JPH0632981Y2 - 砂杭造成装置 - Google Patents

砂杭造成装置

Info

Publication number
JPH0632981Y2
JPH0632981Y2 JP1987055190U JP5519087U JPH0632981Y2 JP H0632981 Y2 JPH0632981 Y2 JP H0632981Y2 JP 1987055190 U JP1987055190 U JP 1987055190U JP 5519087 U JP5519087 U JP 5519087U JP H0632981 Y2 JPH0632981 Y2 JP H0632981Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
machine frame
sand
fixed casing
rotary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987055190U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63165331U (ja
Inventor
中富 栗本
道治 寺崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Engineering Co Ltd
Original Assignee
Toyo Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Construction Co Ltd filed Critical Toyo Construction Co Ltd
Priority to JP1987055190U priority Critical patent/JPH0632981Y2/ja
Publication of JPS63165331U publication Critical patent/JPS63165331U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0632981Y2 publication Critical patent/JPH0632981Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は軟弱地盤を改良する分野で利用される。
本考案は、砂杭造成装置に関するもので、リーダに吊支
される機枠と、機枠の下部に回転自在に垂下連設されて
いて該機枠に設けた回転駆動手段により駆動され、下端
部に底蓋が開閉自在に装着されている回転ケーシング
と、回転ケーシング内に挿入されていて、上端部に砂や
砂利を供給するためのホッパーが設けられている、回転
ケーシングより若干径小の固定ケーシングと、を備え、
しかして砂杭の造成にあたり回転ケーシングを回転させ
ながらこの回転ケーシング及び固定ケーシングを地盤中
所定深さまで貫入した後、回転ケーシングを逆転させて
この回転ケーシングを固定ケーシングと共に引き抜きな
がら、ホッパーより供給された砂等を固定ケーシングの
下端より排出させて、地盤中に砂杭を造成する装置に関
する。
尚、ここで云う砂杭とは、砂によって形成される砂、砂
利によって形成される杭、更には砂と砂利とによって形
成される杭を意味するものとする。
(従来技術及びその問題点) この種の砂杭造成装置において、回転ケーシングの下端
部に装着してある底蓋は装置全体が地上に吊り下げられ
ている状態では自重により開放していて、回転ケーシン
グが地面に接地することによって自動的に閉じ、そして
閉じたまま地盤中に貫入され、回転ケーシングの引き抜
き時に開放するようになっている。ところが、回転ケー
シングの引き抜きにあたってこれを逆転させる際にこの
回転ケーシングの下端部周辺の土圧が底蓋を閉めるよう
に作用し、したがって底蓋は閉じたままの状態で回転ケ
ーシングと共に上昇するために、固定ケーシングからの
砂等の吐き出しが行えなくなるという問題が生じること
があった。
上記問題点を解消するために、特開昭54−7710号
公報に開示されるように、回転ケーシングの下端部に設
けた底蓋を油圧機構で開放し、その開放後は固定ケーシ
ングを吊りワイヤーで操作して下動させ、底蓋を開放状
態に維持するようにした装置が提案されている。
しかしこの従来装置では、底蓋を開放するための油圧機
構を土圧の集中する底蓋に付属して設けなければなら
ず、構造が複雑になるのみならず故障の原因にもなる。
また全体装置を吊持する吊りワイヤー以外に、固定ケー
シングをも操作ワイヤーで吊持し、両者を同時に操作し
なければならないため、その操作が煩雑であるという問
題がある。
(問題点を解決するための技術的手段) 本考案は上記の問題を解決することを目的としたもの
で、このための技術手段は、リーダに吊支される機枠1
と、機枠1の下部に回転自在に垂下連設されていて該機
枠に設けた回転駆動手段3により駆動され、下端部に自
重により開放される底蓋4が開閉自在に装着されている
