JPS64864B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS64864B2 JPS64864B2 JP54064801A JP6480179A JPS64864B2 JP S64864 B2 JPS64864 B2 JP S64864B2 JP 54064801 A JP54064801 A JP 54064801A JP 6480179 A JP6480179 A JP 6480179A JP S64864 B2 JPS64864 B2 JP S64864B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- clock
- recording
- line
- reading
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32358—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
- H04N1/32443—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter with asynchronous operation of the image input and output devices connected to the memory
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32358—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/387—Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
- H04N1/393—Enlarging or reducing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/113—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
- H04N1/1135—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors for the main-scan only
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/12—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/19—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
- H04N1/191—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
- H04N1/192—Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
- H04N1/193—Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3285—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
- H04N2201/329—Storage of less than a complete document page or image frame
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Fax Reproducing Arrangements (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
- Laser Beam Printer (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は画像記録装置に関し、詳しくはイメー
ジセンサにより原稿を走査して得た画像信号に基
づき記録媒体上に画像を記録する画像記録装置に
関するものである。
ジセンサにより原稿を走査して得た画像信号に基
づき記録媒体上に画像を記録する画像記録装置に
関するものである。
光導電性の感光体等の感光性記録媒体上を、記
録情報に応じて変調したレーザーを用いてライン
走査し、その記録媒体上に記録情報に従う静電潜
像を形成して利用するレーザー記録方法及び装置
が各種提案され、近来実用化されるようになつ
た。
録情報に応じて変調したレーザーを用いてライン
走査し、その記録媒体上に記録情報に従う静電潜
像を形成して利用するレーザー記録方法及び装置
が各種提案され、近来実用化されるようになつ
た。
このレーザー記録方法及び装置に於て、記録す
べきオリジナルを走査読取りつつレーザー記録を
成す方式が有効なものとして提案されている。
べきオリジナルを走査読取りつつレーザー記録を
成す方式が有効なものとして提案されている。
この方式では、オリジナルの行走査毎に記録を
成す様にしているので、オリジナルを予め読取つ
てメモリーし、それを読出す装置に対して、構造
が簡単で経済性の高いものである。
成す様にしているので、オリジナルを予め読取つ
てメモリーし、それを読出す装置に対して、構造
が簡単で経済性の高いものである。
ところで、従来、この方式の方法・装置に於て
は、レーザービームの記録開始位置と記録終了位
置の検知に応じて、オリジナルの行読取走査を制
御していた。
は、レーザービームの記録開始位置と記録終了位
置の検知に応じて、オリジナルの行読取走査を制
御していた。
ところが、従来レーザービーム記録する際に、
レーザービームの走査に利用する回転多面鏡は、
各鏡面がレーザ光源に面する位置を移動中に走査
を成すのであるが、記録に利用しうる実質的走査
時間は、各面の走査時間の各々60%程度に過ぎな
