JP5128432B2 - サイト情報変換装置、サイト情報変換方法及びサイト情報変換プログラム - Google Patents

サイト情報変換装置、サイト情報変換方法及びサイト情報変換プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5128432B2
JP5128432B2 JP2008259029A JP2008259029A JP5128432B2 JP 5128432 B2 JP5128432 B2 JP 5128432B2 JP 2008259029 A JP2008259029 A JP 2008259029A JP 2008259029 A JP2008259029 A JP 2008259029A JP 5128432 B2 JP5128432 B2 JP 5128432B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
data
user
hypertext
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008259029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010092128A (ja
Inventor
和彦 寺本
秀規 結城
豪 飛永
Original Assignee
ニフティ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニフティ株式会社 filed Critical ニフティ株式会社
Priority to JP2008259029A priority Critical patent/JP5128432B2/ja
Publication of JP2010092128A publication Critical patent/JP2010092128A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5128432B2 publication Critical patent/JP5128432B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、コンピュータ向けのウェブサイトを表示エリアの大きさが制限された端末の前記表示エリアの大きさに適した態様に変換するサイト情報変換装置、サイト情報変換方法及びサイト情報変換プログラムに関する。
インターネット上のウェブサイトは、一般にパーソナルコンピュータ(PC)向けに設計されているため、そのままでは、表示エリアの大きさが制限された携帯電話等の端末では閲覧が困難である。一部のウェブサイトは、PC用のページの他に、携帯電話用のページを用意しているが、その数は限られており、ユーザ側からはPC向けに設計されたページを携帯電話で見たいという要望がある。
このため、PC用のページを携帯電話に見やすい態様に変換する方法が提案されている。例えば、特許文献1に開示されるコンテンツ提供システムは、携帯用端末機から使用者の識別情報及びコンテンツサーバーのURLが入力されると、対応する多数のコンテンツサーバーにコンテンツ提供を要請し、コンテンツが提供されると、携帯用端末機の規格に応じて画像を縮小、減色及び圧縮して変換した後、ネットワークを通じて携帯用端末機に伝送する。
特開2002−123462号公報
しかしながら、上記の特許文献1に開示されるコンテンツ提供システムでは、PC向けサイトの画像、音楽データのサイズを圧縮したり、携帯用端末機に適合しない動画像情報、広告などをフィルタリングしたりすることはできるが、特定のウェブサイトのページに含まれる複数のコンテンツの表示順を並べ替えることはできない。なお、特許文献1のシ
ステムでも、ユーザ情報は登録されているが、これはコンテンツ提供に対する課金、決済処理のためと、利用している携帯用端末機のコンテンツ出力能力やコンテンツ通信能力などの規格に応じて画像の圧縮率を変更するために利用されており、ユーザの好みを反映させるためには利用されていない。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その課題は、PC用のページを携帯電話に見やすい態様に変換する際に、特定のウェブサイトのページに含まれる複数のコンテンツの表示順をユーザの好みを反映させて並べ替えることができるサイト情報変換装置を提供することにある。
上述した課題を解決するために、本発明に係るサイト情報変換装置は、コンピュータ向けのウェブサイトを表示エリアの大きさが制限された端末の前記表示エリアの大きさに適した態様に変換する装置において、端末を利用するユーザからのアクセスによりユーザの識別情報をユーザデータベースに登録する識別情報登録部と、識別情報が登録された端末からの要求に応じて閲覧したいウェブサイトにアクセスし、当該ウェブサイトのウェブページを解析して複数のパーツに分解し、各パーツにURLを付してコンテンツデータベースに格納する解析部と、ユーザ端末での表示に適するようデータを変換しつつ、所定の順位にしたがって各パーツが表示されるハイパーテキストデータを生成する端末用データ生成部と、生成されたハイパーテキストデータを端末に送信する送信部と、ハイパーテキストデータの送信時に、端末の画面上に各パーツに対応した優先順位ボタンを表示させるよ
