JPS59220522A - 砂杭造成装置 - Google Patents
砂杭造成装置Info
- Publication number
- JPS59220522A JPS59220522A JP9648483A JP9648483A JPS59220522A JP S59220522 A JPS59220522 A JP S59220522A JP 9648483 A JP9648483 A JP 9648483A JP 9648483 A JP9648483 A JP 9648483A JP S59220522 A JPS59220522 A JP S59220522A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- casing
- sand
- inner rod
- machine frame
- sand pile
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02D—FOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
- E02D3/00—Improving or preserving soil or rock, e.g. preserving permafrost soil
- E02D3/02—Improving by compacting
- E02D3/10—Improving by compacting by watering, draining, de-aerating or blasting, e.g. by installing sand or wick drains
- E02D3/106—Improving by compacting by watering, draining, de-aerating or blasting, e.g. by installing sand or wick drains by forming sand drains containing only loose aggregates
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Soil Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Paleontology (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(発明の対象・産業上の利用分野)
本発明は、軟弱な地盤を改良する分野を利用される。
本発明は、リーグに吊支される機枠の下部にケーシング
を回転自在に垂下連設すると共に、このケーシング内に
内杆を挿入して、ケーシングを回転させながら地盤中所
定深さまで貫入した後、このケーシングを引続き回転さ
せながら引き上げつつホンパーから投入される砂を内杆
の上下動により締め固めしながらケーシング下端より押
出して地盤中に砂杭を形成する装置に間する。
を回転自在に垂下連設すると共に、このケーシング内に
内杆を挿入して、ケーシングを回転させながら地盤中所
定深さまで貫入した後、このケーシングを引続き回転さ
せながら引き上げつつホンパーから投入される砂を内杆
の上下動により締め固めしながらケーシング下端より押
出して地盤中に砂杭を形成する装置に間する。
(従来技術)
従来の砂杭造成装置では内杆上下駆動手段及びケーシン
グ回転駆動手段がいずれも夫々の装置の上方部位に配備
されており、従ってこれら上下駆動手段および回転駆動
手段が相当の重量物となることから、作業初期において
それらの重量物を背高のリーグの頂部に位置させると、
装置の重心位置が高位置に設定されることとなって不安
定な状態での作業を余儀なくされると云った問題があっ
た。
グ回転駆動手段がいずれも夫々の装置の上方部位に配備
されており、従ってこれら上下駆動手段および回転駆動
手段が相当の重量物となることから、作業初期において
それらの重量物を背高のリーグの頂部に位置させると、
装置の重心位置が高位置に設定されることとなって不安
定な状態での作業を余儀なくされると云った問題があっ
た。
また、一般にこの種の砂杭造成装置では、ケーシングの
引抜きにあたりケーシング内に供給される砂の供給状態
を確認するため、つまり砂がケーシング下方部へ適正に
流動下降しているかどうかまたケーシング下端から確実
