JPWO2005095742A1 - ダンパー付きヒンジ - Google Patents

ダンパー付きヒンジ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2005095742A1
JPWO2005095742A1 JP2006511833A JP2006511833A JPWO2005095742A1 JP WO2005095742 A1 JPWO2005095742 A1 JP WO2005095742A1 JP 2006511833 A JP2006511833 A JP 2006511833A JP 2006511833 A JP2006511833 A JP 2006511833A JP WO2005095742 A1 JPWO2005095742 A1 JP WO2005095742A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damper
hinge
arm
fixed
rotating shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006511833A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4308254B2 (ja
Inventor
大嶋 一吉
一吉 大嶋
正浩 吉田
正浩 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sugatsune Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Sugatsune Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sugatsune Kogyo Co Ltd filed Critical Sugatsune Kogyo Co Ltd
Publication of JPWO2005095742A1 publication Critical patent/JPWO2005095742A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4308254B2 publication Critical patent/JP4308254B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F3/00Closers or openers with braking devices, e.g. checks; Construction of pneumatic or liquid braking devices
    • E05F3/20Closers or openers with braking devices, e.g. checks; Construction of pneumatic or liquid braking devices in hinges
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F5/00Braking devices, e.g. checks; Stops; Buffers
    • E05F5/006Braking devices, e.g. checks; Stops; Buffers for hinges having a cup-shaped fixing part, e.g. for attachment to cabinets or furniture
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C17/00Devices for holding wings open; Devices for limiting opening of wings or for holding wings open by a movable member extending between frame and wing; Braking devices, stops or buffers, combined therewith
    • E05C17/02Devices for holding wings open; Devices for limiting opening of wings or for holding wings open by a movable member extending between frame and wing; Braking devices, stops or buffers, combined therewith by mechanical means
    • E05C17/04Devices for holding wings open; Devices for limiting opening of wings or for holding wings open by a movable member extending between frame and wing; Braking devices, stops or buffers, combined therewith by mechanical means with a movable bar or equivalent member extending between frame and wing
    • E05C17/32Devices for holding wings open; Devices for limiting opening of wings or for holding wings open by a movable member extending between frame and wing; Braking devices, stops or buffers, combined therewith by mechanical means with a movable bar or equivalent member extending between frame and wing consisting of two or more pivoted rods
