JPS646775Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS646775Y2
JPS646775Y2 JP10524585U JP10524585U JPS646775Y2 JP S646775 Y2 JPS646775 Y2 JP S646775Y2 JP 10524585 U JP10524585 U JP 10524585U JP 10524585 U JP10524585 U JP 10524585U JP S646775 Y2 JPS646775 Y2 JP S646775Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth
work cloth
work
presser
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10524585U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6213476U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10524585U priority Critical patent/JPS646775Y2/ja
Publication of JPS6213476U publication Critical patent/JPS6213476U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS646775Y2 publication Critical patent/JPS646775Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、加工布の縁部を上方に折り曲げ、折
り曲げられた加工布の縁部に縫製を行うミシンの
上巻縫製装置に関する。
[従来の技術] 従来この種の縫製装置は、加工布に縫目に形成
する縫目形成機構と、上下動される縫針よりも加
工布送り込み側で、かつその縫針の針落下点を通
る布送り線よりも一側方において、縁部を上方に
折り曲げるラツパ体とからなり、該ラツパ体によ
り折り曲げられた加工布の縁部の縫製を行つてい
た。
[考案が解決しようとする問題点] しかしながら従来のミシンの上巻縫製装置にお
いては、例えば、ナイロン、ポリエステル、レー
ヨンなどの薄い加工布を上巻き縫製する際、加工
布は、送り歯による送り運動の他に、針落下点を
通る布送り線の一側方においてラツパ体による通
過抵抗を受けるため、ラツパ体を通過しない前記
布送り線の他方側との間における送り量のずれに
基づくしわが発生し、縫製品の品質が低下する問
題点を有していた。
[考案の目的] この考案は上記事情に鑑みてなされたもので、
その目的は、薄い加工布にしわを形成することな
く上巻縫製することのできるミシンの上巻縫製装
置の提供にある。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成すべく、この考案のミシンの上
巻縫製装置は、加工布が送り歯と主押え装置との
協働により移送される際、上下動される針よりも
加工布送り込み側でかつその針落下点を通る布送
り線よりも一側方において加工布の縁部を上方に
巻くラツパ体と、そのラツパ体よりも加工布送り
込み側で、かつ前記布送り線よりも他側方におい
て前記加工布に対し、上方より押圧力を付与する
補助押え装置とを備え、前記ラツパ体により加工
布がその移送に対して受ける抵抗と、前記補助押
え装置により加工布がその移送に対して受ける抵
抗とが略等しくなるように構成されている。
[作用および考案の効果] 以上のように、この考案は、ラツパ体よりも加
工布送り込み側で、かつ布送り線よりも他側方に
おいて加工布に対し、上方より押圧力を付与する
補助押え装置を設け、ラツパ体により加工布がそ
の移送に対して受ける抵抗と、補助押え装置によ
り加工布がその移送に対して受ける抵抗とが略等
しくなるように構成されているので、送り運動が
付与され、かつラツパ体を通過しない部分の加工
布に、ラツパ体を通過する部分の加工布の受ける
通過抵抗と等しい抵抗が与えられるため、加工布
にしわを形成することなく上巻縫製することがで
きる。
[実施例] つぎに本考案のミシンの上巻縫製装置を一本針
3本糸オーバーロツクミシンに具体化した一実施
例に基づき説明する。
オーバーロツクミシン1は、図示しない上下往
復運動を行う縫針、該縫針と連動して作動する上
ルーパー、下ルーパーを備えると共に、クロスプ
レート11、針板12、主布押え足13、送り歯
14、爪15を備える。
針板12は、縫針を針落下点1Aにて通過させ
るための縫針貫通孔121、縫目形成時に下ルー
パーにより供給される下ルーパー糸を一時的に支
持するための下爪122および送り歯14を配置
する送り歯用長孔123が形成されている。この
針板12は、機枠にねじ11Aにより取付けられ
ている。
主布押え足13は、針板12の上方から針板1
2に向つて押圧可能に設けられている。
送り歯14は、主布押え足13の下方位置に設
けられ、主布押え足13と協働して針板12上の
加工布Aに送り運動を付与する公知の四運動送り
を行うものである。なお、送り歯14の前記主布
