JPWO2005027034A1 - 非接触icシステム及び携帯端末 - Google Patents

非接触icシステム及び携帯端末 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2005027034A1
JPWO2005027034A1 JP2005513860A JP2005513860A JPWO2005027034A1 JP WO2005027034 A1 JPWO2005027034 A1 JP WO2005027034A1 JP 2005513860 A JP2005513860 A JP 2005513860A JP 2005513860 A JP2005513860 A JP 2005513860A JP WO2005027034 A1 JPWO2005027034 A1 JP WO2005027034A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
power
contact
antenna coil
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005513860A
Other languages
English (en)
Inventor
修 萬羽
修 萬羽
恵 福崎
恵 福崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34308424&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPWO2005027034(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JPWO2005027034A1 publication Critical patent/JPWO2005027034A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/30Means for acting in the event of power-supply failure or interruption, e.g. power-supply fluctuations
    • G06F1/305Means for acting in the event of power-supply failure or interruption, e.g. power-supply fluctuations in the event of power-supply fluctuations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0701Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising an arrangement for power management
    • G06K19/0702Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising an arrangement for power management the arrangement including a battery
    • G06K19/0705Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising an arrangement for power management the arrangement including a battery the battery being connected to a power saving arrangement
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0701Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising an arrangement for power management
    • G06K19/0707Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising an arrangement for power management the arrangement being capable of collecting energy from external energy sources, e.g. thermocouples, vibration, electromagnetic radiation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0701Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising an arrangement for power management
    • G06K19/0712Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising an arrangement for power management the arrangement being capable of triggering distinct operating modes or functions dependent on the strength of an energy or interrogation field in the proximity of the record carrier