回転ケーシング2と、回転ケーシング2内に挿入されて
いて、上端部に砂を供給するためのホッパー7が設けら
れている、回転ケーシング2より若干径小の固定ケーシ
ング5と、からなる砂杭造成装置において、固定ケーシ
ング5は、機枠1に対し上下移動自在に装備されていて
該機枠1に設けた上下駆動手段6に連結され、該上下駆
動手段6により所定ストローク移動され、該固定ケーシ
ング5の下動持にその下端部が回転ケーシング2下端よ
り突出するようにしたことである。
(作用) 回転ケーシング2を、底蓋4を閉じた状態の固定ケーシ
ング5と共に地盤中所定深さまで貫入した後、これらケ
ーシング2,5を引き抜く際に、固定ケーシング5を上
下駆動手段6により下動させてその下端部を回転ケーシ
ング2下端より適当長さ突出させることによって、底蓋
4は強制的に開放されると共にその開放位置に保持され
る。
しかして、固定ケーシング5内に供給された砂等は、こ
れらケーシング2,5の引き抜きに伴い、底蓋4が開放
位置に保持された固定ケーシング5の下端から確実に吐
き出される。
(実施例) 以下本考案の実施例を図面にもとづいて説明する。
第1図に示す砂杭造成装置において、1はクローラクレ
ーン等に立設されたリーダ(図示省略)に昇降自在に吊
支される機枠で、この機枠1の下部に円筒状の回転ケー
シング2が回転自在に垂下連設され、この回転ケーシン
グ2は機枠1内に配備された両側1対の回転駆動装置
3,3(回転駆動手段)によって回転されるようになっ
ており、そしてこの回転ケーシング2の下端部には底蓋
4が開閉自在に装着されている。5は回転ケーシング2
内に挿入された固定ケーシングで、この固定ケーシング
5は機枠1内に設置された両側1対の油圧シリンダ6,
6(上下駆動手段)によって所定ストローク上下動でき
るようになっている。すなわち、この固定ケーシング5
は、常時はその下端が回転ケーシング2の下端よりも内
方へ(上方へ)引っ込んだ位置(第1図に1点鎖線で示
す)に保持されていて、地盤中での回転ケーシング2の
引き上げ時に油圧ケーシング6,6の作動により下動し
て下端部が回転ケーシング2の下端より突出し、それに
よって底蓋4を開放状態に保持せしめるようになってい
る。7は固定ケーシング5の上端部に設けられたホッパ
ーで、このホッパー7より固定ケーシング5内に砂又は
砂利、あるいは砂と砂利の混合物が供給される。そして
この固定ケーシング5の上端部にはホッパー7の下方部
位に開閉弁8が設けてあり、この開閉弁8は一端部が固
定ケーシング5の内壁に枢着されていて、常時はばね
(図示省略)により閉鎖位置に付勢されており、ホッパ
ー7より投入される砂、砂利等の重量により下向きに回
動して開放するようになっている。また、固定ケーシン
グ5の上端部には開閉弁8が閉じた状態で固定ケーシン
グ5内に圧力エアを供給する供給口5aが設けている。
前記回転ケーシング2の上端部は機枠1に回転自在に支
持された連結部材9に一体連結され、この連結部材9に
大ギヤ10が固装されていて、この大ギヤ10に各回転駆動
装置3の小ギヤ11が噛合している。また、固定ケーシン
グ5を上下駆動させる各油圧シリンダ6はそのシリンダ
本体6a側が機枠1に取付けられ、ピストンロッド6bの先
端部側が固定ケーシング5に連結されている。底蓋4
は、内部が空洞状の逆円錐体を縦に二分割して形成され
るような二つの半割体4a,4aからなるもので、各半割体
4aの上端部側が回転ケーシング2の下端に枢着されてい
て、装置全体が地上に宙吊りされているような状態では
自重によって第1図の実線で示すように開放しており、
そして回転ケーシング2が地盤中に貫入される際に地面
に接地することにより同図の仮想線で示すように逆円錐
体状に自動閉止するようになっている。また、この回転
ケーシング2の外周面にはスクリュー2aが設けられ、更
に回転ケーシング2内には圧力流体送給パイプ12が上端
部から下端部に亘り内周面に添って配管され、しかして
外部より適宜このパイプ12の上端部に供給された圧力水
又は圧力エアをその下端より噴出できるようにしてい
る。尚、第1図中13は固定ケーシング5をスライド可能
に支持するためのケーシングガイドで、このケーシング
5の外周面を囲繞するように複数個(3個又は4個)設
けてある。
上述したような構成を有する砂杭造成装置の操作にあた
っては、先ず機枠1をリーダ(図示省略)の頂部より適
当高さに懸吊支持し、そして回転駆動装置3,3を作動
させて回転ケーシング2を所定方向に回転させ、昇降操
作用ワイヤー(図示省略)を繰り出しながら回転ケーシ
ング2を固定ケーシング5と共に地盤中に貫入してゆ
く。尚、底蓋4が地面に接地して閉じた段階でホッパー
7より砂あるいは砂利を固定ケーシング5内に所要量供
給してしおく。しかして、回転ケーシング2が所定深さ
まで達したら、その回転を停止すると共に、昇降操作ワ
イヤーの繰り出しを停止し、回転ケーシング2の引き抜
き操作に移る。この引き抜き操作に先立って、油圧シリ
ンダ6,6を作動させて、固定ケーシング5を所定スト
