JPS649091B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS649091B2
JPS649091B2 JP5686883A JP5686883A JPS649091B2 JP S649091 B2 JPS649091 B2 JP S649091B2 JP 5686883 A JP5686883 A JP 5686883A JP 5686883 A JP5686883 A JP 5686883A JP S649091 B2 JPS649091 B2 JP S649091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding material
piece
molding
bending
rotating body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5686883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59179232A (ja
Inventor
Motohiko Kitsukawa
Atsuo Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hashimoto Forming Industry Co Ltd
Original Assignee
Hashimoto Forming Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hashimoto Forming Industry Co Ltd filed Critical Hashimoto Forming Industry Co Ltd
Priority to JP5686883A priority Critical patent/JPS59179232A/ja
Publication of JPS59179232A publication Critical patent/JPS59179232A/ja
Publication of JPS649091B2 publication Critical patent/JPS649091B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D7/00Bending rods, profiles, or tubes
    • B21D7/08Bending rods, profiles, or tubes by passing between rollers or through a curved die
    • B21D7/085Bending rods, profiles, or tubes by passing between rollers or through a curved die by passing through a curved die

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、モールデイング等の成形素材を軸線
方向に沿つて湾曲成形するところの曲げ加工装置
に関するものである。
背景技術 従来、この種の曲げ加工装置は、冷間ロール成
形機から繰出される成形素材をホルダーを介して
口金や相対する駒に挿入し、その口金や駒をホル
ダーとの連結支軸を中心にして右または左に揺動
することにより、口金や駒を通過する途上で成形
素材の軸線方向を湾曲成形するよう構成されてい
る。然し、この装置では、単に成形素材を水平方
向横方に口金や駒で引つ張つて湾曲するのみであ
るから、曲げ時に捩れが生じ易くて成形素材の断
面を変形してしまう虞れがある。
発明の開示 本発明は、成形素材の断面を変形することなく
しかも大きな湾曲率にも成形することのできるモ
ールデイング等成形素材の曲げ加工装置を提供す
ること、を目的とする。
即ち、本発明に係る曲げ加工装置においては、
ホルダーから連続的に繰出される成形素材を挿通
支持する第1の駒を時計方向または反時計方向に
揺動可能な回転体に装着して、成形素材の湾曲加
工時に捩れが生じ易い方向とは逆の方向に成形素
材を捩つて支持し、またその回転体の後方で回転
体と一体的に上下一対の第2駒を成形素材の軸線
に対し上下動可能に装着して上下方向の曲げ加工
も行い得るよう構成されている。
発明の構成 これを図示実施例に基づいて詳細に説明すれ
ば、曲げ加工装置1はホルダー2を介して冷間ロ
ール成形機3の後方に配置されている(第1図参
照)。この曲げ加工装置1は、ベース板10をホ
ルダー2の継手杆2aとピン11で連結すること
により全体的に成形素材Aの軸線方向に対して左
または右に揺動可能に取付けられている。また、
ベース板10の板面には下方に突出したガイドピ
ン12が設けられ、このガイドピン12が駆動シ
リンダ等で水平方向に前後動可能に備付けられた
スライドプレート13のカム溝14(第2及び4
図参照)と係合することにより、曲げ加工装置1
を左または右に湾曲率θに応じて揺動可能に構成
されている。
その曲げ加工装置1では、ベース板10より上
方に起立させてブラケツトプレート15が一体成
形されている。このブラケツトプレート15の板
面中央には円形の貫通孔16が形成され、その貫
通孔16の径内にはリング材17が回転可能に嵌
装配置されている。このリング部材17には、成
形素材Aの搬入側に回転体18が一体装着されて
いる。その回転体18は周側面にギヤー18aを
形成し、このギヤー18aにモータ(図示せず)
で回動するウオームギヤー19を噛合することに
より、時計方向または反時計方向に揺動回転する
よう構成されている。また、回転体18には上
下、左右で4個組合わせた第1の駒20a,20
b,20c,20dが中央に取付けられ、、その
各駒の間隔内にホルダー2から繰出される成形素
材Aを挿通可能にされている。ブラケツトプレー
ト15を介し、リング部材17の後側には板面中
央に成形素材Aを通過できるよう開口したプレー
ト21が一体装着されている。このプレート21
は第2の駒22a,22bを支持するためのベー
スフレームを構成するもので、その上下には張出
しフランジ部23a,23bが設けられ、その間
に左右一対のガイドバー24a,24bが鉛直に
植立配置されている。これらガイドバー24a,
24bでは平面コの字状をしたブラケツトフレー
ム25の左右辺を上下にスライド可能挿通支持
し、その左右辺間に第2駒22a,22bの回転
支軸26a,26bを掛渡し装着することにり第
2駒22a,22bを成形素材Aの搬送方向に対
して上下動可能に支持する。その上下動はガイド
バー24a,24bを支持する上側のフランジ部
23aと第2駒22a,22bの支持フレーム2
5との間にプツシユプルケーブル27(第3,4
図参照)を連結配置し、そのケーブル27の引上
げまたは引下げで行い得るよう構成されている。
なお、第2駒22a,22bは上下一対で上側駒
22aが下側駒22bの周面溝内に嵌合されて
(第4,5図参照)相対装着されている。また、
これら各駒22a,22bは孔内中央から左右に
向つてテーパー状に拡開した回転支軸26a,2
6bとの嵌合孔28a,28bを持ち、回転支軸
26a,26bの軸線上で左右に振れ動き可能に
取付けられている。
発明の作用 このように構成する曲げ加工装置では、ホルダ
ー2から連続的に繰出される成形素材Aを第1駒
20a〜20dで受取り、それを第2駒22a,
22bの対向間隔内を通して後方に搬出するもの
である。その途上、スライドプレート13が駆動
シリンダ等で水平方向に移動することによりカム
溝14とガイドピン12との案内でベース板10
がホルダー2との連結支軸11を中心に揺動する
と、第1駒20a〜20d及び第2駒22a,2
2bの成形素材搬送路が角度θだけ(第1図参
照)斜めにずれる。従つて、成形素材Aはその角
度θに応じて軸線を湾曲成形されるようになる。
この際、第1駒20a〜20dはウオームギヤー
19を回転して回転体18を成形素材Aの湾曲方
向とは逆方向に角度αだけ揺動回転する(第6図
参照)ことにより成形素材Aの軸線方向を捩るよ
うにする。この強制的な捩りでは、成形素材Aの
湾曲成形時に無作為に生ずる捩り変形と逆方向に
保持することになるため、その歪力と相殺して無
作為な捩りを発生させないようにすることができ
る。この揺動回転はリング部材17を介して一体
装着された第2駒22a,22bにも伝達され、
それらも角度αに傾き回動する。従つて、第1駒
20a,20bとの間に無理な負荷が加わらず、
また第2駒22a,22bでは嵌合孔28a,2
8bがテーパ状に形成されているため形成素材A
を挟持しつつある程度自由に傾き揺動することが
できる。また、この第2駒22a,22bではプ
ツシユプルケーブル27の操作で上または下に移
動すれば、成形素材Aの軸線を上または下にも湾
曲成形するようにできる。
発明の効果 このように、本発明に係る曲げ加工装置に依れ
ば、成形素材の曲げ加工時に第1駒を所望角度で
傾けるようにするため、捩り変形を防止できて大
きな湾曲率で折曲成形できると共に、成形素材の
軸線を上下方向に湾曲成形することもできるよう
になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る曲げ加工装置を配置した
モールデイングの製造工程を示す平面図、第2図
は本発明に係る曲げ加工装置の側断面図、第3図
は同装置の正面側を示す斜視図、第4図は同装置
の背面側を示す斜視図、第5図は同装置の第2駒
を示す拡大断面図、第6図は同装置の第1駒で傾
き状態を示す説明図である。 A:成形素材、2:ホルダー、10:ベース
板、12:ガイドピン、13:スライドプレー
ト、14:カム溝、15:立上りブラケツト、1
8:回転体、20a,20b,20c,20d:
第1駒、21,23a,23b:フレーム、22
a,22b:第2駒、26a,26b:回転支
軸、28a,28b:嵌合孔。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ホルダーを通して連続的に繰出されるモール
    デイング等の成形素材を挿通支持する複数相対し
    た第1の駒を持ち、その駒のベース板より下方に
    突出したガイドピンを水平方向に前後動するスラ
    イドプレートのカム溝と係合し、そのスライドプ
    レートの前後動で第1の駒を成形素材の軸線方向
    に対して左または右に揺動することにより成形素
    材の軸線を湾曲成形する曲げ加工装置であつて、
    上記第1駒のベース板に立上がりブラケツトを設
    け、そのブラケツトの成形素材搬入側に時計方向
    または反時計方向に揺動可能な回転体を設け、そ
    の回転体の中央に上記第1の駒を取付け配置する
    と共に、ブラケツトを介して成形素材の搬出側に
    回転体と一体のフレームで成形素材の軸線方向に
    対し上下動可能な第2の駒を成形素材の挿通可能
    に上下一対設けたことを特徴とするモールデイン
    グ等成形素材の曲げ加工装置。 2 上記第2の駒が、回転支軸との嵌合孔を孔内
    中央から左右方向に向つてテーパ状に拡開するよ
    う形成することにより、回転体の揺動に追従して
    斜め姿勢を保つよう取付けられているところの特
    許請求の範囲第1項記載のモールデイング等成形
    素材の曲げ加工装置。
JP5686883A 1983-03-31 1983-03-31 モ−ルデイング等成形素材の曲げ加工装置 Granted JPS59179232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5686883A JPS59179232A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 モ−ルデイング等成形素材の曲げ加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5686883A JPS59179232A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 モ−ルデイング等成形素材の曲げ加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59179232A JPS59179232A (ja) 1984-10-11
JPS649091B2 true JPS649091B2 (ja) 1989-02-16

Family

ID=13039397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5686883A Granted JPS59179232A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 モ−ルデイング等成形素材の曲げ加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59179232A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103862665A (zh) * 2014-02-27 2014-06-18 安徽煤田光大彩印有限责任公司 塑料折片机
CN110814119A (zh) * 2019-11-19 2020-02-21 南京航空航天大学 一种基于超低温冰自润滑的管件弯曲装置和弯曲方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE50301976D1 (de) * 2002-10-22 2006-01-26 Yoji Tachikawa Vorrichtung und Verfahren zum Biegen von stabförmigen Teilen
DE10249316A1 (de) * 2002-10-22 2004-05-13 Yoji Kawasaki Tachikawa Verfahren zum Biegen von stabförmigen Teilen auf einer Biegevorrichtung
CN110405022B (zh) * 2019-07-26 2020-09-08 北京奥峰铭金属制品有限公司 铝型材手动卷圆设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103862665A (zh) * 2014-02-27 2014-06-18 安徽煤田光大彩印有限责任公司 塑料折片机
CN110814119A (zh) * 2019-11-19 2020-02-21 南京航空航天大学 一种基于超低温冰自润滑的管件弯曲装置和弯曲方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59179232A (ja) 1984-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4367641A (en) Apparatus for bending and twisting elongated pieces
KR890007196Y1 (ko) 반전(turnover)장치
JPS649091B2 (ja)
JPH0335822A (ja) 長尺ワークの曲げ加工方法
US2991657A (en) Arrangement for producing a rotary and wobbling movement of a part through the agency of an invertible kinematic chain
US6599176B2 (en) High speed centrifugal processor
KR101642188B1 (ko) 구조물의 균일 증착을 위하여 비틀림각을 연출하는 지그시스템
US3340713A (en) Spin forming tubular elbows
CN214488679U (zh) 一种钢筋调直机输送料支架
CA2038156C (en) Two gear, connecting arm and crank apparatus
JPS62248527A (ja) 曲げ加工装置
PL178318B1 (pl) Urządzenie do kształtowania rur szklanych
CN214639855U (zh) 一种折弯机用可自动取放材料的辅助机构
JPS6354451B2 (ja)
JPH0140688B2 (ja)
JPH08294833A (ja) 操作盤支持装置
JPH0140687B2 (ja)
US1836853A (en) Machine for forming ovals
JP3558487B2 (ja) 長尺ワークの曲げ・捩り加工装置
JPH0215831A (ja) 長尺な被加工材の軸線曲げ装置
US2533875A (en) Intermediate-pulverizing and mixing machine for chocolate masses
JPS59179233A (ja) モ−ルデイング等成形素材の插通送り機構
JPH0549370B2 (ja)
JPH03175011A (ja) カレンダ装置におけるストックガイド装置
JPH09225546A (ja) 歪み成形装置