JP2008024260A - ミキサドラム駆動装置 - Google Patents

ミキサドラム駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008024260A
JP2008024260A JP2006202092A JP2006202092A JP2008024260A JP 2008024260 A JP2008024260 A JP 2008024260A JP 2006202092 A JP2006202092 A JP 2006202092A JP 2006202092 A JP2006202092 A JP 2006202092A JP 2008024260 A JP2008024260 A JP 2008024260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
pump
spool
pressure
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006202092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4847242B2 (ja
Inventor
Kunihiro Ando
邦弘 安藤
Shinya Abe
真也 阿部
Katsuhito Iwasaki
勝仁 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP2006202092A priority Critical patent/JP4847242B2/ja
Priority to TW096117551A priority patent/TWI315703B/zh
Priority to KR1020097003710A priority patent/KR101058966B1/ko
Priority to US12/309,355 priority patent/US8104947B2/en
Priority to CN2007800196212A priority patent/CN101454177B/zh
Priority to PCT/JP2007/064382 priority patent/WO2008013123A1/ja
Publication of JP2008024260A publication Critical patent/JP2008024260A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4847242B2 publication Critical patent/JP4847242B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P3/00Vehicles adapted to transport, to carry or to comprise special loads or objects
    • B60P3/16Vehicles adapted to transport, to carry or to comprise special loads or objects for carrying mixed concrete, e.g. having rotatable drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28CPREPARING CLAY; PRODUCING MIXTURES CONTAINING CLAY OR CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28C5/00Apparatus or methods for producing mixtures of cement with other substances, e.g. slurries, mortars, porous or fibrous compositions
    • B28C5/42Apparatus specially adapted for being mounted on vehicles with provision for mixing during transport
    • B28C5/4203Details; Accessories
    • B28C5/4206Control apparatus; Drive systems, e.g. coupled to the vehicle drive-system
    • B28C5/422Controlling or measuring devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28CPREPARING CLAY; PRODUCING MIXTURES CONTAINING CLAY OR CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28C5/00Apparatus or methods for producing mixtures of cement with other substances, e.g. slurries, mortars, porous or fibrous compositions
    • B28C5/42Apparatus specially adapted for being mounted on vehicles with provision for mixing during transport
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28CPREPARING CLAY; PRODUCING MIXTURES CONTAINING CLAY OR CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28C5/00Apparatus or methods for producing mixtures of cement with other substances, e.g. slurries, mortars, porous or fibrous compositions
    • B28C5/42Apparatus specially adapted for being mounted on vehicles with provision for mixing during transport
    • B28C5/4203Details; Accessories
    • B28C5/4206Control apparatus; Drive systems, e.g. coupled to the vehicle drive-system
    • B28C5/421Drives
    • B28C5/4213Hydraulic drives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/4061Control related to directional control valves, e.g. change-over valves, for crossing the feeding conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/46Automatic regulation in accordance with output requirements
