verizon Media Inc. Use of dynamic content generation parameters based on previous performance of those parameters
US9703892B2 (en) 2005-09-14 2017-07-11 Millennial Media Llc Predictive text completion for a mobile communication facility
US8229914B2 (en) 2005-09-14 2012-07-24 Jumptap, Inc. Mobile content spidering and compatibility determination
US7660581B2 (en) 2005-09-14 2010-02-09 Jumptap, Inc. Managing sponsored content based on usage history
US8364540B2 (en) 2005-09-14 2013-01-29 Jumptap, Inc. Contextual targeting of content using a monetization platform
US8615719B2 (en) 2005-09-14 2013-12-24 Jumptap, Inc. Managing sponsored content for delivery to mobile communication facilities
US7769764B2 (en) 2005-09-14 2010-08-03 Jumptap, Inc. Mobile advertisement syndication
US9471925B2 (en) 2005-09-14 2016-10-18 Millennial Media Llc Increasing mobile interactivity
US8989718B2 (en) 2005-09-14 2015-03-24 Millennial Media, Inc. Idle screen advertising
US8819659B2 (en) 2005-09-14 2014-08-26 Millennial Media, Inc. Mobile search service instant activation
US8027879B2 (en) 2005-11-05 2011-09-27 Jumptap, Inc. Exclusivity bidding for mobile sponsored content
US8660891B2 (en) 2005-11-01 2014-02-25 Millennial Media Interactive mobile advertisement banners
US7912458B2 (en) 2005-09-14 2011-03-22 Jumptap, Inc. Interaction analysis and prioritization of mobile content
US8812526B2 (en) 2005-09-14 2014-08-19 Millennial Media, Inc. Mobile content cross-inventory yield optimization
US8832100B2 (en) 2005-09-14 2014-09-09 Millennial Media, Inc. User transaction history influenced search results
US7577665B2 (en) 2005-09-14 2009-08-18 Jumptap, Inc. User characteristic influenced search results
US9076175B2 (en) 2005-09-14 2015-07-07 Millennial Media, Inc. Mobile comparison shopping
US7676394B2 (en) 2005-09-14 2010-03-09 Jumptap, Inc. Dynamic bidding and expected value
US7752209B2 (en) 2005-09-14 2010-07-06 Jumptap, Inc. Presenting sponsored content on a mobile communication facility
US8195133B2 (en) 2005-09-14 2012-06-05 Jumptap, Inc. Mobile dynamic advertisement creation and placement
US8103545B2 (en) 2005-09-14 2012-01-24 Jumptap, Inc. Managing payment for sponsored content presented to mobile communication facilities
US8688671B2 (en) 2005-09-14 2014-04-01 Millennial Media Managing sponsored content based on geographic region
US8238888B2 (en) 2006-09-13 2012-08-07 Jumptap, Inc. Methods and systems for mobile coupon placement
US8209344B2 (en) 2005-09-14 2012-06-26 Jumptap, Inc. Embedding sponsored content in mobile applications
US10038756B2 (en) 2005-09-14 2018-07-31 Millenial Media LLC Managing sponsored content based on device characteristics
US8302030B2 (en) 2005-09-14 2012-10-30 Jumptap, Inc. Management of multiple advertising inventories using a monetization platform
US7702318B2 (en) 2005-09-14 2010-04-20 Jumptap, Inc. Presentation of sponsored content based on mobile transaction event
US7860871B2 (en) 2005-09-14 2010-12-28 Jumptap, Inc. User history influenced search results
US8666376B2 (en) 2005-09-14 2014-03-04 Millennial Media Location based mobile shopping affinity program
US8290810B2 (en) 2005-09-14 2012-10-16 Jumptap, Inc. Realtime surveying within mobile sponsored content
US8311888B2 (en) 2005-09-14 2012-11-13 Jumptap, Inc. Revenue models associated with syndication of a behavioral profile using a monetization platform