に押出され排出されているかどうかを検知するために重
錘式砂面検知装置が使用される。この装置は、例えばク
レーン本体側に設置した検知装置本体のトルクウィンチ
から延出した紐体を上方よりケーシング内に垂下してそ
の先端に取付けた重錘を投入された砂の上面(砂面)に
あずけ、このあずけな状態でバランスをとるべく紐体が
緊張を保つようにしておき、而してケーシング及び内杆
の引き上げに伴うケーシング内の砂面の下降に従って砂
面上の重錘を吊持している紐体を上記トルクウィンチよ
り繰り出されるようにしたものであって、こうして紐体
の繰り出し量を検知装置本体側で測定しながら砂の流動
・排出状態を確認するものである。ところが、従来の砂
杭造成装置にあっては、内杆と回転ケーシングとの間に
直接砂が投入されるようになっているため、ケーシング
を回転させながら引き抜くとケーシング内の砂がケーシ
ングと共に回転することになって上記砂面検知装置が適
用できず、つまり砂面上に置かれた重錘が砂の回転に伴
って移動して適正な検知が行えず、したがって砂面の検
知にあたってはケーシングの引き抜き作業′を中断しな
ければならずそれがために砂杭造成作業能率が悪くなっ
ていた。
引抜きにあたりケーシング内に供給される砂の供給状態
を確認するため、つまり砂がケーシング下方部へ適正に
流動下降しているかどうかまたケーシング下端から確実
に押出され排出されているかどうかを検知するために重
錘式砂面検知装置が使用される。この装置は、例えばク
レーン本体側に設置した検知装置本体のトルクウィンチ
から延出した紐体を上方よりケーシング内に垂下してそ
の先端に取付けた重錘を投入された砂の上面(砂面)に
あずけ、このあずけな状態でバランスをとるべく紐体が
緊張を保つようにしておき、而してケーシング及び内杆
の引き上げに伴うケーシング内の砂面の下降に従って砂
面上の重錘を吊持している紐体を上記トルクウィンチよ
り繰り出されるようにしたものであって、こうして紐体
の繰り出し量を検知装置本体側で測定しながら砂の流動
・排出状態を確認するものである。ところが、従来の砂
杭造成装置にあっては、内杆と回転ケーシングとの間に
直接砂が投入されるようになっているため、ケーシング
を回転させながら引き抜くとケーシング内の砂がケーシ
ングと共に回転することになって上記砂面検知装置が適
用できず、つまり砂面上に置かれた重錘が砂の回転に伴
って移動して適正な検知が行えず、したがって砂面の検
知にあたってはケーシングの引き抜き作業′を中断しな
ければならずそれがために砂杭造成作業能率が悪くなっ
ていた。
(発明の目的)
本発明は上述したような従来装置の問題点を解消するこ
とを目的とする。
とを目的とする。
(発明の構成)
上記の目的を達成するための本発明の構成は次の通りで
ある。
ある。
r IJ−ダに吊支される機枠の下部に、下端部内周面
に押出用スクリューを螺設したケーシングを回転自在に
垂下連設し、このケーシングの昇降を可能としつつ該ケ
ーシングに回転力を伝達するための回転駆動手段をりi
ダの中間部位ないし下方部に設け、このケーシング内に
は上端部が機枠に設けた砂投入用ホッパーに連通連結さ
れた固定管を 、該ケーシング下端部の押出用スクリュ
ー近傍まで垂下挿入し、この固定管内に内杆を挿通して
、その上端部を機枠に設けた内杆上下動用の上下駆動手
段に連動連結すると共に、固定管下端から押出用スクリ
ュー側に突出させた該内杆下端部にパイブレークを装備
してなること。J 実施例 次に本発明の△実施例を図面に基づいて説明する。
に押出用スクリューを螺設したケーシングを回転自在に
垂下連設し、このケーシングの昇降を可能としつつ該ケ
ーシングに回転力を伝達するための回転駆動手段をりi
ダの中間部位ないし下方部に設け、このケーシング内に
は上端部が機枠に設けた砂投入用ホッパーに連通連結さ
れた固定管を 、該ケーシング下端部の押出用スクリュ
ー近傍まで垂下挿入し、この固定管内に内杆を挿通して
、その上端部を機枠に設けた内杆上下動用の上下駆動手
段に連動連結すると共に、固定管下端から押出用スクリ
ュー側に突出させた該内杆下端部にパイブレークを装備
してなること。J 実施例 次に本発明の△実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は砂杭造成装置の全体正面図、第2図はその要部