いのである。
レーザービームの走査に利用する回転多面鏡は、
各鏡面がレーザ光源に面する位置を移動中に走査
を成すのであるが、記録に利用しうる実質的走査
時間は、各面の走査時間の各々60%程度に過ぎな
いのである。
これは、ポリゴンミラーに入射させるレーザー
ビームが、一定の面積を有するスポツトであり、
これが確実にミラー内に入つているときに記録を
成すようにすることも一因している。
ビームが、一定の面積を有するスポツトであり、
これが確実にミラー内に入つているときに記録を
成すようにすることも一因している。
しかも、ポリゴンミラーの回転数を高めて各走
査時間を高めようとしても、通常オリジナルの行
読取に用いられる固体イメージセンサー(通常
CCD)の応答速度に限度が有り、必ずしも有効
なものではない。
査時間を高めようとしても、通常オリジナルの行
読取に用いられる固体イメージセンサー(通常
CCD)の応答速度に限度が有り、必ずしも有効
なものではない。
本発明は以上の点に鑑みてなされたもので、原
稿画像の読取りに並行して原稿画像と同サイズ及
び異なるサイズの画像の記録を可能とするととも
に、その場合における不都合を効果的に除去する
ことを目的とし、詳しくは、列状に配列された多
数の受光素子を備えた原稿画像をライン毎に読取
り第1クロツクに従つて画像信号を時系列に出力
する読取手段と、上記読取手段から上記第1クロ
ツクに従つて時系列に出力される画像信号を記憶
するとともに既に記憶している画像信号を第2ク
ロツクに従つて時系列に読出す記憶手段と、上記
記憶手段から上記第2クロツクに従つて時系列に
読出された画像信号により変調されたレーザービ
ームを繰返し偏向走査することにより記録媒体上
にライン毎に画像を記録する記録手段とを有し、
上記レーザービームの一走査時間内に上記第1ク
ロツクにより1ライン分の画像信号を上記読取手
段から時系列に出力せしめ、上記原稿画像と同サ
イズの原稿記録時には上記レーザービームの一走
査時間内において上記レーザービームが上記記録
媒体を走査している時間内に上記第1クロツクよ
りも周波数の高い上記第2クロツクにより1ライ
ン分の画像信号を上記記憶手段から時系列に読出
し、上記原稿画像と異なるサイズの画像記録時に
は画像倍率に応じて上記第2クロツクの周波数を
変更し周波数変更された第2クロツクにより画像
信号を上記記憶手段から時系列に読出す画像記録
装置を提供するものである。
稿画像の読取りに並行して原稿画像と同サイズ及
び異なるサイズの画像の記録を可能とするととも
に、その場合における不都合を効果的に除去する
ことを目的とし、詳しくは、列状に配列された多
数の受光素子を備えた原稿画像をライン毎に読取
り第1クロツクに従つて画像信号を時系列に出力
する読取手段と、上記読取手段から上記第1クロ
ツクに従つて時系列に出力される画像信号を記憶
するとともに既に記憶している画像信号を第2ク
ロツクに従つて時系列に読出す記憶手段と、上記
記憶手段から上記第2クロツクに従つて時系列に
読出された画像信号により変調されたレーザービ
ームを繰返し偏向走査することにより記録媒体上
にライン毎に画像を記録する記録手段とを有し、
上記レーザービームの一走査時間内に上記第1ク
ロツクにより1ライン分の画像信号を上記読取手
段から時系列に出力せしめ、上記原稿画像と同サ
イズの原稿記録時には上記レーザービームの一走
査時間内において上記レーザービームが上記記録
媒体を走査している時間内に上記第1クロツクよ
りも周波数の高い上記第2クロツクにより1ライ
ン分の画像信号を上記記憶手段から時系列に読出
し、上記原稿画像と異なるサイズの画像記録時に
は画像倍率に応じて上記第2クロツクの周波数を
変更し周波数変更された第2クロツクにより画像
信号を上記記憶手段から時系列に読出す画像記録
装置を提供するものである。
以下、本発明の詳細を具体的により図面を参照
して説明する。
して説明する。
第1図は、本発明に基く具体例装置構成を説明
する模式図である。
する模式図である。
1が、レーザー走査機構で、レーザー光源から
のレーザービームを記録すべき情報信号に応じて
変調して記録媒体面に走査するものである。2が
画像記録機構で、図示例装置においては、レーザ
ー走査露光を受ける記録媒体として感光体ドラム
を用い電子写真方法に基く画像記録を成している
もので、該ドラム周囲には、周知の電子写真プロ
セス手段(不図示)が配置されている。3がオリ
ジナル原稿読取機構で、オリジナル原稿からの光
学情報を後に詳述する如く光電変換素子で時系列
的な電気信号へと読取変換するものである。4が
制御機構で、レーザー走査機構、及び画像記録機
構前記オリジナル読取機構、の各動作を制御協働
せしめるものである。
のレーザービームを記録すべき情報信号に応じて
変調して記録媒体面に走査するものである。2が
画像記録機構で、図示例装置においては、レーザ
ー走査露光を受ける記録媒体として感光体ドラム
を用い電子写真方法に基く画像記録を成している
もので、該ドラム周囲には、周知の電子写真プロ
セス手段(不図示)が配置されている。3がオリ
ジナル原稿読取機構で、オリジナル原稿からの光
学情報を後に詳述する如く光電変換素子で時系列
的な電気信号へと読取変換するものである。4が
制御機構で、レーザー走査機構、及び画像記録機
構前記オリジナル読取機構、の各動作を制御協働
せしめるものである。
図において、符号5は半導体レーザー光源、6
は、ビームエキスパンダー、7は、回転多面鏡、
8は回転多面鏡用の駆動モーター、9はf―θレ
ンズ系、10は感光体ドラムを各々示している。
11,12はフオトデイテクター、13はステツ
プコントローラ、14は第1クロツクゲート、1
5は第2クロツクゲート、16は、比較シグナル
ジエネレーター、17は第1クロツクジエネレー
ター、18は、第2クロツクジエネレーター、1
9は固体イメージセンサーを各々示している。2