    • F16H61/47Automatic regulation in accordance with output requirements for achieving a target output speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/2053Type of pump
    • F15B2211/20546Type of pump variable capacity
    • F15B2211/20553Type of pump variable capacity with pilot circuit, e.g. for controlling a swash plate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/20576Systems with pumps with multiple pumps
    • F15B2211/20584Combinations of pumps with high and low capacity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/50Pressure control
    • F15B2211/505Pressure control characterised by the type of pressure control means
    • F15B2211/50509Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a pressure upstream of the pressure control means
    • F15B2211/50518Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a pressure upstream of the pressure control means using pressure relief valves
    • F15B2211/50527Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a pressure upstream of the pressure control means using pressure relief valves using cross-pressure relief valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/615Filtering means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/62Cooling or heating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/705Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor characterised by the type of output members or actuators
    • F15B2211/7058Rotary output members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B7/00Systems in which the movement produced is definitely related to the output of a volumetric pump; Telemotors
    • F15B7/005With rotary or crank input
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B7/00Systems in which the movement produced is definitely related to the output of a volumetric pump; Telemotors
    • F15B7/008Systems in which the movement produced is definitely related to the output of a volumetric pump; Telemotors with rotary output

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)

Abstract

【課題】エンジン低回転数域にてミキサドラムの回転数を低くするミキサドラム駆動装置を提供する。
【解決手段】ミキサドラム1を回転駆動する油圧モータ81と、油圧モータ81に接続する第一、第二給排通路51,52と、エンジン60によって回転駆動される可変容量油圧ポンプ10と、エンジン60によって回転駆動されるチャージポンプ11とを備え、方向切換弁20は撹拌ポジションbにて可変容量油圧ポンプ10から吐出される作動油を第一給排通路51に導く流路の開口面積をチャージポンプ11の吐出圧が上昇するのに応動して増大させる構成とした。
【選択図】図1

Description

本発明は、可変容量油圧ポンプおよび油圧モータを結ぶ油圧回路を備えるミキサドラム駆動装置の改良に関するものである。
コンクリートミキサ車には、ホッパー等から投入される生コンクリートを撹拌および排出するミキサドラムが搭載され、このミキサドラムを油圧モータによって駆動するようになっている。
この油圧モータの油圧源として、ポンプ吐出圧に応動するアクチュエータの作動によりポンプ吐出量を可変とする可変容量油圧ポンプを備え、このアクチュエータに導かれるポンプ吐出圧がロードセンシング弁を介して調節されることにより、油圧ポンプの吐出圧と負荷圧との差圧が所定値に保たれるようになっている。これにより、エンジンに駆動される油圧ポンプの回転数が上昇しても、ミキサドラムの回転数が一定に保たれる。
従来、この種のミキサドラム駆動装置として、例えば特許文献1に開示されたものがある。
特開2000−272406号公報
しかしながら、このような従来のミキサドラム駆動装置にあっては、ミキサドラムの回転数が一定に保たれるため、エンジンのアイドル運転時や低回転数域ではミキサドラムの回転数が必要以上に高まり、エンジンの燃費増大を招く可能性があった。
本発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであり、エンジン低回転数域にてミキサドラムの回転数を低くするミキサドラム駆動装置を提供することを目的とする。