側面図を示したもので、これらの図においてlはリーダ
2の頂部よりワイヤー(図示省略)を介して懸吊され且
つリーダ2のガイドレール3にガイド4を介して昇降自
在に支持された機枠であり、機枠1内に砂投入用ホッパ
ー5が一体装備されている。6は機枠lの下部に垂下連
設された角筒状ケーシングで、その上端部6a及び下端
部6bは円筒状に形成されていて、該ケーシング6の円
筒状上端部6aがラジアル及びスラスト方向の荷重を支
持する軸受7を介して機枠1に回転自在に吊架されてお
り、また該ケーシング6の円筒状下端部6b内周面には
押出用スクリュー8が螺設されている。9はこの角筒状
ケーシング6の昇降を可能としながらこのケーシング6
に回転力を伝達する回転駆動手段で、リーダ2の下方部
に固定された支持フレーム10上に設けられている。1
1は円筒状の固定管で、角筒状ケーシング6内に同心的
に垂下挿入されていて、上端部は機枠1に対し固定され
ていると共にホッパー5の出口に連通連結され、該固定
管11の下端は上記押出用スクリュー8の近傍まで延び
ている。12は固定管ll内に挿通された中空軸状内杆
で、この内杆12の上端はホンパー5内を挿通して上方
に延び、また下端は固定管11下端を越えてケーシング
6の下端部6b内まで延びており、そしてこの内杆12
は、機枠l内に装備されていて所定ストローク間を上下
運動する上下駆動手段としてのエアーばね装置13に連
動連結されており、従って内杆12はエアーばね装置1
3と同じストロークで上下動するようになっている。ま
た内杆12下端部にはパイブレーク14が装備されてい
る。
側面図を示したもので、これらの図においてlはリーダ
2の頂部よりワイヤー(図示省略)を介して懸吊され且
つリーダ2のガイドレール3にガイド4を介して昇降自
在に支持された機枠であり、機枠1内に砂投入用ホッパ
ー5が一体装備されている。6は機枠lの下部に垂下連
設された角筒状ケーシングで、その上端部6a及び下端
部6bは円筒状に形成されていて、該ケーシング6の円
筒状上端部6aがラジアル及びスラスト方向の荷重を支
持する軸受7を介して機枠1に回転自在に吊架されてお
り、また該ケーシング6の円筒状下端部6b内周面には
押出用スクリュー8が螺設されている。9はこの角筒状
ケーシング6の昇降を可能としながらこのケーシング6
に回転力を伝達する回転駆動手段で、リーダ2の下方部
に固定された支持フレーム10上に設けられている。1
1は円筒状の固定管で、角筒状ケーシング6内に同心的
に垂下挿入されていて、上端部は機枠1に対し固定され
ていると共にホッパー5の出口に連通連結され、該固定
管11の下端は上記押出用スクリュー8の近傍まで延び
ている。12は固定管ll内に挿通された中空軸状内杆
で、この内杆12の上端はホンパー5内を挿通して上方
に延び、また下端は固定管11下端を越えてケーシング
6の下端部6b内まで延びており、そしてこの内杆12
は、機枠l内に装備されていて所定ストローク間を上下
運動する上下駆動手段としてのエアーばね装置13に連
動連結されており、従って内杆12はエアーばね装置1
3と同じストロークで上下動するようになっている。ま
た内杆12下端部にはパイブレーク14が装備されてい
る。
前記回転駆動手段9は第1図、第2図及び第4図で明ら
かなように、角筒状ケーシング6が挿通可能な中空円筒
状回転体15の内部に、四つのガイドローラ16・・・
を、該ケーシング6の外周面即ち四側面に夫々転接可能
にして且つ該ケーシング6を囲繞するように配置して、
各ガイドローラ16をピン17により回転自在に軸架す
ると共に、該回転体15の外周にギヤ18を装備してお
いて、斯る円筒状回転体15を、リーダ2側から延出さ
れている支持フレーム10上に固定された中空円筒状の
基台19に、軸受19aを介して回転自在に支承すると
共に、上記ガイドローラ16・・・を角筒状ケーシング
6の四側面に夫々転接可能に支持さ廿、そしてこの回転
体15外周のギヤ18を、同支持フレー10上に設置し
た電動機20の出力軸21に固定のギヤ22に噛合させ
てなるもので、この出力軸21の回転によりギヤ22゜
18を介して回転体15を回転させ、それによって角筒
状ケーシング6をその昇降を可能とさせつつ回転させる
ようにしている。
かなように、角筒状ケーシング6が挿通可能な中空円筒
状回転体15の内部に、四つのガイドローラ16・・・
を、該ケーシング6の外周面即ち四側面に夫々転接可能