うデータを付加するボタン追加部と、端末の画面上で選択された優先順位ボタンの情報を受信する受信部とを備え、端末用データ生成部は、受信部が情報を受信すると、受信した表示順位の情報に基づき、当該順位にしたがって各パーツが表示されるハイパーテキストデータを生成し、送信部は生成されたハイパーテキストデータを端末に送信することを特徴とする。
ボタン追加部は、当該ユーザにとって当該ウェブページに対応するハイパーテキストデータの初回の送信時にのみ優先順位ボタンを表示させるようデータを付加することが望ましい。
また、この場合、送信部により送信されたハイパーテキストデータの各パーツに対するユーザの閲覧回数をユーザデータベースに登録する履歴登録部を備え、端末用データ生成部は、当該ユーザにとって当該ウェブページに対応するハイパーテキストデータの2回目以降の送信時には、登録された閲覧回数により決定される順位にしたがって当該ウェブページのパーツが表示されるハイパーテキストデータを生成することが望ましい。
さらに、識別情報登録部は、端末を利用するユーザからのアクセスがあったときに、当該ユーザが利用している端末の機種を特定してユーザデータベースに登録し、端末用データ生成部は、端末の機種による機能に応じて端末で表示できるようハイパーテキストデータを生成することが望ましい。
なお、本発明に係るサイト情報変換方法は、上記のサイト情報変換装置の各部をステップに置き換えることにより構成されており、サイト情報変換プログラムは、コンピュータに、上記方法のステップを実行させることを特徴とする。
本発明のサイト情報変換装置、方法及びプログラムによれば、ウェブサイトのPC用のページを表示エリアの大きさが制限された端末に見やすい態様に変換する際に、特定のウェブサイトのページに含まれる複数のコンテンツの表示順をユーザの好みを反映させて並べ替えることができる。したがって、ユーザは、端末を利用して自分の好みに応じた順序で変換されたページを快適に閲覧することができる。
以下、本発明にかかるサイト情報変換装置の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は、実施の形態のサイト情報変換装置を含むネットワークシステムの構成を模式的に示すブロック図である。このシステムは、インターネット等のネットワークNを介して接続可能な複数のウェブサーバ20及び複数のユーザ端末30と、サイト情報変換装置10とにより構成されている。サイト情報変換装置10は、ウェブサーバ20上に構築されているコンピュータ向けのウェブサイトを表示エリアの大きさが制限された携帯電話機等のユーザ端末30に適した態様に変換する。
サイト情報変換装置10は、ユーザの識別情報を蓄積するユーザデータベース11と、ウェブサイトのパーツのURLを格納するコンテンツデータベース12と、ユーザ端末30を利用するユーザからのアクセスによりユーザの識別情報をユーザデータベース11に登録する識別情報登録部13と、識別情報が登録されたユーザ端末30からの要求に応じて閲覧したいウェブサイトにアクセスし、そのウェブサイトのウェブページを解析して複数のパーツに分解してURLを付し、そのURLをコンテンツデータベース12に格納する解析部14と、ユーザ端末30での表示に適するようデータを変換しつつ、所定の順位にしたがって各パーツが表示されるハイパーテキストデータ(この例ではHTMLデータ)を生成する端末用データ生成部15と、生成されたハイパーテキストデータをユーザ端
末30に送信する送信部16と、ハイパーテキストデータの送信時に、ユーザ端末30の画面上に各パーツに対応した優先順位ボタンを表示させるようデータを付加するボタン追加部17と、ユーザ端末30の画面上で選択された優先順位ボタンの情報を受信する受信部18と、送信部18により送信されたハイパーテキストデータの各ハーツに対するユーザの閲覧回数をユーザデータベース11に登録する履歴登録部19とを備えている。
ボタン追加部17は、当該ユーザにとって当該ウェブページに対応するハイパーテキストデータの初回の送信時にのみ優先順位ボタンを表示させるようデータを付加する。また、端末用データ生成部15は、当該ユーザにとって当該ウェブページに対応するハイパーテキストデータの2回目以降の送信時には、ユーザデータベース11に登録された閲覧回数により決定される順位にしたがって当該ウェブページのパーツが表示されるハイパーテキストデータを生成する。
なお、サイト情報変換装置10の実際のハードウェア構成は、CPU、メモリ、ハードディスク、キーボード、モニタ等を備えてインターネットに接続されたプロクシサーバであり、上記の各データベース11、12はハードディスク上に構築され、各部13〜19は、必要に応じてメモリに呼び出されてCPUにより実行されるプログラムモジュールとしてハードディスクに登録されている。
ユーザデータベース11は、ユーザ毎に1つのレコードを有するデータベースであり、各レコードには、表1に示すように複数のフィールドが含まれている。「UID」フィール
