JPH065872B2 - 画像再生装置 - Google Patents

画像再生装置

Info

Publication number
JPH065872B2
JPH065872B2 JP60283970A JP28397085A JPH065872B2 JP H065872 B2 JPH065872 B2 JP H065872B2 JP 60283970 A JP60283970 A JP 60283970A JP 28397085 A JP28397085 A JP 28397085A JP H065872 B2 JPH065872 B2 JP H065872B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
signal
image signal
clock signal
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60283970A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62141846A (ja
Inventor
昌士 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
REO GIKEN KK
Original Assignee
REO GIKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by REO GIKEN KK filed Critical REO GIKEN KK
Priority to JP60283970A priority Critical patent/JPH065872B2/ja
Priority to US06/940,961 priority patent/US4769717A/en
Priority to DE8686309803T priority patent/DE3681894D1/de
Priority to EP86309803A priority patent/EP0227413B1/en
Publication of JPS62141846A publication Critical patent/JPS62141846A/ja
Publication of JPH065872B2 publication Critical patent/JPH065872B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0461Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa part of the apparatus being used in common for reading and reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N1/053Detection, control or error compensation of scanning velocity or position in main scanning direction, e.g. synchronisation of line start or picture elements in a line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1008Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of the picture-bearing surface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/113Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
    • H04N1/1135Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors for the main-scan only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02406Arrangements for positioning elements within a head
    • H04N2201/02439Positioning method
    • H04N2201/02443Positioning method using adhesive