本発明は、ミキサドラムを回転駆動する油圧モータと、油圧モータに接続する第一、第二給排通路と、エンジンによって回転駆動される可変容量油圧ポンプと、可変容量油圧ポンプから吐出される作動油を第二給排通路に導く排出ポジションaと第一給排通路に導く撹拌ポジションb、投入ポジションdと第一、第二給排通路を遮断する中立ポジションcとを有する方向切換弁と、可変容量油圧ポンプのポンプ吐出量を変えるアクチュエータと、第一、第二給排通路の圧力のうちいずれか高い方の圧力を負荷圧として取り出す高圧選択弁と、高圧選択弁の取り出した負荷圧と可変容量油圧ポンプの吐出圧との差圧が所定値に保たれるようにアクチュエータに導かれるポンプ吐出圧を調節するロードセンシング弁と、エンジンによって回転駆動されるチャージポンプとを備え、方向切換弁は撹拌ポジションbにて可変容量油圧ポンプから吐出される作動油を第一給排通路に導く流路の開口面積をチャージポンプの吐出圧が上昇するのに応動して増大させる構成とした。
本発明によると、エンジンの回転数が上昇し、チャージポンプの吐出圧が上昇するのに応動して、撹拌ポジションbにおける方向切換弁の開口面積が増大し、ミキサドラムの回転数を高められる。これにより、エンジンのアイドル運転時や低回転数域ではミキサドラムの回転数を低くして、エンジンの燃費を低減するとともに、エンジンの騒音を低減することができる。
以下、本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
図1に示すように、コンクリートミキサ車に備えられるミキサドラム駆動装置は、ポンプユニット50、モータユニット80、タンク90、これらを結ぶ油圧配管等によって構成される。
モータユニット80に油圧モータ81を備え、この油圧モータ81がトランスミッション2を介してミキサドラム1を回転駆動する。
油圧モータ81の各ポートには作動油を給排する第一、第二給排通路51,52が接続される。油圧モータ81は第一、第二給排通路51,52から選択的に導かれる作動油によって正逆両方向に回転作動する。
モータユニット80の第一、第二給排通路51,52の間には対のリリーフ弁82,83が介装され、第一、第二給排通路51,52の圧力差が所定値を超えて上昇するとリリーフ弁82,83が開弁し、第一、第二給排通路51,52の一方からチャージ通路58に作動油圧を逃がすようになっている。各リリーフ弁82,83にはそれぞれのパイロット圧として第一、第二給排通路51,52の圧力がピストン機構84,85、オリフィス86〜89を介して導かれる、ショックレス構造となっている。
モータユニット80のケーシング内とタンク90を連通するドレン通路91が設けられる。このドレン通路91にはオイルクーラ92とオイルフィルタ93がそれぞれ介装される。
ポンプユニット50の可変容量油圧ポンプ10とモータユニット80の油圧モータ81は第一、第二給排通路51,52、ポンプ吸込通路12、ポンプ吐出通路13によって結ばれ、閉回路を構成する。
ポンプユニット50は、エンジン60に回転駆動される可変容量油圧ポンプ10とチャージポンプ11、リリーフ弁59、方向切換弁20、ロードセンシング弁40、アンロード弁30、高圧選択弁16等を備える。
チャージポンプ11はタンク90から通路95を通して吸込んだ作動油をチャージ通路58に吐出し、チャージ通路58から各チェック弁55,56を介して第一、第二給排通路51,52に充填される。
チャージポンプ11はポンプ吐出量を一定とする一定容量油圧ポンプが用いられる。チャージ通路58はリリーフ弁59を介してタンク90側に連通し、チャージ通路58の圧力が所定値を超えて上昇すると、チャージポンプ11から吐出される余剰作動油をタンク90に戻す。これによりチャージポンプ11の作動時は第一、第二給排通路51,52の圧力がリリーフ弁59の開弁圧以上に保たれる。
ポンプユニット50とモータユニット80を結ぶチャージ通路58はその一部が外部配管によって形成される。チャージポンプ11とタンク90を結ぶ通路95にその一部が外部配管によって形成され、その途中にストレーナ96が介装される。また、ポンプユニット50のケーシング内とモータユニット80のケーシング内はドレン通路97によって連通している。
可変容量油圧ポンプ10はポンプ吸込通路12とポンプ吐出通路13がそれぞれ接続され、ポンプ吸込通路12から吸込んだ作動油を吐出通路13に吐出する。ポンプ吸込通路12にはチェック弁54を介してチャージポンプ11からの作動油が充填される。
方向切換弁20にはポンプ吸込通路12とポンプ吐出通路13と第一、第二給排通路51,52がそれぞれ接続され、方向切換弁20によって第一、第二給排通路51,52に可変容量油圧ポンプ10から吐出される作動油が選択的に導かれる。
方向切換弁20が排出ポジションaに手動で切換えられると、第二給排通路52に可変容量油圧ポンプ10から吐出される作動油が導かれ、油圧モータ81を排出回転方向に回転駆動する。
方向切換弁20が撹拌ポジションb、投入ポジションdに手動で切換えられると、第一給排通路51に可変容量油圧ポンプ10から吐出される作動油が導かれ、油圧モータ81を撹拌回転方向に回転駆動する。
方向切換弁20が中立ポジションcに手動で切換えられると、吸込通路12と吐出通路13に対する第一、第二給排通路51,52の連通を遮断し、油圧モータ81の回転作動を停止させる。
可変容量油圧ポンプ10は、斜板式ピストンポンプが用いられ、ポンプ吐出圧が導かれるアクチュエータ14の作動により、ポンプ吐出圧が上昇するほど傾転スプリング15に抗してポンプ吐出量を小さくする。
図3に示すように、回転斜板式の可変容量油圧ポンプ10は、ポンプハウジング62とポンプカバー61とにより形成される内部空間にシリンダブロック63および斜板64が収装される。
シリンダブロック63はシャフト65を介して回転駆動される。シャフト65は、その途中がポンプハウジング62にベアリング102を介して支持され、その一端がポンプカバー61にベアリング101を介して支持される。シャフト65はポンプハウジング62から外部へ突出されるその一端に動力源としてエンジン60から回転が伝達される。
シリンダブロック63には複数本のシリンダ66がシャフト65の中心線Oと平行に、かつその中心線Oを中心とする略同一円周上に一定の間隔を持って並んで配置される。
各シリンダ66にはピストン68がそれぞれ挿入され、両者の間に容積室67が画成される。各ピストン68の一端側はシリンダブロック63から突出され、斜板64に接するシュー69を介して支持される。シリンダブロック63が回転すると、各ピストン68は斜板64との間で往復動し、シリンダ66の容積室67を拡縮させる。
シリンダブロック63の回転に伴い作動油がポンプ吸込通路12から各容積室67に吸込まれる一方、各容積室67からポンプ吐出通路13へと吐出される。
可変容量油圧ポンプ10のポンプ吐出量を可変とするため、斜板64は図示しないトラニオン軸を介してポンプハウジング62に傾転可能に支持される。ポンプハウジング62内には斜板64を傾転角が大きくなる方向に付勢する傾転スプリング15を備える。
斜板64の傾転角を変えるアクチュエータ14として、ポンプカバー61にはシリンダ14aがシャフト65の中心線Oと平行に取り付けられ、このシリンダ14aに円筒状のプランジャ14bが摺動可能に嵌合され、このプランジャ75の先端が斜板64に当接している。アクチュエータ通路18から導かれるポンプ吐出圧によってプランジャ14bが図中右方向に移動すると、傾転スプリング15に抗して斜板64が傾転角が小さくなる方向に回動する。
図1、図2に示すように、ロードセンシング弁40は、パイロット圧として第一、第二給排通路51,52の一方に生じる負荷圧とポンプ吐出通路13のポンプ吐出圧が互いに対抗するように導かれ、両者の差圧が所定値になるようにアクチュエータ通路18を介してアクチュエータ14に導かれるポンプ吐出圧を調節するものである。
