JPWO2002091726A1 - 回線選択装置、通信端末、通信システム、回線選択方法および制御プログラム - Google Patents

回線選択装置、通信端末、通信システム、回線選択方法および制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2002091726A1
JPWO2002091726A1 JP2002568878A JP2002568878A JPWO2002091726A1 JP WO2002091726 A1 JPWO2002091726 A1 JP WO2002091726A1 JP 2002568878 A JP2002568878 A JP 2002568878A JP 2002568878 A JP2002568878 A JP 2002568878A JP WO2002091726 A1 JPWO2002091726 A1 JP WO2002091726A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
mobile communication
line
information
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002568878A
Other languages
English (en)
Inventor
▲高▼取 直
直 ▲高▼取
清松 久典
久典 清松
Original Assignee
株式会社鷹山
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社鷹山 filed Critical 株式会社鷹山
Publication of JPWO2002091726A1 publication Critical patent/JPWO2002091726A1/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2854Wide area networks, e.g. public data networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/52Network services specially adapted for the location of the user terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/10Metering calls from calling party, i.e. A-party charged for the communication
    • H04M15/12Discriminative metering, charging or billing
    • H04M15/16Discriminative metering, charging or billing according to connection obtained
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/28Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP with meter at substation or with calculation of charges at terminal
    • H04M15/30Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP with meter at substation or with calculation of charges at terminal the meter or calculation of charges not being controlled from an exchange
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/31Distributed metering or calculation of charges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/41Billing record details, i.e. parameters, identifiers, structure of call data record [CDR]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/43Billing software details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/49Connection to several service providers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/80Rating or billing plans; Tariff determination aspects
    • H04M15/8033Rating or billing plans; Tariff determination aspects location-dependent, e.g. business or home
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/80Rating or billing plans; Tariff determination aspects
    • H04M15/8044Least cost routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/83Notification aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42229Personal communication services, i.e. services related to one subscriber independent of his terminal and/or location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/24Accounting or billing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2207/00Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place
    • H04M2207/18Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place wireless networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/01Details of billing arrangements
    • H04M2215/0164Billing record, e.g. Call Data Record [CDR], Toll Ticket[TT], Automatic Message Accounting [AMA], Call Line Identifier [CLI], details, i.e. parameters, identifiers, structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/32Involving wireless systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/42Least cost routing, i.e. provision for selecting the lowest cost tariff
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/46Connection to several service providers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/74Rating aspects, e.g. rating parameters or tariff determination apects
    • H04M2215/7435Location dependent, e.g. Bussiness or home
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/74Rating aspects, e.g. rating parameters or tariff determination apects
    • H04M2215/745Least cost routing, e.g. Automatic or manual, call by call or by preselection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/82Advice-of-Charge [AOC], i.e. notify subscriber of charges/cumulative charge; meter at the substation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/92Autonomous calculations of charges in terminal, i.e. meter not controlled from exchange
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/96Distributed calculation of charges, e.g. in different nodes like for mobiles between HLR and VLR, or between the terminal and the billing function
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2242/00Special services or facilities
    • H04M2242/30Determination of the location of a subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/4228Systems providing special services or facilities to subscribers in networks
    • H04M3/42289Systems providing special services or facilities to subscribers in networks with carrierprovider selection by subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)

Abstract

移動体通信端末(101〜10N)は、複数の移動体通信サービスMS1〜MSnを享受可能であり、発呼時に自己に固有な識別符号を送信する。データベースDB1〜DBnは、複数の移動体通信サービスMS1〜MSnに対して設けられ、移動体通信端末(101〜10N)による発呼がなされたときに、その移動体通信端末(101〜10N)を特定する固有の識別符号を取得し、その移動体通信端末(101〜10N)の課金に関する情報を識別符号に関連付けて記憶する。課金サーバTDBは、すべてのデータベースDB1〜DBnに記憶された課金情報を、識別符号に基づいて各移動体通信端末(101〜10N)に分類して、各ユーザの課金情報を生成する。

Description

技術分野
本発明は、移動体端末、据置型電話機、回線選択装置などといった通信端末、各顧客の料金に関する情報を管理する課金サーバ、その通信端末、課金サーバなどを使用した通信システム、および、その通信システムにおける回線選択方法に関するものである。
背景技術
現在多くの移動体通信サービスが提供されており、使用目的、使用地域により最適なサービスを選択したいという要望が高い。それに伴い、複数の移動体通信サービス、例えばPDC(Personal Digital Cellular)およびPHS(Personal Handyphone System)の両者に対応した移動体通信端末が販売されている。
また、従来、据置型の電話機では、複数の事業者の提供する複数の電話通信サービスを利用することができ、相手側の電話番号の前に、使用する電話通信サービスを特定する番号を付加して発信を行うと、その番号で指定された電話通信サービスにより電話通信が実行される。また、電話通信サービスを特定する番号を付加しない場合には、予め登録された電話通信サービスにより電話通信が実行される。このような複数の電話通信サービスが競合している状況で、相手先の電話番号に基づいて、通信料が低くて済む電話通信サービスを自動的に選択するLCR(Least Cost Routing)機能、すなわち、最低料金回線自動選択機能が、実用化されている。
