JPWO2005001528A1 - 導光体および画像読取装置 - Google Patents

導光体および画像読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2005001528A1
JPWO2005001528A1 JP2005511003A JP2005511003A JPWO2005001528A1 JP WO2005001528 A1 JPWO2005001528 A1 JP WO2005001528A1 JP 2005511003 A JP2005511003 A JP 2005511003A JP 2005511003 A JP2005511003 A JP 2005511003A JP WO2005001528 A1 JPWO2005001528 A1 JP WO2005001528A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light guide
document
line segment
image reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005511003A
Other languages
English (en)
Inventor
池田 誠
誠 池田
根本 浩之
浩之 根本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Publication of JPWO2005001528A1 publication Critical patent/JPWO2005001528A1/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/03Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array
    • H04N1/031Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors
    • H04N1/0318Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light-source, a lens array and a photodetector array which are supported by a single-piece frame
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/03Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/03Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array
    • H04N1/031Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03112Light source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03125Light guide upstream of the scanned picture elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03141Photodetector lens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03145Photodetector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/0315Details of integral heads not otherwise provided for
    • H04N2201/0317Shape
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/0315Details of integral heads not otherwise provided for
    • H04N2201/03195Coating, e.g. light adsorbing layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

【課題】 複合放物面集光器(CPC)の特性を逆に利用し、ある限られたエリアからの全角に及ぶ散乱光を、所定の出射角に限定された放射光に変換し、光の広がりを最低限に抑えることで、原稿面を効率良く照明する。【解決手段】 端面から入射した光を内面で反射させながら長さ方向に沿って設けた出射面4から出射せしめるようにした導光体10において、長さ方向に直交する方向の断面形状は、対向する2つの放物線2,3と、2つの放物線2,3の焦点a,bを結ぶ線分(底面)1と、出射面4に相当する線分とを有する。焦点a,bを結ぶ線分(底面)1に、白色インクからなる散乱パターンを形成する。