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F3/00Closers or openers with braking devices, e.g. checks; Construction of pneumatic or liquid braking devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F3/00Closers or openers with braking devices, e.g. checks; Construction of pneumatic or liquid braking devices
    • E05F3/14Closers or openers with braking devices, e.g. checks; Construction of pneumatic or liquid braking devices with fluid brakes of the rotary type
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F5/00Braking devices, e.g. checks; Stops; Buffers
    • E05F5/06Buffers or stops limiting opening of swinging wings, e.g. floor or wall stops
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B17/00Accessories in connection with locks
    • E05B17/0041Damping means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/21Brakes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/252Type of friction
    • E05Y2201/254Fluid or viscous friction
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/262Type of motion, e.g. braking
    • E05Y2201/266Type of motion, e.g. braking rotary
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/624Arms
    • E05Y2201/626Levers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2600/00Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
    • E05Y2600/40Mounting location; Visibility of the elements
    • E05Y2600/456Mounting location; Visibility of the elements in or on a suspension member
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/73Multiple functions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/20Application of doors, windows, wings or fittings thereof for furniture, e.g. cabinets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hinges (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

相互にピボット連結された第1と第2のヒンジ部材(21、22)から成るヒンジ(20)とこれらの第1と第2のヒンジ部材(21、22)の開閉を制御するダンパー(30)とを備え、このダンパー(30)は、第1のヒンジ部材(21)に枢支された一端を有する第1のアーム(32)と第2のヒンジ部材(22)に枢支された一端を有する第2のアーム(34)とこれらの第1と第2のアーム(32、34)の他端の間に設けられたダンパー本体(41)とから成り、このダンパー本体(41)は、第1と第2のアーム(32、34)の相対的な回動によってダンパー力を発生する。ヒンジの組み立てを面倒にすることがなく、種々の形態のヒンジに組み付けることができるダンパー付きヒンジを提供する。

Description

本発明は、例えば、箱等のケースとその扉との間に取付けられて扉を緩衝的に開閉するのに好適に使用することができるダンパー付きヒンジに関するものである。
扉を緩衝的に開閉するのに用いられる種々のダンパー付きヒンジが従来から提案されているが(特許文献1乃至3参照)、これらの従来技術のダンパー付きヒンジは、ダンパーがヒンジの構成部品の中に組み込まれているか(特許文献1及び2参照)、ヒンジとダンパーとは全く独立して構成されてヒンジとダンパーをそれぞれ別々にケースと扉との間に取付けている(特許文献3参照)。
ダンパー内蔵型ヒンジの1つの例が特許文献1に開示されており、このヒンジは、2つのヒンジ部材の枢支部分の中にその両側からダンパー部品を挿入して組立てられている。
しかし、このような構造であると、ヒンジの構造が複雑となって組み立てが面倒となる上に、2つのヒンジ部材がリンク機構を介して連結される所謂スライドヒンジの如き種々の形態のヒンジに適用することができない欠点があった。
ダンパー内蔵型ヒンジの他の例が特許文献2に開示されており、このヒンジは、ヒンジアームに枢支されたレバーの自由端とヒンジアームとの間に取付けられたピストン型のベローズダンパーを備えている。
この構造のダンパー内蔵型ヒンジは、ヒンジアームとレバーとの間に設けられたピストン型のダンパーであるので、ヒンジの動く方向とダンパーの動く方向が異なるため、ダンパーは直線運動から外れた動きを伴い、ヒンジの組み立てが面倒となり、種々の形態のヒンジに適用することができない欠点があった。
特許文献3に示すように、ヒンジとダンパーとを全く独立して構成すると、これらをケースと扉との間に別々に取付けなければならないので、取付けに多大な手間が掛り、また取付け位置を誤ると、ヒンジの動きとダンパーの動きが干渉して相互に連動することができなくなるため、取付け位置の設定が面倒であり、取付け作業を効率よく行うことができない欠点があった。