にして且つ該ケーシング6を囲繞するように配置して、
各ガイドローラ16をピン17により回転自在に軸架す
ると共に、該回転体15の外周にギヤ18を装備してお
いて、斯る円筒状回転体15を、リーダ2側から延出さ
れている支持フレーム10上に固定された中空円筒状の
基台19に、軸受19aを介して回転自在に支承すると
共に、上記ガイドローラ16・・・を角筒状ケーシング
6の四側面に夫々転接可能に支持さ廿、そしてこの回転
体15外周のギヤ18を、同支持フレー10上に設置し
た電動機20の出力軸21に固定のギヤ22に噛合させ
てなるもので、この出力軸21の回転によりギヤ22゜
18を介して回転体15を回転させ、それによって角筒
状ケーシング6をその昇降を可能とさせつつ回転させる
ようにしている。
また、前記機枠lは、架台23上の四隅部謡曲後左右四
本の支柱24・・・を立設し、これら支柱24・・・の
上端に上板25を固定してなるもので、この上板25と
架台23との間にエアーばね装置13が装備されている
。エアーばね装置13は、支柱24・・・に可動板26
を上下摺動可能に取付け、この可動板26と上板25と
の間に下動用エアーばね27を各支柱24に套嵌させた
状態で四個介装すると共に、該可動板26と架台23と
の間に上動用エアーばね28を同様にして四個介装し、
そして可動用エアーばね27にエアー流通管(図示せず
)からの枝管(図示せず)を接続し、上動用エアーばね
28にも同様にエアー流通管からの枝管を接続し、これ
らの各エアー流通管に設けた送気口及び排気口(図示せ
ず)にエアーコンプレッサ(図示せず)からのエアーホ
ース等(図示せず)をソレノイドバルブ(図示せず)を
介して接続し、このソレノイドパルプの切換によりコン
プレッサのエアーを下動用エアーばね27と上−′ 動用エアーばね28とに交互に圧入したり抜いたりして
可動用エアーばね27と上動用エアーばね28とを交互
に伸縮させ、それにより上記可動板26を架台23と上
板25との間において所定のストロ−々で上下動させる
ように構成してなるものである。上記機枠lの可動板2
6に前記内杆12の上端部が固定されており、従ってエ
アーばね装置13の作動による可動台26の上下動によ
り内杆12が可動板26と同じストロークにて上下運動
することになる。
本の支柱24・・・を立設し、これら支柱24・・・の
上端に上板25を固定してなるもので、この上板25と
架台23との間にエアーばね装置13が装備されている
。エアーばね装置13は、支柱24・・・に可動板26
を上下摺動可能に取付け、この可動板26と上板25と
の間に下動用エアーばね27を各支柱24に套嵌させた
状態で四個介装すると共に、該可動板26と架台23と
の間に上動用エアーばね28を同様にして四個介装し、
そして可動用エアーばね27にエアー流通管(図示せず
)からの枝管(図示せず)を接続し、上動用エアーばね
28にも同様にエアー流通管からの枝管を接続し、これ
らの各エアー流通管に設けた送気口及び排気口(図示せ
ず)にエアーコンプレッサ(図示せず)からのエアーホ
ース等(図示せず)をソレノイドバルブ(図示せず)を
介して接続し、このソレノイドパルプの切換によりコン
プレッサのエアーを下動用エアーばね27と上−′ 動用エアーばね28とに交互に圧入したり抜いたりして
可動用エアーばね27と上動用エアーばね28とを交互
に伸縮させ、それにより上記可動板26を架台23と上
板25との間において所定のストロ−々で上下動させる
ように構成してなるものである。上記機枠lの可動板2
6に前記内杆12の上端部が固定されており、従ってエ
アーばね装置13の作動による可動台26の上下動によ
り内杆12が可動板26と同じストロークにて上下運動
することになる。
尚、内杆上下駆動手段としては、上述したエアーばね装
置13に代えて、エアーシリンダ装置又は油圧シリンダ
装置を使用することができる。
置13に代えて、エアーシリンダ装置又は油圧シリンダ
装置を使用することができる。
また、パイブレーク14はバイブロフロントからなるも
ので、第5図に示すように、円筒状のフロント本体29
内に、電動機30を配備すると共にこの電動機30の出
力軸に一体連結させた偏心軸体31を軸架し、電動機3
0の回転による偏心軸体31の偏心回転によってフロン
ト本体29に横方向(内杆12の軸方向と交叉する方向
)の振動を生ぜしめるようになっている。フロント本体