ロードセンシング弁40はアクチュエータ14をタンク側に連通するポジションaと、アクチュエータ14をポンプ吐出通路13に連通するポジションbを備え、スプリング43の付勢力によってポジションaに保持される。
ロードセンシング弁40は第一、第二パイロット圧通路41,42が接続され、第一パイロット圧通路41は高圧選択弁16を介して第一、第二給排通路51,52の高圧側(負荷圧側)に連通し、第二パイロット圧通路42はポンプ吐出通路13に連通している。この高圧選択弁16は例えばシャトル弁が用いられる。
ロードセンシング弁40は第一パイロット圧通路41から導かれる負荷圧がスプリング43の付勢力と共にポジションaに切換える方向に働き、第二パイロット圧通路42から導かれるポンプ吐出圧がスプリング43に抗してポジションbに切換える方向に働く。
ロードセンシング弁40に接続してタンク側に連通する通路にはオリフィス17が介装される。
方向切換弁20の閉弁時に斜板64の中立復帰の遅れに伴う吐出通路13の急昇圧に応動して可変容量油圧ポンプ10から吐出される作動油を可変容量油圧ポンプ10の吸込側に逃がすアンロード弁30を備え、ミキサドラム1の駆動停止時に発生するポンプ吐出通路13のピーク圧力をカットする。
ポンプ吐出通路13とポンプ吸込通路12を結ぶバイパス通路19を設け、このバイパス通路19にアンロード弁30が介装される。
アンロード弁30はバイパス通路19を遮断するロードポジションaと、バイパス通路19を開通しポンプ吐出通路13をポンプ吸込通路12に連通するポジションbとを備え、スプリング33の付勢力によってロードポジションaに保持される。
アンロード弁30はパイロット圧を導く第一、第二パイロット圧通路31,32が接続され、第一パイロット圧通路31から導かれる負荷圧がスプリング33の付勢力と共にロードポジションaに切換える方向に働き、第二パイロット圧通路32から導かれるポンプ吐出圧がスプリング33に抗してアンロードポジションbに切換える方向に働く。
第一パイロット圧通路31は高圧選択弁16を介して第一、第二給排通路51,52の高圧側に連通し、第二パイロット圧通路32はポンプ吐出通路13に連通している。
これにより、アンロード弁30は、第一、第二給排通路51,52から高圧選択弁16を介して取り出される負荷圧とポンプ吐出圧の差圧が所定値を超えて上昇することに応動して可変容量油圧ポンプ10から吐出される作動油を可変容量油圧ポンプ10の吸込側に逃がすようになっている。
そして本発明の要旨とするところであるが、図2に示すように、方向切換弁20は油圧モータ81を撹拌回転方向に回転駆動するポジションとして、チャージポンプ11の吐出圧が上昇するのに応動して可変容量油圧ポンプ10から吐出される作動油を第一給排通路51に導く流路の開口面積を増大させる撹拌ポジションbと、同じく可変容量油圧ポンプ10から吐出される作動油を第一給排通路51に導く流路の開口面積を一定に保つ投入ポジションdとを設ける。
図4に示すように、ポンプカバー61には各容積室67に連通するポンプ吸込通路12、ポンプ吐出通路13、第一、第二給排通路51,52が形成されるとともに、方向切換弁20を構成するスプール70が介装される。
ポンプカバー61にはスプール収装穴23が形成され、このスプール収装穴23にスプール70を摺動可能に収装される。
スプール収装穴23にはポンプ吸込通路12、ポンプ吐出通路13、第一、第二給排通路51,52、チャージ通路58にそれぞれ連通する環状溝が形成される一方、スプール70には3つのランド部76,77,78が形成され、このランド部76,77,78がスプール70の摺動位置に応じて各環状溝の連通を切換えるようになっている。
スプール70は操作レバー部34の操作によって摺動し、排出ポジションa、中立ポジションc、撹拌ポジションb、投入ポジションdに切換えられ、操作レバー部34を介して図示しないディテント機構によって保持される。
図4に示すように、スプール70がレバー35を介して中立ポジションcにある状態では、ポンプ吸込通路12、ポンプ吐出通路13に対して第一、第二給排通路51,52の連通を遮断している。
スプール70が図4に示した中立ポジションcにある状態からレバー35を介して図中右方向に摺動することによって排出ポジションaに切換えられる。この排出ポジションaでは、ポンプ吐出通路13と第二給排通路52をランド部77のノッチ77aを介して連通するとともに、ポンプ吸込通路12と第一給排通路51を連通する。これにより、油圧モータ81を排出回転方向に回転作動させる。
スプール70が図4に示した中立ポジションcにある状態からレバー35を介して図中左方向に所定ストロークだけ摺動することによって図5に示した撹拌ポジションbに切換えられる。この撹拌ポジションbでは、ポンプ吐出通路13と第一給排通路51をランド部77のノッチ77bを介して連通するとともに、ポンプ吸込通路12と第二給排通路52を連通する。これにより、ポンプ吐出通路13に吐出される作動油は図中矢印で示すようにノッチ77bを通って第一給排通路51に流れるとともに、第二給排通路52の作動油が図中矢印で示すようにポンプ吸込通路12に流れ、こうして循環する作動油によって油圧モータ81を撹拌回転方向に回転作動させる。
スプール70が図5に示した撹拌ポジションbにある状態からエンジン回転数が高くなることによって、チャージ圧力が高くなり図中左方向に所定ストロークだけ摺動することになり図6に示した投入ポジションdに切換えられる。この投入ポジションdでは、撹拌ポジションbと同一方向に作動油が流れ、油圧モータ81を撹拌回転方向に回転作動させる。
レバー35は手動で回動される操作レバー部34を備える。この操作レバー部34の基端部にピン36が結合され、このピン36はケーシング37に軸受38を介して回転可能に支持される。ピン36の先端にはカム部39が形成され、スプール70にはこのカム部39に係合する環状溝79が形成される。レバー35を介してピン36が回動すると、カム部39が揺動し、カム部39に追従してスプール70が図中左右方向に移動する。
カム部39と環状溝79の間にはレバー隙間δが設けられ、撹拌ポジションbにてこのレバー隙間δのストローク範囲内でスプール70が移動することにより、ポンプ吐出通路13に対する第一給排通路51の開口面積がノッチ77bを介して増減するようになっている。
図7は方向切換弁20の撹拌ポジションb、投入ポジションdにおけるスプール70のストロークに対するポンプ吐出流量Qpを設定した例である。スプール70のストロークが増大するのに伴ってポンプ吐出流量Qpは次第に増加する。スプール70のストロークが例えばS1の範囲が撹拌ポジションbとなり、S2以上の範囲が投入ポジションdとなるとすると、レバー隙間δはS2−S1に設定する。
スプール70の図中右端部側にはドレン圧室26が画成される。このドレン圧室26にはポンプハウジング2内を介してタンク圧が導かれる。
スプール70の図中左端部側にパイロット圧室24を画成するシリンダ部25が形成される。スプール70はシリンダ部25に摺動可能に挿入されるピストン部75を有し、パイロット圧室24に導かれるチャージ圧力によって撹拌ポジションb方向(図中左方向)に付勢される。