特開平7−233670号公報 特表平2−502933号公報 特開平8−284523号公報
本発明の1つの目的は、ヒンジの組み立てを面倒にすることがなく、種々の形態のヒンジに組み付けることができるダンパー付きヒンジを提供することにある。
本発明の他の目的は、ダンパーの組み立てが容易なダンパー付きヒンジを提供することにある。
本発明によれば、相互にピボット連結された第1と第2のヒンジ部材から成るヒンジとこれらの第1と第2のヒンジ部材の開閉を制御するダンパーとを備えたダンパー付きヒンジにおいて、ダンパーは、第1のヒンジ部材に枢支された一端を有する第1のアームと第2のヒンジ部材に枢支された一端を有する第2のアームとこれらの第1と第2のアームの他端の間に設けられたダンパー力発生手段とから成り、このダンパー力発生手段は、第1と第2のアームの相対的な回動によってダンパー力を発生するものであることを特徴とするダンパー付きヒンジを提供することにある。
本発明のダンパー付きヒンジにおいて、ダンパー力発生手段は、固定部と可動部との間でダンパー力を発生するダンパー本体から成り、このダンパー本体の可動部は、回転軸の形態であり、第1のアームの他端は、ダンパー本体の固定部に固定され、第2のアームの他端は、回転軸に固定されている形態とすることができる。
1つの形態では、第2のアームは、連結部で相互に連結された1対のアーム部分から成り、ダンパー本体は、これらの1対のアーム部分の間にスペーサを介して取付けられているものとすることができる。
この場合、回転軸は、ダンパー本体の一側から僅かに突出する部分を有し、スペーサは、回転軸の突出部分の長さにほぼ相応する厚みを有するものとすることができる。
回転軸と第2のアームの一方のアーム部分とは、嵌合部で固定的に連結されることができ、特にこの嵌合部は、角形嵌合部であるのが好ましい。
第2のアームの他方のアーム部分は、スペーサを介してダンパー本体の固定部に固定する固定キャップとスペーサとの間で回転自在に配置されることができる。この場合、第1のアームの固定部側のアーム部分は、スペーサを介してダンパー本体の固定部に固定される固定キャップを有するものとすることができる。
第1と第2のヒンジ部材は、リンクアームを介してピボット連結され、ダンパーは、リンクアームを跨ぐように第1と第2のヒンジ部材の間に配置されているものとすることができる。
他の形態では、ダンパーは、固定部である円筒形ケース内に可動部を配置して構成され、可動部は、第2のアームに結合されるべき回転軸を含み、この第2のアームは、円筒形ケースの両端に配置されるアーム部分を含み、回転軸の一方の端部は、これらのアーム部分を貫通して可動部の部品に係合する頭部を有し、回転軸の他方の端部には、アーム部分に係合する抜止め板に加締められる加締め部を有するものとすることができる。
このように、ダンパーは、第1のヒンジ部材に枢支された一端を有する第1のアームと第2のヒンジ部材に枢支された一端を有する第2のアームとこれらの第1と第2のアームの他端の間に設けられたダンパー力発生手段とから成っているので、ダンパーは完成した状態でヒンジ部材に取付けられ、ヒンジ部材の中に内蔵するものではなく、ダンパー付きヒンジの組立てが容易である。
また、ダンパーはヒンジに取付いているので、扉や蓋の如き開閉部材に容易に取付けることができ、このダンパーは、2つのアームを介してヒンジ部材に取付けられているので、ヒンジ部材の動きがダンパーの2つのアームの相対的な回転に変換され、この回転がダンパー本体の緩衝作用を誘導するので、ヒンジの動きとダンパーの動きが干渉することなく、ヒンジを円滑に動かすことができる。
また、1つの形態では、ダンパーの第2のアームは、連結部で相互に連結された1対のアーム部分から成り、ダンパー本体は、これらの1対のアーム部分の間にスペーサを介して取付けられていると、ダンパー本体は、第2のアームに容易に取付けることができるが、特にダンパーの回転軸がダンパー本体の一側から僅かに突出する部分を有し、スペーサは、回転軸の突出部分の長さにほぼ相応する厚みを有すると、回転軸の突出部分を含むダンパー本体を第2のアームの1対のアーム部分の間に挿入し、その後回転軸の突出部分が1対のアーム部分の一方のアーム部分に嵌合し、他方のアーム部分とダンパー本体との間にスペーサを配置することによってダンパー本体と第2のアームとを組立てることができ、アーム付きのダンパーの組み立てを効率よく行うことができる。
他の形態では、第2のアームは、所要の部品が挿入された固定部である円筒形ケースに係合する2つのアーム部分を有し、可動部の一部である回転軸を貫通し、加締めることによってアーム付きのダンパーの組み立てを同様に効率よく組立てることができる。
ダンパーが第1と第2のアーム付きの形態を有すると、スライドヒンジを含む種々の形態のヒンジに適用することができるので、汎用性が増大する。
本発明の1つの実施の形態によるダンパー付きヒンジが取付けられた扉付き収納ケースの扉を閉じた状態のダンパー付きヒンジの側面図である。 図1の右方から見たダンパー付きヒンジの斜視図である。 図1の左方から見たダンパー付きヒンジの斜視図である。 図1の扉付き収納ケースの扉を開いた状態のダンパー付きヒンジの側面図である。 図2の右方から見たダンパー付きヒンジの斜視図である。 図2の左方から見たダンパー付きヒンジの斜視図である。 本発明のダンパー付きヒンジの分解斜視図である。 本発明に用いられるダンパーの断面図である。 図4のダンパーの可動部の分解斜視図である。 図4のダンパーの第1のアームを示し、同図(A)は、その正面図、同図(B)はその左側面図、同図(C)はその右側面図、同図(D)はその下面図である。 図8のダンパーの第2のアームを示し、同図(A)は、その正面図、同図(B)はその左側面図、同図(C)はその右側面図である。 図8のダンパーに用いられる固定キャップを示し、同図(A)は、その正面図、同図(B)はその左側面図、同図(C)はその右側面図、同図(D)は同図(C)のD−D線断面図である。 本発明の他の実施の形態によるダンパー付きヒンジの分解斜視図である。 図13のダンパー付きヒンジのダンパーの拡大断面図である。 図13及び図14の実施の形態によるダンパー付きヒンジが取付けられた扉が完全に閉じているときのダンパーの動作位置を図14のA−A線で切断して示す側断面図である。 図15と同様の図面であるが、図15の状態から蓋が開いて半開きの状態にあるときのダンパーの動作位置を示す側断面図である。 図15と同様の図面であるが、図16の半開き状態から更に蓋が開く方向に移行した他の半開き状態にあるときのダンパーの動作位置を示す側断面図である。 図15と同様の図面であるが、図17の状態から蓋が更に開いて扉が完全に開いた状態にあるときのダンパーの動作位置を示す側断面図である。
