JPWO2001098760A1 - 検査用照明装置 - Google Patents

検査用照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2001098760A1
JPWO2001098760A1 JP2002504472A JP2002504472A JPWO2001098760A1 JP WO2001098760 A1 JPWO2001098760 A1 JP WO2001098760A1 JP 2002504472 A JP2002504472 A JP 2002504472A JP 2002504472 A JP2002504472 A JP 2002504472A JP WO2001098760 A1 JPWO2001098760 A1 JP WO2001098760A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
cylindrical lens
convex cylindrical
inspection
emitting diodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002504472A
Other languages
English (en)
Inventor
米田 賢治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CCS Inc
Original Assignee
CCS Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CCS Inc filed Critical CCS Inc
Publication of JPWO2001098760A1 publication Critical patent/JPWO2001098760A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0047Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
    • G02B19/0061Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a LED
    • G02B19/0066Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a LED in the form of an LED array
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0004Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed
    • G02B19/0009Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having refractive surfaces only
    • G02B19/0014Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having refractive surfaces only at least one surface having optical power
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0938Using specific optical elements
    • G02B27/095Refractive optical elements
    • G02B27/0955Lenses
    • G02B27/0966Cylindrical lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/02Simple or compound lenses with non-spherical faces
    • G02B3/06Simple or compound lenses with non-spherical faces with cylindrical or toric faces

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

簡素な構成で輪郭がシャープなライン状光を得ることができる検査用照明装置を提供する。光軸2Aがほぼ一直線上に並んだ状態で配置した複数の発光ダイオード2と、各発光ダイオード2から照射される照射光を集光して細長いライン状光に変換するための凸状シリンドリカルレンズ4と、凸状シリンドリカルレンズ4からの光をほぼ平行光に変換するための凹状シリンドリカルレンズ5と、凸状シリンドリカルレンズ4の外周面に入射してくる光又は凸状シリンドリカルレンズ4の外周面から射出する光を遮断するための遮光手段6を設けて、検査用照明装置を構成した。