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/0471Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04734Detecting at frequent intervals, e.g. once per line for sub-scan control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04744Detection of scanning velocity or position by detecting the scanned beam or a reference beam
    • H04N2201/04746Detection of scanning velocity or position by detecting the scanned beam or a reference beam after modulation by a grating, mask or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04758Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area
    • H04N2201/04767Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area by controlling the timing of the signals, e.g. by controlling the frequency o phase of the pixel clock
    • H04N2201/04768Controlling the frequency of the signals
    • H04N2201/04772Controlling the frequency of the signals using a phase-locked loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04794Varying the control or compensation during the scan, e.g. using continuous feedback or from line to line
    • H04N2201/04798Varying the main-scan control during the main-scan, e.g. facet tracking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、レーザ光を用いる画像の記録再生装置、特に
その画像信号の処理にすぐれた機能を発揮する装置に関
する。
(従来の技術) レーザー露光技術と電子技術とを組合わせて原稿(写
真、線画、文字、絵画等の透過または反射原稿)をレー
ザー光によって画像を走査再生する画像再生装置が最近
開発され、高速記録、高解像度、無騒音処理が可能とい
う特徴を有するため、印刷製版分野、複写記録分野の各
種スキャナー、レーザプリンタ等の装置として注目され
ているが、レーザー光学系の技術的問題およびコストの
点で実用化に困難がある。
すなわち、回転多面鏡によってレーザー光の走査偏向を
行わせる装置では、レーザー光の走査偏向を正確に行う
ためには多面鏡の各面での面倒れ精度は角度数秒以内で
あることが要求され、高精度の加工技術が必要である。
また高速回転のため高度の軸受技術も必要である。
また回転多面鏡で偏向されたビームを記録材に結像させ
るため、通常のレンズを使用すると、記録材上を走査す
る速度が周辺部で異なるため速度不均一による画像の歪
が生ずるので、この歪を補正する目的でfθレンズが使
用される。このレンズは大口径の特殊レンズであり、設
計およびレンズの研磨に高度な技術が要求され高価とな
る。
前記の特殊な光学系を使用する代りに、電気信号に対応
した角度で偏向するミラー、例えばガルバノミラーでレ
ーザー光を偏向させることが考えられる。
第4図はレーザー光およびガルバノミラーを使用する画
像再生装置の代表的1例を示す。その概略構成を示すと
次のとおりである。原稿画像(1)は原稿搬送装置(2)上に
載せられる。レーザー光源(3)からの光はビームスプリ
ッタ(4)を通りスプリットされた一方の光ブーム(A)は実
線で示すように導かれ必要に応じビーム拡大器(5)を通
りカルバノミラー(6)でx方向に偏向させ走査レンズ(7)
でスポットとし、反射ミラー(10)で反射しハーフミラー
(11)を通し原稿画像(1)を走査する。原稿画像(1)の濃度
に応じた光量は、フォトダイオード等の光電変換器(12)