本発明の実施の形態を図面を参照して詳細に述べると、図1乃至図7は、本発明の1つの実施の形態によるダンパー付きヒンジ10を示す。このダンパー付きヒンジ10は、相互にピボット連結された第1と第2のヒンジ部材21、22から成るヒンジ20と、これらの第1と第2のヒンジ部材21、22のピボット運動を制御するダンパー30とを備えている。
ヒンジ20の第1のヒンジ部材21は、図1乃至図7に示すように、ケース12の開口端面12Eに係合して図示しないねじで固定される1対の取付けフランジ21Fを有し、またヒンジ20の第2のヒンジ部材22は、図示の形態では、扉14の凹部14Rに嵌入するカップの形態を有し、同様に図示しないねじで扉の裏面14Bに固定される取付けフランジ22Fを有する。
図示の形態では、ヒンジ20の第1と第2のヒンジ部材21と22の間には上下1対のアーム部分から成るリンクアーム23(図4参照)が配置され、このリンクアーム23の一端は、第1のヒンジ部材21の1対の側アーム24、24’の間にピボットピン25によって枢支され、リンクアーム23の他端は、第2のヒンジ部材22の凹部22R内でピボットピン26(図7参照)によって枢支されている。
このヒンジ20は、図1乃至図3に示すように、扉14が閉じた状態では、リンクアーム23がカップ状の第2のヒンジ部材22内に入り込んで第1と第2のヒンジ部材21、22がほぼ直角になるように折り畳まれ、また、図4乃至図6に示すように、扉14が開いた状態では、リンクアーム23がカップ状の第2のヒンジ部材22から出て第1と第2のヒンジ部材21、22がほぼ180度となるように展開される。
ダンパー30は、特に、図4乃至図6から解るように、第1のヒンジ部材21の1対の側アーム24、24’にピボットピン31によって枢支された一端を有する第1のアーム32と、第2のヒンジ部材22の取付けフランジ27、27’にピボットピン33によって枢支された一端を有する第2のアーム34と、これらの第1と第2のアーム32、34の他端の間に設けられたダンパー力発生手段40とから成っている。図示の形態では、第1のアーム32の一端は、リンクアーム23の下側のアーム部分のピボット部分に枢支されてピボットピン31が下側のアーム部分のピボットピン25を兼ねているが、第1のアーム32のピボット部分とリンクアーム23のピボット部分とは異なる位置としてもよい。なお、図7において、符号24H、24’H(24’Hは図示せず)、側アーム24、24’に設けられてピボットピン31が貫通するピン貫通孔、符号31Wは、ピボットピン31に嵌合される合成樹脂製ワッシャーである。
ダンパー力発生手段40は、図示の形態では、後に詳細に述べる固定部42と可動部43との間でダンパー力を発生するダンパー本体41から成り、このダンパー本体41の可動部43の一部である回転軸43S(図8参照)の一端は、固定部42から若干突出し、第2のアーム34の他端は、ダンパー本体41の回転軸43Sのこの突出端43SPに後に詳細に述べるように固定され、第1のアーム32の他端は、固定部42に一体に固定され(図2、図5および図11参照)、第1と第2のアーム32、34の相対的な回動によってダンパー力を発生するようになっている。
図示の形態では、ダンパー本体41の固定部42は、図8に示すように、円筒形ケース42Cから成り、ダンパー本体41の可動部43は、図8及び図9に示すように、固定部42である円筒形ケース42C内に回転自在に配置された回転軸43Sと、この回転軸43Sに固定されて回転軸43Sのまわりに羽根状に拡げられた抵抗片43Rと、円筒形ケース42C内に充填された粘性流体(図示せず)とから成っている。抵抗体43Rの一端には鈎状の固定片43RPが一体に設けられ、抵抗体43Rは、この固定片43RPを回転軸43Sの一端に設けられた大径部43SLの切欠43SNに係入して固定されている。既に述べたように、回転軸43Sの一端43SPは、円筒形ケース42Cの相応する端部から僅かに突出している(図7参照)。
このダンパー30は、固定部42に対して可動部43が相対的に回転しようとすると、可動部43の抵抗体43Rが粘性流体内で抵抗を受けてこの相対的な回転が急激に行われるのを制動するようにダンパー力を発生する。
図7及び図10に示すように、第2のアーム34は、連結部34Cで相互に連結された1対のアーム部分34A、34A’から成り、ダンパー本体41は、この1対のアーム部分34A、34A’の間にスペーサ35を介して取付けられている。このスペーサ35は、回転軸43Sの突出部分の長さにほぼ相応する厚みを有する。
第2のアーム34の一方のアーム部分34Aは、図7及び図10に示すように、回転軸43Sの突出端43SPの非円形外面に嵌合する非円形嵌合孔34AHを有し、第2のアーム34と回転軸43Sとは、この非円形嵌合部で固定的に連結される。このように、嵌合部が非円形嵌合孔であると、第2のアーム34は、ねじ等によって回転軸43Sに固定することなく、回転軸43Sと共に回転することができるので好ましい。なお、非円形嵌合孔34AHや非円形嵌合部の「非円形」とは、典型的には、「角形」であるが、両者が一体的に回転することができれば、「角形」以外に、「楕円形」または一部に円を含む異形円形その他の任意の形態を含む。
第2のアーム34の他方のアーム部分34A’は、図7及び図8に示すように、スペーサ35を介してダンパー本体41の固定部42に固定する固定キャップ36とスペーサ35との間で回転自在に配置される。特に、図8及び図12に示すように、固定キャップ36は、スペーサ35の貫通孔35H(図7参照)と第2のアーム34のアーム部分34A’の貫通孔34A’H(図8及び図10参照)とを貫通する軸部36Sと、この軸部36Sから突出する2つの回転止めピン36Pと、軸部36Sの中心を延びて止めねじ37が貫通する貫通孔36Hとを有し、一方円筒形ケース42Cは、アーム部分34A’に対応する端部に、止めねじ37が螺入するねじ筒42CTが内側に突出する閉端板42CCを有する。従って、第1のアーム34のアーム部分34A’は、固定キャップ36の軸部36Sに回転自在に支持される。
