JPWO2004007973A1 - 電気流体圧アクチュエーションシステム - Google Patents

電気流体圧アクチュエーションシステム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2004007973A1
JPWO2004007973A1 JP2004521200A JP2004521200A JPWO2004007973A1 JP WO2004007973 A1 JPWO2004007973 A1 JP WO2004007973A1 JP 2004521200 A JP2004521200 A JP 2004521200A JP 2004521200 A JP2004521200 A JP 2004521200A JP WO2004007973 A1 JPWO2004007973 A1 JP WO2004007973A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
hydraulic
port
unit
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004521200A
Other languages
English (en)
Inventor
陽次 浅野
陽次 浅野
清水 信昭
信昭 清水
晴夫 児玉
晴夫 児玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nabtesco Corp
Original Assignee
Nabtesco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nabtesco Corp filed Critical Nabtesco Corp
Publication of JPWO2004007973A1 publication Critical patent/JPWO2004007973A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B9/00Servomotors with follow-up action, e.g. obtained by feed-back control, i.e. in which the position of the actuated member conforms with that of the controlling member
    • F15B9/14Servomotors with follow-up action, e.g. obtained by feed-back control, i.e. in which the position of the actuated member conforms with that of the controlling member with rotary servomotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/16Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors
    • F15B11/161Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors with sensing of servomotor demand or load
    • F15B11/163Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors with sensing of servomotor demand or load for sharing the pump output equally amongst users or groups of users, e.g. using anti-saturation, pressure compensation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/16Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors
    • F15B11/161Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors with sensing of servomotor demand or load
    • F15B11/165Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors with sensing of servomotor demand or load for adjusting the pump output or bypass in response to demand
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/16Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors
    • F15B11/22Synchronisation of the movement of two or more servomotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B9/00Servomotors with follow-up action, e.g. obtained by feed-back control, i.e. in which the position of the actuated member conforms with that of the controlling member
    • F15B9/16Systems essentially having two or more interacting servomotors, e.g. multi-stage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/2053Type of pump
    • F15B2211/20546Type of pump variable capacity
    • F15B2211/20553Type of pump variable capacity with pilot circuit, e.g. for controlling a swash plate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/3052Shuttle valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/30525Directional control valves, e.g. 4/3-directional control valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/30525Directional control valves, e.g. 4/3-directional control valve
    • F15B2211/3053In combination with a pressure compensating valve
    • F15B2211/30535In combination with a pressure compensating valve the pressure compensating valve is arranged between pressure source and directional control valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/3056Assemblies of multiple valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/31Directional control characterised by the positions of the valve element
    • F15B2211/3105Neutral or centre positions
    • F15B2211/3111Neutral or centre positions the pump port being closed in the centre position, e.g. so-called closed centre
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/31Directional control characterised by the positions of the valve element
    • F15B2211/3144Directional control characterised by the positions of the valve element the positions being continuously variable, e.g. as realised by proportional valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/315Directional control characterised by the connections of the valve or valves in the circuit
    • F15B2211/3157Directional control characterised by the connections of the valve or valves in the circuit being connected to a pressure source, an output member and a return line