しかしながら、移動体通信端末において複数の移動体通信サービスが利用可能であっても、使用する移動体通信サービスをユーザが選択する必要があり、その操作が煩雑であるという問題がある。
また、各移動体通信サービスの料金体系は一律ではなく、個々のケースにおいて最適な移動体通信サービスを見いだすことは容易でない。
さらに、電話通信サービスにおけるLCR機能は、特定の第二種電話事業者が自己の電話通信サービスを使用させるために付加している傾向が強く、どのユーザに対しても常に最も安価な電話通信サービスが選択されるとは限らない。例えば、ユーザが契約している各社の料金体系まで考慮して電話通信サービスが選択されるとは限らない。さらに、LCR機能は、その前提として、電話通信サービスのみを対象としている。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたもので、より安価な使用料の回線を選択することを可能にする通信端末、課金サーバ、通信システム、および回線選択方法を得ることを目的とする。
発明の開示
本発明の移動体通信端末は、各移動体通信回線の営業地域および通信料金に係る情報が記憶された記憶部と、自己の現在位置情報を取得する位置情報取得部と、記憶部に記憶された各移動体通信回線の営業地域および通信料金に係る情報に基づいて、位置情報取得部による現在位置が営業地域内である移動体通信回線のうち、最も安価な移動体通信回線を選択する回線選択部とを備えている。
これにより、より安価な使用料の回線を選択することができる。
さらに、本発明の移動体通信端末は、上記発明の移動体通信端末に加え、着信専用の移動体通信回線がさらに割り当てられ、位置情報取得部が、その着信専用の移動体通信回線に基づいて、自己の現在位置情報を取得する。
これにより、着呼を確実に実現することができる。
さらに、本発明の移動体通信端末は、上記各発明の移動体通信端末に加え、位置情報取得部が、GPS信号に基づいて、自己の現在位置情報を取得する。
これにより、着信専用の移動体通信サービスを使用しなくても常に位置登録することができる。
さらに、本発明の移動体通信端末は、上記各発明の移動体通信端末に加え、ページャの通信回線がさらに割り当てられ、位置情報取得部が、そのページャの通信回線に基づいて、自己の現在位置情報を取得する。
これにより、着呼の段階で位置登録でき、省電力かつ安価なシステムを実現することができる。
さらに、本発明の移動体通信端末は、上記各発明の移動体通信端末に加え、並列的に別個の通信を行う複数のベースバンド処理部を備える。
これにより、複数のベースバンド処理部により並列的に別個の通信を行うことができる。
本発明の回線選択装置は、複数種類の通信回線を使用可能な通信手段と、各通信回線の通信料金に係る情報が記憶された記憶手段と、記憶手段に記憶された通信料金に係る情報に基づいて、使用する通信方式に応じた最も安価な通信回線を選択する選択手段とを備えている。
これにより、より安価な使用料の回線を選択することができる。
さらに、本発明の回線選択装置は、上記発明の回線選択装置に加え、選択手段が、記憶手段に記憶された通信料金に係る情報に基づいて、使用する通信方式および相手側通信装置の種別に応じた最も安価な通信回線を選択する。
これにより、使用する通信方式が混在する場合でも各通信方式に応じた安価な使用料の回線を選択することができる。
さらに、本発明の回線選択装置は、上記各発明の回線選択装置に加え、回線選択装置のユーザの情報を管理する課金サーバから送信されてくる、この回線選択装置のユーザ向けの通信料金に係る情報を受信する個別料金データ受信手段を備え、記憶手段が、個別料金データ受信手段により受信された通信料金に係る情報を記憶する。
これにより、適宜送信されてくる個別料金データに基づいて各ユーザにとって常に、より安価な使用料の回線を選択することができる。
さらに、本発明の回線選択装置は、上記各発明の回線選択装置に加え、通信回線を既に確立している際に、通信情報量に応じて、その通信に使用している通信回線を別の通信回線に切り換える回線切換手段を備える。
これにより、通信中であっても、より安価な回線が使用され、回線使用料をより低減することができる。
さらに、本発明の回線選択装置は、上記各発明の回線選択装置に加え、ユーザによる操作に応じてその操作に起因して発生する通信情報量を予測する通信情報量予測手段を備える。
これにより、通信情報量に見合った通信回線に事前に切り換えることができ、回線使用料をより低減することができる。
本発明の通信端末は、複数種類の通信回線を使用可能な通信手段と、各通信回線の通信料金に係る情報が記憶された記憶手段と、記憶手段に記憶された通信料金に係る情報に基づいて、使用する通信方式に応じた最も安価な通信回線を選択する選択手段と、通信を開始する際に、選択手段を制御して通信回線を選択させ、通信手段を制御してその通信回線を確立選択させる制御手段とを備える。
これにより、より安価な使用料の回線を選択することができる。
本発明の課金サーバは、ユーザごとに、ユーザの使用する各通信サービスの種類を示す情報を記憶する第1の記憶手段と、複数の通信サービスの料金情報を記憶する第2の記憶手段と、各ユーザの使用する各通信サービスの種類を示す情報および各通信サービスの料金情報に基づいて、ユーザごとに、ユーザの使用する1または複数の通信サービスについての料金情報をまとめて個別料金データを生成する個別料金データ生成手段と、ユーザの通信端末に、そのユーザ向けの個別料金データを送信する送信手段とを備えている。
これにより、ユーザの通信端末などに、各通信サービスの料金情報に基づいて各ユーザ向けに作成された個別料金データが配信され、より安価な使用料の回線を選択することができるようになる。
さらに、本発明の課金サーバは、上記発明の課金サーバに加え、ユーザの使用する各通信サービスについて、ユーザが契約している料金体系の種類を示す情報を記憶する第3の記憶手段を備え、個別料金データ生成手段が、各通信サービスからの料金情報を参照して、ユーザごとに、ユーザの使用する1または複数の通信サービスについて、各通信サービスに対してそのユーザが契約している料金体系の料金情報をまとめて個別料金データとする。
これにより、ユーザが契約している料金体系を考慮した上で通信端末がより安価な使用料の回線を選択することが可能になる。
さらに、本発明の課金サーバは、上記発明の課金サーバに加え、複数の通信サービスの料金情報を受信する受信手段を備える。
これにより、通信サービスから送信されてくる料金情報に基づいて個別料金データを作成でき、通信サービスの料金情報を正確かつ迅速に個別料金データへ反映することができる。
本発明の移動体通信システムは、複数の移動体通信サービスを享受可能であり、発呼時に自己に固有な識別符号を送信する移動体通信端末と、複数の移動体通信サービスに対して設けられ、移動体通信端末による発呼がなされたときに、その移動体通信端末を特定する固有の識別符号を取得し、その移動体通信端末の課金に関する情報を識別符号に関連付けて記憶する複数の制御サーバと、すべての制御サーバに記憶された課金に関する情報を、識別符号に基づいて各移動体通信端末に分類して、各ユーザの課金に関する情報を生成する課金サーバとを備えている。
これにより、移動体通信端末がより安価な使用料の回線を選択することが可能になる。
さらに、本発明の移動体通信システムは、上記発明の移動体通信システムに加え、移動体通信端末が、着信専用の移動体通信回線によって位置登録を行い、この位置登録した着信専用の移動体通信回線で着呼する。
これにより、移動体通信端末による着呼を確実に実現することができる。
さらに、本発明の移動体通信システムは、上記各発明の移動体通信システムに加え、移動体通信端末が、GPS信号に基づいて位置登録を行う。
これにより、着信専用の移動体通信サービスを使用しなくても常に、移動体通信端末が位置登録することができる。
さらに、本発明の移動体通信システムは、上記各発明の移動体通信システムに加え、移動体通信端末がページャの通信回線に適応可能であり、課金サーバが、ページャの通信回線を介して前記移動体通信端末に対して、位置登録を行わせる信号を送信する。
これにより、移動体通信端末が着呼の段階で位置登録でき、省電力かつ安価なシステムを実現することができる。
本発明の通信システムは、複数種類の通信回線を使用可能な通信手段と、各通信回線の通信料金に係る情報が記憶された記憶手段と、記憶手段に記憶された通信料金に係る情報に基づいて、使用する通信方式に応じた最も安価な通信回線を選択する選択手段とを有する通信端末、並びに、ユーザごとに、ユーザの使用する各通信サービスの種類を示す情報を記憶する第1の記憶手段と、複数の通信サービスの料金情報を記憶する第2の記憶手段と、各ユーザの使用する各通信サービスの種類を示す情報および各通信サービスの料金情報に基づいて、ユーザごとに、ユーザの使用する1または複数の通信サービスについての料金情報をまとめて個別料金データを生成する個別料金データ生成手段と、ユーザの通信端末に、そのユーザ向けの個別料金データを通信料金に係る情報として送信する送信手段とを有する課金サーバを備えている。
これにより、通信端末がより安価な使用料の回線を選択することが可能になる。
本発明の回線選択方法は、複数の通信サービスの料金情報から、各ユーザの使用する通信サービスの料金情報を抽出してまとめて個別料金データを生成するステップと、生成した個別料金データをそのユーザの通信端末に送信するステップと、ユーザの通信端末が個別料金データを受信するステップと、受信した個別料金データに基づいて、ユーザの通信端末が、使用する通信方式に応じた最も安価な通信回線を選択するステップとを備えている。
これにより、ユーザの端末装置がより安価な使用料の回線を選択することが可能になる。
本発明の制御プログラムは、自己の現在位置情報を取得する位置情報取得部、並びに、各移動体通信回線の営業地域および通信料金に係る情報に基づいて、位置情報取得部による現在位置が営業地域内である移動体通信回線のうち、他の移動体通信端末に使用されておらず、かつ、最も安価な移動体通信回線を選択する回線選択部として移動体通信端末を機能させる。
これにより、この制御プログラムを実行した移動体通信端末がより安価な使用料の回線を選択することが可能になる。
本発明の制御プログラムは、複数種類の通信回線を使用可能な通信手段、各通信回線の通信料金に係る情報が記憶された記憶手段、並びに、記憶手段に記憶された通信料金に係る情報に基づいて、使用する通信方式に応じた最も安価な通信回線を選択する選択手段として電子機器を機能させる。
これにより、この制御プログラムを実行した電子機器がより安価な使用料の回線を選択することが可能になる。
発明を実施するための最良の形態
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
実施の形態1.
第1図は、本発明の実施の形態1に係る移動体通信システムの構成を示すブロック図である。
この移動体通信システムは、複数の移動体通信サービスMS1,MS2,・・・,MSnに適合した複数の移動体通信端末101,102,・・・,10Nを備え、複数の移動体通信端末10i,・・・に対して、移動体通信サービスMS1〜MSnの複数の共通の回線番号が割り当てられている。
すなわち、各移動体通信サービスMSj(1≦j≦n)は、契約している移動体通信端末10iの総数Kより少数の回線番号を、その契約している移動体通信端末10iに移動体通信端末10iに割り当てる。一方、各移動体通信端末10iは、契約している複数の移動体通信サービスMSjの提供する回線のうち、同一の回線番号を割り当てられている他の移動体通信端末10iが使用していない回線を使用することができる。
一例として、3つの移動体通信サービスMS1〜MS3があり、かつ、150台の移動体通信端末101〜10150がある場合について説明する。このとき、移動体通信端末101〜1050が、移動体通信サービスMS1,MS2と契約しており、移動体通信端末1051〜10100が、移動体通信サービスMS2,MS3と契約しており、移動体通信端末10101〜10150が、移動体通信サービスMS1,MS3と契約しているとすると、移動体通信サービスMS1は、100台の移動体通信端末101〜1050,10101〜10150に対して例えば50の回線番号を割り当て、移動体通信サービスMS2は、100台の移動体通信端末101〜1050,1051〜10100に対して例えば50の回線番号を割り当て、移動体通信サービスMS3は、100台の移動体通信端末1051〜10100,10101〜10150に対して例えば50の回線番号を割り当てたりする。
なお、この例は説明のためのもので、移動体通信サービスMSjの数、移動体通信端末10iの数、および各回線番号の数は、上記の数に限定されるものではない。また、回線番号の割り当てについても、100台の移動体通信端末10iに対して50回線というように一括して割り当てる代わりに、例えば10台ずつに移動体通信端末10iをグループ化し、各グループに5回線を割り当てるようにしてもよい。また、この他の割り当て方法を採用しても勿論よい。