また、可動部である回転軸43Sは、ねじ筒42CTが係入して回転軸43Sを円筒形ケース42Cに回転自在に支持する軸受け凹部43SRを有し、円筒形ケース42Cの反対側の端部内には回転軸43Sの反対端を回転自在に支持する軸受け板42CBを有し、この軸受け板42CBは、内部の粘性流体が漏洩するのを防止するように回転軸43Sのまわりを囲むO−リング38が収納される溝42CGを有する。従って、ダンパー30の可動部43である回転軸43Sは、円筒形ケース42Cのねじ筒42CTと軸受け板42CBとに回転自在に支持されることが解る。第2のアーム34のアーム部分34Aが回転軸43Sから抜け出すのを防止するために、図7及び図8に示すように、アーム部分34Aの外側面に係合し回転軸43Sの突出端43SPの端部の凹みに固定キャップ39の杆部39Rが圧入されている。
ダンパー30は、次のようにして組立てられる。図7に示すように、ダンパー30のダンパー本体41を第2のアーム34の1対のアーム部分34A、34A’の間に挿入し、アーム部分34Aの角形嵌合孔34AHにダンパー本体41の可動部43である回転軸43Sの突出端43SPを嵌合し、この回転軸43Sとアーム部分43Aとの外側に固定キャップ39を取り付ける。その後、反対側のアーム部分34A’とダンパー本体41との間に生ずる隙間にスペーサ35を挿入し、アーム部分34A’の外側から固定キャップ36を取り付ける。既に述べたように、スペーサ35は、回転軸43Sの突出端43SPの突出長さにほぼ相応する厚みを有するので、スペーサ35は、アーム部分34A’とダンパー本体41との間の隙間に相応し、ダンパー本体41を第2のアーム34に容易に取り付けることができる。
本発明のダンパー付きヒンジ10は、図1乃至図3及び図4乃至図6に示すように、ヒンジ20にダンパー30が取り付いているので、ヒンジ20の第1及び第2のヒンジ部材21、22をケース12と扉14にそれぞれ固定するだけで取り付けることができる。扉14を閉じると、図1乃至図3に示すように、リンクアーム23が第2のヒンジ部材22のカップ状部分内に入り込んで第1と第2のヒンジ部材21、22がほぼ直角になるように折り畳まれ、また、扉14を開くと、図4乃至図6に示すように、リンクアーム23が第2のヒンジ部材22のカップ状部分から出て第1と第2のヒンジ部材21、22がほぼ180度となるように展開される。一方、この開閉動作に伴って第1と第2のヒンジ部材21、22にそれぞれ枢支された第1及び第2のアーム32、34を有するダンパー30は、第1と第2のアーム32、34の相対的な回動によって固定部42と可動部43との間で粘性流体の抵抗を受け、開閉動作が緩衝される。
図1乃至図3及び図4乃至図6から解るように、ダンパー30は、扉の閉状態では、第1と第2のヒンジ部材21、22の直角配置の間からケースの内側に僅かに突き出るだけであり、また扉の開状態では、第1と第2のヒンジ部材21、22の展開状態にほぼ並行して配置されるので、いずれの状態でもケース内の占有体積を減少する程度が少なくて済むことが解る。
上記したように、ダンパー30は完成した状態でヒンジ20に取付けられており、従来のように、ヒンジ部材の中に内蔵するものではなく、ヒンジ付きダンパーの組み立てが容易となることが解る。
また、ダンパー30は、2つのアーム32、34を介してヒンジ部材21、22に取付けられているので、ヒンジ部材21、22の動きがダンパー30の2つのアーム32、34の相対的な回転に変換され、この回転がダンパー本体41の緩衝作用を誘導するので、ヒンジ20の動きとダンパー30の動きが干渉することなく、ヒンジ23を円滑に動かすことができることが解る。
また、既に述べたように、ダンパー30の回転軸43Sがダンパー本体41の一側から僅かに突出する部分を有し、スペーサ35は、回転軸43Sの突出部分43SPの長さにほぼ相応する厚みを有するので、回転軸43Sの突出部分43SPを含むダンパー本体41を第2のアーム34の1対のアーム部分34A、34A’の間に挿入し、その後回転軸43Sの突出部分43SPが1対のアーム部分34A、34A’の一方のアーム部分34Aに嵌合し、他方のアーム部分34A’とダンパー本体41との間にスペーサ35を配置することによってダンパー本体41と第1のアーム34とを容易に組立てることができ、アーム付きのダンパー10の組み立てを効率よく行うことができる。
なお、上記実施の形態では、ヒンジ20が第1と第2のヒンジ部材21、22の間にリンクアーム23を有していたが、本発明は、第1と第2のヒンジ部材21、22が直接枢支されている形態のものにも同様に適用することができる。
本発明の他の実施の形態によるダンパー付きヒンジ10が図13以下に示されており、同じ部分には同じ符号が付されている。
この実施の形態では、ダンパー本体41の固定部42は、先の実施の形態と同様に、円筒形ケース42Cから成っているが、ダンパー本体41の可動部43は、図13及び図14に示すように、固定部42である円筒形ケース42Cの内筒部分42CIに回転自在に支持された回転軸43Sと、この回転軸43Sに固定して取付けられた抵抗体43Rと、円筒形ケース42C内に後述するように充填された粘性流体43F(図15乃至図18参照)とから成っている。
図示の態様では、円筒形ケース42Cの内筒42CIは、円筒形ケースの本体部分42CBに端壁42CWを介して一体に形成され、回転軸43Sの一端は、円筒形ケース42Cの内筒部分42CIの凹部42CRに回転自在に支持された抜止め板43Wによって抜け止めされ、また回転軸43の他端には抵抗体43Rが取付けられており、この抵抗体43Rは、抜け止め板45と相対して抜け止め機能を有している。図14から解るように、回転軸43Sの抵抗体43R側の端部にはこの抵抗体43Rの凹み43RRに係入する頭部43SHを有し、回転軸43Sの反対側の端部は、抜止め板43Wの凹部43WRの底部に衝合するにように加締め付けされた加締め部43STとなっている。従って、扉14の開閉に伴って第2のアーム34が回動すると、回転軸43Sも抵抗体43Rと共に、固定部42に対して粘性流体43Fの抵抗を受けながら回動して扉14の開閉にダンパー作用を付与するが、その詳細は、後に述べる。
この実施の形態では、ダンパー30の抵抗体43Rは、扉14の開閉にダンパー作用を付与するダンパーストローク部分とダンパー作用を解除するフリーストローク部分とを切り替える切替機構44を備えている。