を用いて電気に変換され画像信号となる。この画像信号
は増幅、A/D変換などの処理、さらには必要に応じ階調
補正輪廓補正等の画像処理がなされ、画像に相応する処
理画像信号を得る。
原稿画像(1)のy方向の走査は、搬送装置(2)を駆動装置
(13)で移動させることにより行なわれる。
他方、出力については、この例ではビームスプリッタ
(4)で分割した他方の光ビーム(B)を利用し、この光は一
点鎖線で示すように導かれ、光変調器(14)で変調されて
からガルバノミラー(6)′により記録材(15)上をx方向
に走査して露光する。記録材(15)はy方向に駆動装置(1
6)によりキャプスタン(17)により移動する。
ガルバノミラー(6)(6)′を高速で鋸刃状波的に振るのは
極めて難しい。ガルバノミラーの最適な駆動方法は反射
鏡を正弦波で共振させて偏向する方法であり、これによ
れば高速度で安定な駆動ができる。しかしこの偏向方法
を行った場合、x方向走査の中央部と周辺部とでは走査
速度が異なるため、原稿あるいは再生画像が歪んだ形で
読取りあるいは出力されることとなる。
すなわち、走査ミラーを回転多面鏡にするにせよ、ガル
バノミラーにするにせよ、また走査レンズをどの様な設
計のものにするにせよ、この種の歪を完全に除去するこ
とは非常に困難であるといえる。さらにこれらの装置の
走査手段が機械回転であるため、毎回の走査の状態を完
全に同じにすることは不可能で、いいかえれば前記歪の
状態が1回の走査毎に微妙に変化することになる。
それ故、これら装置では、画像記録用(または画像読取
用)のレーザービームの他、同期信号用レーザービーム
を使用して、レーザー光の走査速度の歪を補正する方法
がとられる。第4図の装置では光ビーム(A)からハーフ
ミラー(11)で反射し反射ミラー(10)を経由した光ビーム
(C)が、遮光縞が等間隔に入った格子板(18)により選択
的に透過されてレーザー光検出器(19)によりビームの変
向速度に比例した周波数のパルス信号(S)(第6図参
照)として検出される。
このパルス信号(S)は逓倍して利用される。すなわち、
第5図に示すように、レーザ光検出器(19)からのパルス
信号(S)は位相比較器(PC)の一方の入力端子に入力さ
れ、この出力は低域通過フィルタ(LF)により電圧(V)
(第6図参照)に変換され、この電圧は電圧制御発信器
(VCO)の周波数制御電圧として与えられ、その出力は分
周カウンタ(D)に入力され、その出力は位相比較器(PC)
のもう1つの入力端子に入力される。このPLL周波数逓
倍回路の逓倍比は分周カウンタ(D)の分周比に等しい。
第6図は、第5図の速度歪補正回路の各部の信号を示
す。ガルバノミラー(6)(6)′はほぼ鋸歯波状に駆動され
るが、周辺部での駆動の不完全性等により走査速度は一
様でない。格子板(18)には遮光縞が等間隔に並んでいる
ので、レーザー光検出器(19)には走査速度に比例した周
波数のパルス信号(S)が得られる。上記のPLL周波数逓倍
回路の働きにより電圧制御発振器(VCO)からは、設定さ
れた逓倍比分だけパルス信号(S)より周波数が逓倍さ
れ、かつ走査速度に比例した格子クロック信号(F)が得
られる。
この格子クロック信号(F)は、第7図に示すように、光
電変換器(12)で読取った画像信号をA/D変換(20)を行っ
て画像信号メモリ(21)に記憶し、読出して画像処理(22)
し処理画像信号メモリ(23)に記憶し、その出力信号を読
出して前記の光変調器(14)に入力する過程に利用され
る。
このような画像再生装置は、専ら印刷製版分野、あるい
は高級画像の複写記録分野に使用されるため、一般的に
は、必要な画像処理(22)として、例えば階調補正、輪廓
補正、さらには印刷版作成のための網がけ処理あるいは
拡大、縮小などの処理が行われている。格子クロック信
号(F)を得るPLL周波数逓倍回路の逓倍比はパルス信号
(S)の周波数と所望の画像分解能で決定され、例えば、
格子板(18)の遮光縞を100μmピッチとし分解能を4μ
mとするには逓倍比を25倍にすればよい。もちろん必
要な分解能と同じ遮光縞ピッチを有する格子板(18)の製
作が可能であれば、前記PLL周波数逓倍回路は不要で前
記パルス信号(S)を格子クロック信号(F)として用いても
よい。
(発明が解決しようとする問題点) 前記の従来の技術の画像処理装置は前述したように機能
性が一応高められたものではあるが、各種処理を制御す
る格子クロック信号(F)はガルバノミラー(6)(6)′が極
めて安定な動作を行うものであることを前提として得て
いる。ところが現実的にはガルバノミラーは不安定な動
作をする場合があり、格子信号そのものの安定さが欠け
るという問題がある。この不安定性は、高解像度を要求
され、格子クロック信号の倍率が高くなればなるほど顕
著にあらわれる。
またガルバノミラーにより格子クロック信号を得る場合
は、ミラーの例えば往路の部分のみを利用するため、復
路の時間が不使用となり、そのような格子クロック信号
で処理する場合はガルバノミラーの1周期の約40%ぐ
らいの復路に相当する信号なしの時間がある。そのため
その残りの60%ぐらいで各種画像処理を進めるために
は高速処理が必要となる。高速による各種画像処理にお
いては誤動作が発生しやすくなる。その結果、電気回路
面の精度向上および工夫が必要以上に要求され、回路の
複雑化、コストの上昇、さらには誤動作の発生を助長す
る結果となる。
以上のように、従来技術のガルバノミラーを用いる画像
再生装置においては、レーザー光走査によって格子クロ
ック信号を発生させ各種の画像処理を行う場合、格子ク
ロック信号そのものの安定性が欠けるため、高品質画像
再生には充分な機能を果さないという問題が残り、例示
の諸問題が発生する。
本発明は、レーザー光をガルバノミラーを用いて光偏向
させて画像再生を行う画像再生装置において格子クロッ
ク信号を用いて各種画像処理を行う従来技術の上記問題
点に解決を与えることを目的とする。
(問題点を解決するための手段、作用) 前記目的は本発明により画像再生装置の構成を、ガルバ
ノミラーを用いてレーザービームを走査することによっ
て画像を再生する装置であって、原稿を走査することに
より画像信号を得る手段と、走査の等ピッチ毎にパルス
を発生するクロック信号を得る手段と、前記画像信号を
格子クロック信号に従って蓄える画像信号メモリと、前
記格子クロックを得る手段とは独立し前記走査とは無関
係に正確で連続したクロック信号を発生する他のクロッ
ク発生器と、該クロック発生器からの正確なクロック信
号に従って前記画像信号メモリから画像信号を読み出し
画像処理を行い処理画像信号を出力する画像処理装置
と、該画像処理装置から出力される前記処理画像信号を
前記正確なクロック信号に従って蓄える処理画像信号メ
モリと、該処理画像信号メモリから処理画像信号を前記
格子クロック信号に従って読出し記憶再生する装置とを
有するものとすることにより達成される。
すなわち、本発明の画像再生装置は、先づガルバノミラ
ーの走査により読取った画像信号を必要に応じて増幅等
の処理を行なったのちA/D変換を行いその画像ディジタ
ル信号を格子クロック信号に従って画像信号メモリ装置
に蓄え、次いで別のより安定したクロック発生器例えば
水晶発信器のクロック信号に従って前記メモリから読出
した画像信号に階調補正、輪廓補正、網かけ処理、さら
には拡大、縮少等の必要な画像処理を行い処理後の信号
を他の処理画像信号メモリ装置に蓄え、次いで処理画像
信号メモリ装置からの処理画像信号を格子クロック信号
に基いて読み出し出力するようになっている。
以下、本発明の画像再生装置を第1〜3図により一層具
体的に説明する。本発明装置における光学的、機電的構
成の部分については第4図およびその既述説明を必要な
だけ援用し、また格子クロック信号(F)の発生について
は第5図、第6図およびその説明を援用する。第1図は
本発明画像再生装置の簡略化ブロック図を第7図の従来
技術のブロック図と対比して示したものである。
本発明においても画像信号はA/D変換(20A)して画像信号
メモリ(21A)に入力するが、これは格子クロック信号(F)
に同期して行われる。画像信号メモリ(21A)からの画像
信号の読出し、必要な各種の画像処理(22A)および処理
画像信号の処理画像信号メモリ(23A)への書込を行う
が、これらは別のより安定したクロック発生器例えば水
晶発振器のクロック信号(X)に基いて処理する。そして
処理画像信号メモリ(23A)からの処理画像信号の読出し
出力を行うが、これは格子クロック信号(F)に同期させ
て行う。
こうして、原稿からの読取り入力ならびに再生のための
出力については正確な走査レーザビームの位置情報とし
て格子クロック信号(F)を用いて整然と行わせるが、画
像処理(22A)に関してはメモリ(21A)からの読出し、メモ
リ(23A)への書込を含め一貫して水晶発振器の正確なク
ロック信号に基き処理して無用の歪等が入る余地を無く
する。かつこの場合、ガルバノミラーの振動の復路の時
間も使用することができ、また比較的低速度でもって処
理することができる。これらが可能なため誤動作を防止
でき、かつ処理された処理画像信号は整然と処理画像信
号メモリ(23A)に蓄えられる結果を得ることができる。
第1図では、画像の読取り、画像処理および処理画像の
出力までの過程を宛も連続であるののようにブロック図
で示しているが、図中線(Y)、線(Z)で示すように、画像
読取り操作、画像処理操作、出力操作を分離またはそれ
ぞれ独立してさらには他の各種画像処理装置との間で信
号の受渡しを、非連続的操作により行う場合が比較的多
い。すなわち、一つの画像再生装置の機能部分のうち、
読取り機能のみを使用して原稿の画像信号を読取り画像
信号メモリに蓄えたのち、その画像信号を別の画像処理
装置に伝送してその画像処理装置で画像処理を行い、そ
の処理画像信号を再びもとの画像再生装置に伝送して出
力を行い画像再生を行う場合や、あるいは全く別の画像
等のデータ処理システムから前記画像再生装置に画像等
のデータを伝送して各種画像処理あるいは再生処理を行
う場合等がある。
第7図に示す従来技術の画像再生装置では、このように
一つの画像再生装置の機能を部分的に使用したり、種々
の装置間で画像等のデータを伝送して画像を再生する場
合には読取り時の格子クロック信号とその後の画像処理
あるいは出力時の格子クロック信号がガルバノミラの動
作不安定により大きく異る場合があり、このような場合
には各メモリ装置に蓄えられた画像信号あるいは処理画
像信号を正確なタイミングで読出しあるいは他のメモリ
装置への書込ができないこととなる。また異った装置内
での画像信号等のデータの伝達においても同様タイミン
グが合わないので画像そのものが形成されないという問
題が発生する。
これに対し、本発明により、読取り操作を格子クロック
信号に基き行い、画像信号メモリ装置と処理画像信号メ
モリ装置との間の画像処理を別の正確な水晶発信器のク
ロック信号で行い、出力は上記格子クロック信号で行う
ようにすると、上記のような分離操作等に対しても何等
誤動作の生じない画像処理が可能となる。
また、格子クロックを得ることができない走査ミラーの
復路に於いても画像処理を継続して行うことができる。
従って、その分だけ画像処理に要するクロック周波数を
低下させることが可能となる。
(実施例) 次に本発明の画像再生装置を第2図および第3図に示す
具体的に即してさらに詳細に説明する。第2図はその全
体的構成を、また第3図は画像信号メモリ装置の一部の
詳細図を示す。
第2図には、第1図に対応するA/D変換器(20A)、画像信
号メモリ装置(21A)、画像処理装置(22A)、処理画像信号
メモリ装置(23A)が示されている。ここに(F)は格子クロ
ック信号発生器、(X)は水晶発振器からなる他のクロッ
ク信号発生器を示すものとする。
原稿を走査して得た画像信号は、必要に応じて増幅など
の処理を行ったのち、格子クロック信号発生器(F)から
の格子クロック信号(KF)に対応してA/D変換される。画
像信号に相当するディジタル化された書込みデータ(WD
1)は、格子クロック信号(KF)に従って書込制御回路(WT
1)から発生される書込制御信号(WP1)および格子クロッ
ク信号(KF)に従って書込アドレスカウンタ(WC1)から与
えられる書込アドレス(WA1)に基づき前記書込データ(WD
1)が画像信号メモリ(21A)に書込まれる。なお、第2図
では画像信号メモリ(21A)として5個のメモリ(U1)(U2)
(U3)(U4)(U5)を例示している。そのため書込メモリセレ
クタ(WS)からの書込メモリセレクタ信号(WU1)に従い画
像信号メモリ装置(21A)のメモリ(U1)〜(U5)のいずれか
が選択され書込データ(WD1)が書込まれる。例えば(U1)
〜(U5)のメモリの1部がデータの読出しに使用されてい
る場合には、他のメモリを選択するよう書込メモリセレ
クタ(WS)から書込メモリセレクタ信号(WU1)が発せられ
る。
以上のようにして、画像信号が格子クロック信号(KF)に
基づきかつアドレスをもった形で画像信号メモリ装置(2
1A)に書込まれる。
第3図は画像信号メモリ装置(21A)の1つのメモリ(U1)
の詳細図で書込メモリセレクタ信号(WU1)によるメモリ
セレクタの状況を示す。各メモリ(U1)〜(U5)には各信号
に対してそれぞれゲート(G)が設けられていて書込メモ
リセレクタ信号に基づき各メモリのゲート(G)がそれぞ
れ開閉されることによって書込データ(WD1)が目的とす
るメモリに書込まれる。
第2図に戻り、次いで、画像信号メモリ装置(21A)に書
込まれた書込データは、次の画像処理のため、当該メモ
リ装置から順次に読出すことが行われる。画像信号メモ
リ装置(21A)からの書込みデータの読出しに際しては、
格子クロック信号発生器(F)とは別個のより安定した水
晶信号発信器(X)からの水晶クロック信号(KX)に基づき
読出しが行なわれ、画像処理装置(22A)に読出データ(RD
2)が伝送される。画像信号メモリ装置(21A)からの読出
しは、水晶クロック信号(KX)に従い読出制御回路(RT2)
から発生される読出制御信号(RP2)ならびに水晶クロッ
ク信号(KX)に従って読出アドレスカウンタ(RC2)から与
えられる読出アドレス(RA2)に基づき行なわれる。なお
画像信号メモリ装置(21A)の各メモリ(U1)〜(U5)の選択
は読出メモリセレクタ(RS)からの読出メモリセレクタ信
号(RU2)により第3図に示すとおり各メモリのゲート(G)
の開閉が行われ、それぞれのメモリ画像信号に相当する
読出データ(RD2)が読出され、次の画像処理装置(22A)に
送られる。なお画像処理装置(22A)内での各種画像処理
は同様に水晶クロック信号(KX)に基づき行われる。
必要な画像処理を行った後の処理画像信号(WD2)は水晶
クロック信号(KX)に基づき書込制御回路(WT2)から発生
される書込制御信号(WP2)、ならびに書込アドレスカウ
ンタ(WC2)から与えられる書込みアドレス(WA2)に従い処
理画像信号メモリ装置(23A)に書込まれることとなる。
第2図の例では処理画像メモリ装置として2つのメモリ
(V1)(V2)を示している。これは書込および読出しを効率
的に行えるようにするために設けたもので、さらに多く
のメモリからなっていてもよい。従って処理画像信号メ
モリ装置(23A)でも書込メモリセレクタ(S2)から発せら
れる書込メモリセレクタ信号(WU2)によってメモリ(V1)
または(V2)が選択される。
以上のようにして水晶クロック信号(KX)に従って画像信
号メモリ装置(21A)から読出された画像信号に相当する
読出データ(RD2)は画像処理装置(22A)において水晶クロ
ック信号(KX)に従って各種画像処理が行われることにな
り、処理後の処理画像信号(WD2)は同様に水晶クロック
信号(KX)に従って処理画像メモリ装置(23A)に整然と書
込まれることになる。
ここで、画像信号メモリ装置(21A)からの読出しから処
理画像信号メモリ装置(23A)への書込みまでの操作に関
しては、同一画像処理装置でなく、全く別個の画像処理
装置で行うことができることは既述のとおりである。
さてその後の再生すなわち出力操作においては、先づ書
込メモリセレクタ(S2)を働かせて処理画像信号メモリ装
置(23A)から対象メモリ(V1)または(V2)を選択したの
ち、前述の格子クロック信号(KF)に基づき読出制御回路
(RT1)から発生する読出制御信号(RP1)ならびに読出アド
レスカウンタ(RC1)からの与えられる読出アドレス(RA1)
に基づき読出される。
このようにして読出された処理画像信号(RD1)に従い、
光変調器(14)等を作動させながらレーザービーム(B)を
制御し記録材(15)上を走査して画像等の再生を行う。
ここで画像処理の例を説明する。印刷版原稿等を作成す
る場合の網点化処理および輪廓補正を例とする。
網がけ処理においては例えばデイザ法による濃度閾値に
相当する信号が水晶クロック信号に基づき閾値発生器か
ら出力され、画像信号メモリから水晶クロック信号に従
って読出された画像信号(RD2)と前記閾値信号とが比較
され、網点化された処理信号(WD2)が水晶クロック信号
に基づき処理画像メモリ装置(23A)に蓄えられる。処理
画像信号メモリ装置に蓄えられた網点化信号は格子クロ
ック信号に基づき読出され、例えば印画紙上に網点化画
像が出力されることになる。
また輪廓補正を電子的に行う場合は、レーザー光の読取
り幅(ピクセルという)に相等する画像信号を例えば5
×5のピクセルからマトリックスに相等する区域の画像
信号の平均値と該当する画像信号との演算によって輪廓
補正が行われる。このような補正も水晶発振器からの水
晶クロック信号に基づき画像信号メモリからの画像信号
が読出され、必要な信号の補正が行われたのち、処理画
像信号メモリ装置に水晶クロック信号に基づいて入力さ
れる。
(発明の効果) 以上のように、本発明によると、画像信号の画像信号メ
モリ装置への書込み、ならびに画像処理後の処理画像信
号メモリ装置からの読出しを格子クロック信号に基づき
行うことにより、それぞれの信号が位置情報を含んだ形
で整然と処理される一方、画像処理に際しては、より正
確かつ待時間なしの条件で水晶クロック信号に基づき画
像信号メモリ装置からの読出し、画像処理および処理画
像信号メモリ装置への書込みを行うため誤動作のないよ
り安定した形で行うことが可能となる。その結果、各種
処理回路等ハード面での必要以上の精度、工夫が不要で
あり、コスト上昇を抑えさらには誤動作を防止すること
ができる。また本発明によって画像再生装置のそれぞれ
の機能の部分的な使用、あるいは他の機種との信号伝
送、受信においても安定なクロック信号に基づき行うこ
とができるため誤動作の生じない安定した処理が可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明画像再生装置の簡略化ブロック図、第2
図は本発明の画像再生装置の実施例の全体的構成を示す
図、第3図はその画像信号メモリ装置の一部の詳細図、
第4図はレーザー光およびガルバノミラーを使用する画
像再生装置の代表的1例を示す斜視図、第5図は格子ク
ロック信号を得る回路図、第6図はその各部の波形を示
す図、第7図は従来技術の画像再生装置の簡略化ブロッ
ク図である。 (1)……原稿画像、(2)……原稿搬送装置、(3)……レー
ザー光源、(4)……ビームスプリッタ、(5)……ビーム拡
大器、(6)(6)′……カルバノミラー、(7)……走査レン
ズ、(10)……反射ミラー、(11)……ハーフミラー、(12)
……光電変換器、(13)……駆動装置、(14)……光変調
器、(15)……記録材、(16)……駆動装置、(17)……キャ
プスタン、(18)……格子板、(19)……レーザー光検出
器、(20)(20A)……A/D変換器、(21)(21A)……画像信号
メモリ装置、(22)(22A)……画像処理装置、(23)(23A)…
…処理画像メモリ装置、(x)(y)……走査方向、(A)(B)
(C)……光ビーム、(S)……パルス状信号、(V)……電
圧、(FC)・位相比較器、(LF)……低域通過フィルタ、(V
CO)……電圧制御発振器、(D)……分周カウンタ、(F)…
…格子クロック信号発生器、信号、(X)……水晶クロッ
ク信号発生器、信号、(Y)(Z)……入出力個所、(KF)……
格子クロック信号、(KX)……水晶クロック信号、(G)…
…ゲート、(U1)(U2)(U3)(U4)(U5)(V1)(V2)……メモリ、
(WD1)……書込データ、(WT1)……書込制御回路、(WP1)
……書込制御信号、(WC1)……書込アドレスカウンタ、
(WA1)……書込アドレス、(WS)……書込メモリセレク
タ、(WU1)……書込メモリセレクタ、(RD2)……読出デー
タ、(RT2)……読出制御回路、(RP2)……読出制御信号、
(RC2)……読出アドレスカウンタ、(RA2)……読出アドレ
ス、(RS)……読出メモリセレクタ、(RU2)……読出メモ
リセレクタ信号、(WD2)……処理画像信号、(WT2)……書
込制御回路、(WP2)……書込制御信号、(WC2)……書込ア
ドレスカウンタ、(WA2)……書込アドレス、(S2)……書
込メモリセレクタ、(WU2)……書込メモリセレクタ信
号、(RT1)……読出制御回路、(RP1)……読出制御信号、
(RC1)……読出アドレスカウンタ、(RA1)……読出アドレ
ス、(RD1)……処理画像信号、(24)……ハーフミラー。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガルバノミラーと走査レンズを用いてレー
    ザービームを走査することによって画像を再生する装置
    であって、原稿を走査することにより画像信号を得る手
    段と、走査の等ピッチ毎にパルスを発生するクロック信
    号(以下格子クロックと称す)を得る手段と、前記画像
    信号を格子クロック信号に従って蓄える画像信号メモリ
    と、前記格子クロックを得る手段とは独立し前記走査と
    は無関係に正確で連続したクロック信号を発生する他の
    クロック発生器と、該クロック発生器からの正確なクロ
    ック信号に従って前記画像信号メモリから画像信号を読
    み出し画像処理を行い処理画像信号を出力する画像処理
    装置と、該画像処理装置から出力される前記処理画像信
    号を前記正確なクロック信号に従って蓄える処理画像信
    号メモリと、該処理画像信号メモリから処理画像信号を
    前記格子クロック信号に従って読出し記録再生する装置
    とを有することを特徴とする画像再生装置。
  2. 【請求項2】前記画像信号メモリ、前記画像処理装置お
    よび処理画像信号メモリがそれぞれの操作を非連続的に
    行うことを可能とした特許請求の範囲第1項記載の画像
    再生装置。
JP60283970A 1985-12-16 1985-12-16 画像再生装置 Expired - Lifetime JPH065872B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60283970A JPH065872B2 (ja) 1985-12-16 1985-12-16 画像再生装置
US06/940,961 US4769717A (en) 1985-12-16 1986-12-12 Apparatus for producing images
DE8686309803T DE3681894D1 (de) 1985-12-16 1986-12-16 Vorrichtung zur bildreproduktion mittels abtastung.
EP86309803A EP0227413B1 (en) 1985-12-16 1986-12-16 Apparatus for reproducing images by scanning

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60283970A JPH065872B2 (ja) 1985-12-16 1985-12-16 画像再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62141846A JPS62141846A (ja) 1987-06-25
JPH065872B2 true JPH065872B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=17672588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60283970A Expired - Lifetime JPH065872B2 (ja) 1985-12-16 1985-12-16 画像再生装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4769717A (ja)
EP (1) EP0227413B1 (ja)
JP (1) JPH065872B2 (ja)
DE (1) DE3681894D1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2672831B2 (ja) * 1988-04-25 1997-11-05 キヤノン株式会社 プリンタ及び画像信号送出装置
US5170261A (en) * 1990-11-21 1992-12-08 Polaroid Corporation Printing method
EP0514504B1 (en) * 1990-11-21 1997-04-23 Polaroid Corporation Printing method
US5619246A (en) * 1993-09-07 1997-04-08 Gerber Systems Corporation Apparatus and method of positioning photosensitive media on an exposure platen
GB2287150A (en) * 1994-02-25 1995-09-06 Motorola Israel Ltd Image capture device and barcode reader
DE10005192B4 (de) * 2000-02-05 2004-03-04 Heidelberger Druckmaschinen Ag Antriebssystem für ein Abtast- oder Aufzeichnungsorgan eines Reproduktionsgerätes
JP6532345B2 (ja) * 2015-08-05 2019-06-19 キヤノン株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4205350A (en) * 1977-03-10 1980-05-27 Xerox Corporation Reproduction scanning system having intermediate storage between input and output scanning stations
US4233636A (en) * 1978-07-03 1980-11-11 Eocom Corporation Optical read-write system with electronically variable image size
JPS5772465A (en) * 1980-10-23 1982-05-06 Canon Inc Digital signal converting device
JPS58225774A (ja) * 1982-06-23 1983-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像走査記録装置
JPH0671306B2 (ja) * 1983-03-30 1994-09-07 キヤノン株式会社 画像読み取り装置
JPS6022867A (ja) * 1983-07-19 1985-02-05 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像走査複製装置
JPS60189724A (ja) * 1984-03-09 1985-09-27 Hitachi Medical Corp 光走査装置
US4710821A (en) * 1984-06-14 1987-12-01 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0227413A3 (en) 1988-02-24
JPS62141846A (ja) 1987-06-25
US4769717A (en) 1988-09-06
DE3681894D1 (de) 1991-11-14
EP0227413A2 (en) 1987-07-01
EP0227413B1 (en) 1991-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4178064A (en) Real time grating clock for galvanometer scanners in laser scanning systems
GB2044478A (en) Light beam scanning device
US6268929B1 (en) Data processing device for simultaneously reading out plural lines of image and a method therefor
JPH0588025B2 (ja)
JPH065872B2 (ja) 画像再生装置
JPS6111720A (ja) 画像形成装置
US4933874A (en) Printer
US4307929A (en) Method of scanning a laser beam in a straight line
JP3246754B2 (ja) 光記録装置及び情報処理システム
US4422102A (en) Laser recording method and apparatus simultaneously scanning and reading out adjacent data
JPH0325072B2 (ja)
US4386374A (en) Electronic duplicator with a line buffer memory
JPH0158911B2 (ja)
JPH023006A (ja) 画像走査記録装置のレーザ露光方法
US5343225A (en) Buffering method
US4661858A (en) Reading apparatus
JPS6137606B2 (ja)
JPS5887965A (ja) 光走査装置
JPH01213616A (ja) 出力ラインバッファを持つ画像記録装置
JP2670069B2 (ja) 画像形成装置
JPH0662189A (ja) マルチビーム走査装置
JPS60245365A (ja) 画像記録装置
JPS64864B2 (ja)
JPH09240056A (ja) 画像処理装置及びその方法
JPS5979678A (ja) レ−ザビ−ム走査装置