移動体通信サービスMS1〜MSnは、ユーザの位置情報を登録するためのVLR(Visitor Location Register)やユーザの課金に関する情報を登録するためのHLR(Home Location Register)等を含むデータベースDB1〜DBnを備える。
すなわち、このデータベースDB1〜DBnは、複数の移動体通信サービスMS1〜MSnに対して設けられ、移動体通信端末10iによる発呼がなされたときに、その移動体通信端末10iを特定する固有の識別符号を取得し、その移動体通信端末の課金に関する情報をその識別符号に関連付けて記憶する制御サーバとしてそれぞれ機能する。
各データベースDBj(1≦j≦n)には、そのデータベースDBjを有する移動体通信サービスMSjと契約している1または複数のユーザの移動体通信端末10i,・・・のための契約回線領域FVAが設けられている。契約回線領域FVAには、契約された回線番号ごとに、その登録された移動体通信端末10i,・・・の情報が登録される。したがって、複数の移動体通信端末10i,・・・に対して共通の複数の回線番号が割り当てられる。
これにより、移動体通信端末101〜10Nの総数Nが大きくても、このFVAの容量は小さくて済み、そのメンテナンスも容易である。また、各移動体通信サービスMSjの使用契約料を安価にすることが可能である。
さらに、実施の形態1に係る移動体通信システムには、すべての移動体通信サービスMS1〜MSnに共通の課金サーバTDBが設けられる。この課金サーバTDBには、各ユーザの移動体通信サービスとの契約状況、ユーザのID情報、使用可否認証、各移動体通信サービスを使用した際の回線使用料その他の情報が登録される。
次に、上記移動体通信システムの動作について説明する。
まず、回線選択時の動作について説明する。なお、ここでは、説明を簡単にするため、各1つの回線番号が複数の移動体通信端末10iに割り当てられている場合について説明する。
移動体通信端末101〜10Nのうち、1個の回線番号が共通に割り当てられたm個の移動体通信端末101〜10mが発呼しようとしたとき、各移動体通信端末10i(1≦i≦m)は、契約している複数の移動体通信サービスMSj,・・・のうち使用料が最も安価なサービス(例えば、移動体通信サービスMS1)を選択する。なお、この移動体通信端末10iの動作については後述する。
しかし、いずれか1個の移動体通信端末(例えば、移動体通信端末101)がデータベースDB1において位置登録されて通信を開始した場合(実線L11)、他の移動体通信端末は、移動体通信サービスMS1を使用することができない(破線L21,L31,・・・,Ln1)。
そして、他の移動体通信端末102〜10mは、使用料が2番目に安価なサービス(例えば、移動体通信サービスMS2)による通信を試みる。このとき、いずれか1個の移動体通信端末(例えば、移動体通信端末102)が通信に成功し(実線L22)、他の移動体通信端末103から10mは、使用料がより高い移動体通信サービスを使用することになる。
なお、第1図では、通信を試みて不成功に終わったことを破線Lxy(x≠y)によって示し、最終的に通信に成功したことを実線L11,L22,L33,・・・,Lnnで示している。
したがって、すべての移動体通信端末が最も安価な通信を使用し得るという保証はないが、同時に通信する移動体通信端末の個数を統計的に把握し、コストパフォーマンスを最大化するように契約回線番号を設定することにより、各移動体通信端末のユーザの満足度を最大限に高めることができる。
なお、契約している移動体通信サービスとして着信専用の移動体通信サービスが含まれるようにしてもよい。第2図は、本実施の形態1に係る他の移動体通信システムの構成を示すブロック図である。第2図においては、着信専用の移動体通信サービスを記号MSRで示す。移動体通信端末10iが発呼するまでは、移動体通信サービスMS1〜MSnによる位置登録は行われないが、その場合でも、着信専用の移動体通信サービスMSRは、サービス圏内のすべての移動体通信端末10iについて位置登録する。これによってサービス圏内の移動体通信端末10iは確実に着呼を行い得る。
次に、課金集計時の動作について説明する。
各移動体通信サービスMSj(1≦j≦n)は、いずれかの移動体通信端末10i(1≦i≦N)からの発信があったときは、課金サーバTDBを参照して通信許否を判定する。そして、通信を許可した移動体通信端末10iがその通信に使用した回線の使用料を課金サーバTDBに登録する。
各ユーザへの回線使用料の課金は、課金サーバTDBに基づいて一括して行われ、これによって各移動体通信サービスMSjの課金管理、請求業務、管理の負担は軽減され、複数の移動体通信サービスMSjを統合的かつ経済的に提供することが可能になる。
また、ユーザは、契約済みの移動体通信サービス全体について統合的な契約をしており、個々の契約に比較して基本料金等において割引サービスを受けることができる。
次に、上記移動体通信システムにおいて使用される移動体通信端末101〜10Nについて説明する。なお、ここでは、移動体通信端末101について説明するが、他の移動体通信端末102〜10Nも同様の構成を有し、同様に動作する。
第3図は、第1図における移動体通信端末101の構成を示すブロック図である。第3図に示すように、移動体通信端末101は、アンテナATNに接続されたベースバンド処理部BBを備える。そのベースバンド処理部BBは、回線選択部21に接続されている。その回線選択部21には、音声やデータの入出力のための入出力部22、および種々の情報を格納する記憶部23が接続されている。
記憶部23は、各移動体通信回線の営業地域および通信料金に係る情報が記憶された半導体メモリ、記録媒体などといった回路または装置である。さらに、詳細には、記憶部23は、以下の情報を格納している。
(1)ID情報
このID情報は、移動体通信端末101を特定する固有の識別符号である。各移動体通信サービスはこのID情報に基づいて通信可否および課金管理を行う。
(2)各移動体通信サービスの回線使用料に関する情報
(3)着信者の電話番号に対応した移動体通信回線、あるいは、固定回線の市内又は市外回線
(4)移動局の位置と各移動体通信サービスMSjのセル(基地局)との関係(すなわち、営業地域に係る情報)
また、ベースバンド処理部BBは、使用契約締結済みの複数の移動体通信サービス、および非契約の移動体通信サービスに適応可能であり、例えばソフトウエア的に、使用する移動体通信サービスを選択する回路である。
なお、移動体通信端末101に複数のベースバンド処理部BBを設け、これら複数のベースバンド処理部BBを並列に回線選択部21に接続し、これらを択一的に使用し、あるいは並列的に使用するようにしてもよい。並列的に使用した場合には、別個の通信を同時に行い得る。
回線選択部21は、現在位置で使用可能な移動体通信サービスMSj,・・・の中から回線使用料の最も安価な移動体通信サービスMSJを選択する回路である。回線選択部21は、契約済みの移動体通信サービスMS1〜MSnのすべてについて、移動体通信端末101が圏外であったときは、非契約の移動体通信サービスの制御サーバの制御委譲を受け回線の使用を可能にするようにしてもよい。なお、この制御サーバの制御委譲は、本出願人の所有する日本国特許第3153213号を応用すれば可能である。
なお、この実施の形態1においては、ベースバンド処理部BBが、契約済みの移動体通信回線や着信専用の移動体通信回線に基づいて、自己の現在位置情報を取得する位置情報取得部として機能し、回線選択部21は、記憶部23に記憶された各移動体通信回線の営業地域および通信料金に係る情報に基づいて、位置情報取得部による現在位置が営業地域内である移動体通信回線のうち、他の移動体通信端末に使用されておらず、かつ、最も安価な移動体通信回線を選択する回路または装置である。
また、ベースバンド処理部BBおよび回線選択部21については、記憶部23に制御プログラムを記憶させておき、その制御プログラムをCPUで実行することで実現するようにしてもよい。
次に、この移動体通信端末101の動作について説明する。第4図は、この移動体通信端末101の動作について説明するフローチャートである。
ステップS301において、移動体通信端末101は、まず、着信専用回線以外の回線について既に位置登録がなされているか否か判断する。
着信専用回線以外の回線について既に位置登録がなされていない場合、ステップS302において、移動体通信端末101は、契約回線が使用可能であるか否か、すなわち契約しているいずれかの移動体通信サービスMSjの圏内であるか否かを判断する。
そして、契約回線が使用可能である場合、ステップS303において、移動体通信端末101は、その契約回線の中から最低料金の回線を選択する。これにより、ユーザは自動的に安価な通信サービスを受けることができる。すなわち、移動体通信端末101の回線選択部21は、位置登録が行われた後に、その位置情報に基づいて、現在位置が営業地域内となっている契約済みの移動体通信サービスMSjの中から回線使用料の最も安価な移動体通信サービスMSJを選択する。
なお、最も安価な移動体通信サービスMSJを選択する際には、回線で使用する通信方式(音声通話、パケット通信など)、発信電話番号(すなわち、相手先の電話番号)などを考慮して選択するようにしてもよい。回線選択のための情報は、移動体通信端末101内部に保有されているので、選択処理は迅速に行われる。
一方、ステップS302で契約回線が使用不可であった場合には、ステップS306において、移動体通信端末101は、非契約回線について制御委譲を行う。この場合、非契約回線が選択される。
そして、ステップS304において、移動体通信端末101は、使用可能な回線について基地局に位置登録を行い、通信を可能とする。なお、ステップS304において非契約回線が選択された場合、非契約回線の基地局に対して位置登録が行われる。
そして、ステップS305において、移動体通信端末101は、選択された回線、すなわち選択された移動体通信サービスMSIによって通信を行う。
例えば、第2図に示す複数の移動体通信サービスMSR,MS1,・・・,MSnにおいて、移動体通信端末101は、位置特定のために選択した移動体通信システムがMS1であった場合、その移動体通信サービスMS1に含まれる複数の基地局BS11,BS12,・・・,BS1sのうち、自己が含まれるセルに対応した基地局(例えばBS11)と通信する。
なお、非契約回線の料金情報等を回線選択部21に登録しておけば、非契約回線についも最低料金の回線を抽出し得る。
また、移動体通信端末101の回線選択部21は、着信専用回線のサービス圏内である場合には、着信専用回線により、この移動体通信端末101の現在位置を特定するが、着信専用回線のサービス圏外の場合には、現在位置がサービス圏内である他の契約済みの移動体通信サービスMSjをサーチし、最初に発見した移動体通信サービスの基地局との通信により、この移動体通信端末101の現在位置を特定する。なお、最初に発見された移動体通信サービスMSjではなく、位置特定に最適な移動体通信サービスMSjを採用してもよい。
なお、この移動体通信端末101〜10Nのベースバンド処理部BB、記憶部23および回線選択部21は、複数種類の通信回線を使用可能な通信手段(ベースバンド処理部BB)と、各通信回線の通信料金に係る情報が記憶された記憶手段(記憶部23)と、その記憶手段に記憶された通信料金に係る情報に基づいて、通信回線の使用目的に応じた最も安価な通信回線を選択する選択手段(回線選択部21)とを備える回線選択装置としても機能している。これにより、より安価な使用料の回線を選択することができる。
実施の形態2.
第5図は、本発明の実施の形態2に係る移動体通信端末101の構成を示すブロック図である。なお、第5図において、第2図に示す部分に同一である若しくは相当する部分には同一符号を付して、その説明を省略する。
移動体通信端末101Aは、実施の形態1のものと同様に、アンテナATN、ベースバンド処理部BB、回線選択部21、入出力部22、および記憶部23を有する。記憶部23には、実施の形態1の場合と同様の情報が格納されている。
さらに、本実施の形態2に係る移動体通信端末101Aは、GPS処理部24を有する。GPS処理部24は、アンテナATNおよび回線選択部21に接続される。GPS処理部24は、GPS(Global Positioning System)衛星からのGPS信号を受信して、この移動体通信端末101Aの位置を特定する。すなわち、本実施の形態2においては、GPS処理部24が、GPS信号に基づいて、自己の現在位置情報を取得する位置情報取得部として機能する。
そして、本実施の形態2における回線選択部21は、GPS信号によって得た位置情報、あるいは、その位置情報および着信専用の移動体通信サービスに基づいて、契約済みの移動体通信サービスの中から最も回線使用料の安価な移動体通信サービスを選択する。
なお、契約済みの移動体通信サービスMSjのすべてについて、移動体通信端末101Aが圏外であったときは、非契約の移動体通信サービスの制御サーバの制御委譲を受け回線の使用を可能にする。
以上のように、上記実施の形態2によれば、着信専用の移動体通信サービスMSRを使用しなくても常に位置登録することが可能である。また、着信専用の移動体通信サービスMSRとの併用をした場合には、より確実に位置登録を行い得る。
実施の形態3.