Description

技術分野
本発明は、光切断法による形状認識、あるいはピングリッドアレイ(PGA)のピンの曲がりの検査やボールグリッドアレイ(BGA)の半田ボールの状態を検査するとき等に用いる検査用照明装置に関する。
背景技術
上記検査用照明装置を用いて、例えばピングリッドアレイ(PGA)のピンの曲がりの検査を行う場合を説明すれば、発光ダイオードからの光を凸状シリンドリカルレンズを通すことにより、細長い形状に伸ばしてライン状平行光を形成し、そのライン状平行光を被検査体であるプリント配線板のリードピン列の先端を狙ってPGAベース板と平行に照射し、リードピン先端部からの反射光をCCDカメラ等により取り込み、取り込んだ光をデータ化し、そのデータと予め入力されている基準データとを比較してリードピン(被検査体)の曲がりを検査して良否を判断するようにしている。
因みに、前記ライン状平行光を発生させるものとしては、従来からレーザーが多く用いられているが、人体への危険が少ない発光ダイオードが切望されてきている。
しかしながら、前述のように発光ダイオードの光を凸状シリンドリカルレンズにより伸ばしてライン状平行光に変換しただけでは、そのライン状平行光が外形側ほど光量が少なくなる、又、前記凸状シリンドリカルレンズだけの場合は、焦点から離れるほど線幅が太くなるため、レーザーのように距離によって線幅が変わらず、かつ、光の輪郭をシャープにすることができない。そのため、前記CCDカメラ等に取り込んだ光のデータを基に正確な良否の判断を行うことができず、改良の余地があった。
本発明が前述の状況に鑑み、解決しようとするところは、簡素な構成で輪郭がシャープなライン状平行光を得ることができる検査用照明装置を提供する点にある。
発明の開示
本発明は、前述の課題解決のために、光軸がほぼ一直線上に並んだ状態で配置した複数の発光ダイオードと、前記各発光ダイオードから照射される照射光を集光して細長いライン状平行光に変換するための凸状シリンドリカルレンズと、前記凸状シリンドリカルレンズを通過した光が焦点を結ぶ位置よりも手前の位置に配置して該凸状シリンドリカルレンズからの光をほぼ平行光に変換するための凹状シリンドリカルレンズと、前記凸状シリンドリカルレンズの外周面に入射してくる光又は該凸状シリンドリカルレンズの外周面から射出する光を遮断するための遮光手段を設けて、検査用照明装置を構成した。
本願発明者は、凸状シリンドリカルレンズにて変換されて照射されるライン状平行光が外形側ほど光量が少なくなる原因がどの部分にあるのかを考察した。つまり、凸状シリンドリカルレンズの外形側に入射して光が外端に反射することにより散乱光となり、凹状シリンドリカルレンズに入射する光の中に入射角度の大きな光が出てくる。よって、ライン状平行光の輪郭がシャープに出てこない。これを解消するためには、前記入射角度の大きな余分な光、つまり凸状シリンドリカルレンズに入射してくる光又は該凸状シリンドリカルレンズの外周面から射出する光を遮光手段により遮断することによって、凹状シリンドリカルレンズから射出されるライン状平行光の輪郭をシャープにすることができたのである。前記遮光手段により遮断する光の量を調節することによって、凹状シリンドリカルレンズから射出されるライン状平行光の線幅寸法を変更することができる。しかも、凹状シリンドリカルレンズを凸状シリンドリカルレンズを通過した光が焦点を結ぶ位置よりも手前の位置に配置することによって、焦点を結ぶ位置から射出側に遠ざかった位置に配置するものに比べて、凸状シリンドリカルレンズに対して凹状シリンドリカルレンズを近づけることができ、装置の小型化を図ることができると共に、光の減衰において有利になる。
前記遮光手段が前記凸状シリンドリカルレンズの光入射側裏面の全面積に対して2/3から7/8程度以上の面積の外周面を覆うためのスリット板あるいは塗装やシールによるスリットから構成した場合が、前記ライン状平行光の線幅寸法を小さくすることができると共に、ライン状平行光の輪郭を最もシャープにすることができる。
前記発光ダイオードの前方に該発光ダイオードの併設方向に沿った長孔を備えたスリット板を設けることによって、発光ダイオードから発する不要な光を遮断して、光の輪郭をよりシャープにすることができる。
発明を実施するための最良の形態
第1図〜第3図に、本発明の検査用照明装置が示されている。この検査用照明装置は、前方が開放された箱型形状のケーシング1内に、複数(多数)の四角形状(球状等どのような形状のものでもよい)の発光ダイオード(LED)2からなる照明部3と、この照明部3から照射される光を集光して細長いライン状平行光に変換するための凸状シリンドリカルレンズ4と、この凸状シリンドリカルレンズ4を通過した光が焦点を結ぶ位置よりも手前の位置に配置して凸状シリンドリカルレンズ4からの光をほぼ平行光に変換するために凹面5Aが入射面となった凹状シリンドリカルレンズ5と、この凹状シリンドリカルレンズ5から射出されるライン状平行光の線幅寸法Tを特定幅寸法、具体的には第3図の箇所A(凹状シリンドリカルレンズ5の射出面からの距離L1=60mmの位置)において約1.5mmになるように前記凸状シリンドリカルレンズ4に入射してくる光のうちの約2/3〜7/8以上の面積を占める凸状シリンドリカルレンズ4の外周面に入射してくる光を遮断するために設けられた遮光手段としてのスリット板6とを主要構成部材としている。ここでは、凸状シリンドリカルレンズ4に入射してくる光のうちの約2/3〜7/8以上の面積を占める凸状シリンドリカルレンズ4の外周面に入射してくる光を遮断することによって、ライン状平行光の線幅寸法Tを第3図の箇所Aにおいて約1.5mm(最適値)にできたが、前記遮光面積を変更することによって、ライン状平行光の線幅寸法Tを前記値以外に変更することができる。尚、図において凹状シリンドリカルレンズ5の射出面から距離L2=100mmの位置では、ライン状平行光の線幅寸法Vが約2mmになっており、前記凹状シリンドリカルレンズ5の射出面から箇所Aまで緩やかであるが集光し、箇所Aから後方では拡がるようになっているが、どの箇所においてもライン状平行光の線幅寸法が同一になるように構成してもよい。検査用照明装置は、主としてピングリッドアレイのリードピンの曲がりの検査やボールグリッドアレイの半田ボールの状態を検査する場合に用いる照明装置として適しているが、他の目的で用いてもよい。前記ピングリッドアレイ(PGA)のリードピン検査の場合は、4方向から同時にリードピンの先端部をねらって照射してもよい。尚、図には示していないが、前記検査用照明装置により被検査体に照射して反射した反射光をCCDカメラ等により撮像してデータにしたものと予め入力された基準データ1とを比較することによって、被検査体の良否を判定するようにしている。図では、説明がし易いために水平方向にライン状平行光を射出する場合を示しているが、どの方向から射出してもよい。
前記各発光ダイオード2は、それの光軸2Aが第2図に示すように横方向に一直線上に並んだ状態で枠体7に埋め込まれており、このように埋め込まれたものを前記ケーシング1に収納している。又、前記発光ダイオード2の照射角を小さくすればするほど照射されるライン状平行光の線幅寸法を更に小さくして強い光を得ることができる利点がある。
前記照明部3の前方に、横(水平)方向に長い長孔8Aが形成されているスリット板8を配設することによって、発光ダイオード2からの光のうちの長孔8Aを通過する光のみを前記凸状シリンドリカルレンズ4側に照射することによって、光の輪郭をよりシャープにすることができる利点があるが、省略してもよい。前記凸状シリンドリカルレンズ4は、第2図にも示すように射出側表面4Aが円弧形状になった円柱の一部のような形状、換言すれば断面形状かまぼこ形状のものであるが、図に示される形状に限定されるものではない。又、前記凸状シリンドリカルレンズ4の円弧形状側を射出側表面4Aとしたが、入射側の偏平面4B(第2図参照)を射出側表面となるように第2図の表裏を反対にした状態で凸状シリンドリカルレンズ4を使用してもよい。
前記スリット板6を凸状シリンドリカルレンズ4の裏面に設けることによって、スリット板6に形成の横(水平)方向に長い長孔6Aを通過する光のみを凸状シリンドリカルレンズ4に入射するようにしているが、スリット板6の表面に設けてもよいし、又、スリット板6の代わりに、粉末状の炭を塗ったり、塗料を塗ってもよいし、又、遮光用シールを貼ってもよい。前記スリット板6を設ける場合には、長孔6Aの大きさの異なる別のスリット板に付け替えることにより、凸状シリンドリカルレンズ4への光の取り込む量を容易に変更することができる利点がある。
産業上の利用可能性
本発明によれば、凸状シリンドリカルレンズと凹状シリンドリカルレンズの2つのレンズのみを用いると共に、発光ダイオードから凸状シリンドリカルレンズへの余分な光の侵入を制限することによって、簡素な構成で輪郭がシャープなライン状平行光を得ることができる検査用照明装置を提供することができる。しかも、凹状シリンドリカルレンズを凸状シリンドリカルレンズを通過した光が焦点を結ぶ位置よりも手前の位置に配置することによって、焦点を結ぶ位置から射出側に遠ざかった位置に配置するものに比べて、凸状シリンドリカルレンズに対して近づけることができ、装置の小型化を図ることができると共に、光の減衰において有利になり、特に使用面において有利になる。
また、本発明によれば、発光ダイオードの前方に発光ダイオードの併設方向に沿った長孔を備えたスリット板を設けることによって、発光ダイオードから発する不要な光を遮断して、光の輪郭をよりシャープにすることができ、更に検査精度を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図の(a)は検査用照明装置の縦断側面図、(b)は検査用照明装置の要部を示し、照明部を正面から見た検査用照明装置の縦断正面図である。
第2図はケーシング内の検査用照明装置の構成部材を示す分解斜視図である。
第3図は検査用照明装置の光の状態を示す概略説明図である。

Claims (3)

  1. 光軸がほぼ一直線上に並んだ状態で配置した複数の発光ダイオードと、前記各発光ダイオードから照射される照射光を集光して細長いライン状平行光に変換するための凸状シリンドリカルレンズと、前記凸状シリンドリカルレンズを通過した光が焦点を結ぶ位置よりも手前の位置に配置して該凸状シリンドリカルレンズからの光をほぼ平行光に変換するための凹状シリンドリカルレンズと、前記凸状シリンドリカルレンズの外周面に入射してくる光又は該凸状シリンドリカルレンズの外周面から射出する光を遮断するための遮光手段を設けてなる検査用照明装置。
  2. 前記遮光手段が前記凸状シリンドリカルレンズの光入射側裏面の全面積に対して2/3から7/8程度以上の面積の外周面を覆うためのスリット板あるいは塗装やシールによるスリットからなる請求項1記載の検査用照明装置。
  3. 前記発光ダイオードの前方に該発光ダイオードの併設方向に沿った長孔を備えたスリット板を設けてなる請求項1記載の検査用照明装置。
JP2002504472A 2000-06-19 2001-06-15 検査用照明装置 Pending JPWO2001098760A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000182506 2000-06-19
JP2000182506 2000-06-19
PCT/JP2001/005157 WO2001098760A1 (fr) 2000-06-19 2001-06-15 Lampe d'examen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2001098760A1 true JPWO2001098760A1 (ja) 2004-01-08

Family

ID=18683251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002504472A Pending JPWO2001098760A1 (ja) 2000-06-19 2001-06-15 検査用照明装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2001098760A1 (ja)
AU (1) AU2001264305A1 (ja)
WO (1) WO2001098760A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3927878B2 (ja) 2002-04-16 2007-06-13 シーシーエス株式会社 検査等に用いる照明装置
WO2006129570A1 (ja) * 2005-06-01 2006-12-07 Ccs Inc. 光照射装置
JP4904169B2 (ja) * 2007-01-12 2012-03-28 古河電気工業株式会社 線条表面検査装置
JP5190798B2 (ja) * 2008-12-02 2013-04-24 岩崎電気株式会社 Led照射装置
JP5693541B2 (ja) * 2012-10-05 2015-04-01 Hoya Candeo Optronics株式会社 光照射装置
CN104969055B (zh) 2013-03-14 2018-10-12 雅培实验室 流式细胞仪系统的光束成形光学器件及其相关方法
JP6125456B2 (ja) * 2014-03-31 2017-05-10 Hoya Candeo Optronics株式会社 光照射ユニット
JP7450211B2 (ja) * 2020-02-26 2024-03-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーザ墨出し器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0769160B2 (ja) * 1989-05-15 1995-07-26 日産自動車株式会社 測定装置
JPH0618806A (ja) * 1992-07-03 1994-01-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 膜状光束形成装置
JPH09257720A (ja) * 1996-03-27 1997-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 欠陥検査方法とその装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001098760A1 (fr) 2001-12-27
AU2001264305A1 (en) 2002-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3615886B1 (de) Prüfvorrichtung zur optischen prüfung eines objekts und objektprüfungsanordnung
US7901098B2 (en) Illuminating apparatus and image sensing system including illuminating apparatus
JP5181321B2 (ja) 光照射装置
JP5646604B2 (ja) 物体を3次元的に測定するための方法および測定装置
US7554572B2 (en) Image pickup apparatus for capturing spectral images of an object and observation system including the same
EP1645842A3 (en) Apparatus for imaging three-dimentional structures
JP4500157B2 (ja) 形状計測装置用光学系
JPWO2001098760A1 (ja) 検査用照明装置
US20110128427A1 (en) Focus apparatus of image measuring system
EP2137518B1 (en) Through-substrate optical imaging device and method
JP5197712B2 (ja) 撮像装置
JP7086813B2 (ja) 照明装置
JP3088723B1 (ja) マイクロスコープ
KR101447857B1 (ko) 렌즈 모듈 이물 검사 시스템
JPH02152103A (ja) 照明装置
TWI573998B (zh) 光學檢測裝置
JP5541646B2 (ja) ライン照明装置
WO2022124057A1 (ja) Led光照射装置、及び、検査システム
JPH04110706A (ja) 三次元形状データ取込み装置
KR20210095245A (ko) 라인빔을 이용하는 머신비전 검사 장치
JP2003057192A (ja) 画像取得装置
KR20230144231A (ko) 라인빔을 이용한 형상 프로파일 측정장치
KR100625525B1 (ko) 조명을 위한 광학 장치
DE102006000296B3 (de) Messvorrichtung und Messverfahren zur Positions- oder Koplanaritätsbestimmung von Objekten
JP4533634B2 (ja) 粒子測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070828