JPS647965B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS647965B2
JPS647965B2 JP21603082A JP21603082A JPS647965B2 JP S647965 B2 JPS647965 B2 JP S647965B2 JP 21603082 A JP21603082 A JP 21603082A JP 21603082 A JP21603082 A JP 21603082A JP S647965 B2 JPS647965 B2 JP S647965B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fumaric acid
bath
water
weight
carbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP21603082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59106415A (ja
Inventor
Hidenori Yorozu
Yasuteru Eguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP21603082A priority Critical patent/JPS59106415A/ja
Publication of JPS59106415A publication Critical patent/JPS59106415A/ja
Publication of JPS647965B2 publication Critical patent/JPS647965B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、フマル酸と炭酸塩を配合した入浴剤
において、入浴剤が浴湯中に溶けるときに生じる
フマル酸の浮きを抑えた入浴剤に関する。 入浴剤は一般に芒硝、硼砂、イオウ、食塩、炭
酸塩等の無機塩類混合物に香料、着色料、植物エ
キス、有機酸等を配合したもので、浴湯に香り、
色調を与えたり、皮膚面に適度な刺激を与えるこ
とにより血液の循環を活発にし、疲労回復、新陳
代謝を増進させるものである。これらの浴用剤の
中で、炭酸塩と有機酸を組合せた発泡性入浴剤が
あり、これは浴湯中に炭酸ガスの気泡を発生させ
て、リラツクス感や爽快感を高め、入浴を楽しく
する効果を有する。 従来、入浴剤中に配合する有機酸としては、ク
エン酸、酒石酸が一般的に使用されている。フマ
ル酸はクエン酸、酒石酸よりも安価なため有用で
あるが、水に難溶性であるため入浴剤などの酸剤
として使用するには非常に問題があつた。そのた
め、モノフマル酸ソーダとして使用するか、又は
フマル酸を界面活性剤と共に墳霧乾燥して用いる
方法がとられていた。 しかしながら、モノフマル酸ソーダでは、2つ
のカルボキシル基のうち1つが既に中和されてい
るため、多量使用することが必要であり、その結
果コストも高くなるという欠点がある。また、界
面活性剤と共に墳霧乾燥するという方法は、フマ
ル酸の浮きは抑えられるが、泡立ちがいつまでも
残るという欠点があり、更に界面活性剤の量を減
らした場合はフマル酸の浮きを抑えられないとい
う欠点があつた。 そこで、本発明者は斯かる欠点を克服せんと鋭
意研究した結果、フマル酸に対してカルボキシメ
チルセルロースナトリウム、ポリビニルピロリド
ン、水溶性ゼラチンから選ばれる1種又は2種以
上の水溶性高分子と、HLB7以上の界面活性剤を
添加することによつて、フマル酸の浮きを抑え、
しかも泡立ちが残らなくなることを見出し、本発
明を完成した。 すなわち、本発明はフマル酸と炭酸塩を含有す
る入浴剤において、カルボキシメチルセルロース
ナトリウム、ポリビニルピロリドン、水溶性ゼラ
チンから選ばれる1種又は2種以上の水溶性高分
子をフマル酸に対して1〜20重量%およびHLB7
以上の界面活性剤をフマル酸に対して0.1〜0.5重
量%添加した入浴剤を提供するものである。 本発明の入浴剤に使用する炭酸塩としては、例
えば炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、セス
キ炭酸ナトリウム等が挙げられ、これらは単独又
は2種以上を組合わせて使用できる。炭酸塩の含
有量は全組成物重量に対して5〜80重量%、特に
10〜50重量%が好ましい。また、入浴剤の酸剤と
して使用するフマル酸の含有量は、該組成中に共
存する当該炭酸塩に対して10〜300重量%、特に
30〜150重量%が好ましい。 本発明において、フマル酸の浮き、泡立ち防止
のために添加する水溶性高分子としては、カルボ
キシメチルセルロースナトリウム、ポリビニルピ
ロリドン、水溶性ゼラチンがあり、これら1種又
は2種以上をフマル酸に対して1〜20重量%添加
する。水溶性高分子としては他のヒドロキシエチ
ルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、
アルギン酸ナトリウム、ポリアクリル酸ソーダな
どもあるが、これらでは十分な効果は得られな
い。 また、界面活性剤としてはHLB7以上、好まし
くはHLB7〜16のものが良く、例えばシヨ糖脂肪
酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪
酸エステルなどが挙げられ、特にシヨ糖脂肪酸エ
ステルが好ましい。そして、これらをフマル酸に
対して0.1〜0.5重量%添加する。界面活性剤とし
て、HLBが7より小さいものは、フマル酸の浮
きを十分に抑えられず、好ましくない。 また、本発明入浴剤には、上記必須成分のほか
に、硫酸ナトリウム、硫酸マグネシウム、硫酸亜
鉛等の硫酸塩あるいは塩化ナトリウム等の塩酸塩
等を配合することができる。 更に、本発明入浴剤には、一般に配合されてい
る。香料、色素、あるいはビタミン類、温泉の有
効成分、蛋白分解酵素、海草エキス、アルギン酸
ナトリウム、ラノリン、シリコン、生薬あるいは
その抽出エキス等を配合して、効果を一層高める
ことができる。 本発明の入浴剤は、粉末、顆粒、結晶、錠剤等
の形にすることができ、これらの製剤化のため
に、必要に応じて賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑尺
剤等を添加することもできる。 叙上の如く、本発明の入浴剤はフマル酸の浮き