Description

本発明は、ファクシミリ、複写機、スキャナ装置等で原稿を線条(ライン状)に照明するための導光体およびこれを組み込んだ画像読取装置に関する。
光源からの光を有効に被照射体に対して照射することを目的として、導光体断面に放物線の面を有する導光体を用いたものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
また、結像性を無視して集光効率の向上を図った複合放物面集光器(CPC)は知られている(非特許文献1)。
特開2001−330734号公報 書名 第6・光の鉛筆 5 非結像集光光学系 著者 鶴田 匡夫
導光体からの出射光は広がりをもつ。このため原稿と出射面との距離が大きい場合は、原稿読取面の照度が低下することがあり好ましくない。
ところで、非特許文献1に記載されるように、複合放物面集光器(CPC)は、光を効率良く集めるために考案された光学系であり、受光面に入射角θ以内で入射した光は、全て集光面に集まる特性を有する。
そこで本発明は、複合放物面集光器(CPC)の特性を逆に利用し、ある限られたエリアからの全角に及ぶ散乱光を、所定の出射角に限定された放射光に変換し、原稿面を効率良く照らす光学系として用いることで、光の広がりを最低限に抑えることのできる導光体およびその導光体を用いたライン照明装置を提供することを目的とする。
前記課題を解決するための本発明に係る導光体は、端面から入射した光を内面で反射させながら長さ方向に沿って設けた出射面から出射せしめるようにしたものであって、長さ方向に直交する方向の断面形状は、対向する2つの放物線と、2つの放物線の焦点を結ぶ線分と、出射面に相当する線分とを有する。前記2つの放物線の焦点を結ぶ線分を含む面が反射面となり、この反射面と対抗する面が出射面となる。
上記構成とすることで、出射面から出射する光の広がりを抑えることができる。最も効率よく光を出射せしめるには、導光体の出射面側の側面を光軸と略平行にすることが好ましい。
また、本発明に係る画像読取装置は、前記導光体の一端または両端に発光源を設けた照明ユニットを例えば2組備え、各照明ユニットは各出射面から出射された光が原稿読取面の同一領域を照射するように配置した。
本発明の導光体およびその導光体を用いたライン照明装置は、複合放物面集光器(CPC)の特性を逆に利用し、ある限られたエリアからの全角に及ぶ散乱光を、所定の出射角に限定された放射光に変換し、原稿面を効率良く照らす光学系として用いるようにしたので、光の広がりを最低限に抑えることができる。これにより、原稿面を効率良く照明することができる。
本発明の複合放物面形状を有する導光体の断面形状を示す図である。 図1に示した本発明の導光体の出射光を示す図である。 本発明の導光体を組み込んだライン照明装置を備えた密着型イメージセンサ(CIS)の断面図である。 本発明の導光体の端面に設けられる光源としての各発光ダイオードの取り付け位置を示す図である。 本発明の他の導光体の断面形状を示す図である。 本発明の他の導光体の断面形状を示す図である。 複合放物面反射鏡を備えたライン照明装置の断面形状を示す図である。
以下に本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。図1は本発明の複合放物面形状を有する導光体の断面形状を示す図、図2は図1に示した本発明の導光体の出射光を示す図である。
導光体10は、例えばアクリル等の透明樹脂で形成されており、その断面形状は導光体10の全長(例えば320mm)に亘って一定としている。
導光体10の底面1はその幅Wを0.52mmとしており、この底面1には白色インクまたは木目の細かな凹凸による散乱パターンが形成されている。散乱パターンは例えばドット状に形成する。
この散乱パターンは底面1の全面に形成してもよいが、図示しない発光源からの光が入射される端面から遠くなるにしたがって、散乱パターンの形成領域を広くするようにしてもよい。
側面2は、仮想線で示す2次曲線(y=0.81927x−0.30515)を原点(x,y)=(0,0)を回転中心として、θ=10度回転し、x軸方向に−W1/2=−0.26mm平行移動した曲線の一部(yの範囲:0≦y≦9.97)である。仮想線で示す2次曲線を傾けることで、出射面4側の側面2がy軸(光軸)と略平行になるようにしている。側面3は、側面2のy軸線対称曲線である。
この場合、座標(x,y)=(−0.26,0)は、放物面である側面2の焦点aになる。図2に示すように、この焦点aからの散乱光において、側面2に直接到達した光は、全反射条件を満たし、y軸に対し、導光体10の内部では10度傾いた平行光となって出射面4に到達する。
導光体10がアクリルでその屈折率n=1.49の場合、
1.49・sin10度=sinθd (スネルの法則)
からθd=15度となる。
したがって、図2において符号5で示す光線のように、y軸に対し15度傾いた平行光が出射面4から出射する。
一方、焦点aからの散乱光において、出射面4に直接到達した光は、座標(x,y)=(1.50,9.97)を通過した際、図2において符号6で示す光線のように、y軸に対し−15度傾く。
同様に、座標(x,y)=(0.26,0)は、放物面である側面3の焦点bになる。この焦点bからの散乱光において、側面3に直接到達した光は、全反射条件を満たし、y軸に対し、導光体10の内部では−10度傾いた平行光となって出射面4に到達する。
したがって、区間(−0.26≦x≦0.26,y=0)からの散乱光(すなわち底面1からの散乱光)は、側面3に直接到達する散乱光の反射を含め、y軸に対し±15度の範囲に限定される。
これにより、出射面4から出射された光の広がりを小さく抑えることができ、その結果、原稿面を効率良く照明することができる。
図3は本発明の導光体を組み込んだライン照明装置を備えた密着型イメージセンサ(CIS)の断面図、図4は本発明の導光体の端面に設けられる光源としての各発光ダイオードの取り付け位置を示す図である。
図3に示す密着型イメージセンサ(CIS)30は、筺体31を備え、この筺体31内に2組のライン照明装置20L,20Rを組み込み、また、筺体31内に正立等倍系のレンズアレイ32を配置し、更に、筺体31の下部にラインイメージセンサ33を設けた基板34を取り付けてなる。符号35は原稿台を構成するカバーガラスである。
各ライン照明装置20L,20Rは、図1及び図2に示した導光体10と、導光体ケース11と、図4に示す各発光ダイオード12R,12G,12Bを備えた発光源基板(図示しない)とからなる。各発光ダイオード12R,12G,12Bは、それぞれ赤色、緑色、青色の光を発光するもので、これらの発光ダイオード12R,12G,12Bはチップ型のもの(LEDチップ)を用いている。
本実施の形態では、図4に示すように、各発光ダイオード12R,12G,12Bをy軸(光軸)に沿って一列に配設している。これにより、導光体10の底面1に形成した散乱ドットパターンの法線と各発光ダイオード12R,12G,12Bの光軸とを一致させている。
発光ダイオード12R,12G,12Bからの光は導光体10の内部を伝搬し、底面1で散乱光を発生する。図3に示すように、この散乱光が各側面2,3で反射され、または、直接、出射面4から出射し、カバーガラス35上に載置された図示しない原稿の読取面を照明する照明光7となる。
図示しない原稿の読取面で反射された照明光7は、カバーガラス35及びレンズアレイ32を介してラインイメージセンサ33によって検出される。これにより、原稿の読み取りがなされる。
各導光体10から出射される照明光は、y軸(光軸)に対し±15度の範囲に限定されるので、原稿までの距離が大きい場合でも照明光の広がりを小さく抑えることができる。したがって、原稿面を効率良く照明することができる。
図5は本発明の他の導光体の断面形状を示す図である。図5に示す導光体10Aは、出射面8を凸面として出射光の広がり角を小さくしたものである。
図6は本発明の他の導光体の断面形状を示す図である。この導光体の長さ方向に直交する方向の断面形状は、楕円曲面からなる側面2’、3’、底面1’および出射面4’を有し、底面の1’の両端が側面2’、3’の焦点a’、b’に一致している。
即ち、1.6:6のアスペクト比を有する楕円曲線
(x/1.6)+(y/6)=1
から、焦点の座標を求めると、
x=0、y=f=−(6×6−1.6×1.6)0.5
となる。yは区間
(f≦y≦0)、f=−(6×6−1.6×1.6)0.5
における変数、その区間の楕円曲線は
x=1.6(1−(y/6)0.5
である。ここで、
y=fの時のxをx(=0.42667)
とした場合、導光体の側面を曲線
x=1.6(1−(y/6)0.5−x/2
とすることで、底面の1’の両端が側面(楕円曲線)2’、3’の焦点a’、b’に一致する。
図6に示した導光体を図3に示す20L、20Rとして用いたところ、図1の導光体を用いた場合とほぼ同等の出力がセンサ33で検出された。
前記した図示例の他に、放物面2,3または楕円曲線2’、3’を左右非対称にして、左右の広がり角を変えるようにしてもよい。
図7は複合放物面反射鏡を備えたライン照明装置の断面形状を示す図である。図7に示すライン照明装置60は、例えば断面形状が矩形の導光体61の出射面62から出射された光を、放物側面の反射鏡63,64で反射させて開口部65から照明光として出射させるようにしたものである。符号66はプラスチック製のケースである。このライン照明装置60は、屈折率媒体中に反射面がないので、拡がり角抑制になる。すなわち、複合放物面反射鏡63,64の内部は空気であるので、照明光の出口である開口部65から出射するときに光が拡がることはない。

Claims (4)

  1. 端面から入射した光を内面で反射させながら長さ方向に沿って設けた出射面から出射せしめるようにした導光体であって、前記長さ方向に直交する方向の断面形状は、対向する2つの放物線または2つの楕円曲線と、前記2つの放物線の焦点または2つの楕円曲線の焦点を結ぶ線分と、前記出射面に相当する線分とを有することを特徴とする導光体。
  2. 請求項1に記載の導光体において、前記出射面側の導光体の側面は光軸と略平行になっていることを特徴とする導光体。
  3. 請求項1または請求項2に記載の導光体の端面に発光源を設けた照明ユニットと、この照明ユニットから原稿に向けて照射され、原稿で反射または原稿を透過した光を受光素子に収束させるためのレンズアレイとを筺体に組み込んだことを特徴とする画像読取装置。
  4. 請求項3に記載の画像読取装置において、前記照明ユニットは2組配置され、各照明ユニットは各出射面から出射された光が原稿読取面の同一領域を照射するように配置されていることを特徴とする画像読取装置。
JP2005511003A 2003-06-25 2004-06-18 導光体および画像読取装置 Withdrawn JPWO2005001528A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003181626 2003-06-25
JP2003181626 2003-06-25
PCT/JP2004/008621 WO2005001528A1 (ja) 2003-06-25 2004-06-18 導光体および画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2005001528A1 true JPWO2005001528A1 (ja) 2006-11-02

Family

ID=33549533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005511003A Withdrawn JPWO2005001528A1 (ja) 2003-06-25 2004-06-18 導光体および画像読取装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7529445B2 (ja)
JP (1) JPWO2005001528A1 (ja)
KR (1) KR20060023571A (ja)
CN (1) CN100409047C (ja)
WO (1) WO2005001528A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6714323B1 (en) * 1999-06-02 2004-03-30 Rohm Co., Ltd. Image reading apparatus and light conductor used for the same
US7746520B2 (en) * 2004-11-23 2010-06-29 Xerox Corporation Document illuminator
US7593143B2 (en) * 2005-03-31 2009-09-22 Xerox Corporation Compound curved concentrator based illuminator
US7715063B2 (en) 2005-03-31 2010-05-11 Xerox Corporation CVT integrated illuminator
US7864381B2 (en) * 2007-03-20 2011-01-04 Xerox Corporation Document illuminator with LED-driven phosphor
US7852523B2 (en) 2007-07-11 2010-12-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Scanner module and image scanning apparatus employing the same
US7924478B2 (en) 2007-07-11 2011-04-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Scanner module and image scanning apparatus employing the same
KR101279034B1 (ko) 2007-07-11 2013-07-02 삼성전자주식회사 스캐너 모듈 및 이를 채용한 화상독취장치
CN101858566B (zh) * 2010-04-21 2012-02-08 刘姝 用于背光源组件中的光源反射器及其背光源组件
WO2018155472A1 (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 三菱電機株式会社 照明装置及び画像読取装置
CN109040508A (zh) * 2017-06-12 2018-12-18 菱光科技股份有限公司 光源模组及取像装置
CN110785988B (zh) * 2017-06-28 2022-02-22 三菱电机株式会社 导光体及图像读取装置
JP6661844B1 (ja) * 2018-06-21 2020-03-11 三菱電機株式会社 導光体及び画像読取装置
KR102248965B1 (ko) * 2019-11-15 2021-05-07 (주)화이버 옵틱코리아 평면 및 곡면 이미지 스캐너 시스템

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4912505A (en) * 1989-03-23 1990-03-27 The Mead Corporation Contrast control device for a slit-type copier exposure system
US5063404A (en) * 1990-12-03 1991-11-05 Xerox Corporation Document illumination assembly adapted to reduce platen overheating
US5255171A (en) * 1991-11-27 1993-10-19 Clark L Douglas Colored light source providing intensification of initial source illumination
JP3140164B2 (ja) * 1992-05-01 2001-03-05 パイオニア株式会社 集光リフレクタ
US5629996A (en) * 1995-11-29 1997-05-13 Physical Optics Corporation Universal remote lighting system with nonimaging total internal reflection beam transformer
US6259082B1 (en) * 1997-07-31 2001-07-10 Rohm Co., Ltd. Image reading apparatus
US5967653A (en) * 1997-08-06 1999-10-19 Miller; Jack V. Light projector with parabolic transition format coupler
EP1085256A1 (en) * 1999-09-17 2001-03-21 Ford Motor Company Method and apparatus for collecting light
JP2001330734A (ja) * 1999-12-17 2001-11-30 Toshiba Corp 導光体、ライン照明装置及び画像入力装置
TW503646B (en) * 2000-03-16 2002-09-21 Nippon Sheet Glass Co Ltd Line illuminating device
JP2001268320A (ja) * 2000-03-16 2001-09-28 Nippon Sheet Glass Co Ltd ライン照明装置
US6939009B2 (en) * 2001-02-06 2005-09-06 Optics 1, Inc. Compact work light with high illumination uniformity
JP2003077813A (ja) * 2001-09-05 2003-03-14 Nikon Corp 荷電粒子線露光装置の結像性能の評価方法、荷電粒子線露光装置の調整方法、ビームぼけ計測装置及び荷電粒子線露光装置
JP2004146870A (ja) * 2002-10-21 2004-05-20 Nippon Sheet Glass Co Ltd ライン照明装置およびこのライン照明装置を組み込んだ画像読取装置
US6937791B2 (en) * 2003-05-02 2005-08-30 The Boeing Company Optical coupling apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
US20060159393A1 (en) 2006-07-20
CN100409047C (zh) 2008-08-06
CN1813208A (zh) 2006-08-02
WO2005001528A1 (ja) 2005-01-06
US7529445B2 (en) 2009-05-05
KR20060023571A (ko) 2006-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5353556B2 (ja) 光源装置
US8018630B2 (en) Compound curved concentrator based illuminator
JP4793288B2 (ja) 導光体及び2分岐線状光源装置
US6193383B1 (en) Linear light source unit
JP4735333B2 (ja) Led照明器具
JP5654137B2 (ja) 照明ユニット及びそれを用いた画像読取装置
TWI451747B (zh) 文件照明器
US20110255290A1 (en) Light emitting device
JP5755753B2 (ja) 照明ユニット及びそれを用いた画像読取装置
JPWO2005001528A1 (ja) 導光体および画像読取装置
EP1411291A3 (en) Vehicle lamp with light emitting diodes
TW201139939A (en) Linear light source
JPWO2005001529A1 (ja) 導光体およびライン照明装置
JP2010118154A (ja) ライン照明装置
JP2010217881A (ja) 原稿照明装置、原稿照明方法及び画像読取装置
JP2785758B2 (ja) 線状光源
JP2012059493A (ja) 光源装置
CN213237059U (zh) 一种照明装置及一种灯具
CN112313931B (zh) 导光体及图像读取装置
CN114576577A (zh) 一种照明装置及一种灯具
JP2013165411A (ja) 画像読取り装置
JPS60230617A (ja) 画像読取り装置
JP2010200286A (ja) 原稿照明装置、及び画像読取装置
JP2015119355A (ja) 導光体および照明装置並びに画像読取装置
JP2005327545A (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070319

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090310