ドには、ユーザのユニークな識別情報が格納される。「機種ID」、「機器名」のフィールドには、ユーザが利用する端末の識別情報と機種とがそれぞれ格納される。「表示可能ピクセル」、「表示可能容量」のフィールドには、端末の画面のサイズ及び表示容量が格納される。「表示可能コントローラ」フィールドには、端末で表示可能なコントロールのファイル形式が格納される。「アクセス日時」、「アクセス場所」のフィールドには、最終アクセスの日時と場所とが格納される。そして、閲覧したサイト毎に、「閲覧サイトURL
」フィールドが生成され、サブフィールドとして当該サイトのページのパーツをURLが「パーツURL」フィールドに格納され、そのパーツの閲覧回数が「カウント値」フィール
ドに格納される。
Figure 0005128432
コンテンツデータベース12には、ユーザが閲覧したいウェブページを構成するパーツのURLが登録されている。パーツには、ウェブページ内に配置されたテキストと、静止画像や動画、音楽等のテキスト以外のオブジェクトとが含まれる。テキストは、テキスト内に埋め込まれたタグに基づいて分割される。ただし、これに限られず、ユーザ端末30に表示できる文字数に応じて分割してもよい。テキスト以外のオブジェクトは、例えば容量が大きな画像については、ユーザ端末30に送信される際に、サイズの縮小、減色等の処理をし、動画やアニメーションについては表示させず、リンク先のみ表示させるようにする。以下の表2は、コンテンツデータベース12のレコードの一例を示す。
Figure 0005128432
次に、図2〜図4に示すフローチャートに基づいて、上記のサイト情報変換装置10の作用について説明する。サイト情報変換処理が開始すると、サイト情報変換装置10の解析部14は、ユーザ端末30からの要求に従って閲覧したいサイトにアクセスする(ステップS01)。また、識別情報登録部13は、ユーザ端末30からアクセスがあった時間、場所、日付情報をユーザIDと共に取得し、また、ユーザ端末30をユーザ機器IDから特定し、ユーザデータベース11に登録する(ステップS02)。
次に、解析部14は、ユーザが閲覧したいサイト(対象URL)のページ容量、表示コンテンツを解析し(ステップS03)、当該ウェブページ内のテキスト以外のオブジェクトを最初に解析する(ステップS04)。そして、解析部14は、ウェブページに大容量オブジェクトや特殊な拡張子を持つオブジェクトが含まれているか否かを判別し(ステップS05)、これらが含まれている場合(ステップS05,Yes)には、個々のオブジェクトにURLを付してコンテンツデータベース12に登録する(ステップS06)。これらが含まれていない場合(ステップS05,No)には、ステップS06の処理はスキップされる。
続いて解析部14は、ページ内のテキストにURLを付してコンテンツデータベース12に登録し(ステップS07)、ページのソースデータからページ内のテキストの段落を決めるタグの場所と種類とを解析する(ステップS08)。ここでは、例えば<div main>というタグが段落を決めるために利用される。
解析部14は、ステップS08での解析の結果、タグが有ったか否かを判別する(ステップS09)。そして、タグがなかった場合(ステップS09,No)には、当該ページをプレーンページとして単一のURLを付してコンテンツデータベース12に登録し(ステップS10)、タグが有った場合(ステップS09,Yes)には、特定のタグ毎にテキストを複数のパーツに分解し、各パーツにURLを付してコンテンツデータベース12に登録する(ステップS11)。そして、ページ内の全てのオブジェクトにURLを付して解析、格納を終了する(ステップS12)。
図3に移行すると、後述する端末に合わせたページ生成処理のサブルーチンを実行し(ステップS13)、所定の規則でページ内のパーツの表示順位を決定する(ステップS14)。表示順位は、初期的には、PC用のページの左上側に配置されたパーツから、右下
側に配置されたパーツの順に表示するよう決定される。
端末用データ生成部13は、当該ウェブページへの当該ユーザのアクセスが初回であるか否かを判別する(ステップS15)。初回である場合(ステップS15,Yes)には、ボタン追加部17が、ユーザ端末30の画面上に各パーツに対応した優先順位ボタンを表示させるようデータを付加し(ステップS16)、端末用データ生成部13は、ユーザ端末30での表示に適するようデータを変換しつつ、設定された順序で各パーツをボタンと共に表示するようHTMLデータを生成する(ステップS17)。そして、送信部16は、アクセス元のユーザ端末30に向けて生成されたHTMLデータを送信する(ステップS18)。
ボタン付きのHTMLデータが送信された後、受信部18は、優先順位ボタンのクリック情報が受信されたか否かを判断する(ステップS19)。受信した場合(ステップS19,Yes)には、端末用データ生成部13は、変更された順位でパーツが表示されるよう変更したHTMLデータを生成し(ステップS20)、送信部16が変更されたデータを送信する(ステップS21)。優先順位ボタンのクリック情報を受信しない場合(ステップS19,No)には、順位は変更されない。何れの場合にも、履歴登録部19は、各パーツのクリック情報を受信したか否かを判断する(ステップS22)。これを受信した場合(ステップS22,Yes)には、履歴登録部19がユーザデータベース11に当該サイトのURLとクリックれさたパーツのカウント値とを登録(更新)し(ステップS23)、当該パーツのURLにリダイレクトする(ステップS24)。