29はカップリング32を介して内杆12(7)、下端
に連結されている。また電動機30用のキャブタイヤ3
3は内杆12上端所要部から該内杆12の中空部12a
内に挿通されてフロント本体29内に電動機30に接続
されている。
ので、第5図に示すように、円筒状のフロント本体29
内に、電動機30を配備すると共にこの電動機30の出
力軸に一体連結させた偏心軸体31を軸架し、電動機3
0の回転による偏心軸体31の偏心回転によってフロン
ト本体29に横方向(内杆12の軸方向と交叉する方向
)の振動を生ぜしめるようになっている。フロント本体
29はカップリング32を介して内杆12(7)、下端
に連結されている。また電動機30用のキャブタイヤ3
3は内杆12上端所要部から該内杆12の中空部12a
内に挿通されてフロント本体29内に電動機30に接続
されている。
上述したような構成を有する砂杭造成装置の操作にあた
っては、先ず機枠1をリーダ2頂部より適当高さに懸吊
すると共にガイド4を介してガイドレール3で支持し、
そして回転駆動手段9を作動させてケーシング6を連続
的に回転駆動させる。
っては、先ず機枠1をリーダ2頂部より適当高さに懸吊
すると共にガイド4を介してガイドレール3で支持し、
そして回転駆動手段9を作動させてケーシング6を連続
的に回転駆動させる。
このような状態から昇降操作用ワイヤー(図示せず)を
繰り出して機枠1を下降させ、ケーシング6の回転作用
によって、ケーシング6地盤中に貫入せしめていく。こ
うしてケーシング6を地盤中の所定深さまで貫入させた
後、ケーシング6をそのまま回転させ続けながらホッパ
ー5より固定管11を通じてケーシング6内に砂を投入
してゆき、そしてエアーばね装置13及びパイブレーク
14を作動させて内杆12の上下運動とパイブレーク1
4による内杆12下端部の振動とによりケーシング6下
端部6b内で砂を突き固め且つ締め固めながら、上記昇
降操作用ワイヤーの巻取りによりケーシング6を引き抜
いてゆくことによりケーシング6下端から圧密された砂
を押出して地盤中に砂杭を形成する。この砂の押出しに
際してはケーシング6の回転に伴うケーシング下端部6
b内周面の押出用スクリュー8の回転により、上記突き
固め且つ締め固められた砂が更に締め固められつつ連続
的に確実に押出される。そしてまた、ケーシング6の引
き抜き時に、ホッパー5からの砂がケーシング6下部内
へ確実に下降し且つケーシング6下端からスムーズに排
出されているかどうかを確認すべく重錘式砂面検知装置
を使用して砂面を検知するにあたっては砂は実質的に固
定管11内に投入されていてケーシング6と接触してい
ないためケーシング6の回転に伴って回転することがな
く、したがってケーシング6を回転させたまま引き上げ
る際にも砂面の検知を行うことができる。尚、第1図中
Wは紐体Hに吊支された砂面検知用の重錘、Sは砂面を
示す。
繰り出して機枠1を下降させ、ケーシング6の回転作用
によって、ケーシング6地盤中に貫入せしめていく。こ
うしてケーシング6を地盤中の所定深さまで貫入させた
後、ケーシング6をそのまま回転させ続けながらホッパ
ー5より固定管11を通じてケーシング6内に砂を投入
してゆき、そしてエアーばね装置13及びパイブレーク
14を作動させて内杆12の上下運動とパイブレーク1
4による内杆12下端部の振動とによりケーシング6下
端部6b内で砂を突き固め且つ締め固めながら、上記昇
降操作用ワイヤーの巻取りによりケーシング6を引き抜
いてゆくことによりケーシング6下端から圧密された砂
を押出して地盤中に砂杭を形成する。この砂の押出しに
際してはケーシング6の回転に伴うケーシング下端部6
b内周面の押出用スクリュー8の回転により、上記突き
固め且つ締め固められた砂が更に締め固められつつ連続
的に確実に押出される。そしてまた、ケーシング6の引
き抜き時に、ホッパー5からの砂がケーシング6下部内
へ確実に下降し且つケーシング6下端からスムーズに排
出されているかどうかを確認すべく重錘式砂面検知装置
を使用して砂面を検知するにあたっては砂は実質的に固
定管11内に投入されていてケーシング6と接触してい
ないためケーシング6の回転に伴って回転することがな
く、したがってケーシング6を回転させたまま引き上げ
る際にも砂面の検知を行うことができる。尚、第1図中
Wは紐体Hに吊支された砂面検知用の重錘、Sは砂面を
示す。
