JPS647517Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS647517Y2
JPS647517Y2 JP1980108084U JP10808480U JPS647517Y2 JP S647517 Y2 JPS647517 Y2 JP S647517Y2 JP 1980108084 U JP1980108084 U JP 1980108084U JP 10808480 U JP10808480 U JP 10808480U JP S647517 Y2 JPS647517 Y2 JP S647517Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
reading
musical
musical instrument
music
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980108084U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5733498U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980108084U priority Critical patent/JPS647517Y2/ja
Priority to US06/287,560 priority patent/US4413545A/en
Publication of JPS5733498U publication Critical patent/JPS5733498U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS647517Y2 publication Critical patent/JPS647517Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/18Selecting circuits
    • G10H1/26Selecting circuits for automatically producing a series of tones
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2220/00Input/output interfacing specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2220/155User input interfaces for electrophonic musical instruments
    • G10H2220/215User input interfaces for electrophonic musical instruments using a magnetic strip on a card or sheet

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、楽譜の一部に記録された演奏デー
タ又は演奏制御データを読取つて楽音を形成する
型の電子楽器に関する。
一般に、この種の電子楽器では、楽譜を読取装
置の受入口にセツトして楽譜からデータを読取り
且つその読取データを楽器内部の記憶装置に記憶
させた後、楽譜を楽器本体上の譜面立てにセツト
して演奏を始めるのが普通である。
しかしながら、演奏前に楽譜を読取装置や譜面
立てに別々にセツトする作業はなかなか面倒であ
り、その簡略化が望まれる。
この考案は、このような要望にこたえるために
なされたものであり、楽譜セツト作業を大幅に簡
略化した電子楽器を提供することを目的とする。
この考案による電子楽器は、楽器本体の上部に
読取装置の読取溝及びこれに連続する譜面立て溝
を設けて楽譜をデータ読取り及び演奏のために連
続的にセツトできるようにしたことを特徴とする
もので、以下添付図面に示す実施例について詳述
する。
第1図は、この考案の一実施例による電子楽器
を示すもので、楽器本体10の上部において、天
板12には案内溝12a、読取溝12b及び譜面
立て溝12cが一線に並ぶように形成されてい
る。読取溝12bの下方には読取装置14が配置
される。楽譜16は磁気テープ等の記録媒体16
Aを有し、この記録媒体16Aには演奏すべき楽
曲に対応した演奏データ(音符、休符、符長等の
データ)及び演奏制御データ(音色、効果等の制
御データ)が記録されている。楽譜16は案内溝
12aに矢印のように挿入されてから左方向に読
取溝12bを介して譜面立て溝12cに移動さ
れ、そこでやや後方に傾斜するように保持される
ようになつている。譜面立て溝12cの後方近傍
には一対の孔12d及び12eが設けられてお
り、これらの孔12d及び12eに譜面支え具1
8を矢印の如く挿入すると、譜面立て溝12cに
セツトした楽譜16が後方に倒れるのが効果的に
防止されるようになつている。なお、楽譜16が
十分硬質のものであれば譜面支え具18は必要と
しない。また、楽譜16へのデータ記録は磁気記
録の代りに穿孔記録等を用いてもよい。
第2図乃至第6図は、上記電子楽器における楽
譜配置部の構成を詳細に示すものである。天板1
2の読取溝12bの下方に配置される読取装置1
4は、溝12bに対応する読取溝14bを有する
と共にコード20及びこれにつながらコネクタ2
2を有し、保持器24の保持用凹部24Aに嵌入
され、そこでネジ止めされる。読取装置14の読
取溝14bの両側には第3図及び第4図に示すよ
うに読取ヘツド14Hが設けられている。保持器
24には案内溝12aに対応する案内溝24a
と、譜面立て溝12cに対応する譜面立て溝24
cとが読取溝14bと一線に並ぶように形成され
ている。譜面立て溝24cは第5図に示すように
楽譜を若干後方に傾斜させるべく前方内面Aが若
干後方に傾斜して形成されている。この場合、溝
24cの前方内面Aに対向する後方内面も内面A
と平行をなすように傾斜していてもよい。また、
案内溝24aは第6図に示すように開口部Bが広
くなるように形成され、これによつて楽譜の挿入
操作がやりやすくなつている。なお、保持器24
の上部には譜面支え具18を挿入するための孔2
4d及び24eが天板12の孔12d及び12e
にそれぞれ対応して設けられている。
保持器24の四つの角部にはそれぞれ止め具2
6a〜26dが設けられており、保持器24は読
取装置14を保持した状態で天板12の下方の楽
器本体上部に止め具26a〜26dを用いてネジ
止めされる。
次に、第7図を参照して上記電子楽器の回路構
成を説明する。読取装置14は前述した楽譜配置
部において楽譜16を案内溝12a,24aから
読取溝12b,14bを経て譜面立て溝12c,
24cに移動させる際に読取ヘツド14Hで記録
媒体16Aから演奏データ及び演奏制御データを
読取るもので、その読取データは書込制御回路3
0を介してRAM(ランダム・アクセス・メモリ)
からなるデータメモリ32に転送され、記憶され
る。データメモリ32に記憶された演奏データ及
び演奏制御データは読出制御回路34の作用によ
り順次に読出され、演奏データはレジスタ36を
介して自動演奏用楽音形成回路38に供給され、
演奏制御データはレジスタ40を介して楽音形成
回路38に供給される。
楽音形成回路38はレジスタ36からの演奏デ
ータに基づいて楽音信号を電子的に合成すると共
にレジスタ40からの演奏制御データに基づいて
楽音信号の音色、効果等の特性を制御するもの
で、楽音形成回路38から送出される楽音信号は
パワーアンプ42を介してスピーカ44に導か
れ、音響に変換される。
一方、鍵盤46から検出されるマニアル演奏デ
ータはマニアル演奏用楽音形成回路48に供給さ
れる。楽音形成回路48は鍵盤46からのマニア
ル演奏データに基づいて楽音信号を電子的に合成
すると共にレジスタ40からの演奏制御データに
基づいて楽音信号の音色、効果等の特性を制御す
るもので、楽音形成回路48から送出される楽音
信号もパワーアンプ42を介してスピーカ44に
導かれ、音響に変換される。
データメモリ32から読出された演奏データは
レジスタ50を介して鍵表示制御回路52に供給
される。鍵表示制御回路52はレジスタ50から
の演奏データに基づいて鍵盤46の各鍵毎に設け
た表示ランプを選択的に点灯駆動することにより
押すべき鍵を表示させるようになつている。
従つて、上記電子楽器によれば、データメモリ
32から読出したデータに基づいて楽音形成回路
38により自動的に楽音を奏出させると共に鍵盤
16において押すべき鍵を表示させることができ
るから、鍵盤46の操作者としては自動奏出音及
び押鍵表示を参考にしながら効率的に演奏練習を
行なうことができる。
以上のように、この考案によれば、楽器本体上
部に読取溝及び譜面立て溝を連続的に形成したの
で楽譜セツト作業を連続的に簡単に行なうことが
でき、特に初心者等にあつては演奏練習の事前準
備が簡略化される効果は大きい。また、読取溝に
連続するように案内溝を設けると、楽譜セツト作
業は一層容易になるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の一実施例による電子楽器
を示す斜視図、第2図は、上記電子楽器の楽譜配
置部を示す分解斜視図、第3図及び第4図は、上
記楽譜配置部の内部構成を示すそれぞれ平面図及
び側面図、第5図及び第6図は、第3図のそれぞ
れ−線及び−線に沿う断面図、第7図
は、上記電子楽器の回路構成を示すブロツク図で
ある。 10……楽器本体、12……天板、12c,2
4a……案内溝、12b,14b……読取溝、1
2c,24c……譜面立て溝、14……読取装
置、16……楽譜、16A……記録媒体、24…
…保持器。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 楽譜の一部に記録された演奏データ又は演奏
    制御データを読取る読取装置と、この読取装置
    によつて読取られたデータに基づいて楽音の発
    生を制御する楽音形成手段とをそなえた電子楽
    器において、楽器本体の上部に前記読取装置の
    読取溝及びこの読取溝に連続する譜面立て溝を
    設けたことを特徴とする電子楽器。 2 実用新案登録請求の範囲第1項に記載の電子
    楽器において、前記譜面立て溝の少なくとも一
    方の内面は傾斜して形成されていることを特徴
    とする電子楽器。 3 実用新案登録請求の範囲第1項に記載の電子
    楽器において、前記読取溝をはさんで前記譜面
    立て溝の反対側に前記読取溝に連続する開口の
    広い案内溝を設けたことを特徴とする電子楽
    器。 4 実用新案登録請求の範囲第1項に記載の電子
    楽器において、前記譜面立て溝の近傍に譜面支
    え具を設けたことを特徴とする電子楽器。
JP1980108084U 1980-07-30 1980-07-30 Expired JPS647517Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980108084U JPS647517Y2 (ja) 1980-07-30 1980-07-30
US06/287,560 US4413545A (en) 1980-07-30 1981-07-28 Music data reading type electronic musical instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980108084U JPS647517Y2 (ja) 1980-07-30 1980-07-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5733498U JPS5733498U (ja) 1982-02-22
JPS647517Y2 true JPS647517Y2 (ja) 1989-02-28