一方、当該ページへのアクセスが初回でない場合(ステップS15でNo)には、端末用データ生成部13は、ユーザ端末30での表示に適するようデータを変換しつつ、ユーザデータベース11に登録された閲覧回数の多い順に各パーツを表示するようHTMLデータを生成する(ステップS25)。そして、送信部16は、アクセス元のユーザ端末30に向けて生成されたHTMLデータを送信する(ステップS26)。そして、履歴登録部19は、各パーツのクリック情報を受信したか否かを判断する(ステップS27)。これを受信した場合(ステップS27,Yes)には、上述したステップS23,24の処理を実行する。
図3のステップS19〜S24,S27のループは、ユーザが当該ウェブページを閲覧している間繰り返し実行され、閲覧を終了した時点で終了する。
次に、ステップS13の端末に合わせたページ生成処理の内容を図4に基づいて説明する。この処理では、端末データ生成部13が、ユーザデータベース11に登録された情報からユーザの端末の機種を確定し(ステップS101)、図示せぬ端末データベースを参照してどの機種が使われているかを特定する(ステップS102)。なお、端末データベースは、以下の表3に示すような構造を持つ。
Figure 0005128432
次に、端末用データ生成部13は、機種の情報に基づいてユーザ端末の画面表示文字数、受け取り表示データ最大量、再生可能拡張子を判断する(ステップS103)。そして、ユーザ端末で表示できない拡張子や容量の大きなオブジェクトがあるか否かを判断し(ステップS104)、ある場合には該当するオブジェクトが複数有るか否かを判断する(ステップS105)。
表示できないオブジェクトがない場合(ステップS104,No)には、ユーザ端末の画面表示文字数、受け取り表示データ最大量、再生可能拡張子を判断する(ステップS106)。
表示できないオブジェクトが単数ある場合(ステップS104,Yes;S105,No)には、テキスト容量とオブジェクトの容量を計算し、ユーザ端末が表示できる量のみに容量を減らし、残り部分を次のページへ変更する処理を行う(ステップS107)。
表示できないオブジェクトが複数ある場合(ステップS104,Yes;S105,Yes)には、テキスト容量と該当オブジェクトの容量を計算し、ユーザ端末が表示できる量のみに容量を減らし、残り部分を次のページへ変更する処理を行う(ステップS108)。
次に、端末用データ生成部13は、当該ページに含まれるオブジェクトに複数のアクションが含まれるか否かを判断する(ステップS109)。アクションが単数である場合(ステップS109,No)には、アクションがリンクだけであれば、リンクを表示し、コントローラであればユーザ端末が操作できるコントローラのみ表示するようにする(ステップS110)。
複数のアクションが含まれる場合(ステップS109,Yes)には、複数のアクションがリンクだけの場合は複数のリンクを表示し、複数のコントローラだった場合はユーザ端末が操作できるコントローラのみ表示するようにする(ステップS111)。
そして、端末用データ生成部13は、それぞれ端末に合ったページのURLを付してコンテンツDBにそのURLと共にページ分割及び変換方法を登録し(ステップS112)、それぞれの端末に合ったページをその場で生成する(ステップS113)。
図5〜図7は、上記のサイト情報変換装置10の各段階の作用の説明図である。図5は、図2のステップS01から図3のステップS18までに対応する処理の流れを示している。すなわち、ここではユーザ端末30がサイト情報変換装置10を介してPCサイトにアクセスすると、PCサイトに含まれるパーツ(1),(2),(3)がユーザ端末に表示できるよう変換されて、モバイルサイトとして表示され、かつ、それぞれのパーツに優先順位ボタンが表示される。
図6は、図3のステップS18からステップS20,21に対応する処理の流れを示している。すなわち、ここでは、ユーザがユーザ端末上に表示されたモバイルサイトでパーツと共に表示された優先順位ボタンをクリックすると、その情報がサイト情報変換装置10に送信され、サイト情報変換装置10が並び順を変更し、ユーザ端末上のモバイルサイトでのパーツの並び順がユーザに指定された優先順位にしたがって変更されて表示される。
図7は、図4に示したサブルーチンに対応する処理の流れを示している。すなわち、ここでは、ユーザ端末30からサイト情報変換装置10にアクセスがあると、その機種IDからユーザ端末の機能、能力が端末データベースから読み取られ、例えば画面の表示容量
、最大文字数等に応じてPCサイトのコンテンツのパーツが変換され、使用されている機種に対して最適な態様で各パーツを表示させることができる。
以上説明した実施形態によれば、ウェブサイトのPC用ページをユーザ端末30等の端末に表示する際に、ページのコンテンツを複数のパーツに分解し、それぞれのパーツの表示順位をユーザの好みに応じて変更することができるため、ユーザは自分が使いやすい順序に情報を並べ替えることにより、表示画面をカスタマイズすることができ、変換されたページを快適に閲覧することができる。
なお、上記の実施形態では、端末として携帯電話を取り上げているが、これに限られず、ネットワークに接続される家電、例えば電子レンジ等を端末として、ウェブサイト上の調理方法に関するページの内容を表示させることもできる。