    • F15B2211/31576Directional control characterised by the connections of the valve or valves in the circuit being connected to a pressure source, an output member and a return line having a single pressure source and a single output member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/32Directional control characterised by the type of actuation
    • F15B2211/321Directional control characterised by the type of actuation mechanically
    • F15B2211/324Directional control characterised by the type of actuation mechanically manually, e.g. by using a lever or pedal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/32Directional control characterised by the type of actuation
    • F15B2211/321Directional control characterised by the type of actuation mechanically
    • F15B2211/325Directional control characterised by the type of actuation mechanically actuated by an output member of the circuit
    • F15B2211/326Directional control characterised by the type of actuation mechanically actuated by an output member of the circuit with follow-up action
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/32Directional control characterised by the type of actuation
    • F15B2211/327Directional control characterised by the type of actuation electrically or electronically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/355Pilot pressure control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/50Pressure control
    • F15B2211/505Pressure control characterised by the type of pressure control means
    • F15B2211/50509Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a pressure upstream of the pressure control means
    • F15B2211/50518Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a pressure upstream of the pressure control means using pressure relief valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/50Pressure control
    • F15B2211/515Pressure control characterised by the connections of the pressure control means in the circuit
    • F15B2211/5151Pressure control characterised by the connections of the pressure control means in the circuit being connected to a pressure source and a directional control valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/50Pressure control
    • F15B2211/57Control of a differential pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/605Load sensing circuits
    • F15B2211/6051Load sensing circuits having valve means between output member and the load sensing circuit
    • F15B2211/6054Load sensing circuits having valve means between output member and the load sensing circuit using shuttle valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/605Load sensing circuits
    • F15B2211/6051Load sensing circuits having valve means between output member and the load sensing circuit
    • F15B2211/6057Load sensing circuits having valve means between output member and the load sensing circuit using directional control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/6306Electronic controllers using input signals representing a pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/665Methods of control using electronic components
    • F15B2211/6654Flow rate control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/665Methods of control using electronic components
    • F15B2211/6656Closed loop control, i.e. control using feedback

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

複数の電気流体圧アクチュエータの流体圧アクチュエータのうち負荷圧力が大きい方に供給される流体の量に不足が発生することを防止できる電気流体圧アクチュエーションシステムを提供することを目的とする。解決手段としては電気油圧アクチュエーションシステム100は、油圧モータ122及び油圧モータ132に供給される作動油の圧力のうち最大の圧力、及び、吐出量可変型油圧ポンプ111の作動油の吐出圧に基づいて、選択弁141、二位置弁142、バネ143及び吐出量変更用油圧シリンダ144が、吐出量可変型油圧ポンプ111の作動油の吐出量を変更するとともに、圧力計145、146、147、148、149及び図示していないコンピュータが、電動機123及び電動機133の回転数を、電動機123及び電動機133に対して略同一の割合で変更するようにする。

Description

本発明は、油圧ショベル、アスファルトフィニッツシャなどに用いられる電気流体圧アクチュエーションシステムに関し、より詳しくは、アクチュエータの負荷圧力とポンプの吐出圧との差圧が略一定になるように、アクチュエータの負荷圧力に基づいてポンプの吐出量を変更するロードセンシングシステム(以下、LSという。)が適用される電気流体圧アクチュエーションシステムに関する。
従来、LSが適用される流体圧アクチュエーションシステムとしては、例えば図22に示すような油圧アクチュエーションシステム900が知られている。
油圧アクチュエーションシステム900は、作動油を吐出する吐出量可変型油圧ポンプ911と、作動油が排出されるタンク912と、吐出量可変型油圧ポンプ911の作動油の吐出圧を所定の設定圧力以下にするリリーフ弁913とを備えている。
また、油圧アクチュエーションシスデム900は、図示していない負荷に接続される減速機921と、供給される作動油の圧力によって、’減速機921に駆動力を与える可変型油圧モータ922と、操作者によって操作される操作レバー923と、操作レバー923の操作量に応じて、吐出量可変型油圧ポンプ911及びタンク912と可変型油圧モータ922との連通を変更する手動式方向切換弁924と、手動式方向切換弁924によって吐出量可変型油圧ポンプ911及びタンク912と可変型油圧モータ922との連通が遮断されるとき、吐出量可変型油圧ポンプ911と手動式方向切換弁924との連通を遮断する自動二位置弁925とを有するユニット920を備えている。
また、油圧アクチェーションシステム900は、詳細な説明を省略するが、ユニット920と同様な構成を有するユニット930を備えている。