この切替機構44は、図14に示すように、円筒形ケース42Cの内部に内筒部分42CIに平行に固定して取付けられた中筒部分42CMと円筒形ケース42Cの本体部分42CBとの間に配置され、内外のO−リング42IB、42OBによって円筒形ケース42Cの本体部分42CBと内筒部分42CIとに回転自在に支持された中間環状部材44Mとこの中間環状部材44Mの径方向に貫通する係入溝44MEに係入して中間環状部材44Mを円筒形ケース42C側と抵抗体43R側とのいずれか側に切替え変位する1対のキー部材44Kとから成っている。なお、図13及び図14において、符号42BMは、中間環状部材44Mに固定して取り付けられて固定部42の内筒部分42CIと中筒部分42CMとの間に配置された可動43側の内筒部分である。粘性流体43Fは、この内筒部分42BMとその両側の内筒部分42CI及び中筒部分42CMとの間にも充填されている。
図15乃至図18に示すように、抵抗体43Rは、中間環状部材44Mの内側に設けられた1対の円弧溝44MGに係入する1対の係入片43RPを有し、また中間環状部材44Mは、円筒形ケース42Cの内面に形成された1対の円弧溝42CGに係入する1対の係入片44MPを有する。これらの係入片43RP、44MPと円弧溝44MG、42CGとは、それぞれ固定部42と可動部43との相対的な回転の向きによって抵抗体42Rと中間環状部材44M又は中間環状部材44Mと円筒形ケース42Cとを所定の角度範囲で相対的に回転するのを許す。
また、1対のキー部材44Kは、中間環状部材44Mの厚みより若干大きな外径を有する円柱体から成っており(図15参照)、これらのキー部材44Kは、抵抗体43Rの外面に設けられた1対の円弧状カム凹面43RC及びこのカム凹面43RCから周方向に若干ずらせて円筒形ケース42Cの内面に設けられた1対の円弧状カム凹面42CCのいずれかに入り込むように設定されている。キー部材44Kが可動部43の抵抗体43Rの円弧状カム凹面43RCに入り込むと(図15及び図16参照)、中間環状部材44Mは、抵抗体43Rと結合し、またキー部材44Kが固定部42の円筒形ケース42Cの円弧状カム凹面42CCに入り込むと、中間環状部材44Mは、固定部42の円筒形ケース42Cに結合される。
ダンパー30の粘性流体43Fは、固定部42の円筒形ケース42Cと切替機構44の中間環状部材44Mとの間に充填されており(図15乃至図18参照)、従って円筒形ケース42Cと中間環状部材44Mとの間に周方向の相対的な移動が生ずると、粘性流体43Fの抵抗を受けてダンパー作用が働くが、第1と第2のアーム21、22の間に相対的な回転運動があっても、円筒形ケース42Cと中間環状部材44Mとの間に相対的な移動がない限りダンパー作用が生ずることがない。
この実施の形態によるダンパー付きヒンジ10は、次のようにして組立てられる。即ち、ダンパー30の円筒形ケース42C内に、中筒部分42CM、環状バックアップ部材42BM、切替機構44の構成部品であるキー部材44Kを有する中間環状部材44Mを挿入し、このようにして種々の部品が組み込まれた円筒形ケース42Cを第2のアーム部材34の1対のアーム部分34A、34A’の間に挿入し、その後、1対のアーム部分34A、34A’の外側から抜止め板43W及び抵抗体43Rを係入し、最後に回転軸43Sを挿入してその頭部43SHを抵抗体43Rに係合し、反対の加締め側の端部を加締めて加締め端部43STを形成して組立を終了する。
この実施の形態によるダンパー付きヒンジ10は、扉14を閉じると、図15に示すように、リンクアーム23が第2のヒンジ部材22のカップ状部分内に入り込んで第1と第2のヒンジ部材21、22がほぼ直角になるように折り畳まれ、また、扉14を開くと、図18に示すように、リンクアーム23が第2のヒンジ部材22のカップ状部分から出て第1と第2のヒンジ部材21、22がほぼ180度となるように展開される。これらの状態は、図1乃至図12の実施の形態によるダンパー付きヒンジ10の図1及び図4の状態と同じである。
一方、この開閉動作に伴って第1と第2のヒンジ部材21、22にそれぞれ枢支された第1及び第2のアーム32、34を有するダンパー30は、第1と第2のアーム32、34の相対的な回動によって固定部42と可動部43との間で粘性流体43Fの抵抗を受け、開閉動作が緩衝されるが、この動作は、扉の開き位置に応じて変化する。
即ち、図15に示すように、扉の全閉状態では、切替機構44のキー部材44Kが抵抗体43Rの円弧状カム凹面43RCに係入している。従って、この状態から扉を開くと、第2のヒンジ部材22が第1のヒンジ部材21から斜め右方向に離れるように移動するので、ダンパー30の第2のアーム34が図15の状態から回転軸43Sの軸線を中心に反時計方向に回動して、図16の位置となる。
既に述べたように、キー部材44Kによって抵抗体43Rと中間環状部材44Aとは結合されているので、図15の位置から図16の位置へ移動する際に、第2のアーム34の回動に伴って、抵抗体43Rと中間環状部材44Aとは、粘性流体43Fの抵抗を受けながら固定部42の円筒形ケース42Cの内面に沿って反時計方向に回動し、切替機構44のキー部材44Kは、固定部42の円筒形ケース42Cの円弧状カム凹面42CCに対向するようになる。
このため、今まで抵抗体43Rの円弧状カム凹面43RCに係入していたキー部材44Kは、可動部43の抵抗体43R側の円弧状カム凹面43RCの立ち上がりカム面部分によって外側に押されて円弧状カム凹面43RCから解放され、図17に示すように、キー部材44Kは、固定部42の円筒形ケース42C側の円弧状カム凹面42CCに入り込む。従って抵抗体43Rは、切替機構44の中間環状部材44Mから解放されるので、第1と第2のアーム21、22の相対回転があると、抵抗体43Rは、切替機構44の中間環状部材44Mに沿って移動する。この際、固定部42の円筒形ケース42Cと切替機構44の中間環状部材44Mとの間に相対的な移動がないので、粘性流体43Fは抵抗を受けることがなく、ダンパー作用が働くことがない。
この切替状態は、第1と第2のヒンジ部材21、22が図17の位置から図18の位置(扉の全開位置に相応する位置)に至るまで維持されるので、扉は抵抗なく開くことができる。
図18の扉全開位置から扉を閉めると、図17の位置、図16の位置を経て図15の扉全閉位置となるが、上記したのと同じ理由で図18の位置から図17の位置まではダンパー作用が働かないが、図16の位置から図15の扉全閉位置まではダンパー作用が働いて扉が衝撃的に閉じられるのを防止することができる。
図15の扉の全閉位置からダンパー作用が働いている図16の半開き位置までの角度は、例えば30°に設定することができ、このようにすると、扉を開き始める際に若干抵抗を受けるが、逆に扉を閉じる際に、最初は抵抗なく扉が閉まって行き、扉が閉まる直前にダンパーが働くので、扉の開閉を円滑に行うことができて好ましい。