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07758Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for adhering the record carrier to further objects or living beings, functioning as an identification tag
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F17/00Flags; Banners; Mountings therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/20Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using microwaves or radio frequency waves
    • H02J50/27Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using microwaves or radio frequency waves characterised by the type of receiving antennas, e.g. rectennas
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/80Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

非接触ICシステム1は、携帯電話100の筐体内に搭載され、アンテナコイル11、アンテナコイル11で受けた電波により電力と通信情報を受けるICモジュール12、システム全体の制御を行うとともにICモジュール12の駆動電源を制御する中央演算処理器13、駆動電源をICモジュール12に供給するレギュレータ14、アンテナコイル11を介して供給される電力を検出する電圧検出回路15、バッテリ16、バス17、及びスイッチ18を備え、中央演算処理器13は、アンテナコイル11を介して供給される電力の検出結果及びICモジュール12の通信状態に応じてICモジュール12の駆動電源を制御する。これにより、電波を介した電磁誘導による電力供給が微弱あるいは不安定であっても安定した通信を行える非接触ICシステム及び携帯端末を提供する。

Description

本発明は、電磁波を媒体としてデータの送受信を行う非接触ICシステム及び携帯端末に関し、特に、携帯電話などの端末に非接触ICモジュールを搭載した非接触ICシステムに関する。
ICモジュールを搭載したICカードは、磁気カードに比較して格段に高いセキュリティを実現できることから、近年、急速に普及しつつある。特に、電波を介した電磁誘導等によるデータ伝送を用いた非接触型ICカードは、ICモジュールが露出していないため、塵埃の多い環境下でも、高信頼性を保ちながら、動作する利点がある。
非接触ICカードはICカードリーダ・ライタにより発せられる電波をアンテナコイルによる電磁誘導で電力供給に利用し動作するものである。非接触ICカードは、電波という媒体を介して電力供給を受ける関係で常時安定な電力を受けられるとは限らない。安定した電力供給を図るために二次電池あるいはコンデンサやバッテリなどの外部電源を装備する非接触ICカード又は非接触ICシステムがすでに提案されている。
非接触ICカードへの電源の供給に関しては、例えば特開2000−90220号公報には二次電池あるいはコンデンサとアンテナコイルを介して供給される電力を受けて二次電池あるいはコンデンサに充電する充電回路とを備えた非接触ICカードが開示されている。また、特開2003−36427号公報にはアンテナコイルを介して供給される電力とバッテリなどの外部電源をシームレスに切替えできる半導体集積回路が開示されている。
しかしながらこのような従来の非接触ICカードにあっては、以下のような問題点があった。
二次電池あるいはコンデンサを充電するシステムを備えた非接触ICシステムを微弱あるいは不安定な電波のもとで安定動作させるためには、二次電池又はコンデンサが充電されている必要がある。バッテリなどの外部電源から常時電力供給することで常時安定動作させることは可能であるがバッテリの電力消費が増大する。また、アンテナコイルを介して供給される電力とバッテリなどの外部電源からの電力をシームレスに切替える半導体集積回路が提案されているが携帯電話などの携帯端末で非接触ICシステムの電源制御を行う具体的な実現手段は明らかにされていない。
本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであって、電波を介した電磁誘導による電力供給が微弱あるいは不安定であっても安定した通信を行える非接触ICシステム及び携帯端末を提供することを目的とする。
本発明のICカードシステムは、アンテナコイルと、ICモジュールと、バッテリとを有し、前記アンテナコイルで受けた電波により電力と通信情報を受ける非接触ICシステムであって、前記アンテナコイルを介して供給される電力を検出する電力検出手段と、前記電力検出手段の検出結果に基づいて前記ICモジュールの駆動電源を制御する制御手段とを備えることを特徴としている。
本発明のICカードシステムは、アンテナコイルと、ICモジュールと、バッテリとを有し、前記アンテナコイルで受けた電波により電力と通信情報を受ける非接触ICシステムであって、前記ICモジュールに通電するためのスイッチと、前記スイッチの状態変化に応じて前記ICモジュールの駆動電源を制御する制御手段とを備えることを特徴としている。
さらに、より好ましくは、前記ICモジュールの通信状態を検出する通信状態検出手段を備え、前記制御手段は、前記通信状態検出手段の検出結果に基づいて前記ICモジュールの駆動電源を制御する。
さらに、前記ICモジュールに通電するためのスイッチを備え、前記制御手段は、前記スイッチの状態変化に応じて前記ICモジュールの駆動電源を制御するものであってもよい。