また、油圧アクチュエーションシステム900は、吐出量可変型油圧ポンプ911からユニット920の可変型油圧モータ922に供給される作動油、及び、吐出量可変型油圧ポンプ911からユニット930の可変型油圧モータ932に供給される作動油のうち、圧力が大きい作動油を選択する選択弁941と、吐出量可変型油圧ポンプ911の作動油の吐出圧が、選択弁941によって選択された作動油の圧力に所定の設定圧力を加えた圧力より大きいとき、吐出量可変型油圧ポンプ911によって吐出された作動油を通過させる二位置電磁弁942と、二位置電磁弁942によって通過させられた作動油の圧力と、吐出量可変型油圧ポンプ911の作動油の吐出圧とに基づいて、吐出量可変型油圧ポンプ911の吐出量を変更する吐出量変更用油圧シリンダ943とを備えている。
以上の構成により、油圧アクチュエーションシステム900の吐出量変更用油圧シリンダ943は、吐出量可変型油圧ポンプ911からユニット920の可変型油圧モータ922に供給される作動油の圧力、即ち、ユニット920の負荷圧力と、吐出量可変型油圧ポンプ911からユニット930の可変型油圧モータ932に供給される作動油の圧力、即ち、ユニット930の負荷圧力とのうち大きい方と、吐出量可変型油圧ポンプ911の作動油の吐出圧との差が二位置電磁弁、942の設定圧力になるように、吐出量可変型油圧ポンプ911の作動油の吐出量を変更していた。
しかしながら、上記従来の油圧アクチュエーションシステム900においては、ユニット920の可変型油圧モータ922及びユニット930の可変型油圧モータ932のうち、負荷圧力が大きい方に供給される作動油の量に不足が生じるという問題があった。
ユニット920の可変型油圧モータ922又はユニット930の可変型油圧モータ、932の負荷圧力が増加すると、上述したような選択弁941、二位置電磁弁942及び吐出量変更用油圧シリンダ943の働きによって、吐出量可変型油圧ポンプ911の作動油の吐出圧は増加するが、吐出量可変型油圧ポンプ911の作動油の吐出量及び吐出圧が図23に示すような関係である場合、即ち、吐出量可変型油圧ポンプ911が定馬力のポンプである場合、吐出量可変型油圧ポンプ911の作動油の吐出量は吐出圧の増加に伴って減少する。
ここで、吐出量可変型油圧ポンプ911の作動油の吐出量が、ユニット920の可変型油圧モータ922及びユニット930の可変型油圧モータ932に供給される必要がある作動油の合計量より小さくなると、吐出量可変型油圧ポンプ911によって吐出される作動油は、ユニット920の可変型油圧モータ922及びユニット930の可変型油圧モータ932のうち、負荷圧力が小さい方に優先的に流れる。
そして、ユニット920の可変型油圧モータ922及びユニット930の可変型油圧モータ932のうち、負荷圧力が大きい方は、供給される作動油の量に不足が生じてしまい、供給される作動油の量に不足が生じていない場合と比較して出力が小さくなってしまう。
したがって、例えばユニット920の可変型油圧モータ922が油圧ショベルの右側のキャタピラの駆動に使用されており、ユニット930の可変型油圧モータ932が油圧ショベルの左側のキャタピラの駆動に使用されている場合、操作者がユニット920の操作レバー923及びユニット930の操作レバー933に略同一の操作量を入力して油圧ショベルを前方に直進させようとしたときに、例えば、右側のキャタピラが石に乗り上げたり、左側のキャタピラが水溜りに入ったりして、右側のキャタピラが受ける負荷が左側のキャタピラが受ける負荷よりも大きくなると、右側のキャタピラの動きが左側のキャタピラの動きよりも遅くなり、油圧ショベルが右回りに曲がりながら進んでしまう。
そこで、本発明は、複数の電気流体圧アクチュエータの流体圧アクチュエータのうち負荷圧力が大きい方に供給される流体の量に不足が発生することを防止できる電気流体圧アクチュエーションシステムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の電気流体圧アクチュエーションシステムは、ポンプと、電動機、流体圧アクチュエータ、及び、前記電動機及び前記流体圧アクチュエータの駆動量に基づいて、前記ポンプによって吐出され前記流体圧アクチュエータに供給される流体の量を変更する流体量変更弁を有する複数の電気流体圧アクチュエータと、複数の前記電気流体圧アクチュエータの前記流体圧アクチュエータに供給される前記流体の圧力のうち最大の圧力、及び、前記ボプの前記流体の吐出圧に基づいて、前記ポンプの前記流体の吐出量を変更する吐出量変更手段と、複数の前記電気流体圧アクチュエータの前記流体圧アクチュエータに供給される前記流体の圧力のうち最大の圧力、及び、前記ポンプの前記流体の吐出圧に基づいて、複数の前記電気流体圧アクチュエータの前記電動機の回転数を、複数の前記電気流体圧アクチュエータの前記電動機に対して略同一の割合で変更する回転数変更手段とを備える構成を有している。
この構成により、本発明の電気流体圧アクチュエーションシステムは、複数の電気流体圧アクチュエータの流体圧アクチュエータに供給される流体の量に不足が発生するときに、複数の電気流体圧アクチュエータの流体圧アクチュエータに供給される流体の量を略同一の割合で下げることができるので、複数の電気流体圧アクチュエータの流体圧アクチュエータのうち負荷圧力が大きい方に供給される流体の量に不足が発生することを防止できる。
第1図は、本発明の第1の実施の形態に係る電気油圧アクチュエーションシステムの油圧回路図である。
第2図は、図1に示す電気油圧アクチュエーションシステムの電気油圧サーボ弁の近傍の油圧回路図である。
第3図は、図1に示す電気油圧アクチュエーションシステムの吐出量変更用油圧シリンダの近傍の油圧回路図である。
第4図は、図1に示す電気油圧アクチュエーションシステムのユニットの断面図である。
第5図は、図4のA−A矢視断面図である。
第6図は、図4のB−B矢視断面図である。
第7図は、図4のC−C矢視断面図である。
第8図は、本発明の第2の実施の形態に係る電気油圧アクチュエーションシステムの油圧回路図である。
第9図は、図8に示す電気油圧アクチュエーションシステムの電気油圧サーボ弁の近傍の油圧回路図である。
第10図は、図8に示す電気油圧アクチュエーションシステムのユニットの断面図である。
第11図は、図10のE−E矢視断面図である。
第12図は、図10のF−F矢視断面図である。
第13図は、図10のG−G矢視断面図である。
第14図は、図10のH−H矢視断面図である。
第15図は、本発明の第3の実施の形態に係る電気油圧アクチュエーションシステムの油圧回路図である。
第16図は、図15に示す電気油圧アクチュエーションシステムの電気油圧サーボ弁の近傍の油圧回路図である。
第17図は、図15に示す電気油圧アクチュエーションシステムのユニットの断面図である
第18図は、図17のJ−J矢視断面図である。
第19図は、図17のK−K矢視断面図である。
第20図は、図17のL−L矢視断面図である。
第21図は、本発明の第4の実施の形態に係る電気油圧アクチュエーションシステムの油圧回路図である。
第22図は、従来の電気油圧アクチュエーションシステムの油圧回路図である。
第23図は、図22に示す電気油圧アクチュエーションシステムの吐出量可変型油圧ポンプの作動油の吐出量及び吐出圧を示す図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。
(第1の実施の形態)
まず、第1の実施の形態に係る電気流体圧アクチュエーションシステムの構成について説明する。
図1から図3までにおいて、本実施の形態に係る電気流体圧アクチュエーションシステムとしての電気油圧アクチュエーションシステム100は、作動油(流体)を吐出する定馬力のポンプとしての吐出量可変型油圧ポンプ111と、作動油が排出されるタンク112と、吐出量可変型油圧ポンプ111の作動油の吐出圧を所定の設定圧力以下にするリリーフ弁113とを備えている。
また、電気油圧アクチュエーションシステム100は、図示していない負荷に接続される減速機121と、吐出量可変型油圧ポンプ111又はタンク112に連通するポート122a及びポート122bが形成され、ポート122a及びポート122bに供給される作動油の圧力によって、減速機121に駆動力を与える流体圧アクチュエータとしての油圧モータ122と、入力される電気信号に応じて駆動する電動機123と、油圧モータ122の駆動軸とともに回転する第一歯付軸124と、電動機123の回転軸にネジ結合するとともに、第一歯付軸124と噛合する第二歯付軸125とを有する電気流体圧アクチュエータとしてのユニット120(図4から図7まで参照)を備えている。
ここで、油圧モータ122は、図4から図7までに示すように、電動機123が固定された筐体151と、筐体151に固定された筐体152と、筐体152の内部に固定された斜板153と、一端で減速機121に固定され、他端で、第一歯付軸124と同期して回転するように第一歯付軸124に係合したモータ軸154と、モータ軸154を筐体151及び筐体152に対して回転可能に支持する軸受155及び軸受156と、中央にモータ軸154が挿入されるとともに、複数のシリンダ室157aが形成され、モータ軸154と同期して回転するようにモータ軸154に係合したシリンダブロック157と、シリンダブロック157のシリンダ室157aに収納された複数のピストン158と、ピストン158の先端に取り付けられたシュー部材159と、シリンダブロック157を筐体151側に付勢するバネ160と、作動油の漏洩を防止するシール161及びシール162とを有している。
また、ユニット120は、図1から図3までに示すように、吐出量可変型油圧ポンプ111に連通するポート127aと、タンク112に連通するポート127bと、油圧モータ122のポート122aに連通するポート127cと、油圧モータ122のポート122bに連通するポート127dと、ポート127eとが形成され、第二歯付軸125の回転量と、電動機123の駆動量とに基づいて、第1の位置127A、第2の位置127B、及び、第3の位置127Cの何れかをとり、吐出量可変型油圧ポンプ111によって吐出され油圧モータ122に供給される作動油の量を変更する流体量変更弁としての電気油圧サーボ弁127を有している。
なお、第1の位置127Aは、ポート127aと、ポート127c及びポート127eとが連通され、ポート127bと、ポート127dとが連通される位置であり、第2の位置127Bは、ポート127a、ポート127c及びポート127dの連通が遮断され、ポート127bと、ポート127eとが連通される位置であり、第3の位置127Cは、ポート127aと、ポート127d及びポート127eとが連通され、ポート127bと、ポート127cとが連通される位置である。
