JPS649732B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS649732B2 JPS649732B2 JP56163213A JP16321381A JPS649732B2 JP S649732 B2 JPS649732 B2 JP S649732B2 JP 56163213 A JP56163213 A JP 56163213A JP 16321381 A JP16321381 A JP 16321381A JP S649732 B2 JPS649732 B2 JP S649732B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire
- light
- bonding
- metal substrate
- posture
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 15
- 239000008188 pellet Substances 0.000 claims description 13
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 5
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 229910001111 Fine metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
- H01L24/78—Apparatus for connecting with wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/0555—Shape
- H01L2224/05552—Shape in top view
- H01L2224/05554—Shape in top view being square
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
- H01L2224/48465—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
- H01L2224/7825—Means for applying energy, e.g. heating means
- H01L2224/783—Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
- H01L2224/78301—Capillary
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/8512—Aligning
- H01L2224/85148—Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
- H01L2224/85169—Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus being the upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
- H01L2224/8518—Translational movements
- H01L2224/85181—Translational movements connecting first on the semiconductor or solid-state body, i.e. on-chip, regular stitch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/859—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector involving monitoring, e.g. feedback loop
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01005—Boron [B]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01006—Carbon [C]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/1015—Shape
- H01L2924/1016—Shape being a cuboid
- H01L2924/10162—Shape being a cuboid with a square active surface
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は特にIC装置のようにリードの数が
