JPWO2004046277A1 - 螺旋状フィン付きクラッキングチューブ - Google Patents

螺旋状フィン付きクラッキングチューブ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2004046277A1
JPWO2004046277A1 JP2004553160A JP2004553160A JPWO2004046277A1 JP WO2004046277 A1 JPWO2004046277 A1 JP WO2004046277A1 JP 2004553160 A JP2004553160 A JP 2004553160A JP 2004553160 A JP2004553160 A JP 2004553160A JP WO2004046277 A1 JPWO2004046277 A1 JP WO2004046277A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
fin
fins
spiral
cracking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004553160A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4290123B2 (ja
Inventor
正弘 乾
正弘 乾
濱田 薫
薫 濱田
憲司 大坪
憲司 大坪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Publication of JPWO2004046277A1 publication Critical patent/JPWO2004046277A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4290123B2 publication Critical patent/JP4290123B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/40Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only inside the tubular element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/43Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
    • B01F25/431Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor
    • B01F25/43197Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor characterised by the mounting of the baffles or obstructions
    • B01F25/431971Mounted on the wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0053Details of the reactor
    • B01J19/006Baffles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/2415Tubular reactors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G9/00Thermal non-catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G9/14Thermal non-catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils in pipes or coils with or without auxiliary means, e.g. digesters, soaking drums, expansion means
    • C10G9/18Apparatus
    • C10G9/20Tube furnaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/43Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
    • B01F25/431Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor
    • B01F25/4316Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor the baffles being flat pieces of material, e.g. intermeshing, fixed to the wall or fixed on a central rod
    • B01F25/43162Assembled flat elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0022Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for chemical reactors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

エチレン等を製造する熱分解反応炉で用いられるクラッキングチューブ(50)であって、管の内面に、管内流体の撹拌作用を有するフィン(1)が管軸に対して傾斜して形成されており、フィンは1条乃至複数条の螺旋軌跡を描いて螺旋方向に断続して配備され、管軸の一方の端面から他方の端面まで、管軸方向の全体に亘って、管内面にフィンの存在しない領域(ZB)を有している。