ここで、電気油圧サーボ弁127は、図4から図7までに示すように、筐体151と、ポート127a、ポート127b、ポート127c、ポート127d及びポート127eの連通を変更する移動体171と、第二歯付軸125の軸方向の移動を移動体171に伝達する軸受172と、作動油が筐体151の内部から外部に満洩することを防止するキャップ173、キャップ174、シール161及びシール175とを有している。
ま−た、ユニット120は、図1から図3までに示すように、吐出量可変型油圧ポンプ111と電気油圧サーボ弁127のポート127aとの間に配置され、電気油圧サーボ弁127のポート127a側から吐出量可変型油圧ポンプ111側への作動油の流通を防止する逆止弁128a(図5参照)と、油圧モータ122のポート122a及び電気油圧サーボ弁127のポート127cとタンク112との間に配置され、油圧モータ122のポート122a及び電気油圧サーボ弁127のポート127c側からタンク112側への作動油の流通を防止する逆止弁128b(図6及び図7参照)と、油圧モータ122のポート122b及び電気油圧サーボ弁127のポート127dとタンク112との間に配置され、油圧モータ122のポート122b及び電気油圧サーボ弁127のポート127d側からタンク112側への作動油の流通を防止する逆止弁128c(図6及び図7参照)とを有している。
また、電気油圧アクチュエーションシステム100は、詳細な説明を省略するが、ユニット120と同様な構成を有するユニット130を備えている。
また、電気油圧アクチュエーションシステム100は、ユニット120の電気油圧サーボ弁127のポート127eに連通するポート141aと、ユニット130の電気油圧サーボ弁137のポート137eに連通するポート141bと、ポート141cとが形成され、ポート141a及びポート141bのうち供給される作動油の圧力が最大であるポートを選択し、選択したポートと、ポート141cとを連通する選択弁141を備えている。
また、電気油圧アクチュエーションシステム100は、タンク112に連通するポート142aと、吐出量可変型油圧ポンプ111に連通するポート142b及びポート142cと、選択弁141のポート141cに絞り140aを介して連通するポート142dと、ポート142eとが形成され、ポート142c及びポート142dに供給される作動油の圧力に応じて、ポート142a及びポート142eが連通される第1の位置142A、及び、ポート142b及びポート142eが連通される第2の位置142Bの何れかをとる二位置弁142を備えている。
また、電気油圧アクチュエーションシステム100は、二位置弁142のポート142cに供給される作動油の圧力が、二位置弁142のポート142dに供給される作動油の圧力に所定の設定圧力を加算した圧力以下であるときに、二位置弁142が第1の位置142Aをとるように、二位置弁142を付勢するバネ143を備えている。
また、電気油圧アクチュエーションシステム100は、二位置弁142のポート142eに絞り140bを介して連通するシリンダ室144aと、吐出量可変型油圧ポンプ111に連通するシリンダ室144bとが形成され、収縮するときに伸長するときより吐出量可変型油圧ポンプ111の吐出量が大きくなるように、吐出量可変型油圧ポンプ111と連結され、シリンダ室144a内の作動油の圧力がシリンダ室144b内の作動油の圧力以上であるときに伸長し、シリンダ室144a内の作動油の圧力がシリンダ室144b内の作動油の圧力より小さいときに収縮する吐出量変更用油圧シリンダ144を備えている。
ここで、ユニット120の電気油圧サーボ弁127、ユニット130の電気油圧サーボ弁137、選択弁141、二位置弁142、バネ143及び吐出量変更用油圧シリンダ144は、ユニット120の油圧モータ122及びユニット130の油圧モータ132に供給される作動油の圧力のうち最大の圧力、及び、吐出量可変型油圧ポンプ111の作動油の吐出圧に基づいて、吐出量可変型油圧ポンプ111の作動油の吐出量を変更する吐出量変更手段を構成している。
また、電気油圧アクチュエーションシステム100は、ユニット120の油圧モータ122のポート122aに供給される作動油の圧力を検出する圧力計145と、油圧モータ122のポート122bに供給される作動油の圧力を検出する圧力計146と、ユニット130の油圧モータ132のポート132aに供給される作動油の圧力を検出する圧力計147と、油圧モータ132のポート132bに供給される作動油の圧力を検出する圧力計148と、吐出量可変型油圧ポンプ111の作動油の吐出圧を検出する圧力計149と、圧力計145、圧力計146、圧力計147、圧力計148及び圧力計149によって検出された圧力が入力され、入力された圧力に基づいて、ユニット120の電動機123及びユニット130の電動機133の回転数を、電動機123及び電動機133に対して略同一の割合で変更する図示していないコンピュータとを備えている。
ここで、圧力計145、圧力計146、圧力計147、圧力計148、圧力計149及び図示していないコンピュータは、ユニット120の油圧モータ122及びユニット130の油圧モータ132に供給される作動油の圧力のうち最大の圧力、及び、吐出量可変型油圧ポンプ111の作動油の吐出圧に基づいて、ユニット120の電動機123及びユニット130の電動機133の回転数を、ユニット120の電動機123及びユニット130の電動機133に対して略同一の割合で変更する回転数変更手段を構成している。
なお、電動機123及び電動機133の回転数を変更する割合は、常に一定の値であっても良いし、例えば圧力計145、圧力計146、圧力計147、圧力計148及び圧力計149によって検出された圧力などに応じて変化する値であっても良い。
次に、本実施の形態に係る電気流体圧アクチュエーションシステムの動作について説明する。
なお、油圧モータ122や電気油圧サーボ弁127の動作は、公知の油圧モータや電気油圧サーボ弁の動作とほぼ同様であるので、詳細な説明を省略する。
選択弁141は、ユニット120の電気油圧サーボ弁127のポート127eに連通するポート141aと、ユニット130の電気油圧サーボ弁137のポート137eに連通するポート141bとのうち供給される作動油の圧力が最大であるポートを選択し、選択したポートと、ポート141cとを連通する。
換言すると、選択弁141は、ユニット120の電気油圧サーボ弁127のポート127eに供給される作動油の圧力、即ち、ユニット120の油圧モータ122の負荷圧力と、ユニット130の電気油圧サーボ弁137のポート137eに供給される作動油の圧力、即ち、ユニット130の油圧モータ132の負荷圧力とのうち、大きい方を選択する。
選択弁141が、ユニット120の油圧モータ122の負荷圧力と、ユニット130の油圧モータ132の負荷圧力とのうち、大きい方を選択するので、選択弁141のポート141cに絞り140aを介して連通する二位置弁142のポート142dに供給される作動油の圧力は、油圧モータ122及び油圧モータ132の負荷圧力のうち大きい方になる。
また、二位置弁142のポート142cは、吐出量可変型油圧ポンプ111に連通するので、二位置弁142のポート142cに供給される作動油の圧力は、吐出量可変型油圧ポンプ111の作動油の吐出圧となる。
そして、二位置弁142は、吐出量可変型油圧ポンプ111の作動油の吐出圧が、油圧モータ122及び油圧モータ132の負荷圧力のうち大きい方にバネ143による所定の設定圧力を加算した圧力以下であるときに、タンク112に連通するポート142aと、ポート142eとを連通する第1の位置142Aをとる。
二位置弁142が第1の位置142Aをとると、二位置弁142のポート142eに絞り140bを介して連通する吐出量変更用油圧シリンダ144のシリンダ室144a内の作動油の圧力は、タンク112内の作動油の圧力になる。
ここで、吐出量可変型油圧ポンプ111に連通する吐出量変更用油圧シリンダ144のシリンダ室144b内の作動油の圧力は、吐出量可変型油圧ポンプ111の作動油の吐出圧であるので、吐出量変更用油圧シリンダ144は、シリンダ室144a内の作動油の圧力がシリンダ室144b内の作動油の圧力より小さくなり、収縮して吐出量可変型油圧ポンプ111の吐出量を増加させる。
また、二位置弁142は、吐出量可変型油圧ポンプ111の作動油の吐出圧が、ユニット120の油圧モータ122及びユニット130の油圧モータ132の負荷圧力のうち大きい方にバネ143による所定の設定圧力を加算した圧力より大きいときに、吐出量可変型油圧ポンプ111に連通するポート142bと、ポート142eとを連通する第2の位置142Bをとる。
二位置弁142が第2の位置142Bをとると、吐出量変更用油圧シリンダ144のシリンダ室144a内の作動油の圧力は、吐出量可変型油圧ポンプ111の作動油の吐出圧になる。
ここで、上述したように、吐出量変更用油圧シリンダ144のシリンダ室144b内の作動油の圧力は、吐出量可変型油圧ポンプ111の作動油の吐出圧であるので、吐出量変更用油圧シリンダ144は、シリンダ室144a内の作動油の圧力がシリンダ室144b内の作動油の圧力以上になり、伸長して吐出量可変型油圧ポンプ111の吐出量を減少させる。
以上のようにして、電気油圧アクチュエーションシステム100は、ユニット120の油圧モータ122及びユニット130の油圧モータ132の負荷圧力のうち大きい方と、吐出量可変型油圧ポンプ111の作動油の吐出圧との差圧がバネ143による所定の設定圧力になるように、吐出量可変型油圧ポンプ111の作動油の吐出量を変更する。
したがって、ユニット120の油圧モータ122及びユニット130の油圧モーター132に供給される作動油の量に不足が生じていない場合、圧力計149によって検出された圧力と圧力計145によって検出された圧力との差圧、圧力計149によって検出された圧力と圧力計146によって検出された圧力との差圧、圧力計149によって検出された庄力と圧力計147によって検出された圧力との差圧、及び、圧力計149によって検出された圧力と圧力計148によって検出された圧力との差圧のうち、最も小さい圧力(以下、最小差圧という。)は、バネ143による所定の設定圧力になる。
ここで、ユニット120の油圧モータ122及びユニット130の油圧モータ132に供給される作動油の量に僅かでも不足が生じると、圧力計149によって検出される圧力、即ち、吐出量可変型油圧ポンプ111の作動油の吐出圧が下がり、最小差圧がバネ143による所定の設定圧力より小さくなる。