(発明の効果)
本発明によれば、回転駆動手段を機枠に設けずにリーグ
側、特にリーグの中間部位又は下方部位に配設している
ので、リーグに吊支される装置構成部材の重量を軽減で
きてリーグによる支持を容易にすることができると共に
、装置全体の重心位置を低セすることができて安定状態
で作業を行うことができる。
側、特にリーグの中間部位又は下方部位に配設している
ので、リーグに吊支される装置構成部材の重量を軽減で
きてリーグによる支持を容易にすることができると共に
、装置全体の重心位置を低セすることができて安定状態
で作業を行うことができる。
また本発明によれば、ケーシング内に、砂投入用ホッパ
ーに連通連結した固定管を垂下挿入しているので、投入
された砂は実質的に固定管内に貯まるごとによって、ケ
ーシングが回転してもそれにより砂目体が回転されるこ
とはなく、したλがって投入された砂の押出し排出状態
を確認すべく砂面を検知するにあたり、従来のようにケ
ーシングの回転を止めて引き抜き作業を中断する必要が
なく、連続して造成作業が行える。
ーに連通連結した固定管を垂下挿入しているので、投入
された砂は実質的に固定管内に貯まるごとによって、ケ
ーシングが回転してもそれにより砂目体が回転されるこ
とはなく、したλがって投入された砂の押出し排出状態
を確認すべく砂面を検知するにあたり、従来のようにケ
ーシングの回転を止めて引き抜き作業を中断する必要が
なく、連続して造成作業が行える。
更に本発明では、ケーシング下端部内周面にスクリュー
を螺設しているので、ケーシングを回転させながら引き
抜くときにこのスクリューの回転によって砂を締め固め
しつつ連続的に確実にケーシング下端より押出すことが
でき、特に砂に砕石を含ませる場合にはこのスクリュー
によりケーシング下端部内での砂詰りか防止できて一層
効果がある。更にまた、内杆下端部にパイプレークを装
備しているので、このパイプレークにより砂に振動作用
を加えることによって砂をより効果的に締め固めするこ
とができて強固な砂杭が形成できる。
を螺設しているので、ケーシングを回転させながら引き
抜くときにこのスクリューの回転によって砂を締め固め
しつつ連続的に確実にケーシング下端より押出すことが
でき、特に砂に砕石を含ませる場合にはこのスクリュー
によりケーシング下端部内での砂詰りか防止できて一層
効果がある。更にまた、内杆下端部にパイプレークを装
備しているので、このパイプレークにより砂に振動作用
を加えることによって砂をより効果的に締め固めするこ
とができて強固な砂杭が形成できる。
第1図は本発明に係る砂杭造成装置の実施例を示す一部
断両立面図、第2図は第1図の装置の要部側面図、第3
図は第1図のm−m線断面図、第4図は第1図のIV−
IV線断面図、第5図はパイブレークの拡大断面図であ
る。 1・・・機枠、2・・・リーグ、5・・・砂投入用ホッ
パー、6・・・ケーシング、8・・・押出用スクリュー
、9・・・回転駆動手段、11・・・固定管、12・・
・内杆、14・・・パイブレーク。 出願人 栗本雅史
断両立面図、第2図は第1図の装置の要部側面図、第3
図は第1図のm−m線断面図、第4図は第1図のIV−
IV線断面図、第5図はパイブレークの拡大断面図であ
る。 1・・・機枠、2・・・リーグ、5・・・砂投入用ホッ
パー、6・・・ケーシング、8・・・押出用スクリュー
、9・・・回転駆動手段、11・・・固定管、12・・
・内杆、14・・・パイブレーク。 出願人 栗本雅史
Claims (1)
- リーグに吊支される機枠の下部に、下端部内周面に押出
用スクリューを甥設したケーシングを回転自在に垂下連
設し、このケーシングの昇降を可能としつつ該呪−シン
グに回転力を伝達するための回転駆動手段をリーグの中
間部位ないし下方部に設け、このケーシング内には上端
部が機枠に設けた砂投入用ホッパーに連通連結された固
定管を該ケーシング下端部の押出用スクリュー近傍まで
垂下挿入し、この固定管内に内杆を挿通し□て、その上
端部を機枠に設けた内杆上下動用の上下駆動手段に連動
連結すると共に、固定管下端がら押出用スクリュー側に
突出させた該内杆下端部にパイブレークを装備してなる