0は、原稿搬送ローラー、21は原稿搬送ローラ
ーの駆動ローラー、22,24は反射鏡、23は
結像レンズ系、25はコンパレーター、26はメ
モリー、27は、レーザーコントローラ、28
は、移動周期制御器を各々示す。
は、ビームエキスパンダー、7は、回転多面鏡、
8は回転多面鏡用の駆動モーター、9はf―θレ
ンズ系、10は感光体ドラムを各々示している。
11,12はフオトデイテクター、13はステツ
プコントローラ、14は第1クロツクゲート、1
5は第2クロツクゲート、16は、比較シグナル
ジエネレーター、17は第1クロツクジエネレー
ター、18は、第2クロツクジエネレーター、1
9は固体イメージセンサーを各々示している。2
0は、原稿搬送ローラー、21は原稿搬送ローラ
ーの駆動ローラー、22,24は反射鏡、23は
結像レンズ系、25はコンパレーター、26はメ
モリー、27は、レーザーコントローラ、28
は、移動周期制御器を各々示す。
以下、各機構について詳述する。
レーザー光源5から情報信号に応じて放射され
るレーザービームL,Bは、ビームエキスパンダ
ー6により所定の断面積を有するレーザー光束
L,Fに拡張され、回転多面鏡7に入射し、反射
される。この回転多面鏡は正多角柱の周囲部を鏡
面としたものであつて、駆動モーター8の回転軸
8aに固装され、作動時には、矢印方向へ所定の
角速度で高速回転する。そして、この回転によ
り、入射部における鏡面へのレーザー光束L,F
の入射角が連続的に変化するため、反射されたレ
ーザー光束L,Fは、一平面内で周期的に偏向す
る。
るレーザービームL,Bは、ビームエキスパンダ
ー6により所定の断面積を有するレーザー光束
L,Fに拡張され、回転多面鏡7に入射し、反射
される。この回転多面鏡は正多角柱の周囲部を鏡
面としたものであつて、駆動モーター8の回転軸
8aに固装され、作動時には、矢印方向へ所定の
角速度で高速回転する。そして、この回転によ
り、入射部における鏡面へのレーザー光束L,F
の入射角が連続的に変化するため、反射されたレ
ーザー光束L,Fは、一平面内で周期的に偏向す
る。
そして、反射光は、fθレンズ系9を透過し、感
光体10表面に集束する。
光体10表面に集束する。
従つて、fθレンズ系9によるレーザー光束L,
Fの集束点は、レーザー光束L,Fの偏向によ
り、書出用主走査ラインlとなる定直線状領域を
移動する。
Fの集束点は、レーザー光束L,Fの偏向によ
り、書出用主走査ラインlとなる定直線状領域を
移動する。
勿論、矢印方向へ回動可能に配設された感光体
15の図面の一部は、回転軸方向にわたつて主走
査ラインlと一致している。
15の図面の一部は、回転軸方向にわたつて主走
査ラインlと一致している。
一方、記録すべき原稿Oは、複写時に、原稿搬
送ローラー20により副走査方向と称しうる矢印
A方向へ搬送される。
送ローラー20により副走査方向と称しうる矢印
A方向へ搬送される。
原稿搬送面上には、装置空間に固定して、主走
査ラインLが設定されている。
査ラインLが設定されている。
主走査ラインLは、定直線状領域であつて、そ
の上にある原稿部分の主走査が行なわれる。
の上にある原稿部分の主走査が行なわれる。
固体イメージセンサー19は、極めて微小な受
光素子を多数一方向へ一列に密接整列させ、自己
走査機構を付与した一体化部材であり、その受光
領域を主走査ラインLに対応させ、主走査ライン
Lに平行に配設される。
光素子を多数一方向へ一列に密接整列させ、自己
走査機構を付与した一体化部材であり、その受光
領域を主走査ラインLに対応させ、主走査ライン
Lに平行に配設される。
反射鏡22,24、結像レンズ系23は、主走
査ラインL上の原稿部分の縮小像を上記受光域に
結像させるように態位を定められて固定されてい
る。
査ラインL上の原稿部分の縮小像を上記受光域に
結像させるように態位を定められて固定されてい
る。
主走査ラインLの幅は、解像力に応じて定めら
れるのは勿論である。
れるのは勿論である。
固体イメージセンサー19の光学域に、主走査
ラインL上の原稿部分の縮小像が投影されると、
個々の受光素子には受光量に応じた光起電力が生
じる。
ラインL上の原稿部分の縮小像が投影されると、
個々の受光素子には受光量に応じた光起電力が生
じる。
これらの光起電力は、固体イメージセンサー1
9に、駆動パルスが印加されると、固体イメージ
センサー19の自己走査機能により受光素子の配
列順に従つて、信号化され、時系列の信号として
出力される。
9に、駆動パルスが印加されると、固体イメージ
センサー19の自己走査機能により受光素子の配
列順に従つて、信号化され、時系列の信号として
出力される。
この出力信号は、アナログ量であるが、コンパ
レーター25を介してデジタル化されメモリー2
6へ入力される。
レーター25を介してデジタル化されメモリー2
6へ入力される。
メモリー26は、固体イメージセンサーの一走
査により得られる信号を記憶するに十分なメモリ
ー量(走査信号メモリー量を称す)の少なくとも
倍のメモリー量を有し、そのメモリー内の走査信
号メモリー量を有する2つの領域を各々第1メモ
リー領域、第2メモリー領域と称するならば、こ
れら第1,第2メモリー領域に交互に入力信号の
書込を行うのである。
査により得られる信号を記憶するに十分なメモリ
ー量(走査信号メモリー量を称す)の少なくとも
倍のメモリー量を有し、そのメモリー内の走査信
号メモリー量を有する2つの領域を各々第1メモ
リー領域、第2メモリー領域と称するならば、こ
れら第1,第2メモリー領域に交互に入力信号の
書込を行うのである。
即ち、最初の固体イメージセンサーの走査に際
して、その出力信号は、例えば第1メモリー領域
に書込み、次の走査に際しての出力信号は、第2
メモリー領域に書込むのである。
して、その出力信号は、例えば第1メモリー領域
に書込み、次の走査に際しての出力信号は、第2