したがって、図示していないコンピュータは、圧力計145、圧力計146、圧力計147、圧力計148及び圧力計149から入力された圧力に基づいて、最小差圧がバネ143による所定の設定圧力より小さくなったか否かを判断することによって、ユニット120の油圧モータ122及びユニット130の油圧モータ132の何れかに供給される作動油の量に不足が生じたか否かを判断することができる。
そして、図示していないコンピュータは、最小差圧がバネ143による所定の設定圧力より小さくなると、ユニット120の油圧モータ122及びユニット130の油圧モータ132の何れかに供給される作動油の量に不足が生じたと判断し、ユニット120の電動機123及びユニット130の電動機133の回転数を電動機123及び電動機133に対して略同一の割合で下げる。
図示していないコンピュータが、ユニット120の電動機123及びユニット130の電動機133の回転数を電動機123及び電動機133に対して略同一の割合で下げると、ユニット120の油圧モータ122及びユニット130の油圧モータ132に供給される必要がある作動油の合計量は少なくなり、ユニット120の油圧モータ122及びユニット130の油圧モータ132の何れかに生じていた作動油の不足は解消される。
以上に説明したように、電気油圧アクチュエーションシステム100は、ユニット120の油圧モータ122及びユニット130の油圧モータ132に供給される作動油の量に不足が発生したときに、ユニット120の油圧モータ122及びユニット130の油圧モータ132に供給される作動油の量を略同一の割合で下げることができるので、ユニット120の油圧モータ122及びユニット130の油圧モータ132のうち負荷圧力が大きい方に供給される作動油の量に不足が発生することを防止できる。
また、電気油圧アクチュエーションシステム100は、ユニット120の油圧モータ122及びユニット130の油圧モータ132に供給される作動油の量を略同一の割合で下げることができるので、例えばユニット120の油圧モータ122が油圧ショベルの右側のキャタピラの駆動に使用されており、ユニット130の油圧モータ132が油圧ショベルの左側のキャタピラの駆動に使用されている場合、操作者がユニット120及びユニット130に略同一の操作量を入力して油圧ショベルを前方に直進させようとしたときに、右側のキャタピラが石に乗り上げたり、左側のキャタピラが水溜りに入ったりして、右側のキャタピラが受ける負荷が左側のキャタピラが受ける負荷よりも大きくなったとしても、右側のキャタピラの動きと左側のキャタピラの動きとを略同一の割合で遅くすることができる。
したがって、電気油圧アクチュエーションシステム100を備えた油圧ショベルは、移動速度が遅くなるものの、移動方向が維持されるので、従来の油圧アクチュエーションシステム900(図22参照)を備えた油圧ショベルのように、操作者が意図した方向とは異なる方向に進んでしまうということを防止することができる。
(第2の実施の形態)
まず、第2の実施の形態に係る電気流体圧アクチュエーションシステムの構成について説明する。
図8及び図9に示すように、本実施の形態に係る電気流体圧アクチュエーションシステムとしての電気油圧アクチュエーションシステム300は、第1の実施の形態における電気油圧アクチュエーションシステム100(図1参照)とほぼ周様の構成を有しているので、以下においては、電気油圧アクチュエーションシステム300の構成のうち、電気油圧アクチュエーションシステム100とほぼ同様な構成については、同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
電気油圧アクチュエーションシステム300は、電気油圧アクチュエーションシステム100(図1参照)のユニット120(図1参照)及びユニット130(図1参照)に代えて、電気流体圧アクチュエータとして、ユニット320(図10から図14まで参照)と、詳細な説明を省略するが、ユニット320と同様な構成を有するユニット330とを備えている。
ユニット320は、ユニット120(図1参照)の油圧モータ122(図1参照)に代えて、吐出量可変型油圧ポンプ111又はタンク112に連通するポート322a及びポート322bが形成され、ポート322a及びポート322bに供給される作動油の圧力によって、減速機121に駆動力を与える流体圧アクチュエータとしての可変型油圧モータ322を有している。
ここで、可変型油圧モータ322は、図10から図14までに示すように、筐体351と、筐体351に固定された筐体152と、斜板153と、モータ軸154と、モータ軸154を筐体351に対して回転可能に支持する軸受355と、軸受156と、複数のシリンダ室157aが形成されたシリンダブロック157と、複数のピストン158と、シュー部材159と、バネ160と、シール162とを有している。
また、ユニット320は、ユニット120(図1参照)の電気油圧サーボ弁127(図1参照)に代えて、図8及び図9に示すように、吐出量可変型油圧ポンプ111に連通するポート327aと、タンク112に連通するポート327bと、可変型油圧モータ322のポート322aに連通するポート327cと、可変型油圧モータ322のポート322bに連通するポート327dと、ポート327e及びポート327fとが形成され、第二歯付軸125の回転量と、電動機123の駆動量とに基づいて、第1の位置327A、第2の位置327B、及び第3の位置327Cの何れかをとり、吐出量可変型油圧ポンプ111によって吐出され可変型油圧モータ322に供給される作動油の量を変更する流体量変支弁としての電気油圧サーボ弁327を有している。
なお、第1の位置327Aは、ポート327aと、ポート327c及びポート327eとが連通され、ポート327bと、ポート327d及びポート327fとが連通される位置であり、第2の位置327Bは、ポート327a、ポート327b、ポート327c、ポート327d、ポート327e及びポート327fの連通が遮断される位置であり、第3の位置327Cは、ポート327aと、ボート327d及びポート327fとが連通され、ポート327bと、ポート327c及びポート3327eとが連通される位置である。
ここで、電気油圧サーボ弁327は、図10から図14までに示すように、筐体151と、ポート327a、ポート327b、ポート327c、ポート327d、ポート327e及びポート327fの連通を変更する移動体171と、第二歯付軸125の軸方向の移動を移動体171に伝達する軸受172と、作動油が筐体151の内部から外部に漏洩することを防止するキャップ173、キャップ174及びシール175とを有している。
なお、ユニット320は、第一歯付軸124を筐体151に対して回転可能に支持する軸受361及び軸受362を有している。
また、ユニット320は、図8及び図9に示すように、電気油圧サーボ弁327のポート327cに連通するポート328aと、電気油圧サーボ弁327のポート327dに連通するポート328bと、電気油圧サーボ弁327のポート327eに連通するポート328cと、電気油圧サーボ弁327のポート327fに連通するポート328dと、タンク112に連通するポート328eと、選択弁141のポート141aに連通するポート328fとが形成され、ポート328c及びポート328dに供給される作動油の圧力に基づいて、第1の位置328A、第2の位置328B、及び、第3の位置328Cの何れかをとり、ポート328a及びポート328bのうち、供給される作動油の圧力が大きい方をポート328eに連通することによって、可変型油圧モータ322の負荷圧力を選択する負荷圧力選択弁328を有している。
なお、第1の位置328Aは、ポート328aと、ポート328fとが連通され、ポート328b及びポート328eの連通が遮断される位置であり、第2の位置328Bは、ポート328a及びポート328bの連通が遮断され、ポート328eと、ポート328fとが連通される位置であり、第3の位置328Cは、ポート328a及びポート328eの連通が遮断され、ポート328bと、ポート328fとが連通される位置である。
ここで、負荷圧力選択弁328は、図10から図14までに示すように、筐体151と、ポート328a、ポート328b、ポート328c、ポート328d、ポート328e及びポート328fの連通を変更する移動体371と、移動体371が第1の位置328A(図9参照)になるように移動体371を付勢するバネ329aと、移動体371が第3の位置328C(図9参照)になるように移動体371を付勢するバネ329bと、作動油が筐体151の内部から外部に漏洩することを防止するキャップ372及びキャップ373とを有している。
なお、ユニット320の電気油圧サーボ弁327、負荷圧力選択弁328、ユニット330の電気油圧サーボ弁337、負荷圧力選択弁338、選択弁141、二位置奔142、バネ143及び吐出量変更用油圧シリンダ144は、ユニット320の可変型油圧モータ322及びユニット330の可変型油圧モータ332に供給される作動油の圧力のうち最大の圧力、及び、吐出量可変型油圧ポンプ111の作動油の吐出圧に基づいて、吐出量可変型油圧ポンプ111作動油の吐出皇を変更する吐出量変更手段を構成している。
次に、本実施の形態に係る電気油圧アクチュエーションシステムの動作について説明する。
なお、本実施の形態に係る電気油圧アクチュエーションシステム300の動作のうち、第1の実施の形態に係る電気油圧アクチュエーションシステム100(図1参照)の動作とほぼ同様な動作については、詳細な説明を省略する。
負荷圧力選択弁328は、ポート328cに供給される作動油の圧力がポート328dに供給される作動油の圧力より大きいとき、ポート328a及びポート328fを連通する第1の位置328Aをとり、ポート328cに供給される作動油の圧力とポート328dに供給される作動油の圧力とが同一であるとき、第2の位置328Bをとり、ポート328cに供給される作動油の圧力がポート328dに供給される作動油の圧力より小さいとき、ポート328b及びポート328fを連通する第3の位置328Cをとる。
また、電気油圧サーボ弁327は、吐出量可変型油圧ポンプ111に連通するポート327a、又は、タンク112に連通するポート327bと、ポート327cとを連通するとき、負荷圧力選択弁3328のポート328aに連通するポート327cと、負荷圧力選択弁328のポート328cに連通するポート327eとを連通し、ポート327a又はポート327bと、ポート327dとを連通する−とき、負荷圧力選択弁328のポート328bに連通するポート327dと、負荷圧力選択弁328のポート328dに連通するポート327fとを連通する。
