JPS649594B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS649594B2
JPS649594B2 JP59110379A JP11037984A JPS649594B2 JP S649594 B2 JPS649594 B2 JP S649594B2 JP 59110379 A JP59110379 A JP 59110379A JP 11037984 A JP11037984 A JP 11037984A JP S649594 B2 JPS649594 B2 JP S649594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
voltage
constant current
operational amplifier
constant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59110379A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60253883A (ja
Inventor
Shigeru Sugamori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advantest Corp
Original Assignee
Advantest Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advantest Corp filed Critical Advantest Corp
Priority to JP59110379A priority Critical patent/JPS60253883A/ja
Publication of JPS60253883A publication Critical patent/JPS60253883A/ja
Publication of JPS649594B2 publication Critical patent/JPS649594B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は例えば半導体論理回路の集積回路に
対する直流特性試験に用いられ、定流電流を測定
対象へ負荷電流として供給することができ、かつ
直流電圧を発生して測定対象へ供給し、測定対象
に流れる電流を測定する定電流負荷兼定電圧印加
電流測定器に関する。
「従来技術」 半導体論理集積回路の直流特性試験において
は、被試験半導体(測定対象)に対して定電流を
印加した時のその印加端子に発生する電圧を測定
し、また定電圧を印加した時にその印加端子に流
れる電流を測定することが行われる。このような
直流特性を測定する定電流定電圧測定器は、従来
においては第3図に示すように構成されていた。
即ち例えばデジタル値を設定すると、これに対
応した定電圧又は定電流を出力するD/A変換器
11の出力が抵抗器12を通じて演算増幅器13
の反転入力側に供給される。演算増幅器13の非
反転入力側は接地されており、出力側は電流検出
用抵抗器14を通じ、更にスイツチ15を通じて
出力端子16に接続される。出力端子16に被試
験半導体論理回路素子(以下被試験素子又は被測
定素子と記す)17が接続される。この出力端子
16はスイツチ18を通じてバツフア回路19に
接続され、バツフア回路19の出力は抵抗器21
を通じ、更にスイツチ22を通じて演算増幅器1
3の反転入力側に接続されている。演算増幅器1
3の出力側は抵抗器23を通じて演算増幅器24
の非反転入力側に接続され、この非反転入力側は
抵抗器25を通じて接地される。又バツフア回路
19の出力は抵抗器26を通じて演算増幅器24
の反転入力側に接続され、この反転入力側と演算
増幅器24の出力側との間に、帰還抵抗器27が
接続される。これら抵抗器23,25,26,2
7及び演算増幅器24は電流検出回路28を構成
している。演算増幅器24の出力側はスイツチ2
9を通じてA/D変換器31に接続される。バツ
フア回路19の出力はスイツチ32を通じてA/
D変換器31に接続される。更に演算増幅器13
の反転入力側はスイツチ33を通じ、更に抵抗器
34を通じて演算増幅器24の出力側に接続され
ている。
試験を行う場合においてはスイツチ15,18
は常にONとされておき、この状態で、定電圧を
被試験素子17に印加してその時出力端子16に
流れる電流を測定するには、スイツチ22と29
とをONとし、スイツチ32,33はOFFとす
る。この場合抵抗器12及び21、更にD/A変
換器11の出力電圧によつて決まる定電圧が出力
端子16に現われ、これが被試験素子17に印加
される。この時、被試験素子17に流れる電流は
電流検出用抵抗器14を通る。この抵抗器14の
両端間の電圧が電流検出回路28により検出さ