メモリー領域に書込むのである。
そして、第2メモリー領域に書込む為の固体イ
メージセンサーの走査が行われている間に、既に
書込まれた第1メモリー領域のメモリー信号を読
出してレーザーコントローラ27に送る様にして
いるのである。
メージセンサーの走査が行われている間に、既に
書込まれた第1メモリー領域のメモリー信号を読
出してレーザーコントローラ27に送る様にして
いるのである。
即ち、本装置に於ては、固体イメージセンサー
の読取走査に対しレーザー光の記録走査が、一行
の遅れを持つて成される。
の読取走査に対しレーザー光の記録走査が、一行
の遅れを持つて成される。
しかし、本装置では、固体イメージセンサーの
走査クロツク周期と、レーザー光のコントロール
の為のレーザーコントローラへの送り出しクロツ
ク周期を異ならせている。
走査クロツク周期と、レーザー光のコントロール
の為のレーザーコントローラへの送り出しクロツ
ク周期を異ならせている。
固体イメージセンサー19の読取走査を司どる
第1クロツクゲート14は、ステツプコントロー
ラ13からのスタート信号に応じて、第1クロツ
クジエネレーター17のクロツクパルスを固体イ
メージセンサーへ送る。
第1クロツクゲート14は、ステツプコントロー
ラ13からのスタート信号に応じて、第1クロツ
クジエネレーター17のクロツクパルスを固体イ
メージセンサーへ送る。
一方、メモリー26の読取りを司どる第2クロ
ツクゲート15は、ステツプコントローラ13か
らのスタート信号に応じて、第2クロツクジエネ
レーター17のクロツクパルスをメモリーへ送
る。
ツクゲート15は、ステツプコントローラ13か
らのスタート信号に応じて、第2クロツクジエネ
レーター17のクロツクパルスをメモリーへ送
る。
そして、第1クロツクジエネレーターのパルス
周波数1より、第2クロツクジエネレーターのパ
ルス周波数2を高くし、例えば、1を2MHzとし
た場合に2を3.3MHzと設定しているのである。
周波数1より、第2クロツクジエネレーターのパ
ルス周波数2を高くし、例えば、1を2MHzとし
た場合に2を3.3MHzと設定しているのである。
この様に設定することで、固体イメージセンサ
ーは低い周波数1で走査されCCD等の応答性の低
い固体イメージセンサーを用いた場合でも十分余
裕を持つた読取走査を成し、そして丁度この一読
取走査時間を、レーザー光の回転鏡の一面での走
査時間に一致させておいても、高い周波数1で変
調信号が送られているのでレーザー光の変調記録
は、その走査時間の約60%の有効走査域で成しう
るのである。
ーは低い周波数1で走査されCCD等の応答性の低
い固体イメージセンサーを用いた場合でも十分余
裕を持つた読取走査を成し、そして丁度この一読
取走査時間を、レーザー光の回転鏡の一面での走
査時間に一致させておいても、高い周波数1で変
調信号が送られているのでレーザー光の変調記録
は、その走査時間の約60%の有効走査域で成しう
るのである。
例えば、固体イメージセンサーが、2048画素の
一次元アレー状の場合、1走査に1が2MHzであ
るから約1msecを要するが、レーザー走査記録
に無駄な待時間を要さないので、直ちに次の行の
走査を可能とするのである。そして、レーザー光
の回転多面鏡の各一面による走査を1msecとし
ておけば、例えその有効走査利用時間がその60%
の0.6msecであつても、レーザーコントローラに
2は3.3MHzで情報信号が送られるので丁度0.6m
sec内に完了している訳である。一方、もし、従
来の如くオリジナル走査時間の開始に共にレーザ
ー記録走査を成し、その記録の終了によりオリジ
ナル走査を終了させる場合には、約1.7msecを要
するのである。従つて、本装置の様な設定条件の
場合に、B4(257mm×364mm)サイズのオリジナル
原稿を幅方向に行(主)走査を成し、又、その長
手方向である行に直交する副走査方向に走査密度
10本/mmで副走査する場合には1msec要する主
走査を3640回繰返すので、約、3.64secで記録を
成すことが出来る。従来法で同サイズの記録が主
走査が、待時間を要して1.7msecであるので約
6.2secを要することから、上記方法が極めて効率
的なことが理解されよう。
一次元アレー状の場合、1走査に1が2MHzであ
るから約1msecを要するが、レーザー走査記録
に無駄な待時間を要さないので、直ちに次の行の
走査を可能とするのである。そして、レーザー光
の回転多面鏡の各一面による走査を1msecとし
ておけば、例えその有効走査利用時間がその60%
の0.6msecであつても、レーザーコントローラに
2は3.3MHzで情報信号が送られるので丁度0.6m
sec内に完了している訳である。一方、もし、従
来の如くオリジナル走査時間の開始に共にレーザ
ー記録走査を成し、その記録の終了によりオリジ
ナル走査を終了させる場合には、約1.7msecを要
するのである。従つて、本装置の様な設定条件の
場合に、B4(257mm×364mm)サイズのオリジナル
原稿を幅方向に行(主)走査を成し、又、その長
手方向である行に直交する副走査方向に走査密度
10本/mmで副走査する場合には1msec要する主
走査を3640回繰返すので、約、3.64secで記録を
成すことが出来る。従来法で同サイズの記録が主
走査が、待時間を要して1.7msecであるので約
6.2secを要することから、上記方法が極めて効率
的なことが理解されよう。
ところで、上記実施例装置に於ては、固体イメ
ージセンサー19を走査するクロツクパルスとメ
モリーの読出しクロツクパルスを各々異なる所定
周波数を発生する独立したパルスジエネレーター
を用いたが、必要な2周波数よりも高い周波数を
発振する単一のパルスジエネレーターを用いこれ
から分周して各所定周波数のパルスを得ても良
い。更に又、PLL回路を用い、例えば分周器を
介してのフイードバツクループにより発振周波数
より高い所望周波数パルスを得るようにしても良
い。
ージセンサー19を走査するクロツクパルスとメ
モリーの読出しクロツクパルスを各々異なる所定
周波数を発生する独立したパルスジエネレーター
を用いたが、必要な2周波数よりも高い周波数を
発振する単一のパルスジエネレーターを用いこれ
から分周して各所定周波数のパルスを得ても良
い。更に又、PLL回路を用い、例えば分周器を
介してのフイードバツクループにより発振周波数
より高い所望周波数パルスを得るようにしても良
い。
又、固体イメージセンサーで読取つたアナログ
信号は、オリジナルの濃度を無視してレーザーの
オンオフ信号としてメモリー26にメモリーして
利用することは、実用上有効であるが、更に再現
記録に於てオリジナルの階調性を再現しうること
は更に有効である。
信号は、オリジナルの濃度を無視してレーザーの
オンオフ信号としてメモリー26にメモリーして
利用することは、実用上有効であるが、更に再現
記録に於てオリジナルの階調性を再現しうること
は更に有効である。
そこで、本発明実施例装置では、固体イメージ
センサー19の読取信号を単に増幅するのみなら
ずコンパレーター25では、オリジナル原稿上の
信号の有無を単に判別するのみならず、信号が十
分な高濃度でない場合、即ち、オリジナル信号が
階調表現している場合には、そのオリジナル濃度
を4段階に判別分類しうるようにしている。この
記録の具体例では、2走査で完全な濃度表現を実
現するものであつて、コンパレーター25には、
比較シグナルジエネレーター16からの比較シグ
ナルが、各走査行程に於て2種そして、その繰返
される2走査間に於ても相互に異なるもので、2
走査間に4種の比較シグナルが、送られる。
センサー19の読取信号を単に増幅するのみなら
ずコンパレーター25では、オリジナル原稿上の
信号の有無を単に判別するのみならず、信号が十
分な高濃度でない場合、即ち、オリジナル信号が
階調表現している場合には、そのオリジナル濃度
を4段階に判別分類しうるようにしている。この
記録の具体例では、2走査で完全な濃度表現を実
現するものであつて、コンパレーター25には、
比較シグナルジエネレーター16からの比較シグ
ナルが、各走査行程に於て2種そして、その繰返
される2走査間に於ても相互に異なるもので、2
走査間に4種の比較シグナルが、送られる。
第2図に示すのがその、各走査行程に於ける比
較シグナルの状態である。
較シグナルの状態である。
即ち、比較シグナルジエネレーター16へは、
固体イメージセンサーの走査に用いるのと同一第
1パルスジエネレーター17からパルスが送られ
るので、イメージセンサー走査と同期して比較シ
グナルが、発せられる。
固体イメージセンサーの走査に用いるのと同一第
1パルスジエネレーター17からパルスが送られ
るので、イメージセンサー走査と同期して比較シ
グナルが、発せられる。
そして、第1走査では、比較シグナルは第1と
第2のレベルの電位を周波数1で交互に発する。
そして、第2走査では、比較シグナルは、第3と
第4のレベルの電位を同様の周波数1で交互に発
する。
第2のレベルの電位を周波数1で交互に発する。
そして、第2走査では、比較シグナルは、第3と
第4のレベルの電位を同様の周波数1で交互に発
する。
この走査毎のレベル切換は、パルスジエネレー
ターからのパルスを利用して、第1走査と第2走
査に応じてレベル1〜3間の電位差を加減するこ
とが最も容易である。
ターからのパルスを利用して、第1走査と第2走
査に応じてレベル1〜3間の電位差を加減するこ
とが最も容易である。
この様な比較シグナルと共にコンパレーターに
入力する読取信号は、先ず第1走査行程T1では、
レベル1或は2と比較される。即ち、△t11,△
t13,△t15,…の間に於て読取信号が、レベル1
より大(即ち、黒色階調原稿の場合の最黒色部程
濃くはないもの)であれば、その信号は、1.5の
値を付されもしレベル1より小(即ち、最黒色部
に近く濃いもの)であれば、その信号は、0.5の
値を付される。
入力する読取信号は、先ず第1走査行程T1では、
レベル1或は2と比較される。即ち、△t11,△
t13,△t15,…の間に於て読取信号が、レベル1
より大(即ち、黒色階調原稿の場合の最黒色部程
濃くはないもの)であれば、その信号は、1.5の
値を付されもしレベル1より小(即ち、最黒色部
に近く濃いもの)であれば、その信号は、0.5の
値を付される。
又、△t12,△t14,△t16,…の間に於て、読取
信号が、レベル2より大であれば、その信号は、
2.5か、又レベル2より小なるときは1.5が各々付
される。次いで第2の走査行程T2では、比較シ
グナルのレベルがより第3と第4となるが、その
レベル3の△t21,△t23,…の間に於ては同様に
そのレベルより大きければ、、0.5大の3.5が、又
小さければ、0.5小の2.5がその信号の値となる。
レベル4が各パルス間でも同様である。
信号が、レベル2より大であれば、その信号は、
2.5か、又レベル2より小なるときは1.5が各々付
される。次いで第2の走査行程T2では、比較シ
グナルのレベルがより第3と第4となるが、その
レベル3の△t21,△t23,…の間に於ては同様に
そのレベルより大きければ、、0.5大の3.5が、又
小さければ、0.5小の2.5がその信号の値となる。
レベル4が各パルス間でも同様である。
こうして、2行の走査をすることで、隣接する
各行の例えば、T1での△t11,△t12が、丁度T2で
の△t21,△t22の位置に上下に隣接し、これらで
一画素の濃度を良好に表現することになる。次
に、本発明に基く具体例装置に於ては、記録画像
の拡大縮小を効果的に行うことが出来るので以下
説明する。
各行の例えば、T1での△t11,△t12が、丁度T2で
の△t21,△t22の位置に上下に隣接し、これらで
一画素の濃度を良好に表現することになる。次
に、本発明に基く具体例装置に於ては、記録画像
の拡大縮小を効果的に行うことが出来るので以下
説明する。
即ち、本発明に基く具体例装置に於ては、オリ
ジナル原稿を固体イメージセンサーのある主走査
方向に走査すると共に、原稿と固体イメージセン
サーの位置関係をその主走査方向と直交する副走
査方向に相対移動させることにより原稿の読み取
りを成すものであるが、先ずこの副走査方向の走
査速度を所定速度に設定しうる様に可変する。従
つて、図示例の如く原稿を移動するときは、その
搬送速度を、又、原稿を固定して光学系等を移動
するときは、その移動速度を可変とする。又、メ
モリーからレーザーコントローラへ送り出すメモ
リー信号の読出しクロツクのパルス周波数2を
も、可変とし、上記副走査速度の設定と共に所定
周波数に設定するのである。
ジナル原稿を固体イメージセンサーのある主走査
方向に走査すると共に、原稿と固体イメージセン
サーの位置関係をその主走査方向と直交する副走
査方向に相対移動させることにより原稿の読み取
りを成すものであるが、先ずこの副走査方向の走
査速度を所定速度に設定しうる様に可変する。従
つて、図示例の如く原稿を移動するときは、その
搬送速度を、又、原稿を固定して光学系等を移動
するときは、その移動速度を可変とする。又、メ
モリーからレーザーコントローラへ送り出すメモ
リー信号の読出しクロツクのパルス周波数2を
も、可変とし、上記副走査速度の設定と共に所定
周波数に設定するのである。
具体的には、等倍の記録から1.5倍に拡大した
記録とする場合には、読取り系の副走査速度を等
倍の場合の1/1.5倍に、又パルス周波数2も、
同様に等倍時の2/3倍とする。
記録とする場合には、読取り系の副走査速度を等
倍の場合の1/1.5倍に、又パルス周波数2も、
同様に等倍時の2/3倍とする。
こうすることで、オリジナル原稿の副走査方向
の線密度が高くなる。又、この画像信号をメモリ
ーから読まれた際には、そのパルス周波数が2/3
倍と周期幅を拡大しているので、レーザー光の記
録面では、その主走査方向、及び副走査方向共に
1.5倍に拡大されるのである。
の線密度が高くなる。又、この画像信号をメモリ
ーから読まれた際には、そのパルス周波数が2/3
倍と周期幅を拡大しているので、レーザー光の記
録面では、その主走査方向、及び副走査方向共に
1.5倍に拡大されるのである。
一方、縮小の場合も、同様の原理に基き、例え
ば、0.7倍に縮小する場合は、読取り系の副走査
速度を等倍時の1/0.7倍、パルス周波数2も
1/0.7倍とするのである。
ば、0.7倍に縮小する場合は、読取り系の副走査
速度を等倍時の1/0.7倍、パルス周波数2も
1/0.7倍とするのである。
この様にメモリーの読出し時間を変化させるに
際し、拡大の場合には、メモリー信号の各行分を
全て読み出さない内に記録面への走査が終了する
ので、レーザービーム終端をビームデイテクター
が検知したら直ちに、次の行のメモリー読出しへ
と移る様に成す。
際し、拡大の場合には、メモリー信号の各行分を
全て読み出さない内に記録面への走査が終了する
ので、レーザービーム終端をビームデイテクター
が検知したら直ちに、次の行のメモリー読出しへ
と移る様に成す。
一方、縮小の場合には、メモリー信号の一行分
を読み出してから更に記録面をビームが走査する
ことも生ずるが、このときは、白色信号として処
理する様にすると好ましい。
を読み出してから更に記録面をビームが走査する
ことも生ずるが、このときは、白色信号として処
理する様にすると好ましい。
以上、具体例により詳述した如く、記録すべき
原稿と、光色変換素子を有する読取手段の相対移
動で、原稿の副走査方向の読取位置移動を成し、
そして、原稿読取手段の主走査方向に第1のクロ
ツク周波数で行読取りし、その原稿読取手段の読
取信号を、少なくとも読取り中の行と、その行の
直前に読取られた行に属する信号とをメモリーす
るに十分な容量を有するメモリー手段へ送り、一
方メモリー手段からは、既にメモリーされた直前
の行に属する信号を読み出して、レーザー光の変
調記録を行うことを特徴とする。
原稿と、光色変換素子を有する読取手段の相対移
動で、原稿の副走査方向の読取位置移動を成し、
そして、原稿読取手段の主走査方向に第1のクロ
ツク周波数で行読取りし、その原稿読取手段の読
取信号を、少なくとも読取り中の行と、その行の
直前に読取られた行に属する信号とをメモリーす
るに十分な容量を有するメモリー手段へ送り、一
方メモリー手段からは、既にメモリーされた直前
の行に属する信号を読み出して、レーザー光の変
調記録を行うことを特徴とする。
又、光電変換素子を有する原稿読取手段、原稿
読取手段の読取り速度を設定する第1クロツク発
生手段、その原稿読取り手段での読取り中の行及
びその行の直前に読取られた行に属する信号をメ
モリーするに十分な容量を有するメモリー手段
と、メモリー手段から信号を読み出すメモリー読
出し手段と、メモリー読出し手段の読み出した速
度を設定する第2クロツク発生手段と、レーザー
光源と、メモリー手段からの読出し信号でレーザ
ー光源からのレーザービームを変調する手段と、
変調されたレーザービームで記録媒体へ走査を成
す手段とを有し、前記原稿読取手段が、行読取動
作中に、直前に読み取られてメモリーされた行に
属する信号を読み出し記録することを特徴とする
ものである。
読取手段の読取り速度を設定する第1クロツク発
生手段、その原稿読取り手段での読取り中の行及
びその行の直前に読取られた行に属する信号をメ
モリーするに十分な容量を有するメモリー手段
と、メモリー手段から信号を読み出すメモリー読
出し手段と、メモリー読出し手段の読み出した速
度を設定する第2クロツク発生手段と、レーザー
光源と、メモリー手段からの読出し信号でレーザ
ー光源からのレーザービームを変調する手段と、
変調されたレーザービームで記録媒体へ走査を成
す手段とを有し、前記原稿読取手段が、行読取動
作中に、直前に読み取られてメモリーされた行に
属する信号を読み出し記録することを特徴とする
ものである。
以上説明した様に本発明によると、読取手段に
よる原稿画像の読取りに並行して記録手段により
記録媒体上に原稿画像と同サイズ及び異なるサイ
ズの画像の記録を可能とするとともに、比較的低
周波数のクロツクにより読取手段から1ライン分
の画像信号を出力せしめればよくなり、従つて、
読取手段を比較的低速度で動作できるので、効率
の良い画像読取りを可能とするものである。
よる原稿画像の読取りに並行して記録手段により
記録媒体上に原稿画像と同サイズ及び異なるサイ
ズの画像の記録を可能とするとともに、比較的低
周波数のクロツクにより読取手段から1ライン分
の画像信号を出力せしめればよくなり、従つて、
読取手段を比較的低速度で動作できるので、効率
の良い画像読取りを可能とするものである。
第1図は、本発明に基く具体例レーザー記録装
置の説明図、第2図は、図示装置に於ける階調再
現の為のコンパレーターのシグナル状態を示す説
明図。 図中、1…レーザー走査機構、2…画像記録機
構、3…オリジナル原稿読取機構、4…制御機
構、5…半導体レーザー光源、6…ビームエキス
パンダー、7…回転多面鏡、8…駆動モーター、
9…θレンズ系、10…感光体ドラム、11,1
2…フオツトデイテクター。
置の説明図、第2図は、図示装置に於ける階調再
現の為のコンパレーターのシグナル状態を示す説
明図。 図中、1…レーザー走査機構、2…画像記録機
構、3…オリジナル原稿読取機構、4…制御機
構、5…半導体レーザー光源、6…ビームエキス
パンダー、7…回転多面鏡、8…駆動モーター、
9…θレンズ系、10…感光体ドラム、11,1
2…フオツトデイテクター。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 列状に配列された多数の受光素子を備え原稿
画像をライン毎に読取り第1クロツクに従つて画
像信号を時系列に出力する読取手段と、 上記読取手段から上記第1クロツクに従つて時
系列に出力される画像信号を記憶するとともに既
に記憶している画像信号を第2クロツクに従つて
時系列に読出す記憶手段と、 上記記憶手段から上記第2クロツクに従つて時
系列に読出された画像信号により変調されたレー
ザビームを繰返し偏向走査することにより記録媒
体上にライン毎に画像を記録する記録手段とを有
し、 上記レーザビームの一走査時間内に上記第1ク
ロツクにより1ライン分の画像信号を上記読取手
段から時系列に出力せしめ、上記原稿画像と同サ
イズの画像記録時には上記レーザビームの一走査
時間内において上記レーザビームが上記記録媒体
を走査している時間内に上記第1クロツクよりも
周波数の高い上記第2クロツクにより1ライン分
の画像信号を上記記憶手段から時系列に読出し、
上記原稿画像と異なるサイズの画像記録時には画
像倍率に応じて上記第2クロツクの周波数を変更
し周波数変更された第2クロツクにより画像信号
を上記記憶手段から時系列に読出すことを特徴と
する画像記録装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6480179A JPS55156472A (en) | 1979-05-25 | 1979-05-25 | Method and device for laser recording |
US06/413,776 US4422102A (en) | 1979-05-25 | 1982-09-01 | Laser recording method and apparatus simultaneously scanning and reading out adjacent data |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6480179A JPS55156472A (en) | 1979-05-25 | 1979-05-25 | Method and device for laser recording |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS55156472A JPS55156472A (en) | 1980-12-05 |
JPS64864B2 true JPS64864B2 (ja) | 1989-01-09 |
Family
ID=13268699
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6480179A Granted JPS55156472A (en) | 1979-05-25 | 1979-05-25 | Method and device for laser recording |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS55156472A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0679111B2 (ja) * | 1988-02-22 | 1994-10-05 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 出力ラインバッファを持つ画像記録装置 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1095452A (ja) * | 1963-12-27 | 1900-01-01 | ||
JPS50124512A (ja) * | 1974-03-18 | 1975-09-30 | ||
JPS5124130A (ja) * | 1974-08-22 | 1976-02-26 | Canon Kk | |
JPS5132482A (en) * | 1974-09-14 | 1976-03-19 | Toyo Boseki | Kukijokahoho oyobi sochi |
JPS5249832A (en) * | 1975-10-18 | 1977-04-21 | Hitachi Ltd | Synchronizing device for light scanning |
JPS5823604B2 (ja) * | 1975-12-11 | 1983-05-16 | キヤノン株式会社 | ソウサコウガクケイ |
JPS52119938A (en) * | 1976-04-01 | 1977-10-07 | Canon Inc | Unit for image multiplication change |
JPS52149914A (en) * | 1976-06-09 | 1977-12-13 | Toshiba Corp | Facsimile reception |
JPS538136A (en) * | 1976-07-12 | 1978-01-25 | Ricoh Co Ltd | Copying process by means of laser |
JPS53110861A (en) * | 1977-03-09 | 1978-09-27 | Ricoh Co Ltd | Variable magnification recording method using laser |
JPS53128213A (en) * | 1977-04-15 | 1978-11-09 | Toshiba Corp | Solid state scanning system for fascimile |
JPS53129645A (en) * | 1977-04-19 | 1978-11-11 | Ricoh Co Ltd | Magnification varying apparatus of images |
JPS5413343A (en) * | 1977-07-01 | 1979-01-31 | Canon Inc | Recording apparatus |
JPS5414744A (en) * | 1977-07-05 | 1979-02-03 | Ricoh Co Ltd | Copying apparatus using laser |
JPS5319835A (en) * | 1977-08-22 | 1978-02-23 | Canon Inc | Recording device |
US4233636A (en) * | 1978-07-03 | 1980-11-11 | Eocom Corporation | Optical read-write system with electronically variable image size |
-
1979
- 1979-05-25 JP JP6480179A patent/JPS55156472A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS55156472A (en) | 1980-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4566043A (en) | Laser recording apparatus | |
US6462855B1 (en) | Light beam scanning apparatus | |
EP0529785B1 (en) | Raster output scanner with process direction spot position control | |
JP4745761B2 (ja) | 画像形成装置とその制御方法 | |
US4935615A (en) | Light intensity control for light beam recorder | |
US5264872A (en) | Raster output scanner with improved process direction registration | |
US4899176A (en) | Method of reducing average data rate in rotating mirror laser recorder | |
JPS5822726B2 (ja) | 記録方法 | |
US4422102A (en) | Laser recording method and apparatus simultaneously scanning and reading out adjacent data | |
JPS64864B2 (ja) | ||
JPS64865B2 (ja) | ||
JPH065872B2 (ja) | 画像再生装置 | |
JPS60165864A (ja) | レ−ザプリンタ | |
JP2000094746A (ja) | マルチビーム型画像記録装置 | |
JP3165707B2 (ja) | 光走査型画像形成装置 | |
JPH01234813A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH11160636A (ja) | 水平同期信号検出回路及びそれを使用する走査光学装置 及び画像形成装置 | |
JP3143489B2 (ja) | 画像形成装置及び方法 | |
JPS5967772A (ja) | ビーム記録装置 | |
JPS6317052A (ja) | レ−ザプリンタ | |
JPH11170602A (ja) | 光書き込み装置 | |
JPH06160742A (ja) | 光学走査装置 | |
JPS6116981B2 (ja) | ||
JPH11215332A (ja) | データ処理装置及び画像形成装置 | |
JPH0224157A (ja) | レーザビーム画像記録装置 |