スプール70には軸孔27が形成され、図4に示す中立ポジションcにてパイロット圧室24とドレン圧室26がこの軸孔27によって連通し、図5、図6に示す撹拌ポジションbにてパイロット圧室24とチャージ通路58がこの軸孔27によって連通するようになっている。
スプール70を排出ポジションa方向(図中右方向)に付勢するリターンスプリングとして第一、第二リターンスプリング71,72が設けられる。コイル状の第一、第二リターンスプリング71,72はスプール70とアジャストスクリュ73a,73bの間に介装される。ケーシング74に対するアジャストスクリュ73aの螺合位置を変えることにより第一、第二リターンスプリング71,72のバネ力を調節でき、アジャストスクリュ73aに対するアジャストスクリュ73bの螺合位置を変えることにより第一リターンスプリング71のみのバネ力を調節できる。
なお、スプール70を排出ポジションa方向に付勢するリターンスプリングとして、第一、第二リターンスプリング71,72に限らず、単一のスプリングを設けたり、3つ以上のスプリングを設けても良い。
第一、第二リターンスプリング71,72が収装されるスプリング室28にはポンプハウジング2内を介してタンク圧が導かれる。
操作レバー部34のレバー35を操作して方向切換弁20が撹拌ポジションbに切換えられると、アイドル運転時では、図5に示すように、スプール70が中立ポジションからS1のストロークだけ移動した位置に保持される。
アイドル運転時では、図10に示すように、チャージ通路58の圧力はP1となり、この圧力P1がスプール収装穴23、スプール70の軸孔27を通ってパイロット圧室24に導かれる。
図5に示すように、パイロット圧室24に導かれるチャージ通路58の圧力P1によってスプール70が付勢される力と第二リターンスプリング72によってスプール70が付勢される力が等しくなるようにアジャストスクリュ73aの螺合位置を調整する。この状態では、スプール70の環状溝79とカム部39とのレバー隙間δがカム部39の右側にあり、中立ポジションと同じである。
アイドル運転時からエンジン回転数が上昇すると、図11に示すオーバライド特性に基づいてパイロット圧室24に導かれるチャージ圧力がP1からP2へと次第に上昇する。図6に示すように、スプール70がレバー隙間δのストロークだけ移動すると、カム部39が環状溝79に当接し、スプール70の移動が規制される。
こうしてスプール70がレバー隙間δのストロークの範囲内で図5の左方向に移動するのに伴って、ランド部77のノッチ77bの開口面積が次第に増大し、図7に示すようにポンプ吐出流量QpがQ1からQ2へと増大し、油圧モータ81の回転数がエンジン回転数に応じて上昇する。
操作レバー部34を介して図示しないディテント機構によって撹拌ポジションbに保持されている状態では、エンジン回転数の上昇に伴ってパイロット圧室24に導かれる圧力がP2を超えて上昇しても、スプール70はS2のストロークを超えて移動せず、ポンプ吐出流量QpがQ2に保たれる。
操作レバー部34を介して投入ポジションdに切換えられた状態では、パイロット圧室24に導かれるチャージ圧力に対して第一、第二リターンスプリング71,72のバネ力が勝ってスプール70が一定の位置に保持され、ポンプ吐出通路13と第一給排通路51を連通する流路の開口面積がレバー35の位置に応じた一定値に保たれる。
図8の(a),(b)は、方向切換弁20の撹拌ポジションbにおけるチャージ圧力(パイロット圧力)に対するスプール70のストローク特性と、オーバライド特性、ポンプ吐出流量特性の関係を示す。
本実施形態では、第一、第二リターンスプリング71,72のバネ力を設定し、図8の(a)に示すように、エンジン回転数がアイドル回転数から所定の中回転数に上昇する間でスプール70がレバー隙間δの範囲内で次第に移動し、ミキサドラム1の回転数が次第に高まるようにする。
これに対して、第一、第二リターンスプリング71,72のバネ力が小さすぎる場合、図8の(b)に実線で示すように、エンジンがアイドル回転数にある運転状態でスプール70がレバー隙間δの範囲内でフルストロークして、ミキサドラム1の回転数がステップ状に高まる。
また、第一、第二リターンスプリング71,72のバネ力が強すぎる場合、図8の(b)に破線で示すように、エンジンが中回転数に達してからスプール70がレバー隙間δの範囲内で次第に移動し、ミキサドラム1の回転数がアイドル回転数から所定の中回転数に上昇する間では立ち上がらない。
第二リターンスプリング72はスプール70のポジションによらず常にスプール70を図中右方向に付勢するように、その自由長を設定する。
第一リターンスプリング71は排出ポジションaと中立ポジションcにてスプール70を付勢せず、撹拌ポジションbにてスプール70を付勢するように、その自由長を設定する。これにより、中立ポジションcにて第一リターンスプリング7とスプール70の間には隙間sが設けられている。
図9はスプール70のストロークと第一、第二リターンスプリング71,72のバネ力の関係を示す。
第二リターンスプリング72のバネ力はスプール70の全ストローク域に渡ってストロークが増大するのに応じて次第に増大する。
第一リターンスプリング71のバネ力はストロークがS1より小さい範囲では0となり、ストロークがS1以上のストローク範囲でストロークが増大するのに応じて次第に増大する。
本実施形態においては、以下に記載する効果を奏することができる。
本実施形態では、ミキサドラム1を回転駆動する油圧モータ81と、油圧モータ81に接続する第一、第二給排通路51,52と、エンジン60によって回転駆動される可変容量油圧ポンプ10と、可変容量油圧ポンプ10から吐出される作動油を第二給排通路52に導く排出ポジションaと第一給排通路51に導く撹拌ポジションb、投入ポジションdと第一、第二給排通路51,52を遮断する中立ポジションcとを有する方向切換弁20と、可変容量油圧ポンプ10のポンプ吐出量を変えるアクチュエータ14と、第一、第二給排通路51,52の圧力のうちいずれか高い方の圧力を負荷圧として取り出す高圧選択弁16と、高圧選択弁16の取り出した負荷圧と可変容量油圧ポンプ10の吐出圧との差圧が所定値に保たれるようにアクチュエータ14に導かれるポンプ吐出圧を調節するロードセンシング弁40と、エンジン60によって回転駆動されるチャージポンプ11とを備え、方向切換弁20は撹拌ポジションbにて可変容量油圧ポンプ10から吐出される作動油を第一給排通路51に導く流路の開口面積をチャージポンプ11の吐出圧が上昇するのに応動して増大させる構成とした。
このため、エンジン60の回転数が上昇し、チャージポンプ11の吐出圧が上昇するのに応動して、撹拌ポジションbにおける方向切換弁20の開口面積が増大し、ミキサドラム1の回転数を高められる。これにより、エンジン60のアイドル運転時や低回転数域ではミキサドラム1の回転数を低くして、エンジン60の燃費を低減するとともに、エンジン60の騒音を低減することができる。
また、本実施形態では、方向切換弁20はその摺動によって排出ポジションaと撹拌ポジションbと投入ポジションdと中立ポジションcに切換えるスプール70と、スプール70を排出ポジションa方向に付勢する第一、第二リターンスプリング71,72と、スプール70を撹拌ポジションb方向に付勢するパイロット圧力としてチャージポンプ11の吐出圧が導かれるパイロット圧室24と、スプール70を移動するレバー35とを備え、スプール70とレバー35の間にレバー隙間δを設け、撹拌ポジションbにてレバー隙間δのストローク範囲内でスプール70がチャージポンプの吐出圧に応動して可変容量油圧ポンプ10から吐出される作動油を第一給排通路51に導く流路の開口面積を変化させるように構成した。
このため、スプール70がパイロット圧室24に導かれるパイロット圧力に応動することにより、撹拌ポジションbにおける方向切換弁20の開口面積が増減し、ミキサドラム1の回転数を調節することが可能となる。こうして方向切換弁20のスプール70が作動油の流れ方向を切換える機能と、作動油の流量を調節する機能の両方を果たすことにより、部品点数が増えず、製品のコストアップを抑えられる。
また、本実施形態では、スプール70を排出ポジションa方向に付勢する第一、第二リターンスプリング71,72を備え、第二リターンスプリング72はスプール70を常に付勢する一方、第一リターンスプリング71は排出ポジションaと中立ポジションcにてスプール70を付勢せず、撹拌ポジションb、投入ポジションdにてスプール70を付勢するように構成した。
このため、第一リターンスプリング71のバネ特性は撹拌ポジションbにて要求される方向切換弁20の開弁特性のみに対応して設定することが可能となり、方向切換弁20の開弁特性の設定が容易に行える。
また、本実施形態では、チャージポンプ11の吐出圧を導くチャージ通路58を備え、方向切換弁20は撹拌ポジションb、投入ポジションdにてチャージ通路58をパイロット圧室24に連通し、撹拌ポジションbにてチャージポンプ11の吐出圧に応動してスプール70が移動するように構成した。
このため、チャージポンプ11の吐出圧が上昇するのに応じてミキサドラム1の回転数を的確に高められる。
次に図11に示す他の実施形態を説明する。これは基本的には図1〜9に示す実施形態と同じ構成を有し、相違する部分のみ説明する。なお、前記実施形態と同一構成部には同一符号を付す。
スプール70に形成される軸孔27は撹拌ポジションbにてパイロット圧室24とポンプ吸込通路12とを連通するように構成される。
前記図1に示すように、チャージポンプ11の吐出圧を導くチャージ通路58はチェック弁54を介して可変容量油圧ポンプ10のポンプ吸込通路12に連通されている。これにより、可変容量油圧ポンプ10のポンプ吸込通路12はチャージ通路58に生じるチャージポンプ11の吐出圧と同等になる。
本実施形態では、可変容量油圧ポンプ10のポンプ吸込通路12にチャージポンプ11の吐出圧を導くチャージ通路58を接続し、方向切換弁20は撹拌ポジションb、投入ポジションdにてポンプ吸込通路12をパイロット圧室24に連通し、撹拌ポジションbにてチャージポンプ11の吐出圧に応動してスプール70が移動するように構成した。
このため、チャージポンプ11の吐出圧が上昇するのに応じてミキサドラム1の回転数を高められる。また、スプール70が収装されるポンプカバー61にチャージ通路58を形成する必要がなく、加工工数を削減して製品のコストダウンがはかれる。
本発明は上記の実施の形態に限定されずに、その技術的な思想の範囲内において種々の変更がなしうることは明白である。
本発明の実施の形態を示すミキサドラム駆動装置の油圧回路図。 同じくミキサドラム駆動装置の油圧回路図。 同じく可変容量油圧ポンプの断面図。 同じく図2のA−A線に沿う方向切換弁の断面図。 同じく撹拌ポジションbにおける方向切換弁の断面図。 同じく投入ポジションdにおける方向切換弁の断面図。 同じくスプールのストロークに対するポンプ吐出流量Qpを設定した特性図。 同じく撹拌ポジションbにおけるスプールのストローク特性と、オーバライド特性、ミキサドラムの回転数特性の関係を示す図。 同じくスプールのストロークに対する第一、第二スプリングのバネ力の関係を示す図。 同じくオーバライド特性図。 本発明の他の実施の形態を示す方向切換弁の断面図。
符号の説明
1 ミキサドラム
10 可変容量油圧ポンプ
11 チャージポンプ
12 ポンプ吸込通路
13 ポンプ吐出通路
14 アクチュエータ
16 高圧選択弁
20 方向切換弁
35 レバー
40 ロードセンシング弁
51 第一給排通路
52 第二給排通路
58 チャージ通路
60 エンジン
70 スプール
71 第一リターンスプリング
72 第二リターンスプリング
81 油圧モータ

Claims (5)

  1. ミキサドラムを回転駆動する油圧モータと、
    前記油圧モータに接続する第一、第二給排通路と、
    エンジンによって回転駆動される可変容量油圧ポンプと、
    前記可変容量油圧ポンプから吐出される作動油を前記第二給排通路に導く排出ポジションaと前記第一給排通路に導く撹拌ポジションb、投入ポジションdと前記第一、第二給排通路を遮断する中立ポジションcとを有する方向切換弁と、
    前記可変容量油圧ポンプのポンプ吐出量を変えるアクチュエータと、
    前記第一、第二給排通路の圧力のうちいずれか高い方の圧力を負荷圧として取り出す高圧選択弁と、
    前記高圧選択弁の取り出した負荷圧と前記可変容量油圧ポンプの吐出圧との差圧が所定値に保たれるように前記アクチュエータに導かれるポンプ吐出圧を調節するロードセンシング弁と、
    前記エンジンによって回転駆動されるチャージポンプとを備え、
    前記方向切換弁は撹拌ポジションbにて前記可変容量油圧ポンプから吐出される作動油を前記第一給排通路に導く流路の開口面積を前記チャージポンプの吐出圧が上昇するのに応動して増大させる構成としたことを特徴とするミキサドラム駆動装置。
  2. 前記方向切換弁はその摺動によって排出ポジションaと撹拌ポジションbと投入ポジションdと中立ポジションcとに切換えるスプールと、
    前記スプールを排出ポジションa方向に付勢するリターンスプリングと、
    前記スプールを撹拌ポジションb方向に付勢するパイロット圧力としてチャージポンプの吐出圧が導かれるパイロット圧室と、
    前記スプールを移動するレバーとを備え、
    前記スプールとレバーの間にレバー隙間δを設け、
    撹拌ポジションbにてレバー隙間δのストローク範囲内で前記スプールが前記チャージポンプの吐出圧に応動して前記可変容量油圧ポンプから吐出される作動油を前記第一給排通路に導く流路の開口面積を変化させるように構成したことを特徴とする請求項1に記載のミキサドラム駆動装置。
  3. 前記スプールを排出ポジションa方向に付勢する第一、第二リターンスプリングを備え、
    前記第二リターンスプリングは前記スプールを常に付勢する一方、前記第一リターンスプリングは排出ポジションaと中立ポジションcにて前記スプールを付勢せず、撹拌ポジションbと投入ポジションdにて前記スプールを付勢するように構成したことを特徴とする請求項2に記載のミキサドラム駆動装置。
  4. 前記チャージポンプの吐出圧を導くチャージ通路を備え、
    前記方向切換弁は撹拌ポジションb、投入ポジションdにて前記チャージ通路を前記パイロット圧室に連通し、
    撹拌ポジションbにて前記チャージポンプの吐出圧に応動して前記スプールが移動するように構成したことを特徴とする請求項2または3に記載のミキサドラム駆動装置。
  5. 前記可変容量油圧ポンプのポンプ吸込通路に前記チャージポンプの吐出圧を導くチャージ通路を接続し、
    前記方向切換弁は撹拌ポジションb、投入ポジションdにて前記ポンプ吸込通路を前記パイロット圧室に連通し、
    撹拌ポジションbにて前記チャージポンプの吐出圧に応動して前記スプールが移動するように構成したことを特徴とする請求項2または3に記載のミキサドラム駆動装置。
JP2006202092A 2006-07-25 2006-07-25 ミキサドラム駆動装置 Active JP4847242B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006202092A JP4847242B2 (ja) 2006-07-25 2006-07-25 ミキサドラム駆動装置
TW096117551A TWI315703B (en) 2006-07-25 2007-05-17 Concrete agitating drum driving device
KR1020097003710A KR101058966B1 (ko) 2006-07-25 2007-07-13 콘크리트 믹서 드럼 구동 장치
US12/309,355 US8104947B2 (en) 2006-07-25 2007-07-13 Concrete agitating drum driving device
CN2007800196212A CN101454177B (zh) 2006-07-25 2007-07-13 混凝土搅拌机滚筒驱动装置
PCT/JP2007/064382 WO2008013123A1 (fr) 2006-07-25 2007-07-13 Dispositif pour entraîner un malaxeur à béton

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006202092A JP4847242B2 (ja) 2006-07-25 2006-07-25 ミキサドラム駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008024260A true JP2008024260A (ja) 2008-02-07
JP4847242B2 JP4847242B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=38981435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006202092A Active JP4847242B2 (ja) 2006-07-25 2006-07-25 ミキサドラム駆動装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8104947B2 (ja)
JP (1) JP4847242B2 (ja)
KR (1) KR101058966B1 (ja)
CN (1) CN101454177B (ja)
TW (1) TWI315703B (ja)
WO (1) WO2008013123A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101058966B1 (ko) 2006-07-25 2011-08-23 카야바 고교 가부시기가이샤 콘크리트 믹서 드럼 구동 장치
US20130111892A1 (en) * 2011-03-24 2013-05-09 Kayaba Industry Co., Ltd. Mixer drum driving device
JP2014229261A (ja) * 2013-05-27 2014-12-08 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理装置、ライセンス管理方法及びプログラム

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4851851B2 (ja) * 2006-06-02 2012-01-11 カヤバ工業株式会社 ミキサドラム駆動装置
JP5342949B2 (ja) * 2009-07-10 2013-11-13 株式会社 神崎高級工機製作所 閉回路構成用ポンプ
EP2564072B1 (en) 2010-04-30 2016-03-23 Eaton Corporation Multiple fluid pump combination circuit
DE102010047314B4 (de) * 2010-10-01 2014-10-30 Shanghai Electric Hydraulics & Pneumatics Co., Ltd. Hybridantrieb für Fahrmischertrommel
JP5952599B2 (ja) * 2011-03-24 2016-07-13 Kyb株式会社 ミキサドラム駆動装置
BR112014000023B8 (pt) 2011-07-01 2022-11-22 Danfoss Power Solutions Ii Technology As Sistema de bomba e método para controlar um sistema de bomba
JP5785825B2 (ja) * 2011-09-02 2015-09-30 カヤバ工業株式会社 ミキサ車
JP5825719B2 (ja) * 2012-03-22 2015-12-02 Kyb株式会社 ミキサドラム駆動装置
CN102601863B (zh) * 2012-04-11 2015-04-08 三一汽车制造有限公司 搅拌筒转速控制系统以及混凝土搅拌车、混凝土搅拌泵车
JP5923415B2 (ja) * 2012-09-11 2016-05-24 Kyb株式会社 ミキサドラムの駆動装置
JP6097621B2 (ja) * 2013-03-29 2017-03-15 Kyb株式会社 ミキサ車
JP5978396B2 (ja) * 2015-03-27 2016-08-24 株式会社小松製作所 作業車両
US9982246B2 (en) * 2016-08-11 2018-05-29 Fitzsimmons Hydraulics, Inc. Fluid delivery systems including hydraulic drive systems
CN114393992A (zh) * 2022-01-19 2022-04-26 中国重汽集团济南动力有限公司 一种混凝土搅拌车底盘及其控制方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57105710A (en) * 1980-12-24 1982-07-01 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Focus detecting device
JPS60150013A (ja) * 1984-01-17 1985-08-07 Ocean Cable Co Ltd 海底光ケ−ブル
JP2000153768A (ja) * 1998-11-19 2000-06-06 Kayaba Ind Co Ltd ハイドロスタティックトランスミッション装置
JP2000272406A (ja) * 1999-03-23 2000-10-03 Kayaba Ind Co Ltd ミキサドラム駆動用油圧回路

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3603084A (en) * 1969-07-31 1971-09-07 Shin Meiwa Ind Co Ltd Apparatus for driving a device mounted on special-purpose vehicles
US4097925A (en) * 1976-03-15 1978-06-27 Butler Jr William H Process and apparatus for mixing and transporting cement
JPS6030028Y2 (ja) * 1980-12-22 1985-09-10 カヤバ工業株式会社 コンクリ−トミキサ車におけるミキサドラムの駆動装置
GB2103339A (en) * 1981-07-31 1983-02-16 Liebherr Mischtechnik Gmbh Control device for controlling the hydraulic means for driving the mixing drum of a mix truck
JPS60150013U (ja) * 1984-03-19 1985-10-05 内田油圧機器工業株式会社 コンクリ−トミキサ車のバレル駆動装置
DE3421958A1 (de) * 1984-06-13 1985-12-19 Hydromatik GmbH, 7915 Elchingen Drehzahlregeleinrichtung fuer ein hydrostatisches getriebe
US5067740A (en) * 1989-11-27 1991-11-26 Mcneilus Truck And Manufacturing, Inc. Stretch trailer mixer
DE4313025A1 (de) 1993-04-21 1994-10-27 Zahnradfabrik Friedrichshafen Hydrostatisch-mechanisches Getriebe zum Antrieb einer Mischtrommel
JP2000272405A (ja) * 1999-03-23 2000-10-03 Kayaba Ind Co Ltd ミキサドラム駆動用油圧回路
JP4847242B2 (ja) 2006-07-25 2011-12-28 カヤバ工業株式会社 ミキサドラム駆動装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57105710A (en) * 1980-12-24 1982-07-01 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Focus detecting device
JPS60150013A (ja) * 1984-01-17 1985-08-07 Ocean Cable Co Ltd 海底光ケ−ブル
JP2000153768A (ja) * 1998-11-19 2000-06-06 Kayaba Ind Co Ltd ハイドロスタティックトランスミッション装置
JP2000272406A (ja) * 1999-03-23 2000-10-03 Kayaba Ind Co Ltd ミキサドラム駆動用油圧回路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101058966B1 (ko) 2006-07-25 2011-08-23 카야바 고교 가부시기가이샤 콘크리트 믹서 드럼 구동 장치
US20130111892A1 (en) * 2011-03-24 2013-05-09 Kayaba Industry Co., Ltd. Mixer drum driving device
US8616758B2 (en) * 2011-03-24 2013-12-31 Kayaba Industry Co., Ltd. Mixer drum driving device
JP2014229261A (ja) * 2013-05-27 2014-12-08 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理装置、ライセンス管理方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090042934A (ko) 2009-05-04
CN101454177B (zh) 2013-05-08
JP4847242B2 (ja) 2011-12-28
TW200806506A (en) 2008-02-01
TWI315703B (en) 2009-10-11
US20090282824A1 (en) 2009-11-19
WO2008013123A1 (fr) 2008-01-31
KR101058966B1 (ko) 2011-08-23
CN101454177A (zh) 2009-06-10
US8104947B2 (en) 2012-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4847242B2 (ja) ミキサドラム駆動装置
JP4878922B2 (ja) ミキサドラム駆動装置
JP4851851B2 (ja) ミキサドラム駆動装置
CA2762087C (en) Variable capacity vane pump with dual control chambers
US7895834B2 (en) Hydraulic stepless transmission
US5538400A (en) Variable displacement pump
US20090196780A1 (en) Variable Displacement Vane Pump With Dual Control Chambers
US8011908B2 (en) Variable capacity pump with dual springs
KR101675659B1 (ko) 펌프 제어 장치
JP4915161B2 (ja) 多連ポンプユニット
CN109154290B (zh) 泵装置
JP5353464B2 (ja) フォークリフト用油圧装置及び油圧ポンプ
WO2018008209A1 (ja) 斜板式ピストンポンプ
EP2486278A1 (en) Return to neutral mechanism for hydraulic pump
JP2006275063A (ja) 可変容量形ポンプ
KR101988413B1 (ko) 정유압 변속장치의 2속 주행 제어장치
JPH05256254A (ja) 油圧システム
KR20220026526A (ko) 가변 오일펌프
JPH05256255A (ja) 油圧システム
JP2013221344A (ja) ポンプユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111013

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4847242

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350