US8175585B2 (en) 2005-11-05 2012-05-08 Jumptap, Inc. System for targeting advertising content to a plurality of mobile communication facilities
US8571999B2 (en) 2005-11-14 2013-10-29 C. S. Lee Crawford Method of conducting operations for a social network application including activity list generation
JP2008071324A (ja) * 2006-09-11 2008-03-27 Wisdom Web Co Ltd 計算資源や通信資源が限定された情報端末用コンテンツ配信システム
JP2008234148A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Ricoh Co Ltd 文書表示装置、文書表示方法及び文書表示プログラム
JP5185567B2 (ja) 2007-05-24 2013-04-17 矢崎総業株式会社 動画表示装置
US8943164B2 (en) * 2007-12-24 2015-01-27 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for retrieving/ downloading content on a communication device
JP4852058B2 (ja) * 2008-02-25 2012-01-11 富士フイルム株式会社 携帯電話用ファイル生成サーバ,その動作制御方法およびその制御プログラム
KR20100065744A (ko) * 2008-12-08 2010-06-17 엔에이치엔(주) 웹 페이지를 모바일 단말기에서 디스플레이 가능한 형태로 트랜스코딩하는 방법 및 장치
US8416248B2 (en) * 2009-03-26 2013-04-09 Stmicroelectronics Ltd. Methods and device for display device in-system programming through displayable signals
US20110074831A1 (en) * 2009-04-02 2011-03-31 Opsis Distribution, LLC System and method for display navigation
US20100315440A1 (en) * 2009-06-15 2010-12-16 International Business Machines Corporation Adaptive viewing of remote documents on mobile devices
US20110289436A1 (en) * 2010-05-19 2011-11-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus and control method thereof
US8988468B2 (en) 2011-01-21 2015-03-24 Wishabi Inc. Interactive flyer system
JP5678753B2 (ja) * 2011-03-18 2015-03-04 株式会社リコー 画面同期システムおよび情報処理装置
JP6289478B2 (ja) 2012-10-12 2018-03-07 キヤノン株式会社 ビデオデータをストリーミングするための方法および対応するデバイス
GB2506911B (en) * 2012-10-12 2015-12-09 Canon Kk Method and correponding device for streaming video data
JP2020008750A (ja) * 2018-07-10 2020-01-16 セイコーエプソン株式会社 表示装置および表示処理方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09168027A (ja) * 1995-12-14 1997-06-24 Brother Ind Ltd データ中継システム及びそのシステムに適用されるデータ中継装置
JP2000076473A (ja) * 1998-04-07 2000-03-14 Fuji Xerox Co Ltd 自動文書再オ―サリング方法及びシステム
JP2002099481A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Ntt Communications Kk 画像表示装置および方法と画像表示プログラムを記録した記録媒体
JP2004220260A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Nec Access Technica Ltd ウェブページ閲覧システム及び画像配信サーバ

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001117550A (ja) 1999-10-14 2001-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ変換装置およびデータ変換方法並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体
HK1024380A2 (en) * 2000-03-28 2000-08-25 Lawrence Wai Ming Mo Internet-based font server
GB0009129D0 (en) 2000-04-14 2000-05-31 Picsel Technologies Limited Digital document processing
US6781600B2 (en) 2000-04-14 2004-08-24 Picsel Technologies Limited Shape processor
EP1272940A1 (en) 2000-04-14 2003-01-08 Picsel Technologies Limited Systems and methods for digital document processing
US7055095B1 (en) 2000-04-14 2006-05-30 Picsel Research Limited Systems and methods for digital document processing
US7450114B2 (en) 2000-04-14 2008-11-11 Picsel (Research) Limited User interface systems and methods for manipulating and viewing digital documents
US6704024B2 (en) * 2000-08-07 2004-03-09 Zframe, Inc. Visual content browsing using rasterized representations