砂杭造成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9648483A JPS59220522A (ja) | 1983-05-30 | 1983-05-30 | 砂杭造成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9648483A JPS59220522A (ja) | 1983-05-30 | 1983-05-30 | 砂杭造成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59220522A true JPS59220522A (ja) | 1984-12-12 |
JPS6346204B2 JPS6346204B2 (ja) | 1988-09-14 |
Family
ID=14166333
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9648483A Granted JPS59220522A (ja) | 1983-05-30 | 1983-05-30 | 砂杭造成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59220522A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07180133A (ja) * | 1993-12-24 | 1995-07-18 | Nakatomi Kurimoto | 地盤改良杭の造成方法及び造成装置 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0622010U (ja) * | 1992-02-07 | 1994-03-22 | 寛 藤田 | タイヤの滑り止め装置 |
JPH0721405U (ja) * | 1992-11-13 | 1995-04-18 | 寛 藤田 | タイヤの滑り止め具 |
-
1983
- 1983-05-30 JP JP9648483A patent/JPS59220522A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07180133A (ja) * | 1993-12-24 | 1995-07-18 | Nakatomi Kurimoto | 地盤改良杭の造成方法及び造成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6346204B2 (ja) | 1988-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106088611A (zh) | 一种建筑用混凝土地泵终端辅助浇筑装置 | |
CN107059570A (zh) | 一种自动铺设行道砖装置 | |
CN106185690A (zh) | 一种建筑挡土墙自动升降搬运装置 | |
JPS59220522A (ja) | 砂杭造成装置 | |
CN210597264U (zh) | 建筑用地面打夯机 | |
JP3480914B2 (ja) | 砂及び砂類似粒状材料の導入装置 | |
CN209397585U (zh) | 一种软土地基加固挤密桩施工装置 | |
CN108396949B (zh) | 一种金刚砂撒料机 | |
CN219187674U (zh) | 一种砂石级配系统 | |
JPS648136B2 (ja) | ||
JPS59220521A (ja) | 砂杭造成装置 | |
JPS648131B2 (ja) | ||
JPH0632981Y2 (ja) | 砂杭造成装置 | |
CN220565218U (zh) | 一种便于使用的工程桩 | |
JPS59220519A (ja) | 砂杭造成装置 | |
CN113774759A (zh) | 一种土木工程用公路夯土机 | |
JPS648127B2 (ja) | ||
JPS6323351B2 (ja) | ||
CN116220030A (zh) | 用于切割软土地基内钢筋混凝土桩的绳锯切割装置 | |
JPS648129B2 (ja) | ||
JPS5998921A (ja) | 砂杭造成装置 | |
JPH09195259A (ja) | 地盤改良工法及びその装置 | |
CN118600958A (zh) | 振冲桩、振冲碎石设备及振冲施工方法 | |
JPS59220524A (ja) | サンドドレ−ン打設装置 | |
JPH0668167B2 (ja) | グラベル杭造成工法 |