したがって、負荷圧力選択弁328のポート328fに供給される作動油の圧力、即ち、選択弁141のポート141aに供給される作動油の圧力は、ユニット320の可変型油圧モータ322の負荷圧力となる。
同様に、負荷圧力選択弁338のポート338fに供給される作動油の圧力、即ち、選択弁141のポート141bに供給される作動油の圧力は、ユニット330の可変型油圧モータ332の負荷圧力となる。
電気油圧アクチュエーションシステム300は、選択弁141のポート141aに供給される作動油の圧力が、ユニット320の可変型油圧モータ322の負荷圧力となり、選択弁141のポート141bに供給される作動油の圧力が、ユニット330の可変型油圧モータ332の負荷圧力となるので、第1の実施の形態において説明したように、ユニット320の可変型油圧モータ322及びユニット330の可変型油圧モータ332の負荷圧力のうち大きい方と、吐出量可変型油圧ポンプ111の作動油の吐出圧との差圧がバネ143による所定の設定圧力になるように、吐出量可変型油圧ポンプ111の作動油の吐出量を変更することができる。
(第3の実施の形態)
まず、第3の実施の形態に係る電気油圧アクチュエーションシステムの構成について説明する。
図15及び図16に示すように、本実施の形態に係る電気流体圧アクチュエーションシステムとしての電気油圧アクチュエーションシステム500は、第1の実施の形態における電気油圧アクチュエーションシステム100(図1参照)又は第2の実施の形態における電気油圧アクチュエーションシステム300(図8参照)とほぼ同様の構成を有しているので、以下においては、電気油圧アクチュエーションシステム500の構成のうち、電気油圧アクチュエーションシステム100又は電気油圧アクチュエーションシステム300とほぼ同様な構成については、同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
電気油圧アクチュエーションシステム500は、電気油圧アクチュエーションシステム100(図1参照)のユニット120(図1参照)及びユニット130(図1参照)に代えて、電気流体圧アクチュエータとして、ユニット520(図17から図20参照)と、詳細な説明を省略するが、ユニット520と同様な構成を有するユニット530とを備えている。
ユニット520は、ユニット120(図1参照)の電気油圧サーボ弁127(図1参照)に代えて、吐出量可変型油圧ポンプ111に連通するポート527aと、タンク112に連通するポート527bと、油圧モータ122のポート122aに連通するポート527cと、油圧モータ122のポート122bに連通するポート527dとが形成され、第二歯付軸125の回転量と、電動機123の駆動量とに基づいて、第1の位置527A、第2の位置527B、及び、第3の位置627Cの何れかをとり、吐出量可変型油圧ポンプ111によって吐出され油圧モータ122に供給される作動油の量を変更する流体量変更弁としての電気油圧サーボ弁527を有している。
なお、第1の位置527Aは、ポート527aと、ポート527cとが連通され、ポート527bと、ポート527dとが連通される位置であり、第2の位置527Bは、ポート527a、ポート527b、ポート527c及びポート527dの連通が遮断される位置であり、第3の位置527Cは、ポート527aと、ポート527dとが連通され、ポート527bと、ポート527cとが連通される位置である。
ここで、電気油圧サーボ弁527は、図17から図20までに示すように、筐体151と、ポート527a、ポート527b、ポート527c及びポート527dの連通を変更する移動体171と、第二歯付軸125の軸方向の移動を移動体171に伝達する軸受172と、作動油が筐体151の内部から外部に漏洩することを防止するキャップ173、キャップ174及びシール175とを有している。
また、電気油圧アクチュエーションシステム500は、図15に示すように、ツリーフ弁113に連通するポート514aと、タンク112に連通するポート514bとが形成され、入力される信号に基づいて、ポート514a及びポート514bの連通を遮断する第1の位置514A、及び、ポート514a及びポート514bを連通する第2の位置527Bの何れかをとる二位置電磁弁514を備えている。
また、電気油圧アクチュエーションシステム500は、電気油圧アクチュエーションシステム100(図1参照)又は電気油圧アクチュエーションシステム300(図8参照)の選択弁141(囲1又は図8参照)に代えて、二位置弁142のポート142dに供給された作動油の圧力と、信号線545aを介して入力される信号とに基づいて、吐出量可変型油圧ポンプ111によって吐出される作動油を二位置弁142のポート142dに絞り140aを介して導く位置と、吐出量可変型油圧ポンプ111によって吐出される作動油をタンク112に導く位置とに切り換わることによって、二位置弁142のポート142dに供給される作動油の圧力を設定する圧力設定弁545を備えている。
また、電気油圧アクチュエーションシステム500の図示していないコンピュータは、圧力計145、圧力計146、圧力計147、圧力計148及び圧力計149によって検出された圧力が入力され、入力された圧力に基づいて、ユニット520の電動機123及びユニット530の電動機133の回転数を、電動機123及び電動機133に対して略同一の割合で変更するとともに、入力された圧力に基づいて信号を生成し、生成した信号を二位置電磁弁514に入力するようになっている。
さらに、図示していないコンピュータは、圧力計145、圧力計146、圧力計147及び圧力計148から入力された圧力の値に基づいて、油圧モータ122及び132のモータの回転方向に従い駆動側の圧力を選択し、油圧モータ122及び油圧モータ132の圧力のうちもっとも大きい圧力を選択し、選択した圧力を信号として信号線545aを介して圧力設定弁545に入力するようになっている。
ここで、圧力計145、圧力計146、圧力計147、圧力計148、圧力計149、図示していないコンピュータ、圧力設定弁545、二位置弁142、バネ143及び吐出量変更用油圧シリンダ144は、ユニット520の油圧モータ122及びユニット530の油圧モータ132に供給される作動油の圧力のうち最大の圧力、及び、吐出量可変型油圧ポンプ111の作動油の吐出圧に基づいて、吐出量可変型油圧ポンプ111の作動油の吐出量を変更する吐出量変更手段を構成している。
次に、本実施の形態に係る電気油圧アクチュエーションシステムの動作について説明する。
なお、本実施の形態に係る電気油圧アクチュエーションシステム500の動作のうち、第1の実施の形態に係る電気油圧アクチュエーションシステム100(図1参照)の動作とほぼ同様な動作については、詳細な説明を省略する。
図示していないコンピュータは、圧力計145、圧力計146、圧力計147及び圧力計148から入力された圧力の値に基づいて、油圧モータ122及び132のモータの回転方向に従い駆動側の圧力を選択し、油圧モータ122及び油圧モータ132の圧力のうちもっとも大きい圧力を選択し、選択した圧力を信号として信号線545aを介して圧力設定弁545に入力する。
圧力設定弁545は、図示していないコンピュータによって信号を入力されると、入力された信号に応じた力を生成し、生成した力と、二位置弁142のポート142dに供給されている作動油の圧力とに基づいて、位置を切り換える。
具体的には、圧力設定車545は、入力された信号に応じて生成した力が二位置弁142のポート142dに供給されている作動油の圧力によって生じる力より大きいとき、吐出量可変型油圧ポンプ111によって吐出される作動油を、二位置弁142のポート142dに絞り140aを介して導く位置に切り換わり、入力された信号に応じて生成した力が二位置弁142のポート142dに供給されている作動油の圧力によって生じる力以下であるとき、吐出量可変型油圧ポンプ111によって吐出される作動油を、タンク112に導く位置に切り換わる。
ここで、圧力設定弁545は、二位置弁142のポート142dに供給される作動油の圧力がユニット520の油圧モータ122及びユニット530の油圧モータ132から選択された圧力とあらかじめ決められた余裕圧力との和に等しくなるように、図示していないコンピュータが圧力計149からの圧力を用いてフィードバックが出来るよう、力を生成するようになっている。
したがって、二位置弁142のポート142dに供給される作動油の圧力は、ユニット520の油圧モータ122及びユニット530の油圧モータ132〜選択された圧力とあらかじめ決められた余裕圧力との和と略同一になり、第1の実施の形態において説明したように、電気油圧アクチュエーションシステム500は、ユニット520の油圧モータ122及びユニット530の油圧モータ132の選択された圧力のうち大きい方とあらかじめ決められた余裕圧力との和に等しくなるように、吐出量可変型圧力ポンプ111の作動油の吐出量を変更することが出来る。
また、図示していないコンピュータは、圧力計145、圧力計146、圧力計147、圧力計148及び圧力計149から入力された圧力に基づいて、第1の実施の形態において説明したようにして、ユニット520の油圧モータ122及びユニット530の油圧モータ132の何れかに供給される作動油の量に不足が生じたと判断すると、二位置電磁弁514を第1の位置514Aにする信号を生成し、生成した信号を二位置電磁弁514に入力する。
二位置電磁弁514が、図示していないコンピュータから入力された信号に応じて第1の位置514Aになると、ブリーフ弁113の設定圧力は、設計された範囲内で最も大きくなるので、吐出量可変型油圧ポンプ111によって吐出されてユニット520及びユニット530に供給される作動油の圧力は、設計された範囲内で最も大きいブリーフ弁113の設定圧力まで大きくなることができるようになる。
また、図示していないコンピュータは、圧力計145、圧力計146、圧力計147、圧力計148及び圧力計149から入力された圧力に基づいて、第1の実施の形態において説明したようにして、ユニット520の油圧モータ122及びユニット530の油圧モータ132のいずれかに供給される作動油の量に不足が生じたと判断すると、電動機123及び電動機133の回転数を、同一、もしくは所定の割合で減少させることにより、流量不足の状態を防ぐことが出来る。