また、本発明は、上述した実施の形態の機能を実現するプログラムを格納した記憶媒体を、コンピュータやサーバに供給し、コンピュータのCPUが記憶媒体に格納されたプログラムを読み出して実行することによっても実現できる。
本発明の実施の形態に係るサイト情報変換装置を含むネットワークシステムの構成を模式的に示すブロック図である。 図1のサイト情報変換装置の処理内容を示すフローチャートである。 図1のサイト情報変換装置の処理内容を示すフローチャートである。 図3のステップS13で実行されるサブルーチンの処理内容を示すフローチャートである。 実施形態のサイト情報変換装置のステップS01からステップS18までに対応する処理の流れを示す説明図である。 実施形態のサイト情報変換装置のステップS18からステップS20,21に対応する処理の流れを示す説明図である。 実施形態のサイト情報変換装置の図4のサブルーチンに対応する処理の流れを示す説明図である。
符号の説明
10 サイト情報変換装置
11 ユーザデータベース
12 コンテンツデータベース
13 識別情報登録部
14 解析部
15 端末用データ生成部
16 送信部
17 ボタン追加部
18 受信部
19 履歴登録部
20 ウェブサーバ
30 ユーザ端末
N ネットワーク

Claims (6)

  1. コンピュータ向けのウェブサイトを表示エリアの大きさが制限された端末の前記表示エリアの大きさに適した態様に変換するサイト情報変換装置において、
    前記端末を利用するユーザからのアクセスによりユーザの識別情報をユーザデータベースに登録する識別情報登録部と、
    前記識別情報が登録された端末からの要求に応じて閲覧したいウェブサイトにアクセスし、当該ウェブサイトのウェブページを解析して複数のパーツに分解し、各パーツにURLを付してコンテンツデータベースに格納する解析部と、
    前記端末での表示に適するようデータを変換しつつ、所定の順位にしたがって前記各パーツが表示されるハイパーテキストデータを生成する端末用データ生成部と、
    生成された前記ハイパーテキストデータを前記端末に送信する送信部と、
    前記ハイパーテキストデータの送信時に、前記端末の画面上に各パーツに対応した優先順位ボタンを表示させるようデータを付加するボタン追加部と、
    前記端末の画面上で選択された前記優先順位ボタンの情報を受信する受信部とを備え、
    前記端末用データ生成部は、前記受信部が情報を受信すると、受信した表示順位の情報に基づき、当該順位にしたがって前記各パーツが表示されるハイパーテキストデータを生成し、前記送信部は生成されたハイパーテキストデータを前記端末に送信することを特徴とするサイト情報変換装置。
  2. 前記ボタン追加部は、当該ユーザにとって当該ウェブページに対応するハイパーテキストデータの初回の送信時にのみ前記優先順位ボタンを表示させるようデータを付加することを特徴とする請求項1に記載のサイト情報変換装置。
  3. 前記送信部により送信されたハイパーテキストデータの各パーツに対するユーザの閲覧回数を前記ユーザデータベースに登録する履歴登録部を備え、前記端末用データ生成部は、当該ユーザにとって当該ウェブページに対応するハイパーテキストデータの2回目以降の送信時には、登録された閲覧回数により決定される順位にしたがって当該ウェブページのパーツが表示されるハイパーテキストデータを生成することを特徴とする請求項2に記載のサイト情報変換装置。
  4. 前記識別情報登録部は、前記端末を利用するユーザからのアクセスがあったときに、当該ユーザが利用している端末の機種を特定して前記ユーザデータベースに登録し、前記端末用データ生成部は、前記端末の機種による機能に応じて前記端末で表示できるよう前記ハイパーテキストデータを生成することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のサイト情報変換装置。
  5. コンピュータ向けのウェブサイトを表示エリアの大きさが制限された端末の前記表示エリアの大きさに適した態様に変換するサイト情報変換方法において、
    前記端末を利用するユーザからのアクセスによりユーザの識別情報をユーザデータベースに登録する識別情報登録ステップと、
    前記識別情報が登録された端末からの要求に応じて閲覧したいウェブサイトにアクセスし、当該ウェブサイトのウェブページを解析して複数のパーツに分解し、各パーツにURLを付してコンテンツデータベースに格納する解析ステップと、
    前記端末での表示に適するようデータを変換しつつ、所定の順位にしたがって前記各パーツが表示されるハイパーテキストデータを生成する端末用データ生成ステップと、
    生成された前記ハイパーテキストデータを前記端末に送信する送信ステップと、
    前記ハイパーテキストデータの送信時に、前記端末の画面上に各パーツに対応した優先順位ボタンを表示させるようデータを付加するボタン追加ステップと、
    前記端末の画面上で選択された前記優先順位ボタンの情報を受信する受信ステップとを
    備え、
    前記端末用データ生成ステップでは、前記受信ステップで情報を受信すると、受信した表示順位の情報に基づき、当該順位にしたがって前記各パーツが表示されるハイパーテキストデータを生成し、前記送信ステップでは、生成されたハイパーテキストデータを前記端末に送信することを特徴とするサイト情報変換方法。