れ、その出力はA/D変換器11においてデジタ
ル信号に変換され、これが表示される。出力端子
16の電圧とバツフア回路19の出力電圧の出力
電圧とが等しく、従つて電流検出回路28で検出
した電流検出用抵抗器14の両端電圧と、抵抗器
14の抵抗値とから出力端子16を流れる電流を
知ることができる。
被試験素子17に対して定電流を供給してその
時の出力端子16の電圧を測定するには、スイツ
チ22,29をOFFとし、スイツチ32,33
をONとする。この時A/D変換器11の出力電
圧、抵抗器12,34及び14の各抵抗値によつ
て決められる定電流が被試験素子17に供給され
る。この時の出力端子16の電圧がバツフア回路
19を通じ、更にスイツチ32を通じてA/D変
換器31に供給されて測定される。
一方、機能試験を行う際に被試験素子に規定の
負荷条件を与えるため、つまり負荷を与えた状態
の試験を行うため、被試験素子17の各端子ピン
と対応してそれぞれ定電流負荷回路が設けられ、
被試験素子の各端子ピンにそれぞれ予め決められ
た定電流を流すようにした試験装置がある。即ち
第4図に示すように高電位の電源端子41に接続
された定電流源42はダイオードブリツジ43の
互に陽極が接続された接続端に接続され、ダイオ
ードブリツジ43の互に陰極が接続された接続端
は定電流源44を通じて低電位の電源端子45に
接続される。ダイオードブリツジ43の一方の陰
極及び陽極の接続端は電流入出力端子46に接続
され、この電流入出力端子46は被試験素子17
に接続される。更にダイオードブリツジ43の他
の陰極陽極接続端はバツフア回路47の出力側に
接続され、バツフア回路47の入力側は切替電圧
端子48に接続されている。
例えば定電流源42,44の定電流値は等しい
値とされ、切替電圧端子48に与える電圧Vt
制御して、例えば入出力端子46の電圧よりも高
くすると定電流42の定電流の一部又は全部が入
出力端子46より被試験素子17に供給される。
切替電圧端子48の電圧Vtを入出力端子46の
電圧よりも下げると、定電流源42の定電流の一
部又は全部をバツフア回路47側に引き込むと入
出力端子46を通じて被試験素子17より定電流
源44に電流が流れる。つまり定電流源44の電
流が被試験素子17に供給される。このように被
試験素子17に定電流負荷を与えた状態におい
て、その時の入出力端子46の電圧を比較器4
9,51にてそれぞれ電圧Vh及びこれよりも低
い電圧Vlと比較して端子46の電圧がVh以上か、
Vl以下か、Vh〜Vl間かの判定が行われる。
このように定電流負荷回路が設けられているか
ら、定電流を被試験素子17に印加してその時の
入出力端子46の電圧を測定し、又は電圧範囲を
判定することによつて定電流印加電圧測定を行う
ことが可能となる。
「発明が解決しようとする問題点」 しかし定電流負荷回路では定電圧印加電流測定
を行うことができない。このため従来においては
第3図に示した直流特性試験器を用いていた。こ
の直流特性試験器は演算増幅器13,19は比較
的大きい電流を供給する必要があり、このため高
価なものとなり、またスイツチの数も多く、この
点からも価格の高いものであつた。被試験素子1
7として測定端子の多いのを試験する場合におい
ては各端子を順次切替えて測定すると、測定時間
が長くなり、何台も直流特性試験器を用いると、
全体として著しく高価なものになる。
この発明の目的は定電圧印加電流測定及び定電
流印加電圧測定の何れをも行うことができ、しか
も安価に構成することができ、従つて多数の端子
や、或は多くの被測定対象を同時に試験すること
を安価な装置で行うことができ、しかも測定時間
を大幅に減少することが可能となる定電流負荷兼
定電圧印加電流測定器を提供するものである。
「問題点を解決するための手段」 この発明によれば高電位側の定電流回路及び低
電位側の定電流回路を、ダイオードブリツジに演
算増幅器を通じて切替電圧を印加することによつ
て電流切替を行う定電流負荷回路において、演算
増幅器の反転入力側を定電流負荷回路の電流入出
端と、ダイオードブリツジの切替電圧設定端とに
スイツチによつて切替えることができるように構
成される。また演算増幅器の出力電流を電流検出
回路で検出することができるようにされる。
「実施例」 第1図はこの発明による定電流負荷兼定電圧印
加電流測定器の一例を示し、第3図及び第4図と
対応する部分には同一符号を付けてある。この実
施例においては、演算増幅器52が設けられ、こ
れは第4図に示した回路におけるバツフア回路4
7の演算増幅器と同様に端子48の切替電圧Vt
をダイオードブリツジ43に設定するためのもの
であり、演算増幅器52の非反転入力側は切替電
圧設定端子48に接続され、反転入力側はスイツ
チ53を通じて電流入出力端子46に接続され、
またスイツチ54を通じてダイオードブリツジ4
3の切替電圧設定端55、つまり演算増幅器52
の出力側と接続される側に接続される。更に演算
増幅器52の出力側は電流検出用抵抗器14を通
じてダイオードブリツジ43の切替電圧設定端5
5に接続される。電流検出用抵抗器14の両端は
電流検出回路28に接続され、電流検出回路28
の出力はA/D変換器31に接続される。この例
においては電流検出用抵抗器14のダイオードブ
リツジ43側はバツフア回路56を通じて電流検
出回路28に接続されている。
この構成において定電流負荷回路として動作さ
せる場合は、スイツチ53をOFFとしてスイツ
チ54をONとする。これにより演算増幅器52
の反転入力側は電流検出用抵抗器14とダイオー
ドブリツジ43の接続点55に接続され、しかも
電流検出用抵抗器14の抵抗値は小さな値であ
り、よつて演算増幅器52は第4図におけるバツ
フア回路47と同様に作用し、第4図に示した回
路と同様になり、端子48における設定電圧Vt
を切替えることによつて定電流源42の定電流を
入出力端子46を通じて被測定素子17に供給
し、又は定電流源44の定電流を被電流素子17
に供給することができる。つまり定電流を被測定
素子17に負荷電流として供給することができ、
必要に応じてこの時の端子46の電圧を測定する
ことによつて定電流供給電圧測定を行うことがで
きる。この場合において被測定素子17が論理回
路の場合は比較器49,51によつて電圧がVh
〜Vl間がVh以上か、Vl以下かの判定をするのみ
でもよい。
定電圧印加電流測定を行う場合は、スイツチ5
4をOFFとしてスイツチ53をONとする。この
場合定電圧回路となり、切替電圧設定端子48の
電圧Vtが入出力端子46に印加され、これが被
測定素子17に与えられる。定電流源42,44
の定電流値を等しくすることによつて入出力端子
46に流れる電流Idと、電流検出用抵抗器14に
流れる電流Irとが等しくなる。従つて定電圧Vt
被測定素子17に印加した時に入出力端子46に
流れる電流を、電流検出用抵抗器14の両端間の
電圧を電流検出回路28で検出してA/D変換器
31で測定することができる。
この電流検出回路28の出力をA/D変換器3
1に供給することなく、例えば第2図に示すよう
にその出力をスイツチ57により入出力端子46
の電圧と切替えてアナログ比較器49,51に供
給して、比較器49,51の何れからか例えば高
レベルが得られたら、オア回路58より被測定素
子17が不良であることを示す信号を出力するよ
うにすることもできる。つまり従来における定電
流負荷試験に用いるアナログ比較器49,51を
利用し、またその時の基準電圧Vh,Vlを基準と
して測定することもできる。
「発明の効果」 以上述べたようにこの発明によれば従来からア
ナログ試験装置によく用いられている定電流負荷
回路に定電流検出回路28とスイツチ53,54
との僅かなものを付加するのみで構成することが
でき、第3図に示した従来の直流特性試験器と比
べその構成が簡単で、特に演算増幅器としては演
算増幅器52のみが多少電流を必要とし、高価な
ものになるが、第3図における演算増幅器13,
19のように二つも必要とせず、また従来はスイ
ツチ22,29,32,33の4個を必要とした
が、スイツチ53,54の2個のみで良く、それ
だけ安価に構成することができる。従つてこのよ
うに比較的安価に構成できるため、多数のピン端
子や被測定素子に対して同時にそれぞれ格別に設
けて測定を行うことができ、短時間で測定が可能
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による定電流負荷兼定電圧印
加電流測定器の一例を示す接続図、第2図はその
一部変形例を示す接続図、第3図は従来の定電圧
印加電流測定及び定電流印加電圧測定器を示す接
続図、第4図は従来の定電流負荷回路を示す接続
図である。 14:電流検出用抵抗器、17:被測定素子、
28:電流検出回路、32:高電位側の定電流
源、44:低電位側の定電流源、46:電流入出
力端子、48:切替電圧設定端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 高電位側に接続された第1定電流回路及び低
    電位側に接続された第2定電流回路、これら定電
    流回路の電流を電流入出力端子へ切替供給するダ
    イオードブリツジ、そのダイオードブリツジに対
    して切替設定電圧を与える演算増幅器により構成
    された定電流負荷回路と、上記演算増幅器の反転
    入力側を、上記電流入出力端子と上記ダイオード
    ブリツジの切替電圧設定端とに切替接続するスイ
    ツチと、上記演算増幅器の出力電流を検出する回
    路とを具備する定電流負荷兼定電圧印加電流測定
    器。
JP59110379A 1984-05-30 1984-05-30 定電流負荷兼定電圧印加電流測定器 Granted JPS60253883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59110379A JPS60253883A (ja) 1984-05-30 1984-05-30 定電流負荷兼定電圧印加電流測定器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59110379A JPS60253883A (ja) 1984-05-30 1984-05-30 定電流負荷兼定電圧印加電流測定器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60253883A JPS60253883A (ja) 1985-12-14
JPS649594B2 true JPS649594B2 (ja) 1989-02-17

Family

ID=14534313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59110379A Granted JPS60253883A (ja) 1984-05-30 1984-05-30 定電流負荷兼定電圧印加電流測定器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60253883A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2635059B2 (ja) * 1987-11-16 1997-07-30 日本ヒューレット・パッカード株式会社 電流ロード・電圧ドライバ回路
JP3599988B2 (ja) * 1997-12-09 2004-12-08 日立ハイテク電子エンジニアリング株式会社 電子デバイスへの負荷電流出力回路およびicテスタ
JP3599989B2 (ja) * 1997-12-09 2004-12-08 日立ハイテク電子エンジニアリング株式会社 電子デバイスへの負荷電流出力回路およびicテスタ
CN108168385B (zh) * 2018-03-20 2023-07-07 中国工程物理研究院化工材料研究所 具有负载自动匹配功能的大电流恒流测试仪

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60253883A (ja) 1985-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950010295B1 (ko) 자동기능선택 멀티미터
US6255842B1 (en) Applied-voltage-based current measuring method and device
US6255839B1 (en) Voltage applied type current measuring circuit in an IC testing apparatus
TWI409484B (zh) 電壓/電流源及具有電壓/電流源之測試系統
US5448173A (en) Triple-probe plasma measuring apparatus for correcting space potential errors
JPS649594B2 (ja)
US3928795A (en) Contact tester
US6194910B1 (en) Relayless voltage measurement in automatic test equipment
JPH0645909Y2 (ja) Ic試験装置
JPH11326441A (ja) 半導体試験装置
JPH05870Y2 (ja)
JPH0634705Y2 (ja) Ic試験装置
US6674299B2 (en) Semiconductor tester, semiconductor integrated circuit and semiconductor testing method
JPH0317262Y2 (ja)
JP2565866Y2 (ja) Icテスタの並列接続デバイス電源
JPH0641174Y2 (ja) 電圧−電流測定装置
US7141984B2 (en) Switching circuit for current measurement range resistor and current measurement apparatus including switching circuit
JPH0519819Y2 (ja)
JPH0611471Y2 (ja) 直流電圧・電流発生装置
JPH0422307Y2 (ja)
JP2509631Y2 (ja) 多チャネル抵坑測定装置
JPH0422306Y2 (ja)
JPS61105470A (ja) 絶縁抵抗判定制御方式
JPH0435813Y2 (ja)
JP2001056353A (ja) 電子部品の電力変換効率の検査方法