ローク下動し、この固定ケーシング5の下端部を第1図
の実線で示すように回転ケーシング2の下端より突出さ
せて、底蓋4を強制開放させる。それから固定ケーシン
グ5上端部のエア供給口5aより圧力エアを供給して固定
ケーシング5内の砂あるいは砂利を押圧しつつ、回転ケ
ーシング2を逆転させ前記昇降操作用ワイヤーを巻き取
り操作しながら、この回転ケーシング2を固定ケーシン
グ5と共に引き抜き、それによって地盤中に砂あるいは
砂利の砂杭を形成してゆく。この引き抜き操作にあたっ
て回転ケーシング2を逆転させる際に回転ケーシング2
の下端部周辺の土砂によって底蓋4にこれを閉じようと
する圧力がかかるが、固定ケーシング5の下端部は上下
駆動手段6の付勢力によってその下端部が突出している
ために、この底蓋4は開放状態を維持することができ
る。また、この引き抜き時には固定ケーシング5内の圧
力流体供給パイプ12に水又はエアの圧力流体が供給され
て、砂、砂利等が排出される固定ケーシング5の下端部
にその圧力流体が噴射される。このような圧力流体の噴
射は、前記エア供給口5aより供給される圧力エアの押圧
作用と相俟って、固定ケーシング5からの砂、砂利等の
吐き出しを確実に行わせるものである。
第2図は他の実施例を示したもので、固定ケーシング5
内に内杆14が挿入されている点が第1図の実施例の場合
と異なっている。すなわち、この内杆14は固定ケーシン
グ5よりも十分に径小の中空円筒状体からなるもので、
固定ケーシング5の中心部にそのほぼ全長に亘るように
挿入され、この内杆14の上端部は固定ケーシング5の上
端部に設置されたエアばね装置15に連動連結されてお
り、このエアばね装置15の作動によりこの内杆14が所定
ストローク上下往復動するようになっている。このエア
ばね装置15は、固定ケーシング5の上端に下枠16aを固
着し、この下枠16a上の四隅部に支柱17…を立設して、
これら支柱17…の上端に上枠16bを取付けると共に、支
柱17…に昇降枠18をスライド自在に支持し、この昇降枠
18と上枠16b及び下枠16aとの間にそれぞれ両側1対ずつ
のベローズ状エアばね本体19,19,20,20を介装すると
共に、内杆14の上端部を昇降枠18に連結してなるもの
で、上部側のエアばね本体19,19と下部側のエアばね本
体20,20に対し圧力エアを交互に供給すると共に、一方
側に供給するときは他方側に供給された圧力エアを排出
させるようにすることによって、昇降枠18を介して内杆
14を所定ストローク上下往復動させるようにしている。
また、内杆14の下端部にはこの内杆14に横方向の振動を
与えるバイブロフロット21が設けられている。他の構成
については第1の装置と同様であるため、同一構成部材
については同一番号を付して説明を省略する。
この第2図の装置によるときは、回転ケーシング5の引
き抜き時に、エアばね装置15及びバイブロフロット21を
作動させて、内杆14を上下往復動させると共に横方向に
振動させ、それにより固定ケーシング5内の砂あるいは
砂利を突き固めながらその下端から押出してより緻密な
砂杭を形成するようにしている。他の操作については第
1の装置の場合と同様である。
以上の実施例においては、固定ケーシングを上下動させ
る駆動手段として油圧シリンダを使用したが、これに限
るものではなく、エアシリンダ、エアばね装置、あるい
はラック・ピニオン式駆動装置等を採用することができ
る。
(考案の効果) 本考案によれば、固定ケーシングを上下駆動手段によっ
て上下動させるようになっており、引き抜きの際、この
固定ケーシングを上下駆動手段によって下動させてその
下端部を回転ケーシング下端より適当長さ突出させるこ
とによって、底蓋を強制的に開放することができると共
に、該底蓋を開放位置に保持することができ、これによ
って砂等の吐き出しを確実に行わせることができる。
本考案によれば、固定ケーシングの下端部に装着される
底蓋は、従来同様に最も簡単な構造の自重により開放さ
れるものであるから、底蓋を開閉するための駆動手段を
全く必要とせず、それだけ構成が簡単である。
また本考案によれば、固定ケーシングは、機枠に対し上
下移動自在に装備されていて該上下駆動手段に連結さ
れ、該上下駆動手段により所定ストローク移動されるよ
うになっているため、機枠を昇降させるための吊りワイ
ヤー以外には、固定ケーシングを上下動させるための操
作ワイヤーを必要とせず、それだけ操作が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す砂杭造成装置の一部縦
断面正面図、第2図は他の実施例による砂杭造成装置の
一部縦断面正面図である。 1……機枠、2……回転ケーシング、3……回転駆動装
置(回転駆動手段)、4……底蓋、5……固定ケーシン
グ、6……油圧シリンダ(上下駆動手段)、7……ホッ
パー、14……内杆、15……エアばね装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭54−7710(JP,A) 特開 昭59−220523(JP,A) 実開 昭51−23305(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】リーダに吊支される機枠と、機枠の下部に
    回転自在に垂下連設されていて該機枠に設けた回転駆動
    手段により駆動され、下端部に自重により開放される底
    蓋が開閉自在に装着されている回転ケーシングと、回転
    ケーシング内に挿入されていて、上端部に砂を供給する
    ためのホッパーが設けられている、回転ケーシングより
    若干径小の固定ケーシングと、からなる砂杭造成装置に
    おいて、固定ケーシングは、機枠に対し上下移動自在に
    装備されていて該機枠に設けた上下駆動手段に連結さ
    れ、該上下駆動手段により所定ストローク移動され、該
    固定ケーシングの下動時にその下端部が回転ケーシング
    下端より突出するようにしたことを特徴とする砂杭造成
    装置。
JP1987055190U 1987-04-10 1987-04-10 砂杭造成装置 Expired - Lifetime JPH0632981Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987055190U JPH0632981Y2 (ja) 1987-04-10 1987-04-10 砂杭造成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987055190U JPH0632981Y2 (ja) 1987-04-10 1987-04-10 砂杭造成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63165331U JPS63165331U (ja) 1988-10-27
JPH0632981Y2 true JPH0632981Y2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=30882871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987055190U Expired - Lifetime JPH0632981Y2 (ja) 1987-04-10 1987-04-10 砂杭造成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0632981Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2535484B2 (ja) * 1992-10-13 1996-09-18 中富 栗本 オ―ガドレ―ン打設装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS547710A (en) * 1977-06-20 1979-01-20 Fudo Construction Co Method of construction of forming sand pile and its device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63165331U (ja) 1988-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0632981Y2 (ja) 砂杭造成装置
CN217810999U (zh) 一种承压桩机
JP3480914B2 (ja) 砂及び砂類似粒状材料の導入装置
CN2279382Y (zh) 一种内夯扩底径装置
JPH0629213Y2 (ja) 砂杭造成装置
JPH0647964Y2 (ja) グラベル杭造成装置
CN210459177U (zh) 振冲碎石桩机
JPH0629214Y2 (ja) 砂杭造成装置
CN1064722A (zh) 一种扩底/径灌注桩成型方法及其桩具
US2277321A (en) Electric mechanical packer
JPS59220522A (ja) 砂杭造成装置
JPS6327485B2 (ja)
CN217925714U (zh) 一种多角度转动打桩结构
CN219908914U (zh) 自走式多功能夯扩桩机
CN217204213U (zh) 一种厂房建筑用钢构基座
JPH0678610B2 (ja) 動的締固め工法及び動的締固め装置
JPS638244B2 (ja)
JP2535484B2 (ja) オ―ガドレ―ン打設装置
JPH07107259B2 (ja) 動的締固め装置
JPH0720179Y2 (ja) 水中打設用トレミー管
CN117702755A (zh) 一种碎石桩施工设备及工艺
JPH0823134B2 (ja) 砂杭造成装置
JPH0699901B2 (ja) グラベル杭造成工法及び装置
JPH0630895Y2 (ja) 杭造成装置
JPH07173825A (ja) 地盤改良杭の打設方法