また、図示していないコンピュータは、圧力計145、圧力計146、圧力計147、圧力計148及び圧力計149から入力された圧力に基づいて、ユニット520の油圧モータ122及びユニット530の油圧モータ132に供給される作動油の量に不足が生じていないと判断すると、二位置電磁弁514を第2の位置514Bにする信号を生成し、生成した信号を二位置電磁弁514に入力する。
二位置電磁弁514が、図示していないコンピュータから入力された信号に応じて第2の位置514Bになると、ツリーフ弁113の設定圧力は、設計された範囲内で最も小さくなるので、吐出量可変型油圧ポンプ111によって吐出されてユニット520及びユニット530に供給される作動油の圧力は、設計された範囲内で最も小さいツリーフ弁113の設定圧力までしか大きくなることができないようになる
したがって、電気油圧アクチュエーションシステム500は、ユニット520の油圧モータ122及びユニット530の油圧モータ132に供給される作動油の量に不足が生じていないとき、吐出量可変型油圧ポンプ111によって吐出されてユニット520及びユニット530に供給される作動油の圧力を、設計された範囲内で最も小さいツリーフ弁113の設定圧力以下に抑えることができ、二位置電磁弁514を備えていない場合と比較して、吐出量可変型油圧ポンプ111によって消費されるエネルギーを低減することができる。また、図示していないコンピュータは、入力された回転数が0の状態では、吐出量可変型圧力ポンプ111の吐出圧力が、所定の低圧力になるよう圧力計149の圧力をもとに圧力設定弁545に信号を出し、消費されるエネルギーを低減することが出来る。また、図示していないコンピュータは、入力された回転数が0の状態では、吐出量可変型圧力ポンプ111の吐出圧力が、所定の低圧力になるよう圧力計149の圧力をもとに圧力設定弁545に信号を出し、消費されるエネルギーを低減することが出来る。
(第4の実施の形態)
まず、第4の実施の形態に係る電気油圧アクチュエーションシステムの構成について説明する。
図21に示すように、本実施の形態に係る電気流体圧アクチュエーションシステムとしての電気油圧アクチュエーションシステム600は、第3の実施の形態における電気油圧アクチュエーションシステム500(図15参照)とほぼ同様の構成を有しているので、以下においては、電気油圧アクチュエーションシステム600の構成のうち、電気油圧アクチュエーションシステム500とほぼ同様な構成については、同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
電気油圧アクチュエーションシステム600は、電気油圧アクチュエーションシステム500(図15参照)の二位置電磁弁514(図15参照)に代えて、吐出量可変型油圧ポンプ111、ユニット520及びユニット530に連通するポート614aと、タンク112に連通するポート614bと、ツリーフ弁113に連通するポート614cとが形成され、入力される信号に基づいて、ポート614a及びポート614bを連通する第1の位置614A、及び、ポート614a及びポート614cを連通する第2の位置614Bの何れかをとる二位置電磁弁614を備えている。
また、電気油圧アクチュエーションシステム600の図示していないコンピュータは、圧力計145、圧力計146、圧力計147、圧力計148及び圧力計149によって検出された圧力が入力され、入力された圧力に基づいて信号を生成し、生成した信号を二位置電磁弁614に入力するようになっている。
次に、本実施の形態に係る電気油圧アクチュエーションシステムの動作について説明する。
なお、本実施の形態に係る電気油圧アクチュエーションシステム600の動作のうち、第3の実施の形態に係る電気油圧アクチュエーションシステム500(図15参照)の動作とほぼ同様な動作については、詳細な説明を省略する。
図示していないコンピュータは、圧力計145、圧力計146、圧力計147、圧力計148及び圧力計149から入力された圧力に基づいて、第1の実施の形態において説明したようにして、ユニット520の油圧モータ122及びユニット530の油圧モータ132の何れかに供給される作動油の量に不足が生じたと判断すると、二位置電磁弁614を第2の位置614Bにする信号を生成し、生成した信号を二位置電磁弁614に入力する。
二位置電磁弁614が、図示していないコンピュータから入力された信号に応じて第2の位置614Bになると、吐出量可変型油圧ポンプ111、ユニット520及びユニット530に連通するポート614aがツリーフ弁113に連通するポート614cに連通するので、吐出量可変型油圧ポンプ111によって吐出されてユニット520及びユニット530に供給される作動油の圧力は、ツリーフ弁113の設定圧力まで大きくなることができるようになる。
また、図示していないコンピュータは、圧力計145、圧力計146、圧力計147、圧力計148及び圧力計149から入力された圧力に基づいて、ユニット520の油圧モータ122及びユニット530の油圧モータ132に供給される作動油の量に不足が生じていないと判断すると、二位置電磁弁614を第1の位置614Aにする信号を生成し、生成した信号を二位置電磁弁614に入力する。
二位置電磁弁614が、図示していないコンピュータから入力された信号に応じて第1の位置614Aになると、吐出量可変型油圧ポンプ111、ユニット520及びユニッ530に連通するポート614aがタンク112に連通するポート614bに連通するので、吐出量可変型油圧ポンプ111によって吐出されてユニット520及びユニット530に供給される作動油の圧力は、二位置電磁弁614が第2の位置614Bなるときと比較して小さくなる。
したがって、電気油圧アクチュエーションシステム600は、ユニット520の油圧モータ122及びユニット530の油圧モータ132に供給される作動油の量に不足が生じていないとき、吐出量可変型油圧ポンプ111によって吐出されてユニット520及びユニット530に供給される作動油の圧力を、ユニット520の油圧モータ122及びユニット530の油圧モータ132に供給される作動油の量に不足が生じているときと比較して小さく抑えることができ、二位置電磁弁614を備えていない場合と比較して、吐出量可変型油圧ポンプ111によって消費されるエネルギーを低減することができる。
以上説明したように、本件発明にかかる液体ポンプは、液体蓄積部から少なくとも一ヶ所の所定の位置へ液体を送り出すための液体ポンプであって、前記液体蓄積部から液体が導入される少なくとも一つのシリンダ室を形成し、該シリンダ室にピストンが配置され、前記シリンダ室に液体送り出し口が形成されており、前記ピストンが前記シリンダ室内でシリンダを軸方向に駆動するための駆動手段を有している構成にしている。これにより例えば、軸受や歯車などに必要な定量かつ微小の潤滑油を確実に供給することができ、供給個所の発熱を押さえ、装置の消費動力を低く抑えることができるようになった。
本件発明にかかる液体ポンプは、前記シリンダ室の一端よりピストンが挿入されており、該シリンダ室の他端部に液体送り出し口が配置されている。このような構成にすることにより、微量の液体を送り出すこと、送り出す量を微調整すること、液体の流れを止めるために瞬時に停止すること、間欠的に液体を送り出す運転制御をすることができるようになる。
本件発明にかかる液体ポンプは、前記ピストンの両端に一対のシリンダ室が配置され、各シリンダ室の一端よりピストンが挿入され、該各シリンダ室の他端は液体送り出し口が開いている。
このような構成にすることにより、1つのピストン当たり2箇所へ液体を供給することができる。
本件発明にかかる液体ポンプは、前記ピストン及び前記シリンダ室において、前記ピストン及び前記シリンダ室の断面形状及び/又は長さを液体供給量に応じて最適化した。このような構成にすることにより、ピストンの作動周波数が同じでも供給油量を調整することができる。また複数のシリンダ室とピストンを同一の周波数で作動させてもシリンダ室毎の油の供給量を変えることができる。
本件発明にかかる液体ポンプは、前記シリンダ室内にピストンが挿入されており、該シリンダ室に単数もしくは複数の液体送り出し口が形成されている。このような構成にすることにより、1つのピストン当たり2箇所以上の複数の箇所に液体を供給することができる。
本件発明にかかる液体ポンプは、前記シリンダ室に単数もしくは複数段の段部が形成された構造とし、前記ピストンを該シリンダ室の形状に略等しくなるように形成し、前記シリンダ室に形成された単数もしくは複数の各段部に液体送り出し口が配置されている。このような構成にすることにより、簡易な構造で1つのピストン当たり2箇所以上の複数の箇所に液体を供給することができるようになる。
本件発明にかかる液体ポンプは、前記シリンダ室の単数もしくは複数の段部が軸方向で略対称に形成されるようにし、前記ピストンを該略対称の段部の形状にほぼ等しい形状に形成し、前記シリンダ室に形成された単数もしくは複数の各段部に液体送り出し口が形成されている。このような構成にすることにより、簡易な構造で1つのピストン当たり2箇所以上の複数の箇所に液体を供給することができるようになる。
本件発明にかかる液体ポンプは、前記シリンダ室に該単数もしくは複数の段部を略対称に形成するための部材を配設した。このような構成にすることにより対称な段部を持つピストンをシリンダ室に挿入した後に、該略対称に形成するための部材を配設することにより容易に組み立てることができる。
本件発明にかかる液体ポンプは、前記シリンダ室と前記ピストンの間に形成された液体溜の形状を、液体供給量に応じて前記シリンダ室と前記ピストンの相対的な軸方向長さ及び/又は軸直角断面積を最適化した。このような構成にすることにより、ピストンの作動周波数が同じでも供給油量を調整することができる。また複数のシリンダ室とピストンを同一の周波数で作動させてもシリンダ室毎の油の供給量を変えることができる。
本件発明にかかる液体ポンプは、前記シリンダ室に液体抜き穴を設けた。このような構成にすることにより、ピストン端部とシリンダ室間に蓄積された液体をピストン駆動時に、ピストンの運動を妨げないように除去することができる。
