JPS645980Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS645980Y2
JPS645980Y2 JP1982038205U JP3820582U JPS645980Y2 JP S645980 Y2 JPS645980 Y2 JP S645980Y2 JP 1982038205 U JP1982038205 U JP 1982038205U JP 3820582 U JP3820582 U JP 3820582U JP S645980 Y2 JPS645980 Y2 JP S645980Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armature
yoke
field
magnetic
permanent magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982038205U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58143478U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3820582U priority Critical patent/JPS58143478U/ja
Publication of JPS58143478U publication Critical patent/JPS58143478U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS645980Y2 publication Critical patent/JPS645980Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc Machiner (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、永久磁石を界磁々極(ポール)と
する直流機、特に機関始動装置の原動機を構成す
るものの改良に関する。
従来、この種のものに第1図に示すものがあつ
た。図において、1は電機子2を励磁する界磁集
合体であつて、軟鋼板部材で構成される筒状の継
鉄3と、この継鉄の内周面に固着される界磁々極
4とで主要構成される。なお界磁々極4はフエラ
イト永久磁石材によつて一体的に焼結生成されて
後、必要形状に後加工仕上される。
次に、上記構成装置の動作について説明する。
電機子2が図示しない外部電源装置(バツテリ)
によつて通電付勢され、界磁集合体1の励磁力に
よつて回転する。
従来装置は以上のように構成されているが、こ
の場合、電機子2の通電付勢による励磁力が作用
し、この励磁力が電機子反作用磁束として装置内
を流れ、装置特性が充分発揮出来ない等の欠点が
あつた。
この考案は以上の様な従来装置の欠点を除去す
る為になされたもので、電機子反作用磁束を抑制
する事によつてトルク特性の優れた始動電動機用
直流電動機を提供する事を目的としている。
以下、この考案の一実施例を図について説明す
る。第2図において、5は軟鋼板部材で構成され
る円筒状の継鉄、6はこの継鉄の内周面に固着さ
れるフエライト永久磁石材で構成される界磁々
極、7は非着磁性の強磁性部材で構成される第2
の磁極であり、この磁極7は前記界磁々極6の軸
方向端部で、電機子8の反作用磁束増磁側におい
て継鉄6の内周面に固着される。9は電機子8の
回転軸、10は電機子8に摺接する整流子位置を
示すブロツクである。
次に、上記構成の動作について説明する。電機
子8が通電付勢され、界磁々極6の励磁力によつ
て回転力を発生する。この時、電機子8の通電付
勢による電機子反作用磁力線が発生し、この電機
子反作用磁力線が第2の磁極7に側路して流れ、
この作用によつて電機子8のトルク特性が改善さ
れ(トルクが高まる)、所期の効果を奏する事が
出来る。
なお、上記実施例では第2の磁極7の構成部材
を非永久着磁性部材によつた場合について説明し
たが、他の性状品、例えば界磁々極と同様部材で
あつても良く、また界磁々極は鋳造磁石材等であ
つても同様の効果を奏する。
以上の様にこの考案によれば、電機子反作用磁
束を側路する第2の磁極7を継鉄5の内周面の所
定位置に固着したので、始動電動機の原動機に有
利なトルク特性を有したものが簡単な構成で安価
に得られるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の直流機の界磁装置を示す断面
図、第2図はこの考案の一実施例を示すもので、
aは縦断面図、bはaのA−A線断面図、cはa
のB−B線断面図である。 図中、5は継鉄、6は界磁々極、7は第2の磁
極である。尚、図中同一符号は同一又は相当部分
を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 筒状の継鉄の内周面に永久磁石でなる界磁々極
    を固着したものにおいて、上記永久磁石の電機子
    回転軸方向側端で、かつ上記電機子の反作用磁束
    の作用による増磁側端部に非着磁性の強磁性部材
    からなる第2の磁極を上記継鉄内周面に固着した
    ことを特徴とする直流機の界磁装置。
JP3820582U 1982-03-17 1982-03-17 直流機の界磁装置 Granted JPS58143478U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3820582U JPS58143478U (ja) 1982-03-17 1982-03-17 直流機の界磁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3820582U JPS58143478U (ja) 1982-03-17 1982-03-17 直流機の界磁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58143478U JPS58143478U (ja) 1983-09-27
JPS645980Y2 true JPS645980Y2 (ja) 1989-02-15

Family

ID=30049561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3820582U Granted JPS58143478U (ja) 1982-03-17 1982-03-17 直流機の界磁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58143478U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0721100Y2 (ja) * 1985-04-10 1995-05-15 三菱電機株式会社 磁石式モ−タ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5858858A (ja) * 1981-09-30 1983-04-07 Hitachi Ltd 永久磁石界磁式スタ−タモ−タ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5858858A (ja) * 1981-09-30 1983-04-07 Hitachi Ltd 永久磁石界磁式スタ−タモ−タ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58143478U (ja) 1983-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4383193A (en) Field pole structure of DC motor
JPS59113754A (ja) 車両用の発電機
JP2005253146A (ja) 電動機
US5038064A (en) Limited angle rotary actuator
JPS645980Y2 (ja)
US20210028678A1 (en) Motor and brushless wiper motor
JP2007166739A (ja) ブラシレスモータ
US2595870A (en) Self-starting direct-current motor
JPH0251352A (ja) ステッピングモータ
JP3103305B2 (ja) 始動電動機
JPH0436225Y2 (ja)
JPS6341825Y2 (ja)
JP2850644B2 (ja) 誘導子形交流発電機
JP2571775Y2 (ja) 小型同期モータ
JPS634415B2 (ja)
JPH033456B2 (ja)
KR920000510B1 (ko) 2상(相)직류브러시레스 모우터
JPS5866874U (ja) パルスモ−タ
JPH0811048Y2 (ja) ステップモータ
JPS645345A (en) Permanent magnet brushless motor
JPS6029339Y2 (ja) 電動機
JPH07336989A (ja) 3相クローポール式永久磁石型回転電機
JPS5656163A (en) Brushless motor
JPH0453186Y2 (ja)
JPS6341827Y2 (ja)