この図13以下の実施の形態によるダンパー付きヒンジ10も、図1乃至図12の実施の形態によるダンパー付きヒンジ10と同様に、ダンパー30は、ケース内の占有体積を減少する程度が少なくて済み、またダンパー30は完成した状態でヒンジ20に取付けられているので、ヒンジ付きダンパーの組み立てが容易となる。
また、ダンパー30が2つのアーム32、34を介してヒンジ部材21、22に取付けられていることも同様であり、ヒンジ部材21、22の動きがダンパー30の2つのアーム32、34の相対的な回転に変換され、この回転がダンパー本体41の緩衝作用を誘導するので、ヒンジ20の動きとダンパー30の動きが干渉することなく、ヒンジ23を円滑に動かすことができることが解る。
更に、ダンパー30は、固定部42である円筒形ケース42C内に可動部の構成部品である回転軸43S、切替機構44のキー部材44Kを含む中間環状部材44M等を挿入し、最後に回転軸43Sを挿入し、加締めることによってアーム付きのダンパー10の組み立てを効率よく行うことができる。
なお、上記2つの実施の形態では、ヒンジ20が第1と第2のヒンジ部材21、22の間にリンクアーム23を有していたが、本発明は、第1と第2のヒンジ部材21、22が直接枢支されている形態のものにも同様に適用することができる。
本発明のダンパー付きヒンジによれば、ダンパーは完成した状態でヒンジ部材に取付けられ、ヒンジ部材の中に内蔵するものではなく、ヒンジ付きダンパーの組立てが容易であり、特に、ダンパーにアームを取り付ける作業を効率よく行うことができ、ダンパー付きヒンジを安価に提供することができるから産業上の利用性が向上する。

Claims (11)

  1. 相互に連結された第1と第2のヒンジ部材から成るヒンジと前記第1と第2のヒンジ部材の開閉を制御するダンパーとを備えたダンパー付きヒンジにおいて、前記ダンパーは、前記第1のヒンジ部材に枢支された一端を有する第1のアームと前記第2のヒンジ部材に枢支された一端を有する第2のアームと前記第1と第2のアームの他端の間に設けられたダンパー力発生手段とから成り、前記ダンパー力発生手段は、前記第1と第2のアームの相対的な回動によってダンパー力を発生するものであることを特徴とするダンパー付きヒンジ。
  2. 請求項1に記載のダンパー付きヒンジであって、前記ダンパー力発生手段は、固定部と可動部との間でダンパー力を発生するダンパー本体から成り、前記第1のアームの他端は、前記ダンパー本体の固定部に固定され、前記第2のアームの他端は、前記可動部に固定されていることを特徴とするダンパー付きヒンジ。
  3. 請求項2に記載のダンパー付きヒンジであって、前記第2のアームは、1対のアーム部分から成り、前記ダンパー本体は、前記1対のアーム部分の間にスペーサを介して取付けられていることを特徴とするダンパー付きヒンジ。
  4. 請求項3に記載のダンパー付きヒンジであって、前記可動部は、前記ダンパー本体の一側から僅かに突出する部分を有し、前記スペーサは、前記可動部の突出部分の長さにほぼ相応する厚みを有することを特徴とするダンパー付きヒンジ。
  5. 請求項3又は4に記載のダンパー付きヒンジであって、前記第1対のアーム部分は、連結部で相互に連結されていることを特徴とするダンパー付きヒンジ。
  6. 請求項4又は5に記載のダンパー付きヒンジであって、前記可動部と前記第2のアームの一方のアーム部分とは嵌合部で固定的に連結されていることを特徴とするダンパー付きヒンジ。
  7. 請求項6に記載のダンパー付きヒンジであって、前記嵌合部は非円形嵌合部であることを特徴とするダンパー付きヒンジ。
  8. 請求項4乃至7のいずれかに記載のダンパー付きヒンジであって、前記第2のアームの他方のアーム部分は、前記スペーサを介して前記ダンパー本体の固定部に固定する固定キャップと前記スペーサとの間で回転自在に配置されていることを特徴とするダンパー付きヒンジ。
  9. 請求項8に記載のダンパー付きヒンジであって、第2のアームの固定部側のアーム部分は、前記スペーサを介して前記ダンパー本体の固定部に固定される固定キャップを有することを特徴とするダンパー付きヒンジ。
  10. 請求項1乃至9のいずれかに記載のダンパー付きヒンジであって、前記第1と第2のヒンジ部材は、リンクアームを介してピボット連結され、前記ダンパーは、前記リンクアームを跨ぐように前記第1と第2のヒンジ部材の間に配置されていることを特徴とするダンパー付きヒンジ。
  11. 請求項1に記載のダンパー付きヒンジであって、前記ダンパーは、固定部である円筒形ケース内に可動部を配置して構成され、前記可動部は、前記第2のアームに結合されるべき回転軸を含み、前記第2のアームは、前記円筒形ケースの両端に配置されるアーム部分を含み、前記回転軸の一方の端部には、前記アーム部分を貫通して前記可動部の部品に係合する頭部を有し、前記回転軸の他方の端部には、前記アーム部分に係合する抜止め板に加締められる加締め部を有することを特徴とするダンパー付きヒンジ。
JP2006511833A 2004-03-31 2005-03-31 ダンパー付きヒンジ Expired - Fee Related JP4308254B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004103342 2004-03-31
JP2004103342 2004-03-31
PCT/JP2005/006400 WO2005095742A1 (ja) 2004-03-31 2005-03-31 ダンパー付きヒンジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005095742A1 true JPWO2005095742A1 (ja) 2008-02-21
JP4308254B2 JP4308254B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=35063829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006511833A Expired - Fee Related JP4308254B2 (ja) 2004-03-31 2005-03-31 ダンパー付きヒンジ

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1739261A1 (ja)