  6. コンピュータ向けのウェブサイトを表示エリアの大きさが制限された端末の前記表示エリアの大きさに適した態様に変換するサイト情報変換プログラムにおいて、
    コンピュータに、
    前記端末を利用するユーザからのアクセスによりユーザの識別情報をユーザデータベースに登録する識別情報登録ステップと、
    前記識別情報が登録された端末からの要求に応じて閲覧したいウェブサイトにアクセスし、当該ウェブサイトのウェブページを解析して複数のパーツに分解し、各パーツにURLを付してコンテンツデータベースに格納する解析ステップと、
    前記端末での表示に適するようデータを変換しつつ、所定の順位にしたがって前記各パーツが表示されるハイパーテキストデータを生成する端末用データ生成ステップと、
    生成された前記ハイパーテキストデータを前記端末に送信する送信ステップと、
    前記ハイパーテキストデータの送信時に、前記端末の画面上に各パーツに対応した優先順位ボタンを表示させるようデータを付加するボタン追加ステップと、
    前記端末の画面上で選択された前記優先順位ボタンの情報を受信する受信ステップとを実行させ、
    前記端末用データ生成ステップでは、前記受信ステップで情報を受信すると、受信した表示順位の情報に基づき、当該順位にしたがって前記各パーツが表示されるハイパーテキストデータを生成し、前記送信ステップでは、生成されたハイパーテキストデータを前記端末に送信することを特徴とするサイト情報変換プログラム。
JP2008259029A 2008-10-03 2008-10-03 サイト情報変換装置、サイト情報変換方法及びサイト情報変換プログラム Expired - Fee Related JP5128432B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008259029A JP5128432B2 (ja) 2008-10-03 2008-10-03 サイト情報変換装置、サイト情報変換方法及びサイト情報変換プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008259029A JP5128432B2 (ja) 2008-10-03 2008-10-03 サイト情報変換装置、サイト情報変換方法及びサイト情報変換プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010092128A JP2010092128A (ja) 2010-04-22
JP5128432B2 true JP5128432B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=42254802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008259029A Expired - Fee Related JP5128432B2 (ja) 2008-10-03 2008-10-03 サイト情報変換装置、サイト情報変換方法及びサイト情報変換プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5128432B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5629509B2 (ja) * 2010-07-01 2014-11-19 株式会社Kadokawa 情報処理装置、情報閲覧装置、情報処理方法、およびプログラム
CN102411625A (zh) * 2011-03-21 2012-04-11 苏州阔地网络科技有限公司 一种渐进式输出显示方法及装置
KR101434042B1 (ko) * 2012-11-09 2014-08-27 한국과학기술원 모바일 브라우저 환경에서의 멀티 윈도우 로딩을 이용한 브라우징 방법, 웹페이지 제공 방법 및 시스템
JP6940327B2 (ja) * 2017-08-18 2021-09-29 ヤフー株式会社 表示制御プログラム、表示制御装置、表示制御方法及び配信装置
JP2021096567A (ja) * 2019-12-16 2021-06-24 株式会社日立システムズ 情報処理システム、情報処理システムの制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6300947B1 (en) * 1998-07-06 2001-10-09 International Business Machines Corporation Display screen and window size related web page adaptation system
JP4084049B2 (ja) * 2002-01-29 2008-04-30 株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ コンテンツデータ抽出・構造変換処理プログラム、コンテンツデータ抽出・構造変換処理プログラム記録媒体、およびコンテンツ再構築処理システム