押え足13と対向しない布送り込み側の部分は、
前記針板12から出没しないように平坦に形成さ
れている。
爪15は、縫目形成時に上ルーパーにより供給
される上ルーパー糸を一時的に支持するものであ
る。この爪15は、機枠にねじ11Bにより締結
された支持部材111に、爪15が針落下点1A
近傍とされるようねじ11Cにより取付けられて
いる。
ラツパ体2は、加工布排出口2A側が狭く設け
られたスクロール形状を呈し、上下動される縫針
よりも加工布の送り込み側で、かつその針落下点
1Aを通る布送り線よりも右側とされる加工布A
の縁部を上方に折り曲げる公知のものである。こ
のラツパ体2の加工布排出口2Aは、針落下点1
Aの右側近傍で爪15の加工布入口側と接近する
よう爪15と共に支持部材111にねじ11cに
より取付けられている。ラツパ体2の加工布送り
込み側には、ラツパ体2により折り曲げられる加
工布Aの端部の位置を規制する生地案内21が設
けられている。この生地案内21は支持部材11
1にねじ11Dにより取付けられている。
補助押え装置3は、縫針よりも加工布送り込み
側で、かつその針落下点1Aを通る布送り線より
も左側とされる加工布A(ラツパ体2の通過抵抗
を受けない加工布A)を上方より、下方の前記針
板12に向けて押圧可能に設けられた布押え板3
1、該布押え板31の押圧力を調節する押圧力調
節機構32および布押え板31を針板12の上方
に持ち上げる解除機構33からなり、押圧力調節
機構32および解除機構33は支持部材111に
連結して設けられている。
布押え板31は、加工布Aを押圧する布押え板
31Aと、押圧力調節機構32の調子ばね32A
により下方に付勢される被付勢部31Bと、支持
部材111に段ねじ11Eを介して回転自在に支
持される支持部31Cとからなる。
押圧力調節機構32は、下端が支持部材111
に固定され、中間部分が被付勢部31Bを通貫
し、外周がねじとされた調子棒32Bと、該調子
棒32Bに螺着する調子ナツト32Cと、調子ナ
ツト32Cと被付勢部31Bの間に配された調子
ばね32Aとからなり、調子ナツト32Cの締量
に応じて布押え部31Aの押圧量が設定される。
また、オーバーロツクミシン1の機枠の固定さ
れたミシンテーブル(図示せず)には、押え足上
げレバー42がねじ43により枢着されており、
この押え足上げレバー42は、足踏ペダル(図示
せず)にチエーン41を介して連結されると共
に、前記主布押え足13を前記針板12の上方へ
持ち上げる公知の押え上げ機構の一部である連結
部材44に連結されている。
フレキシブルワイヤー33Aは、その一端がね
じ33Bにより前記押え足上げレバー42に連結
されており、その他端が前記布押え板31の支持
部31Cにねじ33Cにより連結されている。こ
のフレキシブルワイヤー33A、前記押え足上げ
レバー42、チエーン41、足踏ペダル等により
解除機構33が構成されており、足踏ペダルの踏
込みによる主布押え足13の上昇に連動して、前
記布押え板31が第3図における時計方向へ回動
され、その布押え部31Aが上方に移動される。
またフレキシブルワイヤー33Aを内包するワイ
ヤーハーネス33Dは、押え足上げレバー42側
がミシンテーブルにねじ11Fで固定された取付
具112にボルト11Gで固定され、布押え板3
1側が支持部材111に一体に折曲形成された取
付部113にボルト11Hで固定されている。
つぎに上記実施例の作動を説明する。
主布押え足13および送り歯14の公知の作動
により加工布Aに送り運動を与え、加工布Aを送
る。加工布の縁部は、主布押え足13および送り
歯14により送られる際、ラツパ体2内を通過す
ることにより、上方に巻かれると共に加工布排出
口2Aでしごかれ折り曲げられる。この時、加工
布Aの針落下点1Aを通る布送り線よりも右側の
部分は、ラツパ体2の通過抵抗が与えられるた
め、ラツパ体2より通過抵抗の与えられない針落
下点1Aを通る布送り線よりも左側の部分より遅
れを生じようとする。一方加工布Aの針落下点1
Aを通る布送り線よりも左側の部分には、補助押
え装置3の布押え板31および押圧力調節機構3
2により自由に通過抵抗を与えることができるた
め、加工布Aの針落下点1Aを通る布送り線より
も左側の部分に対し、右側の部分がラツパ体2に
より移送に対して受ける抵抗と略等しい抵抗を与
えることにより、加工布Aの針落下点1Aを通る
布送り線を挾んだ左右の部分は同等の送り量とな
る。これにより、例えば薄い加工布Aの縫製を行
なつてもしわを形成することなく上巻縫製するこ
とができる。
第5図ないし第7図に本考案の他の実施例を示
す。
本実施例は、布押え板31の加工板Aの押圧位
置を、生地案内21に設けたもので、布押え板3
1と生地案内21の間で加工布Aに押圧力を付与
するものである。
上記実施例では縫製装置にオーバーロツクミシ
ンを適用した例を示したが、他に直線ミシン、ジ
グザグミシン、模様縫ミシンなど他の縫製装置に
適用しても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案をオーバーロツクミシンに適用
した例を示す上面図、第2図は第1図に示す−
線に沿う断面図、第3図は第1図に示す−
線に沿う断面図、第4図は押え足上げ機構を示す
側面図、第5図は本考案の他の実施例を示す断面