Family

ID=14475461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980108084U Expired JPS647517Y2 (ja) 1980-07-30 1980-07-30

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4413545A (ja)
JP (1) JPS647517Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2109617B (en) * 1981-11-14 1985-01-16 Nippon Musical Instruments Mfg Music sheet
KR930007786B1 (ko) * 1989-12-27 1993-08-19 가시오게이상기 가부시끼가이샤 악기를 위한 건반장치

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4037511A (en) * 1975-12-30 1977-07-26 Castillo Juan M Del Teaching device for attachment to an organ

Also Published As

Publication number Publication date
US4413545A (en) 1983-11-08
JPS5733498U (ja) 1982-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10153992A (ja) 鍵盤楽器
JPS647517Y2 (ja)
JPS6032678Y2 (ja) 楽譜シ−ト
JPH0414794Y2 (ja)
JPS6215918Y2 (ja)
JPS6032677Y2 (ja) 楽譜シ−ト
JPS5814189A (ja) 演奏記録制御装置
JPH0413825Y2 (ja)
JPH0746486B2 (ja) 静止画入りコンパクトディスク
JPH0413826Y2 (ja)
JPH0413827Y2 (ja)
JPS6020127Y2 (ja) 音楽教習装置
JPH01123898U (ja)
JP2522677Y2 (ja) カラオケ選曲カード及びカラオケ装置
JPH0121325Y2 (ja)
JPH0546073A (ja) 楽器演奏の練習支援装置
JPH0410638Y2 (ja)
JPH0430638Y2 (ja)
JPH0435920Y2 (ja)
JPH0511593Y2 (ja)
JPS6032679Y2 (ja) 楽譜帳
JPH0142878Y2 (ja)
JPS6032681Y2 (ja) 楽譜シ−ト
JPH0413828Y2 (ja)
JPS6231896A (ja) 表示装置付電子楽器