Description

本発明は、エチレン等製造用熱分解反応炉のクラッキングチューブに関し、特に管内流体の撹拌作用を有するフィンが管内面に設けられたクラッキングチューブにおいて、管内流体に対する伝熱促進効果を維持しつつ、圧力損失を可及的に抑制し得るようにしたものである。
エチレン、プロピレン等のオレフィンは、炭化水素(ナフサ、天然ガス、エタン等)の原料ガスを熱分解することによって生成される。熱分解反応は、外部から熱供給される加熱炉内に配備されたクラッキングコイル中に、炭化水素原料ガスを水蒸気と共に導入し、クラッキングコイル内を高速で流通する間に、反応温度域まで加熱することによって行われる。
クラッキングコイルは、典型的には、複数のチューブ(直管)に、屈曲したベンド管を接続し、蛇行した形状に構成されている。
熱分解反応を効率良く行なうには、高速流通する管内流体を短時間に管路の径方向中心部まで熱分解反応温度域に加熱昇温し、かつ高温加熱をできるだけ回避することが重要である。高温での加熱時間が長くなると、炭化水素類の過度の軽質化(メタン、遊離炭素等の生成)や分解生成物の重縮合反応等により、目的製品の収率低下が大きくなる。また、コーキング(遊離炭素の管内面への沈積)が助長され、管体の熱伝達係数の低下を招くから、デコーキング作業の実施を頻繁に行なう必要が生ずる。
そこで、クラッキングコイルのチューブ内面に管内流体の撹拌要素としてフィンを設けることが行われており、高速流通する流体はフィンの撹拌によって乱流を形成し、急速に加熱昇温することが可能となる。この結果、反応は短時間で完結し、過分解に伴う軽質化が回避される。また、管体の熱伝達効率の向上により、管体温度を低くすることが可能となり、管体の耐用寿命向上の効果がもたらされる。
クラッキングチューブのフィン形成例として、例えば、図12乃至図14の展開図に示される形態のものが提案されている(特開平9−241781号)。
図12の例は、フィン(1)が、管軸に対して一定の傾斜角θにて連続する螺旋に形成されている。
図13の例は、図12の連続螺旋フィンを断続的に形成したもので、螺旋軌跡上におけるフィン(1)と非フィン部(2)とが、1旋回毎に入れ替わった千鳥状の分布パターンをもって形成されている。
これらの例は、管内流体の撹拌効果が大きく、管内流体に対する熱伝達性能にすぐれるが、一方では、管内流体の圧力損失が大きいため、内圧が上昇し、熱分解操業において、エチレン、プロピレン等の収率の低下を招く不都合がある。
図14の例は、管軸に平行な複数の線上に、フィン(1)と非フィン部(2)とが交互に分布する分布パターンをもって形成されている。しかし、フィンが管軸に対して平行であるため、管内流体の撹拌効果が不十分であり、所望の熱伝達性能が得られない。
上記に鑑み、本発明の目的は、管内流体に対する伝熱促進効果を維持しつつ、圧力損失を可及的に抑制することである。
上記目的を達成するために、本発明のクラッキングチューブは、管の内面に、管内流体の撹拌作用を有するフィンが管軸に対して傾斜して形成され、該フィンは1条乃至複数条の螺旋軌跡を描いて螺旋方向に断続して配備されており、管軸の一方の端面から他方の端面まで、管軸方向の全長に亘って、管内面にフィンの存在しない領域を有するようにしたものである。
この構成によって、螺旋状フィンによる管内流体への高い熱伝達作用を維持しながら、管内流体の圧力損失を可及的に少なく抑えることができる。
図1は、本発明のクラッキングチューブの管内面に形成されたフィンの分布パターンの一実施例を説明するための管内面の展開図である。
図2は、本発明のクラッキングチューブの管内面に形成されたフィンの分布パターンの他の実施例を説明するための管内面の展開図である。
図3は、本発明のクラッキングチューブの管内面に形成されたフィンの分布パターンの他の実施例を説明するための管内面の展開図である。
図4は、本発明のクラッキングチューブの管内面に形成されたフィンの分布パターンの他の実施例を説明するための管内面の展開図である。
図5は、本発明のクラッキングチューブの管内面に形成されたフィンの分布パターンの他の実施例を説明するための管内面の展開図である。
図6は、図3に示すフィンの分布形態の説明図である。
図7は、図1に示す実施例のチューブの横断面図である
図8は、螺旋状フィンを肉盛ビードとして形成する肉盛溶接の施工方法を説明する図である。
図9は、実験による供試管の伝熱特性を示すグラフである。
図10は、実験による供試管の圧力損失特性を示すグラフである。
図11は、供試コイルの概略形状を説明する図である。
図12は、従来のクラッキングチューブの管内面に形成されたフィンの分布パターンを説明するための管内面の展開図である。
図13は、従来のクラッキングチューブの管内面に形成されたフィンの他の分布パターンを説明するための管内面の展開図である。
図14は、従来のクラッキングチューブの管内面に形成されたフィンの他の分布パターンを説明するための管内面の展開図である。
本発明のクラッキングチューブについて、図面に示す実施例を参照し、以下に詳細に説明する。
図1は、本発明の螺旋状フィンの分布形態の一実施例を示す管内面の展開図である。
フィン(1)は、管軸方向xに対して一定の傾斜角θをなす螺旋軌跡に沿って断続的に形成されている。斜めの点線は螺旋軌跡、垂直の点線は螺旋の繋がりを夫々示しており、水平の鎖線は管軸方向にフィン(1)が並んで分布する帯域Zと、フィンが存在しない非フィン部(2)の帯域Zを示している。
図1では、1旋回当たりのフィンの個数が4個の例を示しているが、各旋回線上の相対応するフィン(1)と非フィン部(2)は管軸に平行な向きに並んでいる。
図2乃至図5は、本発明の螺旋状フィンの分布形態の他の実施例を示す管内面の展開図である。
図2は、傾斜角θの異なる螺旋軌跡が連続した螺旋状フィンの例である。管路の領域Iにおける螺旋の傾斜角θIは、領域IIにおける螺旋の傾斜角θIIよりも大きくなっており、フィン(1)と非フィン部(2)は夫々が管軸に平行な帯域ZとZ内に配置されている。
図3は、螺旋軌跡を2条とした例であり、フィンは、同じ傾斜角θにて、螺旋軌跡S1及びS2に沿って断続的に形成されている。フィン(11)と非フィン部(21)は螺旋軌跡S1上に形成され、フィン(12)と非フィン部(22)は螺旋軌跡S2上に形成され、フィン(11)(12)は帯域Z、非フィ部(21)(22)は帯域Z内に配置されている。
図4は、2条の螺旋軌跡S1及びS2からなる螺旋状フィンにおいて、各螺旋軌跡のフィンを異なるサイズに形成した例を示している。螺旋軌跡S1のフィン(11)は、螺旋軌跡S2のフィン(12)よりも長く形成されている。この場合も、フィン(11)(12)は帯域Z内にあり、非フィン部(21)(22)の全部又は一部分は帯域Z内に配置されている。
図5の螺旋状フィンは、4条の螺旋軌跡S1−S4を有し、各螺旋軌跡S1−S4の夫々に属するフィン(11)−(14)を円周方向に少しずつ間隔を変えて形成した例である。4条の螺旋軌跡S1−S4において、各螺旋軌跡上のフィン群(11)−(14)は帯域Z内に、非フィン部群(21)−(24)は帯域Z内に配置されている。しかも、各螺旋軌跡のフィン(11)−(14)は、帯域Z内で波形状(鎖線で表示)を描いている。
それゆえ、図2乃至図5の例は全て、管軸の一方の端面から他方の端面まで、管軸方向の全長亘って、管内面にフィンの存在しない領域Zを有している。
図6は、図3に示すフィンの分布形態の説明図であり、θは螺旋状フィンの傾斜角、pはピッチで、隣り合う旋回線上の相対するフィンどうしの管軸方向の中心間距離であり、これらは管の内径Dに応じて適宜定められる。
例えば、内径Dが約30−150mmのチューブにおいて、傾斜角θは約15−85度、ピッチpは約20−400mmの例を挙げることができる。ピッチpは螺旋の傾斜角θと螺旋条数Nにより拡縮調整される(p=E/N、但し、Eは螺旋リード)。
フィンの高さH(管内面からの突出高さ)は例えば管内径の約1/30乃至1/10、フィンの長さLは例えば約5−100mmであり、具体的には管内径D及び螺旋軌跡の1旋回線当たりの分断数等に応じて設定される。
図7は、管軸直交面における螺旋状フィンの断面図であり、1旋回線上のフィン数が4つの例を示している。各フィンの弧長(投影面)をw、1旋回線上のフィンの個数をnで表すと、フィンの弧長の総和TWは、TW=w×nである。
なお、フィンの弧長総和TWが管の内面周長C(C=πD)に占める比率R(R=TW/C)は、約0.3−0.8であることが望ましい。螺旋状フィンによる管内流体に対する伝熱促進作用を維持しつつ、圧力損失をできるだけ低く抑えるためであり、この値があまりに小さいと伝熱促進作用が低下し、あまりに大きいと圧力損失が大きくなりすぎるためである。
螺旋状フィンは、例えば、例えば粉体プラズマ溶接(PTA溶接)などの肉盛溶接法により、肉盛ビードとして効率的に形成することができる。図8はその施工例を示している。
チューブ(50)は、回転駆動装置(図示せず)に水平担持され、管軸xを中心に回転可能である。溶接トーチ(51)は支持アーム(52)に固定されている。支持アーム(52)は管軸に平行な姿勢を保持して管軸方向に進退移動するように配置されている。
溶接トーチ(51)は、粉体(肉盛用材料)が供給管(53)により供給され、管内面に肉盛ビードを形成する。チューブ(50)の回転と溶接トーチ(51)の水平移動(管軸方向)により、プラズマ溶接を断続的に行ない、肉盛ビードからなる螺旋状フィンが形成される。
図示のように2台の溶接トーチ(51)を設置している場合は、2条の螺旋状フィンが形成される。
形成される螺旋状フィンの条数、傾斜角θ、ピッチp、フィンの帯域Zの数と幅(図6の投影像における弧長)等は、チューブ(50)の回転速度、溶接トーチ(51)の設置台数、水平移動速度、プラズマアークの断続周期等によって適宜調節することができる。
螺旋状フィンは、チューブの入側端から出側端に到る管路全長に亘って、或いは管路の適宜箇所、例えば管路の入側付近の領域、中間領域、出側付近の領域等の如く、1乃至複数の領域を選択して配設される。
なお、螺旋状フィンを形成する材料は、チューブと同種の耐熱合金、例えば25Cr−Ni(SCH22)、25Cr−35Ni(SCH24)、インコロイ(商標名)等であり、このほかチューブの使用環境に耐え得る種々の耐熱合金が適宜使用される。
次に具体的実施例を挙げて説明する。
供試管T1−T5を作製し、境膜伝熱係数h(W/m/K)と圧力損失dP(Pa)を測定した。
T1は発明例、T2−T5は比較例であり、それらの形態を表1に示す。
Figure 2004046277
実験条件は次の通りである。
・試験流体:空気
・流体温度(入側端):室温
・レイノルズ数:20,000−60,000
・圧力損失の測定区間:1000mm
測定結果を、図9(境膜伝熱係数h)及び図10(圧力損失dP)に示しており、夫々、供試管T5のレイノルズ数20,000での値を1.0(基準値)とする比率で表している。
図9及び図10を参照すると、発明例の供試管T1は、伝熱特性については連続螺旋フィンの供試管T2及び断続螺旋フィンのT3とほぼ同等であり、圧力損失については供試管T4とほぼ同等である。
しかし、供試管T2及びT3は、供試管T1と比べて圧力損失が大きく、後述の如く、収率の低下を招く。
一方、供試管T4は、供試管T1と比べて伝熱特性に劣るから、収率低下の他、コーキング発生の問題がある。
なお、供試管T5はフィンなしの平滑管であるため、圧力損失の点では、本発明の供試管T1よりもすぐれているが、伝熱特性の点で劣り、供試管T4と同様、収率とコーキングの問題が生ずる。
これに対し、発明例の供試管T1は、所望の伝熱特性を維持しつつ、圧力損失を可及的に抑制することができる。
次に、図11に示すW型コイルについて、エチレン製造用反応管の使用条件を模擬した熱流体解析を行ない、管内流体の圧力損失と、エチレン及びプロピレンの収率を求めた。
図11に示すコイルのチューブ(直管部)は、内径63.5mm、肉厚は6.4mm、長さ9.6mであり、上流側から第1パス、第2パス、第3パス、第4パスであり、供試管T6−T9の構造を表2に記載している。
供試管T6は発明例、供試管T7−T9は比較例であり、チューブ(直管部)のフィンの分布形態は、供試管T6は図1、T7は図13、T8は図12に示すものと同じである。なお、T9は、フィンを形成しない例である。
Figure 2004046277
解析条件は、コイル出口の流体圧力を1.98kg/cm(絶対圧力)、コイル入口温度を600℃、コイル出口温度を830℃に設定した。なお、1コイルあたりの流量設定は、ナフサが840kg/h、スチームが420kg/hである。
チューブの第1パス−第4パスにおける温度を表3に示している。
コイルの入口と出口での管内流体の圧力及び温度、圧力損失、エチレン及びプロピレンの収率の解析結果を表4に示している。
Figure 2004046277
Figure 2004046277
表3に示されるように、T6の管温度はT7−T8と同程度であり、T9と比べると約20℃以上低い。これは、T6−T8がほぼ同程度の伝熱効率を有しており、より低い管温度で操業できることを意味する。
表4を参照すると、T6はT7−T8よりも圧力損失が少なく、エチレン及びプロピレンの収率にすぐれている。なお、T9は、圧力損失は少ないが、伝熱効率に劣るため、エチレン及びプロピレンの収率に劣っている。
本発明のクラッキングチューブは、管内面に形成された螺旋状フィンの分布形態により、フィンの撹拌作用による高伝熱特性を維持しつつ、管内流体の圧力損失を可及的に少なくすることができる。
従って、エチレン、プロピレン等の収率の向上の他、チューブのデコーキング作業の低減、チューブの耐用寿命の向上をもたらすことができる等、エチレン等製造用熱分解炉におけるクラッキングチューブとして有用である。

Claims (4)

  1. 管の内面に、管内流体の撹拌作用を有するフィンが管軸に対して傾斜して形成されたクラッキングチューブにおいて、
    フィンは1条乃至複数条の螺旋軌跡を描いて螺旋方向に断続して配備され、管軸の一方の端面から他方の端面まで、管軸方向の全長に亘って、管内面にフィンの存在しない領域を有することを特徴とするクラッキングチューブ。
  2. フィンの傾斜角は15度〜85度である請求項1に記載のクラッキングチューブ。
  3. フィンは、管内面の周長C(C=πD、但し、Dは管の内径)に対するフィンの弧長の和TW(TW=w×n、但し、wはフィンの弧長で管軸直交面における投影面上の長さ、nは1旋回線上のフィンの数)の比TW/Cは、0.3−0.8である請求項1又は請求項2に記載のクラッキングチューブ。
  4. フィンは溶接肉盛ビードである請求項1に記載のクラッキングチューブ。
JP2004553160A 2002-11-15 2003-11-12 螺旋状フィン付きクラッキングチューブ Expired - Lifetime JP4290123B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002332257 2002-11-15
JP2002332257 2002-11-15
PCT/JP2003/014403 WO2004046277A1 (ja) 2002-11-15 2003-11-12 螺旋状フィン付きクラッキングチューブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2004046277A1 true JPWO2004046277A1 (ja) 2006-03-16
JP4290123B2 JP4290123B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=32321658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004553160A Expired - Lifetime JP4290123B2 (ja) 2002-11-15 2003-11-12 螺旋状フィン付きクラッキングチューブ

Country Status (11)

Country Link
US (2) US20060102327A1 (ja)
EP (1) EP1561795B1 (ja)
JP (1) JP4290123B2 (ja)
KR (2) KR101075999B1 (ja)
CN (1) CN100342199C (ja)
AU (1) AU2003280759A1 (ja)
CA (1) CA2505518C (ja)
HK (1) HK1085760A1 (ja)
SA (1) SA03240437B1 (ja)
TW (1) TWI270574B (ja)
WO (1) WO2004046277A1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0306179D0 (en) * 2003-03-18 2003-04-23 Imp College Innovations Ltd Piping
DE102004039356B4 (de) * 2004-08-12 2007-03-08 Schmidt + Clemens Gmbh + Co. Kg Verwendung eines Verbundrohres zum thermischen Spalten von Kohlenwasserstoffen in Anwesenheit von Dampf
US7749462B2 (en) * 2004-09-21 2010-07-06 Technip France S.A.S. Piping
GB0420971D0 (en) * 2004-09-21 2004-10-20 Imp College Innovations Ltd Piping
US8029749B2 (en) * 2004-09-21 2011-10-04 Technip France S.A.S. Cracking furnace
CN101484770B (zh) * 2006-07-05 2011-07-20 住友金属工业株式会社 热分解反应用金属管
EP2133644B1 (en) * 2007-03-28 2019-08-07 China Petroleum & Chemical Corporation A tube type cracking furnace
JP4860531B2 (ja) * 2007-03-30 2012-01-25 株式会社クボタ 熱分解管
JP5289811B2 (ja) * 2008-03-31 2013-09-11 株式会社クボタ 反応管
JP5224877B2 (ja) * 2008-04-01 2013-07-03 株式会社クボタ 熱分解管
GB0817219D0 (en) 2008-09-19 2008-10-29 Heliswirl Petrochemicals Ltd Cracking furnace
CN101723784B (zh) * 2008-10-16 2012-12-26 中国石油化工股份有限公司 一种乙烯裂解炉
US8163170B2 (en) * 2008-12-02 2012-04-24 Lummus Technology Inc. Coil for pyrolysis heater and method of cracking
EP2248581A1 (en) 2009-05-08 2010-11-10 Total Petrochemicals Research Feluy Process for quenching the effluent gas of a furnace
WO2010106070A1 (en) 2009-03-17 2010-09-23 Total Petrochemicals Research Feluy Process for quenching the effluent gas of a furnace
CN101824333B (zh) * 2010-05-07 2013-01-09 华东理工大学 一种基于场协同效应的裂解炉管
CN102679791B (zh) * 2011-03-10 2015-09-23 卢瓦塔埃斯波公司 用于热交换器的传热管
CN103673603A (zh) * 2012-09-26 2014-03-26 中国石油大学(北京) 有交错排布衬里的加热炉辐射炉管
US10207242B2 (en) 2014-12-16 2019-02-19 Exxonmobil Research And Engineering Company Alumina forming refinery process tubes with mixing element
US20150211115A1 (en) * 2014-01-28 2015-07-30 Hzo, Inc. Multi-channel pyrolysis tubes, material deposition equipment including the same and associated methods
WO2016023776A1 (de) * 2014-08-13 2016-02-18 Basf Se Verfahren zur herstellung von ethylenhaltigem spaltgas und spaltrohr zur verwendung in dem verfahren
CA2971073C (en) 2014-12-16 2019-04-09 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Pyrolysis furnace tubes
CN105180702A (zh) * 2015-09-28 2015-12-23 湖北雷迪特冷却系统股份有限公司 一种散热紊流管
CN106016306B (zh) * 2016-05-24 2018-06-12 浙江普林派特涂镀科技有限公司 彩涂有机溶剂废气焚烧炉系统及其使用方法
KR102379113B1 (ko) * 2017-05-05 2022-03-25 엑손모빌 케미칼 패턴츠 인코포레이티드 탄화수소 처리용 열전달 튜브
WO2019055060A1 (en) 2017-09-12 2019-03-21 Exxonmobil Chemical Patents Inc. HEAT TRANSFER TUBE FOR THERMAL CRACKING FORMING ALUMINUM OXIDE
CN109724444B (zh) * 2017-10-27 2020-12-18 中国石油化工股份有限公司 传热管和裂解炉
CN109724447B (zh) * 2017-10-27 2021-02-05 中国石油化工股份有限公司 强化传热管
US20210190442A1 (en) * 2017-10-27 2021-06-24 China Petroleum & Chemical Corporation Heat transfer enhancement pipe as well as cracking furnace and atmospheric and vacuum heating furnace including the same
CN109724448B (zh) * 2017-10-27 2021-04-13 中国石油化工股份有限公司 强化传热管、裂解炉以及常减压加热炉
JPWO2019111349A1 (ja) * 2017-12-06 2020-12-24 三菱電機株式会社 熱交換器、冷凍サイクル装置及び熱交換器の製造方法
CN111712558B (zh) 2017-12-29 2022-06-14 埃克森美孚化学专利公司 烃热解中的焦炭减轻
US20190346216A1 (en) * 2018-05-08 2019-11-14 United Technologies Corporation Swirling feed tube for heat exchanger
WO2019233680A1 (en) 2018-06-04 2019-12-12 Universiteit Gent Devices and methods for hydrocarbon cracking
FR3096766B1 (fr) 2019-05-31 2021-08-06 Manoir Pitres tube comprenant au moins un segment torsadé à section elliptique ou lobée pour un four de vapocraquage
GB2590363B (en) * 2019-12-09 2023-06-28 Paralloy Ltd Internally profiled tubes
EP4083563A4 (en) * 2019-12-27 2024-02-07 Kubota Kk PYROLYSIS TUBE PROVIDED WITH A FLUID STIRRING ELEMENT
WO2022250366A1 (ko) * 2021-05-24 2022-12-01 주식회사 다원시스 유기 화합물 원료의 열분해 장치 및 방법
CN114100539A (zh) * 2021-11-02 2022-03-01 中国石化工程建设有限公司 一种管内强化传热插件及裂解炉
FR3129935B1 (fr) * 2021-12-03 2023-12-01 E T I A Evaluation Tech Ingenierie Et Applications Dispositif de production d’hydrogène par pyrolyse de gaz
EP4379080A1 (en) * 2022-07-05 2024-06-05 LG Chem, Ltd. Alloy material having high-resistivity characteristics, preparation method therefor, and joule-heating tube including same
WO2023218435A1 (en) * 2023-05-18 2023-11-16 Saldorgar Mohammadjavad A set of water-cooled panels for electric arc furnaces

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59119192A (ja) * 1982-12-27 1984-07-10 Hitachi Ltd 伝熱管
JPS616595A (ja) * 1984-06-20 1986-01-13 Hitachi Ltd 伝熱管及びその製造方法
JPS61289293A (ja) * 1985-06-14 1986-12-19 Hitachi Ltd 伝熱管及びその製造方法
JPH0639463A (ja) * 1992-11-06 1994-02-15 Hitachi Ltd 伝熱管の製造方法
JPH06109392A (ja) * 1992-09-25 1994-04-19 Kubota Corp 内面突出部付き金属管の製造方法
JPH06243283A (ja) * 1993-02-19 1994-09-02 Toppan Printing Co Ltd 回折格子検出装置
JPH08178574A (ja) * 1994-12-28 1996-07-12 Hitachi Ltd 混合冷媒用内面クロス溝付き伝熱管及びそれを用いた熱交換器
JPH08303905A (ja) * 1995-05-12 1996-11-22 Hitachi Ltd 混合冷媒用伝熱管とその製造方法
JPH09241781A (ja) * 1996-03-12 1997-09-16 Kubota Corp 内面突起付き熱交換用管
JPH09243283A (ja) * 1996-03-04 1997-09-19 Kubota Corp 内面突起付き熱交換用金属管
JP2000274983A (ja) * 1999-03-18 2000-10-06 Kobe Steel Ltd 内面溝付管
JP2001208495A (ja) * 2000-01-25 2001-08-03 Hitachi Cable Ltd 内面溝付伝熱管
JP2002005588A (ja) * 2000-06-22 2002-01-09 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 内面溝付伝熱管及びその製造方法
JP2002107081A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Hitachi Cable Ltd 管外水凝縮用伝熱管

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0696708B2 (ja) 1986-06-06 1994-11-30 出光石油化学株式会社 炭化水素の熱分解方法
JP3001181B2 (ja) * 1994-07-11 2000-01-24 株式会社クボタ エチレン製造用反応管
JPH1024337A (ja) * 1996-05-09 1998-01-27 Nakamura Jikou:Kk 熱交換器の伝熱管、伝熱管の製造方法及び伝熱管の製造装置
KR100419065B1 (ko) * 2001-03-07 2004-02-19 주식회사 엘지화학 열분해 반응관 및 이를 이용한 열분해 방법

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59119192A (ja) * 1982-12-27 1984-07-10 Hitachi Ltd 伝熱管
JPS616595A (ja) * 1984-06-20 1986-01-13 Hitachi Ltd 伝熱管及びその製造方法
JPS61289293A (ja) * 1985-06-14 1986-12-19 Hitachi Ltd 伝熱管及びその製造方法
JPH06109392A (ja) * 1992-09-25 1994-04-19 Kubota Corp 内面突出部付き金属管の製造方法
JPH0639463A (ja) * 1992-11-06 1994-02-15 Hitachi Ltd 伝熱管の製造方法
JPH06243283A (ja) * 1993-02-19 1994-09-02 Toppan Printing Co Ltd 回折格子検出装置
JPH08178574A (ja) * 1994-12-28 1996-07-12 Hitachi Ltd 混合冷媒用内面クロス溝付き伝熱管及びそれを用いた熱交換器
JPH08303905A (ja) * 1995-05-12 1996-11-22 Hitachi Ltd 混合冷媒用伝熱管とその製造方法
JPH09243283A (ja) * 1996-03-04 1997-09-19 Kubota Corp 内面突起付き熱交換用金属管
JPH09241781A (ja) * 1996-03-12 1997-09-16 Kubota Corp 内面突起付き熱交換用管
JP2000274983A (ja) * 1999-03-18 2000-10-06 Kobe Steel Ltd 内面溝付管
JP2001208495A (ja) * 2000-01-25 2001-08-03 Hitachi Cable Ltd 内面溝付伝熱管
JP2002005588A (ja) * 2000-06-22 2002-01-09 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 内面溝付伝熱管及びその製造方法
JP2002107081A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Hitachi Cable Ltd 管外水凝縮用伝熱管

Also Published As

Publication number Publication date
CA2505518C (en) 2009-09-22
HK1085760A1 (en) 2006-09-01
KR101075999B1 (ko) 2011-10-21
EP1561795A4 (en) 2011-08-17
EP1561795B1 (en) 2014-04-02
KR20110022710A (ko) 2011-03-07
TW200418975A (en) 2004-10-01
AU2003280759A1 (en) 2004-06-15
EP1561795A1 (en) 2005-08-10
TWI270574B (en) 2007-01-11
CN100342199C (zh) 2007-10-10
JP4290123B2 (ja) 2009-07-01
SA03240437B1 (ar) 2007-10-29
KR20050084873A (ko) 2005-08-29
CN1711340A (zh) 2005-12-21
KR101028052B1 (ko) 2011-04-08
CA2505518A1 (en) 2004-06-03
US20060102327A1 (en) 2006-05-18
US20090177022A1 (en) 2009-07-09
US7799963B2 (en) 2010-09-21
WO2004046277A1 (ja) 2004-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4290123B2 (ja) 螺旋状フィン付きクラッキングチューブ
JP3001181B2 (ja) エチレン製造用反応管
JP4860531B2 (ja) 熱分解管
JP3681095B2 (ja) 内面突起付き熱交換用曲げ管
JP2009243783A (ja) 反応管
JPH09243283A (ja) 内面突起付き熱交換用金属管
WO2021132310A1 (ja) 流体撹拌要素を具える熱分解管
JP2001262159A (ja) クラッキングコイル
US20220316814A1 (en) Thermal cracking tube with fluid agitating element
JPH09217068A (ja) 炭化水素の熱分解管
JPH0696708B2 (ja) 炭化水素の熱分解方法
JPH09264683A (ja) 石油化学用フィン付き熱分解反応管
JPH11201681A (ja) 熱交換用管

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080401

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080912

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4290123

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term