第6図は、本発明の実施の形態3に係る移動体通信システムの構成を示すブロック図である。第7図は、実施の形態3における1台の移動体通信端末の通信状況を示すブロック図である。
第6図に示すように、この実施の形態3に係る移動体通信システムでは、実施の形態1と同様に、複数の移動体通信サービスMS1,MS2,・・・,MSnに適合した複数の移動体通信端末101,102,・・・,10Nが使用され、複数の移動体通信端末10i,・・・に対して、1または複数の移動体通信サービスMSj,・・・の複数の共通の回線番号が割り当てられる。
さらに、この移動体通信システムでは、ページャシステムPGを適応可能であり、ページャの通信回線を通じて着呼すべき移動体通信端末10i(1≦i≦N)にページャに係る信号を送信することができる。着呼に際しては、課金サーバTDBからページャの通信回線を通じて移動体通信端末10iに、位置登録を促す信号を送信することができる。
第7図において、ページャシステムPGによる着呼に際しては、課金サーバTDBは、ページャシステムPGに対して、特定の移動体通信端末10iへの発呼の指示を出す。ページャシステムPGはすべての基地局PB1〜PBrがその特定の移動体通信端末10iを呼び出すので、広範な領域で迅速にその特定の移動体通信端末10iを位置登録でき、事前の位置登録を行うことなく、着呼が可能である。したがって、この場合、着呼のための別段の移動体通信サービスの契約は特に必要ない。
以上のように、上記実施の形態3によれば、着信専用の移動体通信サービスMSRを使用せずに常に位置登録することが可能である。また、着信専用の移動体通信サービスMSRとの併用をした場合には、より確実に位置登録を行い得る。
また、ページャシステムに対する移動体通信端末の受信装置は極めて低消費電力であるので、長時間の使用などに有利である。
さらに、ページャシステムPGを着呼のための位置登録に使用することで、省電力かつ安価なシステムを実現し得る。
実施の形態4.
第8図は、本発明の実施の形態4に係る通信システムの構成を示すブロック図である。
第8図において、移動体通信サービスMS1〜MSnは、通信回線を提供する通信サービスの一種であり、実施の形態1におけるものと同様に、それぞれ、顧客(すなわちユーザ)に移動体通信回線を提供し、顧客の契約している料金体系に従って顧客の回線使用料を計算し、各顧客の回線使用料の情報および自己の提供可能な回線使用料に係る情報を課金サーバ400に供給する、通信事業者により運営されるシステムである。なお、回線使用料に係る情報とは、基本料金や従量料金などの情報であり、複数の料金体系がある場合には、各料金体系についての情報を含むものとする。
移動体通信端末301〜30Nは、複数種類の移動体通信サービスの通信回線を使用可能な通信端末である。第9図は、第8図における通信端末301の構成を示すブロック図である。なお、移動体通信端末302〜30Nについても同様に構成されている。
第9図において、制御回路321は、各種処理を行ったり、各部を制御する回路である。なお、この制御回路321は、操作部327に対するユーザの操作に対応して各種処理を行い、通信回路323を制御してパケット通信を実行したり、画像処理回路328を制御して表示部329に各種情報を表示させたりする。また、この制御回路321をCPUとして、記憶部322に記憶された図示せぬ制御プログラムに従って上記動作を行うようにしてもよい。
また、この制御回路321は、記憶部322に記憶された通信料金に係る情報に基づいて、通信回線の使用目的に応じた最も安価な通信回線を選択する選択手段として機能する。
記憶部322は、各移動体通信サービスが提供する通信回線の通信料金に係る情報を記憶する半導体メモリ、磁気記録媒体、光記録媒体などといった記憶手段である。また、制御回路321がCPUである場合には、記憶部322は、さらに、各種制御プログラムを記憶する。
通信回路323は、複数の移動体通信サービスにより提供される複数種類の通信回線を使用可能な通信手段である。
マイクロフォン324は、ユーザの音声を集音して電気信号に変換する装置である。
スピーカ325は、音声信号を音声に変換する装置である。
音声処理回路326は、マイクロフォン324からのアナログ音声信号を音声データに変換したり、音声データを音声信号に変換し、変換後の音声信号をスピーカ325に供給する回路である。
操作部327は、各種処理に対応する専用のキーやボタン、ダイアルキーなどといったユーザによる操作を電気信号の変化に変換する1または複数の電子部品である。
画像処理回路328は、制御回路321から供給されるデータに対応する画像信号を表示部329に供給してそのデータに対応する画像を表示させる回路である。
表示部329は、各種情報を表示する液晶ディスプレイなどの表示装置である。
第8図に戻り、課金サーバ400は、実施の形態1における課金サーバTDBと同様にして、各移動体通信サービスから送信されてくる各顧客の回線使用料の情報を、顧客ごとに分類し、顧客の使用した各種回線の使用料の合計を計算するサーバであるとともに、移動体通信端末30iのユーザである顧客が契約しているすべての通信サービスの料金体系を有する個別料金データを、各顧客の移動体通信端末30iへ送信するサーバである。
課金サーバ400において、データベース421は、顧客であるユーザごとに、ユーザの使用する各通信サービスの種類を示す情報を記憶する第1の記憶手段である。なお、このデータベース421には、この情報の他、各ユーザが実際に使用した回線の使用料のデータなども記録される。
また、データベース422は、複数の通信サービスの料金情報を記憶する第2の記憶手段である。
CPU423は、ROM424、RAM425およびHDD426に記憶されているプログラムに従って、各種処理を行う装置である。
ROM424は、起動時に使用されるデータやプログラム、その他のデータやプログラムを予め記憶しているメモリである。RAM425は、プログラム実行時に、そのプログラムやデータを一時的に記憶するメモリである。HDD426は、オペレーティングシステム、各種処理を記述したアプリケーションプログラムおよび各種データを記憶したハードディスク装置である。
通信回路427は、各通信サービスMSjとの間でデータ通信を実行する回路である。
なお、本実施の形態4においては、CPU423により所定のプログラムを実行することで、各ユーザの使用する各通信サービスMSjの種類を示す情報および各通信サービスMSjの料金情報に基づいて、ユーザごとに、ユーザの使用する1または複数の通信サービスMSjについての料金情報をまとめて個別料金データを生成する個別料金データ生成手段が実現される。
また、通信回路427は、ユーザの移動体通信端末301〜30Nに、そのユーザ向けの個別料金データを、通信料金に係る情報として送信する送信手段として、また、複数の通信サービスMS1〜MSnから送信されてくる料金情報を受信する受信手段として機能する。
次に、上記通信システムの動作について説明する。
各ユーザごとの課金の集計については、実施の形態1の場合と同様であるので、その説明を省略する。
次に、回線選択に関する上記通信システムの動作について説明する。
各移動体通信サービスMSj(1≦j≦n)は、自己の提供する通信回線に対する料金情報を課金サーバ400に送信する。例えば、各移動体通信サービスMSjは、料金情報を新たに作成した場合や、料金情報を更新した場合に、その情報を課金サーバ400へ送信する。なお、新たな移動体通信サービスMSn+1が参加した場合、その移動体通信サービスMSn+1も料金情報を課金サーバ400へ送信する。なお、移動体通信サービスMSjが複数の料金体系を提供している場合には、それらすべての料金体系の情報が、料金に係る情報に含められる。
課金サーバ400は、各移動体通信サービスMSjからの料金情報を受信すると、その移動体通信サービスMSjの料金情報が新規のものである場合には、データベース422にその移動体通信サービスMSjの料金情報を登録し、その移動体通信サービスMSjの料金情報が登録済みである場合には、受信した料金情報で、データベース422に登録されている料金情報を更新する。
なお、この際、課金サーバ400では、通信回路427が料金情報を受信し、CPU423がプログラムに従ってその料金情報をデータベース422に転送し、記憶させる。
このように新規の料金情報の登録または料金情報の更新が発生した場合、課金サーバ400は、データベース421を検索して各ユーザの使用する移動体通信サービスMSj,・・・を特定し、特定した移動体通信サービスMSj,・・・についてデータベース422に登録されている料金情報を検索して、各ユーザの使用する通信サービスMSj,・・・の料金情報を抽出して、それらをまとめたものを個別料金データとする。
なお、この際、課金サーバ400では、例えば、CPU423がプログラムに従ってデータベース421およびデータベース422を検索し、抽出した料金情報をRAM425やHDD426に一旦記憶させておき、個別料金データを作成する。また、作成した個別料金データは、顧客に関連付けられてデータベース421に記憶される。
そして、課金サーバ400は、生成した各ユーザに関する個別料金データを、そのユーザの移動体通信端末30iに送信する。この際、CPU423は、プログラムに従って通信回路427を制御してその個別料金データを送信させる。また、個別料金データの伝送には、そのユーザの契約している通信サービスMSj,・・・のいずれかが使用される。なお、課金サーバ400は、個別料金データに変更が発生しないユーザに対しては、個別料金データの作成および送信を行わないようにしてもよい。
移動体通信端末30i(1≦i≦N)は、個別料金データが送信されてくると、それを受信し、記憶部322に記憶する。なお、既に個別料金データが記憶されている場合には、移動体通信端末30iは、その記憶されている個別料金データを、受信したもので更新する。この際、制御回路321が、通信回路323により受信された個別料金データを記憶部322に記憶させる。
その後、その移動体通信端末30i(1≦i≦N)は、ユーザの操作に応じてあるいは自動的に通信を開始する際には、この個別料金データを参照し、使用する通信方式(音声通話、パケット通信、その他)などの情報を考慮した上で、その個別料金データに登録されている各移動体通信サービスMSjの料金を比較して、回線使用料の最も低い通信回線を選択する。この際、複数の移動体通信端末30i,・・・の通信回線が競合した場合には、実施の形態1と同様の方法で回線の割り当てを行う。
なお、通信方式および相手側通信装置の種別(本実施の形態4では、相手側通信装置がどの事業者のものであるか)に応じた最も安価な通信回線を選択するようにしてもよい。また、その他、図示せぬ内蔵のタイマを参照して得られる現時刻などの情報を考慮した上で、回線使用料の最も低い通信回線を選択するようにしてもよい。
移動体通信端末30i(1≦i≦N)は、使用する通信回線を選択すると、その通信回線による通信を開始する。この際、制御回路321は、通信回路323を制御してその通信回線を確立させる。
なお、通信回線を既に確立し通信中であるときに、個別料金データが変更された場合、移動体通信端末30iは、その変更後の個別料金データに基づいて回線使用料の最も低い通信回線を再度選択し、その時点で使用している通信回線を、選択した通信回線に切り換えるようにしてもよい。
また、移動体通信端末30iは、通信回線を既に確立している際に、通信情報量に応じて、その通信に使用している通信回線を別の通信回線に切り換えるようにしてもよい。その場合、制御回路321が、回線切換手段として機能する。
その際、インターネット上の画像データのダウンロードの指示などといったユーザによる操作に基づいて、その操作に起因して発生する通信情報量を予測することが可能な場合には、その操作から通信情報量を予測するようにしてもよい。その場合、制御回路321が、ユーザによる操作に応じてその操作に起因して発生する通信情報量を予測する通信情報量予測手段として機能する。
なお、この移動体通信端末301〜30Nの通信回路323、記憶部322および制御回路321は、複数種類の通信回線を使用可能な通信手段(通信回路323)と、各通信回線の通信料金に係る情報が記憶された記憶手段(記憶部322)と、その記憶手段に記憶された通信料金に係る情報に基づいて、通信回線の使用目的に応じた最も安価な通信回線を選択する選択手段(制御回路321)とを備える回線選択装置としても機能している。
以上のように、上記実施の形態4によれば、課金サーバ400が、複数の移動体通信サービスMS1〜MSnの料金情報から、各ユーザの使用する通信サービスMSj,・・・の料金情報を抽出してまとめて個別料金データを生成し、生成した個別料金データをそのユーザの移動体通信端末30iに送信し、ユーザの移動体通信端末30iがその個別料金データを受信する。そして、受信した個別料金データに基づいて、ユーザの移動体通信端末30iが、使用する通信方式に応じた最も安価な通信回線を選択する。これにより、より安価な使用料の回線を選択することができる。
また、上記実施の形態4によれば、移動体通信端末301〜30Nが、複数種類の通信回線を使用可能な通信回路323と、各通信回線の通信料金に係る情報が記憶された記憶部322と、記憶部322に記憶された通信料金に係る情報に基づいて、通信回線の使用目的に応じた最も安価な通信回線を選択する制御回路321を備える。これにより、移動体通信端末301〜30Nが自動的により安価な使用料の回線を選択することができる。
さらに、上記実施の形態4によれば、制御回路321が、記憶部322に記憶された通信料金に係る情報に基づいて、通信方式および相手側通信装置の種別に応じた最も安価な通信回線を選択するので、使用する通信方式が混在する場合でも各通信方式に応じた安価な使用料の回線を選択することができる。
さらに、上記実施の形態4によれば、制御回路321が、移動体通信端末30iのユーザの情報を管理する課金サーバ400から送信されてくる、この移動体通信端末30iのユーザ向けの通信料金に係る情報、すなわち個別料金データを受信する個別料金データ受信手段として機能し、記憶部322が、その受信された個別料金データを記憶する。これにより、初期使用時、および移動体通信サービスMSjの料金情報に変更や追加があった場合に、即座に、移動体通信端末30iに記憶された個別料金データが記憶または修正され、常により安価な使用料の回線を選択することができる。
さらに、上記実施の形態4によれば、制御回路321が、通信回線を既に確立している際に、通信情報量に応じて、その通信に使用している通信回線を別の通信回線に切り換えるので、通信中であっても、より安価な回線が使用され、回線使用料をより低減することができる。
さらに、上記実施の形態4によれば、制御回路321が、ユーザによる操作に応じてその操作に起因して発生する通信情報量を予測するので、通信情報量に見合った通信回線に事前に切り換えることができ、回線使用料をより低減することができる。
さらに、上記実施の形態4によれば、課金サーバ400が、ユーザごとに、ユーザの使用する各通信サービスの種類を示す情報を記憶するデータベース421と、複数の通信サービスMS1〜MSnの料金情報を記憶するデータベース422と、各ユーザの使用する各通信サービスMSj,・・・の種類を示す情報および各通信サービスMSjの料金情報に基づいて、ユーザごとに、ユーザの使用する1または複数の通信サービスMSj,・・・についての料金情報をまとめて個別料金データを生成するプログラムを実行するCPU423と、ユーザの移動体通信端末30iに、そのユーザ向けの個別料金データを送信する通信回路427とを備えている。これにより、ユーザの移動体通信端末30iに、各通信サービスの料金情報に基づいて各ユーザ向けに作成された個別料金データが配信され、より安価な使用料の回線を選択することができるようになる。
さらに、上記実施の形態4によれば、データベース421が、ユーザの使用する各通信サービスについて、ユーザが契約している料金体系の種類を示す情報を記憶する第3の記憶手段として機能し、個別料金データ生成手段として機能するプログラムを実行するCPU423が、各通信サービスMSjからの料金情報を参照して、ユーザごとに、ユーザの使用する1または複数の通信サービスMSj,・・・について、各通信サービスMSjに対してそのユーザが契約している料金体系の料金情報をまとめて個別料金データとする。これにより、ユーザが契約している料金体系を考慮した上で通信端末がより安価な使用料の回線を選択することができる。
さらに、上記実施の形態4によれば、通信回路427が、複数の通信サービスMS1〜MSnの料金情報を受信するので、通信サービスから送信されてくる料金情報に基づいて個別料金データを作成でき、通信サービスの料金情報を正確かつ迅速に個別料金データへ反映することができる。
実施の形態5.
本発明の実施の形態5に係る通信システムは、一般電話回線などの物理的な通信基盤501〜50Lを介して通信回線を提供する通信サービスC1〜Cnのうちの1または複数にユーザが加入し、それらの通信サービスCiによる回線がユーザの通信端末により使用可能であるシステムである。
第10図は、本発明の実施の形態5に係る通信システムの構成を示すブロック図である。第10図において、通信サービスC1〜Cnは、各事業者の一般アナログ電話回線、ISDN(Integrated Services Digital Network)回線、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)回線、ケーブルテレビジョン事業者による通信回線などを提供する通信サービスである。
通信基盤501〜50Lは、電話網、ケーブルテレビジョン網などの物理的な通信網、移動体通信網などといった通信基盤である。
回線選択装置601〜60Nは、1または複数の通信基盤50k,・・・に接続され、その通信基盤50kを介して享受可能な複数の通信サービスCiの回線のうちのいずれか1つを選択する装置である。
据置型電話機701〜70Nは、一般アナログ電話回線やISDN回線を介して通話を実行する電話機である。
回線選択装置60iには、据置型電話機70iの他、第11図に示すように1または複数のパーソナルコンピュータ801などを接続することも可能である。
なお、第10図におけるその他の構成要素については実施の形態4のものと同様であるので、その説明を省略する。
第11図は、第10図における回線選択装置601の構成を示すブロック図である。第11図において、制御回路621は、記憶部622に記憶された通信料金に係る情報に基づいて、通信回線の使用目的に応じた最も安価な通信回線を選択する選択手段として機能する回路である。また、この制御回路621をCPUとして、記憶部622に記憶された図示せぬ制御プログラムに従って上記動作を行うようにしてもよい。
記憶部622は、各通信サービスCjが提供する通信回線の通信料金に係る情報を記憶する半導体メモリ、磁気記録媒体、光記録媒体などといった記憶手段である。また、制御回路621がCPUである場合には、記憶部622は、さらに、各種制御プログラムを記憶する。
通信回路6231〜623Mは、複数の通信サービスC1〜Cnにより提供される複数種類の通信回線を使用可能な通信手段である。
このうち、通信回路6231は、通信基盤50kとしてのアナログ電話網に接続され、アナログ電話回線を確立する回路であり、据置型電話機701に接続される。その他の通信回路623mもそれぞれ、他の通信基盤50kに接続されている。
なお、通信回路6231〜623Mの一部または全部を、予め内部回路として組み込むようにしてもよいが、回線選択装置601に所定のP個のスロット6241〜624Pを設けて、通信回路623m(m=1〜M)を独立した挿抜可能なモジュールとして構成し、モジュール挿入時に、通信回路623mが制御回路621などに電気的に接続されるようにしてもよい。
通信回路625は、シリアルインターフェースや、例えばイーサネット(商標)といったネットワークインターフェースなどのインタフェース回路であって、1または複数のパーソナルコンピュータ801との間で通信を行う回路である。なお、この通信回路625には、無線LAN、赤外線通信、ブルートゥースなどの他の通信規格に基づく回路を採用してもよく、それらの通信規格の回路を複数設けるようにしてもよい。
操作部626は、ユーザにより操作され、その操作に対応する信号を制御回路621に供給する1または複数の電子部品である。
画像処理回路627は、デジタル画像データを画像信号に変換する回路である。
表示部628は、画像処理回路627からの画像信号に基づいて、テキスト、図形などの画像を表示する1または複数の装置である。
次に、上記通信システムの動作について説明する。
各ユーザごとの課金の集計については、実施の形態1の場合と同様であるので、その説明を省略する。
まず、回線選択に関する上記通信システムの動作について説明する。
各通信サービスCj(1≦j≦n)は、自己の提供する通信回線に対する料金情報を課金サーバ400に送信する。例えば、各通信サービスCjは、料金情報を新たに作成した場合や、料金情報を更新した場合に、その情報を課金サーバ400へ送信する。新たな通信サービスCn+1が参加した場合、その通信サービスCn+1も料金情報を課金サーバ400へ送信する。なお、通信サービスCjが複数の料金体系を提供している場合には、それらすべての料金体系の情報が、料金に係る情報に含められる。
課金サーバ400は、実施の形態4の場合と同様に動作し、各通信サービスCjの料金情報に変更があると、関連するユーザの個別料金データを作成して各ユーザの回線選択装置60iに送信する。
回線選択装置60i(1≦i≦N)は、個別料金データが送信されてくると、それを受信し、記憶部622に記憶する。なお、既に個別料金データが記憶されている場合には、回線選択装置60iは、その記憶されている個別料金データを、受信したもので更新する。
この際、回線選択装置60iでは、制御回路621が、いずれかの通信回路623mにより受信された個別料金データを記憶部622に記憶させる。
その後、その回線選択装置60i(1≦i≦N)は、据置型電話機701やパーソナルコンピュータ801からの指令に基づいて通信を開始する際には、この個別料金データを参照し、使用する通信方式(音声通話、パケット通信、その他)などの情報を考慮した上で、その個別料金データに登録されている各通信サービスCjの料金を比較して、回線使用料の最も低い通信回線を選択する。
なお、通信方式および相手側通信装置の種別(本実施の形態5では、電話機、ファクシミリ送受信機、インターネットプロバイダなどのモデムなど)に応じた最も安価な通信回線を選択するようにしてもよい。また、その他、図示せぬ内蔵のタイマを参照して得られる現時刻などの情報を考慮した上で、回線使用料の最も低い通信回線を選択するようにしてもよい。
回線選択装置60i(1≦i≦N)は、使用する通信回線を選択すると、その通信回線を確立し、据置型電話機701やパーソナルコンピュータ801による通信を可能にする。この際、制御回路621は、選択された通信回線に対応する通信回路623mを制御してその通信回線を確立させる。
なお、通信回線を既に確立し通信中であるときに、個別料金データが変更された場合、回線選択装置60iは、その変更後の個別料金データに基づいて回線使用料の最も低い通信回線を再度選択し、その時点で使用している通信回線を、選択した通信回線に切り換えるようにしてもよい。
また、回線選択装置60iは、通信回線を既に確立し通信中であるときに、通信情報量に応じて、その通信に使用している通信回線を別の通信回線に切り換えるようにしてもよい。その場合、制御回路621が、回線切換手段として機能する。
その際、パーソナルコンピュータ801による通信に使用されるプロトコルなどに基づいて、その操作に起因して発生する通信情報量を予測することが可能な場合には、そのプロトコルの種類から通信情報量を予測するようにしてもよい。
なお、実施の形態5では、据置型電話機701〜70Nやパーソナルコンピュータ801とは別に、回線選択装置601〜60Nを設けているが、回線選択装置601〜60Nを据置型電話機701〜70Nやパーソナルコンピュータ801に内蔵させてもよい。その場合、制御プログラムに従って動作するCPUなどの制御手段を内蔵させ、その制御手段により、内蔵された回線選択装置を動作させればよい。
また、インターネット上の画像データのダウンロードの指示などといったユーザによる操作に基づいて、その操作に起因して発生する通信情報量を予測することが可能な場合には、その操作から通信情報量を予測するようにしてもよい。その場合、制御回路621が、ユーザによる操作に応じてその操作に起因して発生する通信情報量を予測する通信情報量予測手段として機能する。
以上のように、上記実施の形態5によれば、課金サーバ400が、複数の通信サービスC1〜Cnの料金情報から、各ユーザの使用する通信サービスCj,・・・の料金情報を抽出してまとめて個別料金データを生成し、生成した個別料金データをそのユーザの回線選択装置60iといった通信端末に送信し、ユーザの回線選択装置60iがその個別料金データを受信する。そして、受信した個別料金データに基づいて、ユーザの回線選択装置60iが、使用する通信方式に応じた最も安価な通信回線を選択する。これにより、より安価な使用料の回線を選択することができる。
また、上記実施の形態5によれば、回線選択装置601〜60Nが、複数種類の通信回線を使用可能な通信回路6231〜623Mと、各通信回線の通信料金に係る情報が記憶された記憶部622と、記憶部622に記憶された通信料金に係る情報に基づいて、使用する通信方式に応じた最も安価な通信回線を選択する制御回路621を備える。これにより、回線選択装置601〜60Nによって自動的により安価な使用料の回線を選択することができる。
さらに、上記実施の形態5によれば、制御回路621が、記憶部622に記憶された通信料金に係る情報に基づいて、通信方式および相手側通信装置の種別に応じた最も安価な通信回線を選択するので、使用する通信方式が混在する場合でも各通信方式に応じた安価な使用料の回線を選択することができる。
さらに、上記実施の形態5によれば、制御回路621が、回線選択装置60iのユーザの情報を管理する課金サーバ400から送信されてくる、この回線選択装置60iのユーザ向けの通信料金に係る情報(すなわち個別料金データ)を受信する個別料金データ受信手段として機能し、記憶部322が、その受信された個別料金データを記憶するか、受信された個別料金データで、既に記憶されている個別料金データを更新する。これにより、初期使用時、および通信サービスCjの料金情報に変更や追加があった場合に、即座に、回線選択装置60iに記憶された個別料金データが記憶または修正され、常により安価な使用料の回線を選択することができる。
さらに、上記実施の形態5によれば、制御回路621が、通信回線を既に確立している際に、通信情報量に応じて、その通信に使用している通信回線を別の通信回線に切り換えるので、通信中であっても、より安価な回線が使用され、回線使用料をより低減することができる。
さらに、上記実施の形態5によれば、制御回路621が、ユーザによる操作に応じてその操作に起因して発生する通信情報量を予測するので通信情報量に見合った通信回線に事前に切り換えることができ、回線使用料をより低減することができる。
なお、上記実施の形態1〜5において、移動体通信端末101〜10N,101A、移動体通信端末301〜30Nおよび回線選択装置601〜60Nを制御プログラムに従って動作させるようにした場合、その制御プログラムを各種通信回線を介してダウンロードしてこれらの機器に格納し、使用するようにしてもよい。
また、上記実施の形態4,5における移動体通信サービスMSjと、通信サービスCiおよび通信基盤50iとが混在した通信システムとしてもよい。
産業上の利用可能性
本発明によれば、通信端末により、より安価な使用料の回線を選択することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施の形態1に係る移動体通信システムの構成を示すブロック図である。
第2図は、本実施の形態1に係る他の移動体通信システムの構成を示すブロック図である。
第3図は、第1図における移動体通信端末の構成を示すブロック図である。
第4図は、第3図に示す移動体通信端末の動作について説明するフローチャートである。
第5図は、本発明の実施の形態2に係る移動体通信端末の構成を示すブロック図である。
第6図は、本発明の実施の形態3に係る移動体通信システムの構成を示すブロック図である。
第7図は、実施の形態3における1台の移動体通信端末の通信状況を示すブロック図である。
第8図は、本発明の実施の形態4に係る通信システムの構成を示すブロック図である。
第9図は、第8図における通信端末の構成を示すブロック図である。
第10図は、本発明の実施の形態5に係る通信システムの構成を示すブロック図である。
第11図は、第10図における回線選択装置の構成を示すブロック図である。
【0002】
動選択機能が、実用化されている。
しかしながら、移動体通信端末において複数の移動体通信サービスが利用可能であっても、使用する移動体通信サービスをユーザが選択する必要があり、その操作が煩雑であるという問題がある。
また、各移動体通信サービスの料金体系は一律ではなく、個々のケースにおいて最適な移動体通信サービスを見いだすことは容易でない。
さらに、電話通信サービスにおけるLCR機能は、特定の第二種電話事業者が自己の電話通信サービスを使用させるために付加している傾向が強く、どのユーザに対しても常に最も安価な電話通信サービスが選択されるとは限らない。例えば、ユーザが契約している各社の料金体系まで考慮して電話通信サービスが選択されるとは限らない。さらに、LCR機能は、その前提として、電話通信サービスのみを対象としている。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたもので、より安価な使用料の回線を選択することを可能にする通信端末、課金サーバ、通信システム、および回線選択方法を得ることを目的とする。
発明の開示
本発明の移動体通信端末は、他の移動体通信端末と共通に複数の移動体通信回線が割り当てられた移動体通信端末であって、各移動体通信回線の営業地域および通信料金に係る情報が記憶された記憶部と、自己の現在位置情報を取得する位置情報取得部と、記憶部に記憶された各移動体通信回線の営業地域および通信料金に係る情報に基づいて、位置情報取得部による現在位置が営業地域内である移動体通信回線のうち、他の移動体通信端末に使用されておらず、かつ、最も安価な移動体通信回線を選択する回線選択部とを備えている。
【0003】
これにより、より安価な使用料の回線を選択することができる。
本発明の移動体通信端末は、複数の移動体通信回線が割り当てられる移動体通信端末であって、各移動体通信回線の営業地域および通信料金に係る情報が記憶された記憶部と、着信専用の移動体通信回線に基づいて自己の現在位置情報を取得する位置情報取得部と、記憶部に記憶された各移動体通信回線の営業地域および通信料金に係る情報に基づいて、位置情報取得部による現在位置が営業地域内である移動体通信回線のうち、最も安価な移動体通信回線を選択する回線選択部とを備える。
これにより、着呼を確実に実現することができる。
さらに、本発明の移動体通信端末は、上記各発明の移動体通信端末に加え、位置情報取得部が、GPS信号に基づいて、自己の現在位置情報を取得する。
これにより、着信専用の移動体通信サービスを使用しなくても常に位置登録することができる。
さらに、本発明の移動体通信端末は、上記各発明の移動体通信端末に加え、ページャの通信回線がさらに割り当てられ、位置情報取得部が、そのページャの通信回線に基づいて、自己の現在位置情報を取得する。
これにより、着呼の段階で位置登録でき、省電力かつ安価なシステムを実現することができる。
さらに、本発明の移動体通信端末は、上記各発明の移動体通信端末に加え、並列的に別個の通信を行う複数のベースバンド処理部を備える。
これにより、複数のベースバンド処理部により並列的に別個の通信を行うことができる。
本発明の回線選択装置は、複数種類の通信回線を使用可能な通信手段
【0005】
さらに、本発明の回線選択装置は、上記各発明の回線選択装置に加え、ユーザによる操作に応じてその操作に起因して発生する通信情報量を予測する通信情報量予測手段を備える。
これにより、通信情報量に見合った通信回線に事前に切り換えることができ、回線使用料をより低減することができる。
本発明の通信端末は、複数種類の通信回線を使用可能な通信手段と、各通信回線の通信料金に係る情報が記憶された記憶手段と、記憶手段に記憶された通信料金に係る情報に基づいて、使用する通信方式に応じた最も安価な通信回線を選択する選択手段と、通信を開始する際に、選択手段を制御して通信回線を選択させ、通信手段を制御してその通信回線を確立選択させる制御手段とを備える。
これにより、より安価な使用料の回線を選択することができる。
本発明の課金サーバは、複数のユーザの通信端末が共通の移動体通信回線に割り当てられる通信システム内で各ユーザの利用料金を集計する課金サーバであって、ユーザごとに、ユーザの使用する各通信サービスの種類を示す情報を記憶する第1の記憶手段と、移動体通信回線をそれぞれ提供する複数の通信サービスの料金情報を記憶する第2の記憶手段と、各ユーザの使用する各通信サービスの種類を示す情報および各通信サービスの料金情報に基づいて、ユーザごとに、ユーザの使用する1または複数の通信サービスについての料金情報をまとめて個別料金データを生成する個別料金データ生成手段と、ユーザの通信端末に、そのユーザ向けの個別料金データを送信する送信手段とを備えている。
これにより、ユーザの通信端末などに、各通信サービスの料金情報に基づいて各ユーザ向けに作成された個別料金データが配信され、より安価な使用料の回線を選択することができるようになる。
【0006】
さらに、本発明の課金サーバは、上記発明の課金サーバに加え、ユーザの使用する各通信サービスについて、ユーザが契約している料金体系の種類を示す情報を記憶する第3の記憶手段を備え、個別料金データ生成手段が、各通信サービスからの料金情報を参照して、ユーザごとに、ユーザの使用する1または複数の通信サービスについて、各通信サービスに対してそのユーザが契約している料金体系の料金情報をまとめて個別料金データとする。
これにより、ユーザが契約している料金体系を考慮した上で通信端末がより安価な使用料の回線を選択することが可能になる。
さらに、本発明の課金サーバは、上記発明の課金サーバに加え、複数の通信サービスの料金情報を受信する受信手段を備える。
これにより、通信サービスから送信されてくる料金情報に基づいて個別料金データを作成でき、通信サービスの料金情報を正確かつ迅速に個別料金データへ反映することができる。
本発明の移動体通信システムは、複数の移動体通信サービスにより提供される複数の移動体通信回線を他の移動体通信端末と共通に割り当てられ、発呼時に、その複数の移動体通信回線のうち、上記他の移動体通信端末により使用されていない移動体通信回線の中で最も安価な移動体通信回線を選択し、その選択した移動体通信回線で自己に固有な識別符号を送信する移動体通信端末と、複数の移動体通信サービスに対して設けられ、移動体通信端末による発呼がなされたときに、その移動体通信端末を特定する固有の識別符号を取得し、その移動体通信端末の課金に関する情報を識別符号に関連付けて記憶する複数の制御サーバと、すべての制御サーバに記憶された課金に関する情報を、識別符号に基づいて各移動体通信端末に分類して、各ユーザの課金に関する情報を生成する課金サーバとを備えている。
これにより、移動体通信端末がより安価な使用料の回線を選択することが可能になる。
【0008】
る第2の記憶手段と、各ユーザの使用する各通信サービスの種類を示す情報および各通信サービスの料金情報に基づいて、ユーザごとに、ユーザの使用する1または複数の通信サービスについての料金情報をまとめて個別料金データを生成する個別料金データ生成手段と、ユーザの通信端末に、そのユーザ向けの個別料金データを通信料金に係る情報として送信する送信手段とを有する課金サーバを備えている。
これにより、通信端末がより安価な使用料の回線を選択することが可能になる。
本発明の回線選択方法は、複数の通信サービスの料金情報から、各ユーザの使用する通信サービスの料金情報を抽出してまとめて個別料金データを生成するステップと、生成した個別料金データをそのユーザの通信端末に送信するステップと、ユーザの通信端末が個別料金データを受信するステップと、受信した個別料金データに基づいて、ユーザの通信端末が、使用する通信方式に応じた最も安価な通信回線を選択するステップとを備えている。
これにより、ユーザの端末装置がより安価な使用料の回線を選択することが可能になる。
本発明の制御プログラムは、自己の現在位置情報を取得する位置情報取得部、並びに、各移動体通信回線の営業地域および通信料金に係る情報に基づいて、位置情報取得部による現在位置が営業地域内である移動体通信回線のうち、他の移動体通信端末と共通に割り当てられた複数の移動体通信回線であって、他の移動体通信端末に使用されておらず、かつ、最も安価な移動体通信回線を選択する回線選択部として移動体通信端末を機能させる。
これにより、この制御プログラムを実行した移動体通信端末がより安

Claims (22)

  1. 複数の移動体通信回線が割り当てられる移動体通信端末において、
    各移動体通信回線の営業地域および通信料金に係る情報が記憶された記憶部と、
    自己の現在位置情報を取得する位置情報取得部と、
    上記記憶部に記憶された各移動体通信回線の営業地域および通信料金に係る情報に基づいて、上記位置情報取得部による現在位置が営業地域内である移動体通信回線のうち、最も安価な移動体通信回線を選択する回線選択部と、
    を備えることを特徴とする移動体通信端末。
  2. 着信専用の移動体通信回線がさらに割り当てられ、
    前記位置情報取得部は、その着信専用の移動体通信回線に基づいて、自己の現在位置情報を取得すること、
    を特徴とする請求の範囲第1項記載の移動体通信端末。
  3. 前記位置情報取得部は、GPS信号に基づいて、自己の現在位置情報を取得することを特徴とする請求の範囲第1項記載の移動体通信端末。
  4. ページャの通信回線がさらに割り当てられ、
    前記位置情報取得部は、そのページャの通信回線に基づいて、自己の現在位置情報を取得すること、
    を特徴とする請求の範囲第1項記載の移動体通信端末。
  5. 並列的に別個の通信を行う複数のベースバンド処理部を備えることを特徴とする請求の範囲第1項記載の移動体通信端末。
  6. 複数種類の通信回線を使用可能な通信手段と、
    各通信回線の通信料金に係る情報が記憶された記憶手段と、
    上記記憶手段に記憶された通信料金に係る情報に基づいて、使用する通信方式に応じた最も安価な通信回線を選択する選択手段と、
    を備えることを特徴とする回線選択装置。
  7. 前記選択手段は、前記記憶手段に記憶された通信料金に係る情報に基づいて、使用する通信方式および相手側通信装置の種別に応じた最も安価な通信回線を選択することを特徴とする請求の範囲第6項記載の回線選択装置。
  8. 回線選択装置のユーザの情報を管理する課金サーバから送信されてくる、この回線選択装置のユーザ向けの前記通信料金に係る情報を受信する個別料金データ受信手段を備え、
    前記記憶手段は、上記個別料金データ受信手段により受信された前記通信料金に係る情報を記憶すること、
    を特徴とする請求の範囲第6項記載の回線選択装置。
  9. 通信回線を既に確立している際に、通信情報量に応じて、その通信に使用している通信回線を別の通信回線に切り換える回線切換手段を備えることを特徴とする請求の範囲第6項記載の回線選択装置。
  10. ユーザによる操作に応じてその操作に起因して発生する前記通信情報量を予測する通信情報量予測手段を備えることを特徴とする請求の範囲第9項記載の回線選択装置。
  11. 複数種類の通信回線を使用可能な通信手段と、
    各通信回線の通信料金に係る情報が記憶された記憶手段と、
    上記記憶手段に記憶された通信料金に係る情報に基づいて、使用する通信方式に応じた最も安価な通信回線を選択する選択手段と、
    通信を開始する際に、上記選択手段を制御して通信回線を選択させ、上記通信手段を制御してその通信回線を確立選択させる制御手段と、
    を備えることを特徴とする通信端末。
  12. ユーザごとに、ユーザの使用する各通信サービスの種類を示す情報を記憶する第1の記憶手段と、
    複数の通信サービスの料金情報を記憶する第2の記憶手段と、
    各ユーザの使用する各通信サービスの種類を示す情報および各通信サービスの料金情報に基づいて、ユーザごとに、ユーザの使用する1または複数の通信サービスについての料金情報をまとめて個別料金データを生成する個別料金データ生成手段と、
    上記ユーザの通信端末に、そのユーザ向けの個別料金データを送信する送信手段と、
    を備えることを特徴とする課金サーバ。
  13. ユーザの使用する各通信サービスについて、ユーザが契約している料金体系の種類を示す情報を記憶する第3の記憶手段を備え、
    前記個別料金データ生成手段は、各通信サービスからの料金情報を参照して、ユーザごとに、ユーザの使用する1または複数の通信サービスについて、各通信サービスに対してそのユーザが契約している料金体系の料金情報をまとめて個別料金データとすること、
    を特徴とする請求の範囲第12項記載の課金サーバ。
  14. 複数の通信サービスの料金情報を受信する受信手段を備えることを特徴とする請求の範囲第12項記載の課金サーバ。
  15. 複数の移動体通信サービスを提供する移動体通信システムにおいて、
    上記複数の移動体通信サービスを享受可能であり、発呼時に自己に固有な識別符号を送信する移動体通信端末と、
    上記複数の移動体通信サービスに対して設けられ、移動体通信端末による発呼がなされたときに、その移動体通信端末を特定する上記固有の識別符号を取得し、その移動体通信端末の課金に関する情報を上記識別符号に関連付けて記憶する複数の制御サーバと、
    すべての制御サーバに記憶された上記課金に関する情報を、上記識別符号に基づいて各移動体通信端末に分類して、各ユーザの課金に関する情報を生成する課金サーバと、
    を備えることを特徴とする移動体通信システム。
  16. 前記移動体通信端末は、着信専用の移動体通信回線によって位置登録を行い、この位置登録した上記着信専用の移動体通信回線で着呼することを特徴とする請求の範囲第15項記載の移動体通信システム。
  17. 前記移動体通信端末は、GPS信号に基づいて位置登録を行うことを特徴とする請求の範囲第15項記載の移動体通信システム。
  18. 前記移動体通信端末はページャの通信回線に適応可能であり、
    前記課金サーバは、ページャの通信回線を介して前記移動体通信端末に対して、位置登録を行わせる信号を送信すること、
    を特徴とする請求の範囲第15項記載の移動体通信システム。
  19. 複数種類の通信回線を使用可能な通信手段と、各通信回線の通信料金に係る情報が記憶された記憶手段と、上記記憶手段に記憶された通信料金に係る情報に基づいて、使用する通信方式に応じた最も安価な通信回線を選択する選択手段とを有する通信端末と、
    ユーザごとに、ユーザの使用する各通信サービスの種類を示す情報を記憶する第1の記憶手段と、複数の通信サービスの料金情報を記憶する第2の記憶手段と、各ユーザの使用する各通信サービスの種類を示す情報および各通信サービスの料金情報に基づいて、ユーザごとに、ユーザの使用する1または複数の通信サービスについての料金情報をまとめて個別料金データを生成する個別料金データ生成手段と、ユーザの上記通信端末に、そのユーザ向けの個別料金データを上記通信料金に係る情報として送信する送信手段とを有する課金サーバと、
    を備えることを特徴とする通信システム。
  20. 複数の通信サービスの料金情報から、各ユーザの使用する通信サービスの料金情報を抽出してまとめて個別料金データを生成するステップと、
    生成した上記個別料金データをそのユーザの通信端末に送信するステップと、
    ユーザの通信端末が上記個別料金データを受信するステップと、
    受信した上記個別料金データに基づいて、上記ユーザの通信端末が、使用する通信方式に応じた最も安価な通信回線を選択するステップと、
    を備えることを特徴とする回線選択方法。
  21. 記録媒体または搬送波において具体化された制御プログラムにおいて、
    自己の現在位置情報を取得する位置情報取得部、並びに、
    各移動体通信回線の営業地域および通信料金に係る情報に基づいて、上記位置情報取得部による現在位置が営業地域内である移動体通信回線のうち、上記他の移動体通信端末に使用されておらず、かつ、最も安価な移動体通信回線を選択する回線選択部、
    として移動体通信端末を機能させるための制御プログラム。
  22. 記録媒体または搬送波において具体化された制御プログラムにおいて、
    複数種類の通信回線を使用可能な通信手段、
    各通信回線の通信料金に係る情報が記憶された記憶手段、並びに、
    上記記憶手段に記憶された通信料金に係る情報に基づいて、使用する通信方式に応じた最も安価な通信回線を選択する選択手段、
    として電子機器を機能させるための制御プログラム。
JP2002568878A 2001-04-18 2001-07-19 回線選択装置、通信端末、通信システム、回線選択方法および制御プログラム Withdrawn JPWO2002091726A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001120143 2001-04-18
JP2001120143 2001-04-18
PCT/JP2001/006261 WO2002091726A1 (fr) 2001-04-18 2001-07-19 Systeme de communication et procede de selection de ligne

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002189122A Division JP2003250185A (ja) 2002-06-28 2002-06-28 移動体通信端末、課金サーバ、移動体通信システムおよび制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2002091726A1 true JPWO2002091726A1 (ja) 2004-08-26

Family

ID=18970238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002568878A Withdrawn JPWO2002091726A1 (ja) 2001-04-18 2001-07-19 回線選択装置、通信端末、通信システム、回線選択方法および制御プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20030078056A1 (ja)
JP (1) JPWO2002091726A1 (ja)
WO (1) WO2002091726A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8223935B2 (en) * 2005-04-30 2012-07-17 Oracle International Corporation Revenue management systems and methods
AU2006263656A1 (en) * 2005-06-28 2007-01-04 Oracle International Corporation Revenue management system and method
JP2009504030A (ja) * 2005-07-28 2009-01-29 オラクル・インターナショナル・コーポレイション 収益管理システムおよび方法
JP2007124457A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Nec Corp 通信システム、通信装置、サーバ及びこれらのプログラムと、通信方法
JP5180368B2 (ja) 2010-10-04 2013-04-10 エンパイア テクノロジー ディベロップメント エルエルシー 情報処理装置、パケット通信方法、課金方法、及びプログラム

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9013605D0 (en) * 1990-06-18 1990-08-08 Stc Plc Mobile communications
US5173933A (en) * 1990-09-25 1992-12-22 World Communication Systems, Inc. Interface between mobile telecommunication stations and trunks that link to communication carriers
US5303297A (en) * 1991-07-25 1994-04-12 Motorola, Inc. Dynamic pricing method and apparatus for communication systems
US5600706A (en) * 1992-04-08 1997-02-04 U S West, Inc. Method and system for determining the position of a mobile receiver
US5553131A (en) * 1993-07-09 1996-09-03 Mountain International Corporation Providing the most cost-effective long-distance telephone service based on milage band rates
JPH07264670A (ja) * 1994-03-16 1995-10-13 Canon Inc パーソナルハンディホンおよび移動電話機
US5727057A (en) * 1994-12-27 1998-03-10 Ag Communication Systems Corporation Storage, transmission, communication and access to geographical positioning data linked with standard telephony numbering and encoded for use in telecommunications and related services
US5577100A (en) * 1995-01-30 1996-11-19 Telemac Cellular Corporation Mobile phone with internal accounting
US5915214A (en) * 1995-02-23 1999-06-22 Reece; Richard W. Mobile communication service provider selection system
JPH08307938A (ja) * 1995-04-27 1996-11-22 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電話装置
JPH09172430A (ja) * 1995-12-21 1997-06-30 Sharp Corp 最適無線通信路の自動選択装置
US5774802A (en) * 1996-04-10 1998-06-30 Motorola Inc. Apparatus and method for billing in a wireless communication system
GB2313256B (en) * 1996-05-17 2000-08-23 Motorola Ltd Method and apparatus for system selection
US6067452A (en) * 1996-05-28 2000-05-23 Comsat Corporation Technique for least cost routing for mobile satellite systems employing a GSM network infrastructure
JPH1188492A (ja) * 1997-09-04 1999-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線電話装置
US6167250A (en) * 1997-09-24 2000-12-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Network based tariff acquisition system for roaming mobile subscribers
US6073012A (en) * 1997-10-04 2000-06-06 Motorola, Inc. System for defining an individual subscriber unit location within a wireless communication system and method therefor
US6154660A (en) * 1998-07-21 2000-11-28 Ericsson Inc. Callee-based telephone line preselection
PT1633151T (pt) * 1998-09-15 2017-05-11 Upaid Systems Ltd Sistemas de comunicação
US6671506B1 (en) * 1998-11-26 2003-12-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile communication system for home-zone service and method thereof
US6463288B1 (en) * 1999-03-18 2002-10-08 Ericsson Inc. System and method for monitoring positioning requests for mobile subscribers
JP2000278735A (ja) * 1999-03-24 2000-10-06 Hitachi Ltd 移動無線装置
JP2001078256A (ja) * 1999-09-03 2001-03-23 Nec Shizuoka Ltd 移動電話装置
US6564063B1 (en) * 1999-09-09 2003-05-13 Qualcomm, Inc. Mobile telephone position system
JP2001203829A (ja) * 2000-01-19 2001-07-27 Nec Yonezawa Ltd 移動体通信における発信時選択方式および方法
US6771969B1 (en) * 2000-07-06 2004-08-03 Harris Corporation Apparatus and method for tracking and communicating with a mobile radio unit
US6813488B2 (en) * 2000-09-07 2004-11-02 Traq Wireless, Inc. System and method for determining optimal wireless communication service plans based on spectrum licenses
US20020077107A1 (en) * 2000-10-13 2002-06-20 Arbinet-Thexchange, Inc. Method and system for automatic selection of wireless carriers
AU2002222322B2 (en) * 2000-12-05 2005-12-08 Sven Evensen Mobile branch exchange
US6850755B2 (en) * 2001-01-08 2005-02-01 Lucent Technologies Inc. Transparent billing and display of multiple directory numbers in wireless telephone systems
US6807409B1 (en) * 2001-04-26 2004-10-19 Skyworks Solutions, Inc. System for associating user selectable information in wireless devices

Also Published As

Publication number Publication date
US20030078056A1 (en) 2003-04-24
WO2002091726A1 (fr) 2002-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2160974C2 (ru) Способ и устройство для обеспечения усовершенствованного интерфейса вызывающего абонента в стационарной сотовой системе связи
EP1209937B1 (en) Location registration control method, mobile communication network, and communication terminal
CN100379223C (zh) 基于网际协议提供双向通信网络传输的系统和方法
EP1042900B1 (en) Announcing advertisements to users of a telecommunications system
US7388854B2 (en) System for interconnecting wired and wireless phone services and method for processing call
JP2002084564A (ja) 位置登録方法、情報配信方法、移動通信網及び移動通信端末
CN1930865B (zh) 通信收费系统、超小型无线基站、通信收费方法和设备
CN101601310A (zh) 用于通信系统的服务路由
JPWO2002091726A1 (ja) 回線選択装置、通信端末、通信システム、回線選択方法および制御プログラム
RU2335862C2 (ru) Способ определения в реальном времени стоимости дополнительных услуг в телекоммуникационной сети
JP2004096249A (ja) インターネットを用いたコールバック通話方法およびコンピュータ読取可能な記憶媒体ならびにコールバック通話システム
WO2008136606A1 (en) System and method for roaming bidirectionally
US20070190972A1 (en) Method and system for implementing wireless intelligent services
KR100811809B1 (ko) 특정 구역 내의 발신 통화에 대한 통합 과금 이동통신시스템 및 방법
JP2003250185A (ja) 移動体通信端末、課金サーバ、移動体通信システムおよび制御プログラム
JPH08340583A (ja) 携帯端末への情報通知サービス方法
EP1189414B1 (en) Communication service system and dedicated communication terminal used in it
US8600376B2 (en) Line routing to wireless access points
JPH10224844A (ja) 無線通信システム
JP2972748B1 (ja) 最適キャリア選択機能付き多機能電話機システム
WO2013077531A1 (ko) 광고통화서비스 시스템 및 광고통화서비스 방법
JP2872906B2 (ja) 公衆電話機位置情報通知システム
KR20040092261A (ko) 이동통신 시스템의 광고 링백톤 서비스 방법
KR950009399B1 (ko) 착발신 휴대전화 통신시스템 및 운용방법
JP3349902B2 (ja) コードレス電話料金管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20041112