JP2002055912A (ja) 2000-08-09 2002-02-20 Nippon Techno Lab Inc 携帯端末へのホームページ送信システム及びその送信方法
JP2002055192A (ja) 2000-08-11 2002-02-20 Toshiba Corp 燃料内希ガス回収装置
JP2003030039A (ja) 2001-04-12 2003-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 構造化文書配信装置及び構造化文書配信システム
JP2003108284A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Victor Co Of Japan Ltd 画像コンテンツ配信システム及び画像表示装置
US7146434B2 (en) * 2002-05-15 2006-12-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for downloading data via the internet to a browser enabled computer
JP2004200831A (ja) 2002-12-17 2004-07-15 Nissan Motor Co Ltd サーバ装置、端末装置、データ送信方法、データ処理プログラムおよびデータ送信システム
KR100680000B1 (ko) * 2005-11-11 2007-02-08 삼성전자주식회사 이동통신단말기에서 웹페이지 디스플레이 방법
US7750825B2 (en) * 2007-03-09 2010-07-06 Adobe Systems Incorporated System and method for navigation of display data

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09168027A (ja) * 1995-12-14 1997-06-24 Brother Ind Ltd データ中継システム及びそのシステムに適用されるデータ中継装置
JP2000076473A (ja) * 1998-04-07 2000-03-14 Fuji Xerox Co Ltd 自動文書再オ―サリング方法及びシステム
JP2002099481A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Ntt Communications Kk 画像表示装置および方法と画像表示プログラムを記録した記録媒体
JP2004220260A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Nec Access Technica Ltd ウェブページ閲覧システム及び画像配信サーバ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107679180A (zh) * 2017-09-29 2018-02-09 北京金山安全软件有限公司 数据展示方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1811389A4 (en) 2007-12-19
US20080231642A1 (en) 2008-09-25
EP1811389A1 (en) 2007-07-25
WO2006046286A1 (ja) 2006-05-04
US8184128B2 (en) 2012-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2006046286A1 (ja) データ配信システムおよびその方法
US7286145B2 (en) System for describing markup language for mobile use, and information processing apparatus and program for generating display content
US9239819B2 (en) System and method of report rendering
CA2479615C (en) A multi-user display system and control method therefor
US7703013B1 (en) Methods and apparatus to reformat and distribute content
US20150088664A1 (en) Search system, search method, terminal apparatus, and non-transitory computer-readable recording medium
US10389792B2 (en) Output function dividing system
JP6196606B2 (ja) 単純なジェスチャによりコンテンツダウンロードパラメータを規定するための方法
US20090288019A1 (en) Dynamic image map and graphics for rendering mobile web application interfaces
US20120246557A1 (en) System and method for transcoding web content adaptable to multiple client devices
CN112764857A (zh) 信息处理方法、装置及电子设备
JP2012511201A5 (ja)
JP2010515968A (ja) グラフィカルイメージを操作する方法及びシステム
JP4055944B2 (ja) Webコンテンツ変換方法及びシステム
JP5128432B2 (ja) サイト情報変換装置、サイト情報変換方法及びサイト情報変換プログラム
JP2010092103A (ja) Webページ表示方法、サーバ装置、及びプログラム
JP2002202935A (ja) サーバ装置
JP2010288243A (ja) 携帯情報端末用コンテンツ生成・配信システム
TWI525530B (zh) 同步顯示操作資訊的方法、系統及裝置
JP2006053893A (ja) データ処理システム、データ処理方法、処理装置、端末装置、携帯端末装置およびプログラム
US10089403B1 (en) Managing network based storage
US20130167007A1 (en) Information processing apparatus and information processing method
CA2516906C (en) Method for rendering formatted content on a mobile device
JP2008071324A (ja) 計算資源や通信資源が限定された情報端末用コンテンツ配信システム
JP2020030447A (ja) サーバ、システム、クライアント装置、ログ情報記憶方法、クライアント情報送信方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100514

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100610

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100709