多い半導体装置のボンデイングワイヤの姿勢を検
査する方法に関する。
多い半導体装置のボンデイングワイヤの姿勢を検
査する方法に関する。
IC装置のような樹脂封止型半導体装置の製造
は一般にリードフレームに半導体ペレツト(以下
単にペレツトと称す)をマウントする工程、ペレ
ツトとリードフレームのリードを金線等のワイヤ
(金属細線)で電気的接続するワイヤボンデイン
グ工程、リードフレームの要所を樹脂で封止する
樹脂モールド工程などを経て行われる。この製造
で製品の信頼性を最も左右するのはペレツトとリ
ードにワイヤをアーチ状にしてボンデイングする
ワイヤボンデイング工程で、ワイヤボンデイング
時にワイヤの姿勢が大きく崩れるとペレツトをマ
ウントした金属基板(リードフレームの一部)に
ワイヤがシヨートする恐れがあるため、このアー
チ状のワイヤの姿勢は重要である。特にIC装置
のように1つのペレツトに多数本のワイヤを高い
密度でボンデイングするものにおいては、ワイヤ
の線径が20μm以下と細くて姿勢が崩れ易く、実
際高精度のワイヤボンデイング機を用いても数万
本〜数十万本に1本の割合いでワイヤが崩れて金
属基板にシヨートすることがあり、信頼性に問題
があつた。またワイヤボンデイング時に姿勢不良
品が1本出ると、続いて同様な不良品が出る傾向
にあり、而もこの姿勢不良品を検出する有効な手
段が無くて、歩留りを悪くする要因になつてい
る。
は一般にリードフレームに半導体ペレツト(以下
単にペレツトと称す)をマウントする工程、ペレ
ツトとリードフレームのリードを金線等のワイヤ
(金属細線)で電気的接続するワイヤボンデイン
グ工程、リードフレームの要所を樹脂で封止する
樹脂モールド工程などを経て行われる。この製造
で製品の信頼性を最も左右するのはペレツトとリ
ードにワイヤをアーチ状にしてボンデイングする
ワイヤボンデイング工程で、ワイヤボンデイング
時にワイヤの姿勢が大きく崩れるとペレツトをマ
ウントした金属基板(リードフレームの一部)に
ワイヤがシヨートする恐れがあるため、このアー
チ状のワイヤの姿勢は重要である。特にIC装置
のように1つのペレツトに多数本のワイヤを高い
密度でボンデイングするものにおいては、ワイヤ
の線径が20μm以下と細くて姿勢が崩れ易く、実
際高精度のワイヤボンデイング機を用いても数万
本〜数十万本に1本の割合いでワイヤが崩れて金
属基板にシヨートすることがあり、信頼性に問題
があつた。またワイヤボンデイング時に姿勢不良
品が1本出ると、続いて同様な不良品が出る傾向
にあり、而もこの姿勢不良品を検出する有効な手
段が無くて、歩留りを悪くする要因になつてい
る。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたもので、
光センサを用いてボンデイングされたワイヤの姿
勢を検査する方法を提供する。以下本発明を、例
えばIC装置のワイヤボンデイング工程に適用し
た具体例を図面を参照して説明する。
光センサを用いてボンデイングされたワイヤの姿
勢を検査する方法を提供する。以下本発明を、例
えばIC装置のワイヤボンデイング工程に適用し
た具体例を図面を参照して説明する。
第1図及び第2図において、1はIC装置の製
造に使用されるリードフレーム、2はIC装置の
ペレツト、3はワイヤである。リードフレーム1
は個々のIC装置における複数のリード4と単数
の被ペレツトマウント基板である金属基板5の一
組を複数組一連一体にタイバー6で連結した帯板
状のもので、1つ1つの金属基板5上にペレツト
2がマウントされる。ペレツトマウントの完了し
たリードフレーム1は搬送路7上を水平に間歇送
りされて、ワイヤボンデイング機のある定ポジシ
ヨンP1で順次にワイヤボンデイングが行われる。
例えば、このポジシヨンP1には長尺なワイヤ
3′が挿通されたキヤピラリ8が配備され、1つ
のペレツト2がポジシヨンP1に送られてくると、
キヤピラリ8は第3図に示すようにペレツト2上
の複数のボンデイングパツド9の1つにワイヤ
3′の先端をボンデイングするとワイヤ3′を出し
ながら定位置まで上昇してから、対応する1つの
リード4の先端部上方まで水平移動して下降し、
ワイヤ3′の途中をリード4上にボンデイングし
て切断し、そして次のボンデイングパツド9上へ
向う動作を連続して行い、複数のワイヤ3,3…
が連続して形成されていく。この時、ワイヤ3は
キヤピラリ8の上下水平移動の動きによつてアー
チ状になる。また、キヤピラリ8の動きの無駄を
少くする等の目的で矩形のペレツト2の上面四辺
に沿つて各ボンデイングパツド9,9…が配列さ
れ、これに対応して各リード4,4…の先端部も
矩形に配置され、複数のワイヤ3,3…は矩形の
四辺に並列に並ぶ。以下、この四辺のワイヤ群を
m1,m2,m3,m4と呼ぶ。
造に使用されるリードフレーム、2はIC装置の
ペレツト、3はワイヤである。リードフレーム1
は個々のIC装置における複数のリード4と単数
