JPWO2004080947A1 - イミノエーテル誘導体化合物およびその化合物を有効成分として含有する薬剤 - Google Patents

イミノエーテル誘導体化合物およびその化合物を有効成分として含有する薬剤 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2004080947A1
JPWO2004080947A1 JP2005503609A JP2005503609A JPWO2004080947A1 JP WO2004080947 A1 JPWO2004080947 A1 JP WO2004080947A1 JP 2005503609 A JP2005503609 A JP 2005503609A JP 2005503609 A JP2005503609 A JP 2005503609A JP WO2004080947 A1 JPWO2004080947 A1 JP WO2004080947A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
amino
oxy
ethoxy
acetic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005503609A
Other languages
English (en)
Inventor
昭治 石田
昭治 石田
楠田 晋也
晋也 楠田
中山 孝介
孝介 中山
田嶋 久男
久男 田嶋
朋之 木戸
朋之 木戸
哲也 北峰
哲也 北峰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ono Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Ono Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ono Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Ono Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPWO2004080947A1 publication Critical patent/JPWO2004080947A1/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/30Oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/357Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having two or more oxygen atoms in the same ring, e.g. crown ethers, guanadrel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/32Oximes
    • C07C251/50Oximes having oxygen atoms of oxyimino groups bound to carbon atoms of substituted hydrocarbon radicals
    • C07C251/54Oximes having oxygen atoms of oxyimino groups bound to carbon atoms of substituted hydrocarbon radicals of hydrocarbon radicals substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/20Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/68Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D211/70Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/44Radicals substituted by doubly-bound oxygen, sulfur, or nitrogen atoms, or by two such atoms singly-bound to the same carbon atom
    • C07D213/46Oxygen atoms
    • C07D213/50Ketonic radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/44Radicals substituted by doubly-bound oxygen, sulfur, or nitrogen atoms, or by two such atoms singly-bound to the same carbon atom
    • C07D213/53Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/55Acids; Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/02Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D257/04Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/04Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/12Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
    • C07D295/125Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/13Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/52Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/14Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/041,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes
    • C07D319/081,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/22Radicals substituted by doubly bound hetero atoms, or by two hetero atoms other than halogen singly bound to the same carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

一般式(I)(R1およびR2は置換基を有していてもよい環状基等;Wは主鎖の原子数1〜6のスペーサー;Xは−O−基等;環Aは置換基を有していてもよい環状基;Yは主鎖の原子数1〜6のスペーサー等;Zは酸性基を示す。)で示される化合物、その塩、溶媒和物もしくはN−オキシド体またはそれらのプロドラッグ。本発明の化合物は、ペルオキシソーム増殖薬活性化受容体を制御する活性を有しており、高コレステロール血症、高リポ蛋白血症等の代謝異常疾患、高脂血症、動脈硬化症、高血圧、循環器系疾患、過食症、虚血性心疾患等の予防および/または治療剤、HDLコレステロール上昇剤、LDLコレステロールおよび/またはVLDLコレステロールの減少剤、糖尿病やメタボリックシンドロームのリスクファクター軽減剤として有用である。

Description

本発明は、イミノエーテル誘導体化合物に関する。
さらに詳しくは、本発明は
(1)一般式(I)
Figure 2004080947
(式中、すべての記号は後記と同じ意味を表わす。)で示される化合物、その塩、溶媒和物もしくはN−オキシド体またはそれらのプロドラッグ、
(2)それらの製造方法、および
(3)それらを有効成分として含有する薬剤に関する。
最近、脂肪細胞分化マーカー遺伝子の発現誘導にかかわる転写因子の研究において、核内受容体であるペルオキシソーム増殖薬活性化受容体(eroxisome roliferator ctivated eceptor;以下、PPARと略記する。)が注目されている。PPARは、さまざまな動物種からcDNAがクローニングされ、複数のアイソフォーム遺伝子が見い出され、哺乳類ではα、δ、γの3種類が知られている(J.Steroid Biochem.Molec.Biol.,51,157(1994);Gene Expression.,,281(1995);Biochem Biophys.Res.Commun.,224,431(1996);Mol.Endocrinology.,,1634(1992)参照)。さらに、γ型は主に脂肪組織、免疫細胞、副腎、脾臓、小腸で、α型は主に脂肪組織、肝臓、網膜で発現し、δ型は特に組織特異性が見られず普遍的に発現していることが知られている(Endocrinology.,137,354(1996)参照)。
ところで、塩酸ピオグリタゾン、マレイン酸ロシグリタゾン等のチアゾリジン誘導体は、インスリン非依存型糖尿病(NIDDM)に対する治療薬として知られており、糖尿病患者の高血糖を是正するために用いられる血糖降下剤である。また、高インスリン血症の是正または改善、耐糖能の改善、また血清脂質の降下に効果を示し、インスリン抵抗性改善薬としてきわめて有望な化合物である。
また、これらのチアゾリジン誘導体の細胞内標的蛋白質の一つがPPARγであり、PPARγの転写活性を増大させることが判明している(Endocrinology.,137,4189(1996);Cell.,83,803(1995);Cell.,83,813(1995);J.Biol.Chem.,270,12953(1995)参照)。従って、PPARγの転写活性を増大させるPPARγ活性化剤(アゴニスト)は、血糖降下剤および/または脂質降下剤として有望であると考えられる。また、PPARγアゴニストはPPARγ蛋白自身の発現を亢進することが知られている(Genes & Development.,10,974(1996))ことから、PPARγを活性化するのみならずPPARγ蛋白自身の発現を増加させる薬剤も臨床的に有用と考えられる。核内受容体PPARγは脂肪細胞分化に関わっており(J.Biol.Chem.,272,5637(1997)およびCell.,83,803(1995)参照)、これを活性化できるチアゾリジン誘導体は脂肪細胞分化を促進することが知られている。最近、ヒトにおいて、チアゾリジン誘導体が体脂肪を増生させ、体重増加、肥満を惹起するとの報告がなされた(Lancet.,349,952(1997)参照)。従って、PPARγ活性を抑制する拮抗剤(アンタゴニスト)やPPARγ蛋白自身の発現を減少したりできる薬剤も臨床的に有用であると考えられる。ところで、Science.,274,2100(1996)には、PPARγをリン酸化することによってその活性を抑制できる化合物が紹介されており、そのことからPPARγ蛋白には結合しないものの、その活性を抑制する薬剤もまた臨床的に有用であると考えられる。
これらのことからPPARγの活性化薬(アゴニスト)、また蛋白自身の発現を増加できるPPARγ蛋白発現制御薬は血糖降下薬、脂質降下薬として、また糖尿病、肥満、メタボリックシンドローム、高コレステロール血症、高リポ蛋白血症等の代謝異常疾患、高脂血症、動脈硬化症、高血圧、循環器系疾患、過食症等の予防および/または治療剤として有用であることが期待される。
一方、PPARγの転写活性を抑制するアンタゴニスト、あるいは蛋白自身の発現を抑制できるPPARγ蛋白発現制御剤は、血糖降下剤、糖尿病、肥満、メタボリックシンドローム等の代謝異常疾患、高脂血症、動脈硬化症、高血圧、過食症等の予防および/または治療剤として有用であることが期待される。
また、フィブラート系化合物、例えばクロフィブラートは脂質降下剤として知られているが、フィブラート系化合物の細胞内標的蛋白質の一つがPPARαであることも判明している(Nature.,347,645(1990);J.Steroid Biochem.Molec.Biol.,51,157(1994);Biochemistry.,32,5598(1993参照)。これらのことから、フィブラート系化合物が活性化しうるPPARαの制御剤は、脂質降下作用を有していると考えられ、高脂血症等の予防および/または治療剤として有用であることが期待される。これ以外にも、PPARαが関与する生物活性として、WO97/36579号明細書には抗肥満作用を有していることが報告された。また、J.Lipid Res.,39,17(1998)にはPPARαの活性化によって高密度リポ蛋白(HDL)コレステロール上昇作用、そして、低密度リポ蛋白(LDL)コレステロールや超低密度リポ蛋白(VLDL)コレステロール、さらにはトリグリセリドの低下作用を有していることが報告されている。Diabetes.,46,348(1997)にはフィブラート系化合物の一つ、ベザフィブラートによって血中脂肪酸組成や高血圧の改善、インスリン抵抗性の改善が認められたと報告されている。従ってPPARαを活性化するアゴニストやPPARα蛋白自身の発現を亢進するPPARα制御剤は脂質降下剤、高脂血症治療薬として有用であるばかりでなく、HDLコレステロール上昇作用、LDLコレステロールおよび/またはVLDLコレステロールの減少作用、そして動脈硬化進展抑制やその治療、また肥満抑制効果が期待され、血糖降下剤として糖尿病の治療や予防、高血圧の改善、メタボリックシンドロームのリスクファクター軽減や虚血性心疾患の発症予防にも有望であると考えられる。
一方、PPARδを有意に活性化したリガンドやPPARδが関与する生物活性の報告は少ない。PPARδは、ときにPPARβ、あるいはヒトの場合にはNUC1とも称されている。これまでにPPARδの生物活性として、WO96/01430号明細書にはhNUC1B(ヒトNUC1と1アミノ酸異なるPPARサブタイプ)がヒトPPARαや甲状腺ホルモンレセプターの転写活性を抑制できることが示されている。また、最近ではWO97/28149号明細書において、PPARδ蛋白質に高い親和性を有し、PPARδを有意に活性化する化合物(アゴニスト)が見出され、さらにそれらの化合物がHDL(高密度リポ蛋白)コレステロール上昇作用を有していることが報告された。従って、PPARδを活性化できるアゴニストには、HDLコレステロール上昇作用、それによる動脈硬化進展抑制やその治療、脂質降下剤や血糖降下剤としての応用が期待され、さらには高脂血症の治療、血糖降下剤、糖尿病の治療やメタボリックシンドロームのリスクファクターの軽減や虚血性心疾患の発症予防にも有用であると考えられる。
特開平9−323967号公報には、一般式(A)
Figure 2004080947
(式中、R1Aはアルキル基等;R2Aはアルキレン基;R3Aは水素原子等;Xはアリール基等;Yは酸素原子等;Zはアルキレン基等;Wはアルキル基等を示す。)で示される化合物が高脂血症等の予防・治療剤として有用であることが知られている。
また、WO03/011807号には、一般式(B)
Figure 2004080947
(式中、Xはアリール等;Yはアリール、アルキル等;ZはO等;Qは−(CHnB−(nBは0,1,2,3)等;R1Bは水素原子、アルキル等;R2Bは水素原子等を示す。)で示される化合物がPPARによって介される疾患の予防・治療剤として有用であることが知られている。
また、WO03/100812号には、一般式(C)
Figure 2004080947
(式中、R1Cはカルボキシル、アルキル等;L、Tは単結合、アルキレン等;Mはアルキレン等;Wはカルボキシル基;Xは酸素原子等;Y、Zは芳香族基等を示す。)で示されるカルボン酸誘導体がPPARアゴニスト作用を有し、インスリン抵抗性改善剤として有用であることが知られている。
特開平6−87811号明細書には、一般式(D)
Figure 2004080947
(式中、R1Dは水素原子、C1〜4アルキル;Bは水素原子、C1〜4アルキル等;R2Dは水素原子、C1〜8アルキル等;R3DはC1〜8アルキル等;Bは(CHpD(pDは1〜4の整数を表わす。)等;環Dは炭素環を表わす。)で示される化合物がPGIアゴニスト作用を有し、血栓症、動脈硬化等の予防および/または治療に有用であることが知られている。
特開平6−56744号明細書には、一般式(E)
Figure 2004080947
(式中、AはC(R)=NOR2E等;Tは単結合、C1〜6アルキレン基等;DはCO10、CONR1112;R13Eは水素、C1〜4アルキル等を表わす。)で示される化合物がPGIアゴニスト作用を有し、血栓症、動脈硬化等の予防および/または治療に有用であることが知られている。
高脂血症等の予防・治療剤などとして有用であり、経口吸収性に優れ、かつ安全なPPAR制御剤の開発が切望されている。
本発明者らは、PPAR制御作用を有する化合物を見出すべく鋭意研究を行なった結果、一般式(I)で示される本発明化合物が目的を達することを見出し、本発明を完成した。
本発明は、
1.一般式(I)
Figure 2004080947
(式中、RおよびRはそれぞれ独立して、(1)水素原子、(2)置換基を有していてもよい炭化水素基、(3)置換基を有していてもよい環状基を表わすか、または(4)RとRが一緒になって置換基を有していてもよい環状基を表わし、
Wは主鎖の原子数1〜6のスペーサーを表わし、
Xは結合手、−O−基、−S−基、−S(O)−基、−SO−基、または−N(R)−基を表わし、Rは水素原子、置換基を有していてもよいアルキル、置換基を有していてもよいアシル、または置換基を有していてもよいアルコキシカルボニルを表わし、
環Aはさらに置換基を有していてもよい環状基を表わし、
Yは結合手、または主鎖の原子数1〜6のスペーサーを表わし、
Zは酸性基を表わす。)で示される化合物、その塩、溶媒和物もしくはN−オキシド体またはそれらのプロドラッグ、
2.RおよびRのどちらか一方が置換基を有していてもよいアルキルまたは置換基を有していてもよい環状基である前記1記載の化合物、その塩、溶媒和物もしくはN−オキシド体またはそれらのプロドラッグ、
3.RおよびRがともに置換基を有していてもよい環状基である前記1記載の化合物、その塩、溶媒和物もしくはN−オキシド体またはそれらのプロドラッグ、
4.Yが無置換の−(CH−(xは1〜6の整数を表わす。)である前記1記載の化合物、その塩、溶媒和物もしくはN−オキシド体またはそれらのプロドラッグ、
5.RおよびRの一方が置換基を有していてもよいアルキルであり、他方が置換基を有していてもよい環状基である前記1記載の化合物、その塩、溶媒和物もしくはN−オキシド体またはそれらのプロドラッグ、
6.環Aが置換基を有していてもよい単環式環状基である前記1記載の化合物、その塩、溶媒和物もしくはN−オキシド体またはそれらのプロドラッグ、
7.Xが−O−基である前記1記載の化合物、その塩、溶媒和物もしくはN−オキシド体またはそれらのプロドラッグ、
8.Wが置換基を有していてもよいC1〜6アルキレンである前記1記載の化合物、その塩、溶媒和物もしくはN−オキシド体またはそれらのプロドラッグ、
9.Zがエステル化されていてもよいカルボキシである前記1記載の化合物、その塩、溶媒和物もしくはN−オキシド体またはそれらのプロドラッグ、
10.(1)(3−{2−[({(1E)−1−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸、
(2){3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルプロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸、
(3)(3−{2−[({(1E)−1−[4−(2−チエニル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸、
(4){3−[2−({[(1E)−1−(4−ピリジン−2−イルフェニル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸、
(5)(3−{2−[({(1E)−1−[4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸、
(6){3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルプロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−メチルフェニル}酢酸、
(7)(2−フルオロ−3−{2−[({(1E)−1−[4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸、
(8){2−フルオロ−3−[2−({[(1E)−1−(4−ピリジン−2−イルフェニル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸、
(9)(2−メチル−3−{2−[({(1E)−1−[4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸、
(10){2−メチル−3−[2−({[(1E)−1−(4−ピリジン−2−イルフェニル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸、
(11)(2−メチル−3−{2−[({(1E)−1−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸、
(12){3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルプロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−5−メトキシフェニル}酢酸、
(13){3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルブチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−メチルフェニル}酢酸、
(14){3−[2−({[(1E)−1−(3’−フルオロビフェニル−4−イル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸、
(15){3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イル−3−メチルブチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−メチルフェニル}酢酸、
(16){2−メチル−3−[2−({[(1E)−6−フェニル−3,4−ジヒドロナフタレン−1(2H)−イリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸、
(17){3−[2−({[(1Z)−1−ビフェニル−4−イル−2−(ジメチルアミノ)エチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−メチルフェニル}酢酸、
(18){3−[2−({[(1Z)−1−ビフェニル−4−イル−2−(1,3−チアゾリジン−3−イル)エチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−メチルフェニル}酢酸、
(19){2−メチル−3−[2−({[(1E)−1−(4−ピリジン−2−イルフェニル)ブチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸、
(20)(2−メチル−3−{2−[({(1E)−1−[4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル]ブチリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸、
(21){3−[2−({[(1Z)−1−ビフェニル−4−イル−2−(2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−メチルフェニル}酢酸、
(22)[3−(2−{[((1E)−1−ビフェニル−4−イル−4,4,4−トリフルオロブチリデン)アミノ]オキシ}エトキシ)−2−メチルフェニル]酢酸、
(23){2−メチル−3−[2−({[(1E)−1−(4−ピリジン−2−イルフェニル)ペンチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸、
(24)(2−メチル−3−{2−[({(1E)−3−メチル−1−[4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル]ブチリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸、
(25)[3−(2−{[((1Z)−1−ビフェニル−4−イル−2−ピペリジン−1−イルエチリデン)アミノ]オキシ}エトキシ)−2−メチルフェニル]酢酸、
(26){3−[2−({[(1Z)−1−ビフェニル−4−イル−2−(3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)エチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−メチルフェニル}酢酸、
(27)[2−メチル−3−(2−{[((1E)−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イリデン)アミノ]オキシ}エトキシ)フェニル]酢酸、
(28)[2−メチル−3−(2−{[((1E)−6−ピリジン−2−イル−3,4−ジヒドロナフタレン−1(2H)−イリデン)アミノ]オキシ}エトキシ)フェニル]酢酸、
(29){2−メチル−3−[2−({[(1E)−3−メチル−1−(4−ピリジン−2−イルフェニル)ブチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸、
(30){2−メチル−3−[2−({[(1E)−6−(1H−ピラゾール−1−イル)−3,4−ジヒドロナフタレン−1(2H)−イリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸、
(31)(3−{2−[({(1Z)−2−(ジメチルアミノ)−1−[4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル]エチリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}−2−メチルフェニル)酢酸、
(32){2−メチル−3−[2−({[(1Z)−1−[4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル]−2−(1,3−チアゾリジン−3−イル)エチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸、
(33){3−[2−({[(1Z)−2−(ジメチルアミノ)−1−(4−ピリジン−2−イルフェニル)エチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−メチルフェニル}酢酸、および
(34){2−メチル−3−[2−({[(1Z)−1−(4−ピリジン−2−イルフェニル)−2−(1,3−チアゾリジン−3−イル)エチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
から選択される前記1記載の化合物、その塩、溶媒和物もしくはN−オキシド体またはそれらのプロドラッグ、
11.前記1記載の化合物、その塩、溶媒和物もしくはN−オキシド体またはそれらのプロドラッグを含有してなる医薬組成物、
12.PPARδに起因する疾患の予防および/または治療剤である前記11記載の医薬組成物、
13.PPARδに起因する疾患が高脂血症または肥満症である前記12記載の医薬組成物、
14.一般式(I)
Figure 2004080947
(式中、すべての記号は前記1と同じ意味を表わす。)で示される化合物、その塩、溶媒和物もしくはN−オキシド体またはそれらのプロドラッグの有効量を哺乳動物に投与することを特徴とする、該哺乳動物におけるPPARδに起因する疾患の予防および/または治療方法、
15.PPARδに起因する疾患が高脂血症または肥満症である前記14記載の予防および/または治療方法、
16.PPARδに起因する疾患の予防および/または治療剤を製造するための一般式(I)
Figure 2004080947
(式中、すべての記号は前記1と同じ意味を表わす。)で示される化合物、その塩、溶媒和物もしくはN−オキシド体またはそれらのプロドラッグの使用、
17.PPARδに起因する疾患が高脂血症または肥満症である前記16記載の化合物またはその塩の使用、
18.前記1記載の化合物、その塩、溶媒和物もしくはN−オキシド体またはそれらのプロドラッグと抗肥満剤、糖尿病治療剤および脂質改善剤から選択される1種または2種以上の薬剤と組み合わせてなる医薬、および
19.脂質改善剤がACAT阻害薬、MTP阻害薬、HMG−CoA還元酵素阻害薬、胆汁酸吸収阻害薬またはコレステロール吸収阻害薬である前記18記載の医薬に関する。
本明細書中、各基の定義は以下の通りである。
およびRが表わす「置換基を有していてもよい環状基」、環Aが表わす「さらに置換基を有していてもよい環状基」ならびに「RとRが一緒になって表わす置換基を有していてもよい環状基」における「環状基」としては、例えば有機化学上存在しうる炭素環および複素環等が挙げられる。
炭素環としては、例えば一部または全部が飽和されていてもよいC3〜15の単環、二環または三環式芳香族性炭素環等が挙げられる。一部または全部が飽和されていてもよいC3〜15の単環、二環または三環式芳香族性炭素環としては、例えば、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、シクロオクタン、シクロノナン、シクロデカン、シクロウンデカン、シクロドデカン、シクロトリドデカン、シクロテトラデカン、シクロペンタデカン、シクロペンテン、シクロヘキセン、シクロヘプテン、シクロオクテン、シクロペンタジエン、シクロヘキサジエン、シクロヘプタジエン、シクロオクタジエン、ベンゼン、ペンタレン、パーヒドロペンタレン、アズレン、パーヒドロアズレン、インデン、パーヒドロインデン、インダン、ナフタレン、ジヒドロナフタレン、テトラヒドロナフタレン、パーヒドロナフタレン、ヘプタレン、パーヒドロヘプタレン、ビフェニレン、as−インダセン、s−インダセン、アセナフチレン、アセナフテン、フルオレン、フェナレン、フェナントレン、アントラセン環等が挙げられる。
また、一部または全部が飽和されていてもよいC3〜15の単環、二環または三環式芳香族性炭素環にはスピロ結合した二環式炭素環、および架橋した二環式炭素環も含まれ、例えば、スピロ[4.4]ノナン、スピロ[4.5]デカン、スピロ[5.5]ウンデカン、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エン、ビシクロ[3.1.1]ヘプタン、ビシクロ[3.1.1]ヘプタ−2−エン、ビシクロ[2.2.2]オクタン、ビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン、アダマンタン、ノルアダマンタン環等が挙げられる。
複素環としては、例えば酸素原子、窒素原子または硫黄原子から選択される1〜5個のヘテロ原子を含む、一部または全部飽和されていてもよい3〜15員の単環、二環または三環式芳香族性複素環等が挙げられる。
酸素原子、窒素原子または硫黄原子から選択される1〜5個のヘテロ原子を含む、一部または全部飽和されていてもよい3〜15員の単環、二環または三環式芳香族性複素環のうち、酸素原子、窒素原子または硫黄原子から選択される1〜5個のヘテロ原子を含む、3〜15員の単環、二環または三環式芳香族性複素環としては、例えば、ピロール、イミダゾール、トリアゾール、テトラゾール、ピラゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、アゼピン、ジアゼピン、フラン、ピラン、オキセピン、チオフェン、チオピラン、チエピン、オキサゾール、イソオキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、フラザン、オキサジアゾール、オキサジン、オキサジアジン、オキサゼピン、オキサジアゼピン、チアジアゾール、チアジン、チアジアジン、チアゼピン、チアジアゼピン、インドール、イソインドール、インドリジン、ベンゾフラン、イソベンゾフラン、ベンゾチオフェン、イソベンゾチオフェン、ジチアナフタレン、インダゾール、キノリン、イソキノリン、キノリジン、プリン、フタラジン、プテリジン、ナフチリジン、キノキサリン、キナゾリン、シンノリン、ベンゾオキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾイミダゾール、クロメン、ベンゾオキセピン、ベンゾオキサゼピン、ベンゾオキサジアゼピン、ベンゾチエピン、ベンゾチアゼピン、ベンゾチアジアゼピン、ベンゾアゼピン、ベンゾジアゼピン、ベンゾフラザン、ベンゾチアジアゾール、ベンゾトリアゾール、カルバゾール、β−カルボリン、アクリジン、フェナジン、ジベンゾフラン、キサンテン、ジベンゾチオフェン、フェノチアジン、フェノキサジン、フェノキサチイン、チアンスレン、フェナントリジン、フェナントロリン、ペリミジン等が挙げられる。
酸素原子、窒素原子または硫黄原子から選択される1〜5個のヘテロ原子を含む、一部または全部飽和されていてもよい3〜15員の単環、二環または三環式芳香族性複素環のうち、酸素原子、窒素原子または硫黄原子から選択される1〜5個のヘテロ原子を含む、一部または全部飽和された3〜15員の単環、二環または三環式芳香族性複素環としては、アジリジン、アゼチジン、ピロリン、ピロリジン、イミダゾリン、イミダゾリジン、トリアゾリン、トリアゾリジン、テトラゾリン、テトラゾリジン、ピラゾリン、ピラゾリジン、ジヒドロピリジン、テトラヒドロピリジン、ピペリジン、ジヒドロピラジン、テトラヒドロピラジン、ピペラジン、ジヒドロピリミジン、テトラヒドロピリミジン、パーヒドロピリミジン、ジヒドロピリダジン、テトラヒドロピリダジン、パーヒドロピリダジン、ジヒドロアゼピン、テトラヒドロアゼピン、パーヒドロアゼピン、ジヒドロジアゼピン、テトラヒドロジアゼピン、パーヒドロジアゼピン、オキシラン、オキセタン、ジヒドロフラン、テトラヒドロフラン、ジヒドロピラン、テトラヒドロピラン、ジヒドロオキセピン、テトラヒドロオキセピン、パーヒドロオキセピン、チイラン、チエタン、ジヒドロチオフェン、テトラヒドロチオフェン、ジヒドロチオピラン、テトラヒドロチオピラン、ジヒドロチエピン、テトラヒドロチエピン、パーヒドロチエピン、ジヒドロオキサゾール、テトラヒドロオキサゾール(オキサゾリジン)、ジヒドロイソオキサゾール、テトラヒドロイソオキサゾール(イソオキサゾリジン)、ジヒドロチアゾール、テトラヒドロチアゾール(チアゾリジン)、ジヒドロイソチアゾール、テトラヒドロイソチアゾール(イソチアゾリジン)、ジヒドロフラザン、テトラヒドロフラザン、ジヒドロオキサジアゾール、テトラヒドロオキサジアゾール(オキサジアゾリジン)、ジヒドロオキサジン、テトラヒドロオキサジン、ジヒドロオキサジアジン、テトラヒドロオキサジアジン、ジヒドロオキサゼピン、テトラヒドロオキサゼピン、パーヒドロオキサゼピン、ジヒドロオキサジアゼピン、テトラヒドロオキサジアゼピン、パーヒドロオキサジアゼピン、ジヒドロチアジアゾール、テトラヒドロチアジアゾール(チアジアゾリジン)、ジヒドロチアジン、テトラヒドロチアジン、ジヒドロチアジアジン、テトラヒドロチアジアジン、ジヒドロチアゼピン、テトラヒドロチアゼピン、パーヒドロチアゼピン、ジヒドロチアジアゼピン、テトラヒドロチアジアゼピン、パーヒドロチアジアゼピン、モルホリン、チオモルホリン、オキサチアン、インドリン、イソインドリン、ジヒドロベンゾフラン、パーヒドロベンゾフラン、ジヒドロイソベンゾフラン、パーヒドロイソベンゾフラン、ジヒドロベンゾチオフェン、パーヒドロベンゾチオフェン、ジヒドロイソベンゾチオフェン、パーヒドロイソベンゾチオフェン、ジヒドロインダゾール、パーヒドロインダゾール、ジヒドロキノリン、テトラヒドロキノリン、パーヒドロキノリン、ジヒドロイソキノリン、テトラヒドロイソキノリン、パーヒドロイソキノリン、ジヒドロフタラジン、テトラヒドロフタラジン、パーヒドロフタラジン、ジヒドロナフチリジン、テトラヒドロナフチリジン、パーヒドロナフチリジン、ジヒドロキノキサリン、テトラヒドロキノキサリン、パーヒドロキノキサリン、ジヒドロキナゾリン、テトラヒドロキナゾリン、パーヒドロキナゾリン、ジヒドロシンノリン、テトラヒドロシンノリン、パーヒドロシンノリン、ベンゾオキサチアン、ジヒドロベンゾオキサジン、ジヒドロベンゾチアジン、ピラジノモルホリン、ジヒドロベンゾオキサゾール、パーヒドロベンゾオキサゾール、ジヒドロベンゾチアゾール、パーヒドロベンゾチアゾール、ジヒドロベンゾイミダゾール、パーヒドロベンゾイミダゾール、ジヒドロベンゾアゼピン、テトラヒドロベンゾアゼピン、ジヒドロベンゾジアゼピン、テトラヒドロベンゾジアゼピン、ベンゾジオキセパン、ジヒドロベンゾオキサゼピン、テトラヒドロベンゾオキサゼピン、ジヒドロカルバゾール、テトラヒドロカルバゾール、パーヒドロカルバゾール、ジヒドロアクリジン、テトラヒドロアクリジン、パーヒドロアクリジン、ジヒドロジベンゾフラン、ジヒドロジベンゾチオフェン、テトラヒドロジベンゾフラン、テトラヒドロジベンゾチオフェン、パーヒドロジベンゾフラン、パーヒドロジベンゾチオフェン、ジオキソラン、ジオキサン、ジチオラン、ジチアン、ジオキサインダン、ベンゾジオキサン、クロマン、ベンゾジチオラン、ベンゾジチアン等が挙げられる。
およびRが表わす「置換基を有していてもよい環状基」、環Aが表わす「さらに置換基を有していてもよい環状基」およびRとRが一緒になって表わす「置換基を有していてもよい環状基」における「置換基」としては、例えば(1)置換基を有していてもよい炭化水素基、(2)置換基を有していてもよい炭素環、(3)置換基を有していてもよい複素環、(4)置換基を有していてもよい水酸基、(5)置換基を有していてもよいメルカプト、(6)置換基を有していてもよいアミノ、(7)置換基を有していてもよいカルバモイル、(8)置換基を有していてもよいスルファモイル、(9)エステル化されていてもよいカルボキシ、(10)スルホ、(11)スルフィノ、(12)ホスホノ、(13)ニトロ、(14)オキソ、(15)チオキソ、(16)シアノ、(17)アミジノ、(18)イミノ、(19)ジヒドロキシボロノ、(20)ハロゲン(例えば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素)、(21)アルキルスルフィニル(例えば、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル等のC1〜4アルキルスルフィニル等)、(22)アリールスルフィニル(例えば、フェニルスルフィニル等のC6〜10アリールスルフィニル等)、(23)アルキルスルホニル(例えば、メチルスルホニル、エチルスルホニル等のC1〜4アルキルスルホニル等)、(24)アリールスルホニル(例えば、フェニルスルホニル等のC6〜10アリールスルホニル等)、(25)アシル(例えば、ホルミル、アセチル、プロパノイル、ブタノイル、ペンタノイル、ヘキサノイル、ヘプタノイル、オクタノイル、ピバロイル等のC1〜8アルカノイル、例えばベンゾイル等のC6〜10アリールカルボニル等)等が挙げられ、これらの任意の置換基は置換可能な位置に1〜5個置換していてもよい。
(1)「置換基を有していてもよい炭化水素基」における「炭化水素基」としては、例えば、アルキル、アルケニルまたはアルキニル等が挙げられる。
アルキルとしては、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル基等の直鎖状または分岐状のC1〜8アルキル等が挙げられる。
アルケニルとしては、例えば、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、ヘキセニル、ヘプテニル、オクテニル等の直鎖状または分岐状のC2〜8アルケニル等が挙げられる。
アルキニルとしては、例えば、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル、ヘプチニル、オクチニル等の直鎖状または分岐状のC2〜8アルキニル等が挙げられる。
(1)「置換基を有していてもよい炭化水素基」における「置換基」としては、例えば、水酸基、C1〜8アルコキシ(例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、ペンチルオキシ、イソペンチルオキシ、ネオペンチルオキシ、ヘキシルオキシ、ヘプチルオキシ、オクチルオキシ基等)、アシル(例えば、ホルミル、アセチル、プロパノイル、ブタノイル、ペンタノイル、ヘキサノイル、ヘプタノイル、オクタノイル、ピバロイル等のC1〜8アルカノイル、例えばベンゾイル等のC6〜10アリールカルボニル等)、アミノ、モノ(C1〜8アルキル)アミノ(例えば、メチルアミノ、エチルアミノ、プロピルアミノ、ブチルアミノ、ペンチルアミノ、ヘキシルアミノ、ヘプチルアミノ、オクチルアミノおよびその異性体等)、ジ(C1〜8アルキル)アミノ(例えば、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジプロピルアミノ、ジブチルアミノ、ジペンチルアミノ、ジヘキシルアミノ、ジヘプチルアミノ、ジオクチルアミノ、エチルメチルアミノ、メチルプロピルアミノ、エチルプロピルアミノおよびその異性体等)、C1〜8アルコキシカルボニル(例えば、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、ペンチルオキシカルボニル、ヘキシルオキシカルボニル、ペンチルオキシカルボニル、オクチルオキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル等)、ベンジルオキシカルボニル、カルボキシ、メルカプト、C1〜8アルキルチオ(例えば、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、ブチルチオ、ペンチルチオ、ヘキシルチオ、ヘプチルチオ、オクチルチオ等)、ハロゲン(例えば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素)、(C1〜8アルキル)スルホニル(例えば、メチルスルホニル、エチルスルホニル、プロピルスルホニル、ブチルスルホニル、ペンチルスルホニル、ヘキシルスルホニル、ヘプチルスルホニル、オクチルスルホニルおよびその異性体等)、(C1〜8アルキル)スルホニルアミノ(例えば、メチルスルホニルアミノ、エチルスルホニルアミノ、プロピルスルホニルアミノ、ブチルスルホニルアミノ、ペンチルスルホニルアミノ、ヘキシルスルホニルアミノ、ヘプチルスルホニルアミノ、オクチルスルホニルアミノおよびその異性体等)、C2〜8アシルアミノ(例えば、アセチルアミノ、プロピオニルアミノ、ブチリルアミノ、バレリルアミノ、ヘキサノイルアミノ、ヘプタノイルアミノ、オクタノイルアミノおよびその異性体等)、C1〜8アシルオキシ(例えば、ホルミルオキシ、アセチルオキシ、プロパノイルオキシ、ブタノイルオキシ、ペンタノイルオキシ、ヘキサノイルオキシ、オクタノイルオキシおよびその異性体等)、オキソ、シアノ、ニトロ、炭素環および複素環(炭素環および複素環は、RおよびRが表わす「置換基を有していてもよい環状基」等における「環状基」中の炭素環および複素環等と同じ意味を表わす。)から選択される1〜5個の基が挙げられる。
(2)置換基を有していてもよい炭素環における「炭素環」および(3)置換基を有していてもよい複素環における「複素環」としては、RおよびRが表わす「置換基を有していてもよい環状基」等における「環状基」中の炭素環および複素環等と同じ意味を表わす。
(2)置換基を有していてもよい炭素環および(3)置換基を有していてもよい複素環中の「置換基」としては、例えばC1〜4アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル等)、C2〜4アルケニル基(例えば、エテニル、プロペニル、ブテニル等)、C2〜4アルキニル基(例えば、エチニル、プロピニル、ブチニル等)、水酸基、C1〜4アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ等)、メルカプト基、C1〜4アルキルチオ基(例えば、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、ブチルチオ等)、アミノ基、モノ−またはジ−C1〜4アルキルアミノ(例えば、メチルアミノ、エチルアミノ、プロピルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ等)、ハロゲン原子(例えば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素)、シアノ基、ニトロ基、モノ−またはジ−C1〜4アルキルアミノカルボニル(例えば、メチルアミノカルボニル、エチルアミノカルボニル、プロピルアミノカルボニル、ジメチルアミノカルボニル、ジエチルアミノカルボニル等)等が挙げられ、これらの任意の置換基は置換可能な位置に1〜4個置換していてもよい。
(4)「置換基を有していてもよい水酸基」、(5)「置換基を有していてもよいメルカプト」、(6)「置換基を有していてもよいアミノ」、(7)「置換基を有していてもよいカルバモイル」、(8)「置換基を有していてもよいスルファモイル」における置換基としては、アルキル基(例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル等の直鎖状または分岐状のC1〜4アルキル等)、アリール(例えば、フェニル、4−メチルフェニル等)、アラルキル(例えばベンジル、フェネチル等)、アシル(C1〜6アルカノイル(例えば、ホルミル、アセチル、プロパノイル、ピバロイル等)、アリールカルボニル(例えばベンゾイル等)等)、アルコキシカルボニル(例えばt−ブトキシカルボニル等)、アラルキルオキシカルボニル(例えばベンジルオキシカルボニル等)等が挙げられる。また、「置換基を有していてもよいアミノ」としては、アミノ基上の2個の置換基が一緒になって環状アミノ基(例えば、アジリジン、アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、アゼパン、モルホリン、チオモルホリン、低級アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル等)で置換されていてもよいピペラジン等)を形成してもよい。
(9)「エステル化されていてもよいカルボキシ」としては、例えば遊離のカルボキシ、アルコキシカルボニル(例えば、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、イソブトキシカルボニル、sec−ブトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル、ペンチルオキシカルボニル、イソペンチルオキシカルボニル、ネオペンチルオキシカルボニル等のC1〜6アルコキシカルボニル等)、アリールオキシカルボニル(例えば、フェノキシカルボニル、2−ナフチルオキシカルボニル等のC6〜10アリールオキシカルボニル)、アラルキルオキシカルボニル(例えば、ベンジルオキシカルボニル、フェネチルオキシカルボニル等のC6〜10アリール−C1〜4アルコキシカルボニル等)等が挙げられる。
およびRが表わす「置換基を有していてもよい炭化水素基」は前記(1)「置換基を有していてもよい炭化水素基」と同じ意味を表わす。
Wが表わす「主鎖の原子数1〜6のスペーサー」とは、主鎖の原子が1〜6個連なっている間隔を意味する。ここで、「主鎖の原子数」は、主鎖の原子が最小となるように数えるものとする。Wが表わす「主鎖の原子数1〜6のスペーサー」としては、例えば置換基を有していてもよいC1〜6アルキレン(例えば、−CH−、−(CH−、−(CH−、−(CH−、−(CH−、−(CH−等)、置換基を有していてもよいC2〜6アルケニレン(例えば、−CH=CH−、−CH−CH=CH−、−CH=CH−CH−、−(CH−CH=CH−、−CH=CH−(CH−、−CH−CH=CH−CH−等)、置換基を有していてもよいC2〜6アルキニレン(例えば、−C≡C−、−CH−C≡C−、−C≡C−CH−、−(CH−C≡C−、−C≡C−(CH−、−CH−C≡C−CH−等)等が挙げられる。ここでC1〜6アルキレン基、C2〜6アルケニレンおよびC2〜6アルキニレンの置換基としては、例えばハロゲン原子(例えば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素)、水酸基等が挙げられ、これらの任意の置換基は置換可能な位置に1〜3個置換していてもよい。
Yが表わす「主鎖の原子数1〜6のスペーサー」とは主鎖の原子が1〜6個連なっている間隔を意味する。ここで、「主鎖の原子数」は、主鎖の原子が最小となるように数えるものとする。Yが表わす「主鎖の原子数1〜6のスペーサー」としては、例えば置換基を有していてもよいC1〜6アルキレン(例えば、−CH−、−(CH−、−(CH−、−(CH−、−(CH−、−(CH−等)、置換基を有していてもよいC2〜6アルケニレン(例えば、−CH=CH−、−CH−CH=CH−、−CH=CH−CH−、−(CH−CH=CH−、−CH=CH−(CH−、−CH−CH=CH−CH−等)、置換基を有していてもよいC2〜6アルキニレン(例えば、−C≡C−、−CH−C≡C−、−C≡C−CH−、−(CH−C≡C−、−C≡C−(CH−、−CH−C≡C−CH−等)、置換基を有していてもよい−(CH−O−(CH−、置換基を有していてもよい、−(CH−S−(CH−、置換基を有していてもよい−(CH−S(O)−(CH−、置換基を有していてもよい−(CH−SO−(CH−、置換基を有していてもよい−(CH−N(R)−(CH−(基中、Rは水素原子、または置換基を有していてもよいアルキルを表わす。)等が挙げられる。mおよびnはそれぞれ0または1〜5の整数を表わし、かつmおよびnの和は0〜5である。またスペーサー上の同一の炭素原子または隣接する複数の炭素原子が一緒になって環状基(例えば、同一の炭素原子が形成する環状基L
Figure 2004080947
隣接する2個の炭素原子が形成する環状基M
Figure 2004080947
隣接する3個の炭素原子が形成する環状基N
Figure 2004080947
(上記のL、M、Nで示される環は前記の環状基のうち、有機化学上存在しうる環を表わす。)で示される環等が挙げられる。)を形成してもよい。
環Lとしては、例えば、一部または全部飽和された芳香族性炭素環(ジヒドロナフタレン、テトラヒドロナフタレン、シクロアルカン(シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、シクロオクタンなど)、シクロアルケン(シクロペンテン、シクロヘキセン、シクロヘプテンなど)など)、一部または全部が飽和された芳香族性複素環(ピペリジン、ピロリジン、モルホリン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロチオフェンなど)などが挙げられる。
環Mおよび環Nとしては、一部または全部が飽和されてもよい芳香族性炭素環(シクロアルカン(シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、シクロオクタンなど)、シクロアルケン(シクロペンテン、シクロヘキセン、シクロヘプテンなど)、ジヒドロナフタレン、テトラヒドロナフタレン、ベンゼンなど)、一部または全部が飽和されてもよい芳香族性複素環(ピリジン、フラン、チオフェン、キノリン、イソキノリン、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ピペリジン、モルホリン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロチオフェン、ピロリジンなど)など)が挙げられる。
また、C1〜6アルキレン、C2〜6アルケニレン、C2〜6アルキニレン、−(CH−O−(CH−、−(CH−S−(CH−、−(CH−S(O)−(CH−、−(CH−SO−(CH−、および−(CH−NR−(CH−の置換基としては、例えばハロゲン原子(例えば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素)、水酸基、エステル化されていてもよいカルボキシ(エステル化されていてもよいカルボキシは前記の(9)「エステル化されていてもよいカルボキシ」と同じ意味を表わす。)等が挙げられ、これらの任意の置換基は置換可能な位置に1〜3個置換していてもよい。
Zが表わす「酸性基」としては、例えばエステル化されていてもよいカルボキシ(エステル化されていてもよいカルボキシは前記の(9)エステル化されていてもよいカルボキシと同じ意味を表わす。)、スルホ、−SONHR(Rは水素原子、または置換基を有していてもよい炭化水素基を表わす。)、−NHSO(Rは置換基を有していてもよい炭化水素基を表わす。)、ホスホノ(−PO(OH))、フェノール(−COH)または脱プロトン化しうる水素原子を有する含窒素環残基等の各種ブレンステッド酸を表わす。「ブレンステッド酸」とは、他の物質に水素イオンを与える物質のことを示す。「脱プロトン化しうる水素原子を有する含窒素環残基」としては、例えば
Figure 2004080947
等が挙げられる。
およびRが表わす「置換基を有していてもよいアルキル」における「アルキル」とは、前記の「置換基を有していてもよい炭化水素基」中の「アルキル」と同じ意味を表わし、「置換基」は「置換基を有していてもよい炭化水素基」中の「置換基」と同じ意味を表わす。
が表わす「置換基を有していてもよいアシル」における「アシル」としては、前記の「置換基を有していてもよい環状基」における「置換基」を表わす(25)「アシル」と同じ意味を表わす。
が表わす「置換基を有していてもよいアルコキシカルボニル」における「アルコキシカルボニル」としては、例えば、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、ペンチルオキシカルボニル、ヘキシルオキシカルボニル、ヘプチルオキシカルボニル、オクチルオキシカルボニル等のC1〜8アルコキシカルボニル等が挙げられる。Rが表わす「置換基を有していてもよいアシル」および「置換基を有していてもよいアルコキシカルボニル」における「置換基」としては、「置換基を有していてもよい炭化水素基」における「置換基」と同じ意味を表わす。
およびRが表わす「置換基を有していてもよい炭化水素基」とは、前記の(1)「置換基を有していてもよい炭化水素基」と同じ意味を表わす。
およびRが表わす炭素環として好ましくは、それぞれ、置換基を有していてもよい、一部または全部が飽和されていてもよいC5〜10の単環または二環式芳香族性炭素環であり、さらに好ましくは置換基を有していてもよいC5〜10の単環式芳香族性炭素環であり、さらに好ましくは置換基を有していてもよいベンゼンである。
およびRが表わす複素環として好ましくは、置換基を有していてもよい、酸素原子、窒素原子または硫黄原子から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、一部または全部飽和されていてもよい5〜10員の単環または二環式芳香族性複素環であり、さらに好ましくは置換基を有していてもよいピリジンである。
およびRが表わす「置換基を有していてもよい炭化水素基」として好ましくは、置換基を有していてもよいC1〜6アルキルであり、より好ましくは置換基を有していてもよいC1〜3アルキルである。
およびRが一緒になって表わす環状基として好ましくは、一部または全部が飽和された芳香族性炭素環であり、より好ましくは一部が飽和されたC6〜10芳香族性炭素環であり、さらに好ましくは
Figure 2004080947
で示されるテトラヒドロナフタレン環である。
およびRの組み合わせとして好ましくは、一方が置換基を有していてもよい環状基であり他方が置換基を有していてもよい炭化水素基であることが好ましく、さらに好ましくは一方が置換基を有していてもよい炭素環であり、他方が置換基を有していてもよいC1〜6アルキルである。
Wが表わす「主鎖の原子数1〜6のスペーサー」として好ましくは、C1〜6アルキレンであり、より好ましくはC2〜4アルキレン(−(CH−、−(CH−、−(CH−)である。
Xが表わす基として好ましくは、結合手、−O−基、−S−基および−N(R)−基であり、さらに好ましくは−O−基である。
環Aが表わす環状基として好ましくは、C3〜15の単環、二環または三環式芳香族性炭素環、または酸素原子、窒素原子または硫黄原子から選択される1〜5個のヘテロ原子を含む、3〜15員の単環、二環または三環式芳香族性複素環であり、さらに好ましくは単環式炭素環(シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチルなどのC3〜8シクロアルキル、ベンゼン、シクロヘキセン、シクロヘキサジエン、シクロヘプテン、シクロヘプタジネ、シクロオクテン、シクロオクタジエン、シクロオクタトリエンなど)または二環式複素環(ベンゾチオフェン、ベンゾフラン、インドール、インドリン、ベンゾオキサゾール、ベンゾチアゾール、キノリン、イソキノリンなど)であり、さらに好ましくはベンゼン環である。
環Aがさらに有していてもよい置換基として好ましくは、C1〜4アルキル、ハロゲン、C1〜4アルコキシであり、さらに好ましくはメチル、フルオロ、クロロ、メトキシである。
Yが表わす「主鎖の原子数1〜6のスペーサー」として好ましくは無置換の(CH(xは1〜6の整数を表わす。)、すなわちメチレン、エチレン、トリエチレン、テトラメチレン、ペンタメチレン、ヘキサメチレンであり(スペーサー中の炭素原子が環Lまたは環Nを形成することも好ましい。)、より好ましくは直鎖のC1〜2アルキレン(メチレン、エチレン)であり、さらに好ましくはC1アルキレン(メチレン)である。
Yがさらに有していてもよい置換基として好ましくは、エステル化されていてもよいカルボキシであり、
Zが表わす「酸性基」として好ましくは、エステル化されていてもよいカルボキシ、または含窒素環残基等の各種ブレンステッド酸である。
Zが表わす「酸性基」中の「エステル化されていてもよいカルボキシ」として好ましくは、カルボキシ、メトキシカルボニルおよびエトキシカルボニルである。
本発明の化合物はいずれも好ましいが、例えば一般式(IA)
Figure 2004080947
(式中、Rは環Aの置換基と同じ意味を表わし、pは0または1〜4の整数を表わし、RはYの置換基を表わし、Qは酸性基を表わし、rは1〜6の整数を表わし、その他の記号は前記と同じ意味を表わす。)、一般式(IB)
Figure 2004080947
(式中、RはRの置換基を表わし、qは0または1〜5の整数を表わし、その他の記号は前記と同じ意味を表わす。)で示される化合物、一般式(IC)
Figure 2004080947
(式中、R2Aは置換基を有していてもよいC1〜6アルキルを表わし、その他の記号は前記と同じ意味を表わす。)で示される化合物、一般式(ID)
Figure 2004080947
(式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)で示される化合物が好ましい。
具体的に、特に好ましい化合物は、
(1)(3−{2−[({(1E)−1−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸、
(2){3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルプロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸、
(3)(3−{2−[({(1E)−1−[4−(2−チエニル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸、
(4){3−[2−({[(1E)−1−(4−ピリジン−2−イルフェニル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸、
(5)(3−{2−[({(1E)−1−[4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸、
(6){3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルプロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−メチルフェニル}酢酸、
(7)(2−フルオロ−3−{2−[({(1E)−1−[4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸、
(8){2−フルオロ−3−[2−({[(1E)−1−(4−ピリジン−2−イルフェニル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸、
(9)(2−メチル−3−{2−[({(1E)−1−[4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸、
(10){2−メチル−3−[2−({[(1E)−1−(4−ピリジン−2−イルフェニル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸、
(11)(2−メチル−3−{2−[({(1E)−1−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸、
(12){3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルプロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−5−メトキシフェニル}酢酸、
(13){3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルブチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−メチルフェニル}酢酸、
(14){3−[2−({[(1E)−1−(3’−フルオロビフェニル−4−イル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸、
(15){3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イル−3−メチルブチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−メチルフェニル}酢酸、
(16){2−メチル−3−[2−({[(1E)−6−フェニル−3,4−ジヒドロナフタレン−1(2H)−イリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸、
(17){3−[2−({[(1Z)−1−ビフェニル−4−イル−2−(ジメチルアミノ)エチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−メチルフェニル}酢酸、
(18){3−[2−({[(1Z)−1−ビフェニル−4−イル−2−(1,3−チアゾリジン−3−イル)エチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−メチルフェニル}酢酸、
(19){2−メチル−3−[2−({[(1E)−1−(4−ピリジン−2−イルフェニル)ブチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸、
(20)(2−メチル−3−{2−[({(1E)−1−[4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル]ブチリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸、
(21){3−[2−({[(1Z)−1−ビフェニル−4−イル−2−(2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−メチルフェニル}酢酸、
(22)[3−(2−{[((1E)−1−ビフェニル−4−イル−4,4,4−トリフルオロブチリデン)アミノ]オキシ}エトキシ)−2−メチルフェニル]酢酸、
(23){2−メチル−3−[2−({[(1E)−1−(4−ピリジン−2−イルフェニル)ペンチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸、
(24)(2−メチル−3−{2−[({(1E)−3−メチル−1−[4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル]ブチリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸、
(25)[3−(2−{[((1Z)−1−ビフェニル−4−イル−2−ピペリジン−1−イルエチリデン)アミノ]オキシ}エトキシ)−2−メチルフェニル]酢酸、
(26){3−[2−({[(1Z)−1−ビフェニル−4−イル−2−(3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)エチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−メチルフェニル}酢酸、
(27)[2−メチル−3−(2−{[((1E)−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イリデン)アミノ]オキシ}エトキシ)フェニル]酢酸、
(28)[2−メチル−3−(2−{[((1E)−6−ピリジン−2−イル−3,4−ジヒドロナフタレン−1(2H)−イリデン)アミノ]オキシ}エトキシ)フェニル]酢酸、
(29){2−メチル−3−[2−({[(1E)−3−メチル−1−(4−ピリジン−2−イルフェニル)ブチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸、
(30){2−メチル−3−[2−({[(1E)−6−(1H−ピラゾール−1−イル)−3,4−ジヒドロナフタレン−1(2H)−イリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸、
(31)(3−{2−[({(1Z)−2−(ジメチルアミノ)−1−[4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル]エチリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}−2−メチルフェニル)酢酸、
(32){2−メチル−3−[2−({[(1Z)−1−[4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル]−2−(1,3−チアゾリジン−3−イル)エチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸、
(33){3−[2−({[(1Z)−2−(ジメチルアミノ)−1−(4−ピリジン−2−イルフェニル)エチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−メチルフェニル}酢酸、および
(34){2−メチル−3−[2−({[(1Z)−1−(4−ピリジン−2−イルフェニル)−2−(1,3−チアゾリジン−3−イル)エチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
である。
本発明においては、特に指示しない限り異性体はこれをすべて包含する。例えば、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキレン、アルケニレン、アルキニレンには直鎖のものおよび分岐鎖のものが含まれる。さらに、二重結合、環、縮合環における異性体(E、Z、シス、トランス体)、不斉炭素の存在等による異性体(R、S体、α、β配置、エナンチオマー、ジアステレオマー)、旋光性を有する光学活性体(D、L、d、l体)、クロマトグラフ分離による極性体(高極性体、低極性体)、平衡化合物、回転異性体、これらの任意の割合の混合物、ラセミ混合物は、すべて本発明に含まれる。
本発明においては、特に断わらない限り、当業者にとって明らかなように
Figure 2004080947
α配置とβ配置の任意の割合の混合物であることを表わす。
[塩、N−オキシド体および溶媒和物]
一般式(I)で示される化合物の塩には薬理学的に許容されるものすべてが含まれる。薬理学的に許容される塩は毒性のない、水溶性のものが好ましい。適当な塩として、例えばアルカリ金属(カリウム、ナトリウム、リチウム等)の塩、アルカリ土類金属(カルシウム、マグネシウム等)の塩、アンモニウム塩(テトラメチルアンモニウム塩、テトラブチルアンモニウム塩等)、有機アミン(トリエチルアミン、メチルアミン、ジメチルアミン、シクロペンチルアミン、ベンジルアミン、フェネチルアミン、ピペリジン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミン、リジン、アルギニン、N−メチル−D−グルカミン等)の塩、酸付加物塩(無機酸塩(塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩、硝酸塩等)、有機酸塩(酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、乳酸塩、酒石酸塩、シュウ酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、安息香酸塩、クエン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩、イセチオン酸塩、グルクロン酸塩、グルコン酸塩等)等)が挙げられる。また、N−オキシド体とは、一般式(I)で示される化合物の窒素原子が、酸化されたものを表わす。本発明化合物は任意の方法でN−オキシド体にすることができる。本発明化合物の塩およびN−オキシド体には、溶媒和物、または上記本発明化合物のアルカリ(土類)金属塩、アンモニウム塩、有機アミン塩、酸付加物塩の溶媒和物も含まれる。溶媒和物は非毒性かつ水溶性であることが好ましい。適当な溶媒和物としては、例えば水、アルコール系溶媒(エタノール等)等の溶媒和物が挙げられる。本発明化合物は、公知の方法で薬理学的に許容される塩に変換される。
[プロドラッグ]
また、一般式(I)で示される化合物のプロドラッグとは、生体内において酵素や胃酸等による反応により一般式(I)で示される化合物に変換される化合物をいう。一般式(I)で示される化合物のプロドラッグとしては、一般式(I)で示される化合物がアミノ基を有する場合、アミノ基がアシル化、アルキル化、リン酸化された化合物(例、一般式(I)で示される化合物のアミノ基がエイコサノイル化、アラニル化、ペンチルアミノカルボニル化、(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メトキシカルボニル化、テトラヒドロフラニル化、ピロリジルメチル化、ピバロイルオキシメチル化、アセトキシメチル化、tert−ブチル化された化合物等);一般式(I)で示される化合物が水酸基を有する場合、水酸基がアシル化、アルキル化、リン酸化、ホウ酸化された化合物(例、一般式(I)で示される化合物の水酸基がアセチル化、パルミトイル化、プロパノイル化、ピバロイル化、サクシニル化、フマリル化、アラニル化、ジメチルアミノメチルカルボニル化された化合物等);一般式(I)で示される化合物がカルボキシル基を有する場合、カルボキシル基がエステル化、アミド化された化合物(例、一般式(I)で示される化合物のカルボキシル基がエチルエステル化、フェニルエステル化、カルボキシメチルエステル化、ジメチルアミノメチルエステル化、ピバロイルオキシメチルエステル化、エトキシカルボニルオキシエチルエステル化、フタリジルエステル化、(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メチルエステル化、シクロヘキシルオキシカルボニルエチルエステル化、メチルアミド化された化合物等)等が挙げられる。これらの化合物はそれ自体の公知の方法によって製造することができる。また、一般式(I)で示される化合物のプロドラッグは水和物および非水和物のいずれであってもよい。
本発明において、PPAR制御剤とは、PPARα型、γ型、δ型、α+γ型、α+δ型、γ+δ型およびα+γ+δ型制御剤のすべてを包含する。また、本発明の好ましい制御様式は、PPARδ型制御剤、またはPPARδ+α型制御剤である。また、本発明のPPAR制御剤には、PPARアゴニストおよびPPARアンタゴニストも含まれる。好ましくは、PPARアゴニストであり、より好ましくはPPARδ型アゴニスト、またはPPARδ+α型アゴニストである。
[本発明化合物の製造方法]
一般式(I)で示される本発明化合物は、公知の方法、例えばコンプレヘンシブ・オーガニック・トランスフォーメーションズ(Comprehensive Organic Transformations:A Guide to Functional Group Preparations,第2版)(Richard C.Larock著,John Wiley & Sons Inc,1999)に記載された方法等を適宜改良した、例えば以下に示す方法、または実施例に示す方法を組み合わせることによって製造することができる。なお、以下各製造方法において、原料化合物は塩として用いてもよい。このような塩としては、前記した一般式(I)の薬学的に許容される塩として記載されたものが用いることができる。
[1]一般式(I)で示される化合物は、一般式(II)
Figure 2004080947
(式中、R1’およびR2’はそれぞれRおよびRと同じ意味を表わすが、R1’およびR2’が表わす基に含まれるカルボキシ基、水酸基、アミノ基およびメルカプト基は保護が必要な場合には保護されているものとする。)で示される化合物と一般式(III)
Figure 2004080947
(式中、W’、X’、環A’、Y’およびZ’はそれぞれW、X、環A、YおよびZと同じ意味を表わすが、これらの基に含まれるカルボキシ基、水酸基、アミノ基およびメルカプト基は保護が必要な場合には保護されているものとする。Rは脱離基(ハロゲン原子(例えば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素)、メシルオキシ基、トシルオキシ基等を表わす。))で示される化合物を反応させ、さらに必要に応じて保護基の脱保護反応に付すことにより製造することができる。
上記反応は公知であり、例えば、有機溶媒(テトロヒドロフラン(THF)、ジエチルエーテル、塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、ペンタン、ヘキサン、ベンゼン、トルエン、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、ヘキサメチルホスファアミド(HMPA)、アセトニトリル等)中、塩基(水素化ナトリウム、炭酸カリウム、リン酸カリウム、カリウムt−ブトキシド、トリエチルアミン、ピリジン、ヨウ化ナトリウム、炭酸セシウム等)の存在下、0〜100℃で行なわれる。
保護基の脱保護反応は以下の方法によって行なうことができる。カルボキシ基、水酸基、アミノ基またはメルカプト基の保護基の脱保護反応はよく知られており、例えば、(1)アルカリ加水分解、(2)酸性条件下における脱保護反応、(3)加水素分解による脱保護反応、(4)シリル基の脱保護反応、(5)金属を用いる脱保護反応、(6)金属錯体を用いる脱保護反応等が挙げられる。
これらの方法を具体的に説明すると、
(1)アルカリ加水分解による脱保護反応は、例えば、有機溶媒(メタノール、THF、ジオキサン等)中、アルカリ金属の水酸化物(水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム等)、アルカリ土類金属の水酸化物(水酸化バリウム、水酸化カルシウム等)または炭酸塩(炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等)あるいはその水溶液もしくはこれらの混合物を用いて、0〜40℃の温度で行なわれる。
(2)酸条件下での脱保護反応は、例えば(有機溶媒(ジクロロメタン、クロロホルム、ジオキサン、酢酸エチル、アニソール等)中、有機酸(酢酸、トリフルオロ酢酸、メタンスルホン酸、p−トシル酸等)、または無機酸(塩酸、硫酸等)もしくはこれらの混合物(臭化水素/酢酸等)中、0〜100℃の温度で行なわれる。
(3)加水素分解による脱保護反応は、例えば、溶媒(エーテル系(THF、ジオキサン、ジメトキシエタン、ジエチルエーテル等)、アルコール系(メタノール、エタノール等)、ベンゼン系(ベンゼン、トルエン等)、ケトン系(アセトン、メチルエチルケトン等)、ニトリル系(アセトニトリル等)、アミド系(DMF等)、水、酢酸エチル、酢酸またはそれらの2以上の混合溶媒等)中、触媒(パラジウム−炭素、パラジウム黒、水酸化パラジウム、酸化白金、ラネーニッケル等)の存在下、常圧または加圧下の水素雰囲気下またはギ酸アンモニウム存在下、0〜200℃の温度で行なわれる。
(4)シリル基の脱保護反応は、例えば、水と混和しうる有機溶媒(THF、アセトニトリル等)中、テトラブチルアンモニウムフルオライドを用いて、0〜40℃の温度で行なわれる。
(5)金属を用いる脱保護反応は、例えば、酸性溶媒(酢酸、pH4.2〜7.2の緩衝液またはそれらの溶液とTHF等の有機溶媒との混合液)中、粉末亜鉛の存在下、必要であれば超音波をかけながら、0〜40℃の温度で行なわれる。
(6)金属錯体を用いる脱保護反応は、例えば、有機溶媒(ジクロロメタン、DMF、THF、酢酸エチル、アセトニトリル、ジオキサン、エタノール等)、水またはそれらの混合溶媒中、トラップ試薬(水素化トリブチルスズ、トリエチルシラン、ジメドン、モルホリン、ジエチルアミン、ピロリジン等)、有機酸(酢酸、ギ酸、2−エチルヘキサン酸等)および/または有機酸塩(2−エチルヘキサン酸ナトリウム、2−エチルヘキサン酸カリウム等)の存在下、ホスフィン系試薬(トリフェニルホスフィン等)の存在下または非存在下、金属錯体(テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(O)、二塩化ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、酢酸パラジウム(II)、塩化トリス(トリフェニルホスフィン)ロジウム(I)等)を用いて、0〜40℃の温度で行なわれる。
また、上記以外にも、例えば、T.W.Greene,Protective Groups in Organic Synthesis,Wiley,New York,1999に記載された方法によって、脱保護反応を行なうことができる。当業者には容易に理解できることではあるが、これらの脱保護反応を使い分けることにより、目的とする本発明化合物が容易に製造することができる。
カルボキシ基の保護基としては、例えば、メチル基、エチル基、アリル基、tert−ブチル基、トリクロロエチル基、ベンジル(Bn)基、フェナシル基等が挙げられる。
水酸基の保護基としては、例えば、メチル基、トリチル基、メトキシメチル(MOM)基、1−エトキシエチル(EE)基、メトキシエトキシメチル(MEM)基、2−テトラヒドロピラニル(THP)基、トリメチルシリル(TMS)基、トリエチルシリル(TES)基、tert−ブチルジメチルシリル(TBDMS)基、tert−ブチルジフェニルシリル(TBDPS)基、アセチル(Ac)基、ピバロイル基、ベンゾイル基、ベンジル(Bn)基、p−メトキシベンジル基、アリルオキシカルボニル(Alloc)基、2,2,2−トリクロロエトキシカルボニル(Troc)基等が挙げられる。
アミノ基の保護基としては、例えば、ベンジルオキシカルボニル基、tert−ブトキシカルボニル基、アリルオキシカルボニル(Alloc)基、1−メチル−1−(4−ビフェニル)エトキシカルボニル(Bpoc)基、トリフルオロアセチル基、9−フルオレニルメトキシカルボニル基、ベンジル(Bn)基、p−メトキシベンジル基、ベンジルオキシメチル(BOM)基、2−(トリメチルシリル)エトキシメチル(SEM)基等が挙げられる。
メルカプト基の保護基としては、例えば、ベンジル(Bn)基、メトキシベンジル基、メトキシメチル(MOM)基、2−テトラヒドロピラニル(THP)基、ジフェニルメチル基、アセチル(Ac)基が挙げられる。
カルボキシ基、水酸基、アミノ基またはメルカプト基の保護基としては、上記した以外にも容易にかつ選択的に脱離できる基であれば特に限定されない。例えば、T.W.Greene,Protective Groups in Organic Synthesis,Wiley,New York,1999に記載されたものが用いられる。
[2]一般式(I)で示される化合物は、一般式(IV)
Figure 2004080947
(式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)で示される化合物と前記一般式(II)で示される化合物を反応させ、さらに必要に応じて保護基の脱保護反応に付すことにより製造することができる。
上記反応は公知であり、例えば、有機溶媒(塩化メチレン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、アセトニトリル、ベンゼン、トルエン等)中、アゾ化合物(アゾジカルボン酸ジエチル、アゾジカルボン酸ジイソプロピル、1,1’−(アゾジカルボニル)ジピペリジン、1,1’−アゾビス(N,N−ジメチルホルムアミド)等)およびホスフィン化合物(トリフェニルホスフィン、トリブチルホスフィン、トリメチルホスフィン等)の存在下、相当するアルコール化合物と0〜60℃で反応させることにより行なわれる。
保護基の脱保護反応は前記と同様の方法により行なうことができる。
[3]一般式(I)で示される化合物は、一般式(V)
Figure 2004080947
(式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)で示される化合物と一般式(VI)
Figure 2004080947
(式中、X”は−O−基、−S−基または−N(R3’)−基(基中、R3’はRと同じ意味を表わすが、R3’によって表わされる基に含まれるカルボキシ基、水酸基、アミノ基およびメルカプト基は保護が必要な場合には保護されているものとし、その他の記号は前記と同じ意味を表わす。))で示される化合物を反応させ、さらに必要に応じて保護基の脱保護反応に付すことにより製造することができる。
上記反応は公知であり、前記[1]と同様にして行なうことができる。
一般式(II)、(III)、(IV)、(V)および(VI)で示される化合物は公知化合物であるか、または公知の方法、または実施例記載の方法に準じて製造することができる。
例えば、一般式(II)で示される化合物、ならびに一般式(III)および(IV)で示される化合物のうち、X’が−O−基、−S−基または−N(R3’)−基で示される化合物は反応工程式1または反応工程式2で示される方法で製造することができる。
また、一般式(V)で示される化合物は反応工程式3で示される方法で製造することができる。
反応工程式中、Rはハロゲン原子(例えば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素)を表わし、R10はハロゲン原子(例えば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素)を表わし、その他の記号は前記と同じ意味を表わす。
Figure 2004080947
Figure 2004080947
反応工程式中、出発原料として用いた化合物は公知であるか、あるいは公知の方法により容易に製造することができる。
本明細書中の各反応において、反応生成物は通常の精製手段、例えば、常圧下または減圧下における蒸留、シリカゲルまたはケイ酸マグネシウムを用いた高速液体クロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィー、あるいはカラムクロマトグラフィーまたは洗浄、再結晶等の方法により精製することができる。精製は各反応ごとに行なってもよいし、いくつかの反応終了後に行なってもよい。
[薬理活性]
実施例記載以外の薬理試験、特に動物を用いたインビボ測定実験として、例えば、以下に示す方法がある。以下に示す方法により本発明化合物の血糖および血中脂質の降下作用を測定することができる。
血糖および血中脂質の降下作用:
雄性KKAy/Ta Jclマウス(1群5匹)を8週齢で入荷後、個別ケージにて約1週間の予備飼育を行なう。予備飼育期間中は、固形飼料および上水道水を給水瓶から自由摂取させる。次に3日間、粉末飼料に切り替えて馴化飼育を行ない、実験を開始する。実験開始当日(0日)、体重を測定し、尾静脈からマイクロキャピラリーを用いて採血後、血糖値を測定する。血糖値を指標に層別無作為化法による群分けを行ない、1群5匹を割り付ける。翌日、午前に体重を測定し、以降6日間、本発明化合物を0.03%(w/w)あるいは0.01%(w/w)、0.003%(w/w)含む飼料、もしくは粉末飼料を与えて飼育する。投与開始4日目、および7日目午前に体重と摂餌量を測定し、平均摂餌量から投与用量を換算する。投与開始後6日目に尾静脈採血を行ない、血糖値、血漿中トリグリセリド(TG)値を測定する(飽食時血糖、TG値)。投与開始7日目の体重測定後、エーテル麻酔下で腹部大静脈から採血し、血中インスリン・遊離脂肪酸(NEFA)、およびGOT、GPTを市販のキットを用いて測定する。また、肝臓を摘出し、湿重量を測定する。外側左葉の一部から総RNAを抽出し、Northern Blot法によって二頭酵素の遺伝子発現レベルを測定する。なお、摂餌量はコントロール群(粉末飼料のみ)、本発明化合物群(化合物を0.03%あるいは0.01%、0.003%含む粉末飼料)両者で有意な違いは認めず、平均摂時量から換算した投与量は0.03%含有飼料投与群で約40mg/kg/dayとなる。
KKAy/Taマウスにおける飽食時の血糖、血中インスリン、NEFA値あるいは血漿中TG値の低下作用は糖尿病、高脂血症、動脈硬化症等の予防および/または治療剤としての可能性を示唆するものである。また、この作用はPPARγの生体における活性化に由来している。一方、肝重量増加や肝の二頭酵素の発現量の増大はPPARαの生体における活性化を反映していることが示唆される。
血糖および血中脂質の降下作用:
雄性Zucker fa/faラット(系統名Crj−[ZUC]−fa/fa)、および正常対照動物leanラット(系統名Crj−[ZUC]−lean)を8週齢で購入後、個別ケージにて約2週間の予備飼育を行なう。予備飼育期間中は、固形飼料および上水道水を自動給水装置から自由摂取させる。また、投与開始5日前より経口ゾンデを用いて擬似投与を行ない、実験を開始する。この間、一般状態観察を実施し、特に異常の認められなかった10週齢の動物を試験に供する。実験開始日の午前中に体重測定を行ない、尾静脈からマイクロキャピラリーを用いて採血後、血糖・遊離脂肪酸(NEFA)・TG、並びにHbA1c濃度を測定する。この中でHbA1c値および体重を指標にして層別無作為化法により1群5匹を割り付ける。加えて、他のパラメーターの平均値に偏りが生じないように任意に入れ替える。群分け翌日以降、午前中に体重を測定した後、この体重基にいて本発明化合物を13日間連続で経口ゾンデを用いて強制経口投与する。なお、対照群および正常対照群(lean ラット)については媒体である0.5% MCを投与する。
投与開始1、4、7、10および13日目の午前中に摂餌量を測定し、平均摂餌量を算出する。投与開始7日目に尾静脈からマイクロキャピラリーを用いて採血後、血糖・NEFA・TG、並びにHbA1c濃度を測定する。また、投与開始14日目に経口糖負荷試験(OGTT)を実施し、耐糖能改善作用を評価する。OGTTは、その前日(投与開始後13日目)より絶食とし、翌日(投与開始後14日目)より採血を実施した後、40%グルコース液を2g/5ml/kg用量で経口投与する。糖負荷後、60分および120分後に尾静脈からマイクロキャピラリーを用いて採血後、血糖値を測定する。
OGTT終了後、給餌を再開し、投与開始15日目にも本発明化合物を投与する。投与開始16日目の午前中に体重を測定し、ラットをエーテル麻酔下で腹部大静脈から採血し、血糖・血中インスリン・NEFA・TG、およびGOT、GPTを市販のキットを用いて測定する。また、肝臓を摘出し、湿重量を測定する。
Zucker fa/faラットにおける飽食時の血糖、血中インスリン、NEFA、HbA1c値あるいは血漿中TG値の低下作用は糖尿病や高脂血症や動脈硬化症等の予防および/または治療剤としての可能性を示唆するものである。また、OGTTにおける空腹時血糖値の降下や耐糖能改善作用は糖尿病の予防および/または治療剤としての可能性を示唆する。これらの作用はPPARγの生体における活性化に由来している。一方、肝重量増加はPPARαの生体における活性化を反映していることが示唆される。
[毒性]
一般式(I)で示される本発明化合物の毒性は非常に低いものであり、医薬として使用するために十分安全である。
[医薬品への適用]
一般式(I)で示される化合物またはその塩は、PPAR制御作用を有しており、血糖降下剤、脂質降下剤、糖尿病、肥満、メタボリックシンドローム、高コレステロール血症、高リポ蛋白血症等の代謝異常疾患、高脂血症、動脈硬化症、高血圧、循環器系疾患、過食症、虚血性心疾患等の予防および/または治療剤、HDLコレステロール上昇剤、LDLコレステロールおよび/またはVLDLコレステロールの減少剤、糖尿病やメタボリックシンドロームのリスクファクター軽減剤としての応用が期待される。
また、一般式(I)で示される化合物またはその塩は特にPPARδアゴニスト作用を有しているため、HDLコレステロール上昇剤、動脈硬化進展抑制・治療剤、脂質降下剤や血糖降下剤、高脂血症治療剤、糖尿病治療剤として有用であると考えられ、またメタボリックシンドロームのリスクファクターの軽減や虚血性心疾患の発症予防にも有用であると考えられる。
一般式(I)で示される化合物またはその塩は、
1)その化合物の予防および/または治療効果の補完および/または増強、
2)その化合物の動態・吸収改善、投与量の低減、
および/または
3)その化合物の副作用の軽減のために他の薬剤と組み合わせて、併用剤として投与してもよい。
一般式(I)で示される化合物またはその塩と他の薬剤の併用剤は、1つの製剤中に両成分を配合した配合剤の形態で投与してもよく、また別々の製剤にして投与する形態をとってもよい。この別々の製剤にして投与する場合には、同時投与および時間差による投与が含まれる。また、時間差による投与は、一般式(I)で示される化合物またはその塩を先に投与し、他の薬剤を後に投与してもよいし、他の薬剤を先に投与し、一般式(I)で示される化合物またはその塩を後に投与してもかまわず、それぞれの投与方法は同じでも異なっていてもよい。
上記併用剤により、予防および/または治療効果を奏する疾患は特に限定されず、一般式(I)で示される化合物またはその塩の予防および/または治療効果を補完および/または増強する疾患であればよい。
一般式(I)で示される化合物またはその塩と他の薬剤の併用剤は、1つの製剤中に両成分を配合した配合剤の形態で投与してもよく、また別々の製剤にして投与する形態をとってもよい。この別々の製剤にして投与する場合には、同時投与および時間差による投与が含まれる。また、時間差による投与は、一般式(I)で示される化合物またはその塩を先に投与し、他の薬剤を後に投与してもよいし、他の薬剤を先に投与し、一般式(I)で示される化合物またはその塩を後に投与してもかまわず、それぞれの投与方法は同じでも異なっていてもよい。
上記併用剤により、予防および/または治療効果を奏する疾患は特に限定されず、一般式(I)で示される化合物またはその塩の予防および/または治療効果を補完および/または増強する疾患であればよい。
例えば、一般式(I)で示される化合物、その塩、溶媒和物もしくはN−オキシド体またはそれらのプロドラッグの脂質降下作用の補完および/または増強のための他の薬剤、すなわち脂質改善剤としては、例えば、MTP(Microsomal Triglyceride Transfer Protein)阻害薬、HMG−CoA還元酵素阻害薬、スクアレンシンセターゼ阻害薬、フィブラート系製剤(フィブリン酸誘導体)、ACAT(アシルCoA:コレステロール O−アシルトランスフェラーゼ)阻害薬、5−リポキシゲナーゼ阻害薬、コレステロール吸収阻害薬、胆汁酸吸収阻害薬、回腸Na/胆汁酸共輸送体(ileal Na/bile acid transporter;IBAT)阻害薬、LDL受容体活性化剤・発現増強剤、膵リパーゼ阻害薬、プロブコール製剤、ニコチン酸製剤、その他の抗高コレステロール血症治療薬等が挙げられる。
MTP阻害薬としては、BMS−201038、BMS−212122、BMS−200150、GW−328713、R−103757等が挙げられる。HMG−CoA還元酵素阻害薬としては、アトルバスタチン、フルバスタチン、ロバスタチン、ピタバスタチン、プラバスタチン、ロスバスタチン、シンバスタチン等が挙げられる。ACAT阻害薬としては、F−12511、F−1394、CI−1011、メリナミド等が挙げられる。スクアレンシンセターゼ阻害薬としては、TAK−475等が挙げられる。フィブラート系製剤としては、ゲムフィブロジル、クロフィブラート、ベザフィブラート、フェノフィブラート等が挙げられる。ACAT阻害薬としては、Cl−1011、FCE27677、RP73163等が挙げられる。コレステロール吸収阻害薬としては、エゼチマイブ等が挙げられる。胆汁酸吸収阻害薬としては、コレスチラミン、コレセベラム等が挙げられる。LDL受容体活性化薬・発現増強薬としては、MD−700、LY295427等が挙げられる。膵リパーゼ阻害薬としては、オーリスタット等が挙げられる。フィブラート系製剤とHMG−CoA還元酵素阻害薬を併用した場合に、時折、横紋筋融解症が伴うことが知られており、腎不全患者や腎機能の低下した患者には禁忌となっている。上述の併用の中には、横紋筋融解症が発生することなく脂質代謝異常を是正できる可能性がある。
併用剤として好ましくは、HMG−CoA還元酵素阻害薬、コレステロール吸収阻害薬、胆汁酸吸収阻害薬、膵リパーゼ阻害薬である。
一般式(I)で示される化合物の血糖降下作用の補完および/または増強、そして糖尿病合併症治療の効果増強のための他の薬剤、すなわち糖尿病治療剤としては、例えば、スルフォニル尿素系血糖降下薬、ビグアナイド系製剤、α−グルコシダーゼ阻害薬、速効型インスリン分泌促進剤、インスリン製剤、DP(ジペプチジルペプチダーゼ)4阻害薬、βアドレナリン受容体作動薬、PPAR作動薬、その他の糖尿病治療剤、糖尿病合併症治療剤等と併用することが考えられる。
スルフォニル尿素系血糖降下剤としては、アセトヘキサミド、グリベンクラミド、グリクラジド、グリクロピラミド、クロルプロパミド、トラザミド、トルブタミド、グリメピリド等が挙げられる。ビグアナイド系製剤としては、塩酸ブフォルミン、塩酸メトフォルミン等が挙げられる。α−グルコシダーゼ阻害薬としては、アカルボース、ボグリボース等が挙げられる。速効型インスリン分泌促進剤としては、ナテグリニド、レパグリニド等が挙げられる。DP4阻害薬としては、NVP−DPP728A等が挙げられる。βアドレナリン受容体作動薬としては、AJ−9677、BMS−210285、CP−331679、KUL−1248、LY−362884、L−750335、CP−331648等が挙げられる。PPAR作動薬としては、テサグリタザール(AZ−242)、ムラグリタザール(BMS−298585)、TAK−559、LY−510929、ONO−5129、ネトグリタゾン(イサグリタゾン)、GW−501516、LY−465608、GW−590735、RO−205−2349、GW−409544、塩酸ピオグリタゾン、マレイン酸ロシグリタゾンなどが挙げられる。
糖尿病合併症治療剤としては、例えば、アルドース還元酵素阻害薬(エパルレスタット、フィダレスタット、ゼナレスタット等)等が挙げられる。
一般式(I)で示される化合物の抗肥満作用の補完および/または増強の効果増強のための他の薬剤、すなわち抗肥満剤としては、例えば、食欲抑制剤、膵リパーゼ阻害薬、βアドレナリン受容体作動薬、セロトニン・ノルエピネフリン・ドパミン再取込阻害薬等と併用することが考えられる。食欲抑制剤としては、レプチン、マジンドール、アンフェタミン、メタンフェタミン等が挙げられる。膵リパーゼ阻害薬としては、オーリスタット等が挙げられる。βアドレナリン受容体作動薬としては、AJ−9677、BMS−210285、CP−331679、KUL−1248、LY−362884、L−750335、CP−331648等が挙げられる。セロトニン・ノルエピネフリン・ドパミン再取込阻害薬としては、シブトラミン等が挙げられる。
一般式(I)で示される化合物またはその塩と他の薬剤の重量比は特に限定されない。他の薬剤は、任意の2種以上を組み合わせて投与してもよい。また、一般式(I)で示される化合物またはその塩の予防および/または治療効果を補完および/または増強する他の薬剤には、上記したメカニズムに基づいて、現在までに見出されているものだけでなく今後見出されるものも含まれる。
一般式(I)で示される化合物またはその塩、または一般式(I)で示される化合物またはその塩と他の薬剤の併用剤を上記の目的で用いるには、通常、全身的または局所的に、経口または非経口の形で投与される。投与量は、年齢、体重、症状、治療効果、投与方法、処理時間等により異なるが、通常、成人一人当たり、一回につき、1mgから1000mgの範囲で一日一回から数回経口投与されるか、または成人一人当たり、一回につき、1mgから100mgの範囲で一日一回から数回非経口投与されるか、または一日1時間から24時間の範囲で静脈内に持続投与される。もちろん前記したように、投与量は種々の条件により変動するので、上記投与量より少ない量で十分な場合もあるし、また範囲を越えて投与の必要な場合もある。
一般式(I)で示される化合物またはその塩、または一般式(I)で示される化合物またはその塩と他の薬剤の併用剤を投与する際には、経口投与のための内服用固形剤、内服用液剤および、非経口投与のための注射剤、外用剤、坐剤、点眼剤、吸入剤等として用いられる。
経口投与のための内服用固形剤には、錠剤、丸剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤等が含まれる。カプセル剤には、ハードカプセルおよびソフトカプセルが含まれる。このような内服用固形剤においては、ひとつまたはそれ以上の活性物質はそのままか、または賦形剤(ラクトース、マンニトール、グルコース、微結晶セルロース、デンプン等)、結合剤(ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルピロリドン、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム等)、崩壊剤(繊維素グリコール酸カルシウム等)、滑沢剤(ステアリン酸マグネシウム等)、安定剤、溶解補助剤(グルタミン酸、アスパラギン酸等)等と混合され、常法に従って製剤化して用いられる。また、必要によりコーティング剤(白糖、ゼラチン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート等)で被覆していてもよいし、また2以上の層で被覆していてもよい。さらにゼラチンのような吸収されうる物質のカプセルも包含される。経口投与のための内服用液剤は、薬剤的に許容される水剤、懸濁剤、乳剤、シロップ剤、エリキシル剤等を含む。このような液剤においては、ひとつまたはそれ以上の活性物質が、一般的に用いられる希釈剤(精製水、エタノールまたはそれらの混液等)に溶解、懸濁または乳化される。さらにこの液剤は、湿潤剤、懸濁化剤、乳化剤、甘味剤、風味剤、芳香剤、保存剤、緩衝剤等を含有していてもよい。
非経口投与の中で、外用剤の剤形には、例えば、軟膏剤、ゲル剤、クリーム剤、湿布剤、貼付剤、リニメント剤、噴霧剤、吸入剤、スプレー剤、エアゾル剤、点眼剤、および点鼻剤等が含まれる。これらはひとつまたはそれ以上の活性物質を含み、公知の方法または通常使用されている処方により製造される。軟膏剤は公知または通常使用されている処方により製造される。例えば、ひとつまたはそれ以上の活性物質を基剤に研和、または溶融させて製造される。軟膏基剤は公知あるいは通常使用されているものから選ばれる。例えば、高級脂肪酸または高級脂肪酸エステル(アジピン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、アジピン酸エステル、ミリスチン酸エステル、パルミチン酸エステル、ステアリン酸エステル、オレイン酸エステル等)、ロウ類(ミツロウ、鯨ロウ、セレシン等)、界面活性剤(ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸エステル等)、高級アルコール(セタノール、ステアリルアルコール、セトステアリルアルコール等)、シリコン油(ジメチルポリシロキサン等)、炭化水素類(親水ワセリン、白色ワセリン、精製ラノリン、流動パラフィン等)、グリコール類(エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、マクロゴール等)、植物油(ヒマシ油、オリーブ油、ごま油、テレピン油等)、動物油(ミンク油、卵黄油、スクワラン、スクワレン等)、水、吸収促進剤、かぶれ防止剤から選ばれるもの単独または2種以上を混合して用いられる。さらに、保湿剤、保存剤、安定化剤、抗酸化剤、着香剤等を含んでいてもよい。
ゲル剤は公知または通常使用されている処方により製造される。例えば、ひとつまたはそれ以上の活性物質を基剤に溶融させて製造される。ゲル基剤は公知あるいは通常使用されているものから選ばれる。例えば、低級アルコール(エタノール、イソプロピルアルコール等)、ゲル化剤(カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、エチルセルロース等)、中和剤(トリエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン等)、界面活性剤(モノステアリン酸ポリエチレングリコール等)、ガム類、水、吸収促進剤、かぶれ防止剤から選ばれるもの単独または2種以上を混合して用いられる。さらに、保存剤、抗酸化剤、着香剤等を含んでいてもよい。
クリーム剤は公知または通常使用されている処方により製造される。例えば、ひとつまたはそれ以上の活性物質を基剤に溶融または乳化させて製造される。クリーム基剤は公知あるいは通常使用されているものから選ばれる。例えば、高級脂肪酸エステル、低級アルコール、炭化水素類、多価アルコール(プロピレングリコール、、1,3−ブチレングリコール等)、高級アルコール(2−ヘキシルデカノール、セタノール等)、乳化剤(ポリオキシエチレンアルキルエーテル類、脂肪酸エステル類等)、水、吸収促進剤、かぶれ防止剤から選ばれるもの単独または2種以上を混合して用いられる。さらに、保存剤、抗酸化剤、着香剤等を含んでいてもよい。
湿布剤は公知または通常使用されている処方により製造される。例えば、ひとつまたはそれ以上の活性物質を基剤に溶融させ、練合物とし支持体上に展延塗布して製造される。湿布基剤は公知あるいは通常使用されているものから選ばれる。例えば、増粘剤(ポリアクリル酸、ポリビニルピロリドン、アラビアゴム、デンプン、ゼラチン、メチルセルロース等)、湿潤剤(尿素、グリセリン、プロピレングリコール等)、充填剤(カオリン、酸化亜鉛、タルク、カルシウム、マグネシウム等)、水、溶解補助剤、粘着付与剤、かぶれ防止剤から選ばれるもの単独または2種以上を混合して用いられる。さらに、保存剤、抗酸化剤、着香剤等を含んでいてもよい。
貼付剤は公知または通常使用されている処方により製造される。例えば、ひとつまたはそれ以上の活性物質を基剤に溶融させ、支持体上に展延塗布して製造される。貼付剤用基剤は公知あるいは通常使用されているものから選ばれる。例えば、高分子基剤、油脂、高級脂肪酸、粘着付与剤、かぶれ防止剤から選ばれるもの単独または2種以上を混合して用いられる。さらに、保存剤、抗酸化剤、着香剤等を含んでいてもよい。
リニメント剤は公知または通常使用されている処方により製造される。例えば、ひとつまたはそれ以上の活性物を水、アルコール(エタノール、ポリエチレングリコール等)、高級脂肪酸、グリセリン、セッケン、乳化剤、懸濁化剤等から選ばれるもの単独または2種以上に溶解、懸濁または乳化させて製造される。さらに、保存剤、抗酸化剤、着香剤等を含んでいてもよい。
噴霧剤、吸入剤、およびスプレー剤は、一般的に用いられる希釈剤以外に亜硫酸水素ナトリウムのような安定剤と等張性を与えるような緩衝剤、例えば塩化ナトリウム、クエン酸ナトリウムあるいはクエン酸のような等張剤を含有していてもよい。スプレー剤の製造方法は、例えば米国特許第2,868,691号および同第3,095,355号に詳しく記載されている。
非経口投与のための注射剤としては、溶液、懸濁液、乳濁液および用時溶剤に溶解または懸濁して用いる固形の注射剤を包含する。注射剤は、ひとつまたはそれ以上の活性物質を溶剤に溶解、懸濁または乳化させて用いられる。溶剤として、例えば注射用蒸留水、生理食塩水、植物油、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、エタノールのようなアルコール類等およびそれらの組み合わせが用いられる。さらにこの注射剤は、安定剤、溶解補助剤(グルタミン酸、アスパラギン酸、ポリソルベート80(登録商標)等)、懸濁化剤、乳化剤、無痛化剤、緩衝剤、保存剤等を含んでいてもよい。これらは最終工程において滅菌するか無菌操作法によって製造される。また無菌の固形剤、例えば凍結乾燥品を製造し、その使用前に無菌化または無菌の注射用蒸留水または他の溶剤に溶解して使用することもできる。
非経口投与のための吸入剤としては、エアロゾル剤、吸入用粉末剤又は吸入用液剤が含まれ、当該吸入用液剤は用時に水又は他の適当な媒体に溶解又は懸濁させて使用する形態であってもよい。これらの吸入剤は公知の方法に準じて製造される。例えば、吸入用液剤の場合には、防腐剤(塩化ベンザルコニウム、パラベン等)、着色剤、緩衝化剤(リン酸ナトリウム、酢酸ナトリウム等)、等張化剤(塩化ナトリウム、濃グリセリン等)、増粘剤(カリボキシビニルポリマー等)、吸収促進剤などを必要に応じて適宜選択して調製される。吸入用粉末剤の場合には、滑沢剤(ステアリン酸およびその塩等)、結合剤(デンプン、デキストリン等)、賦形剤(乳糖、セルロース等)、着色剤、防腐剤(塩化ベンザルコニウム、パラベン等)、吸収促進剤などを必要に応じて適宜選択して調製される。吸入用液剤を投与する際には通常噴霧器(アトマイザー、ネブライザー)が使用され、吸入用粉末剤を投与する際には通常粉末薬剤用吸入投与器が使用される。
非経口投与のためその他の組成物としては、ひとつまたはそれ以上の活性物質を含み、常法により処方される直腸内投与のための坐剤および腟内投与のためのペッサリー等が含まれる。
以下、実施例および比較例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
クロマトグラフィーによる分離の箇所、TLCに示されているカッコ内の溶媒は、使用した溶出溶媒または展開溶媒を示し、割合は体積比を表わす。NMRの箇所に示されているカッコ内の溶媒は、測定に使用した溶媒を示している。
本明細書中に用いた化合物は、一般的にIUPACの規則に準じて命名を行なうコンピュータプログラム、ACD/Name(登録商標、Advanced Chemistry Development Inc.社製)またはACD/Nameバッチ(登録商標、Advanced Chemistry Development Inc.社製)を用いるか、またはIUPAC命名法に準じて命名したものである。
参考例1:ビス(4−メチルフェニル)メタンオン オキシム
ビス(4−メチルフェニル)メタンオン(4.2g)のピリジン(40ml)溶液に、ヒドロキシルアミン・塩酸塩(2.1g)を加え、100℃で1時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出液を2N塩酸、水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、濃縮し、下記物性値を有する標題化合物(4.5g)を得た。
TLC:Rf 0.71(ヘキサン:酢酸エチル=2:1)。
参考例2:メチル (3−ヒドロキシフェニル)アセタート
メタノール(200ml)を−30℃に冷却後、塩化チオニル(14ml)を滴下し、−30〜−20℃で15分間撹拌後、3−ヒドロキシフェニル酢酸(25.8g)のメタノール(80ml)溶液を加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物を濃縮後、トルエンを加えて濃縮し、下記物性値を有する標題化合物(30.2g)を得た。
TLC:Rf 0.40(ヘキサン:酢酸エチル=2:1)。
参考例3:メチル [3−(2−ブロモエトキシ)フェニル]アセタート
参考例2で製造した化合物(5.0g)の2−ブタノン(100ml)溶液に1,2−ジブロモエタン(3.1ml)および炭酸カリウム(6.2g)を加え、16時間還流した。反応混合物に1,2−ジブロモエタン(12.0ml)を更に加え、一晩還流した。反応混合物を室温まで放冷後、固体をろ別した。ろ液を濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=4:1→2:1)で精製し、下記物性値を有する標題化合物(2.1g)を得た。
TLC:Rf 0.73(ヘキサン:酢酸エチル=2:1)。
実施例1:メチル {3−[2−({[ビス(4−メチルフェニル)メチレン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}アセタート
参考例1で製造した化合物(0.7g)のN,N−ジメチルホルムアミド(5ml;DMF)溶液にカリウムt−ブトキシド(0.3g)のDMF(10ml)懸濁液を加え、室温で30分間撹拌後、参考例3で製造した化合物(0.6g)のDMF(2.5ml)溶液を加え、1時間撹拌した。反応混合物を希塩酸に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、濃縮し、下記物性値を有する本発明化合物を得た。
TLC:Rf 0.69(ヘキサン:酢酸エチル=2:1)。
実施例2:{3−[2−({[ビス(4−メチルフェニル)メチレン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
実施例1で製造した化合物のテトラヒドロフラン(5ml;THF)およびメタノール(5ml)の混合溶液に2N水酸化ナトリウム水溶液(5ml)を加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物に2N塩酸(5ml)を加えてpHを酸性に調整後、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1→酢酸エチル)で精製した。得られた固体をヘキサンおよび酢酸エチルの混合溶媒で再結晶し、下記物性値を有する本発明化合物(0.4g)を得た。
融点(℃):132.0−133.0;
TLC:Rf0.33(クロロホルム:メタノール=10:1);
NMR(CDCl):δ 7.35(d,2H),7.26−7.17(m,5H),7.12(d,2H),6.89−6.82(m,3H),4.48(t,2H),4.26(t,2H),3.60(s,2H),2.38(s,3H),2.35(s,3H)。
実施例3(1)〜実施例3(21)
参考例1で製造した化合物の代わりに相当する誘導体を用いて、実施例1→実施例2と同様の目的の操作に付し、更に必要に応じて公知の方法で相当する塩に変換することにより、以下に示す本発明化合物を得た。なお、下記本発明化合物のNMRデータは特徴的なピークを記載した。
実施例3(1):[3−(2−{[(ジフェニルメチレン)アミノ]オキシ}エトキシ)フェニル]酢酸
TLC:Rf 0.52(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 4.50(t,2H),3.59(s,2H)。
実施例3(2):{3−[2−({[(1E)−フェニル(ピリジン−3−イル)メチレン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.43(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 4.52(t,2H),3.61(s,2H)。
実施例3(3):{3−[2−({[ビス(4−フルオロフェニル)メチレン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.33(クロロホルム:メタノール=10:1);
NMR(CDCl):δ 4.49(t,2H),3.59(s,2H)。
実施例3(4):(3−{2−[({ビス[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチレン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸
融点(℃):101.0−102.5;
TLC:Rf 0.51(クロロホルム:メタノール=10:1);
NMR(CDCl):δ 4.54(t,2H),3.60(s,2H)。
実施例3(5):{3−[3−({[ビス(4−メチルフェニル)メチレン]アミノ}オキシ)プロポキシ]フェニル}酢酸・ナトリウム塩
TLC:Rf 0.55(クロロホルム:メタノール=8:1);
NMR(DMSO−d):δ 3.17(s,2H),2.04(tt,2H)。
実施例3(6):{3−[4−({[ビス(4−メチルフェニル)メチレン]アミノ}オキシ)ブトキシ]フェニル}酢酸・ナトリウム塩
TLC:Rf 0.60(クロロホルム:メタノール=8:1);
NMR(DMSO−d):δ 3.13(s,2H),1.86−1.60(m,4H)。
実施例3(7):(3−{2−[({ビス[4−(トリフルオロメチル)フェニル]メチレン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸
TLC:Rf 0.50(ヘキサン:酢酸エチル=1:1);
NMR(CDCl):δ 4.54(t,2H),3.61(s,2H)。
実施例3(8):(3−{2−[({1−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸
TLC:Rf 0.50(酢酸エチル);
NMR(CDCl):δ 3.61(s,2H),1.26,1.12(t,3H)。
実施例3(9):(3−{2−[({フェニル[4−(トリフルオロメチル)フェニル]メチレン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸
TLC:Rf 0.53(酢酸エチル);
NMR(CDCl):δ 3.60(s,2H),4.51,4.53(t,2H)。
実施例3(10):(3−{2−[({[3−(トリフルオロメチル)フェニル][4−(トリフルオロメチル)フェニル]メチレン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸
TLC:Rf 0.34(酢酸エチル);
NMR(CDCl):δ 4.52−4.56(m,2H),4.24−4.27(m,2H),3.60(s,2H)。
実施例3(11):{3−[2−({[1−(4−フルオロベンジル)−2−(4−フルオロフェニル)エチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.55(酢酸エチル);
NMR(CDCl):δ 3.62(s,2H),3.52(s,2H),3.35(s,2H)。
実施例3(12):{3−[2−({[ビス(4−クロロフェニル)メチレン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.64(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 4.50(t,2H),3.61(s,2H)。
実施例3(13):{3−[2−({[ビス(4−メトキシフェニル)メチレン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.39(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 3.82(s,3H),3.81(s,3H),3.59(s,2H)。
実施例3(14):(3−{2−[({ビス[4−(ジメチルアミノ)フェニル]メチレン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸
TLC:Rf 0.47(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 3.59(s,2H),2.97(s,6H),2.96(s,6H)。
実施例3(15):(3−{2−[({ビス[3−(メチルチオ)フェニル]メチレン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸
TLC:Rf 0.66(酢酸エチル);
NMR(CDCl):δ 3.61(s,2H),2.46(s,3H),2.42(s,3H)。
実施例3(16):{3−[2−({[ビス(3−フルオロフェニル)メチレン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.50(酢酸エチル);
NMR(CDCl):δ 4.50−4.53(m,2H),3.61(s,2H)。
実施例3(17):{3−[2−({[ビス(4−フェノキシフェニル)メチレン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.59(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 4.50(t,2H),3.57(s,2H)。
実施例3(18):(3−{2−[({ビス[4−(メチルチオ)フェニル]メチレン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸
TLC:Rf 0.52(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 3.60(s,2H),2.50(s,3H),2.48(s,3H)。
実施例3(19):(3−{2−[({ビス[3−(ジメチルアミノ)フェニル]メチレン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸
TLC:Rf 0.42(酢酸エチル);
NMR(CDCl):δ 3.60(s,2H),2.91(s,6H),2.89(s,6H)。
実施例3(20):{3−[2−({[(1E)−(4−メチルフェニル)メチレン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.50(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 3.60(s,2H),2.36(s,3H)。
実施例3(21):{3−[2−({[(1Z)−(4−メチルフェニル)メチレン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.52(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 8.10(s,1H),3.60(s,2H),2.36(s,3H)。
参考例4:ビス[3−(1,3−ジオキソラン−2−イル)フェニル]メタンオン
アルゴンガス気流下、2−(3−ブロモフェニル)−1,3−ジオキソラン(15.0g)の無水THF(150ml)溶液にn−ブチルリチウムのヘキサン溶液(41.2ml;1.59M)を−50℃で滴下し、1時間撹拌した。反応混合物に塩化N,N−ジメチルカルバモイル(2.9ml)を滴下し、−30℃まで昇温しながら3時間撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液で希釈し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水および飽和食塩水で順次洗浄し、乾燥後濃縮し、下記物性値を有する標題化合物(11.3g)を得た。
TLC:Rf 0.25(ヘキサン:酢酸エチル=2:1)。
参考例5:ビス[3−(1,3−ジオキソラン−2−イル)フェニル]メタンオン オキシム
アルゴンガス気流下、ナトリウムメチラート(13.0g)の無水ジオキサン(20ml)溶液にヒドロキシルアミン・塩酸塩(2.3g)を加え、100℃で1時間撹拌した。反応混合物に参考例4で製造した化合物(5.5g)の無水ジオキサン(20ml)溶液を加え、100℃で1時間撹拌した。反応混合物を室温まで放冷後、飽和塩化アンモニウム水溶液で希釈し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1→1:1)で精製し、下記物性値を有する標題化合物(4.8g)を得た。
TLC:Rf 0.18(ヘキサン:酢酸エチル=2:1)。
実施例4:メチル (3−{2−[({ビス[3−(1,3−ジオキソラン−2−イル)フェニル]メチレン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)アセタート
参考例1で製造した化合物の代わりに参考例5で製造した化合物を用いて、実施例1と同様の目的の操作に付すことにより、下記物性値を有する本発明化合物を得た。
TLC:Rf 0.30(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)。
実施例5:メチル {3−[2−({[ビス(3−ホルミルフェニル)メチレン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}アセタート
実施例4で製造した化合物のTHF(11ml)溶液に1N塩酸(2.2ml)を室温で加え、6時間撹拌した。反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で希釈し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、濃縮し、下記物性値を有する本発明化合物を得た。
TLC:Rf 0.44(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)。
実施例6:{3−[2−({[ビス(3−ホルミルフェニル)メチレン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
実施例1で製造した化合物の代わりに実施例5で製造した化合物を用いて、実施例2と同様の目的の操作に付すことにより、下記物性値を有する本発明化合物を得た。
TLC:Rf 0.31(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 3.61(s,2H),4.26−4.29(m,2H),4.53−4.57(m,2H),6.82−6.88(m,3H),7.23(t,1H),7.52(t,1H),7.60−7.62(m,2H),7.72(ddd,1H),7.86−7.97(m,4H),9.98(s,1H),10.00(s,1H)。
実施例7:3,3’−[({2−[3−(2−メトキシ−2−オキソエチル)フェノキシ]エトキシ}イミノ)メチレン]ジ安息香酸
実施例5で製造した化合物のt−ブタノール/水懸濁液(30ml;2:1)にリン酸二水素ナトリウム(674mg)、2−メチル2−ブテン(992μL)を室温で加え、0℃に冷却後、亜塩素酸ナトリウム(927mg)を加えて30分間撹拌した。反応混合物を1N塩酸で希釈し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液、水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、濃縮し、本発明化合物を得た。得られた化合物はそのまま次の反応に用いた。
実施例8:メチル [3−(2−{[(ビス{3−[(ジメチルアミノ)カルボニル]フェニル}メチレン)アミノ]オキシ}エトキシ)フェニル]アセタート
実施例7で製造した化合物のDMF(20ml)溶液に1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド・塩酸塩(2.7g;EDC)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(788mg;HOBt)およびN−メチルモルホリン(1.5ml)を室温で加え、5分間撹拌後、ジメチルアミンのTHF溶液(15.0ml;2M)を加え、24時間撹拌した。反応混合物を水で希釈後、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水および飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:3→酢酸エチル→酢酸エチル:メタノール=10:1)で精製し、下記物性値を有する本発明化合物(400mg)を得た。
TLC:Rf 0.62(クロロホルム:メタノール=9:1)。
実施例9:[3−(2−{[(ビス{3−[(ジメチルアミノ)カルボニル]フェニル}メチレン)アミノ]オキシ}エトキシ)フェニル]酢酸
実施例1で製造した化合物の代わりに実施例8で製造した化合物を用いて、実施例2と同様の目的の操作に付すことにより、下記物性値を有する本発明化合物を得た。
TLC:Rf 0.38(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 2.93(s,3H),2.97(s,3H),3.08(s,3H),3.11(s,3H),3.53(s,2H),4.31−4.34(m,2H),4.45−4.48(m,2H),6.78−6.89(m,3H),7.16−7.21(m,1H),7.26−7.49(m,7H),7.57−7.58(m,1H)。
参考例6:ビス[4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)フェニル]メタンオン
ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタンオン(2.0g)の塩化メチレン(20ml)溶液に、0℃でジヒドロピラン(2.6ml)およびp−トルエンスルホン酸・ピリジン塩(469mg)を加え、アルゴンガス気流下、0℃で10分間および室温で2時間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却後、水を加え、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、濃縮した。得られた残渣を混合溶媒(ヘキサン:酢酸エチル=4:1)で洗浄し、下記物性値を有する標題化合物(2.3g)を得た。
TLC:Rf 0.61(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)。
実施例10:メチル (3−{2−[({ビス[4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)フェニル]メチレン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)アセタート
参考例4で製造した化合物の代わりに参考例6で製造した化合物を用いて、参考例5→実施例1と同様の目的の操作に付すことにより、下記物性値を有する本発明化合物を得た。
TLC:Rf 0.54(ヘキサン:酢酸エチル=2:1)。
実施例11:メチル {3−[2−({[ビス(4−ヒドロキシフェニル)メチレン]アミノ}オキシ)エトキシフェニル}アセタート
実施例10で製造した化合物(230mg)のTHF(10ml)溶液に室温で2N塩酸(2ml)を加え、室温で3時間撹拌した。反応混合物に0℃で2N水酸化ナトリウム水溶液をpH7.0になるまで加えた後、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1)で精製し、下記物性値を有する本発明化合物(160mg)を得た。
TLC:Rf 0.42(ヘキサン:酢酸エチル=1:1);
NMR(CDCl):δ 3.60(s,2H),3.70(s,3H),4.26(t,2H),4.48(t,2H),6.88−6.77(m,6H),7.26−7.19(m,4H),7.38−7.34(m,2H)。
実施例12:{3−[2−({[ビス(4−ヒドロキシフェニル)メチレン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
実施例1で製造した化合物の代わりに実施例11で製造した化合物を用いて、実施例2と同様の目的の操作に付すことにより、下記物性値を有する本発明化合物を得た。
TLC:Rf 0.15(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(DMSO−d):δ 3.51(s,2H),4.21−4.17(m,2H),4.36−4.32(m,2H),6.85−6.71(m,6H),7.12(d,2H),7.22−7.18(m,2H),9.73(bs,2H),12.29(bs,1H)。
実施例13:(3−{2−[({ビス[4−(アセチルオキシ)フェニル]メチレン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸
アルゴンガス気流下、実施例12で製造した化合物(210mg)のピリジン(3ml)溶液に無水酢酸(0.2ml)および4−ジメチルアミノピリジン(4.0mg)を加えて室温で30分間撹拌した。反応混合物を氷水に注ぎ、1N塩酸を加えて中和した後、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:1)で精製し、下記物性値を有する本発明化合物(182mg)を得た。
TLC:Rf 0.55(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 2.30(s,3H),2.32(s,3H),3.60(s,2H),4.26(t,2H),4.50(t,2H),6.88−6.83(m,3H),7.07−7.04(m,2H),7.14−7.12(m,2H),7.23(t,1H),7.40−7.36(m,2H),7.50−7.47(m,2H)。
実施例14:{3−[2−({[(1E)−1−(4−ピリジン−2−イルフェニル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
Figure 2004080947
工程1: アルゴン雰囲気下、4−(ピリジル−2−イル)ベンズアルデヒド(1.8g)の無水テトラヒドロフラン(10ml)溶液に−78℃でエチルブロモマグネシウム(3Mジエチルエーテル溶液;3.7ml)を滴下し、混合物を−50〜−40℃で2時間撹拌した。反応混合物に0℃で水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、乾燥後濃縮して下記物性値を有する1−(ピリジン−2−イルフェニル)プロパノールの粗精製物を得た。
TLC:Rf 0.43(n−ヘキサン:酢酸エチル=1:1)。
工程2: 工程1で製造した1−(ピリジン−2−イルフェニル)プロパノールの粗精製物(2.0g)のジメチルスルホキシド(38ml)/ジクロロメタン(19ml)溶液にトリエチルアミン(8.1ml)を加え、0℃で三酸化硫黄−ピリジン錯体(4.6g)を加え、混合物を0℃で5分間、室温で1時間撹拌した。反応混合物に0℃で水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、乾燥後濃縮して下記物性値を有する1−(4−ピリジン−2−イルフェニル)プロパン−1−オンの粗精製物を得た。
TLC:Rf 0.63(n−ヘキサン:酢酸エチル=1:1)。
工程3: ビス(4−メチルフェニル)メタンオンの代わりに工程2で製造した化合物を用いて参考例1で示される方法と同様に操作して、1−(4−ピリジン−2−イルフェニル)プロパン−1−オン オキシムを得た。
工程4: 参考例1で製造した化合物の代わりに工程3で製造した化合物を用いて実施例1→実施例2と同様の目的の操作に付し、下記物性値を有する本発明化合物を得た。
融点(℃):162.0−165.0;
TLC:Rf 0.48(メタノール:塩化メチレン=1:10);
NMR(DMSO−d):δ 12.29(bs,1H),8.68(d,1H),8.12(d,2H),7.98(d,1H),7.88(dt,1H),7.78(d,2H),7.36(dd,1H),7.20(t,1H),6.91−6.79(m,3H),4.47(t,2H),4.25(t,2H),3.52(s,2H),2.75(q,2H),1.06(t,3H)。
実施例14(1)〜実施例14(184)
4−(ピリジン−2−イル)ベンズアルデヒドまたはその代わりに相当する化合物、ブロモエチルマグネシウムまたはその代わりに相当する化合物、および参考例3で製造した化合物またはその代わりに相当する化合物を用いて実施例14と同様の目的の操作に付し、また必要に応じて公知の方法で相当する塩に変換して、以下の本発明化合物を得た。なお、下記本発明化合物のNMRデータは特徴的なピークを記載した。
実施例14(1):{3−[2−({[(4−フルオロフェニル)メチレン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.44(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 3.59,3.61(s,2H),7.48,8.10(s,1H)。
実施例14(2):{3−[2−({[ビス(4−フルオロフェニル)メチレン]アミノ}オキシ)エトキシ]−4−メチルフェニル}酢酸
TLC:Rf 0.54(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 2.18(s,3H),3.58(s,2H),4.50−4.53(m,2H)。
実施例14(3):(3−{2−[({(1E)−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]メチレン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸
TLC:Rf 0.45(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 3.62(s,2H),8.16(s,1H)。
実施例14(4):{3−[2−({[(1E)−1−(4−フルオロフェニル)エチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.35(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 2.22(s,3H),3.62(s,2H),4.50−4.53(m,2H)。
実施例14(5):(3−{2−[({(1E)−1−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]エチリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸
TLC:Rf 0.35(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 2.25(s,3H),3.62(s,2H),4.53−4.57(m,2H)。
実施例14(6):{3−[2−({[(1E)−1−(4−メチルフェニル)エチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.31(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 2.22(s,3H),2.36(s,3H),3.62(s,2H)。
実施例14(7):(3−{2−[({(1E)−1−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸
TLC:Rf 0.42(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.12(t,3H),3.61(s,2H)。
実施例14(8):{3−[2−({[(1E)−1−(4−メチルフェニル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.35(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.11(t,3H),2.35(s,3H),3.60(s,2H)。
実施例14(9):{3−[2−({[(1E)−1−(4−メトキシフェニル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.34(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.11(t,3H),3.61(s,2H),3.82(s,3H)。
実施例14(10):3−[2−({[(1E)−1−(4−クロロフェニル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.38(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.10(t,3H),3.61(s,2H)。
実施例14(11):{3−[2−({[(1E)−1−(4−メチルフェニル)ブチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.36(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 0.93(t,3H),2.35(s,3H),3.61(s,2H)。
実施例14(12):(3−{2−[({(1E)−1−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]ブチリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸
TLC:Rf 0.33(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 0.94(t,3H),3.62(s,2H)。
実施例14(13):(3−{2−[({2−メチル−1−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸
TLC:Rf 0.29(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.10,1.18(d,6H),3.61,3.62(s,2H)。
実施例14(14):(3−{2−[({(1E)−1−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]ペンチリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸
TLC:Rf 0.36(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 0.88(t,3H),3.61(s,2H)。
実施例14(15):(3−{2−[({(1E)−3−メチル−1−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]ブチリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸
TLC:Rf 0.33(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 0.89(d,6H),3.61(s,2H)。
実施例14(16):{3−[2−({[(1E)−1−ピリジン−4−イルプロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.36(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(DMSO−d):δ 1.01(t,1H),3.51(s,2H),8.60(d,2H)。
実施例14(17):{3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルプロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
融点(℃):135.0−137.0;
TLC:Rf 0.46(メタノール:塩化メチレン=1:10);
NMR(DMSO−d):δ 4.46(t,2H),3.52(s,2H),1.05(t,3H)。
実施例14(18):{3−[2−({[(1E)−1−ピリジン−3−イルプロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.39(メタノール:塩化メチレン=1:10);
NMR(DMSO−d):δ 4.46(t,2H),3.51(s,2H),1.02(t,3H)。
実施例14(19):(3−{3−[({(1E)−1−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]プロポキシ}フェニル)酢酸 ナトリウム塩
TLC:Rf 0.53(メタノール:塩化メチレン=1:10);
NMR(DMSO−d):δ 4.32(t,2H),3.17(s,2H),1.04(t,3H)。
実施例14(20):{3−[2−({[(1E)−1−(4−エチルフェニル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.57(メタノール:塩化メチレン=1:10);
NMR(DMSO−d):δ 4.42(t,2H),3.51(s,2H),1.01(t,3H)。
実施例14(21):{3−[2−({[(1E)−1−(4’−エチルビフェニル−4−イル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.26(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.15(t,3H),3.62(s,2H),4.53(t,2H)。
実施例14(22):{3−[2−({[(1E)−1−(4−イソプロピルフェニル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸 ナトリウム塩
TLC:Rf 0.59(メタノール:塩化メチレン=1:10);
NMR(DMSO−d):δ4.40(t,2H),3.18(s,2H),1.03(t,3H)。
実施例14(23):{3−[2−({[(1E)−1−(4−tert−ブチルフェニル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸 ナトリウム塩
TLC:Rf 0.56(メタノール:塩化メチレン=1:10);
NMR(DMSO−d):δ 4.41(t,2H),3.18(s,2H),1.03(t,3H)。
実施例14(24):(3−{2−[({(1E)−1−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸
TLC:Rf 0.43(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.13(t,3H),3.61(s,2H)。
実施例14(25):{3−[2−({[(1E)−1−(4’−クロロビフェニル−4−イル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.54(メタノール:塩化メチレン=1:10);
NMR(DMSO−d):δ 4.58(t,2H),3.52(s,2H),1.05(t,3H)。
実施例14(26):{3−[2−({[(1E)−1−(4’−メチルビフェニル−4−イル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.55(メタノール:塩化メチレン=1:10);
NMR(DMSO−d):δ 4.45(t,2H),3.52(s,2H),1.05(t,3H)。
実施例14(27):{3−[2−({[(1E)−1−(4−フェノキシフェニル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.28(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.12(t,3H),3.61(s,2H),4.50(t,2H),。
実施例14(28):{3−[2−({[(1E)−1−(4’−フルオロビフェニル−4−イル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.54(メタノール:塩化メチレン=1:10);
NMR(DMSO−d):δ 4.56(t,2H),3.52(s,2H),1.05(t,3H)。
実施例14(29):(3−{2−[({(1E)−1−[4’−(トリフルオロメチル)ビフェニル−4−イル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸
TLC:Rf 0.50(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.15(t,3H),3.61(s,2H),7.70(s,4H)。
実施例14(30):(3−{2−[({(1E)−1−[4−(2−チエニル)フェニル]プロピリデン]アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸
融点(℃);117.0−120.0;
TLC:Rf 0.35(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.13(t,3H),3.60(s,2H),4.52(t,2H)。
実施例14(31):{3−[2−({[(1E)−1−(2−フェニル−1,3−チアゾール−4−イル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸 ナトリウム塩
TLC:Rf 0.58(クロロホルム:メタノール:酢酸=99:9:1);
NMR(CDOD):δ 1.17(t,2.28H),4.50(t,2H)。
実施例14(32):{3−[2−({[(1E)−1−(4’−イソプロピルビフェニル−4−イル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.45(メタノール:塩化メチレン=1:10);
NMR(DMSO−d):δ 4.45(t,2H),3.52(s,2H),1.05(t,3H)。
実施例14(33):{3−[2−({[(1E)−1−(4−ピリジン−3−イルフェニル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.48(メタノール:塩化メチレン=1:10);
NMR(DMSO−d):δ 4.46(t,2H),3.52(s,2H),1.05(t,3H)。
実施例14(34):{3−[2−({[(1E)−1−(4−ピリジン−4−イルフェニル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.35(メタノール:塩化メチレン=1:10);
NMR(DMSO−d):δ 4.47(t,2H),3.52(s,2H),1.05(t,3H)。
実施例14(35):(3−{2−[({(1E)−1−[4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸
融点(℃):143.5−147.0;
TLC:Rf 0.41(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDOD):δ 1.11(t,3H),3.55(s,2H),4.49(t,2H)。
実施例14(36):(3−{2−[({(1E)−1−[4−(1H−ピロール−1−イル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸
TLC:Rf 0.42(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDOD):δ 1.10(t,3H),3.53(s,2H),4.47(t,2H)。
実施例14(37):(3−{2−[({(1E)−1−[4’−(トリフルオロメトキシ)ビフェニル−4−イル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸
TLC:Rf 0.49(メタノール:塩化メチレン=1:10);
NMR(DMSO−d):δ 4.46(t,2H),3.52(s,2H),1.05(t,3H)。
実施例14(38):{3−[2−({[(1E)−1−(4’−メトキシビフェニル−4−イル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.49(メタノール:塩化メチレン=1:10);
NMR(DMSO−d):δ 3.78(s,3H),3.51(s,2H),1.05(t,3H)。
実施例14(39):(3−{2−[({(1E)−1−[4−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸
TLC:Rf 0.73(酢酸エチル);
NMR(DMSO−d):δ 1.04(t,3H),3.51(s,2H)。
実施例14(40):{3−[2−({[(1E)−1−(5−フェニル−2−フリル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸 ナトリウム塩
TLC:Rf 0.52(n−ヘキサン:酢酸エチル=1:10);
NMR(DMSO−d):δ 1.10(t,2.4H),3.15(s,2H),4.44(t,2H)。
実施例14(41):{3−[2−({[(1E)−1−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.40(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.11(t,3H),3.61(s,2H),4.50(t,2H)。
実施例14(42):{3−[2−({[(1E)−1−(2,2’−ビチエン−5−イル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.26(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.17(t,3H),3.60(s,2H),4.48(t,2H)。
実施例14(43):(3−{2−[({(1E)−1−[4−(3−チエニル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸
TLC:Rf 0.37(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.14(t,3H),3.60(s,2H),4.52(t,2H)。
実施例14(44):(3−{2−[({(1E)−1−[4−(3−フリル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸
TLC:Rf 0.50(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.13(t,3H),3.61(s,2H),4.52(t,2H)。
実施例14(45):{3−[2−({[(1E)−1−(2−ナフチル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.42(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.19(t,3H),3.61(s,2H),4.27−4.33(m,2H)。
実施例14(46):(3−{2−[({(1E)−1−[4−(2−フリル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸
TLC:Rf 0.36(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.13(t,3H),3.61(s,2H),4.52(t,2H)。
実施例14(47):{3−[2−({[(1E)−1−(4−ピロリジン−1−イルフェニル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.33(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.11(t,3H),3.59(s,2H),4.46(t,2H)。
実施例14(48):{3−[2−({[(1E)−1−(4−ピペリジン−1−イルフェニル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.36(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.11(t,3H),3.60(s,2H),4.47(t,2H)。
実施例14(49):{3−[2−({[(1E)−1−ジベンゾ[b,d]フラン−2−イルプロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸 ナトリウム塩
TLC:Rf 0.59(メタノール:塩化メチレン=1:9);
NMR(DMSO−d):δ 4.47(t,2H),3.20(s,2H),1.10(t,3H)。
実施例14(50):{3−[2−({[(1E)−1−(6−フェニルピリジン−3−イル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.47(メタノール:塩化メチレン=1:9);
NMR(DMSO−d):δ 4.48(t,2H),3.52(s,2H),1.06(t,3H)。
実施例14(51):{3−[2−({[(1E)−1−(4−モルホリン−4−イルフェニル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.38(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.11(t,3H),3.60(s,2H),4.48(t,2H)。
実施例14(52):(3−{2−[({(1E)−1−[4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸
TLC:Rf 0.21(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.08(t,3H),2.43(s,3H),3.55(s,2H)。
実施例14(53):{3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルプロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−フルオロフェニル}酢酸
TLC:Rf 0.30(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.15(t,3H),3.71(d,2H)。
実施例14(54):{3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルプロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−4−フルオロフェニル}酢酸
TLC:Rf 0.39(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.15(t,3H),3.57(s,2H),4.54(t,2H),。
実施例14(55):(3−{2−[({(1E)−1−[4−(1H−イミダゾール−1−イル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸
TLC:Rf 0.29(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(DMSO−d):δ 1.04(t,3H),3.51(s,2H),4.46(t,2H)。
実施例14(56):(3−{2−[({(1E)−1−[4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル]エチリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸
TLC:Rf 0.32(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 2.25(s,3H),3.62(s,2H)。
実施例14(57):(3−{2−[({(1E)−1−[4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル]ブチリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸
TLC:Rf 0.32(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 0.95(t,3H),3.61(s,2H),4.52(t,2H)。
実施例14(58):[3−(2−{[((1E)−1−{4−[4−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]フェニル}プロピリデン)アミノ]オキシ}エトキシ)フェニル]酢酸
TLC:Rf 0.36(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.09(q,3H),3.60(s,2H),4.48(t,2H)。
実施例14(59):(3−{2−[({(1E)−1−[4−(1,3−チアゾール−2−イル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸
TLC:Rf 0.38(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.14(t,3H),3.61(s,2H),4.53(t,2H)。
実施例14(60):{3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルプロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−4−メチルフェニル}酢酸
TLC:Rf 0.42(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.16(t,3H),2.22(s,3H),3.58(s,2H)。
実施例14(61):{3−[2−({[(1E)−1−(4−ピリジン−2−イルフェニル)エチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.57(メタノール:塩化メチレン=1:9);
NMR(DMSO−d):δ 4.48(t,2H),3.52(s,2H),2.22(s,3H)。
実施例14(62):(3−{2−[({(1E)−1−[4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル]ペンチリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸
TLC:Rf 0.33(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 0.89(t,3H),3.61(s,2H)。
実施例14(63):(3−{2−[({(1E)−3−メチル−1−[4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル]ブチリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸 ナトリウム塩
TLC:Rf 0.37(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(DMSO−d):δ 0.85(d,6H),3.13(s,2H)。
実施例14(64):{3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルプロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−メチルフェニル}酢酸
融点(℃):152.5−154.0;
TLC:Rf 0.53(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.16(t,3H),2.22(s,3H),3.67(s,2H)。
実施例14(65):{5−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルプロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−フルオロフェニル}酢酸
TLC:Rf 0.49(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.15(t,3H),3.66(s,2H),4.50(t,2H)。
実施例14(66):{3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルプロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−5−メチルフェニル}酢酸
TLC:Rf 0.50(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.15(t,3H),2.30(s,3H),3.56(s,2H)。
実施例14(67):{3−[2−({[(1E)−1−(4−ピリジン−2−イルフェニル)ブチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.51(メタノール:塩化メチレン=1:9);
NMR(DMSO−d):δ 4.46(t,2H),3.52(s,2H),0.88(t,3H)。
実施例14(68):{3−[2−({[(1E)−3−メチル−1−(4−ピリジン−2−イルフェニル)ブチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸 ナトリウム塩
TLC:Rf 0.51(メタノール:塩化メチレン=1:9);
NMR(DMSO−d):δ 4.44(t,2H),3.19(s,2H),0.85(d,6H)。
実施例14(69):{3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルプロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−4−クロロフェニル}酢酸
TLC:Rf 0.53(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.15(t,3H),3.57(s,2H),4.56(t,2H)。
実施例14(70):{3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルプロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−4−メトキシフェニル}酢酸
TLC:Rf 0.50(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.16(t,3H),3.54(s,2H),3.84(s,3H)。
実施例14(71):{2−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルプロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.44(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.14(t,3H),3.70(s,2H),4.53(t,2H)。
実施例14(72):{4−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルプロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.47(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.15(t,3H),3.58(s,2H),4.52(t,2H)。
実施例14(73):{3−[2−({[(1E)−1−(4−ピリジン−2−イルフェニル)ペンチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.53(メタノール:塩化メチレン=1:9);
NMR(DMSO−d):δ 4.46(t,2H),3.52(s,2H),0.82(t,3H)。
実施例14(74):(3−{2−[({(1E)−1−[3−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸 ナトリウム塩
TLC:Rf 0.36(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(DMSO−d):δ 1.06(t,3H),3.16(s,2H)。
実施例14(75):(2−フルオロ−3−{2−[({(1E)−1−[4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸
TLC:Rf 0.47(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.14(t,3H),3.66(s,2H),4.55(t,2H)。
実施例14(76):{3−[2−({[(1E)−1−(3−ピリジン−2−イルフェニル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸 ナトリウム塩
TLC:Rf 0.36(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(DMSO−d):δ 1.07(t,3H),3.16(s,2H)。
実施例14(77):(2−フルオロ−3−{2−[({(1E)−1−[4−(2−チエニル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸
TLC:Rf 0.48(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.13(t,3H),3.71(s,2H),4.54(t,2H)。
実施例14(78):(2−メチル−3−{2−[({(1E)−1−[4−(2−チエニル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸
TLC:Rf 0.49(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.14(t,3H),2.22(s,3H),3.69(s,2H)。
実施例14(79):{3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルプロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−メトキシフェニル}酢酸
TLC:Rf 0.54(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.14(t,3H),3.70(s,2H),3.92(s,3H)。
実施例14(80):{2−フルオロ−3−[2−({[(1E)−1−(4−ピリジン−2−イルフェニル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.32(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(DMSO−d):δ 1.05(t,3H),3.59(s,2H)。
実施例14(81):(2−メトキシ−3−{2−[({(1E)−1−[4−(2−チエニル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸
TLC:Rf 0.34(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.12(t,3H),3.68(s,2H),3.89(s,3H)。
実施例14(82):(2−メトキシ−3−{2−[({(1E)−1−[4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸
TLC:Rf 0.33(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.12(t,3H),3.68(s,2H),3.89(s,3H)。
実施例14(83):{2−メトキシ−3−[2−({[(1E)−1−(4−ピリジン−2−イルフェニル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.40(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(DMSO−d):δ 1.04(t,3H),3.50(s,2H),3.73(s,3H)。
実施例14(84):(2−フルオロ−3−{2−[({(1E)−1−[4−(3−チエニル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸
TLC:Rf 0.29(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(DMSO−d):δ 1.03(t,3H),3.58(d,2H)。
実施例14(85):(2−メトキシ−3−{2−[({(1E)−1−[4−(3−チエニル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸
TLC:Rf 0.27(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(DMSO−d):δ 1.03(t,3H),3.50(s,2H),3.72(s,3H)。
実施例14(86):(2−メチル−3−{2−[({(1E)−1−[4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸
TLC:Rf 0.42(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(DMSO−d):δ 1.05(t,3H),2.08(s,3H),3.55(s,2H)。
実施例14(87):{2−メチル−3−[2−({[(1E)−1−(4−ピリジン−2−イルフェニル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.51(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(DMSO−d):δ 1.05(t,3H),2.08(s,3H),3.55(s,2H)。
実施例14(88):(2−メチル−3−{2−[({(1E)−1−[4−(3−チエニル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸
TLC:Rf 0.34(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(DMSO−d):δ 1.05(t,3H),2.07(s,3H),3.55(s,2H)。
実施例14(89):(2−フルオロ−3−{2−[({(1E)−1−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸
TLC:Rf 0.56(メタノール:塩化メチレン=1:9);
NMR(DMSO−d):δ 3.58(d,2H),1.02(t,3H)。
実施例14(90):(2−メトキシ−3−{2−[({(1E)−1−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸
TLC:Rf 0.55(メタノール:塩化メチレン=1:9);
NMR(DMSO−d):δ 3.71(s,3H),3.50(s,2H),1.01(t,3H)。
実施例14(91):(2−メチル−3−{2−[({(1E)−1−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸
TLC:Rf 0.48(メタノール:塩化メチレン=1:9);
NMR(DMSO−d):δ 3.55(s,2H),2.07(s,3H),1.04(t,3H)。
実施例14(92):{5−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルプロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−メトキシフェニル}酢酸
TLC:Rf 0.63(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.16(t,2H),3.63(s,2H),3.78(s,3H)。
実施例14(93):{3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルプロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−5−メトキシフェニル}酢酸
TLC:Rf 0.54(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.15(t,3H),3.57(s,2H),3.76(s,3H)。
実施例14(94):3−{3−[({(1E)−1−[4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]プロポキシ}安息香酸
TLC:Rf 0.36(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.15(t,3H),4.40(t,2H)。
実施例14(95):1−{2−[({(1E)−1−[4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エチル}−1H−インドール−4−カルボン酸
TLC:Rf 0.55(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.01(t,3H),6.48(dd,1H)。
実施例14(96):[3−((メトキシカルボニル){2−[({(1E)−1−[4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エチル}アミノ)フェニル]酢酸 ナトリウム塩
TLC:Rf 0.59(メタノール:塩化メチレン=1:9);
NMR(DMSO−d):δ 3.54(s,3H),3.19(s,2H),1.00(t,3H)。
実施例14(97):2−(3−{[({(1E)−1−[4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]メチル}フェノキシ)安息香酸 ナトリウム塩
TLC:Rf 0.33(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(DMSO−d):δ 1.01(t,3H),5.13(s,2H)。
実施例14(98):1−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルプロピリデン]アミノ}オキシ)エチル]−1H−インドール−4−カルボン酸
TLC:Rf 0.47(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(DMSO−d):δ 0.86(t,3H),4.59(t,2H)。
実施例14(99):3−{3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルプロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}プロパン酸
TLC:Rf 0.45(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.15(t,3H),2.64(t,2H)。
実施例14(100):{3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルブチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.53(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 0.96(t,3H),3.61(s,2H)。
実施例14(101):{3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルブチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−メチルフェニル}酢酸
融点(℃):150.0−152.0;
TLC:Rf 0.53(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 0.96(t,3H),2.22(s,3H),3.68(s,2H)。
実施例14(102):3−[{3−[({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルプロピリデン]アミノ}オキシ)メチル]フェニル}(メチル)アミノ]プロパン酸
TLC:Rf 0.41(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.18(t,3H),2.95(s,3H),5.22(s,2H)。
実施例14(103):{3−[2−({[(1Z)−1−ビフェニル−4−イル−2−メトキシエチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.41(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 3.32(s,3H),3.61(s,2H),4.65(s,2H)。
実施例14(104):{3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イル−2−メトキシエチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.34(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 3.37(s,3H),3.60(s,2H),4.35(s,2H)。
実施例14(105):{1−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルプロピリデン]アミノ}オキシ)エチル]−1H−インドール−4−イル}酢酸
TLC:Rf 0.42(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.05(t,3H),3.92(s,2H),4.49(s,4H)。
実施例14(106):{3−[[2 −({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルプロピリデン]アミノ}オキシ)エチル](メチル)アミノ]フェニル}酢酸 ナトリウム塩
TLC:Rf 0.61(メタノール:塩化メチレン=1:9);
NMR(DMSO−d):δ 3.15(s,2H),2.91(s,3H),1.03(t,3H)。
実施例14(107):{1−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルプロピリデン]アミノ}オキシ)エチル]−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−4−イル}酢酸
TLC:Rf 0.13(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.14(t,3H),3.54(s,2H)。
実施例14(108):{3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルブチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−フルオロフェニル}酢酸
TLC:Rf 0.40(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 0.95(t,3H),3.71(s,2H)。
実施例14(109):{3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルブチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−5−メトキシフェニル}酢酸
TLC:Rf 0.53(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 0.96(t,3H),3.57(s,2H),3.76(s,3H)。
実施例14(110):{3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルプロピリデン]アミノ}オキシ)エチル]フェノキシ}酢酸
TLC:Rf 0.47(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.12(t,3H),4.67(s,2H)。
実施例14(111):3−{3−[({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルプロピリデン]アミノ}オキシ)メチル]フェノキシ}プロパン酸
TLC:Rf 0.54(メタノール:塩化メチレン=1:9);
NMR(DMSO−d):δ 5.17(s,2H),1.08(t,3H)。
実施例14(112):{3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルエチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.57(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(DMSO−d):δ 2.21(s,3H),3.51(s,2H)。
実施例14(113):{3−[2−({[(1E)−1−(2’−フルオロビフェニル−4−イル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.52(メタノール:塩化メチレン=1:9);
NMR(DMSO−d):δ 3.52(s,2H),1.06(t,3H)。
実施例14(114):{3−[2−({[(1E)−1−(3’−フルオロビフェニル−4−イル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.51(メタノール:塩化メチレン=1:9);
NMR(DMSO−d):δ 3.52(s,2H),1.05(t,3H)。
実施例14(115):{3−[2−({[(1E)−1−(2’−メトキシビフェニル−4−イル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.49(メタノール:塩化メチレン=1:9);
NMR(DMSO−d):δ 3.76(s,3H),3.52(s,2H),1.06(t,3H)。
実施例14(116):{3−[2−({[(1E)−1−(2’−クロロビフェニル−4−イル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸 ナトリウム塩
TLC:Rf 0.50(メタノール:塩化メチレン=1:9);
NMR(DMSO−d):δ 3.19(s,2H),1.07(t,3H)。
実施例14(117):{3−[2−({[(1E)−1−(3’−クロロビフェニル−4−イル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.49(メタノール:塩化メチレン=1:9);
NMR(DMSO−d):δ 3.52(s,2H),1.05(t,3H)。
実施例14(118):({3−[({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルプロピリデン]アミノ}オキシ)メチル]ベンジル}オキシ)酢酸
TLC:Rf 0.45(メタノール:塩化メチレン=1:9);
NMR(DMSO−d):δ 5.21(s,2H),4.55(s,2H),1.07(t,3H)。
実施例14(119):{3−[2−({[(1E)−1−(2’−メチルビフェニル−4−イル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.53(メタノール:塩化メチレン=1:9);
NMR(DMSO−d):δ 3.52(s,2H),2.23(s,3H),1.07(t,3H)。
実施例14(120):{3−[2−({[(1E)−1−(3’−メチルビフェニル−4−イル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.53(メタノール:塩化メチレン=1:9);
NMR(DMSO−d):δ 3.52(s,2H),2.37(s,3H),1.05(t,3H)。
実施例14(121):{3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルペンチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.60(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 0.89(t,3H),3.62(s,2H)。
実施例14(122):{3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルペンチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−メチルフェニル}酢酸
TLC:Rf 0.61(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 0.80(t,3H),2.14(s,3H),3.59(s,2H)。
実施例14(123):2−{3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルプロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}−2−メチルプロパン酸
TLC:Rf 0.56(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(DMSO−d):δ 1.05(t,3H),1.44(s,6H)。
実施例14(124):(4−{[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルプロピリデン]アミノ}オキシ)エチル]チオ}−2−メチルフェノキシ)酢酸
TLC:Rf 0.3(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.15(t,3H),2.25(s,3H),4.65(s,2H)。
実施例14(125):(3−{[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルプロピリデン]アミノ}オキシ)エチル]チオ}フェニル)酢酸
TLC:Rf 0.41(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.15(t,3H),3.60(s,2H)。
実施例14(126):{3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルプロピリデン]アミノ}オキシ)エチル]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.28(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.11(t,3H),3.63(s,2H),4.40(t,2H)。
実施例14(127):{3−[2−({[(1E)−1−(4−シクロヘプチルフェニル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸ナトリウム
TLC:Rf 0.57(塩化メチレン:メタノール=9:1);
NMR(DMSO−d):δ 3.17(s,2H),1.86−1.40(m,12H),1.02(t,3H)。
実施例14(128):1−{3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルプロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}シクロプロパンカルボン酸
TLC:Rf 0.77(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.25(dd,2H),1.63(dd,2H),4.26(t,2H)。
実施例14(129):5−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルプロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−カルボン酸
TLC:Rf 0.71(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.16(t,3H),3.83(t,1H)。
実施例14(130):{3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イル−3−メチルブチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−メチルフェニル}酢酸
TLC:Rf 0.34(塩化メチレン:メタノール=10:1);
NMR(CDCl):δ 0.92(d,6H),2.22(s,3H),2.72(d,2H)。
実施例14(131):{3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イル−3−メチルブチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.42(塩化メチレン:メタノール=10:1);
NMR(CDCl):δ 0.92(d,6H),2.72(d,2H),7.70(d,2H)。
実施例14(132):{3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イル−3−メチルブチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−フルオロフェニル}酢酸
TLC:Rf 0.36(塩化メチレン:メタノール=10:1);
NMR(CDCl):δ 0.91(d,6H),2.71(d,2H),7.70(d,2H)。
実施例14(133):{3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イル−4−メチルペンチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.49(塩化メチレン:メタノール=10:1);
NMR(CDCl):δ 0.91(d,6H),2.77(m,2H),7.70(d,2H)。
実施例14(134):{3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イル−4−メチルペンチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−メチルフェニル}酢酸
TLC:Rf 0.52(塩化メチレン:メタノール=10:1);
NMR(CDCl):δ 0.91(d,6H),2.22(s,3H)。
実施例14(135):{3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イル−4−メチルペンチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−フルオロフェニル}酢酸
TLC:Rf 0.44(塩化メチレン:メタノール=10:1);
NMR(CDCl):δ 0.91(d,6H),1.61(m,1H),7.70(d,2H)。
実施例14(136):{3−[2−({[(1Z)−1−ビフェニル−4−イル−2−ピペリジン−1−イルエチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.21(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 3.90(s,2H),7.78(d,2H),9.97(bs,1H)。
実施例14(137):{3−[2−({[(1Z)−1−ビフェニル−4−イル−2−モルホリン−4−イルエチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.45(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 3.56−3.62(m,4H),3.71(s,2H),7.85(d,2H)。
実施例14(138):{3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イル−2−ピリジン−2−イルエチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.30(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 3.62(s,2H),7.76(d,2H),8.50(dd,1H)。
実施例14(139):{3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イル−2−ピリジン−4−イルエチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.23(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 3.61(s,2H),8.31(d,2H),9.62(bs,1H)。
実施例14(140):{3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イル−2−(2−チエニル)エチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.50(塩化メチレン:メタノール=19:1);
NMR(DMSO−d):δ 3.53(s,2H),12.33(s,1H)。
実施例14(141):{3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イル−2−(2−チエニル)エチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−フルオロフェニル}酢酸
TLC:Rf 0.41(塩化メチレン:メタノール=19:1);
NMR(DMSO−d):δ 4.32(s,2H),7.24(dd,1H),12.47(s,1H)。
実施例14(142):{3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イル−2−(2−チエニル)エチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−メチルフェニル}酢酸
TLC:Rf 0.50(塩化メチレン:メタノール=19:1);
NMR(DMSO−d):δ 2.09(s,3H),4.34(s,2H),12.29(s,1H)。
実施例14(143):{3−[2−({[(1Z)−1−ビフェニル−4−イル−2−チオモルホリン−4−イルエチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.52(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(DMSO−d):δ 2.38−2.46(m,4H),3.67(s,2H),12.30(bs,1H)。
実施例14(144):{3−[2−({[(1Z)−1−ビフェニル−4−イル−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.28(クロロホルム:メタノール:28%アンモニア水=40:9:1);
NMR(DMSO−d):δ 2.12(s,3H),2.32−2.47(m,4H),7.83(d,2H)。
実施例14(145):{3−[2−({[(1E)−6−フェニル−3,4−ジヒドロナフタレン−1(2H)−イリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.40(塩化メチレン:メタノール=19:1);
NMR(DMSO−d):δ 2.68(t,2H),2.73−2.85(m,2H),12.30(s,1H)。
実施例14(146):{2−フルオロ−3−[2−({[(1E)−6−フェニル−3,4−ジヒドロナフタレン−1(2H)−イリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.33(塩化メチレン:メタノール=19:1);
NMR(DMSO−d):δ 2.66(t,2H),2.77(t,2H),12.45(s,1H)。
実施例14(147):{2−メチル−3−[2−({[(1E)−6−フェニル−3,4−ジヒドロナフタレン−1(2H)−イリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.35(塩化メチレン:メタノール=19:1);
NMR(DMSO−d):δ 2.08(s,3H),2.69(t,2H),12.27(s,1H)。
実施例14(148):{3−[2−({[(1Z)−1−ビフェニル−4−イル−2−(1H−ピラゾール−1−イル)エチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−メチルフェニル}酢酸
TLC:Rf 0.56(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 2.22(s,3H),5.43(s,2H),6.85(d,1H),7.11(t,1H)。
実施例14(149):{3−[2−({[(1Z)−1−ビフェニル−4−イル−2−(1H−イミダゾール−1−イル)エチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−メチルフェニル}酢酸
TLC:Rf 0.27(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(DMSO−d):δ 2.11(s,3H),5.36(s,2H),7.08(s,1H)。
実施例14(150):{3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イル−2−シクロブチルエチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−メチルフェニル}酢酸
TLC:Rf 0.40(塩化メチレン:メタノール=10:1);
NMR(CDCl):δ 1.67−1.83(m,4H),2.23(s,3H),2.92(d,2H)。
実施例14(151):{3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルペンタ−4−エン−1−イリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−メチルフェニル}酢酸
TLC:Rf 0.40(塩化メチレン:メタノール=10:1);
NMR(CDCl):δ 2.22(s,3H),3.67(s,2H),7.70(d,2H)。
実施例14(152):{3−[2−({[(1Z)−1−ビフェニル−4−イル−2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)エチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−メチルフェニル}酢酸
TLC:Rf 0.42(クロロホルム:メタノール=4:1);
NMR(DMSO−d):δ 2.09(s,3H),7.88(s,1H),8.54(s,1H)。
実施例14(153):{3−[2−({[(1Z)−1−ビフェニル−4−イル−2−(4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル)エチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−メチルフェニル}酢酸
TLC:Rf 0.54(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 2.20(s,3H),2.54(td,2H),3.00(t,2H)。
実施例14(154):{3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イル−2−シクロペンチルエチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−メチルフェニル}酢酸
TLC:Rf 0.37(塩化メチレン:メタノール=19:1);
NMR(DMSO−d):δ 2.09(s,3H),2.82(d,2H),7.75(d,2H)。
実施例14(155):{3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イル−2−(3−チエニル)エチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−メチルフェニル}酢酸
TLC:Rf 0.38(塩化メチレン:メタノール=19:1);
NMR(DMSO−d):δ 4.15(s,2H),7.01(d,1H),12.29(s,1H)。
実施例14(156):{3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イル−2−シクロブチルエチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.45(塩化メチレン:メタノール=10:1);
NMR(CDCl):δ 2.92(d,2H),3.61(s,2H),7.67(d,2H)。
実施例14(157):{3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イル−2−シクロブチルエチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−フルオロフェニル}酢酸
TLC:Rf 0.43(塩化メチレン:メタノール=10:1);
NMR(CDCl):δ 2.91(d,2H),3.71(d,2H),7.67(d,2H)。
実施例14(158):{3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イル−2−ピリジン−2−イルエチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−メチルフェニル}酢酸
TLC:Rf 0.31(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 2.17(s,3H),4.32(s,2H),7.04(ddd,1H)。
実施例14(159):{3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イル−2−ピリジン−4−イルエチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−メチルフェニル}酢酸
TLC:Rf 0.25(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(DMSO−d):δ 2.03(s,3H),4.23(s,2H),8.32(d,2H)。
実施例14(160):{3−[2−({[(1Z)−1−ビフェニル−4−イル−2−(ジメチルアミノ)エチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−メチルフェニル}酢酸
TLC:Rf 0.36(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 2.30(s,6H),3.56(s,2H),3.84(s,2H)。
実施例14(161):{3−[2−({[(1Z)−1−ビフェニル−4−イル−2−(1,3−チアゾリジン−3−イル)エチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−メチルフェニル}酢酸
TLC:Rf 0.54(塩化メチレン:メタノール=9:1);
NMR(DMSO−d):δ 2.81(t,2H),2.92(t,2H)。
実施例14(162):{2−メチル−3−[2−({[(1E)−1−(4−ピリジン−2−イルフェニル)ブチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.55(塩化メチレン:メタノール=9:1);
NMR(DMSO−d):δ 8.11(d,2H),7.35(ddd,1H),1.50(sixtet,2H)。
実施例14(163):(2−メチル−3−{2−[({(1E)−1−[4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル]ブチリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸
TLC:Rf 0.53(塩化メチレン:メタノール=9:1);
NMR(DMSO−d):δ 8.53(d,1H),4.47(t,2H),0.86(t,3H)。
実施例14(164):{3−[2−({[(1Z)−1−ビフェニル−4−イル−2−(2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−メチルフェニル}酢酸
TLC:Rf 0.43(塩化メチレン:メタノール=9:1);
NMR(DMSO−d):δ 2.07(s,3H),3.40(s,4H),5.67(s,2H)。
実施例14(165):[3−(2−{[((1E)−1−ビフェニル−4−イル−4,4,4−トリフルオロブチリデン)アミノ]オキシ}エトキシ)−2−メチルフェニル]酢酸
TLC:Rf 0.47(塩化メチレン:メタノール=10:1);
NMR(CDCl):δ 3.67(s,2H),6.83(d,1H),7.70(d,2H)。
実施例14(166):{2−メチル−3−[2−({[(1E)−1−(4−ピリジン−2−イルフェニル)ペンチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.50(クロロホルム:メタノール=6:1);
NMR(CDCl):δ 0.88(t,3H),3.66(s,2H),6.83(dd,2H)。
実施例14(167):(2−メチル−3−{2−[({(1E)−3−メチル−1−[4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル]ブチリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸
TLC:Rf 0.42(クロロホルム:メタノール=6:1);
NMR(CDCl):δ 0.90(d,6H),2.20(s,3H),7.93(d,1H)。
実施例14(168):[3−(2−{[((1Z)−1−ビフェニル−4−イル−2−ピペリジン−1−イルエチリデン)アミノ]オキシ}エトキシ)−2−メチルフェニル]酢酸
TLC:Rf 0.29(クロロホルム:メタノール:28%アンモニア水=40:9:1);
NMR(DMSO−d):δ 1.10−1.47(m,6H),3.55(s,2H),7.84(d,2H)。
実施例14(169):[3−(2−{[((1Z)−1−ビフェニル−4−イル−2−ピペリジン−1−イルエチリデン)アミノ]オキシ}エトキシ)−2−フルオロフェニル]酢酸
TLC:Rf 0.21(クロロホルム:メタノール:28%アンモニア水=40:9:1);
NMR(DMSO−d):δ 1.15−1.48(m,6H),7.60−7.75(m,4H),7.84(d,2H)。
実施例14(170):{3−[2−({[(1Z)−1−ビフェニル−4−イル−2−(3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)エチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−メチルフェニル}酢酸
TLC:Rf 0.33(塩化メチレン:メタノール=9:1);
NMR(DMSO−d):δ2.08(s,3H),5.49(d,1H),5.59(d,1H)。
実施例14(171):{3−[2−({[(1Z)−1−ビフェニル−4−イル−2−(3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)エチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−フルオロフェニル}酢酸
TLC:Rf 0.27(塩化メチレン:メタノール=9:1);
NMR(DMSO−d):δ5.49(d,1H),5.58(d,1H),7.82(d,2H)。
実施例14(172):{3−[2−({[(1Z)−1−ビフェニル−4−イル−2−(3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)エチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.25(塩化メチレン:メタノール=9:1);
NMR(DMSO−d):δ 5.56(d,1H),5.65(d,1H),7.88(d,2H)。
実施例14(173):{2−メチル−3−[2−({[(1E)−3−メチル−1−(4−ピリジン−2−イルフェニル)ブチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.53(クロロホルム:メタノール=6:1);
NMR(CDCl):δ 0.91(d,6H),2.72(d,2H),3.66(s,2H)。
実施例14(174):{3−[2−({[(1Z)−1−ビフェニル−4−イル−2−(3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)エチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−メチルフェニル}酢酸
TLC:Rf 0.33(塩化メチレン:メタノール=9:1);
NMR(DMSO−d):δ 2.91(s,2H),5.49(d,1H),5.59(d,1H),7.84(d,2H)。
実施例14(175):{3−[2−({[(1Z)−1−ビフェニル−4−イル−2−(3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)エチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−フルオロフェニル}酢酸
TLC:Rf 0.27(塩化メチレン:メタノール=9:1);
NMR(DMSO−d):δ 2.89(s,2H),5.49(d,1H),5.58(d,1H),7.82(d,2H)。
実施例14(176):{3−[2−({[(1Z)−1−ビフェニル−4−イル−2−(3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)エチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.25(塩化メチレン:メタノール=9:1);
NMR(DMSO−d):δ 2.96(s,2H),5.56(d,1H),5.65(d,1H),7.88(d,2H)。
実施例14(177):[2−メチル−3−(2−{[((1E)−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イリデン)アミノ]オキシ}エトキシ)フェニル]酢酸
TLC:Rf 0.40(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 2.89−2.96(m,2H),3.03−3.10(m,2H),6.83(d,1H)。
実施例14(178):[2−メチル−3−(2−{[((1E)−6−ピリジン−2−イル−3,4−ジヒドロナフタレン−1(2H)−イリデン)アミノ]オキシ}エトキシ)フェニル]酢酸
TLC:Rf 0.47(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(DMSO−d):δ 2.69(t,2H),2.80(t,2H),7.35(ddd,1H)。
実施例14(179):{2−メチル−3−[2−({[(1E)−3−メチル−1−(4−ピリジン−2−イルフェニル)ブチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.53(クロロホルム:メタノール=6:1);
NMR(CDCl):δ 0.91(d,6H),2.72(d,2H),6.83(dd,2H)。
実施例14(180):{2−メチル−3−[2−({[(1E)−6−(1H−ピラゾール−1−イル)−3,4−ジヒドロナフタレン−1(2H)−イリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.53(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 2.71−2.82(m,4H),6.47(dd,1H),7.93(d,1H),8.04(d,1H)。
実施例14(181):(3−{2−[({(1Z)−2−(ジメチルアミノ)−1−[4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル]エチリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}−2−メチルフェニル)酢酸
TLC:Rf 0.32(クロロホルム:メタノール=4:1);
NMR(CDCl):δ 2.30(s,6H),3.58(s,2H),3.80(s,2H),6.48(dd,1H),7.79(d,2H),7.93(dd,1H)。
実施例14(182):{2−メチル−3−[2−({[(1Z)−1−[4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル]−2−(1,3−チアゾリジン−3−イル)エチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.52(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 3.66(s,2H),3.73(s,2H),4.08(s,2H),6.48(dd,1H),7.94(dd,1H)。
実施例14(183):{3−[2−({[(1Z)−2−(ジメチルアミノ)−1−(4−ピリジン−2−イルフェニル)エチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−メチルフェニル}酢酸
TLC:Rf 0.10(クロロホルム:メタノール=6:1);
NMR(CDCl):δ 3.57(s,2H),3.83(s,2H),7.05(t,1H),8.71(d,1H)。
実施例14(184):{2−メチル−3−[2−({[(1Z)−1−(4−ピリジン−2−イルフェニル)−2−(1,3−チアゾリジン−3−イル)エチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.46(クロロホルム:メタノール=6:1);
NMR(DMSO−d):δ 3.28(s,2H),3.75(s,2H),4.04(s,2H),6.77(d,2H),8.11(d,2H)。
参考例7:2−{[(1−ビフェニル−4−イルプロピリデン)アミノ]オキシ}エチル 4−メチルベンゼンスルホナート
1−ビフェニル−4−イルプロパン−1−オン O−(2−ヒドロキシエチル)オキシム(5.0g)および2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン(5.56g)の無水DMF溶液(50ml)にカリウム−t−ブトキシドの1M THF溶液(26.6ml)を室温で滴下し、同温度で10分間撹拌した。反応液を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、濃縮した。残渣をメタノール(20ml)に溶解し,塩化水素の10%メタノール溶液(20ml)を加え、混合物を20分間撹拌した。反応混合物を濃縮した。残渣をピリジン(25ml)に溶解し、p−トルエンスルホニルクロリド(5.23g)を室温で加え、同温度で3時間撹拌した。反応液を水で希釈し,酢酸エチルで抽出,有機層を塩酸および水で順次洗浄し、濃縮した。残渣をエタノール/水から再結晶し、下記物性値を有する標題化合物(6.97g)を得た。
TLC:Rf 0.50(n−ヘキサン:酢酸エチル=2:1)。
実施例15:メチル 2−{3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルプロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}プロパン酸
Figure 2004080947
工程1: 水素化ナトリウム(1.61g;60%in oil)のベンゼン(35ml)溶液に室温でジメチルカーボネート(4.8ml)をゆっくり加え、混合物をアルゴン雰囲気下90℃で1時間撹拌した。反応混合物に3−メトキシメトキシフェニル酢酸(2.1g)のベンゼン(6ml)溶液をゆっくり加え、混合物をアルゴン雰囲気下90℃で1時間、100℃でさらに2時間撹拌した。反応混合物を室温まで放冷して氷水にあけ、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和食塩水で順次洗浄し、乾燥後濃縮してジメチル [3−(メトキシメトキシ)フェニル]マロナートの粗精製物を得た。
工程2: 工程1で得たジメチル [3−(メトキシメトキシ)フェニル]マロナートの粗精製物のN,N−ジメチルホルムアミド(20ml)溶液にアルゴン雰囲気下0℃で水素化ナトリウム(800mg)およびヨウ化メチル(1.25ml)を加え、混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物を氷水にあけ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、乾燥後濃縮し、ジメチル [3−(メトキシメトキシ)フェニル](メチル)マロナートの粗精製物を得た。
工程3: 工程2で得たジメチル [3−(メトキシメトキシ)フェニル](メチル)マロナートの粗生成物のメタノール(10ml)/テトラヒドロフラン(10ml)溶液に5N水酸化ナトリウム水溶液(4ml)を加えて混合物を70℃で2時間撹拌した。反応混合物に室温で2N塩酸(10.0ml)で中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、乾燥後濃縮して2−[3−(メトキシメトキシ)フェニル]プロパン酸を得た。
工程4: アルゴン気流下−78℃のメタノール(30ml)溶液にチオニルクロリド(1.1ml)を滴下し、−78℃で10分間、0℃で10分間撹拌した。工程3で得た2−[3−(メトキシメトキシ)フェニル]プロパン酸のメタノール(20ml)溶液を0℃で加え、室温までゆっくりと昇温し2時間撹拌した。反応混合物をトルエン共沸後水を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、乾燥後濃縮した。残渣をカラム精製し、以下の物性値を有するメチル 2−(3−ヒドロキシフェニル)プロパノアート(400mg)を得た。
工程5: 参考例1で製造した化合物の代わりに上記工程4で得た化合物を用いて、参考例3で製造した化合物の代わりに参考例7で製造した化合物を用いて実施例1と同様の目的の操作に付し、下記物性値を有する本発明化合物を得た。
TLC:Rf 0.68(n−ヘキサン:酢酸エチル=1:1)。
実施例16:2−{3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルプロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}プロパン酸
Figure 2004080947
実施例1で製造した化合物の代わりに実施例15で製造した化合物を用いて実施例2で示される方法と同様に操作して、下記物性値を有する本発明化合物を得た。
TLC:Rf 0.52(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.15(t,3H),1.49(d,3H),2.79(q,2H),3.70(q,1H),4.27(t,2H),4.53(t,2H),6.84−6.92(m,3H),7.21−7.26(m,1H),7.32−7.38(m,1H),7.42−7.47(m,2H),7.59−7.62(m,4H),7.70−7.73(m,2H)。
実施例16(1)〜実施例16(3)
メチル 2−(3−ヒドロキシフェニル)プロパノアートまたはその代わりに相当する化合物および参考例7で製造した化合物またはその代わりに相当する化合物を用いて、実施例15の工程5→実施例2に示される方法と同様に操作して、以下の本発明化合物を得た。なお、下記本発明化合物のNMRデータは特徴的なピークを記載した。
実施例16(1):{3−[2−({[(1Z)−1−ビフェニル−4−イルプロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.37(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.09(t,3H),3.59(s,2H)。
実施例16(2):{3−[2−({[(1E)−1−(4−シクロペンチルフェニル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.57(塩化メチレン:メタノール=9:1);
NMR(DMSO−d):δ 3.51(s,2H),1.01(t,3H)。
実施例16(3):{3−[2−({[(1E)−1−(4−シクロヘキシルフェニル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.57(塩化メチレン:メタノール=9:1);
NMR(DMSO−d):δ 3.51(s,2H),1.01(t,3H)。
実施例17:ジエチル {3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルプロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}マロン酸
Figure 2004080947
工程1: 実施例14(17)で製造した化合物(1.0g)のアセトニトリル(10ml)溶液にアルゴン雰囲気下室温で炭酸セシウム(1.6g)およびヨウ化エチル(0.21ml)を加え、混合物を80℃で3時間撹拌した。反応混合物を冷塩化アンモニウム水溶液にあけ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、乾燥後濃縮した。残渣をカラム精製し、下記物性値を有するエチル {3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルプロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸(982mg)を得た。
TLC:Rf 0.64(n−ヘキサン:酢酸エチル=1:1)。
工程2: 実施例15の工程1と同様の目的の方法に付して、3−メトキシメトキシフェニル酢酸の代わりに工程1で製造した化合物(200mg)を用いて、下記物性値を有する本発明化合物(390mg)を得た。
TLC:Rf 0.59(n−ヘキサン:酢酸エチル=1:1);
NMR(CDCl):δ 1.16(t,3H),1.26(t,6H),2.80(q,2H),4.16−4.26(m,4H),4.29(t,2H)4.54(t,2H),4.57(s,1H),6.91−7.02(m,3H),7.24−7.30(m,1H),7.32−7.39(m,1H),7.42−7.48(m,2H),7.59−7.62(m,4H),7.70−7.73(m,2H)。
実施例18:メチル [3−(2−{[((1E)−1−{4’−[(ジメチルアミノ)カルボニル]ビフェニル−4−イル}プロピリデン)アミノ]オキシ}エトキシ)フェニル]酢酸
Figure 2004080947
メチル {3−[2−({[(1E)−1−(4−ブロモフェニル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}アセタート(635mg)のジメトキシエタン(6.0ml)溶液にp−ジメチルアミノカルボニルベンゼンボロン酸(353mg)、炭酸ナトリウム(205mg)水溶液およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(O)(89mg)を順次加え、混合物を90℃で1時間撹拌した。反応混合物を室温まで放冷して水を加え、ろ過した。ろ液を酢酸エチルで抽出し、有機層を水および飽和食塩水で順次洗浄し、乾燥後濃縮した。残渣をカラム精製し、下記物性値を有する標題化合物を得た。
TLC:Rf 0.16(n−ヘキサン:酢酸エチル=1:1)。
実施例19:[3−(2−{[((1E)−1−{4’−[(ジメチルアミノ)カルボニル]ビフェニル−4−イル}プロピリデン)アミノ]オキシ}エトキシ)フェニル]酢酸
Figure 2004080947
実施例1で製造した化合物の代わりに実施例18で製造した化合物を用いて実施例2で示される方法と同様に操作して、下記物性値を有する本発明化合物を得た。
TLC:Rf 0.46(メタノール:塩化メチレン=1:9);
NMR(CDCl):δ 7.72(d,2H),7.62(d,2H),7.59(d,2H),7.50(d,2H),7.22(t,1H),6.92−6.82(m,3H),4.53(t,2H),4.27(t,2H),3.59(s,2H),3.13(brs,3H),3.03(brs,3H)。
実施例19(1)〜実施例19(2)
p−ジメチルアミノカルボニルベンゼンボロン酸の代わりに相当する化合物を用いて実施例18→実施例2で示される方法と同様に操作して、以下の本発明化合物を得た。なお、下記本発明化合物のNMRデータは特徴的なピークを記載した。
実施例19(1):(3−{2−[({(1E)−1−[4’−(ジメチルアミノ)ビフェニル−4−イル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸
TLC:Rf 0.58(メタノール:塩化メチレン=1:9);
NMR(DMSO−d):δ 4.44(t,2H),3.52(s,2H),1.05(t,3H)。
実施例19(2):{3−[2−({[(1E)−1−(3’−メトキシビフェニル−4−イル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸
TLC:Rf 0.47(クロロホルム:メタノール=9:1);
NMR(CDCl):δ 1.15(t,3H),3.61(s,2H),3.87(s,3H)。
実施例20:(1E)−1−ビフェニル−4−イルプロパン−1−オン O−{2−[3−(1H−テトラゾール−5−イルメチル)フェノキシ]エチル}オキシム
Figure 2004080947
工程1: 実施例14(17)で製造した化合物(696mg)のトルエン(7.0ml)懸濁液にN,N−ジメチルホルムアミド(3滴)およびチオニルクロリド(0.2ml)を加え、混合物を80℃で30分間撹拌した。反応混合物を濃縮し、粗酸塩化物を得た。別途アンモニア水に0℃で先の粗酸塩化物のトルエン(ml)溶液を滴下し、室温まで昇温して2時間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を1M塩酸、水および飽和食塩水で順次洗浄し、乾燥後濃縮し、下記物性値を有する{3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルプロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸アミド(504mg)を得た。
TLC:Rf 0.13(n−ヘキサン:酢酸エチル=1:2)。
工程2: トリフェニルホスフィン(527mg)およびN−クロロスクシニミド(278mg)の塩化メチレン(8.0ml)溶液に工程1で製造した化合物を加え、混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を濃縮した。残渣をカラム精製し、下記物性値を有する{3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルプロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}アセトニトリル(339mg)を得た。
TLC:Rf 0.33(n−ヘキサン:酢酸エチル=4:1)。
工程3: 工程2で製造した化合物のトルエン(5.0ml)溶液にトリメチルチンアジド(355mg)を加え、混合物を120℃で終夜撹拌した。反応混合物にメタノールおよび2M塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を1M塩酸、水および飽和食塩水で順次洗浄し、乾燥後濃縮した。残渣をカラム精製および再結晶(n−ヘキサン:酢酸エチル=2:1)により、下記物性値を有する本発明化合物(170mg)を得た。
TLC:Rf 0.50(塩化メチレン:メタノール=9:1);
NMR(DMSO−d):δ 7.79−7.63(m,6H),7.47(t,2H),7.37(d,1H),7.23(t,1H),6.95−6.77(m,3H),4.45(t,2H),4.25(t,2H),4.24(s,2H),2.72(q,2H),1.04(t,3H)。
生物学的実施例:
一般式(I)で示される本発明化合物が、PPAR制御活性を有することは以下の実験で証明された。
PPARアゴニスト活性の測定:
(1)ヒトPPARを用いたルシフェラーゼアッセイの材料の調製
全体の操作は、基本的な遺伝子工学的手法に基づき、また酵母One−ハイブリッド、またはTwo−ハイブリッドシステムで常法となっている手法を活用した。本発明の測定法は以下の如く本発明化合物を評価するために測定精度の向上および測定感度の改良を加えたものである。
すなわち、チミジンキナーゼ(TK)プロモーター支配下のルシフェラーゼ遺伝子発現ベクターとして、PicaGene Basic Vector 2(商品名、東洋インキ社、カタログNo.309−04821)からルシフェラーゼ構造遺伝子を切り出し、TKプロモーターをもつpTKβ(クロンテック社、カタログNo.6179−1)から、必要最小のプロモーター活性として、TKプロモーター(−105/+51)支配下のルシフェラーゼ遺伝子発現ベクターpTK−Luc.を作成した。TKプロモーター上流に、酵母の基本転写因子であるGal4蛋白の応答配列、UASを4回繰り返したエンハンサー配列を挿入し、4xUAS−TK−Luc.を構築し、レポーター遺伝子とした。以下に用いたエンハンサー配列(配列番号1)を示す。
Figure 2004080947
酵母Gal4蛋白のDNA結合領域のカルボキシル末端に、核内受容体ヒトPPARα、γまたはδのリガンド結合領域を融合させた、キメラ受容体蛋白を発現するベクターを以下のように作成した。すなわち、PicaGene Basic Vector 2(商品名、東洋インキ社、カタログNo.309−04821)を基本発現ベクターとして、プロモーター・エンハンサー領域はそのままに、構造遺伝子をキメラ受容体蛋白のそれに交換した。
Gal4蛋白のDNA結合領域、1番目から147番目までのアミノ酸配列をコードするDNA下流に、ヒトPPARα、γまたはδのリガンド結合領域をコードするDNAが、フレームが合うように融合して、PicaGene Basic Vector 2のプロモーター・エンハンサー領域下流に挿入した。この際、発現したキメラ蛋白が核内に局在すべく、ヒトPPARα、γまたはδのリガンド結合領域のアミノ末端には、SV40 T−antigen由来の核移行シグナル、Ala Pro Lys Lys Lys Arg Lys Val Gly(配列番号2)を配し、一方、カルボキシ末端には発現蛋白質の検出用にエピトープタグシークエンスとして、インフルエンザのヘマグルチニンエピトープ、Tyr Pro Tyr Asp Val Pro Asp Tyr Ala(配列番号3)と翻訳停止コドンを順に配するようなDNA配列とした。
ヒトPPARα、γまたはδのリガンド結合領域として用いた構造遺伝子部分は、R.Mukherjeeら(J.Steroid Biochem.Molec.Biol.,51,157(1994)参照)、M.E.Greenら(Gene Expression.,,281(1995)参照)、A.Elbrechtら(Biochem Biophys.Res.Commun.,224,431(1996)参照またはA.Schmidtら(Mol.Endocrinology.,,1634(1992)参照)に記載された、ヒトPPARの構造比較から、
ヒトPPARαリガンド結合領域:Ser167−Tyr468
ヒトPPARγリガンド結合領域:Ser176−Tyr478
ヒトPPARδリガンド結合領域:Ser139−Tyr441
(ヒトPPARγ1、ヒトPPARγ2ではSer204−Tyr506に相当し、全く同じ塩基配列である。)をコードするDNAを使用した。また、基本転写に対する影響をモニターすべく、PPARリガンド結合領域を欠失したGal4蛋白のDNA結合領域、1番目から147番目までのアミノ酸配列のみをコードするDNAを有する発現ベクターも併せて調整した。
(2)ヒトPPARα、γまたはδを用いたルシフェラーゼアッセイ
宿主細胞として用いたCV−1細胞は常法に従って培養した。すなわち、ダルベッコ改変イーグル培地(DMEM)に牛胎児血清(GIBCO BRL社、カタログNo.26140−061)を終濃度10%になるように添加し、さらに終濃度50U/mlのペニシリンGと50μg/mlの硫酸ストレプトマイシンを加えた培地にて、5%炭酸ガス中、37℃で培養した。
レポーター遺伝子、Gal4−PPAR発現ベクターの両DNAを、宿主細胞内へ導入するトランスフェクションに際し、細胞を予め10cm dishに2×10cells播種しておき、血清を含まない培地で一回洗浄操作を施した後、同培地10mlを加えた。レポーター遺伝子10μg、Gal4−PPAR発現ベクター0.5μgとLipofectAMINE(商品名、GIBCO BRL社、カタログNo.18324−012)50μlをよく混和し、上記培養dishに添加した。37℃で培養を5〜6時間続け、10mlの透析牛胎児血清(GIBCO BRL社、カタログNo.26300−061)20%を含む培地を加えた。37℃で一晩培養した後、細胞をトリプシン処理によって分散させ、8000cells/100μl DMEM−10%透析血清/wellの細胞密度で96穴プレートに再播種し、数時間培養し細胞が付着したとき、検定濃度の2倍濃度を含む本発明化合物のDMEM−10%透析血清溶液100μlを添加した。37℃で42時間培養し、細胞を溶解させ、常法に従ってルシフェラーゼ活性を測定した。
なお、本実験で、PPARαに対して有意にルシフェラーゼ遺伝子の転写を活性化できる陽性対照化合物カルバサイクリン(Eur.J.Biochem.,233,242(1996);Genes & Development.,10,974(1996)参照)10μM添加時のルシフェラーゼ活性を1.0としたときの、本発明化合物10μM添加時の相対活性を測定した。
また、PPARγに対して有意にルシフェラーゼ遺伝子の転写を活性化できる、すでに血糖降下剤として上市されている、陽性対照化合物トログリタゾン(Cell.,83,863(1995)、Endocrinology.,137,4189(1996)およびJ.Med.Chem.,39,665(1996)参照)10μM添加時のルシフェラーゼ活性を1.0としたときの、本発明化合物10μM添加時の相対活性を測定した。
PPARδアゴニスト活性に関しては、化合物を含まない溶媒のみを添加したときのルシフェラーゼ活性値を1.0として、発明化合物の相対活性を測定した。
その結果、本発明化合物は特にPPARδに対して優れたアゴニスト活性を示した。
血中コレステロールおよび血中脂質降下作用(1):
雄性SDラット(1群5匹)を6週齢で入荷後、シングルケージにて、1週間、固形飼料(CRF−1、オリエンタルバイオサービス)および上水道を自由摂取させ、馴化させた。次いで、一週間高コレステロール飼料(5.5%ピーナツ油、1.5%コレステロール、0.5%コール酸を混合したCRF−1固形飼料、オリエンタルバイオサービス)の負荷を開始した。
一週間の負荷後、群分け当日(0日)午前(9:00〜11:00)に絶食下ラットの体重を測定し、次いで尾静脈から採血し、血漿中の各種パラメーター濃度を測定した。測定項目は、低比重リポタンパク質(LDL)、高比重リポタンパク質(HDL)、中性脂質(トリグリセリド(TG)値)、遊離脂肪酸(NEFA)、総コレステロール(TC)値。HDL濃度に基づく群分けを行ない、1群5匹を割り付けた。群分け翌日(1日)午前に体重を測定し、6日間連続で毎日一回化合物を強制経口投与するとともに高コレステロール飼料の負荷を継続した。投与液は本発明化合物を0.5%メチルセルロース(MC)水溶液にて溶解後、経口投与した。
投与開始1日目、4日目、および最終投与終了日の翌日の午前に摂餌量を測定し、平均摂餌量を算出した。また、最終投与終了後翌日に尾静脈採血を行ない、本発明化合物投与後の血中脂質(TG、HDL、LDL、NEFA、TC値)を測定した。また、摂餌量はコントロール群(0.5%MCのみ投与)および本発明化合物投与群両者で有意な違いは認められなかった。
その結果、本発明化合物は用量に応じてHDLを上昇させ、またLDLを低下させたので、高脂血症治療剤として有用である。
血糖および血中脂質の降下作用(2):
入荷時年齢3〜4歳、平均体重約3kgの雄性カニクイザルを購入し、法定検疫を実施した全ての動物を試験実施施設にてさらに約1ヶ月以上の期間、施設検疫および馴化した。動物は、サルケージに個別収容し、市販固形飼料約100gを1日1回給餌した。馴化が進むと動物は毎日ほぼ1時間以内に飼料を食べ終わるようになった。また、上水道水を自動給水装置から自由摂取させた。次に、14日間の予備飼育を行ない、試験開始前2週、および1週に体重測定を実施後、後肢伏在静脈から採血し、血液学的検査(赤血球数・ヘマトクリット・血色素量・血小板数・白血球数の測定)および血液化学的検査(GOT、GPT、アルカリフォスファターゼ、総蛋白質、尿中窒素、クレアチニン、クレアチニンキナーゼ、総ビリルビン、血糖、総コレステロール、HDL、LDL、TGの測定)を実施した。加えて、一般状態を観察し、馴化および予備飼育期間中順調に発育した個体を選別して使用した。また、予備飼育期間を含めて全動物の摂時量を毎日測定した。
各動物を順化期間終了日の体重に基いて層別無作為化法による群分けを行ない、1群3頭を割り付けた。投与開始1、3、7、10、14日目午前に体重を測定し、最も新しい体重に基いて本発明化合物を投与した。希釈液あるいは本発明化合物3〜100mg/kg/dayを含む薬液を栄養カテーテルおよび注射筒を用いて1日1回、14日間反復経鼻胃内投与した。投与開始後、1、7、14日目の本発明化合物投与前に採血し、上述の血液学的検査および血液化学的検査を実施し、本発明化合物は随時血糖値には影響しないことを確かめた。また、投与開始前3週、および投与後14日目の投与後、1、2、4時間および給餌(1時間の摂取時間)後1、2、3時間に後肢伏在静脈あるいは前腕皮静脈から採血し、血糖、総コレステロール、HDL、LDLおよびTGを測定した。
その結果、本発明化合物は空腹時血漿TG値、TC値ならびにLDL値の低下作用を示した。さらに、食餌付加後のTG上昇抑制作用を示したことから、高脂血症治療剤として有用である。
正常カニクイザルにおける空腹時血漿TG値、TC値ならびにLDL値の低下作用は高脂血症や動脈硬化症等の予防および/または治療剤としての可能性を示唆するものである。同様に、食餌負荷後のTG上昇を抑制する点においてもこれは確認される。加えて、他の血液生化学的なパラメーターから毒性変化の有無が併せて評価できる。
製剤例1:
以下の各成分を常法により混合した後打錠して、一錠中に10mgの活性成分を含有する錠剤1万錠を得た。
・{3−[2−({[ビス(4−メチルフェニル)メチレン]アミノ}オキ
シ)エトキシ]フェニル}酢酸 ・・・・・100g
・カルボキシメチルセルロースカルシウム(崩壊剤) ・・・・・4g
・ステアリン酸マグネシウム(潤滑剤) ・・・・・2g
・微結晶セルロース ・・・・・470g
製剤例2:
以下の各成分を常法により混合した後、除塵フィルターでろ過し、5mlずつアンプルに充填し、オートクレーブで加熱滅菌して、1アンプル中20mgの活性成分を含有するアンプル1万本を得た。
・{3−[2−({[ビス(4−メチルフェニル)メチレン]アミノ}オキ
シ)エトキシ]フェニル}酢酸 ・・・・・200g
・マンニトール ・・・・・2kg
・蒸留水 ・・・・・50L
【配列表】
Figure 2004080947
Figure 2004080947

Claims (19)

  1. 一般式(I)
    Figure 2004080947
    (式中、RおよびRはそれぞれ独立して、(1)水素原子、(2)置換基を有していてもよい炭化水素基、(3)置換基を有していてもよい環状基を表わすか、または(4)RとRが一緒になって置換基を有していてもよい環状基を表わし、
    Wは主鎖の原子数1〜6のスペーサーを表わし、
    Xは結合手、−O−基、−S−基、−S(O)−基、−SO−基、または−N(R)−基を表わし、Rは水素原子、置換基を有していてもよいアルキル、置換基を有していてもよいアシル、または置換基を有していてもよいアルコキシカルボニルを表わし、
    環Aはさらに置換基を有していてもよい環状基を表わし、
    Yは結合手、または主鎖の原子数1〜6のスペーサーを表わし、
    Zは酸性基を表わす。)で示される化合物、その塩、溶媒和物もしくはN−オキシド体またはそれらのプロドラッグ。
  2. およびRのどちらか一方が置換基を有していてもよいアルキルまたは置換基を有していてもよい環状基である請求の範囲1記載の化合物、その塩、溶媒和物もしくはN−オキシド体またはそれらのプロドラッグ。
  3. およびRがともに置換基を有していてもよい環状基である請求の範囲1記載の化合物、その塩、溶媒和物もしくはN−オキシド体またはそれらのプロドラッグ。
  4. Yが無置換の−(CH−(xは1〜6の整数を表わす。)である請求の範囲1記載の化合物、その塩、溶媒和物もしくはN−オキシド体またはそれらのプロドラッグ。
  5. およびRの一方が置換基を有していてもよいアルキルであり、他方が置換基を有していてもよい環状基である請求の範囲1記載の化合物、その塩、溶媒和物もしくはN−オキシド体またはそれらのプロドラッグ。
  6. 環Aが置換基を有していてもよい単環式環状基である請求の範囲1記載の化合物、その塩、溶媒和物もしくはN−オキシド体またはそれらのプロドラッグ。
  7. Xが−O−基である請求の範囲1記載の化合物、その塩、溶媒和物もしくはN−オキシド体またはそれらのプロドラッグ。
  8. Wが置換基を有していてもよいC1〜6アルキレンである請求の範囲1記載の化合物、その塩、溶媒和物もしくはN−オキシド体またはそれらのプロドラッグ。
  9. Zがエステル化されていてもよいカルボキシである請求の範囲1記載の化合物、その塩、溶媒和物もしくはN−オキシド体またはそれらのプロドラッグ。
  10. (1)(3−{2−[({(1E)−1−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸、
    (2){3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルプロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸、
    (3)(3−{2−[({(1E)−1−[4−(2−チエニル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸、
    (4){3−[2−({[(1E)−1−(4−ピリジン−2−イルフェニル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸、
    (5)(3−{2−[({(1E)−1−[4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸、
    (6){3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルプロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−メチルフェニル}酢酸、
    (7)(2−フルオロ−3−{2−[({(1E)−1−[4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸、
    (8){2−フルオロ−3−[2−({[(1E)−1−(4−ピリジン−2−イルフェニル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸、
    (9)(2−メチル−3−{2−[({(1E)−1−[4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸、
    (10){2−メチル−3−[2−({[(1E)−1−(4−ピリジン−2−イルフェニル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸、
    (11)(2−メチル−3−{2−[({(1E)−1−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸、
    (12){3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルプロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−5−メトキシフェニル}酢酸、
    (13){3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イルブチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−メチルフェニル}酢酸、
    (14){3−[2−({[(1E)−1−(3’−フルオロビフェニル−4−イル)プロピリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸、
    (15){3−[2−({[(1E)−1−ビフェニル−4−イル−3−メチルブチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−メチルフェニル}酢酸、
    (16){2−メチル−3−[2−({[(1E)−6−フェニル−3,4−ジヒドロナフタレン−1(2H)−イリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸、
    (17){3−[2−({[(1Z)−1−ビフェニル−4−イル−2−(ジメチルアミノ)エチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−メチルフェニル}酢酸、
    (18){3−[2−({[(1Z)−1−ビフェニル−4−イル−2−(1,3−チアゾリジン−3−イル)エチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−メチルフェニル}酢酸、
    (19){2−メチル−3−[2−({[(1E)−1−(4−ピリジン−2−イルフェニル)ブチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸、
    (20)(2−メチル−3−{2−[({(1E)−1−[4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル]ブチリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸、
    (21){3−[2−({[(1Z)−1−ビフェニル−4−イル−2−(2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−メチルフェニル}酢酸、
    (22)[3−(2−{[((1E)−1−ビフェニル−4−イル−4,4,4−トリフルオロブチリデン)アミノ]オキシ}エトキシ)−2−メチルフェニル]酢酸、
    (23){2−メチル−3−[2−({[(1E)−1−(4−ピリジン−2−イルフェニル)ペンチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸、
    (24)(2−メチル−3−{2−[({(1E)−3−メチル−1−[4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル]ブチリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}フェニル)酢酸、
    (25)[3−(2−{[((1Z)−1−ビフェニル−4−イル−2−ピペリジン−1−イルエチリデン)アミノ]オキシ}エトキシ)−2−メチルフェニル]酢酸、
    (26){3−[2−({[(1Z)−1−ビフェニル−4−イル−2−(3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−イル)エチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−メチルフェニル}酢酸、
    (27)[2−メチル−3−(2−{[((1E)−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イリデン)アミノ]オキシ}エトキシ)フェニル]酢酸、
    (28)[2−メチル−3−(2−{[((1E)−6−ピリジン−2−イル−3,4−ジヒドロナフタレン−1(2H)−イリデン)アミノ]オキシ}エトキシ)フェニル]酢酸、
    (29){2−メチル−3−[2−({[(1E)−3−メチル−1−(4−ピリジン−2−イルフェニル)ブチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸、
    (30){2−メチル−3−[2−({[(1E)−6−(1H−ピラゾール−1−イル)−3,4−ジヒドロナフタレン−1(2H)−イリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸、
    (31)(3−{2−[({(1Z)−2−(ジメチルアミノ)−1−[4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル]エチリデン}アミノ)オキシ]エトキシ}−2−メチルフェニル)酢酸、
    (32){2−メチル−3−[2−({[(1Z)−1−[4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル]−2−(1,3−チアゾリジン−3−イル)エチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸、
    (33){3−[2−({[(1Z)−2−(ジメチルアミノ)−1−(4−ピリジン−2−イルフェニル)エチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]−2−メチルフェニル}酢酸、および
    (34){2−メチル−3−[2−({[(1Z)−1−(4−ピリジン−2−イルフェニル)−2−(1,3−チアゾリジン−3−イル)エチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}酢酸から選択される請求の範囲1記載の化合物、その塩、溶媒和物もしくはN−オキシド体またはそれらのプロドラッグ。
  11. 請求の範囲1記載の化合物、その塩、溶媒和物もしくはN−オキシド体またはそれらのプロドラッグを含有してなる医薬組成物。
  12. PPARδに起因する疾患の予防および/または治療剤である請求の範囲11記載の医薬組成物。
  13. PPARδに起因する疾患が高脂血症または肥満症である請求の範囲12記載の医薬組成物。
  14. 一般式(I)
    Figure 2004080947
    (式中、すべての記号は請求の範囲1と同じ意味を表わす。)で示される化合物、その塩、溶媒和物もしくはN−オキシド体またはそれらのプロドラッグの有効量を哺乳動物に投与することを特徴とする、該哺乳動物におけるPPARδに起因する疾患の予防および/または治療方法。
  15. PPARδに起因する疾患が高脂血症または肥満症である請求の範囲14記載の予防および/または治療方法。
  16. PPARδに起因する疾患の予防および/または治療剤を製造するための一般式(I)
    Figure 2004080947
    (式中、すべての記号は請求の範囲1と同じ意味を表わす。)で示される化合物、その塩、溶媒和物もしくはN−オキシド体またはそれらのプロドラッグの使用。
  17. PPARδに起因する疾患が高脂血症または肥満症である請求の範囲16記載の化合物またはその塩の使用。
  18. 請求の範囲1記載の化合物、その塩、溶媒和物もしくはN−オキシド体またはそれらのプロドラッグと抗肥満剤、糖尿病治療剤および脂質改善剤から選択される1種または2種以上の薬剤と組み合わせてなる医薬。
  19. 脂質改善剤がACAT阻害薬、MTP阻害薬、HMG−CoA還元酵素阻害薬、胆汁酸吸収阻害薬またはコレステロール吸収阻害薬である請求の範囲18記載の医薬。
JP2005503609A 2003-03-13 2004-03-12 イミノエーテル誘導体化合物およびその化合物を有効成分として含有する薬剤 Withdrawn JPWO2004080947A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003068932 2003-03-13
JP2003068932 2003-03-13
PCT/JP2004/003323 WO2004080947A1 (ja) 2003-03-13 2004-03-12 イミノエーテル誘導体化合物およびその化合物を有効成分として含有する薬剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2004080947A1 true JPWO2004080947A1 (ja) 2006-06-08

Family

ID=32984603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005503609A Withdrawn JPWO2004080947A1 (ja) 2003-03-13 2004-03-12 イミノエーテル誘導体化合物およびその化合物を有効成分として含有する薬剤

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20070167490A1 (ja)
EP (1) EP1602642A4 (ja)
JP (1) JPWO2004080947A1 (ja)
KR (1) KR20050119648A (ja)
CN (1) CN1787989A (ja)
AU (1) AU2004220221A1 (ja)
BR (1) BRPI0408325A (ja)
CA (1) CA2518986A1 (ja)
MX (1) MXPA05009730A (ja)
NO (1) NO20054214L (ja)
RU (1) RU2005131617A (ja)
TW (1) TW200510279A (ja)
WO (1) WO2004080947A1 (ja)
ZA (1) ZA200508179B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7420083B2 (en) * 2003-09-25 2008-09-02 Wyeth Substituted aryloximes
JP4981662B2 (ja) 2004-05-05 2012-07-25 ハイ・ポイント・ファーマスーティカルズ、エルエルシー 新規の化合物、その製法と使用
JP2007536343A (ja) 2004-05-05 2007-12-13 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ Pparアゴニストとしてのフェノキシ酢酸誘導体
EP1899302B1 (en) 2005-06-30 2011-10-19 High Point Pharmaceuticals, LLC Phenoxy acetic acids as ppar delta activators
JP5054028B2 (ja) 2005-12-22 2012-10-24 ハイ ポイント ファーマシューティカルズ,リミティド ライアビリティ カンパニー 新規化合物、それらの製造および使用
EP1999098A2 (en) 2006-03-09 2008-12-10 High Point Pharmaceuticals, LLC Compounds that modulate ppar activity, their preparation and use
GB2435830A (en) * 2006-03-09 2007-09-12 Del Dr Esteve S A Spain Lab Oxime ether compounds for the treatment of conditions associated with food uptake
WO2008020026A1 (en) * 2006-08-16 2008-02-21 Action Medicines, S.L. Use of 2,5-dihydroxybenzene derivatives for treating dermatitis
UA113053C2 (xx) * 2010-12-28 2016-12-12 Гетероциклічні сполуки, придатні для лікування дисліпідемії
ES2811087T3 (es) 2013-09-09 2021-03-10 Vtv Therapeutics Llc Uso de agonistas de PPAR-delta para tratar la atrofia muscular
WO2023147309A1 (en) 2022-01-25 2023-08-03 Reneo Pharmaceuticals, Inc. Use of ppar-delta agonists in the treatment of disease

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1300137C (en) * 1985-12-27 1992-05-05 Hiroshi Hamaguchi Pyrazole oxime derivative and its production and use
US4843068A (en) * 1985-12-27 1989-06-27 Nihon Nohyaku Co., Ltd. Pyrazole oxime derivatives and compositions
IL97144A (en) * 1990-02-27 1994-11-28 Erba Carlo Spa History of 1-) Alkoxy-Iminoalkyl (Imidazole Transformed Preparation and Pharmaceutical Preparations Containing Them
IL105191A (en) * 1992-04-04 1998-08-16 Basf Ag Acids and aminooxymethylbenzoic acids and their preparation
TW279845B (ja) * 1992-12-01 1996-07-01 Ciba Geigy Ag
PL178612B1 (pl) * 1994-03-10 2000-05-31 Bayer Ag Pochodne oksymów, sposób wytwarzania pochodnych oksymów i środek grzybobójczy
US6313150B1 (en) * 1994-04-06 2001-11-06 Shionogi & Co., Ltd. α-substituted phenylacetic acid derivative, its production and agricultural fungicide containing it
JP2843281B2 (ja) * 1994-10-07 1999-01-06 三共株式会社 オキシム誘導体
WO1996038427A1 (fr) * 1995-06-02 1996-12-05 Sankyo Company, Limited Derives d'oxyimino aromatiques
JPH09323929A (ja) * 1996-04-02 1997-12-16 Sankyo Co Ltd オキシム誘導体を含有する医薬
KR20000005224A (ko) * 1996-04-04 2000-01-25 가와무라 요시부미 페닐알킬카르복실산 유도체_
WO2002024633A1 (fr) * 2000-09-21 2002-03-28 Sankyo Company, Limited Derives d'acide phenylpropionique
US7420083B2 (en) * 2003-09-25 2008-09-02 Wyeth Substituted aryloximes

Also Published As

Publication number Publication date
RU2005131617A (ru) 2006-03-10
AU2004220221A1 (en) 2004-09-23
EP1602642A4 (en) 2006-11-08
TW200510279A (en) 2005-03-16
US20070167490A1 (en) 2007-07-19
ZA200508179B (en) 2007-03-28
NO20054214L (no) 2005-12-13
CN1787989A (zh) 2006-06-14
CA2518986A1 (en) 2004-09-23
WO2004080947A1 (ja) 2004-09-23
KR20050119648A (ko) 2005-12-21
NO20054214D0 (no) 2005-09-12
EP1602642A1 (en) 2005-12-07
MXPA05009730A (es) 2005-11-04
BRPI0408325A (pt) 2006-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100267778A1 (en) Diphenyl ether compound, process for producing the same, and use
JP4691988B2 (ja) Lpa受容体拮抗剤
JP5387997B2 (ja) 血管の収縮または拡張による疾患治療剤
JPWO2004080943A1 (ja) シンナミルアルコール誘導体化合物およびその化合物を有効成分として含有する薬剤
ZA200508179B (en) Imino ether derivative compounds and drugs containing the compounds as the active ingredient
JPWO2004002530A1 (ja) 慢性疾患治療剤
US6924295B2 (en) Tetrahydroquinoline derivative compound and drug containing the compound as active ingredient
JP4661595B2 (ja) フェニル酢酸誘導体、その製造方法および用途
WO2006095822A1 (ja) スルホンアミド化合物およびその医薬
US7323456B2 (en) Carboxylic acid derivatives compounds and agents comprising the compounds as active ingredient
JP2008285452A (ja) PPARα/γデュアルアゴニストおよび糖尿病治療薬を組み合わせてなる医薬
JP2005119998A (ja) 縮合ベンゼン環化合物、およびその用途
JP2004026679A (ja) ジヒドロナフタレン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070216

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070705

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20081114