本件発明にかかる液体ポンプは、前記シリンダ室の中空部分が単数もしくは複数段の段部が形成され各該段部の軸直角断面積が軸方向に沿って徐々に大きくなる構造が直列に複数配置されている。このような構造にすることにより、簡易な構造で1つのピストン当たり2箇所以上の複数の箇所に液体を供給することができるようになる。
本件発明にかかる液体ポンプは、1つの駆動手段に対して前記ピストン及び前記シリンダ室を複数設けた。このような構成にすることにより複数のピストン及びシリンダ室を動かすための駆動手段を複数設ける必要が無く部品点数を減らすことができる。
本件発明にかかる液体ポンプは、前記駆動手段を、互いに相対的に運動可能である全部もしくは一部が磁性体でできた軸部とソレノイドコイルとを備えたソレノイドとし、その間を隔壁で隔離し前記軸部と前記ソレノイドコイルが非接触であるようにし、前記軸部と前記ピストンが所定の連結手段により連動する。このような構成にすることにより、液体ポンプの駆動部である軸部とピストンが完全に密封された空間内で液体中に漬しても外部から非接触でソレノイドコイルにより操作できるので、液体ピストンポンプから液漏れすることを防ぐことができる。つまり、本件発明より回転ポンプような回転軸が無くなり外部の大気と液体を隔離するためのOリングや軸シール部での回転、摺動の必要なくなるので軸部から液体漏れや潤滑経路が真空で有る場合の潤滑経路への大気の浸入の可能性がなくなる。
本件発明にかかる液体ポンプは、前記隔壁を非磁性体でできた隔壁を用いた。このような構成にすることによりソレノイドコイルで発生した磁界を磁性体でできたプランジャーだけを通るようにでき、プランジャーと基台間の引力を増すことができる。
本件発明にかかる真空ポンプは、駆動手段として前記ソレノイドを用い、更にに記載の前記液体ポンプを潤滑油循環用ポンプとして用い、潤滑油を必要とする部分及び潤滑経路と前記潤滑油循環用ポンプの潤滑油送り出し主要部を密封した。このような構成にすることにより潤滑油が循環する部分と潤滑油循環ポンプの揺動部であるピストン及びその駆動部を密封することができるようになり、揺動又は/及び回転する部分にシールが必要なくなり、潤滑油が漏れる可能性を減らすことができる。特に該潤滑油循環部分が真空中にある場合、外気が揺動又は/及び回転部のシールから侵入し真空度を悪くする心配を極力なくすことあできる。
本件発明にかかる液体ポンプは、軸受等を潤滑するため潤滑油が必要な回転部を持つ装置において、前記回転部を持つ装置に該潤滑油が流れ込むように連通した潤滑油を蓄積するための潤滑油蓄積槽が形成され、該潤滑油蓄積槽から前記軸受やギア等の所定の部分へ油を供給するための潤滑油供給ポンプ及び供給経路が配置されている。このような構成にすることにより、回転軸やギア等が潤滑油に漬かることが無くなり駆動時の抵抗を減らすことができ、省エネを達成できる。このような構成を持つものとしては回転式真空ポンプや減速機等がある。
本件発明にかかる回転部を持つ装置は、前記潤滑油供給ポンプの潤滑油を送り出すための主要部が前記潤滑油蓄積槽内に一体形成されていることを特徴とする。このような構成にすることにより、潤滑油供給ポンプに油を供給するための手段を設け必要が無く、さらにす潤滑油供給ポンプの配置スペースも減らすことができる。
本件発明にかかる回転部を持つ装置は、前記潤滑油蓄積槽が回転部を持つ装置の潤滑油が重力により流れ込む位置に配置された。このような構成にすることにより、前記潤滑油蓄積槽に潤滑油を戻すための複雑な手段を設ける必要が無くなる。
本件発明にかかる回転部を持つ装置は、記ポンプとして請求項1〜15に記載の液体ポンプを用いた。このような構成にすることにより、簡易な構造とすることができる。

Claims (1)

  1. ポンプと、電動機、流体圧アクチュエータ、及び、前記電動機及び前記流体圧アクチュエータの駆動量に基づいて、前記ポンプによって吐出され前記流体圧アクチュエータに供給される流体の量を変更する流体量変更弁を有する複数の電気流体圧アクチュエータと、複数の前記電気流体圧アクチュエータの前記流体圧アクチュエータに供給される前記流体の圧力のうち最大の圧力、及び、前記ポンプの前記流体の吐出圧に基づいて、前記ポンプの前記流体の吐出量を変更する吐出量変更手段と、複数の前記電気流体圧アクチュエータの前記流体圧アクチュエータに供給される前記流体の圧力のうち最大の圧力、及び、前記ポンプの前記流体の吐出圧に基づいて、複数の前記電気流体圧アクチュエータの前記電動機の回転数を、複数の前記電気流体圧アクチュエータの前記電動機に対して略同一の割合で変更する回転数変更手段とを備えることを特徴とする電気流体圧アクチュエーションシステム。
JP2004521200A 2002-07-11 2003-07-11 電気流体圧アクチュエーションシステム Pending JPWO2004007973A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002202792 2002-07-11
JP2002202792 2002-07-11
PCT/JP2003/008865 WO2004007973A1 (ja) 2002-07-11 2003-07-11 電気流体圧アクチュエーションシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2004007973A1 true JPWO2004007973A1 (ja) 2005-11-10

Family

ID=30112646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004521200A Pending JPWO2004007973A1 (ja) 2002-07-11 2003-07-11 電気流体圧アクチュエーションシステム

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1553308A1 (ja)
JP (1) JPWO2004007973A1 (ja)
AU (1) AU2003280997A1 (ja)
WO (1) WO2004007973A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3546336A1 (de) * 1985-12-30 1987-07-02 Rexroth Mannesmann Gmbh Steueranordnung fuer mindestens zwei von mindestens einer pumpe gespeiste hydraulische verbraucher
JPH076521B2 (ja) * 1987-06-30 1995-01-30 日立建機株式会社 ロ−ドセンシング油圧駆動回路の制御装置
DE3943357A1 (de) * 1989-12-29 1991-07-04 Rexroth Mannesmann Gmbh Schaltungsanordnung mit einer ansteuerelektronik fuer die magnetspulen von stellgliedern eines hydraulichen systems
JPH04290603A (ja) * 1991-03-19 1992-10-15 Kayaba Ind Co Ltd 油圧制御装置
CN1166192A (zh) * 1995-10-09 1997-11-26 新卡特彼勒三菱株式会社 用于建筑机械的控制装置
JP2001065501A (ja) * 1999-09-01 2001-03-16 Teijin Seiki Co Ltd 油圧駆動装置
US6439101B1 (en) * 1999-10-13 2002-08-27 Teijin Seiki Co., Ltd. Electro-hydraulic servomotor

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004007973A1 (ja) 2004-01-22
AU2003280997A1 (en) 2004-02-02
EP1553308A1 (en) 2005-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050115234A1 (en) Electro-hydraulic actuation system
JP4728151B2 (ja) 油圧装置
JP5395221B2 (ja) 複制御チャンバ付き可変容量形ベーンポンプ
US10914294B2 (en) Displacement adjusting device of swash plate pump
JP5514956B2 (ja) 連続可変出力流量を有するギヤポンプ
JP2008024260A (ja) ミキサドラム駆動装置
JP2009121649A (ja) 油圧回路並びに作業機械
JP2009257388A (ja) 油圧回路並びに作業機械
KR101675659B1 (ko) 펌프 제어 장치
CN113266610A (zh) 采用液控单向阀配流的径向柱塞液压装置及工作方法
CN110307143B (zh) 一种变量伺服阀、功率伺服阀及变量泵
JP2020523521A (ja) 走行モータシフトバルブ、走行モータおよび工学機械
JP2009250204A (ja) アキシャルピストン装置及び油圧回路並びに作業機械
US20150240636A1 (en) Opposed swash plate type fluid pressure rotating machine
US6006872A (en) Braking apparatus for a hydraulic motor
JP6647826B2 (ja) 方向切換弁及び油圧システム
JP2007198266A (ja) 電気信号入力形容量制御装置および液圧設備
JPWO2004007973A1 (ja) 電気流体圧アクチュエーションシステム
JP5998044B2 (ja) 可変ポンプ
JP5645236B2 (ja) 電油ハイブリッド駆動装置
JP2005320912A (ja) 可変容量型油圧ポンプ
JP2009121435A (ja) アキシャルピストン装置及び油圧回路並びに作業機械
JP2013228036A (ja) 流体圧アクチュエータ
JP2004316839A (ja) 液圧駆動装置
JP7441737B2 (ja) サーボ機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090414