JP (1) JP4308254B2 (ja)
KR (1) KR20070004860A (ja)
CN (1) CN1938494A (ja)
WO (1) WO2005095742A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SI21971A (sl) * 2005-02-18 2006-08-31 Lama D.D. Dekani Oplemeniteni pohistveni sarnir
AT502487B1 (de) 2005-10-06 2007-04-15 Blum Gmbh Julius Dämpferanordnung
KR100808521B1 (ko) * 2006-12-16 2008-03-03 (주)삼우교역 댐퍼부착형 도어힌지
AT506643A1 (de) * 2008-04-11 2009-10-15 Blum Gmbh Julius Dämpfvorrichtung zur dämpfung einer öffnungs- und/oder schliessbewegung eines möbelbeschlages
AT506903B1 (de) 2008-05-19 2013-09-15 Blum Gmbh Julius Dämpfvorrichtung für möbel oder möbelbeschlagteile
KR20100041005A (ko) * 2008-10-13 2010-04-22 (주)문주하드웨어 도어 댐퍼
KR101681097B1 (ko) * 2010-07-27 2016-12-02 삼성디스플레이 주식회사 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
EP2752542B1 (en) * 2011-08-31 2022-01-26 Sugatsune Kogyo Co., Ltd. Rotary damper and hinge device with damper
CN103620141B (zh) * 2011-08-31 2015-07-15 世嘉智尼工业株式会社 带缓冲器合叶装置
GB2507051B (en) * 2012-10-16 2020-04-15 Titus D O O Dekani Toggle type hinge with damping device
CN103306561A (zh) * 2013-06-05 2013-09-18 广东亚当斯金属制造有限公司 一种斜压式家具缓冲铰链
JP6339695B2 (ja) * 2015-07-06 2018-06-06 スガツネ工業株式会社 ヒンジカバー
CN109695392A (zh) * 2017-10-20 2019-04-30 日本电产三协(浙江)有限公司 带阻尼器铰链
CN109695393A (zh) * 2017-10-20 2019-04-30 日本电产三协(浙江)有限公司 带阻尼器铰链

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR950005600Y1 (ko) * 1992-06-10 1995-07-14 박갑일 건물도어용 경첩
JP3056132U (ja) * 1998-07-24 1999-02-12 株式会社下西製作所 ウイング用開閉器
JP3368376B2 (ja) * 2000-02-09 2003-01-20 日発販売株式会社 開閉装置
JP3967069B2 (ja) * 2000-09-05 2007-08-29 ポップリベット・ファスナー株式会社 連結具

Also Published As

Publication number Publication date
CN1938494A (zh) 2007-03-28
WO2005095742A1 (ja) 2005-10-13
JP4308254B2 (ja) 2009-08-05
EP1739261A1 (en) 2007-01-03
KR20070004860A (ko) 2007-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4308254B2 (ja) ダンパー付きヒンジ
JP5167247B2 (ja) 減衰装置を有する家具用ヒンジ
AU2010285684B2 (en) Door opening/closing system and catch therefor
US10538950B2 (en) Lid hinge assembly with snubber and counterbalance spring
KR100571379B1 (ko) 힌지
US10920474B2 (en) Hinge device
US5996132A (en) Compound torque hinge
AU2010285912B2 (en) Door opening and closing device
US10724284B2 (en) Appliance lid hinge assembly with snubber
CN110080643B (zh) 铰链及具有该铰链的家居装置
KR100583628B1 (ko) 피벗 작용 댐퍼
KR20050061091A (ko) 개방형 트레이
JP2004068592A (ja) ヒンジ
US20020078529A1 (en) Spring-loaded hinge and damping arrangement, specifically for a spring-loaded hinge
JP2010501756A (ja) 家具ヒンジ
US11873673B2 (en) Single-axis hinge
SG178496A1 (en) Damper position adjusting device
US10914109B2 (en) Hinge device
WO2012063688A1 (ja) ヒンジユニット
KR20050110432A (ko) 도어힌지
JPH0719277A (ja) 有限角回転ダンピング装置
JP4175684B2 (ja) 回転動作支持機構
JPH08232557A (ja) シャッター保管庫
JP2006161361A (ja) 扉自閉式蝶番
JP2022007263A (ja) 炊飯器

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees