JPWO2004015423A1 - 蛋白質測定方法、蛋白質測定用指示薬、および蛋白質測定用試験片 - Google Patents

蛋白質測定方法、蛋白質測定用指示薬、および蛋白質測定用試験片 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2004015423A1
JPWO2004015423A1 JP2004527331A JP2004527331A JPWO2004015423A1 JP WO2004015423 A1 JPWO2004015423 A1 JP WO2004015423A1 JP 2004527331 A JP2004527331 A JP 2004527331A JP 2004527331 A JP2004527331 A JP 2004527331A JP WO2004015423 A1 JPWO2004015423 A1 JP WO2004015423A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
indicator
bromine
chemical formula
halogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004527331A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3955911B2 (ja
Inventor
小坂 秀子
秀子 小坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkray Inc
Original Assignee
Arkray Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arkray Inc filed Critical Arkray Inc
Publication of JPWO2004015423A1 publication Critical patent/JPWO2004015423A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3955911B2 publication Critical patent/JP3955911B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/84Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving inorganic compounds or pH
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6803General methods of protein analysis not limited to specific proteins or families of proteins
    • G01N33/6827Total protein determination, e.g. albumin in urine
    • G01N33/6839Total protein determination, e.g. albumin in urine involving dyes, e.g. Coomassie blue, bromcresol green

Abstract

本発明は、蛋白質を測定する技術に関する。本発明においては、蛋白質測定用指示薬として、下記化学式(1)で示される化学構造を有するものが使用される。ただし、化学式(1)において、X1はハロゲン、ニトロ基またはニトロソ基、X2はハロゲン、X3はハロゲンまたは水素、X4は水酸基またはその塩、X5はカルボキシル基またはその塩である。

Description

本発明は、蛋白質含有試料(たとえば血液や尿などの体液、蛋白質含有飲料、工場廃水)中に存在する蛋白質を測定するための技術に関する。
生体試料中の蛋白質を測定することは、病理学的診断において重要である。たとえば、肝臓機能が低下した場合には、血清アルブミンの量が減少する一方、腎炎、ネフローゼ症候群、結石、腫瘍等の腎・尿路疾患、循環系及び中枢神経系の疾患などの場合には、尿中の蛋白質の量が増加する。したがって、アルブミンなどの蛋白質を測定することは、これらの疾患の診断において重要な指針となり得るのである。
蛋白質測定の分野においては、蛋白質誤差指示薬を用いた簡便な測定方法が知られている。この測定方法では、蛋白質誤差指示薬として、たとえばテトラブロムフェノールブルー(TBPB)が用いられており、一例を挙げれば、TBPBを用いた尿試験紙が一次スクリーニング用として広く用いられている。TBPBは、蛋白質が存在する場合に、pH3付近においてフェノール性ヒドロキシル基が解離して黄色から青色に変化するため、蛋白質を検出することができる。
しかしながら、TBPBを指示薬として用いた試験紙は、臨床的に必要とされる10〜20mg/dLの低濃度蛋白質に対する検出感度が不充分なため、蛋白質を正確に検出できない場合がある。たとえば、カラーチャートとの比較により行われる目視判定においては、陰性蛋白質と痕跡蛋白質の色が近いために区別が難しく判定が困難である。一方、尿試験紙の測定装置を用いる場合においても、TBPBの感度が低いためにしばしば判定を誤る場合がある。
そのため、低濃度な蛋白質をより高感度に定量できる技術、とくにTBPB以外の新規な指示薬の開発が望まれていた。
本発明者は、低濃度の蛋白質を高感度で測定するための指示薬をスクリーニングした結果、特定のハロゲン化キサンテン系色素が目的の指示薬として好適であることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明では、下記化学式(1)で示される化学構造を有する蛋白質測定用指示薬、この蛋白質測定用指示薬を使用する蛋白質測定方法および蛋白質測定用試験片が提供される。
Figure 2004015423
ただし、化学式(1)において、X1はハロゲン、ニトロ基またはニトロソ基、X2はハロゲン、X3はハロゲンまたは水素、X4は水酸基またはその塩、X5はカルボキシル基またはその塩である。本発明においては、蛋白質測定用指示薬として、化学式(1)において、X1がヨウ素、臭素、塩素またはニトロ基、X2がヨウ素または臭素、X3が塩素、臭素または水素のものを使用するのが好ましく、最も好ましくは、X1およびX2がヨウ素または臭素、X3が塩素のものが使用される。X4およびX5における塩としては、典型的にはNa塩が挙げられる。
本発明の蛋白質測定用指示薬としては、典型的には、下記化学式(1)−1〜(1)−5に示したものが挙げられる。その中でもとくに、下記化学式(1)−1および(1)−2の蛋白質測定用指示薬が好ましい。
Figure 2004015423
Figure 2004015423
これらのハロゲン化キサンテン系色素は、当該色素のpKa以下のpHにおいては蛋白質が共存しなければ無色〜淡橙色である一方、蛋白質が共存すれば赤〜紫色に変色する。そのため、TBPBのように黄色から青色に変色する場合に比べれば、元の色が無色〜淡色であるために色の変化を検知しやすい。したがって、上述のハロゲン化キサンテン系色素を用いれば、目視判定であるが、測定装置を用いた判定であるかを問わず、低濃度蛋白質を適切に検知することができるようになる。
本発明の蛋白質定量用試験片は、上述したハロゲン化キサンテン系色素、緩衝剤、増感剤などを含有する含浸液に吸収性担体を浸み込ませ、これを乾燥させることにより製造することができる。試験片はそのまま使用することができるが、非吸収体に接着させて使用することもできる。
含浸液中のハロゲン化キサンテン系色素の濃度は、特に限定されないが、典型的には0.1〜10mM、好ましくは0.5〜2mMとされる。
含浸液のpHは、たとえば本願のハロゲン化キサンテン系色素のpKa値よりやや低い値である1.5〜4.5とされ、好ましくは2.0〜3.5とされる。
緩衝剤としては、pH1.5〜4.5の範囲で良好な緩衝能を有し、ハロゲン化キサンテン系色素と蛋白質との反応を阻害しないものであれば何れでもよい。緩衝剤としては、たとえばグリシン緩衝液、クエン酸緩衝液、コハク酸緩衝液、リンゴ酸緩衝液、あるいは酒石酸緩衝液を用いることができる。含浸液中の緩衝剤の濃度は、特に限定されないが、典型的には0.1〜1.5M、好ましくは0.3〜1Mとされる。
増感剤としては、たとえばポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリカーボネート、あるいはポリビニルエーテルを使用することができ、好ましくはポリエチレングリコールまたはポリプロピレングリコールが使用される。含浸液中の増感剤の濃度は、特に限定されないが、典型的には0.05〜5wt%、好ましくは0.1〜1wt%とされる。
吸収性担体としては、蛋白質成分を含まない多孔性物質を使用することができ、たとえばシート状または膜状の形態のものが使用される。多孔性物質としては、たとえば紙状物、フォーム(発泡体)、織布状物、不織布状物、および編物状物が挙げられる。吸収性担体を形成するための材料としては、たとえば綿、麻、セルロース、ニトロセルロース、セルロースアセテート、ロックウール、ガラス繊維、シリカ繊維、カーボン繊維、ボロン繊維、ポリアミド、アラミド、ポリビニルアルコール、ポリビニルアセテート、レーヨン、ポリエステル、ナイロン、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸エステル、およびポリオレフィンが挙げられる。これら吸収性担体の形状は、特に限定されないが、矩形、長矩形、円形あるいは楕円形が一般的である。
非吸収体としては、たとえばシート状または膜状の形態のものが使用される。非吸収体を形成するための材料としては、たとえばポリエチレンテレフタレート、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、およびポリスチレンが挙げられる。
本実施例では、低濃度蛋白質を検出可能な指示薬のスクリーニングを行った。スクリーニングは、スクリーニング液に0.5mMとなるように対象化合物を添加し、その発色性を目視により観察することにより行った。スクリーニング液としては、0.7Mリンゴ酸緩衝液(pH2.2)に、アルブミン15mg/dL、ポリエチレングリコール0.5wt%を溶解させたものを使用した。対象化合物としては、市販されている種々の色素を用いた。その結果、下記化学式(2)−1〜(2)−5に示す5つの化合物について良好な発色が見受けられた。これらの化合物の入手先については、表1に示した通りである。
Figure 2004015423
Figure 2004015423
Figure 2004015423
本実施例では、スクリーニングされた指示薬の感度を評価した。感度は、アルブミン濃度が0.3mg/dL(陰性)または15mg/dL(陽性)の尿を試験片に含浸させ、それぞれについて反射率を測定することにより行った。試験片は、表2に示した組成の含浸液を濾紙(Whatman社製「3MMChr」)に含浸させた後にそれを乾燥させることにより形成した。反射率は、色差計を用いて測定した。各サンプルの測定結果については、表3に示した。表3には、各サンプルの測定波長についても同時に示した。
Figure 2004015423
Figure 2004015423
表3より明らかなように、指示薬として化学式(2)−1に示したフロキシンBを用いたサンプル1,2や化学式(2)−2に示したローズベンガルを用いたサンプル3,4は、指示薬としてTBPBを用いたサンプル5,6に比べて、アルブミン濃度が0.3mg/dL(陰性)のときの反射率が大きく、アルブミン濃度が15mg/dL(陽性)のときの反射率が小さくなっている。つまり、フロキシンBやローズベンガルは、これらのpH条件下で無色であるためにTBPBに比べて非発色時(陰性)の光吸収量が少なく、その反面、発色時(陽性)の光吸収量が大きくなっている。このため、フロキシンBやローズベンガルは、陰性の尿と陽性の尿の反射率の差分Δが大きく、その差分はTBPBの2倍程度となっている。したがって、フロキシンBやローズベンガルは、アルブミンに対する感度が高く、アルブミン濃度が10〜20mg/dL程度の低濃度であっても、適切にアルブミンを検出できるといえる。
本発明者はさらに、各サンプルについて目視判定が可能であるかを検討した。その結果、フロキシンBやローズベンガルを用いたサンプル1〜4は、アルブミン濃度が15mg/dLのときに無色から赤色に発色し、その発色(陽性)を容易に確認できた。それに対して、TBPBを用いたサンプル5,6は、アルブミン濃度が15mg/dLのときには、陰性のときの黄色と殆ど差がなく、目視では発色の有無を検出するのが困難であった。このように、指示薬としてフロキシンBやローズベンガルを用いた場合には、アルブミン濃度が低い場合であっても、目視により容易にアルブミンを検出することができる。
なお、実施例2における実験結果は尿サンプルに関するものであるが、本発明は尿に限らず、蛋白質を含んだ種々の試料、たとえば血液、蛋白質含有飲料、工場廃水における蛋白質を定量する場合にも適用することができる。

Claims (19)

  1. 蛋白質測定用指示薬を用いて蛋白質を測定する方法であって、
    蛋白質測定用指示薬として、下記化学式(1)で示される化学構造を有するものを使用する、蛋白質測定方法。
    Figure 2004015423
    化学式(1)において、X1はハロゲン、ニトロ基またはニトロソ基、X2はハロゲン、X3はハロゲンまたは水素、X4は水酸基またはその塩、X5はカルボキシル基またはその塩である。
  2. 上記化学式(1)において、X1はヨウ素、臭素、塩素またはニトロ基、X2はヨウ素または臭素、X3は塩素、臭素または水素である、請求項1に記載の蛋白質測定方法。
  3. 上記化学式(1)において、X1およびX2はヨウ素または臭素、X3は塩素である、請求項2に記載の蛋白質測定方法。
  4. 上記蛋白質指示薬として、下記化学式(1)−1〜(1)−5からなる群より選択される少なくとも1種を使用する、請求項3に記載の蛋白質測定方法。
    Figure 2004015423
    Figure 2004015423
  5. 上記蛋白質指示薬は、当該蛋白質指示薬のpKa以下のpHにおいては、蛋白質が共存しない場合に無色〜淡橙色を呈する一方、蛋白質が共存する場合に赤〜紫色を呈するものである、請求項1に記載の蛋白質測定方法。
  6. 上記蛋白質は、アルブミンである、請求項1に記載の蛋白質測定方法。
  7. アルブミン濃度が10〜20mg/dLの範囲にあるアルブミン含有試料において、アルブミン濃度を測定する、請求項6に記載の蛋白質測定方法。
  8. 蛋白質を測定するための指示薬であって、下記化学式(2)で示される化学構造を有する、蛋白質測定用指示薬。
    Figure 2004015423
    化学式(2)において、X1はハロゲン、ニトロ基またはニトロソ基、X2はハロゲン、X3はハロゲンまたは水素、X4は水酸基またはその塩、X5はカルボキシル基またはその塩である。
  9. 上記化学式(2)において、X1はヨウ素、臭素、塩素またはニトロ基、X2はヨウ素または臭素、X3は塩素、臭素または水素である、請求項8に記載の蛋白質測定用指示薬。
  10. 上記化学式(2)において、X1およびX2はヨウ素または臭素、X3は塩素である、請求項9に記載の蛋白質測定用指示薬。
  11. 下記化学式(2)−1〜(2)−5のいずれかによって表される化学構造を有するものである、請求項8に記載の蛋白質測定用指示薬。
    Figure 2004015423
    Figure 2004015423
    Figure 2004015423
  12. pKa以下のpHにおいては、蛋白質が共存する場合に無色〜淡橙色を呈する一方、蛋白質が共存する場合に赤〜紫色を呈するものである、請求項8に記載の蛋白質測定用指示薬。
  13. 蛋白質を定量または半定量するために使用される試験片であって、蛋白質定量指示薬として、下記化学式(3)で示される化学構造を有するものを使用する、蛋白質測定用試験片。
    Figure 2004015423
    化学式(3)において、X1はハロゲン、ニトロ基またはニトロソ基、X2はハロゲン、X3はハロゲンまたは水素、X4は水酸基またはその塩、X5はカルボキシル基またはその塩である。
  14. 上記化学式(3)において、X1はヨウ素、臭素、塩素またはニトロ基、X2はヨウ素または臭素、X3は塩素、臭素または水素である、請求項13に記載の蛋白質測定用試験片。
  15. 上記化学式(3)において、X1およひX2はヨウ素または臭素、X3は塩素である、請求項13に記載の蛋白質測定用試験片。
  16. 上記蛋白質指示薬として、下記化学式(3)−1〜(3)−5からなる群より選択される少なくとも1種を使用する、請求項13に記載の蛋白質測定用試験片。
    Figure 2004015423
    Figure 2004015423
  17. 上記蛋白質指示薬は、当該蛋白質指示薬のpKa以下のpHにおいては、蛋白質が共存する場合に無色〜淡橙色を呈する一方、蛋白質が共存しない場合に赤〜紫色を呈するものである、請求項13に記載の蛋白質測定用試験片。
  18. 蛋白質に対する発色感度を高めるための増感剤をさらに含んでいる、請求項13に記載の蛋白質測定用試験片。
  19. 上記増感剤として、ポリエチレングリコールおよびポリプロピレングリコールのうちの少なくとも一方を含んでいる、請求項18に記載の蛋白質測定用試験片。
JP2004527331A 2002-08-09 2003-08-04 尿中のアルブミン測定方法、尿中のアルブミン測定用指示薬、および尿中のアルブミン測定用試験片 Expired - Lifetime JP3955911B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002233467 2002-08-09
JP2002233467 2002-08-09
PCT/JP2003/009888 WO2004015423A1 (ja) 2002-08-09 2003-08-04 蛋白質測定方法、蛋白質測定用指示薬、および蛋白質測定用試験片

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2004015423A1 true JPWO2004015423A1 (ja) 2005-12-02
JP3955911B2 JP3955911B2 (ja) 2007-08-08

Family

ID=31711861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004527331A Expired - Lifetime JP3955911B2 (ja) 2002-08-09 2003-08-04 尿中のアルブミン測定方法、尿中のアルブミン測定用指示薬、および尿中のアルブミン測定用試験片

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20060057730A1 (ja)
EP (2) EP2040074B1 (ja)
JP (1) JP3955911B2 (ja)
CN (1) CN100387992C (ja)
AT (1) ATE484747T1 (ja)
AU (1) AU2003252380A1 (ja)
DE (1) DE60334548D1 (ja)
WO (1) WO2004015423A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6933384B2 (en) * 2003-01-16 2005-08-23 The Regents Of The University Of California Synthetic molecules for labeling histidine-rich proteins
US7485466B2 (en) * 2005-05-31 2009-02-03 The Clorox Company Protein detection system
JP4733596B2 (ja) * 2006-08-18 2011-07-27 アークレイ株式会社 液体試料の総蛋白質を測定するための液状試薬
JP4733595B2 (ja) * 2006-08-18 2011-07-27 アークレイ株式会社 液体試料中のアルブミンを測定するための液状試薬
KR100967620B1 (ko) * 2008-01-17 2010-07-05 전남대학교산학협력단 에오신 y를 함유하는 유기염료 조성물을 이용한폴리아크릴아미드 겔상의 단백질 검출방법 및 이를 위한유기염료 조성물
JP5318612B2 (ja) * 2009-02-20 2013-10-16 大王製紙株式会社 清掃用シート
JP5493069B2 (ja) * 2009-03-23 2014-05-14 株式会社シノテスト 試料中のタンパク質の測定方法及び測定キット
CN102893159A (zh) * 2010-05-17 2013-01-23 宝洁公司 经由检测蛋白质损失来检测和展示毛发损伤的方法
JP6608642B2 (ja) 2014-08-07 2019-11-20 アークレイ株式会社 尿試料の評価方法、分析装置及び分析システム
JP7068822B2 (ja) 2014-09-08 2022-05-17 インディアン インスティテゥート オブ サイエンス 電気化学的バイオセンサ及びアルブミンとその複合体の検出方法
KR102268024B1 (ko) * 2019-09-30 2021-06-23 주식회사 청도제약 높은 민감도를 가진 소변 내 미세알부민 검출 시험 스트립

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3963442A (en) * 1974-12-04 1976-06-15 Bullard Wade A Colorimetric indicator compositions and method of manufacture
JPS61164158A (ja) * 1985-01-16 1986-07-24 Aruboosu Yakushiyou Kk 蛋白質検査用組成物
JPS6224150A (ja) * 1985-07-24 1987-02-02 Konishiroku Photo Ind Co Ltd アルブミン測定用多層分析素子
US5049358A (en) 1988-09-30 1991-09-17 Miles Inc. Composition and test device for assaying for proteins
US5187104A (en) * 1991-06-06 1993-02-16 Miles Inc. Nitro or nitroso substituted polyhalogenated phenolsulfonephthaleins as protein indicators in biological samples
US5424215A (en) * 1994-02-07 1995-06-13 Miles Inc. Assay for the determination of protein in a biological sample
US5593895A (en) * 1995-04-27 1997-01-14 Bayer Corporation Method for the detection of protein in urine
US5772696A (en) * 1995-12-13 1998-06-30 Warner-Jenkinson Company, Inc. Process for purification of water soluble dyes via water insoluble metal salt intermediate
US6162931A (en) * 1996-04-12 2000-12-19 Molecular Probes, Inc. Fluorinated xanthene derivatives
JPH10316877A (ja) * 1997-05-15 1998-12-02 Den Material Kk 有色顔料、その製造方法及びそれを用いた化粧料
EP1097384A2 (en) * 1998-07-11 2001-05-09 David A. Bickar Solid solventless protein assay with standards
JP3674529B2 (ja) * 2000-09-08 2005-07-20 株式会社東北テクノアーチ 吸光ラベルを用いる尿中疾患マーカータンパク質の迅速・簡易検出方法
JP2002153677A (ja) 2000-11-17 2002-05-28 Square Co Ltd 情報端末、情報提供サーバ、オンラインゲーム方法および記録媒体
CA2451611A1 (en) * 2001-06-25 2003-01-03 Bayer Healthcare Llc Total protein detection methods and devices at low ph
EP1483577B1 (en) * 2002-03-05 2015-01-07 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Absorbing organic reagents into diagnostic test devices by formation of amine salt complexes

Also Published As

Publication number Publication date
EP1536233A4 (en) 2006-09-20
CN100387992C (zh) 2008-05-14
EP2040074B1 (en) 2013-04-24
EP1536233B1 (en) 2010-10-13
EP2040074A1 (en) 2009-03-25
WO2004015423A1 (ja) 2004-02-19
DE60334548D1 (en) 2010-11-25
CN1675553A (zh) 2005-09-28
EP1536233A1 (en) 2005-06-01
JP3955911B2 (ja) 2007-08-08
AU2003252380A1 (en) 2004-02-25
ATE484747T1 (de) 2010-10-15
US20060057730A1 (en) 2006-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3214854B2 (ja) カード上での微量分析
JP4576499B2 (ja) 蛋白質測定方法
JP3219874B2 (ja) 尿タンパク質検定のための改良された組成物および試験具ならびにそれを用いる方法
JP3843270B2 (ja) 全タンパク質検出方法及び装置
JP3955911B2 (ja) 尿中のアルブミン測定方法、尿中のアルブミン測定用指示薬、および尿中のアルブミン測定用試験片
US20160245811A1 (en) Systems and methods for monitoring biological fluids
JPH06167496A (ja) 分離型吸収層を有する乾式イムノアッセイ要素
JP4489590B2 (ja) 蛋白質測定用試験片およびその製造方法
JPH11337547A (ja) タンパク質測定用乾式分析要素およびタンパク質測定法
US20180321202A1 (en) Methods and devices for detecting methanol poisoning using formate oxidase
JPH0724599B2 (ja) 体液のエステル分解作用及び/又はタンパク質分解作用を有する内容物を比色定量するための、担体に結合した多成分検出系
JPH1151941A (ja) タンパク質測定用乾式分析要素及びタンパク質の測定方法
WO2018203145A1 (en) Systems and methods for monitoring biological fluids
JP6803640B2 (ja) 尿中ケトン体検出用試験片
JP2002116206A (ja) 免疫検定装置
JP4733596B2 (ja) 液体試料の総蛋白質を測定するための液状試薬
JP2005207949A (ja) クレアチニンの測定方法およびクレアチニン測定用試験片
JPS5928494A (ja) 薄膜法による生物および化学発光量の測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060630

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060807

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20061011

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20061110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3955911

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term