また、前記アンテナコイル及び前記ICモジュールからなるインタフェースと、前記インタフェースからの情報により各種制御を行う中央演算処理器とを備え、前記中央演算処理器は、前記制御手段の駆動電源制御を実行するものであってもよい。
前記バッテリは、前記ICモジュールに所定の駆動電源を供給するレギュレータを備えることが好ましい。
また、より好ましい具体的な態様として、前記ICモジュールは、ICカードリーダ・ライタとの間で電磁波を媒体として電力と通信情報を受けるものである。
また、本発明の携帯端末は、非接触ICモジュールを搭載した携帯端末において、前記請求項1乃至4のいずれか一項に記載の非接触ICシステムを備えることを特徴としている。
図1Aは、本発明の第1の実施の形態に係る非接触ICシステムが適用される携帯端末の構成を示す正面図であり、図1Bは、本非接触ICシステムが適用される携帯端末の構成を示す背面図である。 図2は、本非接触ICシステムの構成を示すブロック図である。 図3は、本非接触ICシステムの電源制御動作を示す制御シーケンス図である。 図4は、本発明の第2の実施の形態に係る非接触ICシステムの電源制御動作を示す制御シーケンス図である。
本発明をより詳細に説述するために、添付の図面に従ってこれを説明する。
第1の実施の形態
図1Aは、本発明の第1の実施の形態に係る非接触ICシステムが適用される携帯端末の構成を示す正面図、図1Bはその背面図である。非接触ICモジュールを搭載した携帯電話などの通信端末に適用した例である。
図1A,図1Bにおいて、100は携帯電話(携帯端末)であり、1は携帯電話100に内蔵された非接触ICシステムを示す。
通常の非接触ICカードは、二次電池やバッテリなどの外部電源を持たず、アンテナコイルを介した電磁誘導による電力をICモジュールの駆動電源として使用する。これに対して、本非接触ICシステム1は、携帯電話100のバッテリによる電力を駆動電源として使用し、電磁誘導による電力は主にICモジュールの電源制御の判定材料として使用する。
図2は、上記非接触ICシステム1の構成を示すブロック図である。
図2において、1は非接触ICシステム、2はICカードリーダ・ライタである。
非接触ICシステム1は、アンテナコイル11、アンテナコイル11で受けた電波により電力と通信情報を受けるICモジュール12、システム全体の制御を行うとともにICモジュール12の駆動電源を制御する中央演算処理器13(制御手段,通信状態検出手段)、バッテリ16に接続されICモジュール12に所定の駆動電源を供給するレギュレータ14、アンテナコイル11を介して供給される電力を検出する電圧検出回路15(電力検出手段)、二次電池等からなるバッテリ16、バス17、及びスイッチ18を備えて構成される。また、ICモジュール12は、制御回路21、電源回路22、及び通信回路23を備えて構成される。
中央演算処理器13は、CPUと該CPUにより実行されるプログラムやデータを記憶するROM・RAM・EEPROM(electrically erasable programmable ROM)等からなるマイクロコンピュータにより構成され、アンテナコイル11を介して供給される電力の検出結果及びICモジュール12の通信状態に応じてICモジュール12の駆動電源を制御する。中央演算処理器13は、非接触ICシステム1における各種制御を実行するシステム専用の中央演算処理器として構成されていてもよいが、携帯電話のCPU等からなる制御部が、駆動電源制御プログラムとして兼用・実行する態様でもよい。また、プロセッサ等を用いずにタイマによるシーケンシャル制御を行う電子回路でもよい。
スイッチ18は、プッシュボタンのような物理的なスイッチ、及び/又は携帯電話100のメニューあるいはオプション設定のようなソフトウェア的なスイッチで構成する。
非接触ICシステム1は、ICモジュール12、中央演算処理器13、レギュレータ14、電圧検出回路15及びスイッチ18が、相互にバス17を介して接続されている。
また、アンテナコイル11とICモジュール12は、インタフェース(I/F)を形成し、中央演算処理器13は、このインタフェースからの情報により各種制御を行うとともに、後述する駆動電源制御を実行する。
以下、上述のように構成された非接触ICシステムの動作を説明する。まず、非接触ICシステム1とICカードリーダ・ライタ2との間の電力検出動作について簡単に説明する。
ICカードリーダ・ライタ2によって発せられた電波は、アンテナコイル11を介してICモジュール12に到達する。この時、アンテナコイル11の電磁誘導によってICモジュール12の電磁誘導起電圧が上昇し、電圧検出回路15は、この電磁誘導起電圧上昇による電圧変動を検出する。電圧検出回路15により検出された電圧変動は、バス17を介して中央演算処理器13に通知される。電圧検出回路15は、電磁誘導による電力を検出する検出手段を構成する。
また、ICカードリーダ・ライタ2によって発せられた電波は、アンテナコイル11を介してICモジュール12に到達する。この電波に通信波が含まれているとき、ICモジュール12は、アンテナコイル11を介してICカードリーダ・ライタ2と通信を行う。ICモジュール12が検出した通信開始又は通信終了信号は、バス17を介して中央演算処理器13に通知される。このようにして、ICモジュール12の通信状態が検出される。
中央演算処理器13は、上記検出結果に応じてバス17を介してレギュレータ14を制御し、ICモジュール12への駆動電源ON/OFFを行う。中央演算処理器13は、ICモジュール12の駆動電源を制御する手段を構成する。
図3は、非接触ICシステム1の電源制御動作を示す制御シーケンス図である。
まず、アンテナコイル11に微弱な電力搬送波が検出される。ほどなくアンテナコイル11で電磁誘導が発生する。電磁誘導による交流は、ICモジュール12内の電源回路22で整流され、電磁誘導起電圧として電圧検出回路15へ出力される。電圧検出回路15は、電圧変動を検出して中央演算処理器13に通知する。中央演算処理器13は、ICモジュール12への電源供給の準備としてタイマを始動させる(ステップ201)。その後、レギュレータ14を制御してICモジュール12への電源供給を開始する(ステップ202)。
ICモジュール12は、電源供給を受けた後、ICカードリーダ・ライタ2と通信を開始する。ICモジュール12では、通信開始を中央演算処理器13に通知する。中央演算処理器13は、通信開始を受けてタイマの設定時間をリセットする(ステップ203)。ICモジュール12は、ICカードリーダ・ライタ2との通信が終了した時点で通信終了を中央演算処理器13に通知する。中央演算処理器13は、通信終了を受けてタイマの設定時間をリセットする(ステップ204)。
タイマがタイムアウトした時点で中央演算処理器13はタイマを停止させる(ステップ205)。中央演算処理器13は、タイマのタイムアウトを受けてレギュレータ14を制御してICモジュール12への電源供給を終了する(ステップ206)。タイマは電源供給終了と電力搬送波の誤検出と通信異常と通信終了直後の通信再開を処理するために使用するものである。あるいは、電力が検出されなくなると、ある時間経過後又は直後に自動的に電力供給が停止されるようにしてもよい。
上記ステップ201の後、一定時間経ってもICモジュール12から通信開始の通知が無い場合には、電力搬送波の誤検出としてステップ205が実行され、ICモジュール12へ電源供給を終了する。また、上記ステップ203の後、一定時間経ってもICモジュール12から通信終了の通知が無い場合は通信異常としてステップ205が実行され、ICモジュール12へ電源供給を終了する。
ステップ204の後は通信が再開される可能性を考慮して一定時間通信状態を監視する。また、ステップ206でICモジュール12への電源供給を終了した直後に電圧検出回路15が電圧変動を検出しないように一定時間電圧変動検出を無視する。ステップ201、ステップ203、ステップ204で設定するタイマの設定時間はそれぞれ適当に設定する。
以上説明したように、本実施の形態に係る非接触ICシステム1は、携帯電話100の筐体内に搭載され、アンテナコイル11、アンテナコイル11で受けた電波により電力と通信情報を受けるICモジュール12、システム全体の制御を行うとともにICモジュール12の駆動電源を制御する中央演算処理器13、駆動電源をICモジュール12に供給するレギュレータ14、アンテナコイル11を介して供給される電力を検出する電圧検出回路15、バッテリ16、バス17、及びスイッチ18を備え、中央演算処理器13は、アンテナコイル11を介して供給される電力の検出結果及びICモジュール12の通信状態に応じてICモジュール12の駆動電源を制御するので、電波を介した電磁誘導による電力供給が微弱あるいは不安定であっても安定した通信を行うことができる。
すなわち、ICモジュールへ常時電力供給する従来の非接触ICカードでは、通信を行っていない期間もバッテリの電力を消費してしまうが、本実施の形態の非接触ICシステム1は、アンテナコイル11の電磁誘導による電力とICモジュール12の通信とを中央演算処理器13が監視し、ICモジュール12への電力供給を制御しているため、電力供給を通信期間に限定することができる。そのため、バッテリの電力消費を最小限に抑えることができる。
また、ICカードリーダ・ライタ2との距離が離れているなどで電波による電力供給が微弱あるいは不安定な場合でも、バッテリ16から安定した電力供給が可能なため、安定して通信を行うことができる。また、従来の非接触ICカードと比べてICカードリーダ・ライタ2との通信距離を伸ばすことができる。
第2の実施の形態
図4は、本発明の第2の実施の形態に係る非接触ICシステムの電源制御動作を示す制御シーケンス図である。図3と同一制御シーケンスを行うステップには同一番号を付して重複部分の説明を省略する。また、本実施の形態の非接触ICシステムのハード的構成は、図2と同様である。
第1の実施の形態では、ステップ201を実行する要因として電圧検出回路15の電圧変動検出を挙げていたが、本実施の形態は図4に示すようにスイッチ18の状態変化検出としている。
すなわち、中央演算処理器13は、スイッチ18の変化を監視しており、スイッチ18の変化を検出すると、ステップS201で中央演算処理器13は、ICモジュール12への電源供給の準備としてタイマを始動させる。その後、レギュレータ14を制御してICモジュール12への電源供給を開始する(ステップ202)。以降の電源制御動作は、第1の実施の形態と同様である。
第2の実施の形態よれば、本非接触ICシステムを利用するユーザは、ICカードリーダ・ライタ2との通信を事前に察知することができるため、ユーザは通信を行う前にスイッチ18の状態を変化させることができる。これにより、電波を受ける前にICモジュールへ電源が供給されるため、電波受信後すぐに通信を行うことができ、通信時間を短縮することができる。
なお、上記各実施の形態に係る非接触ICシステムでは、携帯電話100の筐体内に内蔵した例であるが、非接触ICシステムであればどのような携帯端末に用いてもよい。上記非接触ICシステム10の端末である電子装置としては、例えば、携帯電話機/PHS(Personal Handy−Phone System)の携帯通信端末のほか、ノート型パーソナルコンピュータ、PDA(Personal Digital Assistants)等の携帯情報端末に適用可能である。
また、上記各実施の形態では、端末の筐体内に搭載される例について説明したが、端末装置等の一部に非接触ICシステム機能として組み込まれたものであってもよい。あるいは、非接触ICカードとして構成され、端末装置に装着後は、バッテリやICモジュールの駆動電源制御機能を該端末装置に依存する態様であってもよい。この場合は、バッテリは端末装置のバッテリと共用され、ICモジュールの駆動電源制御機能は端末装置の制御部が実行することになる。いずれにしても非接触ICシステムが携帯端末に搭載されているためバッテリや中央演算処理器等が携帯端末装置と共用できるので部品点数の増大がなく低コストで、容易に実施することができる。
また、上記各実施の形態では、非接触ICシステムの名称を用いているが、これは説明の便宜上であり、例えば電力供給装置、電源制御装置等でもよく、また、非接触ICシステムがJRのEOカードのような非接触ICカードであってもよい。
さらに、上記非接触ICシステムを構成するICモジュール、電圧検出回路、レギュレータ等の種類、数など、タイマセット/リセット例などは上述した各実施の形態に限られない。
以上、詳述したように、本発明によれば、電力供給を通信期間に限定でき、バッテリの電力消費を最小限に抑えることができる。また、電波を介した電磁誘導による電力供給が微弱あるいは不安定であっても安定した通信を行うことができる。

Claims (10)

  1. アンテナコイルと、ICモジュールと、バッテリとを有し、前記アンテナコイルで受けた電波により電力と通信情報を受ける非接触ICシステムであって、
    前記アンテナコイルを介して供給される電力を検出する電力検出手段と、
    前記電力検出手段の検出結果に基づいて前記ICモジュールの駆動電源を制御する制御手段と
    を備えることを特徴とする非接触ICシステム。
  2. アンテナコイルと、ICモジュールと、バッテリとを有し、前記アンテナコイルで受けた電波により電力と通信情報を受ける非接触ICシステムであって、
    前記ICモジュールに通電するためのスイッチと、
    前記スイッチの状態変化に応じて前記ICモジュールの駆動電源を制御する制御手段と
    を備えることを特徴とする非接触ICシステム。
  3. さらに、前記ICモジュールの通信状態を検出する通信状態検出手段を備え、
    前記制御手段は、前記通信状態検出手段の検出結果に基づいて前記ICモジュールの駆動電源を制御することを特徴とする請求の範囲第1項又は第2項に記載の非接触ICシステム。
  4. さらに、前記ICモジュールに通電するためのスイッチを備え、
    前記制御手段は、前記スイッチの状態変化に応じて前記ICモジュールの駆動電源を制御することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の非接触ICシステム。
  5. 前記アンテナコイル及び前記ICモジュールからなるインタフェースと、
    前記インタフェースからの情報により各種制御を行う中央演算処理器とを備え、
    前記中央演算処理器は、前記制御手段の駆動電源制御を実行することを特徴とする請求の範囲第1項又は第2項に記載の非接触ICシステム。
  6. 前記バッテリは、前記ICモジュールに所定の駆動電源を供給するレギュレータを備えることを特徴とする請求の範囲第1項又は第2項に記載の非接触ICシステム。
  7. 前記ICモジュールは、ICカードリーダ・ライタとの間で電磁波を媒体として電力と通信情報を受けることを特徴とする請求の範囲第1項乃至第6項のいずれか一項に記載の非接触ICシステム。
  8. アンテナコイルと、前記アンテナコイルを介して通信を行うICモジュールと、前記ICモジュールに電源を供給するバッテリとを有し、前記アンテナコイルで受けた電波により電力と通信情報を受ける非接触ICシステムであって、
    前記アンテナコイルを介して供給される電力を検出する電力検出手段と、
    前記電力検出手段による前記電力の検出に応じて前記バッテリから前記ICモジュールへの電力供給を開始する制御を行う制御手段と
    を備えることを特徴とする非接触ICシステム。
  9. 前記制御手段は、前記電力の検出後に該電力が検出されなくなると、前記バッテリから前記ICモジュールへの電力供給を終了する制御を行うことを特徴とする特許請求の範囲第8項に記載の非接触ICシステム。
  10. 非接触ICモジュールを搭載した携帯端末において、
    前記請求の範囲第1項乃至第9項のいずれか一項に記載の非接触ICシステムを備えることを特徴とする携帯端末。
JP2005513860A 2003-09-08 2004-09-06 非接触icシステム及び携帯端末 Pending JPWO2005027034A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003315323 2003-09-08
JP2003315323 2003-09-08
PCT/JP2004/012929 WO2005027034A1 (ja) 2003-09-08 2004-09-06 非接触icシステム及び携帯端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2005027034A1 true JPWO2005027034A1 (ja) 2007-11-08

Family

ID=34308424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005513860A Pending JPWO2005027034A1 (ja) 2003-09-08 2004-09-06 非接触icシステム及び携帯端末

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070057073A1 (ja)
EP (1) EP1667056B1 (ja)
JP (1) JPWO2005027034A1 (ja)
KR (2) KR100965323B1 (ja)
CN (2) CN102222250A (ja)
WO (1) WO2005027034A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7764046B2 (en) * 2006-08-31 2010-07-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power storage device and semiconductor device provided with the power storage device
JP2008092304A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置
US7830113B2 (en) * 2006-11-28 2010-11-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, communication system, and method of charging the semiconductor device
EP1936541B1 (fr) * 2006-12-22 2017-08-30 EM Microelectronic-Marin SA Chargeur de batterie fonctionnant par "tout ou rien" avec circuit de protection d'alimentation pour circuits intégrés monolithiques utilisant l'énergie de l'antenne
WO2010001987A1 (ja) 2008-07-04 2010-01-07 株式会社村田製作所 無線icデバイス
CN101668350B (zh) * 2008-09-01 2012-07-25 联想(北京)有限公司 移动终端的状态切换方法及移动终端
CN101754458B (zh) * 2008-12-01 2016-10-05 联想(北京)有限公司 通信系统的工作模式切换方法及移动终端
FR2944632B1 (fr) * 2009-04-17 2011-05-06 Oberthur Technologies Dispositif electronique comprenant une carte a microcircuit et une batterie auxiliaire.
EP2369752A1 (fr) * 2010-03-22 2011-09-28 Gemalto SA Dispositif portable avec batterie autonome et interface de communication radiofréquence
JP5821216B2 (ja) 2011-03-01 2015-11-24 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理装置の電源制御方法およびプログラム
JP6045141B2 (ja) * 2011-12-05 2016-12-14 キヤノン株式会社 電子機器及びプログラム
JP5939780B2 (ja) * 2011-12-08 2016-06-22 キヤノン株式会社 電子機器
CN103580294A (zh) * 2012-07-27 2014-02-12 十速兴业科技(深圳)有限公司 无线电波转电能模块及应用该模块之低功率电子装置与方法
CN103633829A (zh) * 2012-08-24 2014-03-12 十速兴业科技(深圳)有限公司 电磁干扰信号消除模块及其系统与方法
US9595823B2 (en) * 2014-01-24 2017-03-14 Intel Corporation Low power circuit for transistor electrical overstress protection in high voltage applications
KR102332621B1 (ko) * 2014-11-21 2021-12-01 삼성전자주식회사 신호 송수신 회로 및 이를 포함하는 전자 장치
CN108124473A (zh) * 2017-12-11 2018-06-05 深圳前海达闼云端智能科技有限公司 写卡器挂载方法及终端

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1098542A (ja) * 1996-07-15 1998-04-14 Motorola Inc セルラ電話で用いるための非接触型スマートカード
JPH10261053A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Toshiba Corp 無線カードアダプタ
JP2002057617A (ja) * 2000-08-09 2002-02-22 Toshiba Tec Corp 無線端末装置及び無線通信システム並びに無線端末装置の初期設定方法
JP2003036427A (ja) * 2001-03-02 2003-02-07 Sony Corp 半導体集積回路装置、携帯端末装置、および決済方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100227055B1 (ko) * 1990-11-06 1999-10-15 로데릭 더블류 루이스 이중 모드 전자 식별 시스템 및 태그
DE69228473T3 (de) * 1991-12-04 2002-07-11 Citizen Watch Co Ltd Datenträger
JPH0830749A (ja) * 1994-07-13 1996-02-02 Mitsubishi Electric Corp 非接触icカード
JPH0869513A (ja) 1994-08-30 1996-03-12 Mitsubishi Denki Semiconductor Software Kk 非接触icカード
WO1996036099A2 (en) * 1995-05-11 1996-11-14 Ericsson Inc. Power control circuit for a battery operated device