図、第6図は第5図に示す−線に沿う断面
図、第7図は第5図に示す−線に沿う断面図
である。 図中、1……オーバーロツクミシン、1A……
針落下点、2……ラツパ体、3……補助押え装
置、12……針板、13……主布押え足、14…
…送り歯、31……布押え板、32……押圧力調
節機構、33……解除機構。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 加工布が送り歯と主押え装置との協働により移
    送される際、上下動される針よりも加工布送り込
    み側でかつその針落下点を通る布送り線よりも一
    側方において加工布の縁部を上方に巻くラツパ体
    と、 そのラツパ体よりも加工布送り込み側で、かつ
    前記布送り線よりも他側方において前記加工布に
    対し、上方より押圧力を付与する補助押え装置と
    を備え、 前記ラツパ体により加工布がその移送に対して
    受ける抵抗と、前記補助押え装置により加工布が
    その移送に対して受ける抵抗とが略等しくなるよ
    うに構成されたことを特徴とするミシンの上巻縫
    製装置。
JP10524585U 1985-07-10 1985-07-10 Expired JPS646775Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10524585U JPS646775Y2 (ja) 1985-07-10 1985-07-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10524585U JPS646775Y2 (ja) 1985-07-10 1985-07-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6213476U JPS6213476U (ja) 1987-01-27
JPS646775Y2 true JPS646775Y2 (ja) 1989-02-22

Family

ID=30979490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10524585U Expired JPS646775Y2 (ja) 1985-07-10 1985-07-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS646775Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6213476U (ja) 1987-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS649879B2 (ja)
JPS646775Y2 (ja)
TW200402489A (en) Method of pulling the free end of a needle thread from the top to the bottom side of a work piece and sewing machine for putting the method into practice
US4649839A (en) Sewing machine tape braking device
GB2090879A (en) Thread handling arrangement for sewing machines
US2474282A (en) Top feed and alternating presser attachment for sewing machines
US4532874A (en) Hem stitching presser foot for a zigzag sewing machine
JPS6029514B2 (ja) ボタン孔縢りミシンにおける上糸張力付与装置
US3688712A (en) Walking presser devices for sewing machines
US1943301A (en) Sewing machine
JPS60194984A (ja) ボタン穴ミシンの縫製物挟持装置
JPH0325738Y2 (ja)
US2889794A (en) Unison-feed blindstiching device
JPS608853Y2 (ja) 上下送りミシンの改良
JPH0333339Y2 (ja)
US4519333A (en) Auxiliary presser foot for engaging a previously formed stitch
US2376646A (en) Strip-guiding device for sewing machines
JPS61100291A (ja) サイクルミシンにおける糸保持機構
US1279112A (en) Presser mechanism for sewing-machines.
US2642021A (en) Sewing machine attachment for basting
JPS6243498Y2 (ja)
JPS6319028Y2 (ja)
JPH0418549Y2 (ja)
JPH0333329Y2 (ja)
JP2534102Y2 (ja) ワークホルダ