JP3935856B2 (ja) * 2003-03-28 2007-06-27 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション レイアウトの定められた文書のダイジェストを作成するための情報処理装置、サーバ、方法及びプログラム
JP4503464B2 (ja) * 2005-02-23 2010-07-14 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ コンテンツ中継サーバ、コンテンツ配信システム及びコンテンツ中継方法
JP4794318B2 (ja) * 2006-02-28 2011-10-19 ニフティ株式会社 ネットワークサービスにおける情報配信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010092128A (ja) 2010-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7620891B2 (en) Method and system for improving presentation of HTML pages in web devices
EP1320972B1 (en) Network server
US8046494B2 (en) Extensible transcoder annotation for transcoding proxy servers
US7810049B2 (en) System and method for web navigation using images
AU2010201642B2 (en) Remote module incorporation into a container document
US20110119298A1 (en) Method and apparatus for searching information
JP2010123073A (ja) ページアクセス方法およびサーバ
US20070133876A1 (en) Device, method, and computer program product for enhancing the use of electronic forms in mobile devices
US20100023855A1 (en) Methods, systems and devices for transcoding and displaying electronic documents
US20010047397A1 (en) Method and system for using pervasive device to access webpages
US20110145695A1 (en) Web page conversion system
US20090288019A1 (en) Dynamic image map and graphics for rendering mobile web application interfaces
JP5128432B2 (ja) サイト情報変換装置、サイト情報変換方法及びサイト情報変換プログラム
US20050024355A1 (en) Selecting items displayed on respective areas on a screen
US20060053367A1 (en) Customization method and system for authoring web pages
US20050198568A1 (en) Table display switching method, text data conversion program, and tag program
JP4938589B2 (ja) ウェブページ閲覧装置およびウェブページ閲覧サーバ
WO2008044821A2 (en) Method and system for previewing web-page with hypertext at web-browsing
JP2013164666A (ja) ポートレット処理装置、ポータルサーバ、ポータルシステム、ポートレット処理方法、および、コンピュータ・プログラム
JP2008077205A (ja) Webページ評価システム、管理者装置及びプログラム
JP4986982B2 (ja) 注目範囲を表示する電子紙面表示装置及び方法
JP5001747B2 (ja) ウェブページ閲覧装置
Passani et al. Global authoring practices for the mobile web
JP5020355B2 (ja) プロフィール表示装置、方法、プログラム及びシステム
JP2003122468A (ja) 電子フォーム表示装置、電子フォーム処理システム、及び電子フォーム表示プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20101104

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101104

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees