JPS648136B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS648136B2
JPS648136B2 JP19474583A JP19474583A JPS648136B2 JP S648136 B2 JPS648136 B2 JP S648136B2 JP 19474583 A JP19474583 A JP 19474583A JP 19474583 A JP19474583 A JP 19474583A JP S648136 B2 JPS648136 B2 JP S648136B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
leader
sand
inner rod
machine frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19474583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6085115A (ja
Inventor
Nakatomi Kurimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP19474583A priority Critical patent/JPS6085115A/ja
Publication of JPS6085115A publication Critical patent/JPS6085115A/ja
Publication of JPS648136B2 publication Critical patent/JPS648136B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D3/00Improving or preserving soil or rock, e.g. preserving permafrost soil
    • E02D3/02Improving by compacting
    • E02D3/10Improving by compacting by watering, draining, de-aerating or blasting, e.g. by installing sand or wick drains
    • E02D3/106Improving by compacting by watering, draining, de-aerating or blasting, e.g. by installing sand or wick drains by forming sand drains containing only loose aggregates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、軟弱な地盤を改良する分野で利用さ
れる。
本発明は、支持体上にリーダを立設し、このリ
ーダに吊支される機枠の下部にケーシングを回転
自在に垂下連設すると共に、このケーシング内に
内杆を挿入して、ケーシングを回転させながら地
盤中所定深さまで貫入した後、このケーシングを
引き上げつつホツパーから投入される砂を内杆の
上下動により締め固めながらケーシング下端より
押出して地盤中に砂杭を形成する装置に関する。
(従来技術及びその問題点) 従来の砂杭造成装置にあつては、リーダが支持
体に直立位置に保持固定されていて前後方向に傾
転できないため地盤中に鉛直方向に延びる直杭し
か形成できず、鉛直線に対し所望の傾斜をなす所
謂斜杭の形成が行えなかつた。
また、従来の砂杭造成装置では内杆上下駆動装
置及びケーシング回転駆動装置がいずれも夫々の
装置の上方部位に配備されており、従つてこれら
上下駆動装置および回転駆動装置が相当の重量物
となることから、作業初期においてそれらの重量
物を背高のリーダの頂部に位置させると、装置の
重心位置が高位置に設定されることとなつて不安
定な状態での作業を余儀なくされると云つた問題
があつた。
また、一般にこの種の砂杭造成装置では、ケー
シングの引き抜きにあたりケーシング内に供給さ
れる砂の供給状態を確認するため、つまり砂がケ
ーシング下方部へ適正に流動下降しているかどう
かまたケーシング下端から確実に押出され排出さ
れているかどうかを検知するために重錘式砂面検
知装置が使用される。この装置は、例えば支持体
側に設置した検知装置本体のトルクウインチから
延出した紐体を上方よりケーシング内に垂下して
その先端に取付けた垂錘を投入された砂の上面
(砂面)にあずけ、このあずけた状態でバランス
をとるべく紐体が緊張を保つようにしておき、而
してケーシング及び内杆の引き上げに伴うケーシ
ング内の砂面の下降に従つて砂面上の垂錘を吊持
している紐体を上記トルクウインチより繰り出さ
れるようにしたものであつて、こうして紐体の繰
り出し量を検知装置本体側で測定しながら砂の流
動・排出状態を確認するものである。ところが、
従来の砂杭造成装置にあつては、内杆と回転ケー
シングとの間に直接砂が投入されるようになつて
いるため、ケーシングを回転させながら引き抜く
とケーシング内の砂がケーシングと共に回転する
ことになつて上記砂面検知装置が適用できず、つ
まり砂面上に置かれた垂錘が砂の回転に伴つて移
動して適正な検知が行えず、したがつて砂面の検
知にあたつてはケーシングの引き抜き作業を中断
しなければならずそれがために砂杭造成作業能率
が悪くなつていた。
本発明は上述したような従来装置の問題点を解
消することを目的とする。
(問題点を解決するための技術的手段) 上記の目的を達成するための本発明の砂杭造成
装置は、リーダの基端部を支持体の前部に前後に
回転自在に枢着すると共に、該リーダの上方部
を、支持体の後部に設置され且つ伸縮装置を具え
た2本のバツクステーにより支持し、これによつ
て支持体にリーダをその垂直状態から前後に傾動
可能に装備し、このリーダには上位に機枠を、ま
た下位には機台を、それぞれ別個の懸吊用ワイヤ
ーを介して昇降可能に懸吊装備し、この機枠にケ
ーシングを回転自在に垂下連設すると共に、この
ケーシングの昇降を可能としつつ該ケーシングに
回転力を付与するための回転駆動装置を上記機台
に装備し、またケーシング内には上端部が機枠に
設けた砂投入用ホツパーに連通連結された固定管
を垂下挿入し、この固定管に内杆を挿通して、該
内杆の上端部を機枠上に設けた内杆上下動用の上
下駆動装置に連動連結し、該内杆の下端部にバイ
ブレータを装備してなるものである。
(実施例) 次の本発明の一実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図は砂杭造成装置の全体を示しており、1
は走行体2上に搭載されたクローラクレーンなど
の支持体、3は支持体1の前部に設けられた支持
ブラケツト、4はリーダで、リーダ4の基端部は
支持ブラケツト3にピン5により前後に回動可能
に枢着されている。6,6はリーダ4の上方部を
支持する2本のバツクステーで、これら2本のバ
ツクステー6,6の上端はリーダ4上部に取着さ
れた取付ブラケツト7にピン8結合され、各バツ
クステー6の下端には伸縮装置としての油圧シリ
ンダ9が連設されていて、このシリンダ9のピス
トンロツド9a先端は支持体1の横ビーム10に
ボール継手11を介して連結されている。12は
アウトリガーで、横ビーム10の両端部下面側に
装備されている。13は昇降機枠で、リーダ4の
前面側に設けられたガイドレール14,14にガ
イド15を介して昇降自在に支持されていると共
に、リーダ4頂部からワイヤー16により後記上
下駆動装置を介して懸吊されており、そしてこの
機枠13にはケーシング17が回転自在に垂下連
設されている。18は上記機枠13より常に下位
に位置する昇降機台で、リーダ4の両側面側に設
けられたガイドレール19,19にガイド20…
(第2図参照)を介して昇降自在に支持されてい
ると共に、リーダ4頂部よりワイヤー21によつ
て懸吊されていて、この機台18にはケーシング
17の昇降を可能としつつ該ケーシング17に回
転力を付与するための回転駆動装置22が装備さ
れている。
第2図は昇降機枠13、ケーシング17、昇降
機台18、回転駆動装置22及びこれらに関連す
る部分の内部構造を縦断面図で示したものであ
る。この第2図及び第1図を参照すると明らかな
ように、ケーシング17はその大半部分が角筒状
に形成され(17aで示す)、上端部17b及び
下方部分17cは円筒状に形成されていて、この
円筒状上端部17bがラジアル及びスラスト方向
の荷重を支持する軸受23を介して機枠13に回
転自在に吊架され、また円筒状下方部分17cの
外周面にはスクリユー24が螺設され、そして角
筒状部17aに回転駆動装置22が実質的に連動
連結されている。また、ケーシング17内にはこ
れより若干径小の円筒状固定管25が同心的に垂
下挿入されていて、この固定管25の上端部に
は、機枠13に対し固定されていると共に、機枠
13に装備された砂投入用ホツパー26の出口に
連通連結されており、該固定管25の下端はケー
シング17の下端近くまで伸びている。更に、固
定管25内にはこれより十分径小の中空軸状内杆
27が挿入されており、この内杆27の上端部は
ホツパー26内を通り上方へ延びて、機枠13上
部に装備された内杆上下動用の上下駆動装置28
に連動連結されており、該内杆27の下端部には
ケーシング13内の下部において投入された砂に
振動を与えるためのバイブレータ29が装備され
ている。
前記回転駆動装置22は第2図及び第3図で示
すように、ケーシング17が挿通可能な中空円筒
状回転フレーム30内の上下2箇所に、それぞれ
4個のガイドローラ31…を、該ケーシング17
における角筒状部17aの四周面にそれぞれ転接
可能にして且つ該角筒状部17aを囲繞する状態
で軸着すると共に、該回転フレーム30の外周に
ギヤ32を同心的に一体装備し、しかしてこの回
転フレーム30を機台18内部に軸受33を介し
て回転自在に支承する一方、機台18上に設備し
た減速機付き電動機34の出力軸35を該機台1
8内部に突入させ、この出力軸35に固装したギ
ヤ36を上記回転フレーム30のギヤ32に噛合
させてなるものであり、したがつて電動機34の
回転によりギヤ36を介して回転フレーム30を
回転させ、この回転フレーム30の回転に伴うガ
イドローラ31…の旋回によつてケーシング17
をその昇降を可能とさせつつ回転させるようにし
ている。尚、機台18にはその背面側にバツクプ
レート18aが一体的に設けてあつて、これの上
下左右4箇所に前記ガイド20…が取着されてお
り、またこのバツクプレート18aの上面側には
リーダ4頂部から垂下される機台懸吊用ワイヤー
21を装架するシーブ37が取着されている。
また、前記駆動装置28は内杆27を所定スト
ローク間上下動させるためのもので、機枠13の
上板13aの上面中央に立設された支持管38上
に設置した油圧シリンダ39からなり、このシリ
ンダ39のピストンロツド39a先端がシヨツク
アブソーバ40を介して内杆27の上端に連結さ
れており、したがつてピストンロツド39aの上
下動により内杆27が同じストロークで上下動す
るようになつている。尚、シヨツクアブソーバ4
0はバイブレータ29の振動が油圧シリンダ39
に伝わるのを防止するもので、例えばコイルばね
よりなり、また駆動装置28としてはこのような
油圧シリンダの他に、エアーシリンダ更にはエア
ーばね装置等を使用することができる。上記油圧
シリンダ39の上端に取付台40が固定され、こ
の取付台40上に機枠懸吊用ワイヤー16を装架
するシーブ41が取設されている。
更に、前記バイブレータ29はバイブロフロツ
トからなるもので、第4図に示すように、円筒状
のフロツト本体42内に、電動機43を配備する
と共にこの電動機43の出力軸に一体連結させた
偏心軸体44を軸架し、電動機43の回転による
偏心軸体44の偏心回転によつてフロツト本体4
2に横方向(内杆27の軸方向と交叉する方向)
の振動を生ぜしめるようになつている。フロツト
本体42はカツプリング45を介して内杆27の
下端に連結されている。また電動機43用のキヤ
ツプタイヤ46は内杆27上端所要部から該内杆
27の中空部27a内に挿通されてフロツト本体
42の電動機43に接続されている。また、前記
ケーシング17の下端には第2図に示すように底
蓋47が開閉自在に装着されており、この底蓋4
7は内部が空洞上の逆円錐体を縦に二分割して形
成されるような二つの半割体47a,47aをケ
ーシング17の下端に枢着してなるもので、ケー
シング17が地上に宙架されているような通常時
には第2図の実線で示すように開放していて、ケ
ーシング17が地盤中に貫入されるときには同図
の仮想線で示すように逆円錐体状に閉じ、またケ
ーシング17が地盤中を引き上げられるときには
同図の実線で示す開放位置をとるようになつてい
る。
上述したような構成を有する砂杭造成装置にお
いて、地表面が水平な地盤中に所望角度の斜杭を
形成する場合あるいは傾斜地で通常の直杭を形成
する場合には各バツクステー6に連設してある伸
縮装置9を適宜作動させながらリーダ4を基端部
のピン5を中心に傾転させることによつてリーダ
4を第2図の実線で示す直立姿勢に対し例えば同
図の二点鎖線で示す後傾姿勢とする。この場合ア
ウトリガー12,12が適宜セツトされ、またリ
ーダ4の下端は地面に接地されるものとする。そ
して昇降機枠13をワイヤー16にてリーダ4頂
部より適当高さに懸吊すると共に、昇降機台18
をワイヤー21によりリーダ4の比較的下方部に
懸吊しておいて、回転駆動装置22を作動させ、
ケーシング17を回転させる。このような状態か
ら支持体1に装備されたウインチ(図示せず)に
よりワイヤー16を繰り出して機枠13を下降さ
せつつケーシング17の回転作用によつてケーシ
ング17を地盤中に貫入せしめていく。このとき
ケーシング17の下部にスクリユー24が設けて
あるため貫入操作が迅速且つ確実になされる。ま
たケーシング17の貫入に際しては底蓋47が閉
じるためケーシング17内に地盤中の土砂が侵入
することがない。尚、昇降機台18はケーシング
17の下降にしたがつてワイヤー21を介し徐々
に下降させてやるとよい(この場合ワイヤー21
は機枠13用のワイヤー16とは別個に操作され
る)。こうしてケーシング17を地盤中の所定深
さまで貫入させた後、ケーシング17を回転させ
ながらホツパー26より固定管25内に砂を投入
してゆき、そして内杆上下動用の上下駆動装置2
8及びバイブレータ29を作動させ、内杆27の
上下運動とバイブレータ29による内杆27下端
部の振動により固定管25内の砂を突き固め且つ
締め固めながら、ワイヤー16の巻取りによりケ
ーシング17を引き抜きつつ、ケーシング17下
端から圧密された砂を押出して、地盤中に砂杭を
形成する。このケーシング17の引き抜きの際、
ホツパー26からの砂がケーシング17下部内へ
確実に下降し且つケーシング17下端からスムー
ズに排出されているかどうかを確認すべく重錘式
砂面検知装置を使用して砂面を検知するにあたつ
ては砂は実質的に固定管25内に投入されていて
ケーシング17と接触していないためケーシング
17の回転に伴つて回転することがなく、したが
つてケーシング17を回転させたまま引き上げる
際にも砂面の検知を行うことができる。尚、第1
図中Wは紐体Hに吊支された砂面検知用の垂錘、
Sは砂面を示す。
本実施例ではケーシング17の下方部外周にス
クリユー24を設けているが、これは必ずしも設
けなくてよい。またこのようなスクリユーをケー
シング下端部の内周面に設けることもでき、その
場合には該スクリユーの回転により砂の締め固め
が一層効果的になされる。
(発明の効果) 本発明によれば、リーダの基端部を支持体の前
部に前後に回転自在に枢着すると共に、該リーダ
の上方部を、支持体の後部に設置され且つ伸縮装
置を具えた2本のバツクステーにより支持し、そ
れによつて支持体にリーダをその垂直状態から前
後に傾動可能に装備しているので、リーダをその
基端部を中心に前後に傾転させることができ、そ
れによつて地表面が水平である地盤中に所望角度
の所謂斜杭を造成することかできると共に、傾斜
地における直杭又は斜杭の造成が可能となる。ま
た、回転駆動装置を、昇降機枠に設けず、その機
枠より下位にあつてリーダに対し昇降可能な機台
に装備しているので、この回転駆動装置をリーダ
の下方部に位置させることによつて全体の重心位
置を低くすることができて安定状態で作業を行う
ことができると共に、回転駆動装置がリーダに対
し昇降自在であることからケーシングの高さに応
じて該駆動装置の位置を任意にセツトすることが
できる。更に本発明によればケーシング内に、砂
投入用ホツパーに連通連結した固定管を垂下挿入
しているので、投入された砂は自質的に固定管内
に貯まることによつて、ケーシングが回転しても
それにより砂自体が回転されることはなく、した
がつて投入された砂の押出し排出状態を確認すべ
く砂面を検知するにあたり、従来のようにケーシ
ングの回転を止めて引き抜き作業を中断する必要
がなく、連続して造成作業が行える。更にまた、
内杆下端部にバイブレータを装備しているので、
このバイブレータにより砂に振動作用を加えるこ
とによつて砂をより効果的に締め固めすることが
できて強固な砂杭が形成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る砂杭造成装置の一実施例
を示す斜視図、第2図は第1図の装置の一部の拡
大縦断面図、第3図は第2図の−線断面図、
第4図はバイブロフロツトの拡大縦断面図であ
る。 1……支持体、4……リーダ、6……バツクス
テー、9……伸縮装置、13……機枠、16……
機枠懸吊用ワイヤー、17……ケーシング、18
……機台、21……機台懸吊用ワイヤー、22…
…回転駆動装置、25……固定管、26……砂投
入用ホツパー、27……内杆、28……内杆上下
動用の上下駆動装置、29……バイブレータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 リーダの基端部を支持体の前部に前後に回転
    自在に枢着すると共に、該リーダの上方部を、支
    持体の後部に設置され且つ伸縮装置を具えた2本
    のバツクステーにより支持し、これによつて支持
    体にリーダをその垂直状態から前後に傾動可能に
    装備し、このリーダには上位に機枠を、また下位
    には機台を、それぞれ別個の懸吊用ワイヤーを介
    して昇降可能に懸吊装備し、この機枠にケーシン
    グを回転自在に垂下連設すると共に、このケーシ
    ングの昇降を可能にしつつ該ケーシングに回転力
    を付与するための回転駆動装置を上記機台に装備
    し、またケーシング内には上端部が機枠に設けた
    砂投入用ホツパーに連通連結された固定管を垂下
    挿入し、この固定管に内杆を挿通して、該内杆の
    上端部を機枠上に設けた内杆上下動用の上下駆動
    装置に連動連結し、該内杆の下端部にバイブレー
    タを装備してなる砂杭造成装置。
JP19474583A 1983-10-17 1983-10-17 砂杭造成装置 Granted JPS6085115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19474583A JPS6085115A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 砂杭造成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19474583A JPS6085115A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 砂杭造成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6085115A JPS6085115A (ja) 1985-05-14
JPS648136B2 true JPS648136B2 (ja) 1989-02-13

Family

ID=16329521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19474583A Granted JPS6085115A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 砂杭造成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6085115A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0699901B2 (ja) * 1988-08-23 1994-12-07 中富 栗本 グラベル杭造成工法及び装置
JP4493185B2 (ja) * 2000-08-29 2010-06-30 株式会社不動テトラ 砂杭造成装置
JP5545622B2 (ja) * 2009-11-17 2014-07-09 株式会社不動テトラ 地盤改良工法及び地盤改良構造体

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5273508A (en) * 1975-12-12 1977-06-20 Fudo Construction Co Method of and apparatus for preventing subsidence of existing building
JPS5894514A (ja) * 1981-12-01 1983-06-04 Nakatomi Kurimoto 砂杭造成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6085115A (ja) 1985-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN210917375U (zh) 一种用于浇筑砼的溜槽装置
JPS648136B2 (ja)
CN108729435A (zh) 自动填料夯实设备及挤密桩地基处理的施工方法
CN214885596U (zh) 混凝土振捣棒提升装置
CN210368958U (zh) 一种桥梁施工用的打桩设备
JP3480914B2 (ja) 砂及び砂類似粒状材料の導入装置
JPS5820332B2 (ja) 砂杭の造成装置
CN208201847U (zh) 自动填料夯实设备
JP2002327434A (ja) コンクリートパイル及びその製造方法及びリーダー装置
CN220565206U (zh) 一种土方基底夯实设备
JPS59220522A (ja) 砂杭造成装置
CN208792314U (zh) 用于水下桩基施工的双护筒结构
CN112647844A (zh) 咬合桩成桩机
CN220565218U (zh) 一种便于使用的工程桩
CN111531197A (zh) 一种用于工业与民用建筑的顶梁板钻孔设备
CN218291959U (zh) 一种灌注桩导管固定装置
CN220703047U (zh) 一种混凝土浇筑导管定位架
CN215165601U (zh) 具有快速调节夯锤位置的夯击设备用龙门架结构
JP2776755B2 (ja) 軟弱地盤改良工法とその装置
CN207228117U (zh) 一种公路桥梁桩基修建专用护筒拔除装置
JPS6346203B2 (ja)
CN205000320U (zh) 一种新型强夯机
CN105040671A (zh) 一种新型强夯机及利用其实现的复合地基施工方法
CN114277870A (zh) 一种公路的路基施工用挖填装置
JPS648132B2 (ja)