の被ペレツトマウント基板である金属基板5の一
組を複数組一連一体にタイバー6で連結した帯板
状のもので、1つ1つの金属基板5上にペレツト
2がマウントされる。ペレツトマウントの完了し
たリードフレーム1は搬送路7上を水平に間歇送
りされて、ワイヤボンデイング機のある定ポジシ
ヨンP1で順次にワイヤボンデイングが行われる。
例えば、このポジシヨンP1には長尺なワイヤ
3′が挿通されたキヤピラリ8が配備され、1つ
のペレツト2がポジシヨンP1に送られてくると、
キヤピラリ8は第3図に示すようにペレツト2上
の複数のボンデイングパツド9の1つにワイヤ
3′の先端をボンデイングするとワイヤ3′を出し
ながら定位置まで上昇してから、対応する1つの
リード4の先端部上方まで水平移動して下降し、
ワイヤ3′の途中をリード4上にボンデイングし
て切断し、そして次のボンデイングパツド9上へ
向う動作を連続して行い、複数のワイヤ3,3…
が連続して形成されていく。この時、ワイヤ3は
キヤピラリ8の上下水平移動の動きによつてアー
チ状になる。また、キヤピラリ8の動きの無駄を
少くする等の目的で矩形のペレツト2の上面四辺
に沿つて各ボンデイングパツド9,9…が配列さ
れ、これに対応して各リード4,4…の先端部も
矩形に配置され、複数のワイヤ3,3…は矩形の
四辺に並列に並ぶ。以下、この四辺のワイヤ群を
m1,m2,m3,m4と呼ぶ。
ここでワイヤ3の姿勢の良否を詳述すると、第
3図の実線で示すアーチ状の姿勢が良好であり、
鎖線で示すように少し垂れ下る姿勢は金属基板5
にシヨートする恐れが出て不要である。良好であ
る実線の姿勢には上限と下限があつて、その許容
範囲は第4図の斜線部分で示す程度(略中央部で
上下約50〜60μmの幅)であり、この許容範囲N
を外れるとワイヤ3は小さなシヨツクで大きく変
形して金属基板5にシヨートし易くなる。本発明
はこの許容範囲Nを利用するもので、例えばボン
デイングポジシヨンP1の次のポジシヨンP2に次
の各光センサA,B,C,Dを配備する。
3図の実線で示すアーチ状の姿勢が良好であり、
鎖線で示すように少し垂れ下る姿勢は金属基板5
にシヨートする恐れが出て不要である。良好であ
る実線の姿勢には上限と下限があつて、その許容
範囲は第4図の斜線部分で示す程度(略中央部で
上下約50〜60μmの幅)であり、この許容範囲N
を外れるとワイヤ3は小さなシヨツクで大きく変
形して金属基板5にシヨートし易くなる。本発明
はこの許容範囲Nを利用するもので、例えばボン
デイングポジシヨンP1の次のポジシヨンP2に次
の各光センサA,B,C,Dを配備する。
上記各光センサA,B,C,Dは夫々が投光器
10a,10b,10c,10dと受光器11
a,11b,11c,11dと対向させて配置し
たもので、第1の光センサAの投光器10aと受
光器11aは第5図に示すように、ポジシヨン
P2に送られてきたリードフレーム送り方向と直
交する方向に並ぶ1つのワイヤ群m1の両側方定
位置に配置される。そして、投光器10aはワイ
ヤ群m1における各ワイヤ3,3…の略中央部で
の許容範囲Nの上限から上と下限から下の二方向
(第4図X印部分)に平行光線R1,R2を放ち、こ
の光線R1,R2は受光器11aで夫々に受光され
て、受光器11aは受光量に応じた出力を出す。
同じように第3の光センサCの投光器10cと受
光器11cはポジシヨンP2のワイヤ群m3の両側
方定位置に配置され、同様な投光−受光動作を行
う。また、残りの第2の光センサBと第4の光セ
ンサDは第6図に示すようにリードフレーム送り
方向と平行に並ぶワイヤ群m2,m4の両側方に投
光器10b,10dを受光器11b,11dを配
置して、上述と同じように投光−受光動作を行わ
せるものであるが、この場合の投光器10b,1
0dと受光器11b,11dはリードフレーム1
の送り時にワイヤ群m2,m4が当らない程度に少
し上昇するよう設置する必要がある。
10a,10b,10c,10dと受光器11
a,11b,11c,11dと対向させて配置し
たもので、第1の光センサAの投光器10aと受
光器11aは第5図に示すように、ポジシヨン
P2に送られてきたリードフレーム送り方向と直
交する方向に並ぶ1つのワイヤ群m1の両側方定
位置に配置される。そして、投光器10aはワイ
ヤ群m1における各ワイヤ3,3…の略中央部で
の許容範囲Nの上限から上と下限から下の二方向
(第4図X印部分)に平行光線R1,R2を放ち、こ
の光線R1,R2は受光器11aで夫々に受光され
て、受光器11aは受光量に応じた出力を出す。
同じように第3の光センサCの投光器10cと受
光器11cはポジシヨンP2のワイヤ群m3の両側
方定位置に配置され、同様な投光−受光動作を行
う。また、残りの第2の光センサBと第4の光セ
ンサDは第6図に示すようにリードフレーム送り
方向と平行に並ぶワイヤ群m2,m4の両側方に投
光器10b,10dを受光器11b,11dを配
置して、上述と同じように投光−受光動作を行わ
せるものであるが、この場合の投光器10b,1
0dと受光器11b,11dはリードフレーム1
の送り時にワイヤ群m2,m4が当らない程度に少
し上昇するよう設置する必要がある。
上記各光センサA,B,C,Dはポジシヨン
P2に各ワイヤ群m1,m2,m3,m4がくると同時
に、或は順番に動作を行う。1つの光センサAは
1つのワイヤ群m1の全てのワイヤ3,3…が許
容範囲N内にあれば、投光器10aからの光線
R1,R2が全て受光器11aに入つて、受光器1
1aの出力レベルが変化しないことでもつて不良
品なしを検出する。また、ワイヤ群m1の各ワイ
ヤ3,3…の内1本でも許容範囲Nから外れてい
ると、受光器11aに入る光量が減少して出力レ
ベルが変り、光センサAは不良品有りを検出す
る。他の光センサB,C,Dも同様の動作を行
う。そして、各光センサA,B,C,Dのいずれ
かが不良品有りを検出したとすると、その検出信
号でもつて警報を出し、別のポジシヨンで不良ワ
イヤの姿勢を修正するか、或は警報と同時に全装
置の動きを止めて、検査ポジシヨンP2のその場
で不良ワイヤを修正する等の後処理が行われる。
P2に各ワイヤ群m1,m2,m3,m4がくると同時
に、或は順番に動作を行う。1つの光センサAは
1つのワイヤ群m1の全てのワイヤ3,3…が許
容範囲N内にあれば、投光器10aからの光線
R1,R2が全て受光器11aに入つて、受光器1
1aの出力レベルが変化しないことでもつて不良
品なしを検出する。また、ワイヤ群m1の各ワイ
ヤ3,3…の内1本でも許容範囲Nから外れてい
ると、受光器11aに入る光量が減少して出力レ
ベルが変り、光センサAは不良品有りを検出す
る。他の光センサB,C,Dも同様の動作を行
う。そして、各光センサA,B,C,Dのいずれ
かが不良品有りを検出したとすると、その検出信
号でもつて警報を出し、別のポジシヨンで不良ワ
イヤの姿勢を修正するか、或は警報と同時に全装
置の動きを止めて、検査ポジシヨンP2のその場
で不良ワイヤを修正する等の後処理が行われる。
尚、本発明は上記動作例に限らず、例えば光セ
ンサをワイヤボンデイングポジシヨンに配備させ
て、1つのワイヤ群のボンデイングが完了すると
即座にそのワイヤ群の検査を行うようにすること
も可能である。またIC装置のワイヤ姿勢検査に
限らず、単数や少数ワイヤの検査にも本発明は十
分に適用し得るものである。
ンサをワイヤボンデイングポジシヨンに配備させ
て、1つのワイヤ群のボンデイングが完了すると
即座にそのワイヤ群の検査を行うようにすること
も可能である。またIC装置のワイヤ姿勢検査に
限らず、単数や少数ワイヤの検査にも本発明は十
分に適用し得るものである。
以上説明したように、本発明によればボンデイ
ング直後にワイヤに姿勢不良が簡単に検出でき、
更に姿勢不良ワイヤの姿勢修正ができるので、常
に良好な姿勢のワイヤでの製造が可能となり、信
頼性や歩留り向上が図れる。
ング直後にワイヤに姿勢不良が簡単に検出でき、
更に姿勢不良ワイヤの姿勢修正ができるので、常
に良好な姿勢のワイヤでの製造が可能となり、信
頼性や歩留り向上が図れる。
第1図及び第2図は本発明を実施する装置の一
例を示す概略平面図及び側面図、第3図は第1図
の一部におけるワイヤボンデイング動作時の拡大
側面図、第4図はワイヤの姿勢の許容範囲を説明
するための側面図、第5図及び第6図は第1図に
おける各光センサの配置関係を説明するための一
部拡大斜視図である。 2……半導体ペレツト、3……ワイヤ、4……
リード、5……金属基板、A,B,C,D……光
センサ、10a,10b,10c,10d……投
光器、11a,11b,11c,11d……受光
器。
例を示す概略平面図及び側面図、第3図は第1図
の一部におけるワイヤボンデイング動作時の拡大
側面図、第4図はワイヤの姿勢の許容範囲を説明
するための側面図、第5図及び第6図は第1図に
おける各光センサの配置関係を説明するための一
部拡大斜視図である。 2……半導体ペレツト、3……ワイヤ、4……
リード、5……金属基板、A,B,C,D……光
センサ、10a,10b,10c,10d……投
光器、11a,11b,11c,11d……受光
器。
Claims (1)
- 1 金属基板にマウントされた半導体ペレツトと
金属基板の近傍に配置されたリードに両端がボン
デイングされたアーチ状ワイヤの姿勢検出におい
て、ワイヤの両側方に投光器と受光器を配備した
光センサの受光器に入る光量変化で、基準ワイヤ
の略中央部の許容高さ範囲を外れたワイヤを検出
するようにしたことを特徴とするボンデイングワ
イヤ姿勢検査方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56163213A JPS5863144A (ja) | 1981-10-12 | 1981-10-12 | ボンデイングワイヤ姿勢検査方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56163213A JPS5863144A (ja) | 1981-10-12 | 1981-10-12 | ボンデイングワイヤ姿勢検査方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5863144A JPS5863144A (ja) | 1983-04-14 |
JPS649732B2 true JPS649732B2 (ja) | 1989-02-20 |
Family
ID=15769443
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56163213A Granted JPS5863144A (ja) | 1981-10-12 | 1981-10-12 | ボンデイングワイヤ姿勢検査方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5863144A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07114228B2 (ja) * | 1986-09-06 | 1995-12-06 | ロ−ム株式会社 | ワイヤボンデイング不良検出方法およびこれに用いる装置 |
JPH07109850B2 (ja) * | 1989-01-18 | 1995-11-22 | 日本電気株式会社 | 半導体のボンディング装置 |
US5298989A (en) * | 1990-03-12 | 1994-03-29 | Fujitsu Limited | Method of and apparatus for multi-image inspection of bonding wire |
-
1981
- 1981-10-12 JP JP56163213A patent/JPS5863144A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5863144A (ja) | 1983-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1003212A2 (en) | Method of and apparatus for bonding light-emitting element | |
US5173759A (en) | Array of light emitting devices or photo detectors with marker regions | |
US4874956A (en) | Method and apparatus for inspecting semiconductor devices for their bonding status | |
JPS649732B2 (ja) | ||
CN1171297C (zh) | 用于将半导体芯片安装到基片上的设备 | |
JP3986196B2 (ja) | 光半導体装置の製造方法 | |
JPS60154535A (ja) | ワイヤボンデイング装置 | |
JPS6366945A (ja) | ワイヤボンデイング不良検出方法およびこれに用いる装置 | |
JPH0582739B2 (ja) | ||
KR940002760B1 (ko) | 와이어 본딩방법 | |
US20030102483A1 (en) | Method of manufacturing optical semiconductor device | |
JPH10203064A (ja) | フィルムキャリアテープ及び搬送装置 | |
JP3198175B2 (ja) | 位置ずれ検出装置 | |
JP2937632B2 (ja) | 電子部品の製造方法 | |
JP2983267B2 (ja) | 半導体封止方法及びその装置 | |
US6543127B1 (en) | Coplanarity inspection at the singulation process | |
JPS61230020A (ja) | パツケ−ジの位置決め装置 | |
JPH0348434A (ja) | ワイヤボンディング装置 | |
JPS587900A (ja) | チップ素子の検知方法 | |
JPH0462998A (ja) | 画像素子アレイチップの搭載方法 | |
KR910006368B1 (ko) | 반도체장치의 검사방법 및 그 검사장치 | |
JPH04365398A (ja) | 電子部品の装着方法 | |
JPH0416438Y2 (ja) | ||
JPS613417A (ja) | ボンデイング方法 | |
JPS5927095B2 (ja) | フルオ−トワイヤボンディングのパタ−ン検出方法 |