および界面活性剤による泡立ちが抑えられる。こ
れにより、高価なクエン酸、酒石酸に代わり、安
価なフマル酸を使用でき、製造コスト面で有効で
ある。また本発明入浴剤は、フマル酸と炭酸塩の
配合割合を適宜変えることによつて、浴湯中で発
生する炭酸ガスの発泡効果又は血行促進効果を与
える。 次に実施例を挙げて説明する。 実施例 1 表1に示す組成の入浴剤を調整し、各入浴剤を
0.01%水溶液になるように投入して、このものの
フマル酸の浮き、泡立ちを調べた。その結果は表
1のとおりである。 フマル酸の浮き 〇:無 △:やや有 ×:有 泡立ち 〇:無 △:やや有 ×:有
【表】
【表】 実施例 2 表2に示す組成の入浴剤を調整し、通常の入浴
剤と同様にして(浴湯に約0.01%加える)使用し
た。その結果は表2のとおりであり、フマル酸の
浮き、泡立ちともなかつた。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 フマル酸と炭酸塩を含有する入浴剤におい
    て、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポ
    リビニルピロリドン、水溶性ゼラチンから選ばれ
    る1種又は2種以上の水溶性高分子をフマル酸に
    対して1〜20重量%、およびHLB7以上の界面活
    性剤をフマル酸に対して0.1〜0.5重量パーセント
    添加することを特徴とするフマル酸の浮きを抑え
    た入浴剤。 2 界面活性剤がシヨ糖脂肪酸エステルである特
    許請求の範囲第1項記載の入浴剤。
JP21603082A 1982-12-09 1982-12-09 入浴剤 Granted JPS59106415A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21603082A JPS59106415A (ja) 1982-12-09 1982-12-09 入浴剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21603082A JPS59106415A (ja) 1982-12-09 1982-12-09 入浴剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59106415A JPS59106415A (ja) 1984-06-20
JPS647965B2 true JPS647965B2 (ja) 1989-02-10

Family

ID=16682189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21603082A Granted JPS59106415A (ja) 1982-12-09 1982-12-09 入浴剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59106415A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07116017B2 (ja) * 1986-05-17 1995-12-13 アース製薬株式会社 入浴剤
JPS6320397A (ja) * 1986-07-14 1988-01-28 日本パ−オキサイド株式会社 炭酸水素ナトリウムを主基材とする顆粒物
JPH01172319A (ja) * 1987-12-25 1989-07-07 Nissan Setsuken Kk 発泡性入浴剤組成物
CA1329134C (en) * 1988-03-17 1994-05-03 Yuji Ichii Bathing preparation
JPH01238520A (ja) * 1988-03-17 1989-09-22 Kao Corp 入浴剤
JPH0772126B2 (ja) * 1988-03-18 1995-08-02 花王株式会社 入浴剤
JPH0816050B2 (ja) * 1988-04-01 1996-02-21 花王株式会社 入浴剤
DE69839706D1 (de) * 1997-11-07 2008-08-21 Medion Res Lab Inc Visköse zusammensetzungen mit kohlendioxid
JP4266954B2 (ja) * 2005-05-12 2009-05-27 牛乳石鹸共進社株式会社 バブルバス組成物
JP2012001469A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Kao Corp 入浴剤用造粒物の製造方法
JP6301623B2 (ja) * 2013-10-02 2018-03-28 花王株式会社 粒状浴用剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59106415A (ja) 1984-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS609009B2 (ja) 発泡性浴用剤
JPS60215620A (ja) 弱酸性入浴剤
JPS647965B2 (ja)
JPS63310807A (ja) 発泡性化粧料
JPH03109317A (ja) 入浴剤
KR20200110088A (ko) 캡슐형 세제 및 그 제조방법
CA1276518C (en) Skin bleaching detergent bar
JPS5970609A (ja) 弱酸性入浴剤
JPH01254619A (ja) 入浴剤
JPH0545567B2 (ja)
JPH01238520A (ja) 入浴剤
JPH03112922A (ja) フマル酸の浮き抑止発泡性入浴剤
JPH0334919A (ja) 浴用剤
JPS63135317A (ja) 新規毛髪用洗浄剤組成物
CN105816361A (zh) 一种温泉浴盐
JPS6178717A (ja) 発泡性浴用剤
JP2007210928A (ja) 入浴剤
JPS6277312A (ja) 発泡性入浴剤
JP2000355533A (ja) 浴用製品
JPS60185710A (ja) 弱酸性入浴剤
JPS6245515A (ja) 入浴剤
JPH0772126B2 (ja) 入浴剤
JPH056524B2 (ja)
JPS6327322B2 (ja)
JP4678971B2 (ja) 洗浄剤組成物とその製造方法