SG54559A1 (en) * 1996-09-13 1998-11-16 Hitachi Ltd Power transmission system ic card and information communication system using ic card
US6489883B1 (en) * 1997-04-30 2002-12-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Non-contact data carrier system
GB2358991B (en) * 1999-09-14 2002-02-13 Motorola Inc Wireless radio frequency peripheral interface for a cellular communication device
CN1292382C (zh) * 2001-03-02 2006-12-27 索尼公司 具有电源管理功能的读/写用芯片
US6944424B2 (en) * 2001-07-23 2005-09-13 Intermec Ip Corp. RFID tag having combined battery and passive power source
JP4558259B2 (ja) * 2002-05-23 2010-10-06 シャープ株式会社 コンビネーション型icカード

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1098542A (ja) * 1996-07-15 1998-04-14 Motorola Inc セルラ電話で用いるための非接触型スマートカード
JPH10261053A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Toshiba Corp 無線カードアダプタ
JP2002057617A (ja) * 2000-08-09 2002-02-22 Toshiba Tec Corp 無線端末装置及び無線通信システム並びに無線端末装置の初期設定方法
JP2003036427A (ja) * 2001-03-02 2003-02-07 Sony Corp 半導体集積回路装置、携帯端末装置、および決済方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1879116A (zh) 2006-12-13
KR20080109944A (ko) 2008-12-17
WO2005027034A1 (ja) 2005-03-24
EP1667056A4 (en) 2008-08-20
US20070057073A1 (en) 2007-03-15
EP1667056B1 (en) 2012-02-01
KR100965323B1 (ko) 2010-06-22
CN1879116B (zh) 2011-06-08
KR100939870B1 (ko) 2010-01-29
CN102222250A (zh) 2011-10-19
EP1667056A1 (en) 2006-06-07
KR20060060035A (ko) 2006-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2005027034A1 (ja) 非接触icシステム及び携帯端末
US8743856B2 (en) Wireless charging of mobile device
EP1770606B1 (en) Charging apparatus and charging system
EP3293856B1 (en) Wireless power charging system
KR100560768B1 (ko) 듀얼 인터페이스 집적회로 카드
EP2493051A2 (en) Wireless charging of mobile device
JP2005192392A (ja) 端末装置および給電装置
CN108539806B (zh) 控制装置、受电装置和电子设备
CN110365847A (zh) 一种基于nfc的电源控制系统、控制方法以及电子产品
US20180301935A1 (en) Power reception device, electronic apparatus, and power supply system
CN110336364B (zh) 控制装置、受电装置以及电子设备
US20230004212A1 (en) Electronic Device Powering
CN113660149B (zh) 设备控制方法及装置、存储介质和电子设备
JP2001274744A (ja) 充電器内蔵携帯電話機
JPH11313024A (ja) パーソナルコンピュータ用無線カード
JP2001102839A (ja) 小型電子機器
JP2009094883A (ja) 携帯電話機の補助電源システム
US7359695B2 (en) Circuit for a data carrier, which circuit can be switched from an energy-saving processing mode to a normal-consumption processing mode
CN107346385B (zh) 无线u盾及移动终端设备
JP3167903B2 (ja) 充電器内蔵携帯電話機
US20230280813A1 (en) Electronic card
JP2014045607A (ja) 非接触充電システム及び非接触充電装置
US20230058758A1 (en) Electronic device powering
US20230055356A1 (en) Electronic device powering
CN113451758B (zh) 电子设备及其控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100713